2012年6月アーカイブ



表紙は「僕らはみんな河合荘」。このタッチでこのカットだと、なんだか別物の雑誌のよう。

巻頭カラーは「リュウマのガゴウ」。絵はダイナミックだけとストーリー的に雑誌の色と合うのかな~と思っていたら、このポジション。ってことは人気はあるんだな。これはこれで安心。新連載として、動物に好かれる主人公の「ア部~葉桜中学アニマル部」がスタート。これはつかみがお気に入りなので次回以降の展開に期待。

「超人ロック」もヨシノ元長官が出張ってきたし、「アゲハ」は相変わらずメタ全開だし(これ、先生自身が実験的にいろいろやってんのかねえ......)、「裸者と裸者」は次から新シリーズだし、「ドリフターズ」はニヤリとさせてくれる手口を使ってきたし、もう満漢全席状態......とはいえ、「ウォースパイト」が終わったのは少々残念。「ゲート」に注力するのかな、これは?

最後に、ジオブリピンナップ(今回も1ページ)の後にあった予告「ソレミテ~それでも霊が見てみたい~」って......これマジか。やらせ無しで出来るんか?? いろんな意味でドキワクモード。

(最終更新:2013/08/26)

貯金箱と猫との激しいバトル

| コメント(0)


「いたずらBANK」周りでもう一つ。当方は猫を飼っていないのでこの発想までには至るはずもないのだけど、「なるほど」感120%。コインの代わりに直接指を置いても反応するのだから、猫が手で触っても動くよね、という次第。そしてその反応を猫が覚えれば、当然こんな状況になる、と。

電気仕掛けということを知る由もない猫としては、色々とそれなりに考えて反応しているようすがうかがえる。「攻撃する手が間に合わないの」という飼い主側の突っ込みが結構ドライだったり。

そうかあ......「いたずらBANK」は猫の遊び道具としても有益なんだな。

リアル「猫貯金箱」

| コメント(0)


以前調達し動画も作成した(【いたずらBANK チャトラ】)、箱の中から猫がにゅっと手を出して小銭をゲットする貯金箱、「いたずらBANK」。それの超リアル版が登場......っていっても、単に箱の中から猫が手を出して、小銭をゲットするだけなんだけどね。

それにしてもこの発想は素晴らしいよなあ。

「計画停電への流れ」の予習

| コメント(0)


↑ 計画停電への流れ


■前日18:00目途
●需給ひっ迫警報の発令(第一報)
・他社から電力融通を受けても、需給がひっ迫する電力会社の供給予備率が3%を下回る見通しとなった場合、政府から、当該電力会社の管内に対し、警報を発令。
・翌日行う可能性のある計画停電について電力会社から公表する。
※当日早朝や午前中に大型発電所の計画外停止が重なった場合等においては、急遽、警報を発令する場合がある。

■当日9:00目途
●需給ひっ迫警報の発令(続報)
・当日9:00を目途に政府から発令。その後も需給状況の変化を踏まえて、必要に応じ、 続報を発令。
※第1グループ(8:30~)から計画停電を実施する場合は、9:00の警報の発令は行わない場合がある。また、必要に応じ、9:00以前に続報を発令する場合がある。なお、需給ひっ迫のおそれが解消されたと判断される場合には警報を解除する。

■計画停電開始の3~4時間前
●「緊急速報メール」発出
・引き続き、需給のひっ迫状況が解消されない場合、計画停電を開始する可能性が ある時間の3~4時間前に、政府から「緊急速報メール」を発信し、電気の利用を 極力控えることを要請。
※緊急速報メールは、早朝・深夜の時間帯等、需要抑制効果が見込めないと判断される場合には送信しない。

■計画停電実施の 2時間程度前
●・引き続き、需給のひっ迫状況が解消されず、最大限の融通を受けても供給予備率が1%程度を下回る見通しとなった場合、計画停電を実施する可能性がある時間帯ごとに、その2時間程度前に、電力会社から計画停電の実施を発表。

※大型発電機の計画外停止が重なり短時間に需給がひっ迫した場合等においては、警報や緊急速報メールを発令することなく計画停電を実施する場合がある。


先日の【今夏節電対策の政府改定案などなど】の中にあったいくつかの資料のうち、計画停電周りについてピックアップ。昨年の東電・東北電管轄でのどたばと比べれば、経験が随分と活かされているなという感はある。まぁ、「準備はしたけど徒労だったね」ってのが一番なんだけどね(ちなみにこういう計画・指針が立てられている時点で「電力は不足状態にある」という事実は認識しておくべきである)。

問題なのは資料の下にさりげなく書いてある点。

北海道電力管内については、北本連系線等が計画外停止した場合等においても、更なる発電機等の計画外停止等が停電(計画停電や場合によっては不測の停電)につながる可能性があるため、その旨を速やかに周知する。万一、不測の停電が起きた場合にも、速やかに計画停電に移行する。


北海道電力管轄は他の管轄とのやりとりができるのは基本的に1連系線のみ。そして昨年も実際にトラブルを起こしている。その観点でいくと、北海道電力管轄のリスクはかなり高い。夏場の電力需要増加は他の地域ほどではないから安心だ......というわけにはいかない次第。


リリース本文には「独自」ってあるんだから、タイトルに「勝手に」って表現を使うのは止めようぜ(笑)的な話はともかくとして。讃岐うどんで「焼うどん」ってのは馴染みがなかったのか......気軽にできるし色々とバリエーションも工夫できるし、美味しいんだけどなあ。

調理方法が異なるので色々と難しい面もあるだろうけど、ぜひ常用メニューとして導入してほしいな、これは。

【東日本大震災により被災した幼児児童生徒の学校における受入れ状況について(平成24年5月1日現在)】

↑ 震災により、震災前の学校と別の学校において受け入れた幼児児童生徒の数
↑ 震災により、震災前の学校と別の学校において受け入れた幼児児童生徒の数


各国立大学附属学校、各都道府県・指定都市教育委員会、各私立学校に対し、平成24年5月1日現在で、被災幼児児童生徒の学校における受入れ状況を調査したもの。

① 震災により、震災前の学校と別の学校において受け入れた幼児児童生徒の数は25,516人(同一県内での受入れ数を含む)

② ①のうち、岩手、宮城、福島の3県の幼児児童生徒で、他の都道府県の学校において受け入れた数は14,263人


民間調査団体や個人ベースのものではなく、国公立私立まで含めて国サイドからの調査依頼による値で、やはり多少の誤差はあるかもしれないけれど、正確さという点ではもっとも信頼できる値。随分と人口の変動が起きるだろうなあ......。特に岩手・宮城・福島の3県だけで1.4万人ってのは、相当な数だよ、これは。

数字の残酷さを改めて覚えさせられる次第。

【一部サービスにおける情報漏えいについて(ファーストサーバー、2012/06/29)】



レンタルサーバー事業を展開するファーストサーバ株式会社(以下、当社)は、 6月20日に発生した大規模障害の復旧作業において、対象サーバー数103台、最大2,308者(※1)分の復元データの一部が、同じく障害の影響を受けた145者のデータ領域に混在した可能性があることを確認しました。なお 1者あたりの混在先は最大で 6者であることが判明しております。現在精査を進めております。

当社では、精査を進めるとともに、順次、データが混在した可能性があるお客様に対して個別に連絡を行い、当社が提供した復元ファイルの削除を依頼してまいります。

障害の対象である「エントリービズ・シリーズ」「エンタープライズ3・シリーズ」は 1台の物理サーバーにつき 1契約、「ビズ・シリーズ」「ビズ2・シリーズ」「EC-CUBEクラウドサーバ」は 1台の物理サーバーにつき最大 60契約を収容しています。この度の障害で発生した事象は、同一の物理サーバー内でのみ発生する事を確認しており、物理サーバーを越えて別のサーバーの顧客に漏えいすることはございません。

このような事態を発生させたことにより、多大なご迷惑とご心配をおかけし深くお詫び申し上げます。この度の事態を厳粛に受けとめるとともに、現時点で確認された事実をここにお知らせいたします。

当社では引き続き、お客様への対応を最優先に取り組むとともに、事故原因の徹底究明および抜本的な再発防止策の策定を急ぎ進めてまいります。なお、本件事故原因の徹底究明と再発防止策については、第三者事故調査委員会の諮問の対象となります。

※1 契約者様の中には法人も非法人も含まれるため「者」という単位で統一しました。


今件についてはトラブルが発覚した直後から、2ちゃんねるの該当スレッドでセミリアルタイムにて報告されたので、「ああ、ようやく認めたか」という程度の感想。ノイズも多かったけど、リアルタイムで「なんだかデータが混じってる」「知らないデータが読める」などの話が出てきて、「これはまずいよなあ」という状況だったからねえ。あわててごちゃまぜになってたリカバーファイルの使用を取りやめさせたようだけど。

混乱していたとはいえ、どのレベルの技術者が対応したのか、ちょいと疑問を呈してしまう......というのもその当時から言われていた話。果たしてどこまで実態解明がなされることやら。


ジョヴァンニ・チャッフォーニ。彼は、視覚障害者が地図を調べ、自分のいる場所を知るのを補助するアプリを作成した。そして、アップルは彼をWWDCに招待した。

「Ariadne GPS」は5,000ダウンロードを達成した。しかし、アプリが成功を誇ることができるのは、ダウンロード数ではなく、開発した技術のためである。「VoiceOver」によって、視覚障害者が音声フィードバックを用いて地図を調べることを可能にした。GPSを用いて、行きたい場所の近くに来たときにユーザーに通知を行うことができるというものだ。

バスに乗っていて、ある停留所で降りなければならないと想像してみてほしい。チャッフォーニのアプリはあなたが行き先から数百mの距離まで来ると、教えてくれる。あなたの目が見えないと想像してみてほしい。そうすれば、なぜアップルがこのアプリに夢中になってチャッフォーニをWWDCに呼び、ティム・クックが基調講演の間に彼に感謝の言葉まで述べたかがわかるだろう。

チャッフォーニは36歳だ。ボローニャの視覚障害者センターで、ウェブと電子テキストのアクセシビリティの開発者、コンサルタントとして働いている。しかし、「Ariadne GPS」は彼が自由時間に進めたプロジェクトである。わたしたちはWWDCが行われたサンフランシスコで彼に会い、プロジェクトについて話をしてもらった。


......ということでインタビュー本文は引用原文を参照してもらうとして。デジタルツールを活用して、世の中を便利にする、不便に思っている人たちに手を差し伸べることの素晴らしさを象徴する、一つの事例として覚書をしておきたい。魔女狩り的なテレビ演出だの、一部の非科学的な主張によって、日本では今まで以上に科学や技術が軽視される傾向が強くなっているけど、科学・技術は結局のところ人による「世の中を良くしたい、楽にしたい、幸せになりたい」という想いの手段でしかない。

こういう発想の技術には惜しみない賛美と正当な対価がもたらされるべきだし、それを果たしたアップルもまた、同様の賛美を与えられてしかるべきだと思うのだな。

[商品陳列棚「ペーパーシリーズ」]

↑ 商品陳列棚「ペーパーシリーズ」
↑ 商品陳列棚「ペーパーシリーズ」


コクヨグループのコクヨファニチャー株式会社(本社:大阪市/社長:黒田 英邦)は、店舗でのエコロジーをPRする商材として、強化段ボール等で構成した紙製の商品陳列棚「ペーパーシリーズ」を開発し、「ペーパーシステムラック」と「ペーパーシェルフ」の2品種を、主に小売事業者向けに7月初旬から発売します。

「ペーパーシステムラック」は、スリット付きの支柱や棚板、棚板受け等、全ての構成部品を強化段ボール等の紙製で構成した小売事業者向けの商品陳列棚です。

また「ペーパーシェルフ」は、強化ダンボール製の棚板と、リサイクルABS樹脂製の専用ブラケットホルダーで構成し、既存のスチール製陳列棚(自社製及び一部他社製)に取り付けできる棚セットです。

両商品の棚板構造は、6層の強化段ボールに撥水加工の表面紙で構成し、物品配置に便利なガイド(幅方向に100mm毎、最小目盛り25mm毎)を表面に印刷しています。ともに棚板の耐荷重は5kg(W900mm/1枚)で、「ペーパーシェルフ」の棚板のみに、載置荷重に応じたオプションの専用補強バー2種類(耐荷重10kg用、同20kg用)を用意しました。

バリエーションは、「ペーパーシステムラック」がH1,200mm、H1,350mm、H1,500mm(W900mm×D450mm共通)の3タイプ、「ペーパーシェルフ」は、D250mm、D300mm(W900mmのみ)の2タイプを用意しました。


環境アピール云々は別として、発想とそれを体現化したってのが非常に興味深い。耐荷重を考えると書籍を配する本棚としての利用は無理で、一般世帯での利用はちょいとばかり考慮する必要はあるけど、商品としてこのようなものが実在するというのは、覚えておいて損は無い。

まるで某マンガに登場した、なんでも段ボールで作ってしまう博士のようなお話だな......うん、こういうの、好き。





↑ 「アメイジング・スパイダーマン」のマグカップ・スナックボック
↑ 「アメイジング・スパイダーマン」のマグカップ・スナックボック


先日【マクドナルド、ハッピーセットで「アメイジング・スパイダーマン」「シュガーバニーズ」のグッズを6月29日から展開】で紹介した、公開を6月30日に控えた映画「アメイジング・スパイダーマン」とのタイアップ的アイテム。結構大きめのサイズで、ちょいと驚き。この手のアイテムとしてありがちのプラ製で、熱湯や高温・電子レンジやオーブンでの利用は不可、完全密封性は無いなどの点に注意しなきゃならないけど、サイズはほぼ普通のお弁当箱(......というよりはサンドイッチなど入れっぽいな)やマグカップと同じ。ちなみにマグカップの容量は大体200cc。

スパイダーマンに興味関心のある人は、今回チョイスしなかった時計と合わせ、結構ツボにはまる一品かもしれない。

(TM) & (c)2012 Marvel Characters, Inc. (c)2012 CPII. All Rights Reserved.

伊右衛門 てぬぐい(伊藤園)

| コメント(0)
↑ 伊右衛門 てぬぐい(伊藤園)
↑ 伊右衛門 てぬぐい(伊藤園)


先日出かけた際にハンカチを落としてしまったことに気が付き、改めて購入するのもアレだよなぁ......ということで、近くのコンビニに立ち寄り、目に留まった手ぬぐい付きの伊右衛門を購入。何気なくチョイスした、のれんタイプの手ぬぐいだけど、これが案外出来栄えが良い。

さすがに本物ののれんのように切れ込みまではないけれど、それらしさは十分出ていて落ち着いた雰囲気。このまま飾ってインテリア代わりにしても通用しそう。

パッケージの説明によれば、ほかに茶碗・提灯・茶箱のデザイン(イラスト)があるとのことだけど、こののれんのが一番出来栄えが良さげ。うんうん、災い転じて福となす、かな。

今夏節電対策の政府改定案などなど

| コメント(0)



↑ 現在の節電目標と改定後の節電目標


2009年夏以降、前々からそんな雰囲気はあるんだけど、特に昨今の「夏の電力事情や節電」周りについては、「報道にお任せ」「報道向けに資料を適当に流しておけば、力を入れて広報する必要ないやぁ」的なところが強い。以前
【関電管轄に15%節電「要請」...今夏電力需給対策発表】で伝えた節電目標から、少々数字が動いているので、そのあたりも含めいくつかの覚え書きリンクとあわせて。一番大きなものは、大飯原子力発電所3号機の再起動による、関西方面での供給力周りの一部緩和。とはいえ、厳しいことに違いは無い。超ド級厳しいから、超厳しいに変わったくらい。

......そういやこういうページ、そろそろ本格的にスマートフォン対応(タブレットはパソコン版のでほぼ代用できるけど)のを構築したほうがいいんじゃないかな、と思う今日この頃。いや、パソコン版のサイトでも読めないことはないんだけどさ。機動力の高いモバイル端末向けのって、こういうサイトには必要不可欠な感じがする。

【ブル・デービッド氏のサイト】


↑ マリオカート
↑ マリオカート
↑ ポケットモンスター
↑ ポケットモンスター


木版画家デイビッド・ブル氏による、数々のゲームを江戸時代の日本風にアレンジした上で木版画化した作品。それぞれの作品のテイストがしっかりと盛り込まれていて、なおかつ浮世絵っぽさも再現されていて、完成度がきわめて高い。

ぶっちゃけ、このままトレーディングカードなり額縁画として任天堂から公式に発売されてもおかしくない出来栄え......というかむしろシニア層には大いに受けそうな気がする(個人的にはもうちょい「浮世絵」らしさを演出したり、アルファベットではなくて漢字で書いた方がよい気もするけどね)。


(ソース:【日本の名作ゲームを浮世絵風に描いた作品が半端なく凄い : ハムスター速報】)

平成デマクラシー(デマ暮らし)

| コメント(0)





指摘されてみれば確かに多分にその傾向はあるようで。そしてそれらの多くの方々が、それを用いて生活の糧にしているのも否定はできず。ならば大正時代に興った民主主義要求思想の「大正デモクラシー」とかけて、「平成デマクラシー(デマ・暮らし)」ってのもありではないかな、と。

単なるシャレなんだけどね。傾向を表現する言葉としては言いえて妙だし、一年経過しても傾向が一向に衰えないってのは、やはり社会問題視すべき事象ではないかと。そしてそういう状況を端的に表す言葉も必要だよねえということで。

【迫る節電の夏 どうする関西企業(1)】
【迫る節電の夏 どうする関西企業(2)】
【迫る節電の夏 どうする関西企業(3)】

●化学工場への影響大きく
関西電力・大飯原子力発電所3、4号機の再稼働が決まった。関電の節電目標は3号機のフル稼働で15%から10%に引き下げられ、電力需給のひっ迫による生産への影響を懸念した化学業界は一息ついた格好だ。しかし、計画停電の可能性は消えておらず、各社の危機感はいぜん強い。関電管内に工場を持つ各社の動きを追った。

●長時間反応難しく
関西化学工業協会は今月5日、資源エネルギー庁から電力対策の担当者を招き今夏の電力需給をテーマに説明会を開いた。大きな関心事だけに会合には多くの関係者が集まった。化学工場は多様な装置が稼働しており、電力問題は歩留まりや品質など幅広く影響する可能性がある。

「反応をともなう化学の製造現場は組立工場などと比べると計画停電のダメージが比較にならないぐらい大きい。化学反応は長時間に及ぶものも多く、計画停電されるとその日は仕事にならず大きな損失を被る」。ファインケミカル専業のスガイ化学工業の長岡雅次社長は、厳しい表情で業界が直面している窮状をこのように話す。

別のメーカー幹部は「化学工場にとっては突然の停電が最も怖い。化学プラントには非常停止の装置が備わっているからプラントが暴走することはないが、毒ガスの発生や爆発の危険がゼロではない。そのことを国や行政は分かっているのか」と憤りを隠せない様子だ。日本の化学企業、とくに中小メーカーは中国など新興国の攻勢や顧客の海外シフトで収益性が悪化。そこに超円高や電力問題が加わり、経営環境は厳しさを増している。「電力問題の混乱が長引けば、廃業や倒産に追い込まれる企業が出ても不思議ではない」(専門商社役員)。


昨年の震災後の電力不足や工場の停止でどたばた騒ぎとなった、印刷関連の素材動向をリサーチしている過程で見つけた、化学工業日報。その後も巡回リストに加えてチェックはしているのだけど、先日こんな連載を見つけたので、まとめて覚書。

電力供給量の不安や節電要請、さらには計画停電などについて、一般世帯の家庭内、しかも前世紀レベルの状況を想像して「大して問題ないから別にいいじゃん」と無責任な発言をするだけでなく、周囲にその考えを強要する動きが一部であるのは事実だけど。実際はそんなものではないということの一端が、この化学系企業の動向を読めば分かるはず。いわばマラソンランナーに「息を一定期間止めろ、呼吸回数を制限する」「中継地点でのドリンクは休止」と言っているようなものだからね。

問題は、「無責任な発言」をするような人ほど、こういう実態を知ろうとしないことなんだよねえ......あるいは「企業は嘘をついている、甘えている」と逆切れするとかさ。はふぅ。

【主婦の友社の「コミックCawaii!」、Jコミで無料配信】

↑ コミックCawaii!


