2012年7月アーカイブ



↑ アメリカ陸軍戦車 M1A1 HA エイブラムズ
↑ アメリカ陸軍戦車 M1A1 HA エイブラムズ


......といことで、動画作成も兼ねていくつかお気に入りの戦車を調達している、手デアゴスティーニのコンバット・タンク・コレクション、なんだけど。どうも号を経るに連れて作りの甘さというか荒さが目立つようになった。パッケージ全体の体裁も荒く、注意しないとシュリンクを外した直後に本体がすこーんと下に落ちかねない構造ってのはどうなのよ、とか。

戦車自身も一応質感はあるんだけど、どうも細かい部分が荒い(動画を見れば分かるけど、塗りがおもちゃおもちゃしてるのよね。金網の部分もべた塗で、似せようという気配が見られない)。ある意味、先日のミニカーライクなダイキャストの方がコスパが高いような感すらある。

次はちょっと先の号で陸自の10式戦車を調達して、これでオシマイだな。もう少ししっかりと作ってほしかったヨ。

↑ 笹巻きくずまんじゅう(こしあん)r
↑ 笹巻きくずまんじゅう(こしあん)r


先日本家サイトで【涼しさ彩る笹巻きくずまんじゅう2種、ファミマの和菓子ブランドに追加】にて紹介した、ファミマの新作和菓子「笹巻きくずまんじゅう(こしあん)」。ローソンの「麩まんじゅう」が結構ウマーだったので、こちらもどうかなぁということで試食。あ、写真の500円玉はサイズ比較用ね。ちなみにカロリーは1つあたり99kcal。

封を切ると笹の香りがただようってのは合格点。サイズは価格と比べるとやや小さいかなあ、という気はするけど、グミよりははるかに柔らかくて口に含めるとすぐにふんわりととろける葛の食感はマル。中の餡子が見える透明感ってのもなんだか不思議な感じ。ただ、ファミマの甘味系に共通している、クリームや餡子という、基本部分の素材の旨味が、やっぱりもう一歩頑張ってほしいかなあという気はする。

↑ louis vuitton waffle maker
↑ louis vuitton waffle maker


シンプルな構造と色々と工夫できることから、多種多様なアイディアが盛り込まれているワッフルメーカー。これもその一つ、ルイ・ヴィトンのシンボルを掘り込んだワッフルを創れるシロモノ。もちろんヴィトンが正式発売しているものでは無く、デザイナー氏による「こんなものがあったら面白いよね」的なもの。

でもこの発想、色々と応用できる気がするな......。


(ソース:

湖に水上公園を作る方法

| コメント(0)


風船、というか浮き袋で滑り台やジャングルジムなど多種多彩な遊具を作り上げ、それを水上に配するだけであっという間に水上公園を創るキット。「Inflatable water parks」(膨らませて使う水の公園)と呼ばれていて、色々なパーツをカスタマイズできる仕様。元記事の写真にもあるけど、大型プールや海岸でも展開できる。なかなかステキングなアイディアだよねぇ。


(ソース:

↑ 残り15%部分で......
↑ 残り15%部分で......


紙媒体としてのペーパーブックや、電子書籍に展開した、禁煙運動の広告。書籍の大体85%付近のページに1ページ丸ごと広告を挟む。内容は「おしまい...喫煙していると、統計学的に15%文章量は短くなりますよ。たばこを止めたかったら禁煙サポートセンターまでお電話を」とのメッセージ。

同センターの主張によれば、喫煙者は禁煙者と比べて寿命が15%ほど短くなるリスクがあるとのこと。だから「吸い続けていると15%分は読み切れずに亡くなってしまうよ」という次第。

1ページの広告を展開するにしても、訴えかけたいことが良くわかる、そして読み手の心理を上手く利用したものといえるね。


(ソース:


当方の近所の食品スーパーにも「恐るべき讃岐うどん」が常設するようになって、「いつか食べてみたいな~」とは思っていたのだけど。こういうのが始まると、「こっちもいいなあ」と考えてしまう。でも店舗検索したら、練馬区には皆無なんだよねえ。とほほ。機会があったら、ということだな。

しかし最近、大手も安価のモーニングセット、あちこちで始めるようになったねえ。


大きな地図で見る

7月5日に発表した初音ミクのラッピング店舗情報ですが、諸事情により変更になりました......。大変申し訳ございません!!

この夏、初音ミクのラッピングが施される店舗は――『池袋 東池袋セイコービル店』に正式に決定しました!ラッピング店舗の開催期間は、2012年8月14日~9月10日です。


以前【ファミマがミクで大ラッピング、場所はあの有名な......】で紹介した、「どうやらファミマのミクラッピングが、コミケそばの店舗で行われるらしいゾ」の件。本日付の本家記事【ファミリーマート、オリジナル商品26種類の展開などで初音ミク5周年記念キャンペーン実施】を見れば分かるように、場所が『池袋 東池袋セイコービル店』に変更したとのこと。

「諸事情」って何だろうねえ......。該当店舗のスペースの問題とか、あまりにも客が入りすぎて(場所が場所だし)大パニックになることが予想されるからだとか、あるいは変更先の店舗での、別イベントとの絡みからなのか......。まぁ、理由が公開されないってことは、されないだけの事情があるわけで。

でも一度、見てみたい気はするけどね。コミケ開催中に、あのファミマでミクラッピングをした場合、どこまで集客効果があるのか、ってね。

ちなみに上のGoogleMapのデータ。いささか古いせいか、いまだにam/pmになってるな(汗)

ペットボトルランチャーRPG-7登場

| コメント(0)

【ペットボトルランチャー RPG-7】



↑ ペットボトルランチャー RPG-7
↑ ペットボトルランチャー RPG-7


★実在するロケット/ミサイルランチャーを参考に設計されていますが、
再現度は高くありません。"似た感じの玩具"としてお楽しみください。
キットですので、工作に自信のある方は細部の作りこみにも挑戦してください。

★この玩具は発射時の噴射と反動を楽しむ玩具です。
定められた条件の範囲内でルールとマナーを守って遊んでください。
(詳細は「ご注文の前に」をご覧ください)


共産圏の携帯対戦車ロケットRPG-7をモデルにした、ペットボトルランチャー。ペットボトルロケットは結構有名で、あちこちで競技化しているけど、これをロケットランチャー化するとはねえ......。価格は28350円・税込で送料別途。組み立て式キットで、各パーツは予備部品として別途販売も行われている。どこで使うかという問題はあるけど、興味深い商品には違いない。

コンビニの防犯アイテムとして、カラーボール代わりにいいかも、と思ったけど、事態が発生してから空気入れで空気入れてたんじゃ間に合わないな(笑)(ヤリカタハ イロイロアルンダロウケド)

【世界最高の効率0.2%*)で有機物を生成 窒化物半導体の光電極による人工光合成システムを開発 二酸化炭素を資源化し、循環型エネルギー社会の実現に大きく前進】

↑ 開発した人工光合成システムの構成図
↑ 開発した人工光合成システムの構成図など


【要旨】
パナソニック株式会社は、世界最高の太陽エネルギー変換効率(以下、効率)[1]で、太陽光のみで二酸化炭素と水から有機物を生成する、人工光合成[2]システムを開発しました。

本システムは太陽光を照射する光電極に窒化物半導体[3]を使用し、有機物を生成する電極に金属触媒[4]を使用することで、効率0.2%(主生成物:ギ酸[5])を実現しています。この効率は、バイオマス[6]で使用される植物と同程度であり、植物に代わって、本システムにより、これまで不要なものとして排出されていた二酸化炭素を原料として、有用な有機物(化学原料、燃料など)を生成することが可能となりました。

【効果】
地球温暖化および化石燃料枯渇の問題を同時に解決できる夢の技術として、太陽光のみを使って人工的に二酸化炭素を吸収し資源化する、人工光合成の研究に注目が集まっています。本開発により、植物と同等の効率で二酸化炭素を吸収し有機物を生成する、人工光合成システムが実現し、来るべき循環型エネルギー社会に向け大きく前進しました。

【特長】
本開発は以下の特長を有しています。
1.バイオマスで使用される植物と同等(0.2%)の効率を実現。しかも生成される有機物の量は太陽光量に比例して増加。
2.金属触媒や反応環境を最適化することにより、生成される有機物の種類を選択可能。
3.光合成システムを無機材料のみで構成することに成功し、単純な構造を実現。

【内容】
本開発は以下の新規要素技術により実現しました。
(1)窒化物半導体を用いて、太陽光から二酸化炭素の反応に必要なエネルギー状態を作り出す光電極技術
(2)有機物を生成する電極において、有機物を効率よく、しかも選択的に生成することを可能とする無機材料による触媒技術


太陽光と二酸化炭素と水で有機物を生み出す、葉緑素によるステキングな光合成。これと同じ仕組みを窒化物半導体で作り上げてしまったというお話。実用化まではまだまだ超えねばならないプロセスは山ほどあれど、先が楽しみな技術の一つ。なにしろ有機物を作り出すシステムを構築するだけでなく、二酸化炭素をも分解するのだから、一石二鳥。自然エネルギー云々いうのなら、こういう方面にボンガボンガ投資して注力して後押しすべきなんだけどね。



↑ エスプレッソーダ
↑ エスプレッソーダ


以前【コーヒー入り炭酸飲料「エスプレッソーダ」登場】で紹介した、コーヒー入り炭酸飲料、「エスプレッソーダ」。過去にも何度かこれ系の飲料にはチャレンジし、それなりにお気に入りだったこともあり、なぜか本発売日の一日前に入手できてしまったけど、試飲。

ふたを開けた途端に鼻をくすぐるエスプレッソ感は、これまでに無いもの。味わいもエスプレッソのコクが全面に出て、それを炭酸がサポートしている感じ。以前のコーヒー炭酸系と比べると、コーヒーの色合いがやや強く、それが良いバランスとなっている。香りが強いことで、味わいの上でもコーヒー感を強くしてるのかな。量的にも丁度良い塩梅だし、これは結構イケるかも。

......ただ、根本的に「コーヒーと炭酸の組み合わせはダメ」って人、かなり多いからなあ(笑)


春先までは「今夏はさほど暑くはならないらしい」ってことで、電力需給周りで胸をなでおろしていた感があったけど、ふたを開けてみたらあら大変モード。先日の【アメリカでの干ばつ、NOAAも認定】なんて話もあって、「やばくね??」モードだったのが「やばいな」的に切り替わり状態。

元記事でも「猛暑」じゃなくて「酷暑」っていう言葉を使っているくらい。この「酷暑」という表現、昨年使ったら「そんな言い回し、日本語に無い」というお叱りを食らって「猛暑(酷暑)」「今年の夏が異様なまでの猛暑だった、むしろ「酷暑」と表現すべきレベル」という書き方をせざるを得なくなった......はずなんだけど。もういいのかな、使っても。

ともあれ。2010年では9月に入っても結構暑く、電力需要量もかなりのものだった。9月中旬くらいまでは留意が必要だね。



表紙は「それでも町は廻っている」。なんかのっぺり感が子供向け雑誌の表紙みたいな。

巻頭カラーは「ナポレオン」。脇のコピーが「折檻なう(ハート)」じゃないだろ(笑)。いきなりカラー一ページ目でケツバットなんていう雑誌、滅多にないぞ。で、今月も先月同様、内容的に濃い作品ばかりで満足......だけど、「AGEHA」はちょいと連載的にはキツいかなあ、という気がしてきた(一気に読むとストーリー的には分かるし、何を語ろうとしているのも何となく理解できるけど、月刊でこれやると、読者はかなりツラい)。逆の意味で「早く続きが読みたい」という、良い意味でのスピード感を覚えさせるのが「ドリフターズ」。書き手の手法ってこともあるんだろうけどねえ。それと「ソレミテ~それでも霊が見てみたい~」は......評価は今の所、留保。何度か読み返して、味が出てくるかもしれない。ただ、絵と内容がマッチするかというと、正直微妙。

最後に、ジオブリピンナップ(今回も1ページ)。先月読み直したあと、色々検索して、さらに先月号までの筆者の目次部分のコメントを再確認し、事情がようやく、何となく把握できた。うん。待ってる。大変だろうけど。


(最終更新:2013/08/26)


パソコンではもうお馴染みの手書き入力。これがスマホなどでもGoogle検索で使えるようになったよという話。この類の機能って、多分に認証精度がポイントなんで、どこまでちゃんと読んでくれるかが気になるところ。一応、漢字もそれなりに読んでくれるみたいだけどねえ。

ともあれ、音声入力と手書き入力がそろえば、あとは脳波入力かな??(無理)

【"この夏、ファミリーマートがめちゃ2イケてるッ!"「ガリタ食堂」&「やべっち寿司」ファミリーマートの商品として登場!】



株式会社ファミリーマートは、フジテレビ系列の人気バラエティ番組「めちゃ2イケてるッ!」(毎週土曜日、19時57分~20時54分放送)とのコラボ商品第2弾として、人気コーナー"ガリタ食堂"と"やべっち寿司"とコラボした商品を、2012年7月29日(日)から9月2日(日)まで、全国のファミリーマート店舗約8,900店にて販売いたします。

1."ガリタ食堂"とのコラボ商品(1,800kcal超のボリューム弁当)

【商品名】ごはんに超合うんですけど弁当 
【価格】888円(税込)
【重量】約856g
【お品書き】
1.ごはん
2.カルボナーラスパゲティ
3.ナポリタンスパゲティ
4.カレーうどん
5.ポテトフライ(ケチャップソースがけ)
6.唐揚げ(マヨソースがけ)
7.炙りチャーシュー(粒マスタードソースがけ)
8.そばめし
9.揚げ餃子

【内容】
明松功(かがりいさお)番組プロデューサー扮する"ガリタさん"がナインティナインと一緒に、ファミリーマートの"ガリタ弁当おかず会議"に出席し、ごはんに合うおかずを1品1品試食しながら完成させたファミリーマート史上最大級ボリュームの弁当。おかずをいっぱい食べたいとのガリタさんの想いを忠実に反映するために、ファミリーマートでは"ガリタ弁当"専用の容器を開発!ガリタさんの希望するおかず8種類全てを詰め込んだ結果、カロリーは成人女性の一日分の摂取目安カロリー1,800kcal(※)を超える弁当に!これまでのコンビニ弁当の常識を覆す発想の組み合わせです。そして、たくさんの人にいっぱい食べて笑顔になってほしいとの想いから、価格はフジテレビのチャンネル「8」で揃えた888円に!
(※)成人女性(18才~49才)が一日に必要なカロリーは約1,800kcal程度です。【出典:厚生労働省「日本人の食事摂取基準」(2010年版)ブロック別講習会資料より】


2."やべっち寿司"とのコラボ商品(あの「コンビーフ寿司」も!)

【商品名】やべっち寿司 
【価格】388円(税込)
【お品書き】
1.コンビーフ寿司・・・矢部浩之創作寿司第1弾。
2.コンビーフII・・・道場六三郎考案さっぱり味。
3.コンビーフV・・・神田川俊郎考案こってり味。
4.トウフ寿司・・・岡村隆史のイチ押し。

【内容】
開店から9年を迎える"やべっち寿司"で登場した創作寿司4種類が、この夏ファミリーマートで初共演! 誰もが食べたかったあのコンビーフ寿司や岡村隆史さんイチ押しのトウフ寿司などを詰め合せたファミリーマート限定の特別セットです。
(1)コンビーフ寿司・・・矢部浩之さん考案の創作寿司。マヨネーズを加えたコンビーフを軍艦巻きにのせた、"やべっち寿司"原点の味!
(2)コンビーフII・・・コンビーフに玉ねぎと万能ねぎ、パプリカのレモン風味和えとレモン風味のマヨネーズを加え、さっぱり味に仕立てた寿司です。道場六三郎さん考案の創作寿司をベースに!
(3)コンビーフV・・・コンビーフと和風だしを加えたきんぴらを和え、こってり味に仕立てにした寿司です。神田川俊郎さんが考案した創作寿司をベースに!
(4)トウフ寿司・・・細かくつぶして味が染み込みやすく仕立てた豆腐に、胡麻油風味のドレッシングで和えた、サラダ感覚で食べられる創作寿司。岡村隆史さんのイチ押し!


寿司は普通に良くできた一品だとは思うけど、「ごはんに超合うんですけど弁当」はちょっとなあ......子供向けお弁当三人前位のおかずが入ってないかい、それって感じ。1つ買って一日かけて食べるってところかなあ。お弁当ってより、食品系スーパーの総菜コーナーで販売している惣菜セットのような。

一度食べてみたい気はするけど......三日は食生活が乱れそうなので止めておこう(笑)

【タイ 武装集団が兵士を襲撃】


イスラム武装勢力によるとみられるテロが相次いでいるタイ南部で、28日、軍の兵士が武装したグループの襲撃を受け、4人が死亡し、襲撃の様子を捉えた監視カメラの映像が公開されて、波紋を広げています。

タイ南部のパタニ県で、28日、パトロールを終えてバイクで基地に戻ろうとしていた軍の兵士たちが、武装したグループの襲撃を受け、4人が死亡し、2人がけがをしました。

襲撃の一部始終は現場近くに設置されていた監視カメラに捉えられており、兵士たちが乗るバイクに、3台のピックアップトラックに分乗した武装グループが近づき、銃を発砲したり、兵士から武器を奪ったりしたあと、再びトラックで逃走する様子が映っています。


これ、公開されてるのは結構ピンボケしてるけど、ある程度どのようなグループかは特定されちゃってるんだろうなあ。軍とか警察ってのは一般的に、身内が攻撃されると反発も大きいから......。どうなることやら。

ピアノ・ダンス・レボリューション

| コメント(0)


超大型の鍵盤を足で演奏するという、無茶すごい情景を撮影したもの。このタイプのピアノ、名物になっているようで、色々な人が名曲の演奏のステージとして用いている(場所は色々と違うようだけどね)。

マイケル・セイウチ

| コメント(0)


マイケルジャクソンの曲と共に、それっぽい踊りをする赤服の女性。これだけならどこにでもありがちなシーンだけど、それに合わせてセイウチが踊る踊る。時々とぼけたり、水の中に入って涼んだりはしてるけど、随所随所で真似をしているのがステキング。

類似動画などによれば、トルコの「トロイ」という水族館の名物のようだけど、よく仕込んだもんだよねえ。


選択肢が増えるのと、服用しやすくなるってのは、便利でステキングなお話。飲み薬タイプだとどうしてもダメって事例もあるからねえ。テープ技術の日東電工との共同開発ってのもポイントが高いかな。国内だけじゃなく、海外でも活用できるようなものが出来上がるといいね。

熊の子救出大作戦

| コメント(0)


道端に置かれている大きなゴミ箱に入り込んでしまい、出られなくなってしまった小熊たち。彼らを救出するための一部始終を収めた映像。人がそのまま彼らを救い上げるのはリスクが大きく、さらにそばに控えている親熊が襲い掛かってくる可能性もある。

そこで車を使ってゴミ箱の中にハシゴを投げ入れ、即時撤退。小熊たちはそのハシゴをよじ登って自力で脱出したという次第。よく考えたよなあ、と感心する事しきり。

猫一匹オリンピックモード

| コメント(0)


一匹の子猫が必死になって椅子の背もたれの部分を使い、遊んでいる......というかよじ登ろうとしてバランスを崩してまたよじ登るのを繰り返している。まるで鉄棒の競技をしているかのようにも見えるね。

動画タイトルは「オリンピックでの鉄棒競技みたいな」となっているけど、BGMにトム&ジェリー系のが使われているんで、むしろどたばた騒ぎ的な感じがする。ネズミはいつ出てくるのかな、とか(笑)


海外のいくつかのサイトで一斉に注目されていた動画。どうやって訓練させたのかまでは不明だけど(アップ元のアカウントをたどると、少しずつならしていったように見える)、押すとがちがちゃと鳴る、子供用の押し車のおもちゃを見事に猫が二足歩行で押している。あまりにものシュールな構成の映像に、思わず吹いたモード。



↑ トゥルーヒーローズ ミリタリービークル T-34/85戦車
↑ トゥルーヒーローズ ミリタリービークル T-34/85戦車


【トゥルーヒーローズ ミリタリービークル M4A3 HVSS 105mm シャーマン戦車】などで紹介している、トイザらスのプライベートブランド ダイキャストシリーズ「トゥルーヒーローズ ミリタリービークル」のセットに入っている車両の一つ、T-34/85型戦車。こちらはちゃんと車輪数もそろっているので「っぽい」ではなくてT-34/85。

設計不良があるらしく、砲塔が左側にあまり回らないのがマイナスなんだけど、それ以外はほぼ及第点。コスパ的にはむしろポジティブ。いくつか揃えてずらりと並べたい感じだね。手のひらのT-34/85。うほっ。

今シリーズではあとは戦車が1種類。それと非装甲系戦闘車両を一つか二つ、工作系車両をいくつか紹介したいね。

ハッカ油 調達

| コメント(0)

【対決 ミント vs ハッカ!(知識の宝庫! 目がテン!)】

↑ ハッカ油
↑ ハッカ油


先日【ミントオイルのアロマと虫よけ】で紹介した、ミントオイルやらハッカ油。これが予想以上に塩梅が良く、また「お風呂に入れてひんやりモード」云々などという話も聞き、どうしようかなあと考えていたら、どうやら調子ぶっこいて使っていたのが災いし、残りがかなり少なくなってしまった。

アマゾンでまた買う......と思ったけど、結構高くつくので(配送料が、ねえ)、近場で手に入らないか、例の100均アロマのは質が不安で、と頭を抱えていたところ、薬局にあるらしいとの話。早速探してみたところ、入浴剤だの芳香剤だのといった場所では無く、ホウ酸や尿素といった粉系薬品が置かれている場所で発見。早速1本調達。20ミリリットルで698円。

風呂に入れる云々はともかく、扇風機でアロマテラピー&虫よけという使い方なら、この1本で間に合いそうな感じ。

ジャンボジェット機、壊すよ!

| コメント(0)


ボーイング747、727707の解体シーン。形あるものはいつか必ず壊れる。まぁ、その前に修理をしたりパーツを入れ替えたりで長持ちさせるんだけど、それもかなわない、あるいはその他の事情が生じた時には、自ら解体するしかないわけで。その様子を映像に収めたもの。

普段見慣れた機体の新たな一面を知ることができるやねえ......しかし747の場合、パーツを一部先行して外している部分もあるけど、ばりばりと物理的にぶち壊していくのか。なんか色々と複雑な気分。727707はコマ送りなので「むしゃむしゃ」って感じだな、むしろ。

【マスメディア問題としてのオスプレイ騒動】


オスプレイ問題は、イデオロギーとは別のレベルで、マスメディアというシステムの欠点をさらけ出しているのです。それは、単純かつセンセーショナルなイメージで、世の中を語ろうとする性質です。

マスメディアとは、マスメディアというシステムによって生み出される「衆愚」を踊らせるための技の大系であり、新奇な機体であるオスプレイというネタをそこに放り込むと、ほとんど自動的に「オスプレイはアブナイ」という料理がでてきてしまうのです。

オスプレイの料理法は教科書通りで、「衆愚操作法」のお手本に使えるほどです。その手順は以下のとおりです。

1)強烈なイメージを視聴者/読者の脳髄に叩きこむ。
   →オスプレイの場合、事故映像を見せたり、「未亡人製造機」というレッテルを貼り付けます。

2) イメージを「自分の問題」として認識させる。
→今年起きた2件の事故を紹介します。

3) イメージを数字で補強する。
→オスプレイの事故率の高さを印象づけるデータを紹介します。

数字ほど恣意的にいくらでも操作できるものはありません。統計から一部を取り出せば、どんな論でも組みたてることができます。しかし視聴者/読者の頭には、数字=客観的とのイメージがあるので、出した者勝ちで都合のよい数字を提供すれば、漠然とした恐怖は具体的な裏付けを持つ恐怖として認識されるようになるのです。

4) イメージを権威で補強する。
→アメリカ人の専門家にオスプレイの危険性を訴えさせる。

マスコミは往々にして反権力を気取りますが、実はマスコミ報道ほど権威主義的なものはありません。マスコミ報道の肝は、論旨ではなく肩書きで語ることにあります。実際には専門家といっても意見はそれぞれで、論旨不明瞭な人もいれば、イッちゃってる人もいます。さらには長いインタビューから一言二言欲しいコメントを抜き出すわけなので、ディレクター/記者の意図にあわせていくらでも細工できます。ですから現実にはマスコミに登場する専門家ほどあてにならないものはありません。しかしこれこそマスコミ報道の決定打で、大学教授や専門家という肩書きさえあれば、衆愚へのイメージ植え付けはいよいよ確実なものとなるのです。

というわけで、新奇な機体であるオスプレイは、マスメディアのツボにピタリと嵌る、煽りの要素をすべて兼ね備えたイジリがいのあるネタ、ネギを背負ったカモのような存在なのです。ですから、何人かの工作員が「オスプレイは危ない!」と声をあげれば、マスメディアはビビッと反応して、嬉々として煽り始めるのです。


引用元の最後の部分(今回引用自身はしていない)はややこじつけなきらいがあるけど、要は昨今の異常なオスプレイ報道(...というよりアンチプロパガンダだな)は、報道にとって「オスプレイ叩き、美味しいです^q^ これまでのあおり方法が使える、カモネギ素材です」だからという分析。

まぁ確かに未来兵器的なところがあるんで、「こんなもの、ちゃんと動くわけねーじゃん!」的な偏見が、黙っていても(特にテレビ視聴者のメインであるシニア層に)あるだろうから、さらに効果的なんだろうな、と。

ただねえ。

昔はテレビも雑誌も新聞も、半ば以上一過性・一方向メディアだったから「言いっ放し」「投げっぱなし」で、ぼんやりとした印象を重ねさせることが上手くいってるけど、昨今では記録メディアも浸透しているし、インターネットで情報の蓄積・検索による再検証が容易になっているからねえ。それでもなお、過去のやり方を繰り返していると、段々と自らの首を絞めるようになるよ?

だからかな。

2005年以降、急激に4マスがメディア力が減退を始めているとか、特にテレビや新聞が自らの記録の保全・再検証ができるような、不特定多数の容易なアクセス環境の整備を極端に嫌うのは。

サマータイムとその弊害と

| コメント(0)

【サマータイム -健康に与える影響-】

↑ サマータイム
↑ サマータイム


●【Q】サマータイム、やってみればいいじゃないですか。
Changeですよ。Yes, we can.ですよ。


【A】このような趣旨の発言をよく耳にします。確かに何もせずに批判ばかりしている姿勢は、今の時代では非難されがちです。しかし、ことサマータイムについては、その健康に与える悪影響がさまざまな報告から明らかになっています。睡眠不足をもたらし、心筋梗塞の発症が増加し、あらゆる事故のリスクが高まるのです。

睡眠不足は肥満をもたらすほか、心疾患、脳血管疾患、糖尿病等さまざまな生活習慣病発症のリスクを高め、さらには心の問題にまで悪影響をおよぼすことが知られています(図7)。
「Changeですよ。Yes, we can.ですよ」はむしろ今サマータイムを実施している国に対して、廃止する方向に一歩進める際の励ましとしていただきたいと思います。


一部企業などでは独自に採用しているサマータイム。これについて昨年の電力需給周りから「公的に導入しよう」という動きがあり、「意味ないから、というより弊害多いから止めときなはれ」という反対論も数多く挙がっている(【節電対策としてのサマータイム制度に日本公開天文台協会など、反対を表明】とかね)。

その辺の話がまた再燃してきたのかな、という感はあるけど、先日日本睡眠学会があらためて「サマータイム -健康に与える影響-」というパンフレットを作成して無料公開を始めている。科学的な検証や過去の事例など、そしてよくある質疑応答などもあわせ、良くまとめられている優等生的な逸品。

特に質疑応答の部分では、上の引用文をはじめ、サマータイム導入推進的な立場からよく見受けられる「とにかくやってみりゃいいじゃん」的なノリに対する警鐘がじわじわ感じられる。

多いのよね、最近。「自分は間違っていない"はずだから"反対するのは悪い奴ら。結果として何があっても、自分は正しいから、どのような事態でも今よりはより良い状況のはず」とか。「はず」が支配されていて、それを裏付けるものが何もない、あっても正当性に乏しいモノだという。サマータイム周りもしかり、かな。

「ファンタ」の由来

| コメント(0)

先日から少々集めていたドラクエのフィギュア周りで、色々と炭酸系飲料の由来を調べていた中で見つけたもの。日本ではどちらかというとマイナーな部類に属するファンタが、実は大戦のごたごたがきっかけで生まれたとは、ねえ......。しかも大戦中でドイツ軍が飲用しているってのも初めて聞いた。

さらに。「スプライト」ってファンタの派生品だったんだな。これもまた、驚き。


動画の掲載者の話によると、保護された(というから捨て猫だったんだろうな)時には4兄弟だったものの、他の3匹は世を去ってしまい、一匹残された小猫と、先住猫とのやりとりを描いたもの。子猫は元々好奇心旺盛でしかもさみしがり屋だから、余計に甘えたくなるんだろうね。家猫は一匹で飼うよりも複数で飼った方がいい、という話が改めて理解できる。

小猫の挙動も良く見てみると、単に暴れて甘えているだけじゃなくて、適度にかまえたり、目の前で大人しく待って「......遊んでください」的な状態になっているのが分かる。まだ慣れてなくて控えめなのかもしれない。

『ミライ系NEW HORIZONでもう一度英語をやってみる: 大人向け次世代型教科書(アマゾン)』


●書籍はあらたなるステージへ!

英語ができないまま大人になったあなたへ
実際の中学校英語の教科書に登場していたキャラクターが大人になってあなたをナビゲート。基本をおさらいしながら、使える簡単フレーズも身につく。

【FREE1】 ネットで音声をダウンロードできる!(MP3対応)
東京書籍のホームページへアクセス!
キャラクターの会話を聞いて、楽しく勉強しよう。

【FREE2】 ARキャラが動く、しゃべる!(iPhone / iPod touch 対応)
専用アプリケーションをダウンロード。AR(拡張現実)技術で、キャラクターが紙面から飛び出し英語を話します。
※iPod touch ならびに App Store は Apple Inc. の商標です。
※対応端末は iPhone 3GS・iPhone 4・iPod touch(第四世代)です。

【STORY】
中学時代、親の仕事の都合で渡米し、アメリカで念願のテレビ関係の仕事に就職したケンは、異動で久しぶりに日本に帰国する。そこで偶然出会ったのは、中学時代の同級生だったユミ。すると、アメリカでの友人ルーシーもケンを追って日本へやってきて...


英語の教科書としては良く知られているNEW HORIZON。それをもうちょっと大人向けにした英語教材。萌え的画像を多用し、ARを使ってスマートフォンで色々と楽しみながら学習できるというもの。
『「らき☆すた」で化学理論が学べる時代』でも紹介したように、既存の漫画を学習漫画化するってのはよく聞く話だけど、既存の教科書を萌え化して学習漫画化し、さらにARを使うってのはあまり聞いたことが無い。面白い発想ではあるんだけど......ニーズが微妙かなあ。積極的に購入したい層が見当たらない。

(最終更新:2013/08/26)

素敵な猫映像十選

| コメント(0)


猫たちの挙動を描いた素敵な映像の中から、10本をチョイスして再編集したもの。編集の過程で効果音を追加しているため、正直賛否両論だとは思うのだけど、見る分だけなら問題は無し。

しかし上級のパートナーだけが出来る、サムネイルの自由追加。これいいなぁ。短編映画みたいになる。通常はランダムで動画中から3シーンがチョイスされて、そこから選べって形だからねえ。

紙袋とじゃれる子猫、見守る親猫

| コメント(0)


好奇心旺盛な子猫が必死になって紙袋に出入りして、その様子をうかがっている。親猫(たち)はその子猫のようすをじっと見つめ、あるいは周囲をうかがうばかり。子猫の愛らしさと共に、成鳥によって猫がいかに落ち着いてくるかも分かる、なんだかほのぼのとした映像。しかし子猫って、なんでもおもちゃにしちゃうんだよねえ......。

電線トラブルでちゅどーん

| コメント(0)


↑ Power line explosion (the original)


コメントの説明によれば、台風などで樹木が倒れ、高圧電線と接触してトラブルが発生している様子をリアルタイムで撮影したもの。最初は「ああ、燃えてるなぁ」程度に撮影していた人も、突然の大爆発にあわてて室内に駆け込んだようすがうかがえる。

むろんすでに当局などへ連絡をしているとは思うのだけどね。電信柱などに「電線が切れてるのを見かけたら云々」とあるのが、単なる脅しではないことが改めて分かる動画。

......と思ったら「埋め込み不可」の処理がされてたorz 仕方ないのでリンク設定と静止画貼りこみ。



↑ ドラゴンクエストX モンスターフィギュア コレクション(おおきづちとシルバーデビル)
↑ ドラゴンクエストX モンスターフィギュア コレクション(おおきづちとシルバーデビル)


【ドラゴンクエストX モンスターフィギュア コレクション 確保】で紹介した、ドラクエXのフィギュア。結構自宅近所で残っていたんで、大きめのサイズのをいくつかダブらないように調達していき、どうにかスライムサイズ以外のはそろった感じ。

しかしやっぱり良くできてるねえ......大きめの造形がガッツリ作られているってのは好感触。それと、はぐれメタルはもう数個買っても良かったかなという気がする。

ひだまりガーデン大人買いモード

| コメント(0)


↑ ひだまりガーデン大人買いモード
↑ ひだまりガーデン大人買いモード


先日【ひだまりガーデン】でも紹介した、100均で購入した太陽電池で動くダンシングフラワー。気が付いたら大人買いしてた。テラヤバス。せっかくなので回してみた。もっとテラヤバス。......なにやってるんだって感じがふつふつと。

しかしよく見ると、結構個体差があるんだよね。太陽光パネルの部分で。動きが鈍かったりよく動いたり。まぁ安物だから仕方ないのかな。



↑ トゥルーヒーローズ ミリタリービークル M4A3 HVSS 105mm シャーマン戦車
↑ トゥルーヒーローズ ミリタリービークル M4A3 HVSS 105mm シャーマン戦車


先日トイザらスで購入した、5つ入りで599円のダイキャスト......要はミニカーの軍用車両。【M48A3パットン(っぽい)戦車(トイザらスのPBダイキャスト)】と同じセットに入っていたもの。こちらは車輪数も同じだし、M4A3の105ミリ搭載砲バージョンで間違いない、はず。

ダイキャストってこともあるし、ディテールは正直甘いところもあるけど、価格と合わせて考えれば非常に良くできている。このタイプので日本の戦車が欲しいところだよね。しみじみ。

↑ まんがタイムきららキャラット2012年9月号
↑ まんがタイムきららキャラット2012年9月号


表紙は「ひだまりスケッチ」。テレビアニメが四たび展開されるということで、それの景気づけもあり。


■Aチャンネル......主人公登場せず。でもこんな話も珍しく、そして面白い。
■インプロ!......部費稼ぎのために喫茶店でバイト。定番だけど、作品のキャラとマッチしててマル。
■ぱわーおぶすまいる。......単行本では泡が取れます(うそ)。風呂だけでオシマイというのはもったいないので、この状況でもう一回続きそう。
■セカイ魔法......いろいろ寄り道があったけど、ようやく初代魔王の情報が......!?
■さくらティーブレイク!......そういや「正式な」茶道のルール、調べるの大変なような気がする。あまり日常では見かけないしなあ。
■先輩には頭が上がらない! ......映画視聴を介して「デート」の楽しさを知る、と。何気に色々と今風なところが、妙なリアリティ。そしてさっくりと正式連載へ。めでたい。
■もこもこBOX......テレビの下にうずもれる先生二人。この1カットだけでもうごちそう様です。物凄いシュールさに一瞬我を見失った。
■ウォーターガールズ......部費稼ぎのバイト、って思いっきりかぶってるやん。
■ボドゲde遊ぶよ!!......ここまでするんだったら、もう少しゲームの内容を詳しく解説して、ゲームそのものも分かりやすくした方が良い気がする。


『まじん☆プラナ』『GA』『ラッキー・ブレイク』は休載。何か物足りないと思ってたんだ......



↑ こびとづかん水あそびっこ カクレモモジリ
↑ こびとづかん水あそびっこ カクレモモジリ


近所のスーパーで異様ないでたちのアイテムを見つけたので、つい購入。要はソフトビニール製のおもちゃで、水の中に入れて潰すと水が入り、その上で押すと穴から水が飛び出るという仕組み。「お風呂で遊んでね」とあるけど、一人で遊んでもむなしいだけじゃい(笑) ラインアップを見ると、水の出る場所と合わせ「えーと、大丈夫?(汗)」というのもいくつか。いや、まあ、いいんだろうけど。

それにしてもこの「こびとづかん」。よく考えたよなあ......まだまだ色々な玩具が出てきそうだよ。

伊藤園の株主優待(2012年)

| コメント(0)
↑ 伊藤園の株主優待(2012年)
↑ 伊藤園の株主優待(2012年)


今年もやってきました伊藤園の株主優待。厳密には伊藤園の優先株主の株主優待なんだけど、中身は同じ。詳細は

・ウーロン茶×2
・お~いお茶×2
・お~いお茶 濃い味×2
・Wcoffee BLACK×1
・Wcoffee 衝撃BLEND×1
・TEAS' TEA(ベルガモット&オレンジティー、ピーチティー各1)
・1日分の野菜×1
・朝のYoo×1

(いずれも190グラム缶)


の計8本。できればもっともっと買い増しをして3000円相当の優待を......とは考えているけど、なかなか良いチャンスに巡り合えない。まぁ、配当利回りも良いし、安定しているし、気長に待ちましょうってことですな。

【『アイアン・スカイ』コスプレ隊侵略開始!!この夏、コスプレ隊が都内各地に出現してプロパガンダ活動をするぞ!】)

↑ 『アイアン・スカイ』コスプレ隊侵略開始
↑ 『アイアン・スカイ』コスプレ隊侵略開始


この夏、『アイアン・スカイ』コスプレ隊が都内各地に出現してプロパガンダ活動をするぞ! 侵略地に出現したコスプレ隊を見つけたら、twitter上に目撃情報をアップしてくれ! 協力してくれた諸君には、その場でオリジナルステッカーシールをプレゼントする!!

8月10日(金)~12日(日) コミックマーケット82 @有明・東京国際展示場


【ドイツ軍が月からUFOに乗って大襲撃・「アイアン・スカイ」のトレーラーがアップされていたヨ】などで紹介した、月からドイツ軍が攻めてくるというステキングなSF映画『アイアン・スカイ』。この映画のコスプレ隊によるプロモーション(いや、プロパガンダで間違いないんだけどさ(笑))が各地で展開されるってことなんだけど、その中に「コミックマーケット82」も入ってるのよ。すっげー驚いたので、覚え書き。

コミケって確か制服周り、特に大戦中のものには厳しいはずだったんだけど、この『アイアン・スカイ』のは大丈夫なんかねえ......いや、一応設定は「未来」だということなんだろうけど。ともあれ、必ずやYouTubeなどに映像がアップされるはずなので、それに期待したいところ。

約10キロのロブスター、水族館入り

| コメント(0)

【9.45キロの巨大ロブスターが水族館で飼育されることに】)


体重9.45キロの巨大ロブスターがケープコッド沖で捕獲され、ボストンの「ニューイングランド水族館」で飼育されることになった。

このロブスターは今月14日に捕獲され、オーリンズのキャプテン・エルマーズ魚市場のくじの賞品にされた。当選者は小さなロブスターを賞品としてもらい、巨大ロブスターは海に放たれるはずだった。しかし当選者は水族館で飼育することを望んだという。


元記事で見た時は「でけぇな」程度だったけど、映像を探してみてみたら「すっげーでけぇ!!」てな驚き。周囲についている無数の貝殻も、その威厳をかもしている感じ。さすがにちょこまかと動き回ることはないだろうけど、それでも水族館の人気者になるんじゃないのかな。

↑ 大きなラジカセ
↑ 大きなラジカセ


大きな窓がそのままスピーカーっぽさを演出した、2階部分全体がラジカセのようなお店。西アフリカのリベリアの首都モンロヴィアで1987年に撮影されたものとのこと。もっとも、今同じようなものがあっても、ラジカセ自身が......という話もある。何のお店だったかも興味があるなあ。って大本調べたら、一応「電気店」とある。なるほど、それなら理解はできる。


(ソース:

↑ 閉店中のギター店
↑ 閉店中のギター店


イギリスのサウサンプトンにあるギター店の外見......とはいえ、これはシャッターを閉じている状態。お店の上の部分に計器っぽいデコレーションを施し、シャッターに少々工夫をしたことで、閉店時・シャッターを閉じているとギターの巨大アンプっぽい情景が出来上がる次第。閉まっている時も自店のアピールが出来る、ステキングな切り口。


(ソース:

ぼくたちドラえもんにゃ

| コメント(0)


飼い主が引き出しを開けると、そこに入っていたのは4匹の子猫。気持ちよさそうに寝ていたようで、引き出しが開けられ、明かりが内部に差し込むと「おや??」的な不思議な顔をしつつ、飼い主の顔を大注視。カワイイよねえ、ホント。

ちなみにこの状況、飼い主が無理やり押し込んだのではなく、元々机の下を遊び場所にしていた子猫たちが、引き出しの背面部分の穴を見つけ、そこから引き出し内部に入り込み、この「秘密基地」を見つけたという次第。飼い主曰く「秘密のお昼寝スポット」とのこと。よくぞ見つけたものだ。


アメリカを代表するようなスーパーヒーロー。スーパーマンやスパイダーマンたちが経年と共に引退をし、マイアミにそろって移住したらどんな生活を過ごすのだろうか......という話を描いた、パイロットムービー。動画製作者のコメントによれば、今件は提案型の映像ということで「こんな企画はどうよ?」というカートゥーンネットワークへアプローチを兼ねているとのこと。

「夢を壊しちゃうなあ」というコメントも見受けられたけど、高齢化社会問題が叫ばれる昨今では、一つの切り口として興味深いかもしれない。版権やらシナリオが大変だろうけど。

それにしても、しみじみくる映像だな、これ。

1月17日の瞬時電圧低下の話

| コメント(0)

【東京電力株式会社福島第一原子力発電所の送電系統の瞬時電圧低下の対応に係る報告を評価しました】



原子力安全・保安院(以下「当院」という。)は、平成24年1月17日に、東京電力株式会社(以下「東京電力」という。)から、東京電力福島第一原子力発電所の送電系統の瞬時電圧低下に伴い同発電所内の一部の設備が停止した旨の報告を受け、1月20日、東京電力に対し瞬時電圧低下時の影響評価及び対策等について指示し、5月11日、東京電力から当該指示に係る対応について報告を受領しました。(1月20日、5月11日お知らせ済み)

当院は、本日(7月26日)、5月11日に提出された内容について確認し、別添のとおり評価しました。


2012年1月17日の夕方に発生した瞬間電圧低下・瞬電に関する、最終的な報告書。状況説明や対策が書かれているので、気になる人はお目通しを。当時の様子は【瞬電、そしてその影響】で覚え書きした通り。

この一件だけでも、電力安定供給の大切さと、それが無くなった時のドタバタ感、そしてそれはほんの一瞬でも大きな問題となるってのが、実態として分かったと思う、はず。



↑ ドラゴンクエストX モンスターフィギュア コレクション(ギガンテスとキングリザード)
↑ ドラゴンクエストX モンスターフィギュア コレクション(ギガンテスとキングリザード)


この辺は集め出したらきりがないのだけど、大きめの造形の方で2つほど気になっているのがあったので、追加で調達&撮影。キングリザードは歌舞伎役者みたいだし、ギガンテスはモリモリ感が良く出ている。

こういうのって例えば台座にQRコードがプリントしてあって、ゲームと連動するなんて仕組みになっていたら、あるいは専用アプリに読ませるとARで表示できたりしたら、さらに楽しさも倍増するんだけどね。

モーニング 食(第二号) 読了

| コメント(0)
↑ モーニング食 No.2(アマゾン)
↑ モーニング食 No.2(アマゾン)


第一号から9か月ぶりにようやく登場した、モーニングの「食」関連の別冊雑誌。......なんだけど、発売日以降いくら探しても見つからなかったので、やむなくアマゾンで注文。そして先日届いてみて驚いた。判型が変わってる。以前は写真右側のような週刊誌サイズだったのが、今回はコンビニ入り口横の本棚にあるような、ミニサイズ本(B6サイズ)。どうりでいくら雑誌コーナーを探してもないはずだ。

内容的には前回とほぼ変わらず。勇午のインド料理版は面白かったし、寺沢大介先生の江戸時代の料理話もなかなか。まぁ一部、読むに堪えないものもあったけど、それはそれとして。

やはり判型が小さくなったってのはポイントを下げざるを得ないなあ。持ち運びしやすいってのは確かにそうなんだけど、料理系の漫画ってやっぱり、大きめのビジュアルでどーんって料理の絵が載ってこそ、疑似体験というか、料理の美味しさが伝わってくるもんじゃない? その迫力、リアリティがガタ落ち。非常に残念。


(最終更新:2013/08/26)


猫、特に子猫は好奇心が旺盛で、なんにでもすりよったりじゃれあったりするものだし、特に小さいモノには強い関心を抱くものだけど。この映像ではハムスター(達)に恐怖を覚えているのか、それともいやがっているのか、やけに邪険な姿勢を見せる子猫が描かれている。まぁ、個性ってのがあるから、たまたまハムスターが怖い子猫だったのかもしれない。

↑ インターネットカフェ
↑ ステキングなインターネットカフェ


メキシコにあるインターネットカフェのようす。形そのものはごく普通のコンクリート製、四角い何の変哲もない建物なんだけど、ウィンドウのようなペイントを施したことで、店全体がパソコン画面のようなビジュアルに生まれ変わっている。しかもお店がネットカフェということで、まさに「お店そのもののアピール」に一役買っている次第。

シンプルだけど分かりやすく、そしてセンスに優れたプロモーション手法だよね。


(ソース:

【「コイケヤポテトチップス」発売50周年企画 あなたがイメージするキャラクターを表現しよう! キャラクターデザイン募集 【最優秀賞】賞金30万円、コイケヤスナック1年分】

↑ 「コイケヤポテトチップス」発売50周年企画 あなたがイメージするキャラクターを表現しよう! キャラクターデザイン募集
↑ 「コイケヤポテトチップス」発売50周年企画 あなたがイメージするキャラクターを表現しよう! キャラクターデザイン募集


株式会社フレンテの事業会社である株式会社湖池屋(本社:板橋区/社長:田子忠)は、「コイケヤポテトチップス」発売50周年企画として「コイケヤポテトチップス」のキャラクターデザインを募集します。募集期間は2012年8月23日(木)から10月31日(水)。最優秀賞1名の賞品は賞金30万円とコイケヤスナック1年分、優秀賞10名にはコイケヤスナック詰め合わせです。

<湖池屋におけるキャラクター>
湖池屋は独創的な製品と、「楽しさ」という付加価値でロングセラーブランドを生み出してきました。その「楽しさ」の一つに『キャラクター』があります。「カラムーチョ」のヒーおばあちゃん、「ポリンキー」のスリーポリンキーズなどのキャラクターがブランドの確立に重要な役割を果たしてきました。
このたび、湖池屋の核である「コイケヤポテトチップス」が2012年8月に発売50周年を迎えることから、消費者参加型企画としてキャラクターを広く募集します。袋を開けた瞬間に笑顔が広がる「コイケヤポテトチップス」をイメージした、かわいいキャラクターデザインをお待ちしています。

【キャラクターデザイン企画概要】
■主催 株式会社湖池屋
■賞品 ◎最優秀賞(1名)賞金30万円(受賞者が中学生以下の場合は同額の図書カード)
副賞 コイケヤスナック1年分
◎優秀賞(10名)コイケヤスナック詰め合わせ
■選考方法 当社選考委員会により厳正に審査
■結果発表 採用作品を制作した応募者へは、11月中に直接事務局よりご連絡し、当社ホームページでも作品と県名と名字を発表します。


詳しい募集要項はリリースに掲載されているので、応募用ウェブページの開設(8月1日から。

本当に走り出すPCケース......

| コメント(0)

【蒸気機関車PCケースは本当に走行OKに、専用レールなどが発売予定 煙が出る「煙突蒸気セット」も】


6月に店頭展示、一躍話題になったLian Liの蒸気機関車型PCケース「PC-CK101」だが、なんとレール6本とモーターセット、そして煙が出る「煙突蒸気セット」といったオプションがケース発売時に同時入荷、実際に走行できることになった。ケースそのものの発売は当初よりやや遅れ、現在は「9月予定」になっているが、「本当に走る」というのはかなり気になる展開だ。

今回、オプション品の入荷を予告しているのはツクモパソコン本店。同店では、同時発売されるオプション品として「モーター+レール6本セット」(予価16,800円)と、「煙突蒸気セット」(予価4,980円)を予告。前者については「スイッチバックするらしい(?)/確認中」という告知も出している。


パソコンを機関車型にするだけでも「なにこれすごい(ややあきれ気味)」なのに、そのケースが走り出すってことになると、色々な意味で「前代未聞」だろうな、という感想しか出てこない。パソコン走らせてどーすんねん、とか。

まぁ、こういうノリのものが一つや二つ、あってもいいかなぁ、という気はするけどね。モバイルパソコンならぬムーバブルパソコン、てか?

【英国の都市間高速鉄道計画に関する契約締結について】


株式会社日立製作所(執行役社長 : 中西 宏明/以下、日立)は、このたび、英国運輸省(DfT : Department for Transport)の都市間高速鉄道計画(IEP : Intercity Express Programme)につき、日立が出資する特別目的会社「アジリティ・トレインズ(Agility Trains)社」を通じ、正式契約を締結しました。本契約に基づき、アジリティ・トレインズ社は、約30年にわたり英国主要幹線であるEast Coast Main Line 及びGreat Western Main Lineを走行する車両のリース事業を展開します。また日立は、アジリティ・トレインズ社より同社のリース事業向けに、合計596両におよぶ車両の製造、並びに27年半にわたる保守事業につき一括受注する事となります。

なお、本プロジェクトは英国運輸省が主導するPPP(Public Private Partnership)スキームで実施されており、株式会社国際協力銀行および、独立行政法人日本貿易保険による金融支援を受けています。

アジリティ・トレインズ社は、2009年2月12日、英国運輸省から本件に関する優先交渉権を獲得し、正式契約に向けた交渉を実施してきました。2010年2月には、2010年5月に実施された英国総選挙への影響回避を理由として、契約交渉が凍結されたものの、2011年3月より契約交渉を再開し、最終契約締結の運びとなったものです。

また、日立は、IEPを含む今後の英国および欧州における鉄道システム事業強化に向け、欧州における鉄道車両の生産拠点として、英国・イングランド北東のダーラム州ニュートン・エイクリフ(Durham County Newton Aycliffe)を第一候補として、新たな拠点を設立する予定です。現在、設立に向けた最終調整を進めており、2016年にはフル生産を開始する予定です。新拠点は、1カ月あたり35両の鉄道車両を生産できる能力を保有する予定です。新拠点がフル生産を開始する時点では、研究開発スタッフも含めて約730人を新規に採用する見込みです。


色々調べてみると、1年強ほど前に【英国の都市間高速鉄道計画に関する契約締結の見通しについて- 英国における鉄道車両製造拠点の候補地も決定 -】というリリースがあり、すでに見通しは立っていたっぽいんだけどね。正式な契約を結べたってのはやっぱりめでたいし、規模もかなり大きめで注目に値する案件。

【間違いだらけの 節電法(知識の宝庫!目がテン!ライブラリー)】
【エアコン節電情報> 家庭用エアコン節電情報 夏の冷房篇>(ダイキン工業)】

↑ スイッチの入切で温度調節を行うのはやめましょう
↑ スイッチの入切で温度調節を行うのはやめましょう



①エアコンの「冷房」と「除湿」、どっちがエコ?
猛暑を乗り切るには欠かせないエアコン。街行く人に、「除湿」と「冷房」どちらが節電になると思うか尋ねると...30人中25人もの人が、湿気だけを取る「除湿」と回答。そこで、大型人工気象室を、蒸し暑い真夏の気温32℃、湿度70%に設定して実験です!除湿の消費電力、708Wh 冷房を突破中にある建物に最新のエアコンを設置し、28℃と26℃の冷房をかけ、2時間の積算消費電力を測定すると...28℃は390Wh(ワットアワー)、26℃は606Whもかかってしまいました。続いて、室内の環境を戻し、2時間除湿してみると...なんと、消費電力は708Wh。26℃の冷房を大きく上回るという結果に!

試しに他のメーカーのエアコンでも実験してみても、同様の結果でした。この理由を専門家に伺うと...「冷房は空気を冷やすと同時に水分を取り除き、湿度も下げているのに対し、除湿は冷房と同じ方式で湿度だけを下げ、さらに、冷えた空気を暖め直しているので、消費電力が多くなる」のだそうです。(※一部の古い機種を除く)そしてもう1つ、冷房の場合、一旦室温が下がると、その後の消費電力は減りますが、除湿の場合、消費電力は高いまま。これは、湿度よりも、温度を下げる方が簡単なためだそうです。つまり、除湿よりも、冷房の方がエコだったのです。。


●スイッチの入切で温度調節を行うのはやめましょう。
エアコンは、急に部屋を冷やすときに多くの電気を使います。設定温度まで冷やした後、その設定温度を維持しているときは、急に部屋を冷やす場合と比べてとても少ない電気ですみます。

節電のために、「部屋が涼しくなったらエアコンを止め、暑くなったら再びスイッチを入れる」というように、こまめに、スイッチの入切を繰り返して温度調節を行うと、急に部屋を冷やす運転が多くなるので、エアコンに温度調節を任せるよりも、多くの電気を使う場合があります。部屋にいるときは、自分でスイッチを入切して温度調節を行うのではなく、エアコンの温度調節機能に任せるようにしましょう。


先日からちらほらと出回っている、「エアコンは付け放しが良いのか、こまめにスイッチを入れたり切ったりした方が良いのか」の件。気になるのでちょいと調べてみた。逆に冬場において、暖房やら自動車のヒーターを使う時には、つけっぱなしの方が良いってのは常識なので、逆もまたしかり、だとは思っていたんだけど。

結果としては、やはり温度をおもいっきり変化させる時に大量の電力を使う場合が多くなるので、つけ放しの方が良い、との話。実際にはその場所でのさまざまな環境によるところが小さくないので、電力消費量をチェックする、【電気使用の「アクセス解析」こと「スマートセンサー」とは?】でも紹介したワットチェッカーなどで調べるのが一番なんだけどね。

【オスプレイ プロペラ回転確認】




23日、山口県のアメリカ軍岩国基地に陸揚げされたアメリカ軍の最新型輸送機「オスプレイ」が、25日午前、陸揚げされて初めて、エンジンをかけてプロペラを回転させる様子が確認されました。

沖縄の普天間基地に配備が計画されているオスプレイ12機は、岩国基地に陸揚げされ、アメリカ軍は機体の整備や試験飛行を行うとしています。オスプレイは、基地内の駐機場に置かれていますが、このうちの1機が、25日午前11時6分ごろから、陸揚げされて初めて、エンジンをかけてプロペラを回転させている様子が確認されました。


先日から何度か触れているけど、「どう考えても尋常ではないな、この反応」という感が否めない、オスプレイ周りの話。今件はNHKがニュースとして「プロペラが、プロペラが回ったよ!」とまるでクララが立ったかのように大騒ぎ。

かたくなに拒む人たちの話を聞いても、大抵は論理的に破たんしていたり、ガセネタで振り回されていたり、盲信的な状態に陥っていたりと、頭が痛い限り。以前

非論理的、非科学的なこと限りなし。

[8月は猛烈に暑いぞ、熱中症に注意...3か月予報]
【全般3か月予報(8月~10月)解説】

↑ 三か月予報
↑ 三か月予報



気象庁は25日、10月までの3か月予報を発表した。太平洋高気圧が平年より北へ張り出す影響で、8月は沖縄・奄美を除いて全国的に猛暑と予測している。

8月は上旬を中心に気温が上がるとしており、中国、近畿、東海、北陸、関東甲信、東北の各地方に異常天候早期警戒情報(7月29日~8月7日)を出し、熱中症への注意を呼び掛けている。9月は西、東日本でやや高温傾向。北日本は平年並みとなっている。



・関東甲信地方 3か月予報(8月から10月までの天候見通し)
 8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
 9月 天気は数日の周期で変わるでしょう。平年と同様に曇りや雨の日が多い見込みです。

・近畿地方 3か月予報(8月から10月までの天候見通し)
 8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。
 9月 天気は数日の周期で変わるでしょう。


ということで直前の記事【異常天候早期警戒情報とは】と連動する形で。今夏は西日本方面の電力需給問題もあり、暑さの動向が何かと気になるところではあったんだけど。つい先日までは「あまり暑くはならない、かも」という話だったのが、結局は「結構暑くなり、そうな」というところに。やはり気候ってのは人知じゃなかなか読み切れないところがあるのよね。

だからこそ「保険」の考えは大切なんだけどさ。

【「大きなミスを犯してしまった」――楽天koboに何が起きたのか】


楽天子会社のカナダKoboが7月19日に発売した電子書籍端末「kobo Touch」。7980円という挑戦的な価格が話題を呼び、三木谷浩史社長が店頭でトップセールスするなど鳴り物入りで登場したが、発売当日に手に入れたユーザーの一部は、「アクティベーションできない」「電子書籍が正常に表示されない」など不具合に悩んだ。楽天の直販サイトの端末レビュー欄には批判が殺到し、炎上状態になった。

一連の問題はなぜ起きたのか。楽天は、問題にどう対処していくのか。そして、直販サイトのレビューが閲覧できない状態になったのはなぜか――楽天デジタルコンテンツ推進室の本間毅執行役員に真相を聞いた。


――スピードを重視するあまり、事前の検証が不十分になったのではないでしょうか。

発売までのスピードを重視したのは事実ですが、大事なプロセスはすっ飛ばしたわけではありません。事前の検証は十分にやっていたつもりでした。ハードウェアの製造についてはカナダのノウハウが、サプライチェーンは楽天グループの経験があり、不安はありませんでした。


と、詳細は元記事をがっつりと読んでいただくとして。先日発売が始まった、楽天の電子書籍リーダーkoboに関するごたごたの実情「の一部」を、楽天の中の人からのお話として知ることができる。

異常天候早期警戒情報とは

| コメント(0)

実は4年前の2008年3月からスタートしていたシステム。今年は北海道・西日本地域で節電周りと絡んだ熱中症への警戒が必要になるので、改めてチェックということて。

直近のデータを見ると、24日発表・29日~8月7日を対象に、30%以上の確率で平均と比べて「気温がごっつ高くなるで」の可能性がある地域は......えーと。中国から東北まで、だと。

該当地域の人は、くれぐれもお気をつけて。当方もだけどね。

農研機構の「震災対応と成果」

| コメント(0)

【東日本大震災への対応(農研機構)】

↑ 除染
↑ 除染


農研機構(独立行政法人農業・食品産業技術総合研究機構)による、東日本大地震・震災で農業が受けた損害に対する対応策や対応技術のまとめ的ページ。単なる対応だけにとどまらず、各種新技術の集約や分析などが盛り込まれている。

特に放射能関連成果情報周りは色々な実証実験の結果が寄せられていて考えさせられる&参考になる。やることをコツコツやってるところはたくさんある。「汗を流していない、仕事をしていない」という主張・揶揄は、多分にして情報を検索することに「汗を流していない」本人による自爆行為であることも少なくない、と。


(ソース:

↑ 「コーラ餅(もち)グミ」「ラムネ餅グミ」
↑ 「コーラ餅(もち)グミ」「ラムネ餅グミ」


先日【もちもち感と炭酸との組み合わせ・明治から「コーラ餅グミ」と「ラムネ餅グミ」発売】で紹介した、コーラとラムネなグミ。あちこぢ結構話題に登っているらしく、せっかくだからと調達。

ん~かみごたえはごく普通、やや弾力が強めのグミということで、特に変わり映えは無し。一方味はというと、甘酸っぱいパウダーを用いることで、炭酸っぽさを出しているのは面白いね。

形は大福っぽいので「ラムネ餅」として語っているってのは分かるけど、それを強調しなくても普通の炭酸グミ(いっそのこと学生か何かのイメージキャラクタを作って「炭酸組(ぐみ)」とかにするのもよかったかも)としても、十分イケてる感じ。

「瞬時に頭へのイメージを広げていくのは難しい」としたけれど、これは確かにイメージしにくい。それだけに、実際に味わってみると面白美味しだね。

↑ 開栓は少しまってからゆっくりと
↑ 開栓は少しまってからゆっくりと


【全国清涼飲料工業会、夏の飲料自販機節電対策・業界自主取り組みを発表】などにもあるように、今夏は昨年以上に自動販売機の節電への取り組みが強化されている関係で、日中の冷却停止時間が長めになっている。先日もこの本家記事を引用する形で「買ったばかりでは開けずにしばらく待ってから云々」という話があったので、自販機を色々とチェックしてみたところ、いくつかの自販機で開栓に関する注意書きがなされていた。

実例はまだ見たことが無いけれど、注意するのに越したことは無し、と。

黒犬宅急便、猫を運ぶ

| コメント(0)


飼い主に呼ばれ壁際を歩いてくる子犬と子猫。しかし子猫の足はおぼつかない。すると子犬の方が何を思ったのか、子猫の下腹に潜り込み......何とそのまま肩に子猫を乗せた状態で走り出した。

バランスも巧みで子犬は猫を落とすことなく、また子猫もこの状態に慣れているようで、なされるがままに脱力状態。結局何度かおろしつつ、家の中まで子猫を運び終えてしまいましたとさ。

動画のタイトルは「早く帰って着なさい」。動画中でもロシア語で早く早く(ダモイダモイ)と言っているようだし、やはり何等かの表紙でこの方法を覚え、猫も犬も常習化しちゃってるんだろうね。

子猫と子犬、双方とも大きくなっても、こんな関係が続く......のかな。


(ソース:

『リカちゃん くるくるかいてんずし(アマゾン)』


先日別件でアマゾンを検索していた際に見つけたアイテム。リカちゃん周りの造形はそれなりに力の入ったものがあるってのは前々から知ってはいたけれど、よもやこんなものまであるとはねえ......。いや、ちゃんとお寿司パーツは山ほどあるし、ぐりぐりお寿司の台座は本当に回転するってんだから驚き。これ、リカちゃんだけじゃなくて普通のアクションフィギュアでも使えるんじゃないかねえ。

ここまで作るんだったら、吉野家とかの牛丼チェーン店、タコ焼き屋や大判焼き屋なんてのもあってもいいかもねえ。

【シャープのCOCOROBOが当初計画を大きく上回る出足に~今年秋にはUSB活用の周辺機器も投入へ】


6月7日に発売になったシャープのロボット家電「COCOROBO(ココロボ)」が、当初計画の3倍以上の売れ行きをみせているという。シャープ 健康・環境システム事業本部ランドリーシステム事業部・阪本実雄事業部長は、「初年度10万台の販売目標に対して、順調な滑り出しになっている」と自信をみせる。

阪本事業部長は、予想を上回る売れ行きを見せている要因として、いくつかの理由をあげる。1つは、日本のメーカーが開発した製品であることへの期待感、安心感だという。

「日本の家屋の状況を知り尽くしたシャープの掃除機づくりのノウハウによって開発された製品であることが評価をいただいている。超音波センサーによって壁にぶつからずに家具を痛めないこと、HEPAクリーンフィルターとプラズマクラスターイオンにより、空気にもこだわった設計としている点など、日本のメーカーならではのこだわりが受けている。ダストカップのゴミを捨てる際にも手を汚さないという点も人気の要因」と語る。

2つめには、吸い込み能力の差だという。COCOROBOでは、大風量を生み出す高速回転ターボファンを搭載。本体前方のサイドブラシと回転ブラシが、かき込んだゴミを、高速回転ターボファンで吸い込み、フローリングの目地に詰まった細かなゴミまでキャッチする。


先日【自動お掃除機「ルンバ」が高齢者にウケている、という話】なんていう話を取り上げたけど、それに関連するのかもなあ、ということで。ぶっちゃけ、ルンバの日本改良版みたいな、と表現した方が分かりやすいCOCOROBOだけど、ここまで売れているとはねえ。

やはり「それなりの機能をそれなりの価格で」という商品が満ち溢れているので、「これまでとは一味違う、この商品ならではの良いところを持つ一品」が受けるってことなのかな。

COCOROBOの実売価格は『6.5万~9万円(2種類あって、高性能の方が高い)』。お年寄り世帯の中には、タブレット機やパソコン買うのなら、こちらの方がいいなあ、と思う場合もあるだろうな。


(ソース:



↑ ドラゴンクエストX モンスターフィギュア コレクション
↑ ドラゴンクエストX モンスターフィギュア コレクション


【「スライムがペプシと共にあらわれた」...「ペプシネックス」に『ドラクエX』のモンスターフィギュアが付くキャンペーン、7月24日から実施】で紹介した、ドラクエのフィギュア付きペプシネックス。さっそくお気に入りのモンスターだけを調達(さすがに16種類全部そろえるのはアレだ)。「はぐれメタル」がなかなか手に入らなくて結構難儀したねえ。

で。造形としてはかなり良いできばえ。結構気合いが入っていて、形がゆがんでいるとか「それっぽい雰囲気はあるけど似てないぞこりゃ」的なものではなく、単体のフィギュアとしても評価できるほど。大きめのサイズのものもしっかりとした作りなんで、見てくれがいいんだな、これが。

プラモ用塗料持っている人は、例えばゴーレムを金色に塗ってみるとか、色々とお遊びもできそうだね。



↑ ペプシ ソルティーウォーターメロン
↑ ペプシ ソルティーウォーターメロン


先日本家サイトの【今度のペプシはスイカ味】で紹介した、ペプシお得意のインパクト系コーラ。先日の【果汁グミ すいか(明治) 試食】といい、スイカが続くよなあ、とか思いつつコンビニにずらりと並んでいたので、調達&試飲。

炭酸がやや強めなこともあり、シロップ系の香りがわずかにただよう。味はというと......かき氷のすいか味を炭酸にしたような、そんな感じの味。ソルティ云々とはあるけれど、塩気はほとんど感じられない。先のグミと比べればスイカの強みはさほどなく、あれ、それほど悪くはないぞというところ(積極的に引き寄せられるというほどでもないけれど)。

ん~スイカそのもの、というよりはメロン(しかもアンデスメロン)の実、いやむしろ皮に近い部分の香りと味わいに近いかもしれない。それはそれで良いことではあるのだけどね(いいのか?)。

↑ ふわふわ食感で野菜の入ったスイーツよ。トマトとチーズクリームの蒸しドーナツ 母より
↑ ふわふわ食感で野菜の入ったスイーツよ。トマトとチーズクリームの蒸しドーナツ 母より


毎度お馴染み、ファミリーマートなどで展開中の「かーちゃんパン」こと「ハハのキモチ」ブランドでの新商品。最近は展開ペースも落ちているので、一休み中かな......と思っていたらこっそり出てた。むう、油断禁物。

で、今度は蒸しパンドーナツシリーズで、トマトとチーズの組み合わせ。チーズクリームのコクとトマト特有の酸味がじんわりと蒸しパンに浸透してて(厳密にはトマト味の蒸しパンで、チーズクリームを挟んでいるんだけどね。口に含むと混ざり合うのだよ)、なんだか結構面白美味しな感じ。冷やして食べると一層美味しくいただけるよ。

しかしよくぞまあ、こういう面白くてイケてる組み合わせ、考えるものだねえ。母親が色々と工夫して野菜を美味しく食べさせようとする工夫料理をいただいてる感じがしてくるよね。

「かくれ脱水」には要注意

| コメント(0)


梅雨明けとともに熱中症患者が増える中、「かくれ脱水」対策が注目されている。夏場の深刻な熱中症の防止に向け、その前段階である脱水症を予防しようと、自覚症状のない脱水状態を医師らが「かくれ脱水」と名付けて注意喚起し、定期的な水分補給などの適切な対処を呼び掛けている。

谷口教授によると、特に高齢者は加齢の影響でもともと体内の水分量が少ない上、のどが渇いたと感じるのも遅く、「かくれ脱水」になりやすいという。そのため気温や体温の上昇などの変化で、すぐに脱水症や熱中症に進行してしまうという。

対策としてはまずは水分補給が有効とし、「高齢者はのどが渇いてからでは遅い。日中は3時間おきなど定期的に水分補給を」と呼び掛けている。また、節電意識の高まりでエアコンを控える傾向があるが、就寝中も脱水症のリスクが高いため、「高齢者や乳幼児がいる家庭では、適切にエアコンを使って脱水症を防いで」と勧めている。



カラダを作る水分と電解質が足りなくなるのが「脱水症」。普段の生活の中で知らず知らずに脱水症初期になっているのが「かくれ脱水」です。なぜ人は熱中症へもつながる「かくれ脱水」になるのか。環境とカラダの関係や仕組みを基本から整理してみましょう


熱中症については先日の本家サイト記事【厚生労働省、熱中症の情報公知強化へ】などにもあるように、昨年以上の注意喚起がなされているけど、脱水症に関しては確かに「似たようなもんだし」との考えもあり、あまり注目されてない感はある。

特に二つ目の公式サイトは要注目。知識啓蒙、状況への対処、発生しやすい状況などシンプルにまとめられている。一読しておいて損はない。特に高齢者周りの注意事項は要注意だね。

使い方を間違っておる

| コメント(0)

『山善(YAMAZEN) ホットプレート ブラウン HG-1200(T)(アマゾン)』

↑ ホットプレート ブラウン HG-1200(T)
↑ ホットプレート ブラウン HG-1200(T)


●リフローはんだづけに最適

良い点
・なんといっても、お値段が素晴らしい。
・プレート部分が真平らなので、基板と密着します。
・温度設定は230°Cまでですが、実際には250°Cくらいまで上昇します。
 そのため、無鉛ハンダも確実に融けます。
・ガラス蓋なので、ハンダが融ける様子がよく見え、失敗がありません。

残念な点
・ちょっと大きいため、収納場所に困るかも知れません。
・温度制御が大雑把。190°C指定でも一度220°Cくらいまで上昇してから170°Cくらいまで下がります。
・赤外線温度計では、ガラス蓋の外側から温度を正しく測れません。

はんだづけの手順
・部品搭載済みの基板をホットプレート中央部に置いて、蓋を閉めます。
・温度設定を180~190°Cくらいにして、3分くらい加熱します(プリヒート)。
・温度設定を最高温度に変更し、加熱します。
・ハンダが融けだすと、ツヤツヤ光るのですぐにわかります。
・ハンダが全域で融けたら、そこから30秒待ちます。
・スイッチをオフにします。
・少し冷えて、ハンダが固化したら、蓋をとります。
 固化したか自信がない時は、静かに蓋をとってください。
・完全に冷めたら基板を取り出します。

ハンダに含まれるフラックスの蒸気は有害なので、換気に気をつけてください。
はんだづけに使ったホットプレートは、炊事には使わないでください。


『前田敦子劇似マスク!!(アマゾン)』

↑ 前田敦子劇似マスク!!
↑ 前田敦子劇似マスク!!