主婦の友社は6月28日、同社の電子書籍レーベル『コミックCawaii!(カワイイ!)』の特別号を、絶版漫画の無料配信サイト「Jコミ」で配信開始した。

コミックCawaii!は、2009年5月に休刊したファッション誌『Cawaii!』のブランドを継承するもの。2010年3月にWebサイト「コミックCawaii!」としてリニューアルした後、2011年3月には、スマートフォン・タブレット端末で閲覧する電子雑誌『月刊コミックCawaii!』を創刊、主に自社の電子書店アプリ内で販売していた。2012年3月以降は単独のアプリ化を果たしているが、盛り上がりを作るため今回Jコミでのプロモーションを行うことにした。

今回プロモーションの目的でJコミで無料配信される特別版は、コミックCawaii!の公式サイトなどで無料公開しているコンテンツをまとめたもので、「憑いていきます!神島さん」「Bar:Mangalica」「オトメ式コンプレックス」「江ノ島高校ワンダーフォーゲル部 [関東大会編]」など約200ページ。Jコミが提供しているビューワ上で読めるほか、自社広告が入ったPDFが解像度の違いで2種類用意されている。


要はフリーペーパー、書店レジや定期発刊誌の折込付録にあるような「お試し版」の展開をJコミで行おうという試み。紙媒体上での展開とは別のターゲットへのリーチが期待できるので、面白い切り口ではある。顧客の囲い込みという点では自社電子書籍アプリ内での展開も仕方ないのだろうけど、本来はこういうものを「特別版」としてではなく、定期的に展開すべきなんだよなあ......という自論をちらりと。

先日発表された日本版キンドルの展開が始まったら、こういう「自社アプリ上での雑誌」やフリー展開の「Jコミ」はどのようなスタンスを取るのだろうか。そういう観点でもキンドルは気になるところ(もっとも「Jコミ」の場合はPDFが読めればノープロブレムなのだから、むしろ「読めるツールが増える」ってことで歓迎ムードだとは思うのだけどね)。

「信長戦国歴史検定」とな?

| コメント(0)

【乱世を切り拓いた知略を学べ 第1回「信長戦国歴史検定」 2013年2月開催決定!】

↑ 信長戦国歴史検定


織田信長と彼の生きた戦国時代の歴史を題材とした本格的な検定試験「信長戦国歴史検定」が2013年2月に全国3エリアで開催されることが決定いたしました。当検定は信長戦国歴史検定運営事務局(日本出版販売株式会社、本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古屋文明、略称:日販)が主催し、岐阜新聞社が共催する検定試験です。

そのカリスマ性と行動力で戦国時代を象徴する存在であり続ける武将・織田信長。群雄割拠の戦国時代に「天下布武」のもと天下統一を志した織田信長の生き様や思考・行動は、歴史ファンだけでなく多くの人を虜にしています。「信長戦国歴史検定」では、そんな彼に焦点を当て、周辺の生き生きとした人間模様を交えながら、彼の生きた激動の戦国の歴史を題材に、「織田信長と戦国の歴史に関する知識」を公正に審査いたします。

開催エリアは、東京・大阪の他、信長ゆかりの地でもある岐阜も加え、計3エリアを予定しています(別のエリアでの開催も現在検討中)。また、この検定のマスコットキャラクターを募集中。採用されたキャラクターは検定の宣伝隊長として活躍する予定です(7月30日締切。詳しくは信長戦国歴史検定公式ホームページを参照)。


コーエーテクモゲームスの協力、後援として岐阜県・岐阜市・岐阜市教育委員会までついている信長戦国歴史検定。受験資格は「信長を愛する方ならどなたでも。」。試験形式はマークシート。さらにマスコットキャラクタも募集中。色々と気合いが入っている信長検定だけど、いわゆる「検定ブーム」が去った昨今において、どこまで注目を集めるのかが気になるところ。

単に資格云々ってだけじゃなくて、もう少し色々と信長や戦国時代のイベントと絡めた形にしていくと面白いかもしれないね。

↑ まんがタイムきららキャラット2012年8月号
↑ まんがタイムきららキャラット2012年8月号


表紙は「Aチャンネル」。タイトルの横のメッセージは「女子と海へ行く方法が分かりません!」......これはデザイナーさんの魂の叫びだろうか。


■Aチャンネル......メガネメガネ。確かに目を細めると見えるようになるよね。でもこういう時は紙にスリット開けるなりテレカの穴を通してみるとよいんだよ、と広告ネタのを覚えていたりする。
■G.A.......運動会の準備。美術部らしく。
■ぱわーおぶすまいる。......昔のお話。いつもとはちょっと違う雰囲気。
■けいおん!......高校生編最終回。センターカラー。映画も一段落ついたし、もともと映画絡みで連載再開したようなものだから、ちょうど良い区切りだったのかも。
■ボドゲde遊ぶよ!!......ゲスト。絵柄とか内容とかはともかく(おい)、ボードゲームをテーマにした漫画ってところに驚いた。そして、ボードゲームって「ボドゲ」って略するの?
■先輩には頭が上がらない!......にやにやしっぱなしな展開だけど、おそらくこれは会社ばれする気配。
■ラッキー・ブレイク......誰が誰やら......。という感じ。
■さくらティーブレイク......いろいろとキャラの背景も明かされ始めて、ってあれ。ゲストから即時連載へ移行ですな、これは(確定)。
■セカイ魔王......魔物の存在意義、そして「おいしい食事」。いや、案外間違ってないかもよ?
■もこもこBOX......機械的なアイテムが出てきたけどすぐに壊れました(笑)
■まじん☆プラナ......畳み掛けるような感じ。次回予告に最終回云々ってのがないので、次号で終わりではないと思うけど。あと2回位っぽいかな。


というわけで今回は結構読みごたえがあった、けど「ひだまりスケッチ」は休載。それと次回「G.A.」と「ラッキーブレイク」はお休みだそうな。

常備用「カレー職人」一定数確保

| コメント(0)
↑ 常備用「カレー職人」
↑ 常備用「カレー職人」


先日【グリコ 防災備蓄食品・温めずにおいしく食べられるカレー職人(3年) 試食】で紹介した、100円ショップに入荷していた、賞味期限3年の常備用カレー職人。一定量をまとめ買いすることに成功し、とりあえず必要数は確保。3等分した上で来年から1年につき1/3ずつ消費して継ぎ足すという、ところてん方式を用いて数を維持する予定。

賞味期限が長いのって、こういう時に便利なのよね。入れ替えの個数を少なくできるからさ。

[日本初、眼鏡の自動販売機が登場 PC用眼鏡を販売]




眼鏡店「JINS」を展開するジェイアイエヌは7月2日、日本初の眼鏡の自動販売機を、ららぽーとTOKYO―BAY(千葉県船橋市)とイオンモール名取(宮城県名取市)に置く。パソコンの光から目を守る機能がある「JINS PC」シリーズの度なしの4タイプ(3990円、5990円)を販売。フリーサイズ。


現時点でジェイアイエヌの公式リリースは無し。原文には「メガネ」とあるけど、実際には度無しのサングラス、というよりはメガネ型フィルタ。先日【「青色光」用パソコンメガネ調達】でも紹介した、ブルーライト用の「JINS PC」っていうやつだね。度付きメガネだと「実際に視力などを調べてもらった上で調達しないとマズイんとちゃう?」と思ってたけど、これなら自販機でもOKそう。

......というか、それほど需要が増えてきたんだねえ、ブルーライト対策って。

「事後検閲」と詭弁と責任と

| コメント(0)

【番組の国会図書館保存構想、放送局側が反発「事後検閲につながる」】



テレビやラジオの番組を「文化的資産」として国立国会図書館で収集・保存しようと国会議員が動き始め、これに放送局側が反発している。表向きの反発理由は「権利処理が複雑」だが、「番組の事後検閲につながる」と懸念の声も。ただ、放送済み番組は内容が問題視されても一般の視聴者が確認できない現状があり、「番組保存」をめぐる議論は深める余地がありそうだ。

一方、民放関係者は「公権力による事後検閲につながり、免許事業である放送が圧力を受ける恐れがある」と懸念を示す。また「もともと放送は(録画・録音で)固定されることを前提にしていない。ニュースを扱っていても新聞などとは違う」と主張する。

ただ、こうした放送局側の姿勢が、"問題番組"を放送後にチェックできず、局が提供するアーカイブスにも登録されないという現状を招いている。第三者機関のBPO(放送倫理・番組向上機構)に提出された番組も、公開は「BPOの権限外」とされ、視聴者が目にすることはできない。


そもそも論として「もともと放送は(録画・録音で)固定されることを前提にしていない」という時点で大きな問題点を自ら暴露していることに気が付かないあたり、放送局側の限界を示している次第。

みずからは言いたい放題で「後ほど検証することなどまかりならぬ」で、他の媒体・グループや個人に対しては「報道の自由」で何でもアリ。それっていわゆる「特権階級」だの「利権」だの「既得権益」だの、放送局側が番組などで、普段から大きな声で批判していたモノじゃないのかなあ。

まずは海外の事例をよ~くチェックしてみるべきじゃないのかな。上の主張をしている放送局側の「もともとの放送」ってのが、実は自分らだけで創造した都合の良い「放送」という概念でしかないことが分かるはずだから。いや、分かった上でやってるのか。

ともあれ。こういった発言が出てくるってことは、放送局自らが「放送内容には一切責任を持たない」ってポリシーを掲げてるって証でもある。それが何を意味するのか......。放送法の解釈次第では、一発免許取り消しもありうるかも、ね。


↑ Gun Professionals


【「Gun Professional」0号収録のArmz MAGAZINE 2012年2月号 調達】などで紹介した、出版社の倒産などでどたばたしたけどホビージャパンの手によって生まれ変わった「Gun」。ようやく今回発売号から月刊誌化できたということで、一応覚え書き。公式サイトを見るとYouTubeとの連動動画もあるし、色々と面白いことをやっているみたい。専門家・専門技術の習得・保全・育成などの点でも、こういう専門誌ってのは大切にすべきだよなあ......。


(最終更新:2013/08/26)

【「アーケードゲーマー」公式サイト】

↑ アーケードゲーマー
↑ アーケードゲーマー


大人の遊び場「ゲーセン」の魅力満載!
超豪華7大タイトル付録つき!

中高年の熱気で再び大きな盛り上がりを見せているゲームセンター。 本書は30代以上の男性アーケードゲームユーザーに向けて、麻雀やクイズなどの思考型ゲームやネットワークゲーム、レトロゲームなどを横断的に紹介する新しいタイプのゲーセン情報誌です。

大人が知りたいゲーセンの最新情報&懐かし情報がいっぱいに詰め込まれた一冊です!


そういや確かにゲームセンターは中高年、場所によってはシニア層の素敵な社交場となりつつあるってのは事実なんだから、こういう雑誌もあっていいよなあと再確認。

「プレジデント」とかのような「ちょっとハイソな大人向け雑誌」風の体裁にしたアーケード雑誌ってのも、将来は需要が生じてくるんじゃないかなとも思う。中身はまだわからないけど、表紙を見る限りは「アーケードゲーマー」もまた、青年向け雑誌っぽいスタイルのようだし。


(最終更新:2013/08/26)

消費税と間接税と収支バランスと

| コメント(0)

【「消費税率を14年4月8%、15年10月10%」は絶対なのか】でも触れているけど、昨今の情勢を踏まえて【消費税と税収の関係をグラフ化してみる】がチェックされる機会が増え、それに合わせる形でリンクされていた記事で面白いのがあったので覚書。内容を精査する必要はあるので諸手を挙げて賛成するか否かはまだ保留だけど、視点としてはすっきりしていてわかりやすい。

......となれば。解決策はやはりアレしかないなあ、というのも再確認。日銀法の改正が必要だけどね。これをやれば複数の問題が連鎖的に解決されうる。気が付いている人も少なくないだろうけどさ。そして「今」やられると大部分が本来の目的以外に使われるのでアウトなんだけど。むにゅむにゅ。

アヒルちゃん100個2000円ナリ

| コメント(0)

【あひるちゃん50匹買ったった】
『「うきうきアヒル」をアマゾン検索』

↑ うきうきアヒル
↑ うきうきアヒル


1 :VIP 2012/06/27(水) 20:28:44.54 ID:ANeDiYVr0
ぎっしり

3 :VIP 2012/06/27(水) 20:29:25.18 ID:OqU09IhA0
うはwwwwwwwwwwwww
さっそく浮かべようぜwwwwwwwwwwwwwwwwwww


2 :VIP 2012/06/27(水) 20:29:23.75 ID:wfSSqSen0
楽しそう


4 :VIP 2012/06/27(水) 20:29:26.13 ID:bazxjnb10
安価はよ


5 :VIP 2012/06/27(水) 20:29:40.12 ID:BXO7PQA40
おいくら?


6 :VIP 2012/06/27(水) 20:29:59.10 ID:B40UxmeN0
子供じゃないけど、お風呂に浮かべたい


......ということでイベントなどで使われるゴム製のアヒルちゃん。これ、一つ20円で買えるんだねえ(もちろんバラじゃ無理だけど)。100個単位でも2000円+αで済むんで、覚えておくと何かに使うこともあるだろうなあということで覚書。一人住まいで100個買ってお風呂に浮かばせても、むなしさ限りなしなのでさすがに購入、動画作成ってのはしないけどさ(笑)

(最終更新:2013/08/26)

【この夏、「太陽のマテ茶」が日本の夏を元気にする! 『「太陽のマテ茶」 ラテン夏祭り!』 7月15日を皮きりに、全国4都市で実施】

↑ 「太陽のマテ茶」 ラテン夏祭り!
↑ 「太陽のマテ茶」 ラテン夏祭り!


コカ・コーラシステムは、食べることや遊ぶことを前向きに楽しむ、南米らしいライフスタイルを提案する無糖茶の大型新製品「太陽のマテ茶」について、この夏、全国4都市で行われる"祭り"にて、消費者向けイベント『「太陽のマテ茶」 ラテン夏祭り!』を実施いたします。


「太陽のマテ茶」は、日本の無糖茶市場への新ジャンル創出を狙う大型新製品として、本年3月19日に市場導入いたしました。南米を故郷に持つマテ茶の個性を生かし、これまでのお茶にはなかった明るくエネルギッシュな情緒イメージや、よく(お肉を)食べて、 遊ぶライフスタイルを提案するマーケティング活動を展開。発売開始2カ月(5月18日時点)で、計画を大幅に上回る4,000万本(500mlPET換算)の売れ行きを達成し、販売数量は週を追うごとに増加するなど、非常に好調に推移しています。

この度、新たに、より多くの方に「太陽のマテ茶」と、ブランドが提案する南米らしいライフスタイル「タベル!アソブ!マテ茶!」を体感いただくための取り組みとして、7月15日(土)・16日(日)に神戸市(兵庫県)で開催される「Kobe Love Port・みなとまつり」を皮切りに、宮崎(宮崎県)、函館(北海道)、横浜(神奈川県)の全国4都市で開催されるお祭りに協賛し、消費者イベント『「太陽のマテ茶」が日本の夏を元気にする! 「太陽のマテ茶」 ラテン夏祭り!』を実施する運びとなりました。(※各地のお祭りの実施概要は次頁)。

各地の会場には、本場ブラジルからのダンサーを含む『「太陽のマテ茶」サンバ隊』がパレードやステージに登場! 一般参加者の皆さまに向け、マテ茶の故郷・南米におけるお祭りの代表格"サンバ"を、ダンサーがレッスンするミニアトラクションを、ステージプログラムや専用ブース等で行いイベントを盛り上げるほか、「太陽のマテ茶」グッズの配布などを展開する予定です。


500ミリリットルボトル換算しているってのもあり、多分に【牛角で「太陽のマテ茶」、5月7日から導入】などのように飲食店で使われているのが大きいよな......と躍進の秘訣みたいなものを想像しながら。前にもちょっとふれたかもしれないけど、「太陽のマテ茶」は新ブランドの中では非常に目立った存在となりつつある。もともとファンが多かったのと、「その他大勢」扱いされそうな日本茶・麦茶・ウーロン茶などとは一線を画したポジション、そしてうたっている効用、さらにはプロモーションの切り口なども幸いしたようだ。

イベントの場所は神戸・宮崎・函館・横浜。詳細はリリース本編を参照してほしいけど、結構色々と展開される予定。この夏に向けて、さらに伸びを見せそうな気がする。

【The world's fattest countries: how do you compare?】

↑ The world's fattest countries: how do you compare?
↑ The world's fattest countries: how do you compare?