●貯金箱として最適

側頭部にお金を入れる穴があいています。
人間貯金箱という新境地に開発陣の意気込みが伺えます。
顔の造型はどうでもいいです。



アマゾンの読者レビューには時として商品そのもの以上に価値のある内容や、商品の存在意義を根底からひっくり返すものまで、刺激的で多種多様なものを見つけることがある。今件もその一つ二つ。あちこちで騒がれていたり教えてもらったものの一部なんだけど、なんというか、その、発想の転換というか、それいいのか、的な。

まぁ、説明書に書かれていない使い方をした場合の保証はどうなるのかなあ、とか気になったりして。


(最終更新:2013/08/26)

『磁性流体ふしぎ観察キット(アマゾン)』


【セット内容】
磁性流体の入ったボトル、ネオジウム磁石、シャーレ、ビニール手袋、
スポイト(容量1ml)、ストロー、ボルト、ナット、解説書、説明書

【商品の説明】
磁性流体を御家庭で観察できるキットです。磁性流体は現在、宇宙服の開閉部の密閉材としても使われています。身近な所ではハードディスク内の磁性流体シールです。粉塵や静電気の発生を防ぐのに利用されています。

パッケージに封入されているシャーレの中に、磁性流体を2mlほどたらします。シャーレの下からネオジウム磁石を近付けると、液体だった磁性流体は一か所に盛り上がり、トゲが逆立ちます。磁石を左右に動かすとトゲ状の液体も動きます。このキットでは3つの実験観察ができます。

1 磁石を離したり、近付けたりするとトゲが伸び縮みするのが観察できます。
2 付属のナットとボルトを入れて、立体的なスパイクをつくって観察します。
3 ストローを使って磁性流体が磁力で水をふさぐ、シール機能を確認することができます。


関連動画で黒い果物みたいなものを見つけ、そこから連想してアマゾンにも同じような実験ができるアイテムがあるぞということでチェック。アマゾンのものはここまできれいで巨大なものができるわけじゃないみたいなんだけどね。こういう面白ステキングな理科実験の道具が、通販で気軽にサクサクと手に入るってのは、良い時代だよなあとつくづく思う。


(最終更新:2013/08/26)


そんなスペランカーをこの時代にリメイクし,「みんなでスペランカー」として,日本の現地法人と共に自社ブランドでリリースしているのが,北米に本社を持つTozai, Inc.(以下Tozai社)で,ブランドはTOZAI GAMESだ(編注:そのままトーザイ ゲームスと読む)。そして,同社でシニアアドバイザーの役職に就いており,みんなでスペランカーの仕掛け人でもあるゲームクリエイターが,スコット津村(Scott K. Tsumura)氏という人物である。

スコット氏は,これまで業界の表舞台に立ったことはほとんどなく,おそらく,その名を初めて聞くという人が大半ではなかろうか。しかし氏は,1980年代に「ロードランナー」「スパルタンX」「ムーンパトロール」「ジッピーレース」「10ヤードファイト」といったアイレムの初期アーケード名作の数々を手掛け,ファミコン版スペランカーの制作にプロデューサーとして並々ならぬ情熱を注ぎ,今日(こんにち)まで,裏方として30年以上ゲーム業界を支えてきた経歴を持っている。30代,40代のゲーマーであれば,必ずどこかで一度は,氏の作品を遊んだことがあるはずだ。

今回,そんな氏が来日するという情報を聞きつけたので,取るものも取りあえずお会いし,お話を聞かせてもらうことにした。当時の制作裏話はもちろんのこと,謎に包まれた経歴や,現在のゲーム業界について思うことを,スコット氏自らにお話いただいたので,ぜひ一読を。


恐らくはゲーム史上最弱の主人公として永久に名を刻まれるであろう『スペランカー』。それをはじめとし、アイレムのアーケードゲームの一時代を築き上げたスコット津村氏によるロングインタビュー。話が色々とありすぎて「どこまでマジやねん?」という部分もあるけれど、『スペランカー』そのものの秘話はもちろん、ゲーム業界内部や氏のゲーム世界観にまで踏み込んだ語りは一読の価値あり。


(ソース:


インベーダーゲームやブロック崩し、パックマンなどなど往年の懐かしいレトロゲームの数々をレゴで再現したもの。パラパラ漫画の要領で、荒いドット絵ながらも(レゴで作っているんだものね)しっかりと動いているあたりが面白い。クレイアニメとは別の味わいがあるよね。


「ジョージ」というイメージキャラクタにスポットライトをあてる形で展開している、レゴとスマートフォンを組み合わせた、新しい「遊び」の提案型アプリ。アプリ側では「世界で最初の、レゴを使ったインタラクティブゲーム」と称している。

内容は動画を見ればほぼ分かるけど、レゴを使って指定された形の造形を少しでも早く作り、そのスピードを競うというもの。指定された造形を作ったか否かは、スマートフォンでの画面認証で行われるあたりがポイント。立体化した造形だと認証も色々と問題が起きてくるけど、平面パネル上への埋め込みならさほど問題はないからね(それこそQRコードの読み込みと同じ)。

一人プレーの他に対戦プレー、さらには自分で作った造形を設問として作り上げることもできる。シンプルだけど、これは「やられたぁ」っていう感じだね。


(ソース:


↑ Energy Balances of OECD Countries (2012 edition)


先ほど本家サイトで挙げた記事
【その電気、何から作られてるの? ...主要国の電源別発電電力量の構成をグラフ化してみる(2009年分・最新版)】の補足。現時点では「Energy Balances of OECD Countries」の最新版として2012年バージョンが4月15日に刊行されている。これが無料取得できるのなら、そちらを使いたかったのだけど......1部550ユーロ。Non OECD版も合わせると、恐らくは1000ユーロを超えてしまう。これはさすがに「基本無料、有料でも一般の人が容易に取得できる資料をベースにする(第三者による検証が容易なため)」という基本ポリシーに反するため、記事のための調達は不可。

2010年あたりから太陽光エネルギーの買取価格が下落するなど、自然エネルギーで大きな動きがあった関係で、各国のエネルギー事情も小さからぬ動きを示しているはずなんだけどね。来年(の日本国内での各種白書における転載データ)に期待、かな。

【ITmediaの関連サイトが隠しテキストでペナルティ】

↑ ITmedia マーケティング
↑ ITmedia マーケティング


この「ITmedia マーケティング」というサイトは、つい先日である2012年7月17日に開設されたばかりであり、運営元のアイティメディア株式会社のプレスリリースによれば「テクノロジーを軸としたマーケティングの最新情報を提供するWebメディア」であるそうです。

より具体的には、ページネーションの2ページ目にあたるこのページは、実際には記事が書かれているにもかかわらず、非ログイン状態のユーザーにはその記事を覆うようにCSSレイヤーが被せられおり、「人間のユーザーには見えないが、検索エンジンのロボットには見える」状態になっています。これはGoogleガイドライン「隠しテキストと隠しリンク」における「ユーザーに対するものと異なる情報が検索エンジンに提示される」に該当すると考えられます。


特にデジタル系ニュースサイトでは、ページビュー数を増やしたり会員取得を目的として、記事を多分に分割してページ数を増やしたり、一定期間後に1ページ目のみを閲覧可能として2ページ目以降は「以降は会員登録してね」というパターンが増えている。そういう仕組み・ビジネスモデルなら、それはそれでありかな、とも思うのだけど。

その手法として、システム構築上簡単だからという理由で、今引用元記事にあるように「実際にはテキストが載っているけど、フラグを立ててないとCSSで見えなくしちゃうよ」という仕組みを導入しているのも結構あったりする。しかしそれが「隠しテキスト」として、ペナルティを受けることになるとは......まぁ、確かに指摘されれば、そう判断されても仕方のない話なんだけど。

どのような対応を「ITmedia マーケティング」側がとるのか、気になるところ。あるいは「ペナでも気にしないっ」というのも、一つの手法ではあるんだけどね。それが良いか否かはともかくとして。


(ソース:


●「100%の安全」はない

さらに、アメリカで安全保障問題について議論する際によく使われる言葉で「minimize risk」という言葉がある。「リスクの最小限化」ということだが、この大前提として「リスクは0%にはならない」という考えが定着している。軍用機の使用で言えばこういうことだ。どんなに完璧に整備をし、乗員に施せる限りの訓練を実施したとしても、飛行当日が視界不良の悪天候だった場合は事故が起きてしまうかもしれない。どんなに操縦士の腕が良くても夜間飛行など、難しい環境であればあるほど、事故のリスクもあがる。事故の原因を究明し、結果を公表し、対応措置を取ったとしても、それ以降の事故の確率は決して0%にはならない。当事者にできることは、常にリスクを最小限化するための努力を続けることだけである、という考え方だ。 

翻って日本ではどうか。米軍や自衛隊による事故が起こるたびに、「再発防止」が叫ばれ、常に「100%の安全性」が求められる。「最善の努力をしても事故のリスクはなくならない。だからリスク回避のためにはこういう措置を取りましょう」あるいは「万が一事故が起こった場合にはこのような手続きで速やかに原因を調査し、結果を公表して今後に役立てていきましょう」といった議論をする余地がそこにはない。オスプレイ配備をめぐる反対はその顕著な例といえる。

しかし、福島第一原子力発電所の事故や事故後の対応の検証から出てきた一番の教訓は「100%の安全という非現実的な神話にこだわるあまり、普段からのリスク管理や緊急時の対応などについて十分な対策がとられなかった」ことではなかっただろうか。何事にも「100%の確証」はない。それを求めること、またそれが確保されなければ反対、という立場をとることは非現実的なのだ。


少々長めだけど、ハッとさせられたところがあったので該当する部分を引用・紹介。

先日から新聞やテレビ報道、一部の方々の「オスプレイは危険なので危ないのでリスクが高い(※要は良くわからずに反対している比喩的表現)」的な言動があまりにも異様すぎる、まるで何かに取りつかれたかのような動きに、頭の上にはてなマークを浮かべる次第。過去の数字やら経歴も出鱈目な解釈や、すでに否定されている話を持ち出してくるなど、「理由はどうでも良いから何でも反対」という姿勢を見て、「報道機関としての職務を忘れている、スキルが低くなったにしても、ちょいと必死過ぎだな」という感があり、どうしてだろうかと思っていた。それが一部ではあるけど、分かった感がある。

要は、震災対策や電力周りと同じで、「100%でないものは全部ゼロ」&「100%でないもの"A"は全部否定して、それと相反するものは(100%どころか"A"と比べてもリスクが高いもの、あるいは確証度・論理的な確からしさが低いにも関わらず)"A"ではないという理由だけで盲信してしまう」という、パニック論的な心境に行き着く、あるいは("A"でない方が都合が良い人たちに)悪用されているんだよなあ、というところ。

以前紹介した【二分法の罠】と共通する部分もあるし、非常に納得できた次第。あるいは前世紀末の某新興宗教の浸透における状況(現状を悲観したエリートが、その対極にある、非論理的な論旨を展開する教団を信奉してしまった)にも似ている。......「宗教的盲信のような雰囲気、異様さ」という観点でも、納得ができる。(意地悪く表現すれば、数理的・論理的に対抗できないので、感情論に走る・走らせると考えることもできるよね......思い当たる状況、結構あるでしょ?)

人によっては「感情的なものだから仕方ないじゃない」という開き直りを見せる人もいる。それはそれで一理あるけど、感情論を前面に押し出すことで、相手側にもそれを認めさせてしまうこと、そして実態や実測、事実を元にしない選択肢は、(悪用した人以外は)誰も得をしないということに、気が付かなきゃいけない。

「100%ではないから」という状況下。それとは別の、「(実際は10%位なんだけど)『100%ではない』とは別の選択肢ですよ~」と喧伝する、もう一つの選択肢をチョイスするような愚行は、当方はしたくは無いな。

【Facebookのプライバシー設定で確認しておきたい項目5つ】


Facebookで自分のプライバシー設定を確認するときがあったので、ちょっと見直してたら設定が多岐にわたってたのでまとめてみる。というよりFacebookの日本語が難解すぎてわけわかんないので、書きつつ理解してみようと思ったw

まずはFacebookの右上にあるメニューボタンから「プライバシー設定」を選び、設定画面へ。

・あなたの近況や写真を見ることができる人を制限する
・カスタムプライバシー設定方法
・つながりの設定
・タイムラインとタグ付け
・検索エンジンから来た人にタイムラインを見せない
・気をつけたいFacebook広告の設定


Facebook上場と前後して、なんだか広告がごちゃごちゃしすぎ出して、ツイッターやサイト更新との連動機能はそのままに、ログインすらしなくなってしまったFacebook。セキュリティ周りの仕様もボンガボンガ変わるので、油断はならないのだけどね......。

というわけでこれも覚え書き。具体的な画面付きで、非常に分かりやすい。後でチェックをして、必要なものはどんどん切っておこう。

あそんでほしいにゃ......

| コメント(0)


いつも遊んでくれるご主人様がベッドの中でぐーすかと睡眠中。それを見かけた猫ちゃんが、遊んでほしい、でも起こしちゃいけないというジレンマに悩まされ、やむなくベッドの前でじっと見つめている様子を撮影したもの。撮影者の呼びかけに、顔を向けるけれど、何も答えず哀愁漂う顔を見せるばかり。まるで「遊んでほしいのに......」といいたそうな位。何度か撮影者が話しかけ、ようやく「あなたでもいいので、遊んで」とばかりにすりよってくるけど、やはり後ろ髪ひかれる感は否めない。

よっぽど愛されているんだろうね、この飼い主は。


中層住宅の屋根を伝い、ターザンのごとくロープを操り、絞首刑場に参上。多数の警備兵をちぎっては投げ状態で打ち倒し、刑に処せられる女性を救出......

......しようとしたものの。一人残った警備兵と時計を照らし合わせたところ、どうも「ヒーロー」の時計が遅れていたもよう。バツが悪くなった彼は、何事もなかったかのように白馬に跨ろうとしたが、その白馬も反対側を駆け抜けてしまい、仕方なく歩いて帰ることに。どうやら彼は元々オッチョコチョイっぽいところがあったようだ。

いつも絶妙なタイミングで登場する姿が描かれるヒーローものだけど、現実はそうとは限らないよね、というお話。

経験と推測と世の常と

| コメント(0)


目の前にある浮島みたいなものについて、「ワニかも」「流木だよ」と想いを馳せる牛たち。「ワニじゃないの?」と警告を発する側が、「流木だ」とする側に注意喚起をすべく、色々と試しているうちに......。そして「流木だ」としていた牛もようやく、「ああ、ワニだな」と認識する。そしてその直後、「いや、流木だよ」と新たな牛が感想を述べる。

シンプルなお笑いアニメとして見ることもできるけど、何かを示唆している、皮肉っているような感じもあり、考えさせられるところがある。


布に空けた小さな穴越しに猫じゃらしをいじろうとするのだけど、頭でっかちなせいか頭しか出すことができない。それでも飼い主の猫じゃらしへの誘惑には負けず、どうにかしようとするのだけど......「もうだめだにゃん」とばかりに顔をひっこめ、あとは手しか出してこない。

まぁ、あまりいじわるせずに、猫じゃらしでちゃんと遊んであげなさいな(笑)。何度も続けていると、「顔だけ出すと飼い主が喜ぶ」って学習しちゃうからさ。

突然キツい一撃、にゃん

| コメント(0)


ベッドの上でぼんやりとケータイをいじっていたところ、生後10週間の子猫、Evieがこちらを興味津々とうかがっている。そのようすを携帯の動画機能で撮影してたところ......まさに「猫まっしぐら」的な状態に。恐らくは距離感をまだしっかりと掴み取れていないのだろうけど、撮影者である飼い主はもちろん、子猫自身も驚いたんじゃないかな。

ロボットバトル・NG集

| コメント(0)


2010年にシンガポール、2011年にイスタンブールで開催されたRobocupでのNG集的挙動を集めたもの。一部効果音で演出していたり、巧みな編集(ねつ造では無い)で面白おかしく見せている部分もあるけど、なかなか思い通りにいかないロボット達の操作に悪戦苦闘する人たちの気持ちも伝わってきて、非常に面白い。

『「スマートフォン連動・タッチパネルのおもちゃ」(アマゾン)』

↑ 「スマートフォン連動・タッチパネルのおもちゃ」
↑ 「スマートフォン連動・タッチパネルのおもちゃ」


スマートフォンの普及率上昇につれて、【iPhoneを頭に据えた新ペットのおもちゃ「スマートペット」登場】などのように「スマートフォン組み込み・連動が前提」のおもちゃも増えてきた。アマゾンのこのページでは、そんなおもちゃを色々と集めている。

記事で紹介したのもいくつかあるけど、「こんなの初めて見たな」的なものも。また、スマートフォン的な......というかタッチパネルを疑似体験できるものも合わせて収録されている。【スマートフォンの浸透ぶりを玩具コーナーで実感】でも触れたけど、ほかの家電同様に「スマホがあって当たり前」の前提で、色々な商品が開発されるようになるんだろうな。


(最終更新:2013/08/26)


同記事では「使い手の目線に立って商品開発を」、そしてそこから「価格が高めでありながら消費者に支持されている製品」という、興味深い話が寄せられている。ルンバが通常の掃除機とは異なり、「プラスαの掃除機」として認識され、掃除機が壊れていなくても追加で購入されるというスタイル(要は買い替えでは無い)も興味深い。

ちょいと古い記事だけど、なるほど感を複数個所で覚える内容。商品開発の視点でも役に立つ部分は多いかもね。

ひだまりガーデン

| コメント(0)


↑ ひだまりガーデン
↑ ひだまりガーデン


100均のおもちゃコーナーで、例の戦車花火を探していたところ、見つけたステキングアイテム。太陽光発電パネルを使って首をふりふりさせる、小さなフラワーロック。電池は不要で、室内専用......ということもあり、蛍光灯の明かりでも十分に稼働。

100円ショップの商品としては、結構使い出がありそうな感じがする。少なくとも、室内インテリアとしては合格点。

果汁グミ すいか(明治) 試食

| コメント(0)
↑ 果汁グミ すいか
↑ 果汁グミ すいか


先日【すいか味の果汁グミ、期間限定で登場】で紹介した、すいか味のグミ。たまたまコンビニで見かけたので、せっかくだからと1つ調達。

パッケージを開けた途端、すいかそのものというよりは、スイカ系スイーツ(アイスとか、そのあたり)を思い起こさせるような、濃いすいかの香りが漂ってくる。思いっきりすいか状態。見た目は思ったほどトマトっぽくなく、でもすいかにはちょっと距離を置いてるかな。

味は......やっぱり「無理やりスイカ」。いや、スイカには間違いないんだけど、あの夏を堪能できる瑞々しさが無いので、なんだかかなり違和感を覚えるんだよね。個人的には好きなんだけど、これは賛否が分かれそう。



↑ シリアで試験的に携帯電話を活用した食料引換券プロジェクト-イラク人難民対象


WFPは、シリアのイラク人難民1,000世帯を対象に、携帯電話を活用した食料引換券プロジェクトを試験的に実施する。携帯電話を食糧支援に活用する試みは世界でも初めて。

対象となるイラク人難民は、携帯電話のショートメッセージ(SMS)で、「仮想食料引換券」を使用できるようにする暗証コードを受信。政府指定の店で、米、小麦、レンズ豆、ヒヨコ豆、食用油、魚の缶詰、チーズ、卵などと交換することができる。

食料引換券は2ヶ月ごとに、一人あたり月22ドル分が支給され、残高もショートメッセージで携帯電話に送信される。

「この試みは、食糧そのものは豊富にあり市場で売られているのに、買うことができない、都市部の飢餓層の人々を支援することを目的としています。WFPは常に食糧支援の革新的な方法を模索しているのです」とWFPのデーリー・ベルガスミ中近東・中央アジア・東ヨーロッパ地域局長は述べた。

この仕組みにより、支援対象者は卵やチーズといったWFPが通常配給しない食糧も入手することができ、より多くの品目を摂取できるようになる。ムハナド・ハディWFPシリア事務所長は、「この引換券を利用すれば、人々は食糧配給の長い列に並ぶ必要もなくなります。さらに人々は、自らの嗜好に合った食品を自ら選ぶこともできるようになるのです」と食料引換券の利便性を強調している。

携帯電話のSIMカードはMTN社が提供した。試験期間は4ヶ月だが、結果次第で延長もありうる。このプロジェクトの支援対象者は、食料引換券の仕組みや使い方について講習を受けた。


シリアの携帯電話普及率がごっつ高いでぇ的なデータを精査していた時に見つけたリリース。電子メールでは無くてSMSを使うことで、ネット機能を持たない一般携帯電話でもこのサービスを利用できる。直接物理的に配給するのではなく、流動性の低い疑似通貨みたいなものを呈するってのは面白い。いわゆる生活保護やフードスタンプ(今はSNAPか)周りの話に絡めても、色々なヒントになりそう。

ただしこのサービス、2009年のリリースの後、続報が無い。ペーパーのチケットを手渡す仕組みは続行しているようだけど。携帯電話ではやはり何か問題があったのかもしれない。

猫とネズミがはちあわせ

| コメント(0)


階段で突然対峙する猫とネズミ。ネズミはどうしても下に行きたいようだけど、天敵の猫が通せんぼをしているので、いかんともしがたい。猫は猫でネズミを半ば舐めているらしく、猫パンチを繰り返して翻弄するばかり。それにも飽きたのか、しばらくするとそそくさと階段から降りてしまう。むむん、最終的にネズミの勝ち、かしら??

微妙な振動がタマランチ

| コメント(0)

運転中の洗濯機の上に乗り、気持ちよさそうに居眠りを続ける猫ちゃん。マッサージチェアと同じような感覚なのかな。この微妙な振動が何物にも代えがたいような良さを覚えさせるんだろうね。

......だとしたら洗濯機が稼働しているときにしか、この快感は味わえないことになるなあ。こういう振動をずっと起こさせ続ける、猫用の台座なんてのもありかもしれない。

お食事を見られるのを嫌う猫

| コメント(0)


飼い主がちょいと離れたところから食事時を撮影しようとしているのに気が付いた猫。じっとこちらを見返し、何をするかと思ったら、何と食器を置いているシートを丸ごと引っ張り、カメラの撮影領域から隠れてしまった。まるで「みちゃダメ」とでも訴えているかのよう。

飼い主側も負けずに近づくと、猫はさらにこちらを見つめ、またまたシートを引きずって置くに。お食事位は一人で食べたいのかな。

ちなみに原タイトルはロシア語で「内気な猫」。なるほど。


生まれてまだ数日のアルパカが、MacBook Proの画像を興味深げに眺めているようす。操作しているというよりは、単に手を置いているだけにしか見えないんだけど、画面そのものというよりはチラチラと移り変わる様子に興味を抱いているみたいだね(要は動態に興味を示す猫などと同じ)。

「アルパカは元気だし健康的だから気にかけなくてもいいよ」というコメントが、動画掲載者によってなされている。「無理やり云々」という意見が来ると踏んでいるのだろうね。うーん......

「見やすい」Excelのコツ

| コメント(0)

犬の襲撃から愛猫を守る幼女

| コメント(0)


タイトルだけだと何だかよくわからない状況なんだけど、実際見てみれば一目瞭然。恐らくは猫と犬を飼っている女の子が、犬の無邪気さで猫が痛い目に合わないように猫を抱え、自宅まで連れて帰っている状況。女の子はトラっぽいマスクを頭につけているので、「トラに変装した」という文言を追加しようと思ったけど、さすがにそこまでやるとワケが分からなくなるので自粛した。

犬も慣れていないと、無邪気すぎて「おいた」しちゃうこともあるからねえ。



↑ トゥルーヒーローズ ミリタリービークル M48A3パットン(っぽい)戦車
↑ トゥルーヒーローズ ミリタリービークル M48A3パットン(っぽい)戦車


トイザらスのいわゆるプライベートブランド系のミニカーシリーズ。一応架空の軍事車両という設定のようでマークはアメリカ軍のをベースにした架空のもの。車両のデザインも一部デフォルメしてあるけど、割り切って考えれば結構お得。戦車やトラックなどまで入って、一両あたり100円強だからねえ。

トミカあたりでもジープだけじゃなくて、主要戦闘車両をミニカー化してほしいものだけど。

まんが4コマぱれっと 2012年9月号読了

| コメント(0)


定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。表紙は「Rewrite オカ研へようこそ」。単行本発売記念ってことでクリアファイルの付録付き。表紙のイラスト、随分気合い入ってるっぽい。


■魔女とほうきと黒縁メガネ......腫れてハレな展開。巻頭カラーでもノリは同じ。
■Rewrite オカ研へようこそ......絵の構成的に前回の反動があったらしい。
■ちろちゃん......ようやくトゥルーエンド。
■ハルノカミカゼ......突然の新連載。絵柄は悪くないけどちょっとコマゴマ。次回以降の流れに期待。
■うしのこくまいる!......温泉。そうだよね、カレーの肉具合でお財布事情って分かるよね。
■スターマイン......スク水カラー。そうか、学校内プールの描写は、こういう状況を設定すれば無理なく全員が描けるのか。
■普通の女子高生が「ろこどる」やってみた。......一挙にお話が大展開、なるか。
■氷室の天地......1ページ目が別の漫画になってます。そして終わりではシリアスモードにも。
■えむてけ......最終回、って前はいつどこでだっけか。


次号では和錆先生(「錆」は「金」に「青」だけど漢字が出てこない)の連載と、とく村長の短期集中連載が開始。前者はゲームとのタイアップ。

勝手にゴミを受けてくれるゴミ箱

| コメント(0)


もうあちこちで紹介されているっぽいけど、やっぱり発想的に面白いので覚書。要は「キャッチボール」をする仕組みをゴミ箱に搭載したもので、空中に放り投げられた動態をセンサーで感知し、その落下予想地点にゴミ箱を自動移動させるもの。

......とさらりと表現すると簡単なように見えるし、既存技術の集大成でしかないんだけど。それを実際に組み合わせて体現化し、さらに「仕組み」として機能させるのがいかに困難なことなのか。こういう「身近な未来を感じさせる技術」っては大いにほめたたえるべきだと思う。

Xbox360のキネクトがもっと広範囲に広まれば、組み合わせの発想で色々と作る人も増えてくるかな。


【「モーニング 食(しょく)」読了】で紹介したのが昨年の10月だから、それから約9か月。ようやく第二号が発売されるってことを先日知ったので、とりいそぎ覚え書き。全部新作なこともあり、なかなか一冊にまとめにくいってのはあるんだろうけど、もうちょっとペースを速めてもいいような気がするなあ。「食」はテーマとしては無尽蔵にネタがあるわけだし、興味関心が沸くような有益性の高い切り口も、いくらでも考えられる。

もちろんそれが冊子の売り上げに直結するかどうかは別の問題だけど。


(最終更新:2013/08/26)

↑ Park Avenue Shaving Razor: A cooling effect
↑ Park Avenue Shaving Razor: A cooling effect


ヒゲがきれいに剃れた時のすっきり感は、一度体感すると病みつきになるもの。そのすっきりな感覚をイメージしてもらうため、店内の空気をきれいにするエアーコンディショナーの通風口を髭剃りの刃になぞらえた屋内広告。

通風口の横に、髭剃りの柄をつけるだけのシンプルなものだが、分かる人は「ああ、空気がすっきりと髭剃りの後のスッキリをかけたのね」と頭の中で連想できるし、そうでない人も不思議&面白がって「あの髭剃り、どこで売ってるの?」と聞いてくる。確かに似てるっちゃあ似てるんだけど、実際に設置されているところを見ると、やっぱり目立つし、面白いよなあ。


(ソース:


瓶詰マヨネーズ「Hellmann」の販売促進キャンペーン。多種多様な食材にマッチするのがポイントであることから、「Hellmann」を購入した場合に限り、一緒に購入された食材を元にデータベースの中から「おススメ料理のレシピ」をレシートに書き添えるという仕組みを凝らした。単純に「「Hellmann」を使ったレシピ」では無く、共に買った食材にマッチする料理というのがポイントで、購入した人はその日のうちに料理にチャレンジすることができる。

デジタル媒体を使わず、あえてアナログで展開することによって、お手軽さを前面に押し出しているのもポイントが高い。あとは「レシートでレシピ」という語呂合わせも素敵かな。

大手のレシピサイトと提携すれば、あるいは「Hellmann」自身がレシピサイトを有していれば、これと似たような仕組みをもっと気軽にできるような気もする。食材をそのまま検索ワードにして、その検索結果一覧を表示するURLをQRコード化してレシートにプリントするとか、ね。


(ソース:

↑ Immobilien Scout Real Estate Online Portal: Pop-Up Balcony
↑ Immobilien Scout Real Estate Online Portal: Pop-Up Balcony


ドイツのオンライン不動産屋が行った、「お引越しをしてちょいと良いアパートに住み替えるだけで、一日がとてもステキングなものになりますよ」というアピールをするためのプロモーション。ごく普通の集合住宅の一室の窓際に、夜中のうちにクレーン車を使い、バルコニーセットをぺたりと押し付ける。

なにも知らずに目が覚めた住民がふと窓際を見ると、なんだかいつもとは違った情景。そして窓を開くと「うわぉう!」と歓喜する次第。要は「お引越ししてバルコニー付きの部屋に住んでみてはいかが? こんな感じになりますよ」という疑似体験をしてもらったわけだ。

発想としては非常に面白いし、仕掛けを受けた側もハッピーになれる(当の住民が出かけていたら無意味なものになるので、恐らくは事前に連絡は行われていると思うけどね)。そして周囲の人たちも驚きと喜びで、状況を眺めることができる。良く考えたよねえ、こんな切り口。


(ソース:


......というタイトルにするとなんだかいかがわしいように見えるけど、実際の映像を確認すると「なるほど」感しきり。ピアノを直接引く人以外に弦の部分をギターのように使ったり、打楽器のように叩いたりして、「What Makes You Beautiful」を演奏している。

ピアノが痛みそうな気がするし、使い方としては「どうなんだろう」と首をかしげる部分もあるけれど、奇抜さという点では確かに注目を集めるスタイルではあるわな。


(ソース:【Like Cool】)

【ランチタイムが手軽に充実!あたたかいスープもひんやりメニューも、おいしい温度のまま持ち運べるステンレスフードジャー】

↑ ステンレスフードジャー
↑ ステンレスフードジャー


象印マホービン株式会社では、まほうびん構造で保温・保冷力に優れ、あたたかいスープやおかずから、ひんやりしたメニューまで手軽につめて持ち運べる、ステンレスフードジャー SW-EB35型を平成24年8月21日より発売いたします。同SW-EB35型は、主にオフィスで働く女性向けに3色で展開。手軽に一品追加できるので、ランチタイムがさらに充実します。

フードジャーは、栄養と美容に気を遣う女性を中心に、需要が急速に拡大しています。フードジャーの中にスープやおかずを入れて持ち運ぶ方も増えており、特にスープは野菜などの具材を多くとることができ、カロリーも控えめなため、ランチや夜食のメニューに積極的に取り入れる方が増えています。また、スープ専門店の出店拡大、ファーストフード店やコンビニエンスストアでもスープメニューを増やす動きが目立っています。こうした流れを受け、フードジャーの市場は平成22年の約10万本から昨年(平成23年)は約45万本と大きく拡大し、本年は約60万本を見込んでいます(当社推定)。

当社が新発売するステンレスフードジャー SW-EB35型は、保温・保冷力が高い「ステンレス真空二重まほうびん」構造で、あたたかいスープからひんやりしたメニューまで、おいしい温度でキープします。容器の内面はステンレス表面を溶かして滑らかにする電解研磨加工を施した「つるつるクリアステンレス」で、汚れがつきにくくなっています。また、これにより表面の凹凸が減ることで表面が滑らかになり、耐食性も高くなっています。さらに、「本体丸洗いOK※1」、「広口6.5cm」と洗いやすく、お手入れが簡単です。


昼食代節約や健康志向から、お弁当の持参によるお昼というパターンが増えてきた昨今。象印などに代表される保温型弁当箱の需要が増加している。工事現場で働く方々の「ご飯もおかずもスープも全部まとめてはいる」ボックス形式のものにも大きな注目が集まっているそうな。

今回登場したのは、ちょっとおしゃれで実用的な「ステンレス真空二重まほうびん」。形そのものが寸胴......というか安定した太い円筒型をしているので、スープやみそ汁など液体系のメニューにばっちり。当方は使う機会はないけど、ちょいとビビビと来たので、覚え書きも兼ねて。

【「最高・最低気温分布予想図」の提供開始について】
【最高・最低気温分布予想】

↑ 最高・最低気温分布予想
↑ 最高・最低気温分布予想


気象庁は、熱中症対策を推進するとともに、電力需給ひっ迫時の対応を支援するため、 7月20日より「最高・最低気温分布予想図」の提供を開始します。

今夏は、全国的な電力需給のひっ迫が懸念されています。気象庁は、日々の気温の観測や予報、気象情報の発表を通じて、国の熱中症対策の一翼を担っているところですが、電力需給ひっ迫時の対応には、より一層気温の情報が重要になることから、7月20日より「最高・最低気温分布予想図」の提供を開始し、熱中症ポータルサイトをリニューアルして掲載します。

ポータルサイトでは、「最高・最低気温分布予想図」のほかにも、気温の観測情報、予測情報を掲載し、気温に関する情報を入手しやすくします。


この図は、日本全国を一辺20kmの正方形のマス目に分けて、そのマス目の中の気温の予想を表示したものです。海上や予測対象でない地域は網掛けで表示しています。

毎日5時に当日日中の最高気温、11時に当日日中の最高気温と翌日朝の最低気温、17時に翌日日中の最高気温と翌日朝の最低気温を発表します。5時発表時点の最低気温は前日17時発表のものがそのまま表示されます。


夏は特に日中の最高気温と最大需給電力との間で密接な関係があることから、そして熱中症の最大要因が温度であることから、温度動向に大きな関心が寄せられている。今回新設された「最高・最低気温分布予想図」は、かなり細かい範囲での予想をチェックすることが可能となる。携帯・スマホ向けへの提供も早期にやってほしいところだねえ、こういうのは。あと、データでの提供も、かな。

【「ようこそ。あたらしい吉野家へ。」 4つのキーワードを掲げてつくられた、あたらしい店舗をご紹介するコンテンツを公開しました。】

↑ 「ようこそ。あたらしい吉野家へ。」
↑ 「ようこそ。あたらしい吉野家へ。」


説明にいわく「エコ」「開放感」「衛生感」「機能性」のキーワードのもとに展開される、新しいスタイルの吉野家。以前から試験運用的な店があるという話は耳にしていたけど、公知されるのはこれが初めてかな。プレスリリースという形のものはまだないので、ひとまず覚え書き。

なんだかファミレスっぽい雰囲気も強いし、ゆったりとしているって感じが強い。殺伐とは正反対のイメージだねえ。コスパが少々気になるけど、こういう雰囲気は個人的には好きだな。

ねこ 対 かに

| コメント(0)


まだ生きているかにに対し、飼い猫たちが好奇心フルスロットルで立ち向かっている様子を撮影したもの。何となくツンツンしてみたりにおいを嗅いだり、美味しいかな食べられるかなと口にしてみたり、色々と考えながらチャレンジしているようすが手に取るように分かる。おっかなびっくりしながら慎重に触る一方で、大胆に口にするあたりは、猫らしいなぁ。

うどんの形をした入場券、とな......

| コメント(0)

【「『さぬき高松うどん駅』記念入場券」の発売について】

↑ 『さぬき高松うどん駅』記念入場券
↑ 『さぬき高松うどん駅』記念入場券


 JR四国では、交流人口の一層の拡大を目指して相互に連携・協力する観光パートナーシップ協定を香川県と締結するとともに、高松駅の愛称名を「さぬき高松うどん駅」としたことを記念して、平成24年7月11日の「めんの日」から「『さぬき高松うどん駅』記念入場券」を発売いたします。この記念入場券は、「かけうどん」「ぶっかけうどん」「釜あげうどん」「釜玉うどん」「ざるうどん」をデザインした5種類があり、高松駅のみで発売いたします。高松駅にお越しの際は「『さぬき高松うどん駅』記念入場券」を是非お買い求め下さい。

4 .発売数
各種類10,000枚限定

5 .発売箇所
高松駅

6 .その他
郵送申込やインターネットバーチャルモール夢四国によるお取扱いはいたしませんので、ご了承下さい。


駅名の愛称まで「さぬき高松うどん駅」としてしまった、「いったいこの件はどこまで行ってしまうのだろう」という感すら否めない、高松でのお話。同駅内限定でうどんの形をした入場券の発売が開始された。ネットや郵送販売は無いので、足を運んで買ってねということらしい。

しまいにゃ本当にうどんとして食べられる入場券も出てくるんじゃないかと。いや、それはそれで面白いかも。麺を固形化して粉末スープを練り込んで、使い終わったらそのままお湯に浸せばうどんができる、とかね。

ドリフのコントで「なるほど」な話

| コメント(0)



ドリフは元々モンティパイソンなど海外の「お笑い」を研究した上で、「どうすれば視聴者・観客を笑わせられるのか」という切り口をちゃんと考えたって話は聞いたことがある。しかしこの指摘は初耳。全部を再検証したわけではないので、あるいは一部例外があるかもしれないけど、指摘されてみればなるほどな話。

昨今の「お笑い」で違和感を覚えるものが多いのも(全部ってわけじゃないぞ)、こういったポイントが一因なのかもしれないな。

【更新】GA Graphicが今月末で終了

| コメント(0)

[GA Graphic終了のお知らせ!]

↑ GA Graphic
↑ GA Graphic


2005年よりホビー関連情報サイトとして活動してきましたGA Graphicですが、2012年7月31日をもってサイトを閉鎖、編集部を解散することになりました。

多くのメーカー担当者、個人、仕事内容を超えて協力してくれた社内関係者。そして多くの読者に支えられた7年間のご愛顧、編集部一同この場を借りてお礼申し上げます。

ホビー専門サイトとしてのGA Graphicは終了しますが、今後の活動はMasterFileblog(マスターファイルブログ : http://masterfileblog.jp/)へ引き継がれることになります。引き続きご支援よろしくお願いいたします。

GA Graphic編集部が製作してきた書籍マスターファイルシリーズは、ソフトバンク クリエイティブにおける編集部解散後も同一スタッフにより展開を続けてまいります。発売情報等はマスターファイルブログにて発信していきますので、ご期待いただければと思います。


一瞬、四コマ漫画の「GA」と空目してしまって焦ったお話。ウェブ周りでのホビー系の情報展開、そしてリアルとウェブのハブ的な存在ってのは、まだまだいける......どころか切り口次第ではさらなる展開も望めるかと思っているのだけど。やはり難しいところがあるんだろうな。単に休刊ではなく、「サイトを閉鎖、編集部を解散」ってあたり、状況が非常に厳しいようすがうかがえる(資料要素が多分にあるから、サイト閉鎖ってのは普通はしないんだけどね)。

残念ッつーか、惜しいっつーか、もったいないよなあ。

一瞬アセる卓球の試合映像

| コメント(0)


一応垂れ幕には「世界卓球選手権大会」と日本語で書かれているし、流れている解説も(妙に拙いけど)日本語なので、日本向けに見える試合風景.....まぁ、とにかくYouTubeでの再生を前提とした、「やられた」って感じの映像。一瞬、「あれ、回線が?」とか思ってしまった。

後半部分に下に出てくるバナー広告......に見えるテロップからすると、やはり海外モノの動画のようなんだけど。うーん、詳細を知りたい。数日すれば広告系のポータルサイトに説明付きで掲載されるかな?


今はケータイもスタンド側も色々と安全対策はしているはずだけど、それでもリスクが無いわけじゃない。映像のように引火誘因の可能性があるよ、という映像。

先ほど本家で挙げた【"「軽自動車」は「軽油」だと思っていた"給油ミス上のトラブル、2か月間で256件】のチェックの際に見つけた映像。まぁセルフスタンドが増えてくると、ケータイいじりながら給油しちゃうって人も出てくるのかなぁ、とか。手元をしっかり見てないとえらいことになるよな、そもそも論として。うん、例えば【コスモ石油の注意事項】でも「給油中の携帯電話の使用は禁止です」とあるし。

一方で、

【TOKYO JUNGLE ダウンロードコンテンツ レア動物】

↑ サラリーマン
↑ サラリーマン


ソニー・コンピュータエンタテインメントジャパンは,PlayStation 3用ソフト「TOKYO JUNGLE」のダウンロードコンテンツ,レア動物「サラリーマン」の配信を,本日(2012年7月19日)開始した。価格は200円(税込)。

本作は,「人類が忽然と姿を消した東京」を舞台とした作品――だったはずなのだが,今回配信されるレア動物はなんと「サラリーマン」。「北京原人」あたりからなんだかイヤな予感がしていたが,ついに出てしまった。人間が。


色々な意味で奇想天外なゲーム『TOKYO JUNGLE』。人間が居なくなった東京という前提なのに、そのダウンロードコンテンツで人間を出してどうするのよ、とニヤニヤしなが突っ込みたくなる、サラリーマンなる動物が登場。いやぁ、隣には北京原人、その下にはポメラニアンがいるってのは、なんだか色々と複雑なにょもり感。

こんなんだったらヤンキーのにーちゃんとか、ジュリアナねーちゃんとかいうのも出してほしいよなあ(別のゲームになってしまう)。

【日本経済新聞社による雑誌広告掲載拒否についての抗議声明】

↑ 日経新聞
↑ 日経新聞


日本経済新聞は、『週刊文春』7月19日号(7月11日発売)の新聞広告について、その掲載を拒否しました。同誌は当該号において、「日経新聞社長と美人デスクのただならぬ関係」と題する記事を掲載しましたが、日本経済新聞は、同誌当該号の新聞広告すべての掲載を拒むという、言論機関としては異例ともいえる措置をとりました。これにより、同紙読者は当該記事以外の記事の広告を見る機会まで奪われる結果となりました。雑誌の新聞広告すべての掲載を拒否するという行為は、その新聞読者が、多くの情報にアクセスする機会を失わせ、「知る権利」を一方的に奪うこととなり、民主主義の根幹となる言論・表現の自由を社会の公器を標榜する大新聞が自ら否定するものです。

雑誌が、社会に大きな影響力を持つ巨大メディアである新聞社の内幕を記事化するなどした結果、新聞広告掲載を巡って紛争が生じたことは過去にも少なからずありました。『週刊現代』は、2003年2月に日本経済新聞社社長人事をめぐる記事を掲載したところ、当該記事に関する新聞広告の一部を黒く塗り潰して判読不能にされ、それ以降9年間に渡り、広告掲載を拒否されたままの状態が続いています。また、『週刊新潮』においては、当該号の広告全体を拒否されたケースが、過去10年で、朝日新聞において6件、毎日新聞において1件、発生しています。雑誌の新聞広告の一部を黒く塗り潰すなどして判読不能にすること自体、我々雑誌の編集・販売・流通・宣伝などにたずさわる者にとっては、異なるメディアの情報を遮断する不当な措置であることは言うまでもありません。

今回の掲載拒否のような事例が常態化すれば、多くの読者が知る機会を奪われることになります。我々雑誌にたずさわる者も、同様に自らを律するべきであると自戒しつつ、日本経済新聞社の強硬措置に強く抗議し、再びこうした事態を引き起こさないよう求めます。


まぁ日経側からすれば「広告を載せるのも載せないのもうちらの判断だから、別にいいじゃん」と、雑誌協会側の主張するような「メディアとしての公的責務」云々ってのは鼻にもかけてないんじゃないかな。

雑誌協会側も「あら、そう、ンじゃ、うちの協会に属する全雑誌の広告、日経さんから引いちゃおっかナ~。今ならどこの新聞社さんも、お値打ちでスペース提供してくれるっぽいしぃ」というアクションをしてもいいんじゃないかな、と。読者層はそれなりに異なるだろうけど、そこまで大きな差異は出てこない気もする。不足分はネット経由で補えばよいだけの話だし。

「放射線の健康影響をめぐる誤解」

| コメント(0)

......ということで、結構なボリュームで出てきた検査結果を誤解釈したり、トンデモ検証する事例も結構出てきたよなあという昨今。いくつかの項目に関しての詳しい説明がなされている。

「しかし、一方で放射線をめぐるあやしい情報はまだしきりに流され続けており、それによって不安を募らせている人達もいます」とあるけど、不特定の民間ベースだけでなく、パブリックなレベルの団体や立ち位置にある人まで、そういう情報を流してしたり顔をしているからタチが悪い。法的に取り締まるってのもなかなか難しいし、ね。

......という話をすると「安全厨」とか話を混ぜ返す人もいるけど。引用元記事にもある通り、原則は「正しく恐れる」。悪しき人たちを利するのはよろしくないし、それで要らぬ被害を受けるのは勘弁してほしいからね。


(ソース:


スプリングを内蔵して両脇から抑えてはめ込むことができるトレーと、底の部分に磁石を貼りこんだ食器群。持ち運びをするときにはトレーを上下から抑えてはめ込み、内部の磁石をトレー上部と接触させ、その上で食器を配する。所定の場所まで運んだらトレーのはめ込みを外せば、食器は楽々トレーから外せるという仕組み。

うーん、便利そうに見えるけど、挙動部分がすぐに壊れそうな気がするってのと、「中身が入っていた場合」食器がトレーに固定されていてもあまり意味がないような気がする。確かに食器は落ちないけど、中身が以下略。

もっとも食べ終えて台所などに運ぶ際には、万一コケたとしても、食器をトレーからぶちまける心配は無くなるね。......トレーそのものをぶちまけて食器を全壊させるリスクってのは、この際考慮しない(笑)


(ソース:【Like Cool】)

まとめサイトは暇つぶしに

| コメント(0)

【電通パブリックリレーションズが「まとめサイト」の利用実態調査~18.5%が1日に何度も利用する"ヘビーユーザー層"~】



電通パブリックリレーションズ(電通PR)は7月18日、日本在住の15歳以上の男女を対象にした「まとめサイト」に関する調査結果を発表した。

男女合計1万人(男性4359人、女性5641人)に、まとめサイトの利用や閲覧の経験の有無を尋ねると、全体で36.5%が経験ありと回答。男女で比較すると、男性が43.2%、女性が31.4%で、男性の方が経験率が高いことがわかった。

経験者のうち1200人(男性600人、女性600人)に頻度を聞いたところ、76.2%が1週間に1回以上、まとめサイトを利用、閲覧していると回答した。そのうちの18.5%が1日に何度も利用、閲覧する"ヘビーユーザー"層だった。ヘビーユーザー層は男性10代と20代、女性20代で特に多く、3割以上にも上った。

なぜ利用、閲覧するのか理由を尋ねると、1位「暇つぶし」(48.2%)、2位「情報がまとまっていて見やすいから」(38.5%)、3位「マスメディアより幅広い、さまざまな情報を入手できるから」(38.2%)という結果になった。

年代別にみると、10代と20代は、1位「暇つぶし」に続き、2位には「楽しいから」を挙げ、まとめサイトが「娯楽の一つ」として定着していることをうかがわせる結果となった。


まとめサイトの購読に関する興味深い調査結果......ではあるんだけど、一次ソースのプレスリリースをたどってみてみると、精査できるだけの情報が開示されていなくてがっかり。まぁ、覚書として書き記しておくのは悪くないな、ということで。

まとめた......ことになっている文面を読むことで、全体を読んだ感じにさせてくれるってのがいいんだろうね。ん~試験前に先輩のまとめノートを見せてもらったってところ? あるいは雑誌のつり革広告、かな。

【Face blurring: when footage requires anonymity】

↑ 顔ぼかし機能
↑ 顔ぼかし機能


米グーグル(Google)傘下の動画投稿サイト「ユーチューブ(YouTube)」は18日、公開する動画に映った人物の顔が判別できないようにする「顔ぼかし機能」を追加したと発表した。世界のニュースを提供し人権問題を告発する市民投稿動画の重要性が増す中で、「視覚上の匿名性」を確保することによって「黙っていた人々がもっと声を上げられるように」支援するツールだと、ユーチューブ政策担当のアマンダ・コンウェイ(Amanda Conway)氏は説明している。

動画の投稿者は、編集画面に追加されたボタンをクリックすれば、動画に映った人物の顔を特定できないようにできる。加工後の状態はプレビュー画面で確認できる。


日本語版のYouTube公式ブログにはまだこの記載がないので、取り急ぎ覚え書き。

【吉野家から牛のゆるキャラ「よっぴー」登場 仲間も3体いた!】
【吉野家・モバイルサイトのご案内】

↑ よっぴーとゆかいな仲間たち
↑ よっぴーとゆかいな仲間たち


吉野家ホールディングスは、牛丼チェーン「吉野家」に牛のゆるキャラ「よっぴー」を登場させた。子供に親しみを持ってもらい家族連れの来店増につなげたい考えだ。

よっぴーは「吉」の文字が入ったどんぶり型UFOに茶色の牛が乗っているもので、「お客さまの近くにどこにでも飛んでいくことをイメージした」(同社)という。仲間として、同じどんぶりUFOに乗った「エックン(卵)」、「オニィ(タマネギ)」、「ジンジー(ショウガ)」がいる。

これらのキャラクターは同社のモバイルサイトで先月から紹介。このほかイベント向けに着ぐるみを1体作成し、来月3日に埼玉県内でリニューアルオープンする店舗のイベントでデビューする。


先ほどから【吉ブーさよなら物語最終話公開、「吉ブーメモリアルBOOX」プレゼント企画も実施】など「吉ブー」関連記事にアクセスが結構来ているので調べてみると、なんと携帯回りで吉野家が新イメージキャラクタを作っているではないか。プレスリリースが無かったので気が付かなかったよ。

でも、卵や玉ねぎ、生姜まで登場させるくらいなら、吉ブーも復活させていいんじゃないかな。例の『焼味 ねぎ塩豚丼』とか『焼味豚丼』もあることだし。ガチャピンとムックみたいな立ち位置でいろいろできると思うなあ。

仲良くなれば猫も犬と散歩します

| コメント(0)


犬の散歩は良く見かけるけど、猫は風来坊なところがあるので、飼い主と散歩するというのはあまり聞かない。しかしこの動画では元々犬と猫が大の仲良しということもあり、犬の散歩にちまちまとついてくる愛らしさを見せている。犬もそれを分かっていて、ちゃんと気をかけている様子。お互いが同じ動物だと思っているんだろうね。

【Disaster Designations under the Amended Rule】

↑ 干ばつ対応貸付適応地域
↑ 干ばつ対応貸付適応地域

米農務省が7月11日付で出した勧告文と、それに付随する現状マップ。赤が一次的干ばつ行政指定区域、灰色がそれに隣接する(=少なからず干ばつの影響がある)地域。要は色付けされている地域は干ばつが酷いんで、政府の緊急貸付対策の適応が受けられますよ、ということ。2012年7月11日時点ということで、アメリカ中西部から中部、さらには南部にかけてかなりの領域に及んでいることが分かる。

一応米農務省としても、今件のような農家への各種対応の強化(貸付金利の低下とか)云々もしているけど。直接干ばつ被害をなくす......雨を降らせるとか......は無理だしなあ。

付加価値税周りの資料

| コメント(0)

【諸外国における付加価値税の標準税率の推移(財務省)】
【2012年新緑号:財政再建を考えましょう(日本税務協会)】

↑  カナダにおける付加価値税の標準税率及び総税収に占める割合等の推移


先ほど本家サイトにて挙げた記事
【主要国の法人税率をグラフ化してみる(2011年分反映版)】関連で調べた資料。結局ほとんど使わなかったんだけど、あとでじっくりと読んでみても良いかなってことで、ひとまず覚え書き。それにしてもカナダって財務的にそこまで安定していたのか......なんかすごいな。

それと。日本税務協会の資料。歴史的事実の部分はともかく、まとめのところ(リンクページのテキスト)はかなり無茶苦茶な内容になっている。大学生が無理やりつぎはぎして作ったレポートのような体裁だな、これ。

冷蔵庫の電源を切ったら......

| コメント(0)

【冷蔵庫 > よくあるご質問 > 使い方 】

↑ 冷蔵庫
↑ 冷蔵庫


Q01.一度切った冷蔵庫の電源を、再度入れる時に注意することはありますか?
A01.お手入れの関係等で、冷蔵庫のコンセントを抜いた場合、コンプレッサー等への負担を少なくするために、7分以上待ってから電源を差し込むようにしてください。

停電の時間が短い場合も、一度コンセントを抜き、7分以上待ってから差し込んでいただくと、コンプレッサーへの負担が軽減されます。電源の取り扱いについては、安全上、注意していただく項目があります取扱説明書の電源やコンセントの取り扱いに関する注意事項について、もう一度ご確認ください。


先日配線の付け替えで冷蔵庫のコンセントを抜き、すぐに指し直してしまったところ、室内ランプはつくのだけど冷却がなかなか入らない状態に。やべ、抜いたショックでとうとう壊れたか? と一時は真剣になって買い替えを考えたけど、結局10分~20分くらいで再稼働。

調べてみると、事故防止などのためにすぐに再接続となった場合でも、コンプレッサーへの負担を抑えるため、自動的に一定時間は作動しないような仕組みがあるとのこと。

計画停電がなされれば、こういうトラブルも増えてくるんだろうな......。

子守をする柴犬

| コメント(0)


犬も猫も性質・気性次第だけど、子供をあやすことでも知られている。けど......対象が猫、しかも子猫ってのはあまり見たことが無い。よく見てみると、ちゃんと子猫側の挙動に反応して、口元を動かして遊んであげてるんだよねえ。見ていてほのぼのとさせられる映像ではあります。

2年経過した今ではどうなのかな......と思って調べたけど、残念ながら現状の映像は無し。むむむ。

【首都直下地震想定し統合防災訓練 自衛隊】






マグニチュード(M)8クラスの首都直下地震に見舞われたことを想定した自衛隊の統合防災演習が16日、5日間の予定で始まった。陸上自衛隊練馬駐屯地では、徒歩で東京23区内の区役所に隊員を派遣する訓練が行われた。

隊員らは午後7時、2人1組で各区役所に連絡員として被害状況、災害派遣要請の有無などを把握するため、出発した。

正門前には迷彩服姿で都内を歩くことに反対するため、拡声器を持った労組関係者ら数十人が「自衛隊の災害派遣は戦争への道」などとシュプレヒコールを繰り返した。一方で訓練を支持する市民も10人ほど集まり、「自衛隊頑張れ」と声をかけた。一時は双方が怒鳴り合うなど騒然とした。


昨年の震災では縦横無尽の働きぶりを示し、国内外にその意義の一部を知ら示した自衛隊。都内での震災を想定した今回の訓練も、先の震災を受けての色合いが強い。にもかかわらず、こういうことをする人がいるものだなあ、ということで、映像資料的に覚え書き。

報道映像は多分に、しばらくすれば削除されちゃうだろうので、それまでにじっと見ておくと良いと思うよ。シュプレヒコール挙げる人達は、まず自分たちの責務(仕事)を果たしてほしいもんだけどな。税金泥棒と言われても仕方がない。

【「はちま」「オレ的」の転載に怒り 個人ゲームブログからも「転載やめて」の声 問われる管理人のモラル。】



「はちま起稿」「オレ的ゲーム速報」の無断転載が批判を集めている。ゲームブログ「絶対SIMPLE主義」は「名指しで転載禁止とかあんまりしたくないけど」としつつも、7月17日、サイト内に「2chから転載禁止処分を受けたブログはリンク・転載禁止です」との文言を付け加えた。


何気にツボをつくコラムが多く、最近注目している「ねとらぼ」。先日の今記事にも、ふむふむと思わず目が行きまくり。そういや先日の「一部サイトは曲解とかするんで、2ちゃんのログを使ったらあかん」「商売やる人はプロフィールを教えてちょ」(意訳)的な動きがあって。直接「ご指名」を受けたところの一部が、今度は個人ブログで転載に関するトラブルを起こしているという話。

指摘されている要件はまったくその通りで、むむんとうなってしまう。「まとめサイト管理人のモラルがあらためて問われることになりそうだ」ってのは要するに「世間一般並みのモラルを持ってれば、こんなことしないはずだけどな」という意思表示でもあるんだよなあ。直接語ると色々とアレなので、間接的な表現だけど。

さて、どうなることやら。

冷却材+扇風機なアイテム

| コメント(0)
↑ 扇風機クーリングシステム アイストーン
↑ 扇風機クーリングシステム アイストーン


以前【冷却材 調達】で調達した冷却材。現時点では幸いにも計画停電のリスクは避けられているので、自宅に居る際にはアイスボックスにぶち込んで飲み物を冷やし、極力冷蔵庫の開閉を減らす仕組みに用いている。

さらに最近では扇風機の前に容器を置き、その中にこの冷却材を立て掛け、風が冷却材の横を通り過ぎる形で自分に届くようにしている。少しは冷風が届くし、さらに湿度もちょっぴりとってくれる(先日計測したら、一日で50ccくらいになったよ)。まぁスズメの涙程度だけど。

で、それと同じ仕組みをシステム化したのがこのアイテム。使用感を確認すると「今一つ二つ三つ」らしいので購入するのはどうかなあ、という感じはあるけど、「こんなものもあるぞなもし」という覚え書きってことで。

......なんだかQBが扇風機上にへばってるみたいだな(笑)


(最終更新:2013/08/26)

自販機の節電シール

| コメント(0)
↑ 自販機の節電シール
↑ 自販機の節電シール


【日本コカ・コーラ、夏季の自販機を輪番冷却停止でピーク時15%節電へ】などにもある通り、各自販機メーカーなどでは節電対策として去年同様今年も、一定時間の冷却運転停止を実施している。そのシールの確認(イメージカット用)をいくつかパシャリ(とりあえずイオン系、コカ・コーラ系)。去年とは違うデザインのもので、結構目立つ位置に。

「十分に冷えてないと吹き出すかもしれないから注意してね」云々の文言も確認。去年以上に停止時間が長いから、その確率も高くなるんだろうなあ......


犬の芸の一つで、飼い主が投げたモノを追いかけ、飼い主の元にまで運んでくる「取ってこい」というのがある。それをよりによってタイヤでやったところ、持ってきたのはいいのだけど、その方法が......という映像。シャンプーハットみたいだな。うん、努力は買うけど、かなり無茶させてないか、これ。

......ってよく見ると、取ってきたのはいいんだけど自分で取れなくて難儀してるな。いや、笑ってないで、無茶させちゃあかんよ。下手するともっとワンちゃんがえらいことになりかねない。

「にゃらん」の新CMはじわじわくる

| コメント(0)


「じゃらん」のマスコット的存在の「にゃらん」。数々のCMの素材となり、むしろ「にゃらん」と雑誌名を変えたほうが......ってそれじゃ何の雑誌か分からないか......的な「にゃらん」のCM。その新作の出来がステキングとの話を耳にし、探してみてチェックをしたら、うん、確かにこれは素晴らしい。

師匠と弟子それぞれのポーズや表情は旅の味わいを十分に堪能しているように見えるし、二匹のコンビはさらに旅行の素晴らしさをじわじわ伝えさせてくれる。いいなぁ、これ。

【米アラスカ州の「ネコ市長」、観光客を呼び込む】


米アラスカ州の人口900人の町タルキートナの市長は、ネコの「スタッブス」だ。このネコはマンクスの雑種で、15年前に生まれた直後から、米アラスカ州タルキートナの市政に参入している。

KTUUテレビが金曜日に報じたところによれば、その昔、市長選の候補者を好きになれなかった住民たちが、代わりにスタッブスを当選させたそうだ。スタッブスの役職は「名誉市長」だが、その人気は本物だ。彼の選挙はメディアの注目を集め、おかげでマッキンリー山のふもとの町は観光名所として知られるようになった。


生まれた直後から市政に参加しているってのも凄いけど、市長選で猫を当選させてしまうってのも前代未聞の話(立候補はさすがにできないから、勝手投票って感じで投票しちゃったんだろうな)。たま駅長の話もあるけど、こういう切り口は決して悪くは無い。「市長」を大事にいたわって、末永く市政を続けてほしいものだ。


アルパカは元々短い草や小さな食べ物を食べる性質があるので、リンゴを与えてもかみ砕くことができず、非常に難儀してしまうよ......という映像。最近はアルパカを放牧しているところも増えて、出会える機会も多くなったけどね。もちろん注意はされているはずだけど、くれぐれも注意。

アメリカでの干ばつ、NOAAも認定

| コメント(0)


長髪の男性が自分自身の髪の毛をざっくりと切りとり、それを元にカツラを自作。そしてそのカツラをつけたまま知人と出会い、突然カツラを取って驚かせようというネタ映像。最初に「スットコドッコイな話だと思うけど」ってある通り、非常に大馬鹿三太郎(褒め言葉)だよねえ。「オーマイゴーット」って本当に「思わず」口から出るんだなあ、という意味でも驚き。

だけど、こういうのは悪くないいたずらだよね。少なくとも映像の限りでは、皆が皆笑顔になっているし。この人自身の人望ってのもあるんだろうなあ。

【更新】「TORAYA」な「とらや」

| コメント(0)

[東京ステーションホテル、ホテル内に老舗和菓子屋「とらや」の新店舗がオープン]

↑ 「とらや」の新店舗
↑ 「とらや」の新店舗


東京ステーションホテル(東京都千代田区丸の内1-9-1/総支配人:藤崎斉)では、ホテル内に株式会社虎屋の新店舗「TORAYA TOKYO(トラヤ トウキョウ)」が出店し、ホテル開業日とともにオープンします。

「TORAYA TOKYO(トラヤ トウキョウ)」は、復原して壮麗に甦った東京駅丸の内駅舎南ドームの2階という類を見ない絶好の場所に位置します。「TORAYA TOKYO」では、創業480年の伝統を誇る和菓子屋「とらや」、1980年にオープンした海外店舗「とらやパリ店」、和と洋の垣根を超えた菓子を提供する「TORAYA CAFE」、和菓子屋の原点を再現したいという想いから誕生した「とらや工房」といった、虎屋グループの各ブランドのスペシャリテを取り扱う店舗となります。内装は、建築家・内藤廣氏が手掛け、躯体の赤レンガを生かした歴史感漂う落ち着いた雰囲気です。
 伝統と革新性を併せ持つ「とらや」と駅舎の歴史性が見事に融合した店舗となります。

【TORAYA TOKYO(*) 虎屋グループの"今"を発信する場所】

創建当時に復原された壮麗な内装の南ドーム内2階に誕生する「TORAYA TOKYO(トラヤ トウキョウ)」。躯体の赤レンガを生かした内装デザインと、創業480年の老舗和菓子屋「とらや」をはじめとする各ブランドの上質な菓子が集う、虎屋グループの"今"を発信するお店です。

 営業時間:10:00-21:00(平日・土)
        10:00-20:00(日・祝)
        ※月曜が祝日の場合、前日の日曜は2100 まで
 電話番号:03-5220-2345 ※10/3(水)より開通
 業態:喫茶と物販の複合店
 席数:49席(予定)
 床面積:312m2
 アクセス:JR 東京駅 丸ノ内南口直結


「東京駅丸の内駅舎南ドームの2階」とな。そういや先日【東京駅、赤レンガ姿が復活】でも触れているけど、東京駅って改装工事中だったな......。アクセスしやすい場所ということだから、この方面に足を運んだ時に立ち寄ってチェックを入れてみるのもよいかもしれない。

それにしてもロゴが格好良すぎ。トヨタみたいだ、これ。

【注目の機能「らくらくタッチパネル」】
[らくらくスマートフォン(ドコモ内カタログ)]


中でも注目なのは、ボタン感覚で押せる「らくらくタッチパネル」。シニア層にとって、タッチパネルのアイコンをタッチしたときにボタンを押した感覚がないのは不安なことであり、確実に押そうとして長押ししてしまうこともよくあるのだという。これを解消するために富士通は指の圧力を検知して「触れる」と「押す」の違いを判別する専用のタッチパネルを開発した。

まずアイコンに"触れる"ことで、アイコンをフォーカス表示(青い枠)する。この時点ではまだアプリは起動しない。そこからグッと"押し込む"ことで、初めてアプリが起動するというわけだ。

このとき、指には画面が跳ね返ってくるような若干の振動が伝わり、あたかもボタンを押したかのような感覚を得ることができるのだ。実際に会場で触ってみたが、確かにかなりの"押した感"があった。シニア層のみならず、スマートフォンに機種変更したいけど操作感が変わるのが不安......という人にオススメである。


スマートフォンやATMなどのタッチパネルで問題視されているのは、【タッチパネル製品保有の世帯は8割強、携帯ゲーム機5割・カーナビ1/3】でも触れているけど、その操作感。これを解消できないと、シニアへの積極的展開は難しいかもなあ......と思っていただけに、今件の話はちょっと注目。どこまでボタン感に近づけるかなど、実際に触ってみないと分からないけど、面白そうなことに違いは無い。

あと、「OSにAndroidを搭載しているにも関わらず、Googleアカウントの取得・登録が必要ではないということだ。そのせいでアプリを後から追加することはできず、プリインストールのアプリで楽しむことしかできない」という割り切り方も好印象。プリインストのアプリのアップグレードはどうなのかな、という気もするけど、作り手側のやる気はじわじわ伝わってくるぞ。



↑ ポケットモンスター フィギュアコレクション(7-11限定:ピカチュウ、ミジュマル、ポッチャマ)
↑ ポケットモンスター フィギュアコレクション(7-11限定:ピカチュウ、ミジュマル、ポッチャマ)


先日【7月17日からセブンイレブン限定でポケモンのドリンク・フィギュアコレクション展開】で紹介した、セブンとサントリーとポケモンの共同企画、ポケモンボトルキャップフィギュアのキャンペーン。せっかくなのでいくつか調達。パッケージを見た限りでは材質はATBC-PVC、台座はAS。結構造形的にもバランスが取れてて悪くは無い。100-200円のガチャの景品として通用するくらい。

当方が確認した時にはレジ前にテーブルが置かれ、ずらりと並べられていた。まだ倉庫にも在庫はあるかもしれないけど、結構な人気になるんじゃないかな。

視覚を助けるスマホアプリ「Georgie」

| コメント(0)

【コミックマーケット申込サークルサポートページ】

↑ コミックマーケット申込サークルサポートページ
↑ コミックマーケット申込サークルサポートページ


間もなく開催されるコミケはコミックマーケット82(C82)。で、今冬はC83......なんだけど、開催期間が2012年12月~29日から8月31日(!)となっている。まぁ、単なる誤植でしばらくのちには修正されるとは思うのだけど。「随分とハードなスケジュールだねえ」とか色々と巷で話題に登っているのには違いない。皆好きねえ。当方含む。

繊維のない世界

| コメント(0)


切り口としては先の【今の生活は技術と創作の積み重ねで出来ている】と同じ(IKEA作というのは珍しいな)。今の世界から繊維の類を一切無くしたらどういう状況になるのか、というのをイメージ映像的に描いたもの。実際に「元々」繊維が無ければ、その代替手段が生み出されるはずで、ソファーやたわしがサボテンになるとは思えないのだけどね(笑)

何気ない日常が何気ないモノたちによって支えられている。当たり前だけど、指摘されないと気が付かない、言葉で語っても分からない大人たちが増えている、ということなのかな......?


(ソース:

漫画的表現を見せる猫

| コメント(0)


板張りの屋内通路で遊ぶ三匹の子猫。カメラの動きを見ると、飼い主が猫に向けていくつかのボールを投げて遊んでいるようす。すると突然飼い主が「へっくしっ」と大きなくしゃみをする......と、その音に驚いたのか、勢いにおびえたのか、目の前にいる猫が思いっきり反応して後ろに反り返る。

本人、もとい本猫自身は多少の気まずさを覚えたのか「何もないよ? なんかあったの??」的なおすまし姿勢を見せるし、飼い主はその子猫の挙動に大笑い。ストップモーション、あるいは静止画で観ると分かるんだけど、くしゃみで驚いて後ずさりした瞬間、その子猫って大きく口を開けて半ばパニクってるんだよね。

まぁ、ここまで漫画的表現で驚く様子を見せつけられたら、飼い主がそこまで大笑いするのも理解できるわな。

[NDSのマジコン、店頭販売で初の摘発 大阪・日本橋]


大阪府警浪速署などは16日、携帯ゲーム機「ニンテンドーDS」の海賊版ソフトを起動できるようにした装置「マジコン」を店頭販売したとして、不正競争防止法違反(技術的制限手段回避装置の提供)の疑いで、大阪・日本橋のマジコン販売店「まじぱら」の経営(35)=大阪市天王寺区石ケ辻町=を逮捕した。

昨年12月、正規ソフト以外を使えなくする機能を解除する装置の提供を禁じる改正法が施行。同署によると、法改正以降、逮捕されたケースは4件あるがいずれもインターネットでの販売で、店頭販売で摘発されるのは全国初めて。


現時点ではACCSや任天堂からのステートメントは無く、今件報道の限り。「あれ? 前にも逮捕事例は無かったっけか」と調べてみたら、【任天堂、DS用マジコン販売業者への刑事摘発を発表】などはインターネット通販での話だったのね。該当の場合は直接足を運んでチェックしないといけないので、大丈夫かと思ったのかしら......

それにしても元記事にもあるけど、該当するマジコンってR4っていうんだ。へぇ。偶然ゴホゴホゴホ

何回転もするすべり台

| コメント(0)


遊園地にあるようなぐるぐると回転している立体チューブなすべり台ではなく。強風にあおられ、すべり台本体の方が回転してしまったという映像。確かにこのタイプのすべり台なら、本体の大きさに対する重量が小さすぎるので、強風にはあおられてしまうかもしれないけど......ここまで豪快に転がるとは、ねえ。回転時には人は乗っていなかったようで、それが幸いかな。


同乗している犬をバックミラー経由で映した映像。対向車線上に自動車が通過すると、そのたびにわざわざバウワウと吠えているのが分かる。対抗意識を燃やしているのか、単に気になるのか、あるいは癖になってるのか......これ、どこまで繰り返しているのか、観てみたいものだな。

ポケモン151種類を全部まねてみた

| コメント(0)


テレビに登場するポケモンたち全151種類の声を逐一まねて、それを一挙に披露した映像。右上の対応キャラ映像が無いと、どれがどれだかさっぱりわからん。せめて文字表記もしてほしい(笑)。

それはともかく。それなりに物まねのスキルを持っている人は、ちょっとした映像加工の技術さえあれば、こんな感じで世界に向けてその芸を披露できるという、ステキングな時代になったことは間違いない。

酸っぺぇ、超酸っぺぇぇぇぇ

| コメント(0)


床に転がっている半分に切られたレモンに興味津々なワンちゃん。サイズが微妙な大きさなので、なかなかかみつくことができない。そしてたまたま偶然に、中身が露出した部分に口を当てたところ......すっぺぇすっぺぇすっぺぇとばかりにもんどりうって、恐怖を覚えた模様。

でもその酸っぱさに病みつきになったのか、悶えながらもかみつくことを止めないワンちゃん。後半部分になると、ダメージが蓄積しているのか、悶える時間の方が長くなっているような気がするのだけど(笑)

いかにもマッシーンなメカ

| コメント(0)


抱えた木材をざっくりと切り、いくつかに分割し、マキを作り上げていく自動マキ割り機。本体そのものはラジオコントロールで動いているのだとは思うのだけど、なんだか生きて意思を持った機械のようで、観ていて飽きない感じ。関連動画にも似たような機器の映像は山ほど見受けられる。ホント、時間がいくらあっても足りない(笑)

高温注意情報

| コメント(0)

【高温注意情報(気象庁)】

↑ 高温注意情報
↑ 高温注意情報


全国の都道府県を対象に、翌日又は当日の最高気温が概ね35℃(※1)以上になることが予想される場合に「高温注意情報」を発表し、熱中症への注意を呼びかけます。

前日17時過ぎに地方単位の情報を、当日5時或いは11時過ぎに府県単位の情報を発表します。主な地点の気温予測グラフ(※2)もあわせて掲載します。

 ※1 一部の地域では35℃以外を用いることもあります。
 ※2 気温グラフの赤線は、1時間毎の予想気温を結んだものです。黄色の着色域は、気温30℃以上の時間帯とその前後30分の期間を示しています。グラフの縦軸は固定で、範囲外は描画されません。なお、予想最高気温は1時間毎の気温より高い場合があります。


今年は猛暑にならないんじゃないかとか色々言われてはいるけど、夏がそれなり以上に暑いのには変わりは無く。まだ梅雨も明けていないのに、30度をボンガボンガ超してるってのはどういうこっちゃと温度計と睨めっこをする日々が続いている。

今ページは気象庁内の温度に関する勧告ページ。朝方なりにチェックをし、その日一日の温度状況を見極め、色々と対応をしておいた方が良さげ。ちなみに今日の東京は......

東京都では、17日の日中は気温が35度以上となるところがあるでしょう。熱中症など健康管理に注意してください。

予想最高気温(前日の最高気温)
 東京  34度(33.0度)
 大島  30度(30.1度)
 八丈島 30度(29.8度)
 父島  30度(28.9度)

東京で30度以上の時間帯は、9時頃から18時頃まで。

熱中症の危険が特に高くなります。特に、外出時や屋外での作業時、高齢者、乳幼児、体調のすぐれない方がおられるご家庭などにおいては、水分をこまめに補給し多量に汗をかいた場合は塩分も補給する、カーテンで日射を遮る、冷房を適切に利用し室温に留意するなど、熱中症に対して充分な対策をとってください。


とのこと。ヒャッハー。

ヤギもサーフィンする夏

| コメント(0)

【サーフィンするヤギ、人々の注目を浴びる】


2頭のヤギ、ゴーティーとピスモがカリフォルニアのビーチでサーフィンの腕を披露し、道行く人々の注目を集めた。

飼い主のダナ・マクレガー氏は、「私が波に乗るのが大好きなので、きっとヤギも気に入ってくれるだろうとサーフィンを教えました」と話す。水曜日、サーブボードに乗った2頭をサンノフレビーチで目撃した人々はあっけに取られ、ゴーティーとピスモから目が離せなくなっている様子だったという。


自ら積極的に乗り込むというよりは、飼い主と一緒に......という感じ。サーフィンをするというより、飼い主と同じことをしている、という意識なのかな。犬のサーフィンは結構知られているけど、さすがにヤギは珍しい。まぁ、世の中色々あるよ、という点では興味深いお話。

フードプロセッサを調達しました

| コメント(0)
↑ TESCOM フードプロセッサー TK410-W ホワイト
↑ TESCOM フードプロセッサー TK410-W ホワイト


最近色々と実験をしながら調理を繰り返している、野菜雑炊。野菜を細かく切るのが面倒なので、思い切ってフードプロセッサーなるものを購入。「みじん切りが楽になればいいなぁ」程度に思っていたのだけど......

最初に「ものは試し」とばかりにもやしに使ったところ、あっという間にみじん切りどころかペースト状になってしまいました(笑)。大根おろし的なもやしおろしの完成。節子、それやりすぎや。

どうやらボタンを押しすぎたのがまずかったようで、他の野菜は逐次ボタンを押したり離したりを繰り返して、サイズを微調整。もうちょっと荒くてもいいんだけどなぁ。

それはともかく。セットと片付けの時間を合わせても、手間と調理時間は大幅に短縮。なんでもっと早く調達しておかなかったんだろうと、ちょいとばかり後悔しましたとさ。


(最終更新:2013/08/26)

【牛レバーを生食するのは、やめましょう(「レバ刺し」等)(厚生労働省)】

↑ 牛レバーを生食するのは、やめましょう
↑ 牛レバーを生食するのは、やめましょう リーフレット


平成24年7月から、食品衛生法に基づいて、牛のレバーを生食用として販売・提供することを禁止しました。これは、牛のレバーを安全に生で食べるための方法がないため、もし生で食べると、腸管出血性大腸菌による重い食中毒の発生が避けられないからです。

なお、今後、研究などが進み、安全に食べられる方法が見つかれば、この規制の見直しを検討していくことにしています。


●消費者の皆様へ
レバー(肝臓)の内部からも腸管出血性大腸菌が検出されたことが報告されています。腸管出血性大腸菌は、少数の菌だけでも、食中毒を引き起こします。一般に牛レバーを含む食肉を生で食べると、食中毒のリスクがあります。「新鮮」かどうかは、関係ありません。


【生レバー禁止と食中毒の関係。データはあった、けど......】などでも紹介した、7月から生食・食品提示が禁止された生レバー。これに関する注意喚起の特設ページがあったので覚書。外部経由だけでなく、内部発祥のリスクが確認されたので、問題なわけね。

......最初は適切な動画を使おうかと思って検索したんだけど、「別にリスク低いからいいじゃん」「官庁の横暴だ」的なアッピールの動画が多くて頭痛がしてきた。いやぁ、表現の自由は尊重されるべきなんだけど、ねぇ。


(ソース:


幼いころはともかく、大きくなってくると気性が荒くなり手が付けられなくなる事例も多いあらいぐま。そのあらいぐまを4匹も飼っている女の子の映像。よほど慣れているのか、女の子の後を一斉についてくる様子が可愛らしくていいよねえ。でもこれからが大変なんだろうな。

鉛筆の作り方

| コメント(0)


今ではシャーペンがメインになって、鉛筆を持っている人の方が少ない状況なんだろうけど(文房具店やスーパー文房具コーナーでも、鉛筆は肩身の狭い思いをしている)、その鉛筆の作り方を紹介した映像。5分ほどの長さで言語も英語だけど、観ているだけでも十分理解できるし、その工程にはドキドキさせるものがある。

こういった「社会の仕組み、モノの仕組み」を紹介する映像ってのは、国内でももっともっと作って配する必要があるんじゃないかなあ。短期間での配信利益とかコストとかではなく、もっと中長期的なものの考え方として。


↑ シリコンスチーマー ラウンド 24cm リーフグリーン
↑ シリコンスチーマー ラウンド 24cm リーフグリーン


......とまぁ、本当に魔法のような効用と思える人も一部には居るかもしれないけど(汗)、「シリコンスチーマー」ってのは名前の通り電子レンジ用シリコン製蒸し器のこと。シャープのヒット商品「ヘルシオ」も突き詰めれば似たような部分もあるし、「魔法」ってのも案外間違いじゃないかもしれない。火は通せるし、油は抜けるし、ね。

【更新】シンプルな「鳥の巣箱」

| コメント(0)

[Cardboard Birdhouse]

↑ ダンボール製鳥の巣箱
↑ ダンボール製鳥の巣箱


「確かにシンプルですぐに作れるしお値段もお安い(5ドル)けど、雨が降ったらアウトじゃん!」とネタ的に考えていたのだけど、説明を読むと「耐水性コーティング済み」とある。「好きに色を塗ってね。お子様にもどうぞ」とのこと。うむ、これは確かに地球にも優しげ。


(ソース:【Cardboard Birdhouse】)

ミントオイルのアロマと虫よけ

| コメント(0)

↑ スプレーを使い、扇風機で拡散
↑ スプレーを使い、扇風機で拡散


......という話が公式RTで目に留まり、【調べてみると】【そういう話は】【結構昔からあるようなので】モノは試しにちょいと導入。アマゾン経由で調達したアロマオイルをガーゼにしみこませ、それを扇風機で気化させながら拡散......。

あ。これ、ガムの香りだ(笑) 効果があるかどうかはともかく、気持ちが良いのでよしとする(そもそも虫防止であり、まだ本格的な蚊などの季節ではない)。

葱が育った

| コメント(0)
↑ 育ったネギ
↑ 育ったネギ


先日調理に使ったネギの根の部分。前に文献か何かで読んだのを思い出し、ちょいと育ててみることに。捨てる予定のプリンの容器の底に立て、水を適度に入れて準備はOK。あとは一日ごとに水を入れ替えて......