大人の平均体重は62キログラム。で、それは一応世界平均ということで、国レベルで比べたらどうなのかなあ、ってのが分かるのがこのページ。任意の体重(キロとポンド、どちらでもOK)を入力すると、各国の平均体重と比較して、「あなたの体重より軽い平均体重を持つ国は何か国」「重い体重を持つ国は何か国」ということと、自分の体重に近い平均体重を持つ国を示してくれる。

棒グラフは平均体重別に国を並べた上で、自分はどの辺にいるかというもの。体重が重たいほど右側にスライドする。ちなみにトップはミクロネシア、ついでトンガ、そして......アメリカ合衆国。ここまでが80キロオーバー。 

......え!? 「average adult weighs」。誤訳じゃないよな......。


(ソース:【The Presurfer】)

[匠の技、まるで絹糸 「手延べそうめん」づくり最盛期]


愛知県安城市で特産の「手延べそうめん」づくりが最盛期を迎えている。30度を超える蒸し暑い室内では、職人が竹の棒を巧みに操り、そうめんを長さ約3.6メートルまで伸ばし、絹糸のように仕上げられる。

いったん乾燥させた麺は、三河湾から吹く湿った南風にさらし、半生に仕上げるのが特徴。昔ながらの製法が、腰の強さとのどごしの良さを生む。


これは記事本編もさることながら、その作り方を短い時間だけどちゃんと映した動画に注目。手延べそうめんってこうやって作るんだねえ......。文字だけではイメージがわきにくいけど、映像で見るとなるほどと納得してしまう。麺への愛着もわいてくるというものだ。

停電時間の国際比較と安定性と

| コメント(0)


↑ 年間平均停電時間(分/年)(2007年、一部2006年)(エネルギー白書2010から)

↑ 需要家一軒あたりの年間停電時間の国際比較(電気事業の現状2010から)
↑ 需要家一軒あたりの年間停電時間の国際比較(電気事業の現状2010から)


停電は多くの場合、電気設備の故障に起因して発生する。とはいえ設備が故障すれば必ず停電するわけではない。多くの国では、送電線1回線、変圧器1台、発電機1台などの機器装置の単一故障時に、原則として供給支障が生じないように電力設備を計画することが基本とされている(ただし影響が限定的な供給支障は許容されるケースが多い)。また送電線2回線故障などの機器装置の2箇所以上の同時故障に対しては、稀頻度であるため一部の供給支障は許容されるものの、供給支障規模が大きく、社会的影響が大きい場合には対策が検討され、リスクとの見合いで実施が判断される。この点から言うと、電力設備の計画の仕方自体はどの国も似たり寄ったりで、停電時間の差異には影響しない。

他方で、日本の停電時間が短いのは、「欧米諸国に比べ、風力・太陽光などの再エネ導入量が少ないからだ。日本の電力系統は、恵まれた条件下でしか低停電率を維持できない。」との批判がある。

日本の電力品質の高さは、電力会社、メーカー、学識者が協力しながら、ハード面とソフト面の対策をしっかり行ってきた成果である。海外の電力会社は、まさに今、スマートグリッドの取り組みの中でこれを目指そうとしているわけであり、日本はこの点では一歩先んじていると言える。ただし、こうした開発の体制が閉鎖的だという批判もあり、こうした批判に電力会社も耳を傾けてもらいたい。一方政府にも、今後の制度改革は、これまでの技術開発体制や現場のオペレーションノウハウを損なうことにならないかどうかに、十分注意して進めて行くことが求められる。


ということで、停電時間の短さと電力の「質」に関する資料を一つ覚え書き。もう少し新しいデータは【「海外電気事業統計 2011年版」】にあるらしいんだけど、有料で結構高価なのよね。ということで残念ながら取得は断念。

閉鎖的だという意見も確かにうなづける部分はあるけど、最終的に何を求めているのか、何が優先されるのかを考えた上で、判断すべきじゃないのかなとは私感として。個人ベースの電力なら「安定度が少しぐらい悪くても安い方が良い」と考える人も少なくないだろうけど、商工業なら「価格は現状維持でよいので(安いにこしたことはないけど)、品質の高いものを安定して」という選択肢を取ると思うな。それを前提とするからこそ、商品の製造も安定して行えるし、結局ランニングコストも下げられる。

要は「一人一人が警棒を持ってヘルメットをかぶって防弾チョッキを着る」のか、「完全警護された建物の中で、私服で過ごすのか」の違い。どちらが効率が良いかは推して図るべし。

カナダのKoboも日本進出へ

| コメント(0)

【Kobo、日本で電子書籍を販売へ】


カナダのKoboは楽天との提携関係を利用し、間もなく日本での電子書籍販売を開始する。両企業は電子コンテンツの販売で魅力的な日本市場に食い込み、税制の抜け穴を利用して多額の節税を行うだろう。

電子書籍の販売はカナダで発生するので、日本での税率は確実に低い。電子書籍は輸出と見なされるため、通常5%の消費税が課税されない。カナダの消費税率は今年末までに15%に上がるので、これは節税と低価格での書籍提供という観点で抜け目のないやり方だ。


電子書籍販売サイトであり、独自のタブレット機「Kobo Vox eReader」の展開もしているカナダのKobo社。これが7月あたりから楽天と組んで展開を始めるよって話が、ざっくりと入ってきた。よりによってこのタイミングとは、相乗効果を狙っているっぽい。

本文では節税方法についての言及がメインで、「Kobo Vox eReader」を出すのか否か、それとも単に仕組みを使うだけで日本国内の電子書籍を集約するのか、具体的な話はまだ見えてこない。いずれにしてもそう遠くないうちに、公式なリリースが楽天からも出る、はず。

ちょいと面白そうな香りがするので、とりあえず覚書。


先ほど本家サイトにて【アマゾン、日本国内での「Kindle近日発売」を発表】で挙げた、日本でのアマゾンキンドル展開の話。現時点では詳細は一切不明。どの機種が展開されるかもわからない(複数同時展開の可能性だってある)。

個人的にはカラー液晶版の「Kindle Fire」、そしてミニキーボード内蔵のKindle DXなりKeyboard 3Gなりが同時に出てほしいなあ、と思っている。前者はいわずもがなカラーでステキングだから、後者は昨今ちらほらと話に登っている「高齢者のタッチパネル操作の難儀性」を少しでも解決しうるヒントになるかもな、ということから。

もちろん通信回線がどのような扱いとなるのかとか、例の個人出版システムの導入とかも気になるところ。さてどんなことになるかな、と。

USB地雷

| コメント(0)

【USB地雷まとめ】



Inspiron 530/Inspiron 530s/Vostro 200ミニタワー/Vostro 200スリムタワーの4機種には、現在「USB地雷」と呼ばれる不具合が報告されています。
Vostro 400ミニタワー(クアッドコア搭載)のマザーボードはDG33M03で上記4機種と違うため?USB地雷はない模様。Inspiron 530でもクアッドコア搭載機種が発売されたが、これについてはまだ未確認

・典型的な症状
起動するとDELLロゴ画面でフリーズする

●応急処置
フリーズした後は前面電源ボタン長押しで電源オフし、全てのUSB機器を外す。そしてコンセントからプラグを抜いてしばらく放置後に起動し直す

●対策
・ハブ経由を止め直接本体のUSB端子に挿す
・依然発生する場合、BIOSの設定を変更する(やりかた↓)
 1:起動時にF2を押してセットアップユーティリティに入る
    ※オーナーズマニュアルP176~P182を参照のこと
 2:セットアップユーティリティのBoot Device Configurationでデバイスの起動順序を変更
   (First Boot DeviceはデフォルトだとRemovableになっている)

  例1:First Boot Devie CD-ROM
    Second Boot Device Hard Disk
    Third Boot Device Removable
    解決例あり   
  例2:First Boot DeviceをHard Diskにし、他を全てDisabledにする
  これでも解決しなければ、
  さらにセットアップユーティリティのIntegrated Peripheralsで
  USB Operation ModeをHigh SpeedからFull/Low Speedへ変更
・ハブ経由でUSB機器を接続していて発生した場合は電力供給不足も疑ってみる。可能であればUSBハブにACアダプター電源を接続してみること:解決例ありもしくはACアダプター電源を接続可能なUSBハブに変更してみる 
(以下略)

●USB地雷の今後
オンボードUSBコントローラの問題っぽい。ただBIOSアップデートによってかなり改善されている。今後、マザーボード交換等の対応がされるかは現状では不明


先日【外付けハードディスク早くも到着、そしてバックアップ開始】で触れた外付けハードディスク。音は静かで高速で、仕様的には何の問題もないのだけど、いわゆる相性の問題が発生した。以前カードリーダーでも体験した「USB地雷」というやつだ。最初に再起動かけた時、USBケーブルをつなげたままだったので見事にフリーズ。最初は訳が分からず「バックアップHDD買った途端に本体がコケるか!?」とパニック状態。iPod Touchで解決法を検索している間に、そういえば前にも......ということで気が付き、このページなどをチェックした上で対処をし、事なきを得た次第。

「USB地雷」そのものは、端末の立ち上げ時に該当USB機器を接続していなければ問題は無い。そして今回の外付けHDDは基本的にバックアップ用なので、通常時は物理的に離しておくので運用上問題は無し、と。

自宅の端末も3年目になることだし、仕方ないのかなあ......と思ったりもする。

ARを使ってお医者さんを疑似体験

| コメント(0)

【本格お医者さんごっこができるARポスター】


専用Appを通して見ると、ポスターに写っている兵士達の抱える疾患を、X線や心拍モニターなどを駆使して発見し治療できる。


「Australian Defence Force」とあるのでオーストラリア国防軍による広告だね。昔パソコンで「ライフ&デス」っていう、医療行為を比較的厳密&精密に再現したシミュレーションゲームがあったけど、それよりははるかにシンプルな内容。しかし考えてみれば確かにレントゲン写真などは画面を通してみるわけだから、ARにはうってつけってわけだ。この発想は素晴らしいね。


(ソース:

【計画停電が実施された場合の医療機関等の対応について(厚生労働省)】



仮に、計画停電が実施されるような場合においても、救急患者の搬送等、地域における医療提供体制にできる限り支障が生じることがないよう、政府として、電力の供給量や技術的観点も踏まえた上で、緊急かつ直接的に人命に関わり、重篤な患者の受入を常に行う等の観点から、関西電力・北海道電力・四国電力・九州電力管内の以下のカテゴリーの医療機関に対しては、計画停電時においても通電が行われることといたしましたので、お知らせします。

<関西電力、北海道電力、四国電力、九州電力で通電される医療機関>
○ 救命救急センター
○ 周産期母子医療センター
○ 災害拠点病院
○ 自治体立病院
○ 地域医療支援病院
○ 国立ハンセン病療養所、国立高度専門医療研究センター、国立病院機構、労災病院、社会保険病院、厚生年金病院、日本赤十字病院、済生会病院、厚生連病院、北社協病院
○ 大学病院
○ 2次救急医療機関等(※)
(※)2次救急医療機関等には、2 次救急医療機関、救急告示医療機関等が含まれるが、電力需給バランス等の違いのため、地域によって通電対象範囲は一部異なる。


先日厚生労働省から発表された、計画停電に際しての医療機関への注意事項通知。適用外の医療機関などにおける、停電時の対応法についても、ガイドラインレベルではあるけど述べられている。直接関係は無いにしても、間接的に影響が及びそうだなという人は、一読しておくに越したことはない。

電気は言葉通り「生命線」。医療技術で命をつないでいる人にとっては、それこそ瞬電でも命に係わる。おもちゃにするなど言語道断なのは言うまでも無し。



一つは、送電線の事故等により電気の流れる経路が途絶してしまうことによる停電。

もう一つの停電は、需給のアンバランスから来る「系統崩壊」によるものだ。電気は貯蔵できないので、発電量と消費量が常に均等していることが求められ、これが維持できないと電気の周波数が変動する。周波数という言葉は一般的になじみが薄く、西日本では60Hz、東日本では50Hzを基準としており統一されていない、ということくらいしか知られていないが、この周波数が0.2Hz程度変動しただけで一部の機器には影響が出る、電気の品質の重要な一要素である。平成14年10月の資源・エネルギー庁「系統利用制度WG」に提出された関西電力株式会社の資料によれば、0.2Hz程度以上の周波数変動により、糸を延伸する電動機の回転数が変化し、製品の糸に細いもの、太いもののばらつきがでたという繊維会社の事例が紹介されている。

発電機は上記の例にあるような機器と比較すれば周波数変動に適応できるものの、需要が供給能力を上回り、周波数が1~2Hz程度低下すると、自らの身を守るために系統から離脱する機能を持っている。タービンが振動で壊れたり、巻き線が過熱して切れる恐れがあるからだ。

これで発電機が離脱すると供給力が失われるため、さらに需給のバランスが悪化して「ドミノ倒し」が起こる。そうした事態を防ぐため、需給がひっ迫してきた際に一部の負荷(需要)を遮断することで全体を守る「系統安定化装置」といった手立ても開発・導入されている。しかし、その機能もうまく働かなければ、広域大停電に至る。万が一、発電機が全て系統から切り離されてしまい、いわゆるブラックアウト(全系崩壊)に至ると、その復旧作業は至難の業だ。


比較的短い文章ながらも、停電が起きるメカニズム、安定性の低い自然エネルギーがどうして電気というインフラに向いていないのか、電力需給における「予備率」の大切さについて語られている。

「電力不足による停電」というと、おそらくは一つ目の「物理的回線切断による停電」をイメージするため、供給力不足による停電も似たようなものだと考えている人がほとんどのはず。だからこそ、自然エネルギーの不安定さについても注意が払われていない。

試験に出るわけじゃないけど、覚えておいて損は無し。


(ソース:

一行アスキーアート集大成

| コメント(0)

【顔文字 AA(アスキーアート)】

(・д・)ノ
(`Д´)ゞ  気合十分
(`д´ )ゞラジャ
(>ωゞ``` 了解!!
( ・∀・)ゝ了解!! 
(o´Д`)ノ'`ィ
(*・∀・)ノ '`-ィ
(*`・ω・)ゞデシ!! 
( ´∀`)ノ
(●´∀`)ノ  ハーィ


中には複数行に渡っていたり、一行でも長すぎて「読めないよなぁ、これ」的なものもあるけど、多分にシンプルなものが収録されているので、メールやツイッターなどのミニブログで重宝しそうな保管庫。いくつかお気に入りのをピックアップして、辞書登録しておくと便利かも、ね。


(ソース:

[コーエーテクモゲームスと日清シスコ、ビスケット「エース家紋」とRPG「信長の野望」をタイアップ]



戦国オンラインRPG「信長の野望 Online」、「エース家紋 ~戦国時代編~」とタイアップ決定!~7月より特別パッケージでビスケットを発売!プレゼントキャンペーンも開催~

株式会社コーエーテクモゲームス(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:襟川 陽一、以下:コーエーテクモゲームス)と、日清シスコ株式会社(本社:大阪府堺市、代表取締役社長:中山 尚一、以下:日清シスコ)は、コーエーテクモゲームスの戦国オンラインRPG「信長の野望 Online」(PlayStation3/PlayStation2/Windowsでサービス中)と、日清シスコのビスケット「エース家紋 ~戦国時代編~」において、タイアップを実施いたします。

「信長の野望 Online」は、戦国時代を舞台にプレイヤーが織田家や武田家など全国の大名に仕え、他のプレイヤーと時に手を取り、時にしのぎを削りながら天下統一を目指してプレイするオンラインゲームです。そして「エース家紋 ~戦国時代編~」は、戦国時代に実在した大名家の家紋の柄を模したココア味のビスケットです。"戦国時代"という共通のテーマを持つ両商品がタイアップを行うことで、相互に商品認知を高めるシナジー効果を期待しております。

具体的なタイアップ内容としては、2012年7月より、全国のスーパーで「信長の野望 Online」のビジュアルが描かれた特別パッケージの「エース家紋~戦国時代編~ ココア味」が発売されるほか、7月2日(月)より「信長の野望 Online」公式サイト内の特設ページ上で、ゲームやお菓子が当る神経衰弱ゲームを公開いたします。

さらに、本タイアップの開催にあわせ、「信長の野望 Online」のゲーム中で全てのプレイヤーを対象にゲーム内アイテム「エース家紋」を2012年7月4日(水)より配布いたします。このアイテムをゲーム中で使用することで、キャラクターの空腹を癒やすことができるのはもちろん、「エース家紋」に家紋として登場する武将22人にランダムで変身することができます。合わせてお楽しみください。


ゲーム内アイテムとして「エース家紋」が出てくるってのはちょいと面白げ......なんだけど、ゲームをプレイしていない人にももう少しわかりやすいタイアップ方式があってもよかったかなという気はする。

ともあれ、こういう切り口でのタイアップは、個人的には大歓迎。エースコイン・エース家紋は色々と応用が利きそうだし、他のゲームソフトなどもどんどん手を上げてほしいものだな。


(c)2003-2012 コーエーテクモゲームス All rights reserved.

3D映画とメガネと

| コメント(0)




先日本家サイトで掲載した【この一年で3D映画の鑑賞率13.6%】のリアクションとしてこのようなものが。当方はメガネをかけていないのでそこまで深い配慮をしていなかったのだけど、確かにメガネをかけている人には3Dメガネは邪魔で仕方がない......というかやっぱりメガネをはずしてかけているのだろうか。最近のは「普段のメガネをかけた上で」かけられる3Dメガネってのも増えているようだけど、元々のメガネの形・大きさは人それぞれなのでフィット感が違ってくるし、第一邪魔なんだろうなあ。

この辺の問題は今後検証や切磋琢磨を経て改善していくのだろうな。していくかも。されたらいいな。

消費税と2009年夏の覚書

| コメント(0)

【知っておきたい気象・防災の情報源】

↑ 「らき☆すた」とのコラボによる荒川上流河川事務所の公知
↑ 「らき☆すた」とのコラボによる荒川上流河川事務所の公知


今年5月の低気圧通過による豪雨では桶川市の要請で荒川の支川である江川に排水ポンプ車が出動しました。また、19日夜に首都圏を暴風雨に巻き込んだ台風4号。6月の台風上陸は8年ぶりで、さいたま市大宮区の鴻沼川では「はん濫危険水位」に達しました。

最近、大雨が増えています。特に「ゲリラ豪雨」は予測が難しく、荒川の支流などでは降雨によって急激に増水することもあります。本格的な雨の季節-川や気象の情報を入手する情報源をチェックしておきましょう。


先日(24日)の埼玉新聞や読売新聞埼玉県版に「らき☆すた」のコラボ広告が載ったという話があり、「そういや今月頭に国土交通省・荒川上流河川事務所とのコラボが云々」という話があったっけ(

【リクルート 来年度東証上場へ】


情報・人材サービス大手の「リクルート」は、海外での事業を拡大する資金を確保するため、来年度中にも東京証券取引所に株式の上場を目指す方針を固めました。関係者によりますと、「リクルート」は、ことし10月にグループ全体を統括する持ち株会社を作り、この持ち株会社の株式を、来年度中にも東京証券取引所に上場することを目指すことになりました。実現しますと、株式の時価総額は1兆円を上回る大型の上場になる見込みです。

リクルートは上場して得た資金を、日本企業の海外進出に伴ってニーズが高まっている海外での人材派遣事業の拡大などに充てる方針です。


現時点で東証・リクルート共に正式な発表は無し。リクルート側で22日付で

[アルパカの赤ちゃんが人気 長岡市山古志]
【新潟県長岡市山古志割烹旅館丸新 アルパカ牧場情報】


長岡市山古志地域油夫集落のアルパカ牧場でこのほど、ことし初めての子どもが生まれた。茶色のふわふわの毛に大きな瞳が特徴で、母乳を飲んでしっぽを振る愛らしい姿が、来場者に人気だ。

生まれたのは約5キロの雄で、「マリオ」と名付けられた。


アルパカの色が白だけじゃないということを知ったのは、実はつい先日の話(【三倍の速さで走りそうなアルパカ】)。今件のアルパカも茶色、しかも生まれたばかりの子供。目の大きさと顔全体とのバランス、よちよちとした歩き方など、大人のアルパカの可愛さを1としたら、5アルパカぐらいありそう。いいよねぇ、アルパカ。名前の通り、立派で力強く、そして有名なアルパカになってほしいものだね。

尻尾は素敵なあやし道具

| コメント(0)


画面の中央で午後のひと時を楽しむ。大猫。その周辺を無邪気に走り回る、パワー全開な子猫。一人遊びに飽きたのか、大猫の尻尾に興味を抱き、じゃれつく始末。尻尾だけじゃなく本体にまで何度となくアタックをかけるけど、大猫はあまり気にもせずに最低限の反応を示すだけ。本当、あやし慣れてるって感じ。

しかし子猫の挙動ってホント、面白いよねえ。好奇心の塊って感じ。

【クラゲ発生で電力需給に懸念 関電、出力大幅減 ツイート】
【火力発電所におけるクラゲ大量発生による出力抑制について(関西電力、2012/06/22)】

↑ 火力発電所におけるクラゲ大量発生による出力抑制の概要図
↑ 火力発電所におけるクラゲ大量発生による出力抑制の概要図


関西電力の運転中の火力発電所の取水口付近に、ミズクラゲが大量発生する事象が5月中旬頃から相次いで発生している。 蒸気の冷却に必要な海水を十分に取水できなくなった影響で、22日午前10時時点で、南港発電所 (大阪市住之江区)、姫路第二発電所 (兵庫県姫路市) の計4プラントにおいて、定格出力の合計に対して90万キロワット少ない出力での運転を余儀なくされた。 関電によると同日の電気使用率は約81%で現状の電力需給への影響はないが、7月からの節電要請期間中への影響を測るのは現段階では難しいとしている。


火力発電所のトラブル要因として、実は結構頻発しているのがこの「クラゲ被害」。今年は供給力がカツカツどころかバリバリやばい状態において、これは頭の痛い問題。

どんなものにでもイレギュラーは生じうるという良い例ではあるし、だからこそ余裕が必要なんだけどね。「シムシティ症候群」にかかると、こういう話は考えからすっぽりと抜け落ちるからなあ......。

[個人情報抜き取るアプリに注意]



スマートフォン向けのアプリに仕組まれたコンピューターウイルスによって電話番号などの個人情報を抜き取られ、電話やメールで架空の料金を請求されるトラブルが増えているとして、国民生活センターなどが注意を呼びかけています。

スマートフォンを狙ったコンピューターウイルスは、情報セキュリティー会社の調査で、アンドロイド向けのもので、ことしに入って1674件見つかっていて、すでに去年1年間を上回っています。

画面に料金の請求を表示する従来のタイプに加え、最近は、動画を再生するためのアプリなどにウイルスを仕込み、インストールすると電話番号やメールアドレスなどの個人情報を抜き取るタイプが確認されているということです。

情報セキュリティー会社の担当者は、「最近は金をだまし取る目的のウイルスが増えていて、個人情報を抜き取られると、電話などで直接料金を請求されかねない」と指摘しています。


国民生活センターの該当記事は今のところ見当たらず。近い話は【スマホでアダルトサイト利用料金を請求された!】にあるけど、これはウェブ上でのこと。もっとも「事例の他にも「動画再生アプリをダウンロードしたら個人情報を抜き取られ、電話やメールで執ように請求された」「料金請求画面が消えない」等のトラブルが起きています」という話も記載されているし、近いうちに特設記事が展開されるとは思うけどね。

スマートフォンは動作的にはパソコンに近いもの。当然、アプリ回りのトラブルもパソコンに近い、等しいものが起きる。しかも個人情報関連はパソコンよりリスクが高い。若年層や高齢者のトラブルが今後急増する気がするなあ......。とりあえず、むやみやたらとアプリを落とすようなことは慎んだ方が無難、かな。

↑ Western Digital バックアップ機能搭載外付けHDD My Book Essential 2TB USB3.0/2.0対応 WDBACW0020HBK-JESN
↑ Western Digital バックアップ機能搭載外付けHDD My Book Essential 2TB USB3.0/2.0対応 WDBACW0020HBK-JESN


先日【バックアップ用ハードディスクを注文しました】でも書いた、外付けハードディスク。注文した日の夕方には発送がかかり、日曜日の午前には到着していた。すげぇ早い。で、早速午後から色々と作業。【レンタルサーバーシステム「ファーストサーバ」で大規模障害発生、ウェブ・メールなどのデータが消失)】の件もあったし、これまでもいくつかバックアップはとっていたんだけど、この際ハードディスクの整理統合再構築をやろうかと。

まずは画像データを収めたサーバーのバックアップ......はいいんだけど、容量はともかくファイル数が多い。結局半日、これだけでつぶれてしまった。一般のサーバーの場合、MovableTypeの設定は独自にいちいちファイル化した上で保存しなきゃならないので時間がかかるし、こりゃ「はじめの一歩」には一週間ほど時間を必要とするかもしれない。稼働音はかねてから言われていた通り、ごっつ静か。ほとんど聞こえない。大満足。

しかもいわゆる「USB地雷」にひっかかり、一時はパニック状態に。「USBそのものをPC本体から外し、起動。その後接続」という使い方をすれば問題ないのだけどね......。もともとバックアップ用なので、通常時は外しておくから影響はないけど。マシンそのものの更新もそろそろなのかなあ。


(最終更新:2013/08/26)

【大規模障害の概要と原因について(中間報告)】

今回の事故の原因
↑ 今回の事故の原因


データの消失について
■ 障害の概要

6月20日(水)17時ごろ、脆弱性対策を特定のサーバー群に対して実施しました。脆弱性対策は更新プログラムを利用して一括して対象とするサーバー群に対して実施するという運用を以前から行っており、今回も同様に作業を実施しました。

実施にあたっては検証環境において動作確認を行い対象サーバー群に問題が発生しないことを確認したうえで、本番環境で実施するという手順を取っております。しかしながら、更新プログラム自体に不具合があったことに加えて、検証環境下での確認による防止機能が十分に働かなかったことと、メンテナンス時のバックアップ仕様の変更が重なり、今回のデータの消失(バックアップデータの消失を含む)が発生いたしました。

■ 障害の原因
原因1:脆弱性対策のための更新プログラムの不具合
原因2:メンテナンス時の検証手順
原因3:メンテナンス仕様


【レンタルサーバーシステム「ファーストサーバ」で大規模障害発生、ウェブ・メールなどのデータが消失)】でもお伝えした、先週末からドタバタしているファーストサーバーの大規模データ消失事件。この早さでの中間報告の提示は評価、賛美にすら値するけれど、その中身はまさに「ぐだぐだ」。人災と断じられても文句は言えない状況だったのがわかる(今後さらに詳細が精査されるだろうけど)。

今日は月曜日。状況がある程度把握できた後の、最初の営業日。しかも月末締め計算が始まる25日。結構頭が痛い状況が展開されるに違いない。それにしても一般紙などの報道が遅いのが気になるな。インフラの事故なんだし、同じことを同じ知識レベルで叩いてる、もとい報じている新聞やテレビにしてみれば(雑誌は間に合わないわな)、お茶の子さいさいじゃないのかしらね(もちろんたたけばいいってものでは無いけれど、ダブスタするくらいなら、ねえ)。


↑ PHS契約数推移(TCAデータから)(万件)


そんななか、ウィルコムは1450円の基本料金と980円のオプション料金の合計である2430円さえ支払えば1回あたり10分、月に500回まで、携帯電話や固定電話を問わず誰でも定額というプランをぶち上げたのだ。仮に制限いっぱいの10分間、月に500回かけると、21万円の通話料になる。果たして、これで儲けることができるのか。

だれとでも定額は、ウィルコム内だけでなく、他社の携帯電話、固定電話など相手を問わず、24時間定額となる。そのため、契約したユーザーは、多くの人に電話番号を教えるようになる。「カップルの長電話用途ではすぐに解約されるが、電話番号をいろんな人に教えるようになると、解約しづらくなる」(寺尾氏)という。

賢いユーザーであれば、長電話をする際に10分ごとに切断し、再発信すれば通話料を無料にすることできる。しかし実際は、親しい相手であれば10分で切断することも可能だが、仕事上のトラブルの通話ではそんなことはできるわけがない。結果、無料通話の範囲を超えた通話となり、有料通話として収益につながっていく。

網内定額のみのころは、24時間で何分しゃべっても無料であったため、収入につながらなかったが、だれとでも定額によって他社にかけるようになり、結果、長電話によって通話料収入を得られるようになった。


先日の本家サイトの記事【光回線浸透継続の一方で意外なモノの伸びも~自宅パソコンのネット接続回線の種類をグラフ化してみる(2011年分反映版)】でも触れた、PHS回線契約数の増加。その原因の一旦が紹介されていた。要は料金プランの巧みさのたまものということ。なるほど、「ここから先は有料」方式なわけだ......頭いいな、これは。


「駅歩き」って見せ方がちょっと新鮮で、それでいて魅力的。最近ではビデオカメラも小型化しているし、HUDのように頭部に取り付けるタイプのもあるから、個人でも似たようなものが作れるのかなあ、と思いつつ覚書。

興味深いのはシンフォレスト側が人気のあるコンテンツなどについて、ビデオソフト化やスマホ向けのアプリ開発・ダウンロード販売など、直接ビジネスに結びつける展開も想定中とのこと。経験と実績と技術を持ち、多くの人に支持されるコンテンツを継続展開すれば、ビジネスへの切り口が開ける。その一例を作り出せるよう、頑張ってほしいものだね。

『V-22 オスプレイ (世界の名機シリーズ) (アマゾン)』


これまでにもF-22やF-35、ユーロファイターなど数々の話題機に積極的なスポットライトを当ててビジュアル的な面も含め詳細な解説を加えている、J Wings誌の特別編集版「世界の名機シリーズ」。その最新作のターゲットとして挙げられたのが、この「V-22 オスプレイ」。

イカロス出版自身にはまだ詳細解説や表紙データが無いので具体的なページ構成はわからないけど、7月10日という絶妙なタイミングには脱帽。本誌で記事展開を続けると共に、並行する形で作業を進めていたんだろうねえ。

それにしても「世界の名機シリーズ」でジェット機以外が取り上げられるのは、これが初めてかな? その意味でもちょいと注目。


(最終更新:2013/08/26)


「実はつぶらな瞳で優しい顔」という言い回しに噴いた、7000件以上もの応募ということでさらに噴いた。単純計算しても1日500件。重複しているのがあったとしても400件以上(目算)はあることになる。やはりビジュアルのインパクトの大きさってのがあるんだろうなあ。

できれば3面図なども公開してもらって、3D化する素材を提供してほしいな。それがなされれば、きっと3Dポリゴン化したうえで、Kinectなどで動かせるプログラムを誰かが作るだろうし、MMD化して初音ミクなどと一緒に踊らせる人も登場するだろうから。

[欧米にはなぜ、寝たきり老人がいないのか]



ヨーロッパの福祉大国であるデンマークやスウェーデンには、いわゆる寝たきり老人はいないと、どの福祉関係の本にも書かれています。他の国ではどうなのかと思い、学会の招請講演で来日したイギリス、アメリカ、オーストラリアの医師をつかまえて聞くと、「自分の国でも寝たきり老人はほとんどいない」とのことでした。

答えはスウェーデンで見つかりました。今から5年前になりますが、認知症を専門にしている家内に引き連れられて、認知症専門医のアニカ・タクマン先生にストックホルム近郊の病院や老人介護施設を見学させていただきました。予想通り、寝たきり老人は1人もいませんでした。胃ろうの患者もいませんでした。

その理由は、高齢あるいは、がんなどで終末期を迎えたら、口から食べられなくなるのは当たり前で、胃ろうや点滴などの人工栄養で延命を図ることは非倫理的であると、国民みんなが認識しているからでした。逆に、そんなことをするのは老人虐待という考え方さえあるそうです。

ですから日本のように、高齢で口から食べられなくなったからといって胃ろうは作りませんし、点滴もしません。肺炎を起こしても抗生剤の注射もしません。内服投与のみです。したがって両手を拘束する必要もありません。つまり、多くの患者さんは、寝たきりになる前に亡くなっていました。寝たきり老人がいないのは当然でした。


要は「寝たきり」という状態が非倫理的であるとの認識から、その状態になる前に亡くなってしまう状況に陥っているということ。ある意味、平均寿命の高さもこのあたりに一因があるのかも......キリスト教的な宗教観も関係してるのかもしれない(ならばイスラム教や仏教がメインの国はどうなるんだろうか、という問題もあるが、今引用記事ではそこまで触れていない)。

命が係わってくるだけに、社会的倫理観の問題は色々と奥が深そうだ。機会と時間があれば、もう少しチェックを入れてもよいかもしれない。

『Western Digital バックアップ機能搭載外付けHDD My Book Essential 2TB USB3.0/2.0対応 WDBACW0020HBK-JESN』

↑ Western Digital バックアップ機能搭載外付けHDD My Book Essential 2TB USB3.0/2.0対応 WDBACW0020HBK-JESN
この半年ほどばかり、デジカメの動画機能を積極的に使って色々と動画を作るようになった関係で、その元ファイルを保存するためのハードディスクがカツカツ状態。DVDなどに焼かなきゃいけないかな、めんどいな、USBメモリやSDカードならお気軽だけどコスパが悪いな、だったら値下げ続行中の外付けHDDでいいじゃんとかいう試行錯誤の末、どでかい容量の外付けハードディスクを購入することに決定。これで既存のバックアップ用のハードディスクも整理統合できる(必要のたびに「その当時の」適量な容量のを買い増ししていったので、ちぐはぐな状態になってる)。それにしても、テレビレコーダー向けの大容量ディスク需要が生じている関係からか、かなりの数が出回ってるんだねえ......。 最初はバッファローのにしようかと思っていたんだけど、二つほど前に調達したのは音がうるさくて使い物にならなかったんで(話によるとそういうモノは大抵中身がS社製なのだとか)、

[小田急百貨店、天の川や星をイメージした「七夕スイーツ」を発売]

↑ 七夕スイーツ
↑ 七夕スイーツ


小田急百貨店新宿店では、新宿店本館地下2階和洋菓子売場にて、天の川や星をイメージした「七夕スイーツ」を7月1日(日)から7日(土)まで展開します。

日本の初夏の風物詩として日本人に広く浸透している「七夕」ですが、織姫と彦星が年に1度だけ出会えるというロマンチックな日であることから、最近では、大切な方と一緒に七夕を楽しんでいただけるよう天の川や星をイメージしたスイーツが各店から登場しています。新たな夏の風物詩として毎年楽しみにされる方も増えてきていることから、各店選りすぐりの商品を用意しました。

以下に今年販売する「七夕スイーツ」の一部を紹介します。

<「七夕スイーツ」フェア>
 場所:新宿店本館地下2階和洋菓子売場
 期間:7月1日(日)~7日(土)※一部の商品につきましては販売期間が異なる場合があります。

●『豊島屋』星乃橋 1,050円/1箱
 淡い三色の錦玉で天の川を表現。夏らしく涼しげな竹の器も特徴です。

●『新杵』七夕団子 189円/1本
 笹舟にのった2つのお団子は織姫と彦星をイメージ。

●『明治記念館・菓乃実の杜』天の川 399円/1個 
 甘酸っぱいフランボワーズのジュレが入った青りんごのムースは美しくきらめく星空をイメージ。

●『モロゾフ』七夕デンマーククリームチーズケーキ 
 1,050円/1個(直径16cm)
 デンマーク産のクリームチーズを使ったケーキ。ホワイトチョコレートパウダーで描いた天の川がロマンチックです。

●コロンバン ●桂新堂 ●たねや ●京橋千疋屋 ●新宿中村屋 ●塩瀬総本家
●花園万頭 ●赤坂柿山 ●ジョトォ ●鶴屋八幡 ●ヨックモック


「七夕スイーツ」というのは言い回しの上での話で、見た限りではむしろ「七夕和菓子」的な感じが。スイーツがきらびやかさなら、和菓子は艶やかさ的なものがあるよねぇ、とリリースに添付されていた七夕仕立ての和菓子を見ながら思ったりる。ここまで凝らなくてもいいので、最近各社が攻勢をかけている、コンビニの和菓子シリーズも、こういう季節感あるアイテムにもチャレンジしてほしいよなあと思ったりして。

おびえる猫

| コメント(0)


ハロウィンの服を着せられた弟猫の様相のあまりにもの違いに、警戒心をむき出しにする兄猫のようすを映したもの。毛を逆立て、背中を丸めてつま先で立つようなポーズを取り、顔は真正面を向いてガンを飛ばし、まさに臨戦体制状態。

例の「欽ちゃん走りのような、妙な格好をしながら移動する猫」にも似たような姿勢であることから、あの猫ももしかして、単に驚き怯え、あるいは威嚇してただけなのかもなあ......とか思い返したりして。


防犯・防災機器等の販売・設置業務を行うマルチック株式会社 (本社:神奈川県平塚市 代表取締役:高村 康博、以下マルチック)は、EVER-QUICK CO.,LTD.(エバークイック)社(本社:台湾、以下エバークイック社)と フローティングウォッチ「Fwatch(フウォッチ)」の日本における総輸入代理店契約を締結、2012年7月上旬より日本国内初となる独占販売を開始致します。