で、一週間でこんな感じ。結構にょきにょき。これ以上の伸びを期待するのはさすがに酷なので、今日いただく予定。うむ、やればできるものだ。

「椅子」の椅子

| コメント(0)
↑ CHAIR / CHAIR
↑ CHAIR / CHAIR


組み立て式の椅子......なんだけど、パーツがアルファベットの形を模していて、それを並べると「Chair」(いす)になるという。一見すると「Hはどこに使うんだ?」「Rが二つ必要じゃないのか??」と思うけど、左側の足に「H」、右側には「R」を使うのね。

なんだか【「超変換!!もじバケる」をいじってみた】で紹介した「超変換!!もじバケる」みたいだな。

A4の紙でCD(R)をきれいに包む方法

| コメント(0)

先日の【「初音にく」みたいな? ファミマから初音ミクの肉まんがそろそろ登場との話】にもある通り、次々とコラボ商品を公開するファミマのブログ。今回は「だばぁ」しないペヤングを開発・発売するとの話。

先の肉まんとあわせ、現時点で公式リリースは無いので発売はもう少し後になるのだろうけど、「だばぁ」しない仕様って、いったいどうなってるんだろうな。マジ話として仕組みをちゃんと作ったのなら、「ペヤングだばぁ」以外の普通のカップ焼きそばにも導入して問題無いと思うのだけど......むむむ。

それにしても。この商品開発ブログの写真、正直、公式リリースの写真より出来がいい......撮り手の腕が良いのか気合いが入っているのか機材が整備されたのか。公式リリースの各商品もこんな感じでやってほしいな。


デザインとしてはアメリカのビジネス系専門誌のウェブ版をイメージしたものっぽいけど、どうも微妙に読みにくいのよね。まぁこの辺は慣れていくしかないのか......。

コンセプトは結構面白い。コラム執筆者の記事へのコメントはFacebookとの連動型で、要は「FBに登録してある程度身元をしっかりせんと、コメントもあかんでー」ということ。下手に登録制コメントシステムを導入するよりは楽でいいやね。

あとはあれだね。いかに「電波系」の記事を減らせるか、だねえ。今のところは通常のポータルニュースよりは精度が高めだけど。法人サイトからの提供ニュースでも、その法人サイトが電波系のニュースブログなりと提携していると、情報のロンダリングが起きてしまう。楽天系の某ソーシャルブックマークサービスのようなことにならないよう、気を付けてほしいものだ。

犬もプールに落ちる

| コメント(0)


ご主人様にかまってもらって上機嫌の二匹のワンちゃん。でもやや後方に構える白い方が、あまりにも夢中になっていたせいか後方確認を怠り、気が付いた時には足を踏み外して......飼い主の手もぎりぎり間に合わず、プールにどぼーん。

犬は泳げないことはないんだけど、やっぱり気まずかったようで、プールから出てもうろたえるばかり。それにしてもご主人様、笑いすぎですぞよ(笑)

今、眼下に迫る危機

| コメント(0)


問題のシーンは20秒過ぎあたりから。バックネットに構えたカメラでの映像で、バッターが打ち損なったボールがそのまま後ろに逸れ、カメラに直撃してしまうシーンを「そのカメラ自身が」とらえている。こんなこんなこともあるんだねえ......

ベビーシッターのバイトをする猫

| コメント(0)


バイト、というよりは子供と共存する家猫ってところだろうけど、ところどころで見せる猫の手の挙動が妙に生々しい......というか人間臭い。普通猫ってこんな手の動きは見せないものだけどねえ。人間の物まねをするようになったのかな。わざわざ子供の前で寝転がるあたりも含め、自分が何をやってるのかが分かってる感が強いねえ。横たわっているだけに、子供を自分の同族と考えているのかもしれない。

なんでこれがナウシカやねん

| コメント(0)

『Warriors of the Wind [VHS] (1985)』

↑ Warriors of the Wind
↑ Warriors of the Wind


VHS版の『Warriors of the Wind』こと『風の谷のナウシカ』の米パッケージ。主人公のナウシカは右上にほんのちょっぴりいるだけで、中央には......これ、巨神兵、だよね?となんだかよくわからない魔術師と銃兵士と戦士、そして後方にも空飛ぶ馬に乗った騎士。完全に別物の作品。

右側はイギリス向けパッケージと説明されているもの。これの方がはるかに分かりやすい。ま、世の中いろいろあるんだろうな。


(最終更新:2013/08/26)

「クレジットカードのひみつ」

| コメント(0)

【学習教材 まんがでよくわかるシリーズ「クレジットカードのひみつ」発刊 ~クレディセゾンは次世代を担うこどもたちをサポートする活動を幅広く行っております~ 】

↑ クレジットカードのひみつ
↑ クレジットカードのひみつ


株式会社クレディセゾン(本社:東京都豊島区、代表取締役社長:林野 宏)は、株式会社学研パブリッシングの小学生向け学習教材"まんがでよくわかるシリーズ"『クレジットカードのひみつ』の企画・制作に協力し、全国約22,000校の小学校および約3,000館の公立図書館に本書を寄贈いたします。

「まんがでよくわかるシリーズ」は、こどもたちが理解しやすいように様々なテーマをわかりやすくまんがで描いた人気シリーズで、20年以上にわたりこどもたちに親しまれております。今回初めて発刊される『クレジットカードのひみつ』ではクレジットカードの仕組みや使い方、そして将来像にいたるまでをわかりやすく解説しています。

現在クレジットカードでのお支払い機会は日常化しており、今後も引き続き日々の生活に密着して利用機会は拡大していくことが想定されます。そのような中、本書を通じて、将来を担うこどもたちにクレジットカードについての正しい知識や使い方を学んでいただく教材として、本書を活用していただきたいと思っております。


大人は経験を重ねたり普及過程を知っているから、その仕組みやリスクを理解しているけど、子供が同じような理解を持っているとは限らない。でも大人は往々にして「自分が知っている常識は、子供も知っている"はずだ"」と誤認してしまう。そういうリスクを抑えてくれるツールの一つが、こういった教材。

学研の「まんがでよくわかるシリーズ」ってのは、(中身は見てないので評価は難しいけど)そういう観点では非常に大きな存在意義を持つ。ほかにもATMのひみつとか携帯電話のひみつとかスマートフォンのひみつとか駅改札のひみつとかプリペイドカードのひみつとかオンラインゲームのひみつ......今世紀に入ってから日常生活に浸透した多種多様な「しくみ」に関するノウハウを教える教材って、必要だと思うな。

先の【教習所のメニューに追加してほしい項目、トップは「駐車・車庫入れのコツ」】も結局同じことなんだよねえ......


ハンガリーの首都、ブタペストにある巨大書籍噴水。水が出るとページをめくっているかのように見える、不思議でおしゃれで素敵なセンスのデザインをしている。見る角度によっては何だか奇妙な形をしているなあ、くらいにしか思えないけどね。何ページも一度に水のページをめくる情景は、まるでそそくさと本を読んでいるかのようで。図書館とかに配されると素敵だよなあ。


(ソース:


【常備用「カレー職人」一定数確保】などにもある通り、新型インフルエンザ騒動から個人ベースでの非常食・保存食を独自に色々と調べ、実証やら実際の備蓄やらも行っている関係で、今件発表も「お、いいね」と目を付けた。

......のだけど。

志はいいんだけどねえ。実売価格がどうもアレなのよ。180グラム入りで850円。いやあ、確かに通常パッケージと比べてコストがかかるってのは分かるのだけど、ここまで高値だと常備食の要件の一つ「一定数を揃える」へのハードルが高くなりすぎなのよね。例えば5年保存可能なビスコ缶は400円強。それぐらいが上限なのよ、市場では。

ということで、実用的とは言い難いので、本家での記事化は留保。当方自身の試験購入もパス。惜しいなあ、ホント。

【モバイルゲーム開発を目指すデザイナーさんへ 基本だけど大切なコト】


Flashユーザの中には、私もそうですが、デザイナーやアニメーター出身の方が多いのではないでしょうか。そうした方々からみると、アプリ開発にはプログラミングの専門的な知識が必要だろうと思われているかもしれませんが、皆さんが使っているFlash Professional CS5.5が1つあれば、iOS/Android向けのアプリ制作を容易に行うことができます。

ActionScript 3.0をある程度習得する必要はあるものの、それさえクリアすれば、これまで培ってきた技術と知識を活かして、アプリ開発へと移行できるのです。単純なスタンドアロン型ゲームなどであれば、これまでWeb向けに制作してきたSWFファイルの書き出しと何ら変わるところはありません。デザイナーがモバイルアプリ開発に参入できる、これこそがFlashならではのアドバンテージだと思います。

いざモバイルアプリを開発しようとなると、技術面のその先にあるユーザビリティを考えなければなりません。Webコンテンツでもユーザビリティは大切ですが、特にモバイルアプリになるとこれまでとは違う視点が必要となり、インターフェイスデザインの点でいくつかの問題に直面することになります。

そこで本記事ではデザイナーの視点から、スマートフォン向けゲームのインターフェイスをデザインする際の留意点について、拙作パズルゲーム「ワクチンケース」(ほぼFlashのみで制作)を例にいくつか挙げてみます。

●ボタンのデザイン
多くの人は、PCのマウスカーソル操作とタッチパネルインターフェイスは"ほぼ同じ"だと思い込んでいます。確かにプログラム上だと、タッチ操作はこれまでのMouseEventで取得できますし、オブジェクトをドラッグしたり放り投げるなどといった操作も、マウスカーソルを指に置き換えて考えればごく自然に想像できるでしょう。

ところが、実際にモバイルアプリに触れてみると、この「自分の指」が実に厄介で邪魔なものに感じられるのです。

目的のオブジェクトが指に隠れて見えなくなってしまう、または手の甲が小さな画面の大半を隠してしまうといった問題は、瞬時に画面全体を把握しなければならないゲームでは致命的な欠陥になりかねません。


一般携帯電話(フィーチャーフォン)が主流の時代にもよく言われていたことだけど、「パソコンと同じ感覚でソフトを開発すると、非常に頭と出来の悪いものが仕上が」ってしまう。ソフトの挙動自身は変わらなくても、操作性がごっつ悪くなるんだな、これが(モバイル系ソフトの場合は他にも「機種属性」「回線切断の処理」などいろいろあるんだけどね)。

特にスマートフォンは引用元で強く指摘しているように、指で操作する面積が非常に大きく、その指で画面が隠れて見えなくなってしまう場合が多々ある。パソコンの場合はそういうのは無いからねえ。「同じだな」と思っているとえらい目に合う。ウェブサイトの画面構成や入力、視線の動きの検証などの経験があれば、すぐに分かるものなんだけど......。

「ソフトの本質とは関係のないところだから、後回しでいいや」と思う人もいるかもしれない。でもそれって「料理がおいしいのだから食卓は掃除しなくてもいいや、食器も洗わなくていいや」ってのと同じ。逆に、インターフェイスにしっかりとリソースを割いて良いものを創れば、ソフトの本質もちゃんと評価してもらえると考えたほうが、作り手もユーザーもハッピーになれるよね。


(ソース:

尾道に巨大アヒルがやってきた

| コメント(0)

[個人情報の不正な保管と流出の可能性に関するお詫びとお知らせ]



さて、2009年8月から10月にかけて弊社が実施いたしました「'09年秋のHAPPY REFRESH キャンペーン」(注)にご参加いただきましたお客様の個人情報95,689件が、2012年2月3日(金)から7月5日(木)までの約5カ月間、インターネット上で検索可能なサーバーに置かれていたことが判明いたしました。なお、弊社では、判明した当日のうちにサーバーから一切の個人情報を削除し、現在はインターネット上で閲覧できないことを確認しております。

このような事態を発生させ、キャンペーンにご参加いただいたお客様ならびに関係者の皆様には、多大なご迷惑とご心配をお掛けいたしますことを、深くお詫び申し上げます。

1.経緯
2012年7月5日(木)に、「'09年秋のHAPPY REFRESH キャンペーン」にご参加いただいたお客様の個人情報が、インターネット上で閲覧できるとの連絡を受けて、直ちに調査を開始しました。弊社が管理すべき個人情報であることを確認し、サーバーから同日22時15分に一切の個人情報を削除し、閲覧できないことを確認いたしました。お客様の個人情報の内容は、氏名、性別、メールアドレス、住所などです。同個人情報は、キャンペーン完了後3カ月以内に廃棄処分されるべきもので、弊社は2010年2月1日(月)に弊社がキャンペーンの個人情報管理を委託していた外部委託先から、廃棄証明書を受領しておりました。しかし、同委託先の個人情報取り扱いの担当者が、同データを会社貸与の個人使用パソコンに複製して不正に保有し、2012年2月3日(金)に、インターネットに接続したレンタル・サーバーに移したため、検索可能な状態になりました。

これまでの調査で、個人情報を削除した7月5日(木)の直近3カ月間の同サーバーへの外部からのアクセス件数は、7月2日(月)から7月5日(木)の4日間の87件で、この間にお客様の個人情報が流出した可能性があることが判明しました。お客様の個人情報が不正に使用された事実はこれまでに確認されておりませんが、弊社では、関係当局にも報告して、お客様情報の不正使用防止に努めております。なお、同個人情報は、これ以外に外部に流出していないことを確認しております。

2.閲覧可能であった情報の内容
  (1)閲覧が可能であった件数: 合計 95,689件

 (2)閲覧が可能であった期間: 2012年2月3日(金)から7月5日(木)まで

 (3)キャンペーンの業務委託先: (株)博報堂 (個人情報管理再委託先: (株)フォーク)

以下略


懸賞や会員データの漏えいはこれまでにも何度かあったし、パターンも多種多様に及ぶけど、今件は覚え書きしておいた方がよいかな、ということで、取り急ぎ。リリース内容がすべて事実という前提だけど、事態発覚から1週間でリスク状態への対応を済ませ、原因を究明し、犯人を特定し、今後の改善策まで打ち出したあたりは、十分以上に評価に値する(と個人的には思う)。

それにしても「犯人」の行動、何らかのミスとかじゃなく、どう見ても悪意あるデータ取得だよねえ、これ。自前のオープン、あるいはクローズドな掲示板かローダーで「個人情報」云々として自慢していたのか、あるいは販売でもしてたのかなあ。

カルピス側では「①外部委託先選定基準の見直し」とあるけど、リリースでは「博報堂に依頼」「博報堂はは出しているけど、肝心の部分は「従業員の重大な過失」としか書いてないもんなあ......。どこまで「謙虚に反省し謝意を見せる」のか、ですな。

【公営交通100周年特別企画 交通局初となるイベント列車の運行について】

↑ アニメプロジェクトGO-TAN!
↑ アニメプロジェクトGO-TAN!側のイメージカット


京都市の公営交通は,明治45年6月11日の市電開業から,今年で100周年を迎えました。これを記念して,地下鉄東西線において交通局初となる地下鉄の貸切によるイベント列車を運行しますので,お知らせします。

この度,実施するイベントは,京都が持つ,映画・ゲーム・マンガ・アニメなどのコンテンツのポテンシャルと魅力を広く国内外に情報発信する「KYOTO CMEX」事業の一環として,コスプレ列車を走らせます。当イベントは,「アニメプロジェクトGO-TAN!」が主催し,京都市交通局及びKYOTO CMEX実行委員会が共催いたします。

皆様でどうぞご参加ください。

●1 運行日時

 平成24年9月2日(日曜日)
 ・太秦天神川駅発13:32 → 六地蔵駅着14:05
 ・六地蔵駅発14:54 → 太秦天神川駅着15:28
以下略


「地下鉄車内であなたの素敵なコスプレ姿を披露しよう♪」という、イメージキャラ(元リリース参照)のセリフもなんだかちょっぴりにょもるものがあるけど、定員もしっかり設定しているし案外面白い企画かもしれない。警備とかが大変だろうけどねえ。

【「睡眠時無呼吸症候群かも?」って不安はありませんか?自宅でできる簡易検査サービスを開始!】

↑ SASスクリーニング検査
↑ SASスクリーニング検査


JAF(一般社団法人日本自動車連盟 会長 小栗七生)とSASサポートセンター(一般財団法人 運輸・交通SAS対策支援センター 理事長 高橋榮一)は、睡眠時無呼吸症候群(以下「SAS」※下注参照)の簡易検査が自宅でできるサービスを開始しました。

SASの潜在的な患者は国内で200万人以上といわれ、発症に疑いを持ちつつも入院して検査するのが面倒でそのまま放置している方も多いのが現状です。症状には、日中激しい眠気におそわれる場合があり、運転中に重大な交通事故を引き起こしてしまう可能性があります。

JAFでは、SASサポートセンターの協力を得て、従来、事業所を対象として実施されていた「SASスクリーニング検査」を、JAF会員が個人で申込み、自宅で簡単に検査できるサービスの提供を可能にしました。

【SASスクリーニング検査とは?】
① ご自宅に検査機器、問診票等を送付
② 機器を装着し、指先のセンサーで睡眠中の動脈血の酸素量をモニタリングすることにより、簡易的に判定
③ 検査機器、問診票等を返送
④ 結果データを専門医(平田 恭信 医学博士・東京大学医学部附属病院)により分析・評価・総合判定し、約1ヶ月でご自宅に結果を郵送
※要検査判定の場合は医師による紹介状を同封

◎検査費用(JAF会員優待価格) 4,800円(消費税込)
※検査機器送料、及び代引き手数料が別途必要となります。


何でJAFが......と最初は思ったけど、指摘の通り「居眠り運転」は事故の重要な原因足りえるから、それを防止するという観点ではきわめて正論なんだね。でもここまでやるんだったらさらに一歩推し進めて(JAFとは直接関係は無いけど)、免許取得時・更新時にサービスが受けられるような仕組みを作るってのもいいんじゃないかなあ。

おねだり

| コメント(0)


飼い主がお肉を調理する横でじっと見つめている猫。でもどうにも我慢できなくて手を出す......のではなく、飼い主に「ちょっとだけ、ちょうだい?」と軽く手に触れ、哀願するような顔つき。飼い主もこれには負けてほんの小さな肉片を切り出して「はい、どうぞ」。でもこれだけじゃ満足できないってことで、再び「ちょうだい」との催促。もうたまりません。

飼い主の料理の邪魔をしたり、勝手に手をつけることなく、あくまでも「おねだり」するあたり、賢いよねえ。


アカウント名が「FakeNBC」とあるのでおそらくは単なるパロディか、あるいはNBC内でのジョーク番組とは思われるのだけど、詳細は不明。「今まで一度たりとも『必要だ』と思われないような天気予報をお伝えします」とあるけど......火山が噴火したりゴジラがやってきた台風吹き飛ばしたりと、どこが天気予報やねんって感じ(笑) まぁ、たまにはいいよね、たまには。


ある職場で女性の上司に「打ち合わせに行きましょう」と誘われたところ、ちょっと乗り気でない男性。上司がふと目線を下に向けると、ふかふかのブーツ。「どうしたのそれ」と聞くと、男性は「いゃあ、これ、ブーツでは無く、うちの猫なんですよ」。良く見直すと、確かにそれは男性の足元にまとわりつく二匹の猫だった。微妙な笑いをして視線をそらす上司(そりゃそうだなよ)。

で、その事情ってのが後半部分で語られる。宣伝対象の猫のエサを自宅であげたところ、あまりにも美味しすぎるので猫たちが「もっともっともっと」とばかりに飼い主の足元にまとわりつき、離れない......という次第。仕事場にまでついてくるくらい、うちのカリカリは美味しいのですよという次第。

いやぁ、気持ちは良く分かるけど、ねえ(笑)

空から補充される子猫

| コメント(0)


専用の容器で美味しそうに牛乳をなめている親猫と子猫。お腹がいっぱいになったのか、子猫が顔を挙げて「ごちそうさま」とばかりに首をふりふり。沸きにそれたその瞬間に......上から同じような子猫が飛び降りてきて、まったく同じような場所について、牛乳をなめなめ。

親猫が最後にカメラ目線で「どうしたもんだか」的な表情をしているのがたまらないよねえ。

【製品不具合のお詫び(GAMECITY)】

↑ コーエーテクモ定番シリーズ 三國志VIII
↑ コーエーテクモ定番シリーズ 三國志VIII


平素は、当社製品をご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

当社より7月12日に発売いたしました、PlayStation Portable用ゲームソフト『コーエーテクモ定番シリーズ 三國志VIII』につきまして、UMDに収録されている内容が『三國志VIII』ではなく、別製品(『三國志VII』)になっていることが判明いたしました。お客様に大変な、ご迷惑をおかけしておりますこと、深くお詫び申し上げます。

すでにお買い上げいただいたお客様には、正しい製品への交換をご用意させていただきます。交換開始時期等につきましては、詳細が決まり次第、改めてご案内いたします。該当するお客様には、大変申し訳ございませんが、何卒お待ちくださいますようお願い申し上げます。

また、本製品につきましては販売を一時停止させていただきます。
大変申し訳ございませんが、販売再開の日程が決まり次第改めてご案内いたしますので、しばらくお待ちくださいますようお願いいたします。

■ 製品回収の対象商品
 名称 : 『コーエーテクモ定番シリーズ 三國志VIII』
 対応機種 : PlayStation?Portable
 発売日 : 2012年7月12日(木)
 価格 : 1,800円 (税込1,890円)
 品番 : ULJM-06139

■ 本件に関するお問合せ先

コーエーテクモゲームス ユーザーサポート
 電話 : 045-561-8181
 メールアドレス : support-san8@koeitecmo.co.jp
 営業時間 : 月 ~ 金 10:00 ~ 17:00 (土・日・祝祭日・休業日除く)


記録は手元にないけど、こういう話は前代未聞・空前絶後ではないはず......だけど、レアケースには違いない。どの過程でこんなミスが起きたのか、十分以上に精査をし、できれば公開することで業界全体の再発防止に努めたいところだけどねえ。

「コーエーテクモ定番シリーズ」っては、要するに既存製品の廉価版。市場に出回っている第一版の値が下がって商品価値そのものの下落と勘違いされないように、ほぼ同じ内容を最初の定価よりかなりお値打ちな状態で市場に再提供し、新鮮味もアピールするというもの。ライン数の多いメーカーは似たような名前で結構やってる(~The Bestなどが有名)。新作の場合よりは、今件のようなミスも起きやすいってのは分かるけどねえ。

うーん、ある意味、レアなのかも。


ドイツで53もの業界団体によって行われている、5年間もの長きにわたり展開中の「経済的・社会的な意義の観点から、ものを作る意欲を大切にしよう」というキャンペーン。加えて若年層への技術習得の重要性を説き、就業上の社会問題(若年層の失業問題)への対策の意味合いも持たせている。

内容はといえば、動画を見れば分かると思うのだけど、「もし今の社会から『モノづくり』の意欲が失われたら」(元々技術の蓄積や創作意欲が無かったとしたら、の方が適切かな?)というもの。手短なものから少しずつ、確実に「人の創作意欲によって生まれたもの」が崩れ去り、形を失い、この世から消えていく。文明、社会そのものの崩落が起き、人が人らしく生きていくために必要なあらゆるものが、一人一人の創作成果物の蓄積による集大成であることを実感させてくれる。

モノづくり、技術、創作意欲。当たり前に存在するものだからこそ、とても大切なものでもある。無くなって初めてわかる、そのありがたさ。その一片をこの映像は教えてくれる。


スナック菓子で著名なブランドDelite-o-maticが、どれだけ自社のクラッカーを愛してくれているかを試す......というかその試験(試練)を通じて商品のアピールをしていくというプロモーション。町中に突如配された謎のマシーンの電光掲示板に、「ボタン100回押しなはれ」とのメッセージ。おばあちゃんが指示通り100回押すと、マシンの下からお菓子がごろり。ご褒美です。

それを見ていた周囲の人たちも、次々に掲示板に従ってボタンを押していく。100回ならまだいいんだけど、500回、1000回、挙句の果てには5000回という指示も出てきて、周囲には人だかりが出来大熱狂状態。

まだボタンを押すだけならいいんだけど、さらには表示される太陽のようなマークに向けてお祈りさせられたり、ダンスを求められたりと、もう殆ど罰ゲーム状態。でもみんな楽しげに、大騒ぎしながら嬉しそうにアクションをこなしていく。

景品そのものは大した価値はないんだけどね。やっぱり観衆に注目されながらとなると、みんなノリがよくなっちゃうんだよな。こういうプロモーションってのもなかなか面白いよなあ。


(ソース:

ブロック地域は「砂嵐」なのね

| コメント(0)
↑ 埋め込み動画を視聴すると......砂嵐
↑ 埋め込み動画を視聴すると......砂嵐


ボールを糸でぶら下げた遊具に戯れる、複数のブルドッグ。なんだかおもしろそうだなあ......ということで





↑ 戦略爆撃機 ボーイング B1-B LANCER/ステルス戦略爆撃機 ノースロップ・グラマン B2 SPIRIT
↑ 戦略爆撃機 ボーイング B1-B LANCER/ステルス戦略爆撃機 ノースロップ・グラマン B2 SPIRIT


先日トイザらスに探し物をした際に見つけた、ステキングなダイキャストアイテムの一つ。トイザらスのプライベートブランドの軍事系おもちゃ「トゥルーヒーローズ」シリーズの一つで、ダイキャスト製......えーと、ミニカーみたいなもの。この種類には他にも主要ヘリやF35などもあるんだけど、残念ながらF35は在庫切れ。ヘリは、まぁいいやってことで今回はパス。とりあえず戦略爆撃機コンビ。

軍マークが米軍のではなく、それっぽいオリジナルの物に変わっているってのはあるけど、それ以外は価格分にしては(各300円くらい)良くできている。ちなみにスケールの表記は無し。フリースケールってところかな。でもB2B1はちゃんと主翼も動く(動く様子は動画にて)。

写真素材としても使えそうだな、ということで、とりあえずキープ。元々こういうミニ系のアイテムは好きだし、ね。

【更新】東京で風しん患者が急増

| コメント(0)

【風しん患者急増 東京都が注意】
【都内における風しん患者の急増について 若い世代を中心に流行が拡大!注意が必要です!】

↑ 都内における風しん患者報告数/週別
↑ 都内における風しん患者報告数/週別



発熱や発疹の症状が出る「風しん」の感染が東京都内で広がり、今月に入って患者が急激に増えていることが分かりました。東京都は、予防接種やうがいを行うなどして感染に注意するよう呼びかけています。

風しんは、せきやくしゃみなどを通じて感染して発症すると熱や発疹などの症状が出ます。ことしは春以降、近畿地方などを中心に感染が広がり、東京都によりますと、都内でも先月上旬から感染が広がり始めました。そして今月8日までの1週間に確認された都内の患者の数は39人で、前の週の3倍近くに増えています。患者は30代の男性が多いということです。

都によりますと、30代から40代の男性は幼児期などに予防接種の対象外だった人が多いということで、こうした人を中心に感染が広がっているとみられています。


予防・感染防止
飛まつにより感染することから、外出後は手洗いやうがいをしっかり行いましょう。咳などの症状がある場合は、受診の際など外出時にはマスクを着用しましょう。

風しんと診断された場合は、感染性を持つとされる期間(発しん出現後では5日間)は出勤や登校、外出を控えるように周囲も配慮しましょう。風しん予防のためには、予防接種(MRワクチン)を行うことが重要です。

風しんは、定期予防接種の対象となっている病気です。中学1年、高校3年の年齢に相当する方も、定期予防接種が受けられます。風しんにかかったことがなく、これまで予防接種を受けていない場合は、かかりつけ医等へのご相談をお勧めします。


「風しんウイルスによる感染症で、咳やくしゃみなどの飛まつで感染」「特効薬はなく、症状を抑えるための治療が中心」などの特性を持つ「風しん」。報告数的にはまだ少数でイレギュラーの範囲かなあ......という感じもしたんだけど、6月に入ってからのあからさまな増加傾向を見る限り、そうとも言い切れない。ともあれ、注意するに越したことはないやね。

うがいやマスクなど、対策はインフルエンザや風邪と同じか。あとは体調不良の際には無理をせずに病院へ、だな。

↑ 大停電を回避せよ!
↑ 大停電を回避せよ!



経済・社会を一瞬にして「死」に至らしめる大停電=ブラックアウト。大飯原発、浜岡原発の再稼動や電力不足が取り沙汰されるなか、まったく語られていないことがある。それは電力マンの本音だ。電力会社で働く人々は、いま本心で何を考えているのか。現場では何が起きているのか。本書はマスコミの電力バッシングから距離を置き、あえて正面から当事者である電力会社の社員たちを取材した一冊。「オフレコで聞いた生の声も多数掲載したが、それくらいの"本音"でなければ描く価値もない」(「はじめに」より)。ブラックアウトを回避すべく、電力を確保したい、社会を安定化させたいという思いはどれほどなのか。供給側から見たほんとうの電力問題がここから見えてくる。

【内容】第1章 火力発電所の「廃墟」にて/第2章 東北電力の信念/第3章 知られざる大赤字/第4章 自然エネルギーの実力はいかに/第5章 夢の放射能除去/第6章 「正しく恐れよ」


なぜ"脱原発"は進められないのか?3・11以後、電力叩きに奔走するマスコミに対し口をつぐんできた電力各社社員たちが、"供給側から見た電力問題"を初めて語った。


先ほど【命守れるか 大阪の分娩医療機関の6割が計画停電の対象に】という話があり、江戸時代や明治初期ならともかく、現代では電気が常に安定された質で供給されるってのは、空気や水と同じぐらいに欠かせない状況なんだということ、そして「それが脅かされるのは、その可能性があるだけでも十分以上のリスクになる」ということを再確認。「電気」を「空気」「水」と置き換えれば、理解できる人も増えるかな。

その際に


レーザーポインターを猫が追いかけるってのは良く知られる話(虫か何かと思っているんだろうね)で、それを映した映像もよく見かけられる。しかしこれは床があまりにもツルツルしていることもあり、半ばドリフト状態になってしまっているという、結構珍しいタイプの映像。元々滑りやすいところではあったんだろうけど、無我夢中ですべりやすいってのも頭の中から吹き飛んでいるんだろうね。

どうしてもなでれなでれなでれ

| コメント(0)



※埋め込み不可となってしまったので、画面とリンクを貼っておきます。

人間になだれられるのが好きで好きでたまらない猫ちゃん。窓越しに人間がなでる仕草を取ると、たまらずにすりすりさせて体を横たわらせて、疑似なでられモードに突入。ガラス越しに人間の手が触れることはありえないんだけど、なでられた時の心地よさを思い出しているんだろうねえ。猫と同じ側から見ている人も、きっとそのほほえましさにほっこりしちゃうに違いない。

「挙動不審」

| コメント(0)


こういうスクープばかりだったら、テレビ(番組、局)ももっと評価されるんだけどねぇ......というお話。刺傷事件で現場周辺を取材していたクルーが、たまたま犯人本人に(当時はまだ当人が犯人だとは公知されていない)インタビューをした映像。やはりというかなんというか、絵にかいたような挙動不審状態で対応しているのが分かる。特に犯人の特徴を告げられた際の反応は、色々な意味(心理学上の、とか)で興味深い。

【人気ゲームアプリ「ぐんまのやぼう」開発者 県観光特使に(上毛新聞ニュース)】


本県をテーマにしたスマートフォン(多機能携帯電話)のゲームアプリ「ぐんまのやぼう」を開発した吉岡町出身の本間和明ほんま・かずあきさん(27)=東京都中野区=が、県が委嘱する「ぐんま観光特使」に就任する。故郷のPRに一役買ったとして感謝状も贈られる予定で「アプリやブログを通じて群馬を広めていきたい」と話している。

「ぐんまのやぼう」は、本県名産の農産物を収穫しながら都道府県を〝制圧〟していく無料ゲーム。5月に発表されて以来、インターネット上で話題となり、ダウンロード数は60万を超えた。本間さんによると「今まで開発したアプリの中でかなりのヒット」という。

県観光物産課は「アプリを通じて100万人以上が群馬に触れたと考えられ、宣伝効果は計り知れない」として委嘱と感謝状贈呈を決めた。

アプリは「世界」や「宇宙」の制圧が可能になるなどたびたび更新されており、次回は県からの要望を受けてマスコットキャラクターのぐんまちゃんが登場予定。ますます知名度アップにつながりそうだ。


まるで嘘話のような本当の話。「2004年に始まった観光特使は本県在住・在勤経験のある個人や団体が対象で、現在102人が委嘱を受けている」ということではあるけれど、興味深い、そして賛美すべきお話といえる。確かに「群馬(県)」というキーワードに触れる機会は格別に増えたもんなあ......。


(ソース:

【TSUTAYA上半期DVDレンタル回数3億6,397万回/60代のレンタル利用が増加、男性には洋画、女性には韓国ドラマが人気】


全国に1,475店舗展開する「TSUTAYA」ならびに「蔦屋書店」における2012年1月~6月までの上半期6ヶ月間のレンタル回数が過去最高となる3億6,397万回(前年同期比104.5%)となりましたのでお知らせいたします。DVDレンタルの利用動向について仔細に分析した結果として、特に60代以上の方の利用の増加傾向が見られ60代男性・女性ともに前年に比べたレンタル回数の伸びが118%となっています。

60代以上の方の利用が増加している背景としては、一昨年夏より展開している、1960年代~90年代の本当は面白いのに店頭になかった映画を復刻する「TSUTAYA発掘良品」が浸透してきたことや、レンタルした商品を来店せずに返却できる「郵便返却サービス」あるいは「リクエストお取り寄せサービス」などいわゆるシニア層の方の利用動機につながるサービスが定着してきたことが挙げられます。

一方で実際のレンタル利用作品を見た場合、最新作の利用も多く、60代に見られる傾向としては男性では洋画、女性では韓国テレビドラマへの人気が高いことが分かります。(本日、別途全年代を合計したレンタルランキングも発表しております。)

【60代男性/女性 TSUTAYA上半期(2012年1~6月)DVDレンタルランキング】

■男性60代 DVDレンタルベスト10
1 ミッション:インポッシブル/ゴースト・プロトコル
2 猿の惑星:創世記(ジェネシス)
3 世界侵略:ロサンゼルス決戦
4 ブリッツ
5 カウボーイ&エイリアン
6 アイ・アム・ナンバー4
7 ワイルド・スピード MEGA MAX
8 復讐捜査線
9 スリーデイズ
10 新少林寺/SHAOLIN

■女性60代 DVDレンタルベスト10
1 いばらの鳥 Vol.10
2 ミス・リプリー <完全版>vol.8
3 いばらの鳥 Vol.9
4 イ・サン vol.36
5 イ・サン vol.31
6 イ・サン vol.39
7 ミス・リプリー <完全版>vol.1
8 イ・サン vol.38
9 イ・サン vol.37
10 いばらの鳥 Vol.8


「レンタル回数の伸びが118%」というのは「18%増し」なのか「2.18倍」なのか、どうも曖昧なんだけど(多分前者)、どちらにしても成長を見せていること、シニア層向けの施策が功を奏していることは評価に値する。もともとテレビ視聴を娯楽とする機会が多いこの層の、人口そのものが増えている以上、考え方としては正しいわけだね。

それにしてもランキング上位を見ると、男女でがっつりと傾向が異なるし、ある程度読める動きをしているってのは面白いよなあ。


【今度のマクドグラスは形も斬新・「オリンピック応援Coke Glassキャンペーン」6月19日から開始】で紹介した、マクドナルドのオリジナルデザイングラス。これを500個集めて色々なデザインを創り、アニメーション化したもの。いやぁ、アイディアそのものにはさほど斬新さはないんだけど、そこまで良く気合い入れて集めたよなあ......と感心することしきり。こういう切り口・エンタメ映像の造り方もありだよなあ、という一例。

超ムーンウォーク

| コメント(0)


スリッパ、あるいはサンダルのような履物を履き、異様なスピードでムーンウォークをする青年のようすを撮った映像。滑りやすい履物を履いたからではないか、逆回ししただけかも、早送りで編集したのかな、とか色々と意見が寄せられている。周囲にいる人たちの様子を見ると、「早送り」「逆再生」は無さげだけどね。いずれにしても面白い映像には違いない。

......どうやったらあれだけのスピード出せるんだ??