エバークイック社の新商品である「Fwatch」は、腕時計型の手動膨張式浮力補助具です。最大の特徴は、浮輪の役割を担うエアバッグ部分がCO2ボトル(炭酸ガス)と直結している点で、一度注入されると羽口ノズルによって完全に密封されるため空気漏れの心配はありません。また、常時携帯できるサイズ(重さ約250g)で、子供の力でも簡単にエアバッグへ空気を流し込むことができます。

 今回マルチックは、震災での津波被害や、天竜川での転覆事故を始め、遊泳や川遊び(親子同伴)などの水難事故が相次いでいる事をうけ、海、湖畔、川(スポーツ、レジャー、フィッシング)などの水辺へ行く時に常時携帯できるライフジャケット的な浮力補助具は無いかと探していたところ、台湾の展示会にて今回の提携先であるEVER-QUICK CO.,LTD.社と出会いました。湘南在住の我々も幼少の頃から水辺でのスポーツ、レジャー、フィッシングを楽しむ過程で危険な想いをした経験があります。これからのシーズンに向けて少しでも被害を防げればとの想いを伝え提携に至る事となりました。

 「Fwatch」は、日本を始めとする6カ国(日本、ドイツ、米国、オーストラリア、台湾、中国)で特許を取得し、CEスタンダード浮器具基準EN393に適合しています。また、2011年にフランスのパリで開催された『コンクール・レピーヌ』では金賞を受賞するなど各国にその機能性を認められている商品です。
※コンクール・レピーヌとは、1901年に始まった発明展で、過去にはパラシュート、ボールペン、輸血機、コンタクトレンズなどの発明品が出展された歴史あるコンクールです。


■Fwatchの特徴
・いつでもどこでも携帯可能な腕時計型の手動膨張式浮力補助具
 ※重量は約250グラム(CO2ボトル含む)
・安全で耐久性のあるシリコンゴムを使用する事により腕にフィットする様設計
・浮力は11.5キログラム
 ※CEスタンダード浮器具基準EN393に適合
 ※本品は救命具ではありません

■Fwatchの商品概要
商品名:Fwatch(フウォッチ)~Aqua-floating-aid~
発売日:2012年7月上旬予定
希望小売価格:12,600円(税込)※16グラムCO2ボトル2本付き
原産国:台湾   
発売地域:全国
SHOP サイト:http://shop.multik.jp/?pid=44842768


年中これを装備するわけにはいかないだろうけど、例えば船上での作業時とか、リスクが生じうる状態での装備品として用意しておくと、十分以上の保険にはなるよね。個人ベースで今日明日にでも調達しなければ、というほどのものではないけど、覚えておいて損はない、覚書するのには十分すぎるほどのステキングなアイテム。

これで簡易型でいいので、時計機能もあればいいんだけどなあ......。


以前【地域対抗ゲーム大会なバス停広告】でも触れた、OK Goというバンドグループのいきさつと、YouTubeの動画展開・広告の仕組みと、CD(本文には「レコード」とあるけど時期的にはもうCDだよね)を売りたい企業の思惑が、簡潔に語られている。記事そのものは2年前のものだけど、今現在にも連なる状況と問題点を垣間見ることができる、よいまとめ記事。

コンコルド状態というか、重力の大きな物体は移動エネルギーも大きくなるので一度勢いがつくとなかなか止めたり方向転換ができなくなるってのが、よくわかる。


(ソース:

まわるまわるよシールは回る

| コメント(0)


猫は動態に深い興味を持つことで知られている。ハンティングをするために欠かせないスキルだから当然といえば当然なんだけど、その習性が扇風機の羽についているシールに向けられた猫の話。回転が遅くなってくるとシールが見えるようになるので、そのシールに興味津々で目で追いかけている次第。

トンボとりの時に指をぐるぐる回すけど、まさにそれを猫に向けてやっている感じ。つぶらな瞳でただひたすら扇風機の動きをおいかけ、手をふにふにと差し出してツンツンするところがたまらないねえ。

ヤンキーのガチげんか

| コメント(0)


どこかの瓦か何かの上で繰り広げられる、猫同士のガチ喧嘩。片方が首輪をしていることから、その猫の飼い主が散歩中にたまたま撮影する機会に遭遇したのかもしれない。もう少し遠距離でガンを飛ばしあうってのはよく見受けられるけど、ここまで近距離で、とはねえ。

ガンの飛ばしあいだけで終わるのかなと思ったら、やっぱり最後に乱闘。撮影者もあわててカメラを引いている様子がわかる。どんな内容の会話を交わしてたんだろうなあ。

Googleストリートでハワイ上陸作戦

| コメント(0)

【常夏のハワイをストリートビューで】


大きな地図で見る


空気にも湿り気を感じるようになり、梅雨らしい感じがでてきました。夏休みのプランを立て始めた方も多いのではないでしょうか。梅雨のじめじめを忘れさせてくれて、夏休み気分を味わえる、晴れ渡るパラダイスのパノラマ画像をストリートビューでお届けします。

本日、ハワイのストリートビューに、新たにカウアイ島、ラナイ島、モロカイ島が登場しました。ワイキキビーチをはじめ、ライアン樹木園、ハワイ火山国立公園 等が登場しました。これまでに公開していたオアフ島、マウイ島、ハワイ島でもご覧いただける地域が拡大、あわせて 200 ヶ所以上の観光地がストリートビューでご覧いただけます。


まさに「トラトラトラ」的な感じで、ハワイのストリートビューに数々の観光名所が加わったという話。当方、ハワイなど足を運んだことはないのだけど(かわうそ君モード)、こういうウェブサービスがあると、正直うれしいよなあ。

パンとバスケと紙袋のボール

| コメント(0)
↑ Giants Du
↑ Giants Du"sseldorf: Basketball Bread-Paper-Bag


バスケットボールチームのスポンサーの一つであるパン屋さんいわく「パンを収める袋のデザインをしてもいいよ」とのお話。そこでバスケチームが考えたのは「バスケのファンにこのパン屋さんのパンを買ってもらって、パン屋の売り上げを上げよう&バスケにもっともっと興味を持ってもらうための工夫を凝らそう」というもの。

袋そのものがバスケットボールの模様+チームロゴを配したデザインで、それだけでも結構目立つできばえ。でもだけじゃなく、パンを食べ終えた後に袋を丸めてバスケットボールを作り、「3ポイントシュート」(ちょっと遠くから投げ入れるシュート)も楽しめる、「遊び」心を持ったデザインとなっている。

考え方としては依然本家サイトで紹介した【くしゃくしゃに丸めることでアピールできるチラシ】と同じ。こういう切り口もあるんだねえ。


(ソース:

【大人気の"Wクリームエクレア"から新しい味登場! 「焼きチョコ入りエクレア」を発売!】

↑ 焼きチョコ入りエクレア
↑ 焼きチョコ入りエクレア


株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)は、オリジナルスイーツブランド「Sweets+」の大人気商品"Wクリームエクレア"から新しい味として、「焼きチョコ入りエクレア」(税込180円)を、6月26日(火)から、全国のファミリーマート約8,900店舗にて発売いたします。

■Wクリーム(ホイップ・カスタード)と焼きチョコのほろ苦さを楽しめるエクレア
このたび発売する「焼きチョコ入りエクレア」は、ココア味のエクレア生地に、カスタードクリームとホイップクリームを絞り、その間に、濃厚なカカオの味わいが楽しめる焼きチョコをはさみました。焼きチョコのほろ苦さで、ホイップクリームとカスタードクリームの味わいが引立つ商品に仕上がりました。


エクレアの中に異なる食感のチョコを入れるってのは、非常にポイントが高い。口に含んだ時のアクセントとなって、美味しさフルスロットルな予感。ただ、シュー部分との硬さのバランスを上手に調整しないと、食べるときにチョコの硬さが邪魔をしてクリームがはみ出まくりとなるかもしれない。

あとはファミマのスイーツ共通としてあげられる、クリームの弱さがどこまで克服されてるかだなあ......。ローソンの純生クリームと比較するのは少々かわいそうかもしれないのだけれども。

まんが4コマぱれっと 2012年8月号読了

| コメント(0)


定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。表紙は「スターマイン」。次回はセンターカラーとのことで、先生休む暇なし。


■うしのこくまいる!......巻頭カラー。触手。
■スターマイン......穿いてない。あの人の意外な一面、って伏線は単行本1巻ですでに。
■魔女とほうきと黒縁メガネ......前回終わりの部分のシリアスモードは「置いといて」状態。テスト勉強の巻。
■ちろちゃん......まだ続いてるどころか巻中カラーだよ。どういうことなの。一応次回でおしまいとの話だけど、単行本は秋。どれだけ書き足しあるんだろう。
■SUN×GIRL......珍しく2コマぶち抜きあり。新鮮。
■氷室の天地......今回も濃いネタ盛りだくさん。あと、幽体離脱能力?
■普通の女子高生が「ろこどる」やってみた。......こちらも巻中カラー。マネージャーは変態でしたの巻。


巻末目次の隣のページはオンライン版告知で固定。ある意味、広告ページとしてはかなり価値の高い場所なんだけど、そこにわざわざ入れるってのは、よほど注力してるのかもしれない。あるいは以下略。

オンライン版も、オンラインだからこそできる「楽しみ方」ってのをもう少し工夫するといいんだけどなあ。付加価値をつける方法はいくらでもあると思うよ。

【対サイバー攻撃アラートシステム "DAEDALUS"(ダイダロス)の外部展開を開始!】


独立行政法人情報通信研究機構(以下「NICT」、理事長: 宮原 秀夫)は、組織内ネットワークにおけるマルウェア感染などを迅速に検知し、警告を発行する対サイバー攻撃アラートシステム"DAEDALUS"(ダイダロス: Direct Alert Environment for Darknet And Livenet Unified Security)の外部展開を開始しました。DAEDALUS は、日本各地に分散配置されたダークネット観測網を用いて、組織内から送出される異常な通信を検知し、当該組織に対して迅速にアラートを送信します。既存の侵入検知システムや侵入防止システムなどと DAEDALUS を併用することによって、組織内ネットワークの情報セキュリティの一層の向上が期待できます。

●DAEDALUS の特徴

DAEDALUS は、NICT が研究開発を進めているインシデント分析システムnicter(ニクター)の大規模ダークネット観測網を活用した対サイバー攻撃アラートシステムです。従来の境界防御技術との併用で、組織内ネットワークの情報セキュリティの一層の向上が期待できます。

DAEDALUS は、観測対象の組織について、組織内のマルウェアによる感染活動や、組織内から組織外への感染活動、組織外から受けているDoS攻撃の跳ね返り(バックスキャッタ)などをダークネットで観測すると、当該組織へ迅速にアラートを送信します。

DAEDALUS のアラートは、あらかじめ設定されたメールアドレスにXML 形式で送信されます。また、Web インターフェイスでもアラートの確認や検索が可能です。

DAEDALUS には二段階の観測方法があります。
 ・外部観測:DAEDALUS に観測対象とする組織のIP アドレスブロックを登録するだけで、nicter のダークネット観測網によって、当該アドレスブロックより送出される攻撃を組織外から観測します。
 ・内部観測:組織のIP アドレスブロックの登録に加えて、組織内にnicter のダークネット観測用センサを設置することで、組織内ネットワークのマルウェア感染や設定ミスなどを検知できます。


要は「視える化」の一環ってやつだね。3次元戦闘の状況把握システムを見ているような感じでもある。あとはこれの3D表示化と、Kinectなどのような3次元入力デバイスを組み合わせて、「手作業で」対応を指示できるような仕組みを作れば......未来がやってくるね。交通管理システムや地区パトロールの仕組みとかにも応用できそう。

「ダイダロス」という名前を使っているあたり、「攻殻」よりはむしろ「アップルシード」の世界に近い気もするな。

[違法音楽ファイルを自動検知 プロバイダーに導入要請]
【音楽権利者6団体2社が新たな違法音楽配信対策を推進】
【Fluzo 利用料について】

↑ Fluzo月額システム利用料一覧
↑ Fluzo月額システム利用料一覧


日本音楽著作権協会(JASRAC)など音楽の著作権を扱う6団体2社が、インターネット上の違法音楽ファイルに対して新たな対策に乗り出した。権利者団体が設立した「著作権情報集中処理機構(CDC)」が開発した違法ファイルを検知するプログラムを、プロバイダー側に導入するよう働きかける。

今回、CDCが技術開発したプログラムは、プロバイダーのサーバー上で起動し、違法ファイルを自動的に検知する仕組み。6団体2社は、プロバイダーにこのプログラムを1カ月につき5万円の使用料で提供し、違法ファイルをアップロード(配信)した人に対して、警告やネットへの接続を拒否する対応を自主的に取ってもらうことを目指すという。


要は居酒屋やレストランなどのFCにおける「おしぼり」システムのようなものかねえ......。朝日の報道では月額5万円とあるけど、実際のリリースを見ればわかるように、その金額は登録料&最低料金。あとは実質的に従量制。「これ使ってれば誠意的に対応したというお墨付き与えるのよねん」みたいな。

果たしてどうなることやら。本当に「コンテンツ流通のさらなる発展」につながればいいけどねえ。

バファリンの新CM、展開開始

| コメント(0)


■CM制作の意図とストーリー

『早く効いて胃にやさしい解熱鎮痛薬『バファリン A』は、1963年に発売以来、頭痛・発熱などの家庭常備薬としてご使用いただいております。CMでは一貫して、時代にあった「やさしさ」を表現してきました。

今回は、『バファリンA』の特長である「胃にやさしい」ことを改めて伝えるために、母のわが子に対する無償のやさしさをモチーフに制作しました。

忙しい毎日をこなす一方で、仕事・結婚・出産といった分岐点で揺れ動く現代の女性が、休日に実家に帰り、母のやさしさと『バファリン』に触れて、心と共に、頭痛も癒す場面を描いています。

CMでは、久しぶりに実家に帰った娘が、張り切って料理の下準備をするシーンから始まります慣れない実家の台所で、娘が「黒コショウ取って、あとビネガーも・・」と母の手を借りて料理をしながら、「あとバファリンも・・」と頭が痛かったことを打ち明けます。頭痛を我慢していた娘に母は『バファリンA』を手渡し、「我慢しなくていいのに・・・。(『バファリンA』は)胃にやさしいんだし。」とやさしく呟き、娘に代わって料理を続けます。

そんな母のやさしさを感じ、母の背中を見つめるやさしい娘の眼差しでストーリーは締めくくられます。


「ずつぅにばふぁりん」のキャッチコピーで有名な、頭痛薬バファリンのCM。その新CMが展開開始。このタイプのCMとしては珍しく、公式動画のアップロード&サイトへの埋め込みも許可されているということで、覚書も兼ねて紹介。

最近は頭痛薬そのものを使っていないけど、こういうのを見ると「常備薬として揃えておこうかな」って思ってしまうのが「これは罠よ」状態。でも悪いことではないので良しとする(笑)。

だしを取った後の昆布の活用法

| コメント(0)

【だしを取った後の昆布活用法】

↑ 昆布ふりかけ
↑ 昆布ふりかけ


1.だしをとった後の昆布は小さくハサミで切って、カラカラになるまで干しておく。
(天火を使用すると、乾燥が早いのでおすすめです)

2.ミキサーもしくはフードプロセッサで、乾燥した昆布を細かくする。ある程度粉末状になったら、炒ったかつお節を加えてさらに回す。

3.昆布とかつお節が均一に混ざったら、いりごま、青のり、塩、七味唐辛子などをお好みで加え、かきまぜてできあがり。


最近雑炊を作る際に、味に工夫をすべく昆布で出汁を取っているんだけど、とったあとの昆布をどうしようかしらね......ということで活用法を探していたところ、見つけたのがこのページ。昆布のふりかけは面白そうなので、早速今日から制作作業を始めようかなと考えている。フードプロセッサはないけど、例のふりかけ作るやつ(「おかしなフリカケ」)で代用できるかな。




調べてみると元々ちゃぶ台返しのゲームは2009年の時点で展開されていて、今件のはちゃぶ台返しで有名な巨人の星とのコラボ作品ってことでの作品のようだ......って3年越しの展開なのか。なんだかちゃぶ台そのものがひどく誤解されている感じがするんだが(笑)

しかしいろいろと考えるものだねぇ、ホント。こういうノリは大好きだけどね、うん。


狼みたいな姿にも見えるワンちゃん。ぐずっている赤ちゃんを目の前に突然上を向いて遠吠えを繰り返す。すると赤ちゃんはぐずるのをやめてしまう。遠吠えを止めた後の犬の行動などを見ても、たまだま偶然......のようにも見えないし、なんだかとっても神秘的。ほら貝の音に似ているという話もあるけれど、子供の心に響く何かがあるのかもしれない。

他の子供にこの音を聞かせたら泣き止むのかな、とか、この犬は何度も同じことを繰り返しているのかな、とか色々と想像させてくれるやね。

『グリコ 防災備蓄食品 常備用製造後賞味期限3年 温めずにおいしく食べられるカレー職人 甘口(アマゾン)』
『グリコ 防災備蓄食品 常備用製造後賞味期限3年 温めずにおいしく食べられるカレー職人 中辛(アマゾン)』

↑ 常備用 カレー職人(中辛)(甘口)
↑ 常備用 カレー職人(中辛)(甘口)ど


以前【江崎グリコから賞味期限を3年に延長した防災用・加熱不要なレトルトカレー「常備用カレー職人<中辛>」「<甘口>」発売】で紹介した、常備食としてはステキングなほどマッチしているレトルトカレー。なかなか実物が見つからなくて四苦八苦していたのだけど、ようやく100均でその姿を確認。賞味期限が2015年3月となっているってことは、発売直前直後の生産品で、一般ルートから外れて100均に回ってきたという感じかな。

味わいとしては【ちょい食べカレー 試食】と同じで、お湯を使って温めなくてもまったく問題ない味(そりゃ、温めたほうがおいしいのには違いないけど)。これは便利&役に立つ。とりあえず写真にある2つを試し買いしたけど、週末にかけてまとめて確保してこよう。

......あ、でももしかしたらディスカウントストアルートにも入ってるかな。そちらも調査してこなきゃ。


(最終更新:2013/08/26)

日本航空、再上場決定との報道

| コメント(0)


動画原タイトルは「Mishkaはタクシーを止められなかったよ......」。字幕スーパーにはワンちゃんの鳴き声にかぶる形で「へい、タクシー!マディソンスクエアに行きたいんだけどさ。どこいったんだよ、乗りたいのに」など、タクシーを呼んでいるようなセリフが描かれている。

いやぁ、確かにそのように聞こえなくもないけど、かなり無理くさいなあ(笑)

でも面白いのでよしとする。


(ソース:

[電気料金「値上げ分関電が吸収を」]



 ――関西電力は、大飯原子力発電所が再稼働しても電気料金を値上げする必要があると試算しているが。

「値上げになれば廃業する企業も出てくる。電力は1社独占体制でやってきており、公共料金と言われる意味を踏まえて、社内で値上げ分を吸収してもらうようお願いしたい」


あれだけあらゆる手段で関電の経済的・健全な財務体制化を妨害する発言・行動を繰り返しておいて、その上で「コストアップはお前らの責任だからお前らが全部かぶれ。電気料金が上がったら企業が大変になって、俺らにもクレームが来るだろ」的なお話。関電側としては電気料金を上げずに、代わりにコストアップした分の差額を関西広域連合と現大阪市長、そして「要請」(元)総理や現行政権政党に突きつければいいんですかね。

「公共料金と言われる意味を踏まえて」云々いうのなら、これまでの発言や行動を全部撤回して、公開焼き土下座レベルの謝罪をするのが先ではないかな。

あるいはアレか。ちょっとコストはかかるけど、電気料金を値上げした上で、領収書と共に差額分を関西広域連合と現大阪市長などに請求するための請求書を同封すればいいのか。

産業界いわく「評価F。再提出」

| コメント(0)

【エネルギー・環境会議】



現在の議論は、電源構成(原発比率、再生可能エネルギー比率等)、CO2削減量のみに関心が集中し、「健全な経済成長との両立」の視点に立った議論が不足している感がぬぐえない。

しかし、「シナリオ(選択肢)」を選ぶことは、その選択肢の下で達成可能な経済成長率を選ぶことであり、それを通して将来の国民生活や雇用の在り様を選ぶこと。すなわち、問われているのは「この国の在り方」である。

したがって、エネルギー・環境会議がシナリオを提示するにあたっては、下記(1)~(3)にお応えいただくことにより、各シナリオがどのような「この国の在り方」を目指しているのかを国民に分かりやすく説明していただきたい。

(1) 各シナリオと「日本再生の基本戦略」(23年12月閣議決定:努力目標は実質成長率2%程度)とはどのように整合性が取れているのかご提示いただきたい。
(2) 電力料金が最大約2.5 倍にも上昇し、GDP、家計消費もかなりのマイナスが見込まれる中、各シナリオの結果、他の政策努力とも相まって、経済成長率、家計可処分所得、雇用は最終的にどのような水準になるのか、国民一人当たりの負担額はどの程度になるのかご提示いただきたい。
(3) 製造業の海外移転等の可能性に対する科学的な検証を自ら十分
に行った上で、合理的、現実的なシナリオをご提示いただきたい。


ここまで「質問」と「アンダーライン」の多い要望書が、「石油連盟社団法人セメント協会」「電気事業連合会」「一般社団法人電子情報技術産業協会」「一般社団法人日本化学工業協会」「一般社団法人日本ガス協会」「一般社団法人日本自動車工業会」「日本製紙連合会」「一般社団法人日本鉄鋼連盟」の連名で提示されることが、いかに異常な事態なのか。関連団体・業界に所属している人なら、背筋が寒くなるほど理解できるはず。

内容を要約すると「エネルギー・環境会議でああだこうだと言ってるけど、お前らちゃんと物事考えて、計算した上で口に出してる? 子供の『空想ノート』じゃないんだし、計算の整合性とか経済について考えてる? 『政治主導』に振り回されて、ウケがよさそうなことばかり考えてない? 希望的憶測じゃ世の中は動かないよ??」という感じ。評価としては記事タイトルにある通り、「てんで話にならないので、もう一度最初からやり直して来い」レベルの話。

嘘、オーバーな表現だと思うのなら、資料そのものをしっかりと読むといいよ。これ、私案とか「個人の想い」とかじゃなくて、産業界全体としての公的書面だからね?

まぁ、「今の」政府・政権与党に経済界が三行半をつきつけた......というのは早急に過ぎるかな。でもそれくらいのびりびり感を覚える内容。

『ラジカセのデザイン! JAPANESE OLD BOOMBOX DESIGN CATALOG(DVD)(アマゾン)』


デジタル時代の昨今において根強い人気を誇るラジカセの独特の魅力を紹介するビジュアルDVD。ラジカセ愛好家・松崎工場長が世界中から集めた中古ラジカセや、書籍「ラジカセのデザイン!」に掲載されているマニア垂涎のレトロラジカセを多数紹介。

書籍「ラジカセのデザイン!」を映像化。デジタル時代において、未だその輝きを失わない"永遠のマスターピース"=ラジカセをこよなく愛する漢たちに贈るラジカセビジュアルDVD!


↑ ホライゾンガチャ2 メタリック缶バッチ(ネイト)
↑ ホライゾンガチャ2 メタリック缶バッチ(ネイト)


先日足を運んだ本屋で見つけたガチャ......というか前に来たときにはガチャガチャの筐体自身が無かったよな。筐体はYUJINのだけど、中に入っているのは見たこともないもの。会社名は無く、「同人サークル ぷにっとがちゃ」とある。「咲」だの「ワーキング」だの「ホライゾン」だのっぽい、でもなんかアクの強い造形の展示用ペーパー。試しに一つやってみたけど、中に入っていたのは缶バッチ(当然)。

一応通常のガチャガチャ同様に説明のペーパーも入っていたけど、会社名とか製造元、コピーライトの記述は一切なし。「同人」とあるけどなあ......って検索したらあった。

↑ 『冷たいフォンデュベリー&レアチーズ』『冷たいフォンデュ 濃厚ショコラ』(ローソン100)
↑ 『冷たいフォンデュベリー&レアチーズ』『冷たいフォンデュ 濃厚ショコラ』(ローソン100)


先日本家サイトで【ローソンストア100に「冷たいフォンデュ」なスイーツ登場】にて紹介した、ローソン100の新スイーツ、「happiness from Sweets(ハピネス フロム スイーツ)」の『冷たいフォンデュベリー&レアチーズ』『冷たいフォンデュ 濃厚ショコラ』。調達できたので試食をば。

全般的な印象としては、食べきりの小さいサイズなんで、本当に口直しって感じ。「濃厚ショコラ」はショコラムースの重厚感ががっつりあって、意外に食べごたえあり。キウイの酸っぱさがアクセント。「ベリー&レアチーズ」は「レモンの酸味を効かせたフロマージュムース」がふわりと口の中でとろけてわずかな酸味がポイント。カマンベール入りチーズクリームも柔らかいんだけど、双方の柔らかさが異なるので、口の中での舌触りに面白さを覚える。

双方とも甘味はさほど強くなく、アクセント程度。量も実はこのくらいがよいのかなぁ、と食べ終えた後に思ったりもする。100円+税でこれなら悪くはないよね。

コイケヤ・ポテチの旧パッケージCM

| コメント(0)


先ほど本家サイトで【コイケヤ、昔ながらのパッケージで「復刻版 コイケヤポテトチップス」を期間限定展開】にて挙げた、コイケヤポテチの古いパッケージ。それを使ったCMを見つけたので覚書。

本当は直後の記事【通常の5.7倍・340グラムのコイケヤポテトチップス登場】で「湖池屋が1962年に「コイケヤポテトチップス」を発売した当初、テレビのコマーシャルに「おいしさのチャンピオン」とのコピーを使っていたため」とあるんで、それを調べてたら見つけただけなんだけどね(「チャンピオン」云々ってのは結局見つからず)。

味についてはリリースは一切言及せず。昔から変わっていないのか、それとも「パッケージだけで中身は今のままのなんで。言わなくてもわかるよね」ってことなのかな......

もうおねむの時間ですよ

| コメント(0)


何らかの事情で一時的に母親から引き離され、用事が済んで母親のもとに戻された三匹の子猫たち。親猫は一匹一匹を口でくわえて自分たちの寝床(飼い主にバスケットで作ってもらったベッド)に運んでいく。子猫同士は何も知らずに戯れているけど、親猫は優しく、ベッドに運んだ子猫としばしコミュニケーションを取った後、再び残りの猫を運ぶために戻っていく。他愛もないちょっとしたやりとりだけど、親子の愛情や飼い主への信頼の厚さが伝わってきて、ほのぼのとさせられるね。

台所とパソコンと

| コメント(0)



朝から素晴らしいたとえを見受けたので、思わず覚書。確かにパソコンのスペックを台所回りで表現すると、とってもわかりやすい。特にハードディスクのあたりは優れもの......ということで補完的に自分自身でツイートしたものを並べてみる。

ハードディスクの容量が大きいと、つい「とりあえず保存」とばかりに保存してしまうんだけど、結局一度も使わないのよね。多分に。蔵書と同じ感じかな。もっとも「資料」として残しておくのなら(適切な検索対策をしておけば)、ほとんど使われなくても「そこにある」だけで価値は十分にあるんだけどね。そういう観点なら資料としての賞味期限は無くなるし。

もっとなでてもっともっとなでて

| コメント(0)


猫のマッサージ用のブラシか何かで背中をなでてもらい、すこぶる上機嫌の猫ちゃん。ブラシが背中から頭に移るも、気持ちよさに変わりはナシ。あまりにもの気持ちよさからか、それとも飼い主が少しずつブラシを上げているからなのか、段々と猫も立ち姿となり、最後には直立不動でブラッシングを受ける始末。これ、多分毎日やってるんだろうなあ......。


乗せられたのか自分から乗ったのか、テーブルの上にいる自分に戸惑い、どうしてもそこから脱出を図りたい子猫。あちこちを見まわし、高さにおののき、目の前にあるソファーとの距離を見計らって「これならいけるかな?」とばかりにジャンプを試みるも......

勢いをつけようとした足そのものを滑らせ、結局ジャンプどころかほぼ真っ逆さまに床に向けて落ちていく。頑張っているんだから、飼い主もそこまで笑わなくとも(^^;;)

↑ Men Only
↑ Men Only


映画や物語に出てきそうな、自然の中に溶け込み一体感を味わえるログハウス。本物の建築は無理でも、せめてテントでそれっぽい雰囲気を味わいたいな......という人のための、ログハウス的テント。名前に「男性のみ」とあるので、秘密基地的な意味合いもあるのかもしれない。これ、キャンプ場や旅行先で使う以外に、大きめの庭とか屋上で使うのもありかもしれないね。


(ソース:

「ちょっとだけよ」的なテント

| コメント(0)
↑ Get a Room
↑ Get a Room


周囲が暗くなってからテント内で明かりをつけると、中の動きがシルエットとして見えてしまうことがある。これはそれを逆手に取ったデザイン。カップルのいちゃいちゃぶりの最中のシルエットが描かれている......ってあれだ。直前の「ホテルのドアノブ」と相通じるところがあるな。

テントの名前は「Get a Room」ってあるけど、「テントでじゃなくて部屋取ってそこでやれやゴルァ」という意味なのかしら(笑)


(ソース:

周囲と一体化したテント

| コメント(0)

【Animal farm】

↑ Animal farm
↑ Animal farm


これは正直、写真の撮り方のうまさもあるんだけど、「してやられた」って感じのテント。草原に羊さんが行きかう写真をデザインとして用い、周囲の情景と一体化している。ぱっと見では「おや?」とか思われること必至。もちろん雪化粧の場面や河原などでこれを使おうものなら、逆に目立ってしまうけどね(笑)。

(ソース:

「そこまで聞いてませんから」

| コメント(0)
↑ STILL COUNTING
↑ STILL COUNTING


直前の【「まだ数えてます」】に続く形で、ホテルのドアノブに取り付ける「Do Not Disturb」のサイン。こちらは多種多様な「ホテルの部屋の中で行われていそうな、邪魔されるとイヤンな状況の行為」一覧がずらりと並べられている。要はこの中のいずれかをしているから邪魔しないでねということ......というよりこれはむしろ、【多種多様な祝い事に使えるラッピングペーパー】のコンセプトと同じで、該当するものを丸で囲って使うアイテムではないかな。

発想としては面白い。けど、パッと見でわからないという点では、先の羊さんのと比べると今一つかも。


ソース:

「まだ数えてます」

| コメント(0)
↑ STILL COUNTING
↑ STILL COUNTING


ホテルなどでドアノブに取り付ける「Do Not Disturb」のサイン。要はまだ寝ていたり、手が離せない状態なので、ベッドメイキングなどのために部屋に入らないでねって意思表示なんだけど、それを示す表札のバリエーションがいろいろと紹介されている。

モノがモノなだけにアレなものが多いんだけど、これはちょいとお気に入り。毛玉っぽいのを使って羊を立体的に再現し、メッセージも「Do Not Disturb」ではなく「Still Counting」、つまり「まだ(羊を)数えています(ので眠ろうとしている最中なんですよ)」というもの。こういった、ちょっとニヤリとさせられるセンスって好きだなあ。


ソース:

↑ SHCOOLとTURN LELT
↑ SHCOOLとTURN LELT


走行中の自動車でもさりげにわかるよう、大きく、わかりやすく、シンプルに書かれている道路標示。目に留めるのも一瞬であることが多く、ちょいとした間違いでも気が付かず、脳内補完して意味を理解してしまう場合が多い。

とはいえ、書き手・作り手からすれば十分に時間があるのだから、作業中に気が付くはず、なんだけどねえ(汗)。正確には「SCHOOL」と「TURN LEFT」ね。

ただ最近はこの類の画像って、多分にコラージュされたものが出回っているから注意しなきゃならない。難しいなあ。。。

[展示「泣いている本たち」]

↑ 破損した本
↑ 破損した本



マナーや取り扱いの悪さから使用できなくなる図書館資料が目立っています。
切り取り・破れ・水濡れ本などを展示し、図書館利用のマナー向上を呼びかけます。


鎌倉市中央図書館でマナーや取り扱いの悪さから、使用できなくなった本を展示する、「泣いている本たち」を6月24日日曜日まで行っています。水に濡れてしまった本、シミになってしまった本、なかには書き込みや切り抜かれてしまった本もあります。

図書館の本は市民のみなさんのものですので、大切に扱いましょう。


図書館周りでまた大阪が騒がしくなっているけど、それとちょっとだけ関係があるかな、ということで。【相変わらず続く図書館蔵書の切り抜きや落書き、「いけないんですか」と罪の意識もない意見も】で触れた「図書館の本を乱暴に扱う悪行三昧」がいまだに繰り返されているということで、書籍を大切にしようという啓蒙を兼ねた展示会。正直、こういうのはどんどん被害状況をデジタル化して一般公開していくべきだと思うんだよね、一時的掲載ではなく、積み重ねる形で。

↑ 明治プリン超BIG アイドルマスターコラボパッケージバージョン
↑ 明治プリン超BIG アイドルマスターコラボパッケージバージョン


今日はあちこちに支払いなどの私事があるので時間を割いて、それらのワークをちまちまと。郵便局でのやりとりを終えて一度戻る際に立ち寄ったローソン100で目に留まったのが、このアイドルマスターパッケージのプリン。

色々調べてみると【765プロ所属アイドル13人が、明治プリン超BIGの期間限定コラボキャラクターとして40周年記念パッケージに登場!】っていうのが4月末あたりからあって、これがローソン100に流れ、もとい流通したらしい。都合4種類あったようだけど、結局パッケージの部分のみの違いで他に特典らしきものはないので、2つだけ調達。

QRコードを読み込ませて壁紙ゲット、とかいう「プラスアルファ」があると面白いんだけどねえ。

[森永乳業、ひとくちタイプのアイスクリーム「ピノ シーズンアソート」を期間限定発売]

↑ ピノ シーズンアソート
↑ ピノ シーズンアソート


森永乳業は、3つの味わいが楽しめるアソートタイプの期間限定商品として、「ピノ シーズンアソート」を6月25日(月)より全国にて新発売いたします。

「ピノ」は、1976年に発売した、チョコとアイスが口の中で絶妙に溶け合う、ひとくちタイプのアイスクリームです。なかでも1992年に仲間入りしたアソートタイプは、3つの味わいをみんなで分け合って食べられるとご好評をいただいております。

今回はこの夏だけのおいしさとして、爽やかなフルーツの酸味とチョコの甘さを楽しめる「洋なし」と「いちご」を加え、おなじみの「バニラ」と合わせて3種類を詰め合わせました。また、パッケージは、鮮やかな青色に花火をあしらった夏らしいデザインに仕上げています。

●商品特長
[1]「バニラ」「洋なし」「いちご」の3種類のピノが合計26個入った、9月までの期間限定商品です。
[2]「バニラ」(12粒)は、バニラアイスクリームをセミスイートチョコでコーティングした、定番のピノです。
[3]「洋なし」(7粒)は、洋なし果汁11%の洋なしアイスクリームをセミスイートチョコでコーティングしました。洋なしの潤いのある甘さとほのかな酸味に加え、華やかな香りがお楽しみいただけます。
[4]「いちご」(7粒)は、いちご果汁13%のいちごアイスクリームをミルクチョコでコーティングしました。いちごの芳醇な香りと甘酸っぱさに加え、ミルクチョコの濃厚な甘さがお楽しみいただけます。
[5]パッケージは、鮮やかな青色に花火をあしらった夏らしいデザインに仕上げました。

これから迎えるサマーシーズンは、夏休みに家族や仲間とレジャーに行ったり、お盆で帰省したり、人がたくさん集まり、みんなで楽しく過ごす機会も多いと思います。ぜひこの機会に、従来からある「バニラ」、「アーモンド味」、「チョコ」が入った「ピノ チョコアソート」と新発売の「ピノ シーズンアソート」で、"プチハッピー"なひとときを過ごしてみてください。


来週頭からの発売で、価格は500円(26粒入り)。期間限定とはあるけれど、いつまでかは書いていない。多分は夏季限定だとは思うのだけど。3種類のピノが入っているってのはポイントが高いな......ということで覚書。他の種類の組み合わせもあると嬉しいのだけどね。

JRA補完計画、とな......

| コメント(0)


先に【ネルフ仕様なスマートフォンのテレビCMがムチャカッコイイ】でドコモとエヴァのタイアップCMの話をしたけど、先日から「JRAも何かやらかしてるらしい」との話を聞き、調べたところ公式アカウントが動画を公開してました。これ、予告編のノリそのままやん(笑)(U:MAGIって、MAGIシステムにUをつけて、「UMA」「G1」とかけたのか)

それにしても......エヴァのタッチで描かれた武豊氏とゲンドウが並んで座る映像を、「武豊とJRA補完計画」云々っていうセリフをミサトさんの声がかぶる形で観れる時代が来るとは。はふぅ。


徹夜明けの事業所などで時折見かけられる、椅子にもたれかかるような形での熟睡。そのポーズを猫ちゃんが見事なまでに果たしている。ちょいと見方を変えると、飛び込みをする途中の姿勢にも見えなくないけどね。

で、あまりにも面白いんで飼い主が手や頭をツンツンしたところ、ついに目が覚めてしまった。目覚めた直後に「なになに?」と寝ぼけた姿勢......までならともかく、自分がどんな格好で寝ていたのかも忘れたようで、寝返りを打とうとして椅子から転げ落ちる始末。どこのドリフだ、みたいな(笑)

いっしょにおさんぽ

| コメント(0)


飼い主の後をただただひたすらついてくるアヒルちゃん。たいていの場合は集団行動をとるんだけど、この子は一羽だけで飼い主を追いかけてくる。飼い主が足を止めると足元に絡み付きひたすらそこにとどまろうとしているので、あるいはインプリンティングで「飼い主=親」と思ってるのかもしれないね。

......これ、家の中とかでもやっぱりついてくるのかな。

太陽村(そん)利権の始まり

| コメント(0)

【再生可能エネルギーの固定価格買取制度について調達価格及び賦課金単価を含む制度の詳細が決定しました】


平成24年度の価格・期間(今年7月~来年3月末まで)を調達価格等算定委員会の意見書のとおり定めます。具体的には、太陽光(10kW以上)42円(税抜40円)(20年)、風力(20kW以上)23.1円(税抜22円)(20年)、地熱(15,000kW以上)27.3円(税抜26円)(15年)などと定めます。


2009年までで区切ったグラフ・データを乱用したり、虚実の意見をばらまいて、結局42円という国内外から笑われるような高値での買い取りが決まってしまった、自然エネルギーの買い取り価格。まさに「お金は国が払ってくれる」的なビジネスモデルを開拓した、太陽村(そん)利権の始まり(国を相手にした詐欺行為に等しいよな、これ)。

さて、これまで電力周りで「リケンガー」と大騒ぎしていた人たちが、どれだけ同じ行動を起こすかに期待したいですねえ。 ......もし騒がなかったりしたら、これまでの「リケンガー」っていう文句の大義名分が無くなりますよ。

おもちゃ状態

| コメント(0)


大きめの猫をおもちゃのように扱い、なでなでしたり乗りかかったり、だっこをしたり。猫側も時々身を起こしたりはしているけど、尻尾をふりふりしているし、まんざら気分が悪いというわけではないみたい。元々眠たいのかもしれないけど、猫ってこういう状況の時、なんだかんだいってもちゃんとかまってくれるんだよね。赤ん坊がハイハイしているから、自分の子供のように思っているのかな......