【胆管がんに関する一斉点検結果の取りまとめ等について】


大阪の印刷事業場での胆管がんの発生を受けて、全国561の事業場を対象として実施していた一斉点検の結果等を以下の通り取りまとめましたので、お知らせします。

1.一斉点検結果の取りまとめについて
 厚生労働省では、印刷事業場での胆管がんの発生を受けて、緊急に全国561の印刷事業場を対象とした一斉点検を実施し、今日、その結果を取りまとめた。

(1)胆管がんの発症
 胆管がんを発症した者がいるとするのは3事業場、3人(東京、石川、静岡)であり、大阪、宮城の事業場以外に、複数の胆管がん患者が確認された事業場は無かった。
(2)有機溶剤中毒予防規則の適用状況等
 561事業場のうち、有機溶剤中毒予防規則(急性の有機溶剤中毒を予防する観点からの規制)の規制対象物質を使用していた事業場は494ヶ所、こうした事業場のうち何らかの問題が認められた事業場は383ヶ所(77.5%)であった。
(3)作業場所の状況
 外気と接していない地下室で作業を行っている事業場は無かった。また、地下室と同視できるような空間で作業を行っている事業場は9ヶ所であった。
(4)使用化学物質
 ジクロロメタンを使用している事業場は152ヶ所、1,2-ジクロロプロパンを使用している事業場は10ヶ所であった。

2.今後の対応策について
 一斉点検の結果を受け、厚生労働省として以下の4点からなる対応策に取り組むことにした。

(1)現行法令等の遵守の徹底
 何らかの問題が認められた事業場の割合が非常に高かったことを受け、全印刷事業場に対し、自主点検を実施させるとともに、未提出事業場を中心に、説明会の実施や監督指導等で、現行法令等の遵守を徹底する。
(2)有機塩素系洗浄剤のばく露低減化の予防的取組
 複数の労災請求のあった大阪と宮城の事業場では、労働者が高濃度の有機塩素系洗浄剤にばく露していた可能性が高いことから、脂肪族塩素化合物を用いて通風が不十分な場所で洗浄作業を行う場合には、法令等の規制の対象となっていない場合でも、法令の規制と同様の措置をとるよう指導する。
(3)職業性胆管がん相談窓口の設置
 職業性胆管がんに関する各種相談に厚生労働省として対応するため、専用のフリーダイヤルを設ける。時間は月曜から金曜の9:30~12:00と13:00~16:00。
 東日本については、7月13日からで、番号は「0120-860-915」、西日本については、7月12日からで、番号は「0120-616-700」。ただし、7月12日については、東日本の相談であっても西日本の番号で受け付ける。
 また、産業保健の専門家からの相談体制も整備するため、7月12日から専用のフリーダイヤルを設ける。時間は火、水、木曜の13:00~17:00、番号は「0120-688-224」。
(4)胆管がんの発症に関する疫学的調査の実施
 原因の究明のため、産業医学の専門家によるチームを編成し、当該事業場の詳細な調査や胆管がんについての疫学的な調査等を実施する。


発表そのものは一昨日だとけ覚書も兼ねて。ここしばらくの間世間を騒がせている、印刷所作業員らによる胆管がんの、単なる確率論を超えた発生事例に対する調査結果(胆管とは肝臓でつくられた胆汁を十二指腸へ流す導管)。結局のところ、がんを誘発する状況が法令違反の状態で形成されていたことが原因らしいとの話。

即時発生的な事象ではないので、ついおざなりになり、あるいはなかなか気が付かずに対応が遅れてしまう。この類のトラブルにはありがちなパターンだけど、口惜しいことには違いない。せめて今後は同じような事象が発生しないよう、再発防止策をしっかりととるようにしなければならないやね。

[ユーロ圏失業率、17%に悪化も 14年ILO予測]
【EuroZone job crisis: trends and policy responses】


国際労働機関(ILO)は11日、欧州債務危機が一段と悪化し、景気後退が続いた場合、2012年4月時点で11.0%のユーロ圏の失業率が14年に17.3%まで上昇する可能性があるとする報告書を発表した。特にギリシャやスペイン、ポルトガル、イタリアなどの重債務国の失業率は16.3%から25.2%に急上昇しかねないとして、各国政府に雇用対策の強化を求めた。

題名は「ユーロ圏の雇用危機」で、ILOがこの問題で報告書を出すのは初めて。危機が悪化した場合、ドイツやオランダなど財政健全国の失業率も7.4%から12.2%まで上昇する。「財政健全国も雇用への深刻な悪影響を免れない」という。先進国の直近の失業率をみると日本が4.4%(5月)、米国は8.2%(6月)で欧州の深刻さが浮き彫りになる。


【若年層の失業率、スペイン・ギリシャ共に52.1%...ヨーロッパの失業率をグラフ化してみる(2012年5月分)】など、月次レポートの配信場所が分かったので逐次データを追いかけている、EUの失業率問題。引用元では後半部分でちらりと触れているけど、今件問題は他の先進諸国同様に、主に若年層の失業率の高さが主要因。既存の労働者、特に中高齢層を保護するような形で「労働市場の改革(雇用の保護)」などを行い、しかも金融経済面で緊縮政策をとれば、必然的に市場そのものは委縮・縮小し、しわ寄せは若年層に来る。

労使間ミスマッチの解消、労働訓練プログラムの促進なども手の一つだけど、結局のところ経済の拡大と好景気化しか根本的な打開策は無いのよね。黙っていても高齢化は進み、技術開発が進んで「同程度の生産」に対する必要労働人口は減るんだから。


「人間は我々を飼っているように思っているけど、実は我々が人間を飼っているんだにゃん」的な猫達に向けて、人間を健康的で幸福感に満ち溢れ、しかも猫に素直に従わせるための7ステップを説いた秘伝的映像。

......とはいえ実際は猫と人間との間を描いた映像を上手く編集して、ハウトゥーもののように見せたものなんだけどね。この発想は無かったわ&素晴らしい。

遊びに誘う犬

| コメント(0)


おもちゃ相手にごろごろしている赤ちゃん。その赤ちゃんの前に置かれた犬用のおもちゃで遊んでほしいようで、色々な甘えポーズをしてみたり、おもちゃを一瞬だけ加えてもとに戻って「待て」の姿勢をとったり、猛烈なアピールを続けるチワワ。決して人の言葉を話はしないんだけど、気持ちはものすごく良く分かる、伝わってくる映像。

室内犬にしても室内猫にしても、こういうコミュニケーションが重なると、子供はどのように育っていくのだろう。興味は尽きるところを知らない。


飼い主が部屋に戻ってみると酷い惨劇が目の前に広がっている。複数の植木鉢が荒らされ、土が床にばらまかれている。飼い猫がやったに違いないということで、飼い主は二匹の猫に色々と追及しているんだけど、言葉が分からないこともあり、しらばっくれている......んだけど、やっぱり飼い主の雰囲気が分かるんだろうかね。一方の猫は大人しくなってしまっている。


クアトロってのはバジーナな人では無くてイタリア・スペイン・ポルトガル語で「4」の意味。4種類のコショウを使っているから「クワトロ」ってのは分かるし、どんなピリリ感がするのかも気になるところ。

公式リリースに上がっているこのイラストも、帽子の星それぞれが「クワトロ」なコショウになぞらえている(色もそれぞれのコショウに近い)。これはむしろパンにはさんでレタスなどと一緒に食べるのがあってるかな??


先日本家サイトの記事【20年あまりの世界の食料価格の推移をグラフ化してみる(2012年6月分反映版)】で「この半年~1年くらいの間、食料需給は安定した方向に向かっているカナ」なんてことを書いたとたんにこのありさま。いや、確かにFAOの最新レポートでも大豆周りでそんな話があったのは覚えているけど、いざ改めて別口から見てみると、結構ゴツい干ばつ状態にあるようだ。

実際に【フジフューチャーズの大豆レート】などを見ると、確かに6月中旬からぐいぐい上がっている。来月以降のFAOの値は、結構ごつい反動を見せることになるか、な。

夢のスイーツ、飯ごうプリン

| コメント(0)

『成田ゆめ牧場 飯ごうでDoプリン(楽天市場)』

↑ 成田ゆめ牧場 飯ごうでDoプリン
↑ 成田ゆめ牧場 飯ごうでDoプリン


先日バケツプリン周りを探していて見つけた、ステキングなアイテム。何とあの「飯ごう」で作ったプリンをそのままご提供ってやつ。

【津波から高速道路へ「高台避難」 全国17カ所で対策】


東日本大震災の教訓から、階段やスロープを設けるなどして住民が津波から高速道路に「高台避難」できるように、全国5市2町の計17カ所で整備が進んでいることが10日、各高速道路会社などへの取材で分かった。

高速道路は立ち入ると危険なため、避難先として検討は進んでいなかった。だが震災で大津波が仙台平野を襲った際、宮城県沿岸の高速道路「仙台東部道路」ののり面を駆け上がった200人以上の命が救われた。周囲に高台や高層ビルはない地域だった。


まさに「この発想は無かったわ」状態。盛り土などで比較的高い場所に作られる高速道路は、そのまま防波堤としても、そして水域が上がった際の避難場所としても使えうる次第で。単なる防波堤だと平時には邪魔扱いされがちだけど、道路として使っていれば有効活用できる、と(というよりは両用か)。

「どのみち堤防は湾岸沿いに作る必要があるんだから」「鉄道も併設すればいいんじゃね」「PAとか高速バス用の停留所に防災用機材などを収めた塔を併設してみては」という話から「設置時には色々と問題が生じる」「騒音とか公害とか」「平時の安全性は」「高齢者も登れるような配慮をしておかないと」など解決しなきゃならない問題も多い。

でもすでに実績はできているわけだし、発想としては十分な有効性がある。地域活性化としても一役買うような気がするな(「物流新幹線構想」「高架式バス」だのといった切り口もありかな)。

空き箱から戦艦大和を作った人の話

| コメント(0)


レゴを組み立てて戦艦大和を作る人の話は結構有名だけど、これは別の発想から。素材をすべて空き箱から切り出しして作り上げたもの......だけど、初めの1分間の時点で「ああ、これはもうプロの技術だ」というのが分かる。どこをどうやったら、空き箱であの高射砲群が作れるんだ。もう空き箱とか関係ないよねって感じ。いや、空き箱なんだけど。

作り手の詳細は不明。アカウントを見てもどうやらペーパークラフトを色々と楽しんでる人っぽいけど、それ以上はわからない。なんか、匠だよねぇ、ここまで来ると。7分強の映像、隅々まで堪能できるよ。

『謎のブラックサンダー [単行本(ソフトカバー)]』



あの夏、あの海、あの人とちょっぴり切ない黒い稲妻――<ブラックサンダーの写真満載!!> 内村航平が、三谷幸喜が、ボディビルダーたちが......。若い女性を中心に多くの人々を虜にしてきた「黒いアイツ」が、歌や水着に続き、待望の書籍化!! 気になるキャッチコピーやネーミングの秘密、復活の軌跡や今後の野望など、黒い雷神にまつわるすべてが分かる「ファンブック」。

開発者、営業部長、工場長...交差する熱い気持ちが生んだ奇跡のお菓子!「若い女性に大ヒット中!」気になるキャッチコピーやネーミングの秘密...黒い雷神はどこから来てどこへ向かうのか。


チロルチョコのファンブックがあることは以前【10円お菓子の代表作「チロルチョコ」初の公式本「チロルチョコ official book」2月7日発売】でもお伝えしたけど、ブラックサンダーにもあるとはねえ......。いやぁ確かにコンビニでもスーパーでもディカウントストアでもドラッグストアでも駅売店でも、どこででも見かけるから、確かにこんな本があっても不思議ではないわな。

それにしても著者が「サンダーさん」ってのがアレだ(笑)

「ひよこ」の親子、後日談

| コメント(0)

【『名古屋コーチン饅頭に思フ』】
【『「ひよこ」と「名古屋コーチン饅頭」の相違について』】

↑ 名古屋コーチン饅頭
↑ 名古屋コーチン饅頭



先日の【ひよこ+クリーム+いちご=ニワトリ】の後日談。「成鳥をモデルにしたお菓子もありますよ」ということで調べたところ、確かに「名古屋コーチン饅頭」なるものが。ただ、いくつかの検証サイトの情報を確認した限りでは、なんだか色々とにょもるものがあったりして。

クリームべったりというのは日持ち・手に取りやすさが必要な和菓子としてはハードルが高いので、やはり白あんベースの「白いひよこ」を作り、赤の部分をどうにか工夫して「ニワトリ」ならぬ「にわ子」(「ひよこ」との語呂合わせの良さを考慮)って感じでペアにして出してほしいなあ。型は同じものが使えるし。



盛夏の候保護者の皆様には御健勝のこととお喜び申しあげます。日頃は、本校の教育活動に御理解と御協力をいただき、ありがとうございます。

さて、既に報道等で御存知のとおり、7月2日(月)から9月7日(金)までの期間(土、日、祝日及び8月13日~15日を除く。)の午前8時30分から午後9時の時間帯で、関西電力管内を6グループ48区域に分けて、電力受給が逼迫した場合は、あらかじめ決められたスケジュールに沿って対象となった区域を2時間程度の停電とすることが計画されています。

本校は、計画停電対象外になっていますが、もし、計画停電が実施された場合は、学校外の事情を勘案し、本校においても教育活動にもさまざまな影響が出ることが予想されます。生徒の安全を最優先にして対応するため、やむを得ず急な教育計画の変更等を行うこともあります。

つきましては、下記のことに御留意いただくとともに、学校の対応に御理解と御協力をお願いします。

1 計画停電が実施されれば、始業遅延、早期下校とする可能性があります。学校でも速やかな対応に努めますが、御家庭でもニュース報道、関電HPによって計画停電の情報収集をお願いします。
2 計画停電が実施される時間帯によっては、授業変更や学校行事の急な変更の可能性がありますので、計画停電実施予定日に係る連絡事項を確認してください。
3 放課後や夏季休業中に計画停電が実施されれば、補習や部活動を中止することがあります。
4 計画停電中は同じグループ(地域)内の信号機等も停止することが予想されるので、登下校時の安全に十分注意するように御家庭でも御指導ください。
5 計画停電中は、水道水をトイレ等の優先順位の高いものから使用するために節水対策が必要となることから、生徒に飲料水(お茶)等を持参させるなど熱中症対策を各自で心がけさせてください。
また、お弁当には腐りにくい食材を使い、保冷剤を入れるなど食中毒対策に留意してください。
6 緊急の連絡をすることがありますので、緊急連絡網を確認しておいてください。


先日の【青いザリガニ、マジですぜ】で一次資料を探していた時に、同高校の公知リリースとして見つけたもの。高校レベルでもこのような注意喚起・お願いをしているということで、資料として覚書。

計画停電が実施されればそれだけあちこちに余計なリソースが割かれるし、実際に行われなかったとしても「備え」だけで十分に負荷がかかる。「足りない」ということはこういうことなのだよ、という戒めも含めて。

......自分のケツに火がついて焦げ臭さと火傷の痛さを覚え、初めて燃えてることを気が付く位の愚かさなんだけどね。専門家を自称する人たちまでもが主張しているから、タチが悪い。

【業種別死亡フラグ(市況かぶ全力2階建)】



505 名前:爺さん ◆63G3NKG.nM [] 投稿日:2012/07/08(日) 11:19:22.35 ID:xWyg6KIX0
2006-07年頃に巨額の設備投資を計画実施した所は全部駄目だったかな

512 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 11:20:13.20 ID:/nmRD93mP
>>505
そういうのって、おしなべて2002年頃に設備投資に及び腰、
たたら踏んでたとこだよね

524 名前:山師さん@トレード中[sage] 投稿日:2012/07/08(日) 11:21:22.16 ID:EWe/DtFB0
>>505
JFEなんて
2010年秋にJSWスチールというインドの会社に1300億投資して
たった一年で半値きって強制評価減だぜ?
下手ってレベルじゃねーよ
円ルピーも過去最高に円高だし


「俺、この作戦が終わったら~」「クリスマスには~」「明日は子供の誕生日」などといった、漫画やドラマなどでありがちな「死亡フラグ」。それの投資方面の視点から見た版、というところかな。中にはうまくいく、成功する事例もあるけど、多分にあてはまるものだから、頭が痛いというかなんというか。

そしてこれらの「フラグ」の多くって、「その場しのぎ」「思い付き」「ノリ」「目先の利益」あたりが共通項だったりするんだよね。確かにその目的は果たせるけど、結局つまづきへの路線を確定してしまうようなもの。

トップのインタビューの場合、その内容やポーズなどを検証すると、人間観察という観点でも面白いかもしれない。

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「消費税」数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「消費税」数(重複表記も合わせ単純カウント)


先ほど本家サイトにて掲載した【2012年6月分の景気ウォッチャー調査結果は現状低下・先行きも低下】。その中の判断コメントで気になる動きがあったので、【景気ウォッチャーのコメントから見た、電力や円高への懸念具合の動き(2012年5月分)】でのデータを継続する形でカウント。さらに「消費税」というキーワードが目だったので、昨年2月分までさかのぼって別途グラフ化。

・円高が進むと円高に対する懸念の声が高まる。
・電力(不足)への懸念、不安は震災直後より大きなものとなっている。昨今では多少沈静化か(高水準には変わりなし)。
・昨年末から電気料金(の値上げ)に対する不安の声が増加中。昨今では多少沈静化か。
  ・消費税は昨年末あたりから論議が高まりを見せ、春先に一度沈静化、6月にふたたび大きなテーマに。


という動きが確認できる。「電力」「節電」の話は多少収まりを見せつつあるけど、いまだに高い値には違いない。7月、8月にはどのような動きを見せるかが気になるところ。「円高」は多分にレートの円安化に救われた感がある。

「消費税」は......そうだねぇ。7月にはさらに値が増えるんじゃないかな。

【そば屋の麺が動くディスプレイ看板を作りました。】


そば屋の麺が動くディスプレイ看板を僕も作ってみました。

ゴールデンウィークに小5むすめとふたりで電車で上野に遊びに行ったときに、上野駅ちかくで箸と麺が上下に動くディスプレイ看板をみつけたのでした。それで、これなら作れそうと思って作ってしまいました。

うちの小学生の子どもたちのウケは良かったです。妻は馬鹿にしながら「小5むすめの夏休みの工作はコレでいいじゃん」と冗談を言いましたが、むすめは一切手伝っていないし、第一こんなの学校に持っていけるかーッ(笑)。


以前【じわじわ来るラーメンの広告塔】で紹介した、万世麺店の「うにょーんうにょーん」と伸び縮みする、ラーメンの広告塔。あれを自作した人がいた。元々工作が大好きで色々なものを作っては紹介している人なんだけど、作り方も懇切丁寧に書いてあって色々と参考になる。いいよね、こういうの。動画があると、さらに「なるほど」と思わせてくれる。田宮模型あたりが「夏の自由工作キット」として販売してくれないかなあ(笑)

「第一こんなの学校に持っていけるかーッ(笑)」とは書いてあるけど、大いに持って行っていいと思うよ、ちゃんと子供が作った者であれば(^^;;)

焼味 ねぎ塩豚丼(吉野家) 試食

| コメント(0)


↑ 焼味 ねぎ塩豚丼(吉野家)
↑ 焼味 ねぎ塩豚丼(吉野家)


先日【吉野家、初の塩味メニュー「焼味 ねぎ塩豚丼」発売】で紹介した、吉野家の新メニュー「焼味 ねぎ塩豚丼」。吉野家のメニューとしては初めての「塩味」ということで、早速トライ。

松屋などで何度かメニュー化されている「松屋 塩豚カルビ」などと比べて、ほんのわずか肉が柔らかいかな、というぐらいで、味わいはほとんど同じ。玉ねぎや葱の風味、食感が良いアクセントになっているし、タレも合格点。逆にいえば「吉野家らしくない」という感じはするけど、美味しければそれはそれでよし、と。

注文した際に「これから焼きますのでしばらくお待ちください」と言われ、実際に厨房で調理をしているようで(焼いている音がした)、5分くらいの時間はかかったけど、「やればできるじゃん」というのが率直な感想。うん、いいよこれ。

詰まってます

| コメント(0)


猫を飼っている家では良く見かける、猫専用の出入り口。そこから中に入ろうとした猫ちゃんだけど、お腹が詰まって扉そのものが開いてしまう。「ありゃ、何で??」とばかりに振り向き、後退して扉から出て、改めて扉を開けて横から侵入する次第。恐らくは太ってしまったんだろうねえ。

この映像、ちょっとコピーを工夫すれば、肥満防止のキャンペーンに使えるような気がする(笑)

半永久なめなめ器

| コメント(0)


色々な猫の面白挙動を集めたロシアの映像。中でも42秒あたりからくる、「主人が指を使って餌を与えると、無表情でぺろぺろとなめ続ける」猫が異様に面白い。ナニこの反永久機関みたいな感じ。まさに「貪り食う」って言葉が似合う。よほどこのエサが好きなんだろうねえ......。

ロシアも夏は暑ろしあ......?

| コメント(0)


公園っぽい場所のベンチに、お腹を向けて横たわる二匹の猫。溝の部分にはまり込むのがよほど気持ちいいのか、周囲の人に色々といじられても「うにゃうにゃ」と夢の中モード。動画原タイトルによると暑さにへたばっているのではなく、お腹がいっぱいになってお昼寝状態とのことだけど、こんな姿の猫たちを見たら、そのかわいらしさにこちらも「ごちそうさま」って言っちゃいそう。

「戦車花火」その後

| コメント(0)

『楽天市場で「戦車 花火」などで検索』


先日の【何かが間違ってる戦車戦】の件。あの後もちょいと気になって色々と調べてみたところ、日本にも同じものが輸入された形跡が確認できた。また、同じように「花火を搭載した戦車」はいくつか楽天市場でも販売されている。

今度機会があれば、近場の花火売場(トイザらスとか)を探してみようかな。運が良ければ同じものを調達できるかもしれない。


(最終更新:2013/08/22)

ハリネズミの鉛筆立て

| コメント(0)

『木製ハリネズミの鉛筆たて(楽天市場)』

↑ 木製ハリネズミの鉛筆たて
↑ 木製ハリネズミの鉛筆たて


普段はモグラみたいなシンプルな、体中に穴が空いている木製の造形。そこに鉛筆を刺すとあら不思議、あっという間にハリネズミの出来上がり~的な鉛筆立て。ネタ元のNeatoramaが楽天云々とあるので調べたところ、楽天市場内で販売している、チェコのコヒノール社からの輸入品だっという次第。実用性は今一つな気もするけど、インテリアとしても使える、結構しゃれた文房具。

価格がちょいとお高め(6300円)なのがたまにきず、だけどね。


(最終更新:2013/08/22)

バスケットボールツリー

| コメント(0)
↑ Basketball Tree
↑ Basketball Tree


身長やバスケの技術を問わずに楽しめる、利用できるバスケットボール用のゴールツリー。単純に上げ下げができるようにすればいいんじゃないか、とも思うけど、「同時に使える」ってのがポイントなんだろうね。写真にあるような大きな広場に配しておけば、広域でバスケを楽しむことができる。


(ソース:

【ドミノ・ピザ×ワンピース 大好評!ワンピースキャンペーンに「ドミノ・ピザ オリジナルフィギュア」が新登場 2012年7月9日(月)より発売開始】

↑ ワンピースキャンペーン
↑ ドミノ・ワンピースキャンペーン


株式会社ドミノ・ピザ ジャパン(代表取締役社長 : スコット・オルカー / 本社:東京都千代田区、以下ドミノ・ピザ)が展開する宅配ピザチェーンのドミノ・ピザは、2012年7月9日(月)~9月2日までドミノ・ピザ限定特製ボックスとオリジナルフィギュア、サイドメニューのポテトフライがついた「ドミノ・ピザ×ワンピース スペシャルセット」を販売する新たなワンピースキャンペーンを開始致します。

■もれなくもらえるオリジナルグッズにフィギュアが登場
2010年秋から始まったドミノ・ピザとワンピースのタイアップ企画。毎回大好評のキャンペーンに、今回遂にオリジナルフィギュアが登場。お好きなピザご注文時に「450円」をプラスすると、購入したすべてのM・Lサイズのピザが、ドミノ限定ワンピース特製ボックスでお手元に届き、更にオリジナルフィギュアがついてくるだけでなく、サイドメニューのポテトフライもついた、食べておトク、もらって嬉しいスペシャルセットになります。

■ネット注文で3回頼むと、限定コレクションステージが必ず貰える!
さらに今回はネット注文限定で、期間内に3回「ドミノ・ピザ×ワンピース スペシャルセット」を注文するとオリジナルフィギュアをセッティングできる「ワンピースフィギュアコレクションステージ」を必ずプレゼント。
この夏はドミノ・ピザを注文して、ピザを楽しみながら、ワンピースのオリジナルフィギュアを集めてみてはいかがでしょうか。

【商品概要】
●商品名 :ドミノ・ピザ×ワンピース スペシャルセット
●販売期間 :2012年7月9日(月) ~9月2日(日)
●価格 :お好きなピザにプラス450円  
(ワンピース特製BOX (Mサイズ/Lサイズ)とワンピースフィギュアとポテトフライS付)
※フィギュアはルフィ・ゾロ・ナミの3種類の中からいずれかひとつ   


今件は「速報」という意味での覚え書き。タスクが結構ごちゃごちゃしてて、本家サイトで紹介したいけど後回しになりそう、でも取り急ぎ紹介したいってことで。

ちまたにあふれるワンピースグッズだけど、これだけ多種多様なものが展開されるってのは、やはり人気があるからなんだろうな。フィギュアのサイズがどれほどかが書いてないのでちょっと寸評は差し控えるけど、ファンにはレア系アイテムとして重宝されるに違いない。なによりピザを入れる箱がステキング。ワンピース好きならきれいに開けて、保存したくなるんじゃないかな。

【国民年金 半数超年収100万円下回る】
【公的年金加入者等の所得に関する実態調査の結果について】

厚生労働省が公的年金の加入者の年収を調査したところ、国民年金の加入者の半数以上が年収100万円を下回っていることが分かりました。

厚生労働省は、おととし11月末現在で、公的年金に加入している全国の15歳以上の人のうちおよそ7万2000人を対象に、前の年の平成21年の年収を調査しました。それによりますと、自営業者などの国民年金の加入者の平均年収は159万円、厚生年金や共済年金に加入するサラリーマンや公務員などは426万円、保険料をみずから払う必要がないサラリーマンや公務員の妻などは55万円で、全体の平均は297万円でした。

このうち、国民年金の加入者をみますと、年収がない人と年収50万円以下が合わせて38%と最も多く、50万円以上100万円以下も17%いて、全体の55%が年収100万円を下回っていることが分かりました。


昨今の政治や外交、そして経済周り(殆どやん)のニュースは極力一次ソースを当たらないと報道側のミスリードに頭を痛めることになるってのは、最近の悲しい現実ではあるけれど。今件もそれに近い部分もあるかな......というのが正直な感想。

単純値では確かにその通り、よろしくない状況には違いない。でも国民年金のみってのは基本的に厚生年金や共済年金に加入できない状況のことを指すのであって、学生、主婦、アルバイト、無職など多種多様な場合の人たちを全部まとめている。だから「厚生年金や共済年金加入者と比べて厳しい」ってのは、ある意味当たり前の話。

あとは世帯単位での収入換算とか(厚生年金や共済年金加入者は配偶者が第三号被保険者になる。国民年金のみの場合は双方とも第一号)、「収入」には「資産」は考慮されていない(高齢者の資産勘案や税金回りの話をする際によく言われる話)とかね。また、自営業者の場合は「給与収入と事業所得(マイナスの場合は、ゼロ)の合計値」なので、節税上の問題とか「利益は出てないけど生活はできるよ」状態とかね(事業所得とは売上金額から必要経費を引いたもの)。

もっとも資料の値にもある通り、そしてこれらのチェック項目の見方を変えれば分かる通り、増加する一人暮らし世帯のシニア層は、金銭的に非常に厳しいだろうな......というのが正直な感想。

元資料のデータはそれなりに詳しいんだけど、マトリクス的なデータ展開がなされていないので、上記のような事例の検証ができないのが残念。時間があるときにじっくりと見直してみるかな。

【"和"テイストの「しっとりケーキ 抹茶あずき」を発売】

↑ しっとりケーキ 抹茶あずき
↑ しっとりケーキ 抹茶あずき


株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)は、"おとな"世代である中高年層をターゲットとした、菓子のプライベートブランド"おとなのおやつ"から「しっとりケーキ 抹茶あずき」(税込価格138円)を、2012年7月10日(火)から全国のファミリーマート店舗約8,900店にて発売いたします。

■ほろ苦い宇治抹茶を感じられる"和"テイストのしっとりケーキです!

このたび発売する「しっとりケーキ 抹茶あずき」は、ほろ苦い宇治抹茶ケーキに、小豆を練りこみ焼き上げた"和"テイストのしっとりケーキです。
抹茶は"宇治抹茶"を、小豆には"北海道産小豆"を使用し、また、しっとりとした食感を出すために、生地には"水あめ"を使用しました。
また6個それぞれを個包装にすることで、家族や友人などと分け合いやすい仕立てにしました。


「プライベートブランドの充実」「和菓子への注力」ってのが昨今のコンビニのトレンドではあるけれど、ファミマの和菓子攻勢は「どんだけ持ち弾あるのよ」って感じのペース。しかも闇雲に出しているわけじゃなく、それぞれがそれなりにポイントを押さえていたり、ツボだったりするから怖い。

今件の「しっとりケーキ 抹茶あずき」もしかり。中高齢層に受けそうな感じだな。残念なのはプライベートブランドの商品って、大抵においてはコンビニの奥の方におかれていること。中には別途ワゴンセール的に配している場合もあるけどね。もったいないなあ、と思うことも少なくない。もっとアピールしてもいいんじゃないかな。

とても革新的なホットドッグ

| コメント(0)

【HOT 「DOGS」】

↑ HOT 「DOGS」
↑ HOT 「DOGS」


【ホットドッグな猫がホットドッグを食べる様子】などでも紹介しているように、犬や猫にホットドッグの格好をさせるってのは結構見聞きするけど、さすがにこの発想は無かった&素晴らしい。確かにこれは「ホットドッグス」だわ。

パン生地でワンちゃんの顔を作り、横にスライスした上で、ソーセージやキャベツなどを挟んで出来上がり。元のレシピでは目や鼻の部分は黒豆を使おうと書いてあるけど、レーズンやチョコなんかもいいかもね。


(ソース:

↑ Ike CoCo Sweets
↑ Ike CoCo Sweets


出張の帰りに久々に別口の改札を使おうとしたところ、なんだか見慣れぬ店が。確かここ、旅行代理店か何かがあったような......ポスターや店の名前「Ike CoCo Sweets」から察するに、スイーツ屋さんらしい。看板を見ると「八天堂」「禅ドーナツ」「TIERRA RESORTS」「東吉」「豆徳」のお菓子が売られているとのこと。いやぁ、当方スイーツブランドには疎いもので、どれほど有名なのかわからん(汗)。

でもラインアップを見るとスイーツとはいえ、どちらかというと和菓子が多いな。シニア層の利用が多いことを全手としているのかもしれない。「禅ドーナツ」とやらは面白そうなので、今度ためしに買ってみてもいいかな。

しかし「Ike CoCo Sweets」ねぇ......池袋という名前をフルに使ってるよなあ。「行け、ここ、スイーツ」だもんな(^^;;;

↑ 「おおかみこどもの雨と雪」ラッピング電車
↑ 「おおかみこどもの雨と雪」ラッピング電車


出張先に足を運ぶ際に乗り合わせた山手線車両が、たまたま見たことが無いようなラッピング電車。あとで調べて覚え書きしようということで何枚か撮影。

自宅に戻って調べてみると、【おおかみこどもの雨と雪】という映画のプロモーションと、富山県の紹介を兼ねたラッピング電車なんだそうな(【おおかみこどもの雨と雪×富山県 JR山手線ラッピング電車】)。YouTube上にはいくつか予告編も上がっている(例えば

クイッククエンチ‐Cガム 試食

| コメント(0)
↑ クイッククエンチ‐Cガム
↑ クイッククエンチ‐Cガム


以前【スポーツ選手のシルエットが目印...「クイッククエンチ」ガムなど5品が復刻発売】で紹介した、復刻版なレモンガムこと...「クイッククエンチ」ガム。出先の100均で目に留まったので購入。封を開けた途端に猛烈なレモンの香りが漂うあたり、まったくもって懐かしいなあ、もう。

味も多分にそのまんま(というか多分同じ)。無理やり「レモンだレモンだすっぱいぞ」的なところは、今じゃあまり見られないような強引な味わい。だが、それがいい。「さっぱりとしたさわやかな風味。」とは説明にあったけど、「強烈な酸味」という表現の方がぴったり。もちろん褒め言葉。そして噛んでいるとすぐにレモンの香りが無くなるのも、おそらくは前のまんま。

......あー、これ、「クイッククエンチ‐Cグミ」ってのもあるんか。これはぜひ一度試してみたい。今度探してみよう。

週刊アスキー 2012/8/7増刊号 取得

| コメント(0)
↑ 週刊アスキー 2012/8/7増刊号
↑ 週刊アスキー 2012/8/7増刊号


色々と

↑ まんがタイムきらら2012年8月号
↑ まんがタイムきらら2012年8月号


表紙は「あっちこっち」。緑を基調にした涼しげなデザイン。アングルといい、色遣いといい、かなりセンスのある絵柄。


■あっちこっち......校内サバイバルゲーム完結編。躍動感があっていいんだけど、中身がよくわからない人もいるような気が。
■天然あるみにゅーむ!......自前で梅酒とか作っている人、最近は少ないだろうなあ。喘息を抑えるお薬として良く飲まされた。
■しかくいシカク......「さらば学校よ」どころか「さらば常世よ」になりかねません。夜中の撮影は大変ですよ、とかつて天象部だった経験者は語る。
■チェリーブラッサム!......さらに新キャラ登場。しかも非常に色々ともめそう。ん。日吉とか元住吉って、もしかして東横線の駅名?
■棺担ぎのクロ。......自らの疑問にある程度の決着をつけ、ようやく旅路に。
■リリウムあんさんぶる......以前ゲストの作品が連載でスタート。時系列的にはゲストの時の話の続きかな。この質を維持してほしいもの。
■箱入りドロップス......おそらくは「きらら」中で一番イヤンな誕生日プレゼント。しかしヤンキー座りする諸葛孔明と劉備玄徳を見れるとは(笑)。あと萌ちゃんが増して可愛く描かれてるような。
■相沢家のえとせとら......次回最終回。親が帰ってきて一区切りという感じかね。


他にも「だいすき」が今回最終回。絵柄や構図は高品質なんだけど、ストーリーが少々弱い気がするんだよね。次回はもっと長続きするように、と。ちなみに「ステルス×メイツ」は休載。しょぼーん。

【取材中に見つけた○○なもの "ねんどろいど"がふわふわと宙に浮く展示スタンド 】
『フローティング電動フィギュア回転スタンド「ラピュタ」 FGR22FTM(アマゾン)』


フィギュアを宙に浮かべて展示できるスタンド「フローティング電動フィギュア回転スタンド"ラピュタ"」がサンコーレアモノショップ秋葉原総本店で販売中。価格は5,980円。

この製品は電気と磁石を利用して、フィギュアが乗るスタンドを宙に浮かせるというもので、地面に設置する「ベース」(ACアダプタ駆動)と、フィギュアを乗せる「プレート」で構成されています。プレートは回転しながらふわふわと浮くので、乗せたフィギュアの後ろ姿まで見ることができます。

プレートの直径は約56mmで、耐荷重は「100g以下」(ショップ)とのこと。プレートのサイズと耐荷重からして、ねんどろいどなどの小型フィギュアを乗せるのに向いているようです。


回転大好きな当方としては、「これは面白げ」な一品。理屈としてはリニアモーターカーと同じ、電磁力で宙に浮くというもの。ただねぇ......耐荷重が100グラムってのがちょっとキツイかな。使えるアイテムが限定されそう(例えばコンバット・タンク・コレクションなんかは重たくて無理だね)。

でも見栄えはすっげー良いので、とりあえず覚書。色々と余裕が出てきたら一つ調達してみるかな。


(最終更新:2013/08/26)

猫はどんな夢を見るのだろう

| コメント(0)


ぐっすりと寝入っている猫。だけどなぜか両手足をバタバタと動かしている。痙攣している、というよりはまるで走っているか、泳いでいるかのよう。おそらくは夢の中で一生懸命走っているのだろうと思うのだけど......なんか不思議だよね。動画の後半で目が覚めると「何かあったの? 何かしてたの、わたし??」的な顔つきをしながらカメラの方を向くのもたまらないねえ。

【更新】青いザリガニ、マジですぜ

| コメント(0)

バトルライン/アバロンヒル社で『エアフォース』『フラットトップ』など数々の名作をデザインされたクレイグ・テイラー氏が亡くなった模様。ご冥福をお祈りします。c3iopscenter.com/currentops/?p=...

— 山崎 雅弘さん (@mas__yamazaki) 7月 7, 2012
↑ Air Force
↑ Air ForceとFlat top


......ということで、パソコンやモバイル端末系のゲームにおかぶを奪われた感はあるけど、最近再び復権しつつあるボードゲーム。その中でも戦争系の作品のうち、どちらかといえば大きめの規模のテーマを扱ったタイトルで知られているクレイグ・テイラー氏が亡くなったとのこと。「フラットトップ」は説明書が厚いものの、太平洋戦争を扱った戦略級(厳密には戦略・作戦級かな)ゲームとしては名作中の名作で、リプレイもたくさん記事化された記憶がある。

あらためてご冥福をお祈りします。

【いじめと戦おう!~対策と克服法~ (クラスメイトのみなさんへ)】


学校には、人気者の子っていますよね。そういう子とは、いつもいっしょに遊ぶというほどでなくても、ほどほどに仲がいいと、やはりホッとします。

まして、いじめっ子たちとは、なおさら仲よくしておきたいですよね。「オレたちに逆らうと、あいつ(いじめられっ子)みたいになるぞ」と、言ってなくても、そう思ってそうな気がします。

できれば、みなさんにいじめを止めてほしいのですが、やっぱりこわいですよね。その気持ちはよく分かります。

でも、いじめられっ子のためにできることはあります。できるはんいで、これをやってみてください。安全な方法です。


自らいじめ・いじめられ双方を経験し、現在は地方公務員として働く方によるサイト。『いじめと戦おう!(アマゾン)』という著書も刊行している。その方による、「いじめられっ子を見かけた時に、どのような対処をすべきか」という話。いじめっ子の心理なども見透かした、結構巧みな切り口ではないかと。

ただねぇ......「3月のライオン」でも語られていたけど、「いじめ」のパターンっては本当に多種多様で、「こうすればOK」という方程式的なものってないんだよね。あくまでも「上手くいくかもしれない」ということで、やっぱり人生経験豊富な大人の手助けが必要になる気はする。

【毒入り(あさりよしとお短編集)】でも触れた「いじめられているところを見て黙っているのは、その行為を肯定したのと同じだ」という言葉。それもまた思い返された次第。もちろん子供の世界ってのは(物理的にではなく、個人としての社会生活範囲・心理的な構築世界として)とても狭くて、そして強い子ばかりじゃないけどね。


(最終更新:2013/08/26)

何かが間違ってる戦車戦

| コメント(0)


砲塔部分と車体の前後にロケット花火のような花火が仕込んである、紙細工の戦車。火をつけるとまずは砲塔部分の花火がついて主砲を発射したようになり、次いで車体本体の花火に点火し、その勢いで前進する......意外に良くできた「戦車花火」を多数並べ、戦車戦の様相を呈したもの。いやぁ、これは案外良くできてる。良く作ったものだ。

【Kinect+HMDでミクさんとデートできる装置がついに完成】


ARメガネを使って初音ミクとデートしてみた動画がニコニコ動画で話題になっています。動画は7月3日に投稿されたもので、現在までに12万再生を記録。「ニコニコ技術部」カテゴリではデイリーランキング1位にも輝きました。

投稿者はニコニコ動画ユーザーの「あるしおうね」さん。動画では、KinectとHMD(ヘッドマウントディスプレイ)をちょっと強引に組み合わせて、自作のARメガネを作成、現実世界にミクさんを召喚することに成功しています。

メガネをかけると、CGのミクさんが現実世界に出現。投稿者が歩くと、その後をてくてくと歩いて追いかけてきます。視点を動かしてもミクさんの位置は変わらないため、まるで本当にその場に存在しているかのよう。


個々の周辺機器はあくまでも民生品。それぞれの機能を融合させれば、テレビや漫画、あるいは研究機関での実証実験映像に登場するような、ARメガネを構築できる......という仮説を見事に体現化したもの。

これ、製作者もおそらく気が付いているんだろうけど、結構画期的なもの。今件はあくまでも「初音ミク」を対象にしているわけだけど、各利用データを変えることで、「初音ミク」"以外"のキャラクタとの「バーチャルデートシステム」もできるということ(要は仕組みの汎用化)に他ならない。そのデータ作りが大変なのは当然だけど、「不可能ではない」というところまで可能性を高めたという点で評価できる。

処理速度とか超えるべきハードルはまだまだあるけど、やり方次第では新しいエンタメの世界が開けるかもしれない。

......相手は計算結果によって構築されたデータだけど、実在する人間の動きを元にしたデータってのもアリなんだぜ?(笑)

くつのつもり

| コメント(0)


靴を刺して収めておくホルダーのポケットに、ちゃっかりと収まっている猫ちゃん。カメラを向けても「え、僕はねこじゃなくて靴ですよ?」みたいなとぼけた顔。単にこのポケット部分の居心地が良くてうっとりしているだけなのかもしれないけど、ずらりと並んだ他の靴との対比で、つい飼い主もなでなでしてしまうくらいの可愛さ。

多分に、毎日のようにここに入っているのだろうねえ(アップ主も「この中にいるのが大好きなんです」と書いてるし)

↑ 北海道電力
↑ 北海道電力


↑ 東北電力
↑ 東北電力


↑ 東京電力
↑ 東京電力


↑ 中部電力
↑ 中部電力


昨夏の電力需給上のごたごたから、継続的にデータの入力と精査を続けている、4電力管轄における、この二か月間の電力需給動向。曜日修正(直近で日をずらして、同じ曜日での比較ができるようにしている)をした上で、今年の一日単位での最大電力を、去年・一昨年と比べ、どの程度多いか少ないかを示している。プラスだと「その年と比べて今年は多いね」、マイナスだと「その年と比べて今年は少ないね」という具合。

これを見ると2010年比では

・北海道電力......大体6%前後のマイナス。6月中旬以降やや節電効果が増加。
・東北電力......10~15%のマイナス。6月中旬以降はさらに5%程度の節電。
・東京電力......10~20%のマイナス。      々
・中部電力......8%前後のマイナス。


って感じかな。多くの管轄で6月中旬以降マイナス幅が大きくなっているのは、2010年当時のこのあたりから、暑さが厳しくなったのが原因。あくまでも比較した値だからね。

それと東京・東北電力管轄で2010年・2011年の値が大きく開いているのは、それぞれの年の最大電力に差があったから。つまり震災直後は物理的被害などで電力需給がかなり大変だったってこと。

ちなみに中部電力以西については、モニタリングしていないのでグラフは無し。データそのものは存在するのだけどね。去年の時点でよもや他管轄がこんな状況になるとは想定しえなかったから。

【「オランジーナ」販売計画を上方修正― 年間販売計画を当初の4倍の800万ケースに ―】

↑ オランジーナ
↑ オランジーナ


サントリー食品インターナショナル(株)は、好調な販売を続ける「オランジーナ」の2012年販売計画を、当初計画の4倍にあたる800万ケースに上方修正します。

「オランジーナ」は、1936年にフランスで誕生して以来、長年愛され続けているロングセラーブランドで、現在はヨーロッパをはじめ世界約60カ国で親しまれている果汁入り炭酸飲料です。

当社は、3月27日から日本での発売を開始し、一ヶ月後の4月26日には当初計画の200万ケースを突破しました。予想を大きく上回る販売で、製造能力を2倍に引き上げるなど生産体制を強化、発売約三ヶ月にあたる6月28日には販売実績が400万ケースを超えたことから、今回、年間販売計画を800万ケースに上方修正するものです。

なお、当社は以下のような点が評価され、従来の炭酸ユーザーに加え、今まで炭酸をあまり飲用していない30代以上の"大人世代"ユーザーも獲得したことが、好調要因であると分析しています。

(1) 爽やかなオレンジの味わいとオレンジピール由来の自然な苦味
果実繊維やオレンジなどの柑橘系果汁を12%使用し、さらにオレンジの皮から抽出したオレンジピールエキス由来のほどよい苦味も楽しめる独自の味わい。
(2) フランスの「バルビーボトル」をモチーフにした斬新なペットボトルデザイン
フランスでは「バルビーボトル」として親しまれている丸みを帯びた瓶をモチーフにした斬新なペットボトルデザイン。
(3) カフェやレストランでの展開
青山、代官山などのカフェを皮切りに、料飲店様でのお取り扱い店舗は現在約1,500店舗に拡大。「オランジーナ」としてそのまま飲用するだけでなく、「オランジーナ」を使ったカクテルとしての楽しまれ方も人気。


先日の「太陽のマテ茶」同様に、「ありゃ、結構売れてるのね」と驚いたお話。確かにコンビニやドラッグストアでもよく見かけるけど、そこまで数がさばけているとか......

......と思ったけど、多分に「(3)」の影響、つまり店舗使用の効用が大きいのではないかな、という推測をしてみる。店舗で見かけて飲んで、その分の消費量がカウントされるだけでなく、「あ、これ美味しいね」ってことで、改めて購入する機会も多分に出てくるだろうし。

今度機会があれば買ってみるかな。

「世界各地で取り残される若者」

| コメント(0)



若者の失業は重要な問題だ。先進国でも新興国でも、至るところで若者はかつてないほど取り残されている。しかも一度差が生じると、それがいつまでも続き、差を埋めるのが難しい傾向がある。

「正しい政策が実施されなければ、成長の観点から見た『失われた10年』のリスクがあるだけでなく、『失われた世代』のリスクもある」と、国際通貨基金(IMF)のネマト・シャフィク副専務理事は警告する。

だが、政策立案者もこの問題に気付いている。失業中の若者を支援することは、フランス大統領選で成功を収めたフランソワ・オランド氏の選挙戦のテーマだったし、欧州各地で政府が自国の労働慣行の見直しに取り組んできた。

統計は憂慮すべきものだ。危機に見舞われた欧州では、加盟国の大半が先進国である経済協力開発機構(OECD)が統計を取り始めて以来、25歳未満の失業率が最も高くなっている。ギリシャとスペインでは若者の2人に1人が失業しており、サウジアラビアとイタリアでは若年失業率が中高齢層の失業率の4倍に上っている。

OECDは、「景気が良い時なら仕事に就けたと思える人たちの間でさえ、かなりの割合の若者が長期の失業や職探しもしない状況に陥る大きな危険にさらされており、その割合も高まっている。これは、若者の生涯にわたるキャリアと生活を傷つける可能性が高い」と警告する。

中期的な問題も増えている。雇用の見通しが立たない若者は、安定した家庭を築くのが遅れる。活動的で雇用の見通しが明るい若者はしばしば母国から移住する一方、自国にとどまる人は、得られる仕事に対しては自分の資格が過剰であることが多い。

長期的に見ると、長く失業に苦しむ人たちは、数十年後にもまだその影響を感じる可能性が高い。大学の学費を個人で支払う習慣が深く根づいている米国では、輝かしいキャリアと呼べない仕事を持つ人たちに、学生ローンの負担がつきまとう。また、卒業した人々が学生ローンを返済できなければ、将来、金融の安定を損なう恐れもある。


最近は毎月更新している、EU統計局のデータを基にした失業率の話や、年一での日本国内の失業率、その他もろもろの他の社会現象(例えば婚姻率や出産率周り)でも触れているけど、いわゆる『先進国病』の症状の一つとしてあげられる「若年層の失業率問題」。今元記事では「具体的にどうするのが良いのか」までは踏み込んでいないけど、程よいボリュームで現状認識用の解説がなされている。

本文では「傷」という言葉で例えられているけど、金銭的な機会損失以外に技術や経験の会得機会損失、そしてなによりも本人のモチベーション・労働意欲の損失という点で、考えなければならないことは多い。

先日も本家サイトの記事でちらりと触れたけど、日本の終身雇用制という仕組みは、All or Nothingの判定で卑下されるものではなく、選択肢の一つとして評価に値するものではないかな、と思う今日この頃。もちろん「右肩下がり」ではなく「右肩上がり」「期待が持てる未来への道筋が見えている」という前提があるんだけどさ。


↑ 目の疲れ・体の疲れについての比較


近年,電子ペーパーと呼ばれる技術分野の研究開発が急激に活発化してきて,2004年に電子ペーパーの表示技術を使用した携帯型電子書籍専用端末が発売された。本論文では,電子ペーパー製品一種類(ソニーの電子書籍端末リーダLIBRIe)と,代表的なパソコンディスプレイ二種類(CRTとLCD),及び紙媒体を用い,「統制条件」(表示環境・条件をできるだけ統一した)下,及び「自由条件」(読み手がより自然で,より快適な読書環境を自由に選択・調整して設定できる)下で,30分間の読書における各媒体の読みやすさについて,主観的な評価及び客観的な評価を実施した。

その結果,読みやすさについて,全ての4種類の媒体は全体的に自由条件下での読書は統制条件下での読書より読みやすくなった。紙媒体とLIBRIe はその改善が比較的小さかったことから,紙媒体とLIBRIe は呈示条件からの影響を受けにくいことが分かった。そして,自由条件下でも統制条件下でも紙媒体はほぼすべての評価の項目(総合的な快適度,疲労度,読み速度,文章理解テストの正答率)において,その優位性が検証された。現段階の電子ペーパー製品(LIBRIe)は,既存のディスプレイ(CRT とLCD)より読みやすく,ある程度は紙媒体に近づいているが,まだ快適性や操作性の面において課題を残す結果となっていた。


LCDとは液晶ディスプレイとのこと。先日の【パソコンやモバイル端末の「青色光」と健康と】では青色光という観点から「液晶画面は目が疲れるっぽい」という話があったけど、今論文ではもう少し突っ込んだ形で、実証実験の結果も含めて検証が行われている。いわく、電子ペーパーはCRTや液晶と比べると紙媒体に近い、体や目の疲れ具合の観点では非常に優れている、との話。

とはいえ今論文は今から6年前のもので、現在では液晶も電子ペーパーも当時と比べて色々と技術的な進歩が行われているはず。もう少しポジティブな値が出ていると思われる......のだけど、該当するような研究・論文が見つからない。時間があればじっくりと探してみるかな。





「もしこの予算が~に使えたら」「もし~が100人の村だったら」のような、イメージしやすいものに置き換えて・換算して具象化することで、理解を深める手法。ちょいと気になる話が自分のタイムライン上に上がったので試算したという話。

実際には人件費なども多分にかかるし、箱周りの試算が随分とざっくばらんなので細かく計算すると少しの差異は生じるだろうし、一年間でこれほど大量のワクチンやら機器を生産できるはずはないんだけど。「余計な燃料費2.3兆円」がどれほどのものなのかは分かるはず。

菅氏の「要請」が原因の一つであることを考えれば(一つどころかドミノ現象の引き金を引いた、主要因ともいえる)、「愛は地球を救う」ではなく、「菅は地球の足下をすくう」だな。


↑ 「牛角半額」開催!


株式会社レインズインターナショナル(本社:東京都港区・代表取締役社長 西山知義)では「牛角」(全国611店舗※12年5月末時点)にて、『夏だぱ行くぜ牛角』をテーマにした夏の一大イベントとして7/14(土)~7/22(日)まで、人気メニュー全10品が何皿&何杯でも"半額"になる「牛角半額」キャンペーンを開催致します。

今年も7月に入り、いよいよ本格的な夏の到来です。夏と言えばやっぱり焼肉。夏バテに負けないスタミナをつける為にお肉をガッツリと食べて、冷たい生ビールでスッキリしたいものです。そんな夏を皆さんに楽しんで頂くべく、牛角は『夏だぱ行くぜ牛角』をテーマに掲げ、お得にお腹一杯焼肉が食べられるキャンペーンを企画致しました。

自慢の看板メニュー「牛角カルビ」や夏&焼肉には外せない生ビール「ザ・プレミアム・モルツ」、他にもロース・ハラミ・タン、ホルモン・ハイボール等、全10品の人気メニューを何皿&何杯でも"半額"でご提供致します。

また更に、期間中にご来店頂いたお客様を対象に、1年間何度でも使える「カルビクラブ会員券」を配布。7/23(月)以降にお店でご提示頂くと、「牛角カルビ」「黒毛和牛カルビ」を1 回のご来店で1組様1皿ずつ各"390円"の特別価格でご利用頂け、しかも何度でも使えるお得な年間パスポートです。


当方の行動範囲には牛角が無く、素敵なイベントが開催されてもチャレンジする機会が得られないってのが残念なところ。牛角カルビやロースが半額で、それぞれ304円・257円ってのはポイントが高いねえ。ただしこの期間中は「食べ放題コース」は提供していないので注意が必要とのこと。

牛角に足を運んでいる人は、この機会を逃さないよう要チェックって感じだな。

【「銘菓ひよこ」を親のにわとりに会わせたい】

↑ 「銘菓ひよこ」を親のにわとりに会わせたい
↑ 「銘菓ひよこ」を親のにわとりに会わせたい


僕はお菓子のひよこが好きだ。子どもの頃から、おみやげと聞けば迷わずひよこをおねだりした。大人になっても食べ続けている。そんなかわいいひよこを見てふと思う。「親のにわとりはどこへ行ってしまったのか?」。

おみやげ屋にも「名菓にわとり」は売っていないし、ひよこのサイトを見ても、親のにわとりは見当たらない。親と離ればなれでは、子どもたちもきっと寂しいだろう。いないならつくればいい。誰にも頼まれていないが僕が立ちあがった。「銘菓ひよこ」を親のにわとりに会わせたい。


ということで銘菓ひよこにホイップクリームで周囲を白くコーティングし、イチゴなどでくちばしとトサカ、そしてデコペンで目にチョコを入れてニワトリを作ろうという試み。写真を見た時、「この発想は素晴らしい」と素直に感嘆。そうか、ニワトリのイメージって全身白+くちばしとトサカの赤という印象が強いから、それを活かせばひよこもすぐにニワトリ化できるのか。

今件は自前で作るためにホイップクリームを使用したけど、最初からホワイトチョコなり白あんなどを使い、トサカ部分などを工夫すれば、普通に商品化できそうな気がする。単体でも、セットでもイけそうだ。

......ってこの人、ほかにも【チワワカレー】とか【あざらしおにぎり】とかも作ってるのか。これはステキング。

【iPhone裏面に手書きメモ、お絵かきボード一体型ケースが発売に】


iPhone裏面に手描きメモが書けるユニークなiPhone 4/4S用ケース「iFoolish Magic Draw」が店頭販売中だ。「少数入荷した」(ショップ)という製品で、店頭での実売価格は890円(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

ケースのカラーはグリーンとブラック、ホワイトの3タイプ。

この製品は、タカラトミーの知育玩具「せんせい」のような、お絵かきボードが裏面についたiPhone 4/4S用ケース。手書きメモは専用ペンで書く仕組みで、iPhone裏面の大部分がメモスペース。ただし、メモの解像度はかなり粗く、複雑なメモを書くことは難しそう。


発想の転換というか「お前頭いいな」的なというか。要はiPhoneの画面とは反対側の背面に【100円でも立派に描けます・ミニサイズのお絵描き磁気ボード】で紹介したような廉価版の「せんせい」もどきを取り付けられるようにしたもの。

もちろんこのタイプの黒板の特性として細かい文字は書けないし、上の動画にある通り「せんせい」と比べると文字が消えにくいようだ。構造としてはシンプルなものだから、もう少し高性能なものも出てきそう。でも価格相応という点ではこんなものでよいのかもしれない。

↑ Commercial Water Slide 5792
↑ Commercial Water Slide 5792


家庭用の小さなものならともかく、これは本格的なサイズのもの。コメントにも「ちょいと高めだけど値段だけのモノはある」との高評価。そりゃ4万0700ドルに輸送料金2200ドルもかかるとなれば。。。私営のプールあたりで使うのが良いかもしれない。

いや、個人レベルでは難しいかな。アメリカだったらありかもしれないけど。


(最終更新:2013/08/26)

非常食とレトルトカレー

| コメント(0)


先日【常備用「カレー職人」一定数確保】で紹介したように、温めなくてもOKな、賞味期限が3年のレトルトカレー「カレー職人」を一定量確保した。100均で売っていたというのがポイントだけど、それにもまして「3年持つ」というのが重要。「温めなくてもOKなレトルトカレー」というと他にハウス食品のがあるんだけど、これって1年半しか持たないのだよな。

......と思っていたら先日【賞味期限を3年に延長・ハウス食品「温めずにおいしいカレー」2種類を発売】で記事にした通り、ハウス食品のも3年に延期。これで賞味期限の上では備蓄品としての要件クリア。あとは試し買いをして試食した上で、100均に入荷したらまとめ買い、かな。

全部で4種類。全部カレーだけど、カレーは大好きなので問題はナッシング。





↑ こびとづかん けだまさん発見 マスコットキーチェーン「クロブチケダマ」「クマケダマ」
↑ こびとづかん けだまさん発見 マスコットキーチェーン「クロブチケダマ」「クマケダマ」


「全身タイツを着た変なコビトを少年が観察するという絵本『こびとづかん』が2006年に長崎出版より発売され、以後シリーズ化。キャラクターグッズやDVD、スマートフォンアプリなど各種メディア展開されている」とはWikipediaからの説明。ピクミンモジモジ君を想像させるんだけど、要は日常生活内にある色々な「ちょっと目に留まったモノ」を擬人化させて観察するという感じかな。

第一作目の「こびとづかん」の説明によれば、「ある朝、草むらの中から飼い犬のガルシアが変なものを見つけてきた。ヘビの抜け殻みたいな、まるで小さな全身タイツのようなもの...。じぃじがからかりた"こびとづかん"を頼りに、少年が好奇心と命の大切さを学ぶ衝撃のデビュー作。」とのことで、......うーん、キモカワってところか。造形を見るとよくわかる。

今回の「けだまさん発見」ってのは、要は毛玉を擬人化して、元の動物達と一体化した形でマスコットにしたもの。ほかにも羊とかうさぎもあったようだけど、特に「本体と毛玉がほぼ同じ大きさ」のヨークシャーケダマってのが欲しかったなあ。







↑ 夏目友人帳 ニャンコ先生 焼き物コレクション「のんべえとっくり」「陶器招き猫」「とっくりニャンコ先生」
↑ 夏目友人帳 ニャンコ先生 焼き物コレクション「のんべえとっくり」「陶器招き猫」「とっくりニャンコ先生」

「ニャンコ先生」というと赤ふんどしの男の子が主人公の某漫画を思い出すんだけど、「夏目友人帳」という作品にも同名のキャラがいることは、以前の動画作成でちょいとばかり知っていた。で、今回ガチャガチャで同作品の別シリーズを見つけたので、動画作成も兼ねてもうちょっと調べてみた。

なんだか結構面白そうな話ではある。アニメ化されていて、そちらの動画も断片的なものを見てみたけど、むしろこちらから入った方がいいのかな。アマゾンで探せば出てくるだろう。

で、肝心の造形の方だけど、以前に紹介したもの同様、純粋に陶器の小物としても悪くない出来栄え。もともとデフォルメ的なキャラクタなので作りやすいってのもあるんだろうけど、観てると段々ニヤニヤしてくる。パンフによれば他にも魚絵皿や「ねむり」など心そそられるものが結構あるんだけど、買いだしたらキリがないので、ひとまずここでオシマイ。

無料で「使える」画像サイトたち

| コメント(0)

【これが無料!?!?プロ並な写真が無料で使える画像サイトのまとめ。】



ひと昔前なら、ちょっと画像が必要時には自分で海外なり現地に行って撮影するのが基本でした。それか有償で写真会社に使用の許可を取る。しかし、もはやネットが普及した今となっては写真は無料が当たり前の時代です。プロの写真家が趣味で撮影した写真があったり、海外の画像や美女の画像など無料が当たり前です。というわけで、今回はそんな無料で使える画像サイトのまとめをしてみょうと思います。


当方は自前で撮った写真も結構使うけど、こういうページがあれば便利には違いない。個人的にはタグ付の豊富さ(あいまいなキーワードでもそれなりに近い画像候補を出してくれる)に重点を置いているのだけどね。

以前【肖像権クリアの人物写真素材が無料公開開始】で紹介した

↑ たちばな書店の橘花ちゃん
↑ たちばな書店の橘花ちゃん


以前【たちばな書店の橘花ちゃん、別パターンのカットでポスター展開中】などで紹介した、現在はまんがタイムきららで「しかくいシカク」を連載中のざら先生デザインの橘花ちゃん。今日別件で近所を通りかかったので覗いてみたら、橘花ちゃんを使った展示ポスターがいくつも。このお店、レイアウト・書籍配置をかなり変更して、18禁・15禁の雑誌がほとんどを占めるようになってから、橘花ちゃんの登場もあまりなかったのだけど......今まで見たことのなかったカットも合わせ、結構あちこちで使われているようで、ちょっと嬉しい感じ。

【ハウス「カロリー美食亭80」シリーズ<焙煎カレーパウダーとベシャメルソースの欧風カレー>など全3種 8月20日から全国で発売】

↑ ハウス「カロリー美食亭80」シリーズ
↑ ハウス「カロリー美食亭80」シリーズ


~80kcalなのに、驚きのおいしさ!~

ハウス食品は、"80kcalとは思えないおいしさのメニューが80kcalで食べられる"をコンセプトにしたレトルトカレー・ハヤシの新製品、ハウス「カロリー美食亭80」シリーズ(全3種)を8月20日から全国で発売いたします。

●製品特徴
「カロリー美食亭80」シリーズは、普段の生活でカロリーを気にしている方でも、おいしさをあきらめずに食事ができることを目指し、1人分を80kcalに設定した製品です。

<焙煎カレーパウダーとベシャメルソースの欧風カレー>
焙煎された香り高いカレーパウダーと、ベシャメルソースのまろやかさが溶け込んだ、コクのある欧風ビーフカレーです。

<トマトのうまみ溶け込む5種野菜の具だくさんカレー>
根菜(れんこん・ごぼう)や玉ねぎなど5種の野菜がたっぷり入った、トマトの味わいがさわやかな野菜カレーです。

<トマトとブラウンルウのコク深いハヤシライスソース>
トマトのうまみに、ブラウンルウの香ばしさが溶け込んだ、コク深いハヤシライスソースです。


今日本家サイトで紹介した【賞味期限を3年に延長・ハウス食品「温めずにおいしいカレー」2種類を発売】と同じタイミングで発表されたもの。昨今では100均ショップでも100Kcalの各種レトルトものが出てきて目新しさは薄れているんだけど(そもそも普通のレトルトでもカロリーカットの傾向があり、200Kcal前後だったりする)、80Kcalってのはさすがに目を留めざるを得ない。

問題は旨味。「80kcalとは思えないおいしさ」とはあるけど、具体的にどの程度なのかねえ。こればっかりは実食してみないと何とも。「80Kcalで、それなり」だと、うーん、という感じだしなあ。


大統一場理論とも大きな関係があり、「神の粒子」とも呼ばれているヒッグス粒子。「検証を重ねる必要はあるけど、あるっぽいね」的な発表をCERNが行ったことで、先日から物理学部門で大きな騒ぎ(良い意味で)となっている次第。テレビや新聞の解説も「それってどうよ」的なものが多いってこともあり、詳しい解説は専門家に任せるとして、図解としてシンプルに「こんな感じなのね」的なものを知るのに適したサイトをピックアップ。

こういうステキングなコンテンツはボンガボンガ紹介して惜しみない賛美をするべきだよねえ、ホント。当方も週末にじっくりと読み進めよう。

クリスマスカードの粋な楽しみ方

| コメント(0)


封を切って開くと電子音が鳴るクリスマスカード。それらの音を精査して音程を見極め、ピアノのキーを叩くかのように開閉を行い、メロディを奏でようという試み。いやぁ、確かにカードの存在は誰もが知ってるけど、こういう使い方をするってのは思いつかなかった。

カードを集めることができればという前提があるけど、ハードルが比較的低い「かくし芸」として、覚えておくとよいかもしれない。

【日本陸海軍機大百科】

↑ 日本陸海軍機大百科 第66号・連山
↑ 日本陸海軍機大百科 第66号・連山


日本の陸海軍機が精巧なダイキャストモデルで甦るワンテーママガジン

激動の時代に誕生した数々の日本陸海軍機について、貴重な写真と豊富なイラストでつづるマガジンと、毎号精巧なダイキャストモデルがついた『日本陸海軍機大百科』が創刊になります。活躍当時の颯爽たる英姿を忠実に再現した日本陸海軍の傑作機をぜひお楽しみください。

・ダイキャストモデル:創刊号は零戦ニー型』
『有名機や航空ファンに人気の高いマイナー機など厳選60機が1/87、1/100、1/120ダイキャストモデルで登場。


【富嶽の食玩、そんなものもあるのか】と合わせて見つけたのが、このシリーズ。刊行は2009年からということだけど、リリースを見た記憶が無いので見逃していたのかなあ......メジャーどころはともかく、連山だの東海だのと、マニアな機体が山ほどあるのがステキング。アマゾンに在庫はあることはあるんだけど、プレミアがついちゃってるのでアウト......むむむ。

富嶽やキー91の登場を待つことにしようか、とりあえず。


(最終更新:2013/08/26)

富嶽の食玩、そんなものもあるのか

| コメント(0)

例のデアゴスティーニ・ジャパンの「コンバット・タンク・コレクション」周りをチェックした際に、「戦車があるなら航空機や艦艇も......」ということでちらほらサーチをしていたところ、見つけたアイテムの一つ。これは一つ欲しかったなぁ......けどすでに売り切れ。

一応アマゾンでも『確認はできる』のだけど、昨日の時点でプレミアがついていて2万円近く、今日見てみたら品切れ状態。こういうのってホント、タイミング・情報入手が重要だよねえ(´・ω・')

まてよ。「お菓子」が入ってないってことは、食玩ですらないじゃん(汗)


(最終更新:2013/08/26)

↑ 2012年8月分の電気料金から再生可能エネルギー賦課金のご負担をお願いします。
↑ 2012年8月分の電気料金から再生可能エネルギー賦課金のご負担をお願いします。


......ということで昨日ポストに電気料金の自動振り落とし証明書と共に入ってたのがこのチラシ。政局の混乱と治世者の無能に付け込んだ詐欺師達による、太陽光村(そん)利権に、何で財布を痛めなあかんのや、という突っ込みを山ほどしたくなるものだが。「正しいデータ」に基づいた精査、そして自らの利益誘導のために偽りを語った者の正式な謝罪と賠償を願いたいものだがね。

↑ フライコーナー
↑ フライコーナー


【一人身のお年寄りはコロッケが好き...世代別・単身世帯の揚物や惣菜などの支出比率をグラフ化してみる(2011年分反映)】などでも挙げた、高齢層が揚げ物の中でもコロッケが大好きという件。昨日通院の帰りに立ち寄ったダイエーの総菜売り場に、ごっつ大きな面積のフライコーナーがあったので、しばらくウィンドウショッピング。元々安売りの日ということでもあったんだけど、次から次へとトングを使ってコロッケが売れていく。うーん、とんかつやチキンカツなどはともかく、てんぷら各種よりも売れているってのは、目のあたりにしても、やっぱり違和感。でも現実。

シニア層の味覚にあったコロッケが開発されれば、需要もさらに拡大するのかねえ。開発ってほどのものでもないけれど。


民間ベースでの節電動向は結構調査機関の調査結果が出てるけど、企業ベースのはあまり出てこない。経済活動への影響という観点ではむしろ企業の動きが重要なんだけどね......ということで、今件帝国データバンクの調査結果は、非常に重要。地域別の節電動向も、結構参考になるヨ(もちろんその地域別の業種分布によっても違ってくるんだけどね。節電しにくい企業が集中していたら、必然的にその地域の節電動向は小さなものとなるし)。

【店舗の半数近くで太陽光発電へ】


電力不足が懸念されるなか、大手コンビニチェーンの「セブンーイレブン・ジャパン」は、自前で電力を確保しようと、この秋までに、全国の店舗の半数近くの6500店舗で、太陽光発電を行うことになりました。

全国に多くの店舗を展開するコンビニやスーパーでは電力不足が懸念されるなか、今後、電力の使用量をいかに抑えられるかが大きな課題となっています。
このため「セブンーイレブン・ジャパン」は、ことし10月までに、全国の店舗の半数近くの6500店舗の屋根に、太陽光パネルを設置し、それぞれの店舗で電力を確保することになりました。


昨日通院した際に、病院内のテレビニュースで目に留まった話。自宅に戻ってIRをチェックしてみたけど、該当する話は一切なし。同社の太陽光パネル周りでは昨年の【セブンイレブン、夏の節電対策加速化・前年比25%削減のためLEDや太陽光パネルの設置へ】くらいなんだよね。

ローソンの2000店舗でも結構大きな話となったので、6500店舗という数字のインパクトは結構大きいと思う(計画性や効用はともかく)。そう遠くないうちに正式な形でリリースが出ることを期待して、とりあえず覚書。

↑ C.C.レモン ストロング
↑ C.C.レモン ストロング


先日本家サイトで【ガス圧2倍、ストロングな炭酸のC.C.レモンが登場】にて紹介した、強炭酸とやらのCCレモン。バナナなゴクリと共に並んでいるのを見かけ、とりあえずはこちらを調達。

ん~確かに炭酸は強めで、そのせいかいつものCCレモンと比べると甘味の感じ方が弱い気がする。好き嫌いは人それぞれだけど、当方にしてみればこれくらいの方が良さげかな。強めの刺激を求める人には良いかもしれない。

もっとも当方は中身よりも(待て)パッケージがお気に入り。なんだかシビレるんだよね、このデザイン。きれいに洗って飾りたいな。

通院・検査記録(2012年07月5日分)

| コメント(0)


いつもの如く内臓疾患系の方の定期通院。病院の運営母体が変わってからしばらく経つし、そろそろ利用客も増えていいはずなんだが......来院客の状況に変わりはない。採決・検尿の際の手際も「?」的なところがあったし。

検査の結果は極めて良好。前回少々問題があるかも、という突っ込みがあった部分も正常値に。このままの状態が維持できれば、通院間隔も少し伸ばせるね、という話。

問題なのはこの後。今まで通り二種類の薬をもらうことになったんだけど、問診の際に聞いていた内容と、実際の処方箋に書かれていた内容のうち「飲むタイミング」「薬の数(片方の種類は余りがあるので少なめにお願いしたら、もう一方の方が少なく書かれていた)」の二か所も間違いがあった。それぞれ製剤局から病院に改めて確認を取ってもらい(結局双方とも処方箋は修正され、聞いた話の通りとなった)、都合40分ほど待たされることに。

別の部位(お鼻の件)でも似たようなトラブルがあったし、根本的に医者の質が低いのかなあ......それともオーバーワークなのかな。かなり不安になる。

ぎょうざは平均で一食8.3個、とな

| コメント(0)

【"宇都宮市"・"浜松市"を始め、全国10都市1,000名に調査 「1度に10個も当たり前」の"餃子好き"の意識・実態 つけダレに表れる、餃子文化の地域差とは!?】

↑ ぎょうざを食べる個数とつけだれの調査結果


味の素冷凍食品株式会社(本社:東京都中央区、代表取締役社長:吉峯 英虎)は、全国10都市に在住する"餃子好き"1,000名を対象に、「餃子に関する調査」を実施しました。本調査より明らかになった、全国の"餃子好き"の意識・実態における地域差や、全国的な共通点についてレポートします。また、今回の調査結果を分かりやすくまとめたWebコンテンツを、当社のWebサイト「楽しく食べよう。おうちギョーザ。」内にて、2012年7月4日(水)より公開します。

■ 全国10都市・1,000名に調査! 国民食"餃子"に、地域差は?

当社が全国の主婦500名を対象に行った調査(2011年10月実施)では、主婦やその夫、子供、いずれにおいても9割以上が「好き」と答えた餃子。国民食とも言えるほどの人気が明らかになったわけですが、その人気や食べ方に、地域による違いはあるのでしょうか。

家計の収入・支出、貯蓄・負債などに関する調査を毎月行う、総務省『家計調査』によれば、1世帯当たりの「餃子」に対する支出金額(2008年~2010年、3年間の平均値)が最も多い都市は「宇都宮市」。その1世帯当たりの支出金額は年間15,026円と、全国平均6,201円の2.4倍にものぼります。また、次点の「浜松市」も全国平均の2倍を上回る12,556円と、両都市での餃子人気の高さがうかがえます。

今回の調査では、この『家計調査』における1世帯当たりの餃子に対する支出金額が多い5都市(宇都宮市、浜松市、京都市、宮崎市、鹿児島市)と少ない5都市(松山市、鳥取市、山形市、青森市、那覇市)を、それぞれ餃子消費量の多い都市、少ない都市として、これらの都市に在住する人を調査対象としました。

■ 餃子好きなら当たり前! 3人に1人は、「1度に10個以上」

本調査では、最初に、「1度に食べる餃子の個数」について聞きました。その結果、普段食べる個数としては、平均が「8.3個」。普段から「10個以上」食べるという人も34%と、3人に1人を占め、"餃子好き"の餃子消費量の多さが明らかになりました。

また、餃子消費量の多い2大都市、宇都宮市と浜松市に住む"餃子好き"が1度に食べる餃子の個数は多く、各都市の平均はそれぞれ「9.6個」、「10.2個」。1世帯当たりの消費量は2位だった浜松市が、宇都宮市を上回ったのも特徴的で、浜松市では、1度に10個以上食べるという人が56%と、過半数を占めました。まさに、餃子熱の高さが伝わる結果と言えそうです。

さらに、「今までに食べたことがある餃子の最大数」も聞いたところ、「20個以上」とした人は、36%にのぼりました。また、今回の調査対象とした10都市において、20個以上と答えた人が30%を下回る都市はなく、土地柄に関わらず、"餃子好き"には、ついつい餃子を沢山食べてしまう時があるようです。ちなみに、上位1割は30個以上を食べたこともあると答え、最多の回答は120個という驚異的な数にのぼりました。


視点としては非常に面白い調査ではあるんだけど、「個数いうても大きさとか種類で食べる数が違ってくるやん......」という疑問にぶち当たり、つけだれにしても地域性が大きいので参考にはなりにくいかなということで、本家サイトでの適用は無し。

それにしても20個以上を食べるってのは、どれだけぎょうざ好きなんだろう。ぎょうざだけしか食べないのかな、それとも点心用のミニぎょうざ? いずれにしても、ぎょうざを食べたくなったことには違いない。これは孔明の罠ね(違)

猫でもタマには失敗する

| コメント(0)


後ろを振り返って壁を確認してから飼い主に何度かアピールのために鳴き、その後右側の壁にもたれ掛ろうとする、家猫のあろえちゃん。恐らくは壁にすりすりとでもしたかったのだろうと思うけど、少々目測を外したのか壁に寄りかかりきれず、後ろに倒れてしまう。

倒れた後、「失敗した、もう一度」と起き上がることなく、「ん? 初めから寝転がるつもりだったんだよ? 誰も壁に寄り掛かろうとなんてしてないよ」と知らぬ存ぜぬ的な態度を取るあたり、人間っぽい反応だよね。しばし姿勢を維持した後でむくりと立ち上がって飼い主の方を見ながら、必死に鳴き続けで「何かあったの?」的な表情を見せるのもいい。


無理なタクシーっぽい車両の割り込みを回避し、一直線の道をひた走る自動車。すると先の車両が突然左から突っ走ってきて前方を塞ぎ、こちらの車両を止める。なにがあったのかと思い出てみると、三人組の男が後部トランクからバットを持ち出し、襲撃を......