キヤノンがMRシステムの販売を開始

| コメント(0)

【キヤノン、ヘッドマウントディスプレイで現実とCGを融合する「MRシステム」】
【キヤノンがMR(Mixed Reality)システムを7月下旬に発売 製品設計への活用で開発期間の短縮に貢献】

↑ MR(Mixed Reality:複合現実感)システム
↑ MR(Mixed Reality:複合現実感)システム


キヤノンは6月18日、現実世界とCGを融合し、製品設計時の開発期間の短縮を実現するMR(Mixed Reality:複合現実感)システムを、2012年7月下旬より発売すると発表した。価格は個別見積もりとなる。

MRシステムはMixed Reality(複合現実感)という名前通り、ヘッドマウントディスプレイに装着された左右一対のカメラで撮影した映像をパソコンに送り、パソコン内の3D CGと合成した画像をヘッドマウンドディスプレイ内部に搭載されたディスプレイに表示する。

近年ゲームや広告などで活用されているAR(Augumented Reality:拡張現実感)もMRの一種で、現実世界の映像にCGを重ね合わせる技術だが、キヤノンのMRシステムは、ユーザーの任意の視点から、実寸大のCG映像を体感できるという特徴を持つ。

具体的にはたとえば、車のCGであれば、3D CGの車の周囲を回って見たり、シートに座った位置から、手を3D CGのスイッチ類に伸ばして操作インターフェイスを確認するといった、CGがあたかも目の前で現実世界に存在しているかのような臨場感を提供することができる。


要はARとHUDを組み合わせたシステム。鏡やモニタを介することなく、普通の挙動をしながらARを実体験できる。これが最終的には通常のメガネくらいのサイズになるといいんだけどねえ......

システム的な仕組みとしては前々から発想のあったものだけど、こうやって商品化されると感慨深いものがある。例のXbox360のキネクトと市販用のHUDを組み合わせれば、似たようなものができるかな?

【6/24(日)「らき☆すたデー」イベント詳細 発表!!】
【「ライオンズ×らき☆すた コラボグッズ」6/24発売!】
【6/24 らき☆すたデーにちなんで「らき☆すた!きちんと弁当」発売決定!】

↑ らき☆すた!きちんと弁当
↑ らき☆すた!きちんと弁当



6月24日(日) 対オリックス・バファローズ(13:00試合開始)にて開催される、埼玉県を舞台にした大人気アニメ「らき☆すた」とコラボした「らき☆すたデー」のイベント詳細が決定しました!

当日は、様々なプレゼント企画や、「らき☆すた」柊つかさ 役の声優 福原香織さんが参加する試合中のイベントが盛りだくさん! このほか「らき☆すた」著者の美水かがみ先生による、ライオンズユニフォームを着た「柊姉妹」の書き下ろしイラストを活用したコラボグッズ・お弁当の販売もございます。



6月24日(日)の「らき☆すたデー」開催に伴い、1日限定商品「らき☆すた!きちんと弁当」を販売いたします。

らき☆すた1巻・12ページ「派手思考」の"つかさ担当日のお弁当"を忠実に再現!アニメにも登場するおかずと、ご飯は「ツンダレソース」で味付けした「そば飯」を入れて仕上げました。さらにお弁当箱は、再利用可能なオリジナル容器を採用しています。


先日の【あれ、意外としっくりくる...西武と「らき☆すた」がコラボ】の件。昨日何気なく再チェックしてみたら詳細が確定していた......どころかえらいことになってた。ここまで気合いを入れているとは。特につかさの「きちんと弁当」にはちょいとばかり驚き。色々な意味で「よくやるなあ」と称賛の溜息。

これ、もう半年に一回くらいのペースで常設化しちゃっていいんじゃないかな?

豚しゃぶ丼(松屋) 試食

| コメント(0)
↑ 松屋の豚しゃぶ丼
↑ 松屋の豚しゃぶ丼(大盛り)


バンダイナムコホールディングスの株主総会周りがちょっと立て込んで、帰りがお昼過ぎになった&お食事会みたいなものがなかったということもあり、遅い昼飯は松屋で。口コミで「いいね」という話が相次いでいたものの、一時的に発売休止になった......けど、先日の【松屋、リニューアルした牛カルビメニュー3品を「肉が固い」等の意見を受け翌日発売終了に】で復帰した豚しゃぶ丼をさっそくオーダー。

確かに作りはシンプルだけど、ボリューム感はあるし、味はあっさりしていて当方好み。ぴりりとしたスパイスも味のアクセントになっててマル。松屋の他のメニューとはちょっと方向性が異なる、でもポイントの高いメニューだね、これは。人気が出るのも当然かも。

今後牛カルビメニューが再び復活しても、これは残しておくべきだな。

品川駅のNEWDAYSにはフクロウがいる

| コメント(0)
↑ 品川駅のNEWDAYSにいるフクロウ
↑ 品川駅のNEWDAYSにいるフクロウ


で、バンダイナムコホールディングスの株主総会の会場最寄駅である品川駅。その改札内側にあるNEWDAYSというコンビニ。ちょいと目を上にこらしてみたら、フクロウがいた。もちろん本物じゃなく作り物。イケフクロウの親戚かな、でもなんだか違和感。店員さんに聞いてみたけど「わからない」ということで情報センターで確認。答えとしてはハト避けのためにおいてあるのだそうな。

自宅にもどって検索してみると、やはりハト避けで正解。しかもハトが近寄ると音を鳴らして威嚇する仕組みまであるとか。うひー、聞いてみたかったな。

↑ バンダイナムコホールディングス総会会場入り口
↑ バンダイナムコホールディングス総会会場入り口


昨年は震災のドタバタで権利の確保をしそこなってパスしてしまった、バンダイナムコホールディングスの株主総会。今回はちゃんと行ってきました。でも今回からは本家サイトでのレポートは無し。他のゲームサイトさんがレポートしてるでしょうしね(笑)。ちなみに総会内で決算報告の映像を読み上げていたのは、今回は声優の坂本真綾さんでした。

家の形をしたふせん

| コメント(0)

【HOUSE PAGE MARKERS】

↑ HOUSE PAGE MARKERS
↑ HOUSE PAGE MARKERS


シンプルな住宅の形をした附箋(ふせん)。未利用の状態では普通の家に見えるし、一枚一枚をはがして本などに張り付けてもごく普通の附箋として使える(家っぽい形はちゃんと維持されている)。一般の附箋の角を二か所切り取るだけで、ここまで付加価値がつくとはね......24ドル、だけどこのアイディアはすぐに転用されそう(汗)


(ソース:【Like Cool】

犬より上手な猫

| コメント(0)


いわゆる「とってこい」を覚えてしまった猫ちゃんと、それをじっと見ているだけのワンちゃん。普通は逆のパターンなので、なんだかちょっと違和感を覚えたりもする。いや、ワンちゃんが云々は別としても、猫ちゃんのこの芸は素晴らしいなあ。

......ってやっぱり、猫ちゃんの芸をただじっと見ているだけのワンちゃんを見ると、やはりその対比という視点でも笑えてしまう。

【手作りの「お菓子の家」を自らで・「ミルクチョコレートの家」明治製菓から今年も登場】

↑ 創作事例
↑ ミルクチョコレートの家 創作事例


いわゆる「エゴサーチ」で見つけて、この発想はいいなぁということで覚書。お祝いごとにお手製のお菓子の家ってのは、確かに良い発想かもしれない。でも洋菓子よりは和菓子の方がベターかなってことを考えると、今年のクリスマスシーズンには各メーカーさんに「お菓子の家・和菓子基調」を頑張ってほしいところ。

壁は「かすていら」で良いとして、いやキンツバでもいいかな、八つ橋の瓦に三色団子の飾りに......あれ、結構マジでいけるかも(練り物が多いので賞味期限上難しいのが最大の難点か)。

「そちら」には行けない

| コメント(0)


バイクか自転車関係の用品店で買われていると思われる猫。壁に飾られている鏡にいたくご執心。じーっと見つめた後、何を思ったのか、勢いをつけた上で鏡に向かってダイブ。もちろん鏡にすいこまれて別の世界に......なんてことはなく、思いっきりぶつかって落下。

鏡に映った自分の姿と格闘したり、にらめっこしたり、甘えようとする映像は結構あるけど、ジャンプしてしまうとは。もしかして映った自分の姿にジャンピングアタックを仕掛けようとしただけなのかもしれないけどね。

【Amazon.co.jp、17日間限定「ボーナスタイムセール」を開催】

↑ 「ボーナスタイムセール」
↑ 「ボーナスタイムセール」


~毎日100点以上、期間中3,000点を超える商品を特別価格にて提供~

総合オンラインストアのAmazon.co.jpは、本日6月15日(金)~2012年7月1日(日)まで、17日間限定の「ボーナスタイムセール」を開催いたします。

Amazon.co.jpでは、数量および期間限定で商品をお得にお買い求めいただけるタイムセール(http://www.amazon.co.jp/timesale)を実施しております。本ボーナスタイムセールはその規模を大幅に拡大し、Amazon.co.jpが取り扱う幅広いカテゴリーから、人気のファッションアイテムやアウトドアグッズ、季節家電、キッチン用品、ベビーグッズなど、毎日100点以上、期間中3,000点を超える商品を特別価格にて販売いたします。
ボーナスタイムセールは、PC、スマートフォンからご利用いただけます。なお、タイムセールで提供する商品の情報は随時Facebook、Twitterでもお知らせいたします。

■「ボーナスタイムセール」概要
期間: 2012年6月15日(金)0時~2012年7月1日(日)23時
PC: http://www.amazon.co.jp/summerbargain2012
スマートフォン: http://www.amazon.co.jp/gp/aw/gb
商品点数: 3,000点(※1)以上(毎日100点以上を販売)
(※1)商品点数は、色・サイズ等の異なる商品それぞれにつき1点とカウントしています。Facebook: Amazon JP(http://www.facebook.com/AmazonJP)
Twitter: Amazon JP(http://twitter.com/AmazonJP)


アマゾンを利用するときはたいてい商品リンクから直接たどってしまうので、いわば「ゼロからのウィンドウショッピング」という機会はあまりない。興味ある商品をリンクでチェック→関連商品にも目を留める、とか、検索して類似アイテムを探すってパターン。だからトップページにバーゲンセール云々とあっても、気が付かなかったりする次第。

見てみるとそれなりに良さげなものもあるんだけどねえ。前々から「ほしいな」と考えているものがあったら、チャンスかも。......個人的には「ほしいかも、でも急ぎじゃないし」的なものはホールド。その領域まで手を出したらきりがなくなる(笑)。

再稼働行程

| コメント(0)

【大飯発電所3号機、4号機の再稼動にかかる今後の工程について】

↑ 作業工程表
↑ 作業工程表


定期検査中の大飯発電所3号機(加圧水型軽水炉 定格電気出力118万キロワット、定格熱出力342万3千キロワット)と大飯発電所4号機(加圧水型軽水炉 定格電気出力118万キロワット、定格熱出力342万3千キロワット)は、本日、国から最終的な再稼動のご判断を賜りました。

当社としては、大飯3、4号機の再稼動に向けて、万全の体制で、安全第一に、作業に取り組むことといたします。

具体的な工程に関して、大飯発電所3号機は、本日、準備が整い次第、 再稼動に向けての作業や点検等を開始し、諸検査を経た上で7月上旬に原子炉を起動、発電を開始し、数日後に定格熱出力一定運転となる予定です。

また、4号機については、3号機に引き続き、諸検査を経た上で、7月中旬~下旬にかけて原子炉を起動、発電を開始し、数日後に定格熱出力一定運転となる予定です。


スケジュール把握用の覚書として。都市建設シミュレーションの代表作『シムシティ』のように、予算を出せば瞬時に建設できたり稼働できるわけではないということね(こういう考えのことを「シムシティ症候群」と呼ぶべきかな)。いまだに「需要が増加する時だけの期間限定」とつば飛ばしている人もいるけど、「もしその通りにしたとして、冬はどうするの?」「余分な経費、あなたが負担してくれますよね?」。


(ソース:

ここまで近寄れます

| コメント(0)
↑ San Francisco Zoo: Elephant, Bear, Birds
↑ San Francisco Zoo: Elephant, Bear, Birds


サンフランシスコの動物園の看板。平坦なパネルにゾウやクマや鳥達の足跡がぺたぺたと書かれ(恐らくは実物大)、それに相対する形で人間の足跡が書かれたパネルが配されている。一見すると何らかのアートのような雰囲気もあるけど、実はこれ、動物園での情景を真上から見て、しかも足跡だけで表現している。

ポスターのロゴにはキャッチコピーとして「動物達がリアルな姿形で出迎えてくれますよ」との文字が躍る。本物の動物の大きさや、言葉通り「すぐ目の前まで動物に近寄って実物を堪能できる」という動物園の売りを、足跡で表したわけだ。

シンプルだけど「なるほど」と納得できるし、ポイントを的確に伝えることができる、優れた屋外広告だね、これは。


(ソース:


通常のドミノ倒しは同じサイズのドミノをずらりと並べてパタパタと倒していく。でもこの実験では倒すドミノのサイズを少しずつ大きくしていき、本当に「ピンセットで挟めるようなミニサイズのドミノを倒しただけで、どでかいドミノまで連鎖で倒せるか否か」について検証している。

説明によれば倒す側のドミノの50%増し位の大きさのドミノまで倒せることが出来るのだそうな。良く見ると分かるのだけど、単純に「倒す側」「倒れる側」一枚ずつではなく、倒す側は一つ前やさらに前のドミノまでもが、倒そうとする力を残して最前列のドミノを押している(重力によるものだね)。これが連鎖を起こし、大きなドミノをも押し倒す力となっている。

漫画の描写などで、手元の小さな棒か何かを倒すと連鎖的なドミノ倒しが起きて、大きなビルが倒れるっていうシーンもあるんだけど、あれもあながち嘘っぱちと言い切る事はできないかなあ、という妄想が広がってきそうで、非常に興味深い。

↑ 松屋の牛カルビトリオ、リニューアル
↑ 松屋の牛カルビトリオ、リニューアル


先ほど本家サイトで【松屋、リニューアルした牛カルビメニュー3品を「肉が固い」等の意見を受け翌日発売終了に】にて挙げた、リニューアル版牛カルビの突然の休止。記事中では少々にょもった表現を用いていたけど、やっぱりどうも「どたばた感」が否めない。

2週間近く前から大々的に告知をしていた......ということはそれなりに内部的な準備期間があり、当然味などについても精査がされていなきゃならない。ところが発売開始が14日午前10時で、休止が15日午前11時と1日ちょっと。発売休止の「検討」時間を考慮すると、よほど急に休止を決めねばならない事由があったのか、「ツルの一声」があったのか(あれだけ前準備をして、豚しゃぶを止めてまではじめたメニューを、思い付きレベルで休止するとは考えにくい)。

リリースでは「利用客から「肉が固い」などの意見」という表現はあったけど、そんな短期間に大量の意見が集まるようなレベルでの固さなら、どうして発売前の社内精査で分からなかったのか(リニューアル前にもカルビ丼は出していたのだから、比較はできるので「気がつかなかった」ってのもあまり考えられないのよね)。どうにも気になるところ。逆に「そんなに固かったのか、試してみたい」と思う次第。


↑ らじる★らじる


先日アニメ系の曲の特集が放送されたということで、ラジオをパソコンやスマホで聴きたいという話があちこちで沸きあがったのを目にして、その中で「このアプリがあれば聴けるよ」というアドバイスから二つほど覚書。パソコン上ではもちろん、スマホ用のアプリも用意されているので、それを組み込めば手持ちのスマートフォンでも視聴できる。

ラジオの特性、長所は震災時にクローズアップされ、少なくとも(コンテンツレベルはまた別だけど)媒体そのものの存在意義はかなり見直されている。それに伴い、ラジオ受信機以外でのラジオ番組の視聴も少しずつ浸透が進んでいる。