......と同時に、撮影側も斧(緊急脱出用の手斧だろうね、これ)を片手に応酬の構え。しかも車装カメラを指さして「撮影してるぞ、ゴルァ」的なアピール。何度かにらみ、ポーズを取りあった後、お互いは撤収。

まぁ何事も無く良かったんだろうけど、こんなことが日々起きているかねえ。

↑ サッポロ一番 アラビヤン焼そば カップ(サンヨー食品)
↑ サッポロ一番 アラビヤン焼そば カップ(サンヨー食品)


先日【「不思議な位おいしく出来ます」な味をカップめんで手軽に・「サッポロ一番 アラビヤン焼そば カップ」発売】で紹介した、一部地域で話題沸騰ということで全国展開と相成った、カップ焼きそば「サッポロ一番 アラビヤン焼そば」。ようやく調達できたので、早速試食。

確かに麺は通常のカップ焼きそばと比べて気持ちもちもち感が強く、言葉通り食べごたえがある......というか袋タイプの焼きそばで、少々水を少なくした上で調理した感じ。ソースは胡椒のアクセントが強く、これが麺と絡み合ってますますスパイシー。全体的には「不思議なほど美味しく」というより、不思議なほど懐かしさを覚える味わいです、という感じかな。

普通のカップ焼きそばに飽きた人には、かえってメリハリがきいて良いかもしれない。

リアルスカイリム

| コメント(0)


熱烈なファンから熱い支持を受け続け、多くのゲームに活力と影響力を与えている、ステキングなゲーム『スカイリム』。それをリアル化して演じたのがこの映像。ゲームを知っている人なら「あるある」的にニヤリと楽しめるし、そうでない人にも「スカイリムってこういうゲームなのかあ」と好奇心をかきたてさせてくれる、ショートコント的な映像集。おふざけ面もあるけど、結構リアルに作っているので、単なるパフォーマンス映像としても堪能できる。

こういう映像が色々と出てくるってことは、それだけこのソフトが愛されてるって証なんだろうねえ。

『ELECOM スタンドマイク MS-STM87SV(アマゾン)』


ほかの方のレビューにもありましたがMUTEスイッチが逆です。MUTEをONにすると音がでて、OFFにすると音が消えます。また、これもほかの方がレビューにかかれているように音量が非常に小さく、ほとんどマイクに口を付けるくらいにしないと音が聞き取れません。口を近づけてしゃべっても、ノイズが非常に多くまた高音域のみ強調されるキンキン音です。これまで本商品と同価格帯あるいはより廉価なPC用のマイクをいくつか購入して使用してきましたが、ここまでひどいのは有りませんでした。

私のもっているスタンドマイクのみ劣悪な品質なのかとも思いましたが、ほかの方のレビューを見る限りそうとも言えないように思います。この程度の品質の商品を販売するメーカーの姿勢に疑問を感じずにはいられません。ここのレビューを見てから買えばよかったと後悔しています。


発売日は2005年9月とあるので、すでに7年近くが経過している。メーカー側が状況を認識して正しい判断をしていれば、すでに改良を施しているか販売中止の手を打ってもおかしくないレベルの仕様......というか不具合だよな、これ。結構有名なメーカーではあるのだけど、どうして放置されているのか、頭が痛い。

なんだかなあ......。


(最終更新:2013/08/26)

【50歳モデラー ボケ防止になると義父をプラモデル作りに誘う】

↑ プラギョーザ
↑ プラギョーザ


かつてプラモデル作りに熱中した中高年世代が、再びその魅力にハマる"出戻り現象"がいま起きているという。

歴史を振り返れば、1968年9月、プラモデルの歴史を変えるシリーズが登場する。タミヤ1/35「ミリタリーミニチュア(MM)」シリーズ。それまではモーターを使う動くプラモデルが主流だったが、精巧な情景模型を組み合わせられるジオラマという世界が誕生する。以来、その魅力にとりつかれている愛好家は数多い。

「同居している義父が戦争を体験しているので、『ボケ防止にもなるし、昔話をしながら一緒に作りましょう』と誘っているんです。老若男女、誰でもできるのがプラモデルの大きな魅力です」


プラモデルはきっかけの一つ。世代を超えたコミュニケーションのツールとして、プラモデルを使うってのは悪くない話。ただ、精巧なプラモデルとなると部品は細かいし、刃物も使うので、ちょいとリスキーかもしれない。個人的にはむしろ(原文とは趣旨をたがえるけど)ペーパーモデルなどもいいかなぁ、と。これなら細かい部品もあまりないからね。

アフリカの水上スキーはふた味違う

| コメント(0)


普通の水上スキーはといえば、高速で海上を突っ走るボートに牽引される形で、水の上を颯爽と駆る、ステキングでイカすウォータースポーツ。今回の映像は似たような水上スキーなんだけど、動力源が二頭の牛。本人はもちろん周辺の観客も大熱狂モード。そりゃそうだろうなあ。

っていうか、よくこんな遊びを思いつくものだ。

とってこい......ってあれ!?

| コメント(0)


飼い犬に覚えさせる芸の一つに、飼い主が投げたものを取ってこさせる「とってこい」がある。それをやろうとしたのは良いのだけど、自分の手に犬のベルトをつけたままだったのを失念していたようで(あるいは手が首輪に挟まれたのかもしれない)、自分自身まで引きずられしまったという悲劇(喜劇)。それはまるでドリフのショートコントのような展開。

たまたま投げた場所が芝生だったから滑りやすかったってのもあるんだろうけど。......なんか偶然じゃないっぽい気もするけど、世の中これだけ広ければ、こんなこともあるわな。

やんちゃな子猫たちもたじたじ

| コメント(0)


慣れてしまえば案外仲良しになることも多い猫と鳥。この映像もそんな組み合わせなんだけど、普段はやんちゃな子猫たちがインコに翻弄される様子が描かれている。インコも猫もお互いを好きあっているのは分かるんだけど、どちらかというとインコが積極的。

インコは手が使えないのでくちばしでバシバシつつくものだから、子猫側も結構痛い思いをしてるのかもしれない。でも子猫も加減はわかっているようで、さすがに無茶はしていない。それがまた愛おしい。

打ち上げ花火を上から見たら

| コメント(0)


夜空に舞う打ち上げ花火を下から見るのは誰しも経験があるはず。今件の映像は発想を切り替え、打ち上げ花火を「上から」眺めようというもの。事前にビデオカメラ付きの気球を打ち上げ、そのカメラの視界に入るような形で次々と打ち上げ花火を打ち上げていく。

普段は見られない情景なだけに、非常に興味深く、また神秘的なビジュアルが楽しめる。夜間だともっとよかったんだけど、それは難しいかな。

爆撃機の搭乗員から見た、地上からの対空砲火の洗礼も、こんな感じなのかな......とマニアなことを思ったりもする。


(ソース:【Like Cool】)

【【実施店限定】US$(米ドル)・ユーロ宴会プラン(養老乃瀧グループ)】



【 販売品目 】
  US$(米ドル)・ユーロ宴会プラン

【 販売開始日 】
  2012年7月2日(月)~

【 実施店 】
 <養老乃瀧> 新橋烏森口店

【 ご注意 】
  ※USドル・ユーロにてお会計が出来るのは、このプランのみです。
  ※お釣が準備できませんので、USドル通貨・ユーロ通貨にてお釣が無いようにお願いします。
  ※このプランの料金はお1人様の税込料金です。
  ※メニュー内容が一部写真と異なる場合がございますので予めご承知おきください。
  ※このプランでのお席のご利用は150分までとなります。
  ※このプランの飲み放題のラストオーダーは、終了時刻の30分前となります。
  ※このプランは養老乃瀧 新橋店限定のプランです。
  ※このプランは4名以上よりご利用可能です。
  ※事前のご予約が必要です。


昔、思いっきり円高になった時に家電量販店で米ドルとの為替交換窓口が開設されたり、電気製品を米ドルで買える......なんていうサービスがあった記憶もあるんだけど。店舗限定など諸制限つきながら、米ドル・ユーロでの支払いができるというサービス。

おつりがないとか事前予約云々ってこともあわせ、多分に話題性を重視したものなんだろうけど、ネタとしては面白い。現行レートでもそれなりにお得なんだけど、これからますます円高が進んだらどうなるのかな。



この度、株式会社サガミチェーン(本社:名古屋市守山区森孝1-1709 社長鎌田敏行)は、『和食麺処サガミ』にて新たな取り組みとしてシルバー世代向けやわらか食「銀扇御膳」の提供を開始いたします。

「銀扇御膳」は、咀嚼力の低下したご高齢のお客様にもご利用頂ける食べやすさを追求した商品で、一部特許技術「凍結含浸法」を用いております。凍結含浸法とは、2002年に広島県立総合技術研究所食品工業技術センターによって発明され特許化されている新技術です。酵素などを食品素材内部に急速に低圧で含浸させることにより、素材の形状をそのままに維持しプリンのようにスプーンでも食べられるように柔らかくする技術であり、高齢者向け食品、介護用食品などに利用されております。料理や食材の見た目と栄養を損なうことなく、食べやすさを最大限追求しておりますので、咀嚼力が充分ではないご高齢のお客様にも、ご家族やご友人とのお食事をより一層お楽しみ頂けます。

新技術を用いているため、ファミリーレストランで商品化するには原価負担の大きい商品ではありますが、収益を求めず低価格でご提供いたします。日本は世界で最も早く超高齢社会に突入しました。ご高齢のお客様にも多くご来店頂いている弊社と致しまして、益々地域社会の活性化へ貢献できる努力を続けて参ります。

[やわらか食新メニュー紹介]
銀扇御膳・・・税込1,050 円
筍とふきの煮物*
チキンカツとやわらかレンコン*の卵とじ
小うどん
やわらかごはん
* 筍とふきの煮物とレンコンは凍結含浸法を使用しています。


肝心のメニュー写真が無かったので本家サイト採用は断念したけど、興味深い試みなので覚え書き。確かに親子なり三世代で来店する際に、柔らかい食事の方がベターという世代も同席することはあるわけで。選択肢として用意されていると、安心だしありがたいと思う人も多いのではないかな。何よりお店側の強みにもなる。人気が出ればお持ち帰り品なり通販品として販売する、という選択肢も考えられるよね。

今後はこういった切り口での商品開発も増えてくるんだろうな。

「避難勧告」と「避難指示」

| コメント(0)

【「避難勧告」と「避難指示」に違いについて】
【洪水等に関する防災情報体系の見直し実施要領】

↑ 「避難勧告」と「避難指示」


災害時に、市長が市民の皆様に「避難勧告」と「避難指示」を発令する場合があります。これらの違いをあらかじめ理解しておくことが「自らの身を守る」ことにつながりますし、自らの判断で早めに避難することも重要です。

よく「避難命令」という言葉が用いられますが、法律的には「避難のための立ち退きの勧告」(避難勧告)と「避難のための立ち退きの指示」(避難指示)という規定しかありません。よって、当市において「避難命令」と言う言葉を用いることはありません。

「避難勧告」を規定している法律は、『災害対策基本法』です。また、「避難指示」を規定している法律は、『災害対策基本法』のほか、『水防法』、『地すべり等防止法』、『警察官職務執行法』、『自衛隊法』です。例えば、河川の洪水が切迫している場合の「避難指示」は、『水防法』に基づき発令することとなります。

また、「避難勧告」・「避難指示」の発令を市長が行うことができなくなった場合は、県知事が市長に代わって発令する場合があります。

なお、急を要する場合や市町村長の要求などにより、警察官が「立ち退きを指示」したり、『水防法』や『地すべり等防止法』では、県知事やその命を受けた県職員も「立ち退きを指示」したりすることができるようにもなっています。


先日の九州地方の大雨に関するニュースの中で「避難勧告」や「避難指示」という文言が出てきて、ニュアンス的には「勧告より指示の方が強いんだろうな」と思うと共に、その確証を取るために調べたところ、色々と出てきたので覚書。用語の改定は5年ほど前に行われたようだ。

でも「勧告」「指示」の強弱って、瞬時に分かるとは言い難い。なんかもう少しシンプルな言い回しがないのかな、とは個人的な感想。シンプルしすぎて抽象化に過ぎると、かえって危機感が薄れるというリスクはあるんだけどね。


(ソース:

停電、電力不足の影響

| コメント(0)

引用元の主張にある「代案なき反対」云々はさておき(個人的には賛成だけど)、注目したいのは、昨年の電力供給不足の際、計画停電の時の状況が切々と、事細かに書かれていること。特に「~すれば大丈夫じゃないか」という意見にも心理的問題も合わせて、「常にある」インフラが途切れることの問題が理解しやすい視点で語られている。

少なからずは指摘されれば、想像すれば「そういえば」「なるほど」というレベルで理解納得できるもの。未だに「足りる足りる」にこそ、読んでほしい。


(ソース:



↑ コンバット・タンク・コレクション Vol.4 レオパルド2 A5
コンバット・タンク・コレクション Vol.4 レオパルド2 A5


No.3のM48A3パットンはやっぱりパス。そして4号のレオパルド2を調達してぐるぐる。......ってあれ。レオパルド2の砲塔前部ってこんな形だったっけ? と思って調べてみたら、当方がイメージしてたのはA4で、A5からは装甲ボックスが追加されてこんなとんがった形になってるのね。

で。

内容としてはマガジンが前々から指摘されているようにかなり薄め。模型そのものもそれなりに重厚感があって悪くはないんだけど、どうもディテール的に甘い気がする。「野暮ったさ」を覚えるんだよね。

これはアレだなぁ。10式戦車を調達したら、あとはもう一つか二つ、普通ならプラモにならないようなタイプの物を選んで、残りはパスとした方がいいかな。


(最終更新:2013/08/26)

↑ プレミアム メロンのロールケーキ(夕張メロントッピング)
↑ プレミアム メロンのロールケーキ(夕張メロントッピング)


【夕張メロン入りプレミアムロールケーキ、期間限定で登場】で紹介した、本日から発売の、ローソンのプレミアムロールケーキの最新版、「プレミアム メロンのロールケーキ(夕張メロントッピング)」。本家の写真コーナーで紹介してもよかったんだけど、プレミアムロールケーキシリーズそのものが新作を定期的にプレスリリースとして展開するラインから外れてしまったってのと、当方の時間がちょっとおしてるので、こちらで覚え書きも兼ねて。

袋を開けた時にむわっと広がる、あのメロン独得の甘い香りにドキドキしながらスプーンをざくり。ふむふむ、生地部分もメロンそのものと同じように橙色なのね。まずはクリームだけをすくってなめてみると、リリースにある通り甘さはいつもの純生クリームと比べて、やや控えめで、かすかにメロン風味。これくらいの方がべと付き感が無くてよいかも。

そして主役の夕張メロンをざくり。小さめながらもしゃくしゃくとした歯触り、口の中に広がる果汁。いいね、いいね、これはいい。そしてクリームと合わさるとさらに不思議な味覚が楽しめる。

「純生クリームと、メロンの果汁、そしてメロン自身の甘さがどこまでマッチし、さらなる旨味をもたらしてくれるのか」とは紹介記事でのコメントだけど、これは結構イケてる部類だね。

↑ エース家紋~戦国時代編~ ココア味
↑ エース家紋~戦国時代編~ ココア味 信長の野望 Onlineタイアップ版


以前【エース家紋と「信長の野望」がコラボしたようです】で紹介した、「エース家紋」と「信長の野望 オンライン」のコラボパッケージ。リリースにもあるように、「エース家紋」自身ではパッケージの変更のみで中身は特に変化なし。「信長の野望 オンライン」の方ではゲーム内アイテムの配布があるとの話なんだけどね......。

「エース家紋」そのものにも、何かプラスαがあるとよかったんだけどな。とりあえず写真にとって、こんな感じで覚書、と。

↑ あんこや 麩まんじゅう(ローソン)
↑ あんこや 麩まんじゅう(ローソン)


以前【ローソンで新和菓子シリーズ「あんこや」スタート】で紹介した、ローソンの和菓子ブランド「あんこや」。それの新商品

くい打ちの大切さが分かる映像

| コメント(0)


動画原タイトルは「今度キャンプに行くときは、テントにしっかりと杭を打った方がいいね」。どうやらドイツあたりのキャンプ場かイベント会場での出来事のようだけど、あまりにもの強風で次々とテントが飛ばされ、宙に舞う様子が映し出されている。撮影者などの笑い声も聞こえるけど、結構ヤバい状況だよねえ、これ(汗)


先日【ファミリーマートと初音ミクが年間契約をしていたゾ】で伝えた、ファミマと初音ミクの年間契約。これに従い多種多様な商品展開を計画しているようで、開発ブログによれば、「お弁当、パン、デザート、お菓子、インスタント食品、飲料、日用品、などなど......。担当スタッフも「ちょっとやりすぎたかな」と思うくらい、多種多様な初音ミクグッズを展開予定です」とのこと。

具体的な公開情報として第一弾的な立ち位置になりそうなのが、この「初音ミクの肉まん」。「初音にく」とは当方が勝手に作った造語なので、多分「初音肉まん」とかいう名前になるんじゃないのかな、商品名としては。

リス発電機(うそ)

| コメント(0)


リスへのエサあげ用の棒にちょっとした仕組みを凝らし、棒の先についているエサを取ろうとすると棒がぐるぐるとまわりだすようにしたもの。地球の重力には逆らえないけどエサはどうしても欲しいし......というリスのジレンマが痛いほど伝わってくる。先日紹介した【猫とパンとバターで作る半永久発電装置】と同じように、この仕組みを使えばエコな発電機もできるよね。

......できないってば(汗)

生体秘密基地

| コメント(0)


数羽のヒヨコが猫ちゃんのお腹の部分に隠れ、すやすやとおねむ状態。おそらくは親鳥と勘違い...というか刷り込みで思ってしまっているっぽい。猫もまったくそれに動じず、「またかにゃ」的な顔をしながらその状態を甘受している。よほどできた猫なんだろうけど、ヒヨコたちが成長したらどうなるのか、ちょいと見てみたいところ。

......ってあれか。これは先日の【航空母艦と戦闘機】と同じ組み合わせか。なるほどねえ。セミリアルタイムで次々に動画アップしてるってことは、今後の成長報告にも期待できるかな。

運転手の守りは完璧

| コメント(0)


動画原タイトルによれば、イギリス・ロンドンでのバス内での出来事。何故に彼がそのような行為に走ったのかは不明だけど、バスのドライバーに向けて怒りをぶつけようと力の限りこぶしを振り回し、防犯ガラスを叩いている......が、当然そのような状況を前提とした作りなので、運転手に被害は無し。立ち去るかと思ったら、今度は自動車のサイドミラーを引っぺがして持ってきて、それをぶつける始末。でもやっぱりガラスは割れず。

警察側ではこの犯人を捜しているとのこと。防犯ビデオ全体には前後の映像もあるだろうから、彼の所業の原因も分かるのだろうけど......日本でもこういう装備が必要になるのかもねえ。バスやタクシーなどで。

【京都大学電子図書館 貴重資料画像】

↑ 京都大学電子図書館 貴重資料画像
↑ 京都大学電子図書館 貴重資料画像・検索画面


「画像をご自分のホームページに貼り付けることはご遠慮ください。リンクすることで対処をお願いいたします」とあるので、「かといって、画像の直接リンクでべた貼りするとあちらのサーバー負荷を高めるだけだし本末転倒だよなあ」ということで、仕方なく検索画面をば。古地図だの教育系の掛図だの維新時代の画像だの絵巻物のコレクションだの、非常に貴重な映像が山ほど盛り込まれている。デジタルの資料として自宅からでも検証ができるのは、非常にありがたい。

覚えておいて損は無いかな、ということで覚書。


(ソース:


「ここまで来るとナンチャラ三分間クッキングだよなぁ......」という想いを持ちながら、先日いくつかチェックしたレシピ周りの動画のうちの一つ。いわゆるキャラ弁のようなノリなんだけど、カメラのアングルとかキャプションのつけ方がかなり巧みなんだよ(作品自身の出来栄え、料理の腕そのものも優れ具合ももちろんマル)。

管理側から消されたり、本人が意図的に削除しない限り、何度でも繰り返し視聴もできるとくれば、普通のテレビ番組はなかなか太刀打ちできないよなあ、という感想も持ったりする。良いものを周知するまでが大変なんだけどね(口コミが上手くいけばいいのだけど)。


単純に「2倍かければ時間的・効率的成果も2倍になる」というわけではないけれど、もっと多くのリソースが割かれていれば、もっと広範囲で、効率の良い、検証プロセスも前倒しにした上での結果が出ただろうになあ......と(昨今ではこういう分野には配分リソースが減らされる傾向もあるので)口惜しさを含みつつ。

現地の状況回復・改善に全力を尽くすための注力はもちろんだけど、技術や経験の蓄積という観点でも、こういった研究は非常に大切だと考えているのは当方だけかな。今後必ず役に立つはず。

今は色々と肩身の狭い立場なのだろうけど、手の届く範囲で頑張ってほしいものだ。


(ソース:

【au、スライド式テンキー搭載の「AQUOS PHONE SL IS15SH」6日発売】
【〈お知らせ〉「AQUOS PHONE SL IS15SH」の発売】




「AQUOS PHONE SL」は、スライドさせると方向キーとテンキーが現れるAndroid 4.0搭載スマートフォン。従来のテンキー搭載Android端末よりもカーソルキーで操作できる範囲が拡張されている。フィーチャーフォンから乗り換えるユーザーをターゲットにしたモデル。microSIMサイズのau ICカードを採用する。

ディスプレイは約3.7インチ、960×540ドットのNewモバイルASV液晶で、覗き見防止機能「カラーベールビュー」に対応する。メインカメラは804万画素で、インカメラは31万画素。CPUには1.4GHz駆動のクアルコム製「MSM8655」を採用する。

IPX5/7の防水機能およびIP5Xの防塵に対応する。卓上ホルダが同梱される。ワンセグ、おサイフケータイ、赤外線通信が利用できる。



KDDI、沖縄セルラーは2012年7月6日より、携帯電話と同じ操作感でスマートフォンが初めての方にも使いやすい「AQUOS PHONE SL IS15SH」を全国で一斉に発売します。

「AQUOS PHONE SL IS15SH」は、使い慣れたテンキーとカーソルキーで、文字入力や操作が片手でもスムーズにご利用いただけます。さらにワンセグ、おサイフケータイ?、赤外線、防水、防塵といった日本定番の機能に加え、グローバルパスポートCDMA、GSM、GPRSにも対応します。


本家サイトで通信利用動向調査周りのデータから「お年寄りはスマートフォンのタッチパネルは使いづらい。フィーチャーフォン(一般携帯電話)のような押しボタン型、あるいはそれも利用できるスマートフォンって出ないのかな」云々という話を端々でしていたが、まさにそれを目指した端末が出たっぽいので覚書。

元々スマートフォンはタッチパネルでの利用を前提としているので、どこまで使いやすくできるかなどの問題はあるんだろうけど、リリースにも「これまでフィーチャーフォンを使ってきた人でも、低いハードルでスマートフォンを使えるよ」的な表現がされているし......。使いやすさがどの程度なのかも合わせ、ちょいと注目していきたいところ。


先日の【生レバー禁止の「結果」を見てみたい】の続報。巡回サイトの中で同じような話が取り上げられていて、具体的にデータが分かる場所を提示していた。これはありがたい。これなら検証は可能......

......としたいところなのだが。生レバー周りで具体的にどの疾患が該当しうるのかの確認から始めなきゃならないな、これは(過去の食中毒事件一例から逆算すればいいのか)。ネタがネタなだけに、時間をかけても本家での適用は難しそうだ(汗) 数字のがちゃがちゃだけなんでハードルは低いのだろうけど。

【楽天、7,980円の電子書籍リーダ「kobo touch」-EPUB 3.0採用、185gで厚さ10mm。「読書革命を」】



海外のkoboで展開している、個人による自費出版サービスについては、将来的な課題としたが、楽天自身が出版事業を始める計画は無いとのこと。また、海外展開しているkoboブランドのタブレットについて三木谷氏は、具体的にはまだ語れないとしながらも、「Koboの社長の事業欲は強く、抑えるのに私も苦労している」と述べ、日本での投入の可能性を示唆した。


......ということで楽天が日本国内での展開を開始する、電子書籍リーダー「kobo」。提供元から「革命」という言葉が出た時点でうさん臭さをゴホンゴホンそれはともかくとして。【アマゾンキンドル日本版の脅威の真髄部分?...「Kindle Digital Text Platform(DTP)」】でも紹介した、自費出版サービスがkoboにもあったとは。これは初耳。楽天市場・ブックスと連動させることができれば、アマゾンのサービスと肩を並べることができるかもしれない。

でも「楽天自身が出版事業を始める計画は無い」だものなあ。ちょいと残念。

【三井住友銀行を名乗りインターネットバンキングの暗証番号等を騙し取るメールにご注意ください。】

↑ 該当偽装メール
↑ 該当偽装メール


三井住友銀行を装い、SMBCダイレクトの暗証番号などお客さまの情報を盗み取ろうとしているとみられる不審な電子メールが、当行とのお取引の有無に関わらず不特定多数の皆さまに、断続的に発信されています。

1.不審メールの内容

セキュリティ強化のため、暗証カードを再発行することになった 
セキュリティ強化のため、ワンタイムパスワードを配布することになった 
三井住友銀行を装ったフィッシングサイト等発生のため、ログインして確認を促す 
等の名目で、偽のサイトに誘導して、暗証カード上の数字を全て入力させて暗証番号を盗み取る手口です。


2.留意点
当行から、暗証カード上の全ての数字を入力いただくご依頼をすることは、絶対にありませんので、決して入力することのないようご注意ください。
また、銀行員、銀行協会員、警察等であっても、店舗外や電話等で第二暗証の全ての数字をお尋ねすることは絶対にありません。

3.対応
不審なメールが届いた場合は安易にリンク先にアクセスしたり、添付ファイルを開いたりせず削除してください。 万が一、リンク先の不正サイト等にパスワード等を入力した場合は、速やかに第一暗証を変更の上、第二暗証の再発行を行って頂きますようお願いします。


......ということで先週末銀行口座のチェックをした際に目に留めていた、フィッシングサイト周りの偽メールが届いた。ああ、これは先のアレだなということで、ノートン先生のアラートもついてたし、ざっくりと削除する前にキャプチャで資料作り。ヘッダが短いと騙されやすいけど、画像のように全部オープンにするとフェイクであることが分かるんだよね。

ちなみに「クリックしろ」と指定してあるURL、調査したところ中国のドメインでしたとさ。なるほどねえ。

↑ 紅茶で英国気分シリーズ(敷島製パン)
↑ 紅茶で英国気分シリーズ(敷島製パン)


続いて、やはり本家サイトで【イギリスの紅茶をイメージしたパン「紅茶で英国気分」、敷島製パンから期間限定で登場】にて紹介した、敷島製パンの新作菓子パン。なにやら「イギリステイスト」ってことなんだけど......5種類のうち「ミルクティークリームパン」は発見できず。

肝心の味わい。ベースはごく普通のシフォンケーキなりメロンパンなりデニッシュ。でも紅茶の香りがかなり強く出ているので、袋を開けると通常のとは違うってのがすぐに分かる(パッケージはともかく中身は変わりないので「一目で」ではない)。

味の方では香りほど強い自己主張ではないけれど、やはりそれなりに「紅茶テイストだな」ってのが堪能できる味わい。単なる甘味がするパンと比べると、落ち着いた食べ心地がするというところかな。紅茶の風味がこれらのパンとマッチするということ自身も、意外感があったりするね。

和風とか洒落込んで緑茶尽くしにするってのは......合わないか(笑)。

↑ もちっとした食感を楽しむ練乳蒸しぱん(敷島製パン)
↑ もちっとした食感を楽しむ練乳蒸しぱん(敷島製パン)


先日本家サイトで【「もちもち感」を存分に堪能できる「もちっとした食感を楽しむ練乳蒸しぱん」7月1日に発売】にて紹介した、敷島製パンの新作ちぎりれるパン、「もちっとした食感を楽しむ練乳蒸しぱん」。美味しそうな雰囲気フルスロットルだったので、さっそく購入。

見た目はごく普通の蒸しパンを、4等分できるようにへこみがついている感じのシンプルな形状。そしてかすかに香る牛乳っぽい甘い香り。肝心の食感は自負している通り非常に「もちもち」。普通の蒸しパンでもそれなりに弾力性はあるのだけど、これはひとあじ、というかひとかみ違う。ぎっしりと中身が詰まったような重厚感があり、それを楽しむためにじっくりとかんでいると、練乳の甘さがじわじわと口の中に広がっていく。これ一つでお腹いっぱいになりそう。

練乳は好き嫌いが分かれので万人におススメってわけではないけれど、もちもち系のパンが好きな人にはポイントの高い一品に違いない。

【秋田魁新報(秋田県立図書館作成)】

↑ 秋田魁新報
↑ 秋田魁新報


ちょいとした事情で戦時中の日本の新聞の動向を調べる必要が出てきたんだけど(【100年前のアメリカの新聞広告】のような感じ)、日本ではインターネット上に公開する形でのデータベースって皆無に等しいのよね。マイクロフィルム版、圧縮版などはちらほら見受けられるけど、図書館なりにいかないと無理。文化的事業云々を主張するのなら、こういうことも積極的にやってほしいものだけどねえ。

それはともかく。戦時中の話まで概要はなんとか把握できる秋田魁新報のデータベースで、戦時中・沖縄戦当時の記事をいくつか。当時はキツい情報統制下におかれていて、かつ軍事情報を多分に含む内容だから、たとえ沖縄で激しい戦闘が繰り広げられていてもまともに報じられるってのは難しいところではあるんだけどね。「相撲に興じて報じていない」って主張はどうなのかなあ、と。当時の報道関係者にも相撲関係者にも失礼でしかないような。


挙動やグラフィックの精度が上がってくると、ビジュアル的には実物とそん色ない映像を「ゲームプレイ」の成果として作り出すことができる。その手法をとことん利用し、『頭文字D』の名シーンの数々を『GT5』で再現しようと試みたのがこの映像。

「成果として作り出す」っていっても、自由に描けるアニメと違い、ゲーム上ではプレイヤーの腕が必要になるわけで......どれだけ苦労したのか考えただけで頭が下がる思い。

ゲームプレイの映像配信については賛否両論があるし、メーカーや映像の中身によって対応はマチマチだけど、創作物として質が高く、ゲーム購入に際してネガティブな部分が見つからない今件のようなものは、むしろメーカー側が積極支援してもよいと思うんだけどな。いや、積極的にでなくてもいいけど。


チョークなどを使って道路に立体的な絵を描き、いかにも浮き出ているかのような映像として見せるというアート。動画共有サイトの普及で、昨今よく見かけるようになった表現方法の一つ。それをマリオで行った人の作業工程を撮影したもの。作業にはあわせて11時間かかったとのこと。

すべての人が同じ手法を用いているわけではないけど、ちゃんと定規を使って計算づくで描いているのが分かる。こういうのって子供が観るとすっげー喜ぶんだよなあ......。

超ねむたいアルパカの子供

| コメント(0)


猫の子供が「眠たい」けど、それでも何とか起きていようと睡魔と闘っている......けど船をこぎまくってやっぱり負けてしまうという状況は結構映像に残されている。けど、アルパカの子供が似たような場面にあるのは、あまり見たことが無い。当方はこれが初めて。首が長いだけに(子供だからってのもあるんだろうけど)、ぐるんって首を回すんだな。どんな気持ちでいるんだろうか。



焼肉店の売り上げにも多分に影響を与えている(外食産業周りのデータでもそれが出ている)、生レバーの販売禁止の話。指摘されてみれば確かに、禁止後の「成果」がどのようなものなのかを見てみたい気はする。もともと絶対値が小さいので多分に「ぶれ」が生じるリスクはあるけれど、数字をチェックすること自体は悪くない。

でもこれらのデータって具体的にどこで開示されてるのかな。「感染性」なら国立感染症研究所・感染症情報センターでそれなりの値を取得できるのだけど......。同じだったらチェックはできそう。



とりあえずポテトとアップルパイの2つについて、料理研究家っぽい人が独自に考察吟味を加え、それらしいものとして構築した「マクドナルドのポテト」「マクドナルドのアップルパイ」のレシピを紹介している。どこまで本物の味わいに近づけているか否かまでは定かでないけど、動画のコンテンツのネタとして、こういう切り口もあるのだなあ......という視点でも要チェック。

【センシャ・パレード in 六本木ヒルズ】


20t級の"戦車"が六本木ヒルズを駆け抜ける!?
「センシャ=戦車」として、『センシャ・キャンペーン』の幕開け的なセレモニーイベントとして開催。六本木ヒルズアリーナを舞台に、実際の戦車が駆け抜けるパレードを実施するほか、AeLL.パフォーマンスLive、おちまさと氏+"BIG"なサプライズゲストも登場予定!

クラウド式センシャ プロフィール:
使用する戦車は、戦後初の国産主力戦車である 61式戦車(ろくいちしきせんしゃ)のレプリカ。映画「戦国自衛隊」で制作し、劇中で実際に登場したほか、「僕らの7日間戦争」にも登場。今回は特別に「クラウド(雲)」をモチーフにオリジナル完全塗装!

<主要データ>
全長6m(砲身含め7m)/全幅3m/全高3m/重量23t


某サーバーのトラブルでいまだにごたごたしているところもあるサイボウズだが、契約社数1000件突破を果たしたということで、こんなイベントが開催されていたそうな。......気が付かなかったなぁ、トホホ。レプリカとはいえ61式戦車を目の前でじっくりと堪能できるチャンスだったというのに。

↑ Hub International HandStand for iPad 2 - Black
↑ Hub International HandStand for iPad 2 - Black


手持ちをする機会が多いであろうタブレット機。その際の労力を最小限にし、さらには落下リスクを小さくするためのホルダー、スタンドがこのHub International HandStand。本体全体を一回り大きなケースで固定し(HUBの出力部分もちゃんと開けてある)、その上で指の部分が収まるようにバンドが用意してある。黒板消しを持つ要領で使える次第。

確かにこれなら落とす心配は減るし、持ちやすくもなるよねえ......。米アマゾンで35.69ドル。

お隣と仲良くバーベキューをしよう

| コメント(0)

【更新】エコなiPhoneアンプ

| コメント(0)

[The eco-amp, an environmentally friendly iPhone speaker amplifier]



↑ The eco-amp, an environmentally friendly iPhone speaker amplifier
↑ The eco-amp, an environmentally friendly iPhone speaker amplifier


FSC(森林管理協議会)承認の、100%再生紙で作られた紙製アンプ。非常にシンプルな構造でエコでもあることをアピールしている。2つ入りで7.99ドル。設計図があればちょっとした工作で自作できちゃう気もする......。資料で見かけたことがある、大昔の「紙コップで作ったカプラー」あたりを思い出したりするのは、当方だけかしらね。


(ソース:【Like Cool】)

↑ Goodyear Efficient Grip Tyres: Cow, Bicycle, Boyれ
↑ Goodyear Efficient Grip Tyres: Cow, Bicycle, Boy


タイヤのブランドとして世界的に有名なグッドイヤーが、ブラジルに展開中のフリーペーパーメトロ上に出した広告。記事内に「プチプチ」(小さな気泡が無数に並んでいる梱包材)を挟み込み、さも「これで好きなだけぷちぷちしてネ」的なお誘い。でもよく見ると、一つだけ牛や子供や自転車に乗った人が描かれている気泡がある。

面白がってぷちぷち続けていると、つい気が付かずに子供つきの気泡まで「ぷちっ」とやってしまう。そしてふと下のロゴ部分にあるコピーに目をやると「簡単に止まらないことってありますよね。でもうちの[efficent gripタイヤ]なら心配ご無用、がっつりと止まりますよ」との言葉が。ブレーキがかかりにくい状況を、夢中になってぷちぷちしている読み手の現状に重ね合わせ、「止まらない感」を再確認させているわけだ。

同じ「止まらない」でも方向性は多分に違う気はするけど、「あるある」感はものすごくよく分かる。ぷちぷちしながらなるほどねえ、と思わせてくれる広告だね、これは。


(ソース:


お茶そのものの品質の良さがここのまでの商品を作り上げる自信となったのは良くわかるけど......ここまでお茶色が強いと、味わい的にはどうなるのかなあ、とちょっと別の意味での興味がわいてくる。例えるなら、少し前に流行った「カカオ●×%」とかレトルトカレーの「辛さ●倍」みたいな感じ?

単品で買えるのなら試してみたい気はするけど、16個セット・5800円ってのは少々リスキーかなあ(汗)

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、2012年7月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年6月です。

次のアーカイブは2012年8月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31