パソコンにせよスマートフォンにせよ、「常備しているツールで併用できる、新たに荷物を増やす必要なく使える」ってのがポイント。災害が発生した際のお役立ちツールとして、ラジオを聴けるってのは(特に機動力が高いスマートフォンでは)ポイントが高い。

もっともインターネットにアクセスできなければ、ラジオの視聴も出来ない。その観点から考えると、回線の接続状態の良しあしってのは、本当に大切だなと思う次第。

そしてシニア層の動向・趣味趣向を考察すると、電源の要らないゲルマニウムラジオをモバイル端末につけるってのもありかもなあ......と思ったりする。バカげた話かもしれないけどね。

ひとりあそび

| コメント(0)


自宅のそばにある丘でのやり取り。いわゆる「とってこい」を自分一人でこなす、とても賢いワンちゃんの映像。坂の上にボールを運んでは落とし、転がり落ちるボールを眺めては追いかけ、再び拾って坂の上に落とす。自動取ってこい装置を見つけて大はしゃぎという感じ。

これなら飼い主も楽ができそうだね。

設営場所のミス

| コメント(0)


大本のタイトルは「クレイジーキャンピング」。動画の前半部分は激しく揺れ動くキャンプの中で必死に状況説明をする女性の姿。相当な振動もあり、船かトラックの上にでも設置したのかしら......と思って見続けていると。想像を上回るスットコドッコイぶり。なんとチェアスイングライドにテントを設置し、そのままぐるぐると回していた次第。

最後に出てくるビジュアルを見ると、遊園地宣伝用の映像みたいなんだけどね。決して真似はしないようにしましょう。しないか。



↑ 練馬大根まんじゅう/練馬大根最中/手作り最中木村家のだいこん
↑ 練馬大根まんじゅう/練馬大根最中/手作り最中木村家のだいこん

先日【練馬大根まんじゅうが実在する件について】で紹介した、東京都練馬区の銘菓、練馬大根まんじゅう・練馬大根最中・手作り最中木村家のだいこん。練馬駅の駅ビル地下一階にある

↑ カフェオレは無かったけれど
↑ カフェオレは無かったけれど


以前【酪王カフェのサブレとキャラメル、アマゾンにあったヨ】で紹介した、酪王カフェオレ。これがどうやらローソン100に入っているらしいとか、実際に調達した話とかがちらほら入ってきたので、行動領域内のローソン100をはしご状態。結局カフェオレは見つかりませんでした。しょぼーん。

でも同じ会社の酪王乳業製の「ももりんご」と「燃焼レモン」は発見。ってことはローソン100との間に販促ルートができたのね。いや、前からあったのかもしれないけど。

とりあえず「ももりんご」を調達し、後はさらに散策を重ねてみようかな、と......。

↑ Decompressing: Cleaned, ironed, delivered
↑ Decompressing: Cleaned, ironed, delivered


フランスのクリーニングチェーン店DECOMPRESSINGのダイレクトメール。洗濯を終えてアイロンがけをした衣服を48時間以内にお客の元に配送するってのが売り文句。自社の仕事ぶりをアピールするため、パリパリにアイロンがけをしたTシャツに見えるダイレクトメールを創り、ドアの下からすすすいっと投函。中の住民は「何でTシャツが?」と思い手に取ると、それがダイレクトメールであることに気が付く次第。

理屈としては先日の【ぐいっとピザを押し込むような広告】と同じ。ただしこちらはドアからするりと通した紙製のものなので、「がっつりとアイロンがけをしている」というサービスの高品質さをアピールできる点で、優れているといえる。センスもあるし、いいよね、これ。


(ソース:

きっと勝てる10の賭けごと

| コメント(0)


「これが出来たら今日のお昼おごれよ、出来なきゃ俺のおごりでいいや」的に、一見出来そうにもないことを相手に提示してのらせて、さくっと目の前で実践して「はい、俺、A定食がいいな」的な勝利の美酒に酔いしれるためのトリック話。英語での解説だけど見ていれば大体分かるし、字幕機能と翻訳機能を駆使すれば大体理解はできる。

「ああ、なるほど!」と動画を観て驚くものも多い。頭の体操用にも役立つ映像だね(ちょいと「物理的に」汚いものもあるけど)。


(ソース:【Like Cool】

閉店間近のスーパーで

| コメント(0)
↑ ほぼ空っぽの惣菜コーナー
↑ ほぼ空っぽの惣菜コーナー


先日西友の49円コロッケの話を挙げたところ、「スーパーの閉店間際での割引セールの惣菜に、シニア層が集まる事例が多々見られる」という話を聞き、それはそれで興味深い(茶化している云々ではなく、シニア層の行動性向やスーパーのセールス動態として。従来ならもう寝ているか、テレビを観ているはずだが......)ということで、閉店時間の都合もあり、ひと駅離れたスーパーにちょいとリサーチ。

シニア層っぽい人は、見かけた限りでは一人だけ。あとはおばさまクラスが一人、リーマンや学生の方々が10人程度。圧倒的に男性若年層が多かった。これはこれで違和感を覚えたりする。リーマンはともかく学生がなんでこの時間帯にスーパーにいるのだろうか(しかも惣菜を抱えてた)。塾かバイトか部活の帰りか。

惣菜コーナーはほぼ空っぽ。ありがちなえび天だけが残っている状態。震災直後のコンビニやスーパーの状況を思い出して、ちょいとだけ複雑な気分になった。

時間があれば午後10時閉店の、大手デパートの食品売り場にでも足を運んでみるべきなのかな。

[「docomo NEXT series SH-06D NERV」の事前予約について]


本日から予約受付開始の、NERV特別仕様なスマートフォン「SH-06D NERV」。その公知に際してテレビで1回だけ放送されたというテレビCM。昨日色々と動画検索をしていた際に見つけたんだけど、ムッチャカッコイイのねん。しかもこれ、公式の映像。

いや、シミュレーションをシュミレーションとか字幕で出しているあたり、ちょいとお茶目だったりするけど、まあそれはそれで良し、と。


本日あたりから一般公開のはずなので、報道やら動画やらもボンガボンガと出てくるであろう、東京おもちゃショー。動画を取り始めてからこういうギミック系アイテムの面白さを再確認するようになった昨今なだけに、どうにかしてビジネスデーに潜り込めないか考えてみたけど、30秒で挫折。ライター稼業だった時代ならそれ系の雑誌の書き手で云々とかいう手もあったし、「フリーライターです」でも通れた気がするけど......最近は「フリーライター」とか「ジャーナリスト」という呼称の価値が毀損しちゃてるんで、無理だろうな。

一つ目のリンクからちょいと見てみると、やっぱり科学ギミック系のアイテムがオモシロそう。あとはおもちゃにも本格導入がはじまったスマートフォンとの関連商品やらAR系のやら、ね。そういや上の動画、【「左を振ればロボットが左フックを繰り出す」...体感型ロボット「バトロボーグ20」、タカラトミーから発売】【トヨタ、親子で楽しめるコンセプトカー「Camatte(カマッテ)」を出展】、見たかったアイテムがそのままずばり映ってるな。こりゃ偶然にしてはちょいと出来過ぎ(笑)。

来年までにはもう一ランク上(動画撮影的に)のコンデジを調達した上で、足を運んでみたいと考えている。体調がもう少し良くなって、どうにか業界日に入れるルートを確保出来たら、の話だけど。

【電子レンジだけで作れる簡単レシピを教えあおうぜ】


1:ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 01:16:37 ID:5CP0+fZ80
レンジだけで作れる簡単レシピを紹介していきましょう。

1. マグカップに水を入れ、固形コンソメ半分を手で崩しながら入れる。
2. 1.に卵を割り入れ、そのほかにお好みでキャベツやベーコンやなんかを入れる。
3. ラップをかけ、電子レンジで2分加熱する。

あっというまにあったか卵スープの完成。


6:ぱくぱく名無しさん:2006/02/20(月) 12:33:40 ID:coeoEIjQ0
豚の生姜焼きは結構楽だな


11:ぱくぱく名無しさん:2006/10/10(火) 15:33:45 ID:XEiRZI7b0
料理の基本は米。レンジを語るには米を炊くのが一番。
丼に米と水を入れる。ラップで蓋をして15分。途中、噴いても無視。
これで、OKだ。


電子レンジは加熱中、基本的に放置ができることから、マルチタスクで料理をしたい時に随分と重宝なツールではある。手間もかかりにいくので料理そのもののハードルもグンと下がるし、ね。今件のようなお話は、いくつか実践できそうなものをチョイスして自分なりに作ってみたりアレンジした上で習得すると、料理のレパートリーが増えてよいなあ、と思う。

こういう料理を一つ一つ実際に作り、動画に納めて行くのも面白そうな気がする。......とネタを頭に思い浮かべはするものの、手が回らないのが実情だったりして(笑)


風呂場の中で一人、もとい一匹物思いにふける猫ちゃん。カメラの都合でもあるんだろうけど、目がギラリと輝いて、まるでエネルギーを充てんしている途中のようにも見える。飼い主も思わずたじろいで、ドアを途中まで閉めるのだが。その直後、猫ちゃんが顔をのぞかせ手を出してきて、半閉まりなドアの取っ手に手をかけ、しっかりとドアを閉めて閉じこもってしまう。

「この取っ手を持ってひっぱると扉が閉まる」ということを覚え、しかも自発的にそれを実行に移す。一瞬の出来事だけど、注目に値する動きではある。

無印良品から新生児服登場

| コメント(0)

【子育て中のお客様の声を取り入れた新生児服発売のお知らせ】

↑ 新生児服
↑ 新生児服


無印良品を企画、開発する株式会社良品計画(東京都豊島区/代表取締役社長 金井政明)は、文化服装学院(東京都渋谷区/学院長 大沼聡)との共同企画開発による新生児服を2012年7月25日より全国の無印良品(子供服取り扱い店舗のみ)にて発売を開始します。

無印良品は生まれたばかりの赤ちゃんが気持ちよくすごせる新生児服を、服飾の専門機関である文化服装学院と共に考えました。開発にあたっては、社内の研究の場である「くらしの良品研究所」のWEBコミュニティのアンケートに回答いただいた新生児を育てるお母さん約3,500人の皆さんの声をさらに取り入れています。完成した商品の使い心地についても100人のお母さんにモニター協力していただきました。

【特徴】
・オーガニックコットン100%の綿糸を伸縮性のあるフライス編みに仕上げました
・仰向けの体勢が多い新生児の肌への負担を配慮し、後身頃を切り替え線の無い1枚仕立てに、バインダー部分は最小限に薄く仕上げました
・後身頃は1枚仕立てにしたことで生地の伸縮性が最大限に活かされ、着脱しやすい仕様になりました
・腹部が大きい新生児の体系に合わせるために、前身頃の脇部分を立体的な仕様にしました
・スナップボタンや紐部分は間違えを防止する配色仕様にしました


当方の行動範囲内には無印良品のお店が無くて(ファミマのように一部商品を取り扱う店舗はあるけどね)、この類の無印アイテムを見たことがないのだけど、専門機関と一緒になって子供向けの商品を開発し、しかも実際に新生児を育てている母親の意見も参考にし、その上実際にモニタリングもしているってのが気になる&気に入った。

こういう商品こそもっと大規模に展開して欲しいなあ......通販とかコンビニで(場所を取るから難しいかもしれないけど)。

↑ うきうきお弁当フェア
↑ うきうきお弁当フェア


......しようとミニストップまで足を運んでみたら(【ミニストップで「398円以上の弁当を買うと無料引換券がもらえる」キャンペーン実施中】のやつね)、時間のせいもあるのだろうけど、ものの見事に弁当コーナーは「該当しそうな商品」が空っぽ。自分の横にもそれっぽいお弁当とドリンクを片手にもった作業員風の人やサラリーマンっぽい人が数人。

なるほど。

お昼は御弁当派の人にはドリンクの調達が必須なので、そのドリンクが事実上無料になるってのは、単なる「何かが無料」以上の魅力があるのだな、と理解。購入したお弁当についているチケットそのものはその時は使えないけど、翌日弁当調達時に使い、そしてその時に手に入れたチケットは次の日に......とずらしていけばよい。お昼御飯の相場が500円玉一枚云々って話はあるけど、その枠内でいつもよりちょっとグレードの高いお弁当を選べる。味を覚えてもらえれば、リピーターにもなりうる。

「398円以上」という価格設定もあわせ、よく考えたなあ、と感心。

サゲイストと旬之介

| コメント(0)
↑ サゲイスト
↑ サゲイスト


先日の【西友、年末までに1400品目の値下げ発表・第一弾は6月14日から500品目】で紹介した「サゲイスト」というイメージキャラ。恐らくはまた別の機会に使うのだろうな、ということでちょいと様子見。

あのシルエットだけが使われているのではなく、あくまでも代表的なイメージ。写真にある通り、実は変装した色々な人達が登りとなってあちこちで使われてる次第。隣に見える50パオーンとか( 続きを読む: サゲイストと旬之介

↑ 西友の揚げ物コーナー
↑ 西友の揚げ物コーナー


先日の【西友、年末までに1400品目の値下げ発表・第一弾は6月14日から500品目】で記事には載せていないけど、49円で有名な西友のコロッケのボリュームがアップする云々って話を思い出し、別件でどのみち時間を取らざるを得ないので市場調査も兼ねて西友に。確かにありました、コロッケコロッケ。

で、品定めをしている間にも、次から次へとお年寄りの方々が男女を問わずやってきて、コロッケなどをトングで挟んでパックに詰めていく。あまりにもの盛況ぶりに、改めて「シニアはコロッケが大好き云々」という自分の記事を思い返した次第。

コロッケは全長8センチ程。ごく普通の、肉屋さんで販売しているようなタイプのもの。ずば抜けた美味しさというわけではないけれど、皮ばかりが厚いということもなく、ごく普通にいただけました。スーパーなどでは60円とか80円する時代、この価格なら人気商品になるのも当然かな、と。

【練馬大根まんじゅう】

↑ 練馬大根まんじゅう
↑ 練馬大根まんじゅう


大根まんじゅうは、すべて国産の材料を使用しています
つくね芋に和三盆糖を使用した皮でこし餡を包んであります
しっとりとした飽きのこない味に仕上げたお饅頭です


先日のおバカな戯言の中で探した画像を元に、色々と探った結果見つけたもの。当方練馬区民だけど、こんなステキングなの、はじめて見ましたよ? 大根を材料に使ったわけではなく、外見が大根に似ているとのことで、ちょっとだけ安心(笑)

注文方法のページにはFAXと電話のみの記述。店頭販売もあるんだろうけど、和菓子専門店でないと無理だろうな......。

ちなみに他にも、大根に似せたパッケージの「練馬大根最中」「練馬大根ようかん」もあるそうな(練馬大根シリーズを合わせたセットも販売中)。行動領域内の和菓子屋を探してみるかな、今度。でも「練馬大根まんじゅう、ありますか?」って聞くのは、ちょっとだけ気恥ずかしい、かも。


こんにゃくを使った精進料理的なマンナンレバー。昨年8月から業務用として展開していたけど、インターネット経由ならば個人ベースでも購入が可能な手続きが取られていた。そして7月から本物の生レバーの提供が禁止されるため、一般市販用として「元祖マンナンレバー」が商品化・展開されるという次第。

実は当方、レバ刺しそのものを食べたことがないので、「そっくり」と言われても比較のしようが無い(笑)。ただ、刺身こんにゃくは何度となくいただいており、タレの味わい次第ではかなり楽しめた感はあった。実際に食べた人に、どこまで似ているのか聞きたいところだねえ。。。



オーストラリアでの素人芸披露番組での一コマ。有名な車種のエンジン音を口で真似られる特技を持つ人の映像だけど、子供の戯言的なものや、日本の同様の番組で良く見られる「それっぽい、かな」的なものではなく、マジリアルなレベルにまで磨き上げられた芸になっているのがポイント。

上はダイジェスト版、下はインタビューなども含めたもの。これでメシ食えそうだよね、この人。

【日本通信、洗練された大人の4Gモバイルルータを発表 契約に縛られない100日SIM付きで、6月16日(土)販売開始 】

↑ b-mobile4G WiFi2 100日パッケージ(全4色)
↑ b-mobile4G WiFi2 100日パッケージ(全4色)



日本通信は6月14日、4Gモバイルルータ「b-mobile4G WiFi2 100日パッケージ」を6月16日に発売すると発表した。b-mobile4G WiFi2は、3G回線とLTEに対応したモバイルルータ。価格は3万2800円で、100日間または10Gバイトに達するまで利用できる。100日経過後もSIMを買い替えることで、b-mobile4G WiFi2の継続利用が可能だ。



日本通信株式会社は、洗練された大人の4Gモバイルルータ「b-mobile4G WiFi2 100日パッケージ(全4色)」を、6月16日(土)より発売いたします。

WiFiルータは、iPad Wi-FiモデルやノートPCと一緒にお使いになる方が多いとききますが、LTE対応の最新型WiFiルータは、大きくて重く、色を選ぶこともできませんでした。持ち運びできるサイズでなければ意味がない、自分の持ち物にはこだわりたい、そういうお客さまにお届けするのがb-mobile4G WiFi2です。

b-mobile4G WiFi2は、バーガンディレッド、アイリッシュグリーン、ロイヤルブルーのエレガントな色合いに、メタリックさとサラサラした心地よい手触りが加わることで、シックで高級感のある仕上がりになっています。気品あふれるパールホワイトを含め、選び抜かれた全4色からお選びいただけます。本体サイズはわずか55cc、軽さは95gです。

b-mobile4G WiFi2を箱から取り出し、本体の電源を入れるとすぐに※1、ドコモのLTEエリア内ならLTEで高速に、LTE圏外でも3Gで快適に、そしてお洒落にインターネットライフをお楽しみいただけます。

価格は、100日間※2の通信費込みで32,800円です。全国のb-mobile取扱店で気軽にお買い求めいただけ、契約手続きは不要、契約期間のしばりもありません。


モバイル系の通信機器も使い手側の需要に応える形で多種多様化してきたわけだけど。正直どれだけの人がこういうSIMカードの差し替えとかモバイルルーターとか使いこなしているのかな、と思ったりする。

初心者中の初心者にも分かるような、概念レベルからの使い方指南ってのが必要なんだろうなあ、と思うし、現実ではそれが上手く公知啓蒙されていないので「誰もが知っている会社の商品の、それ単独で妙な(と多くの人は思う)差し替えとかもせずに、深い事を考えずに操作できる」のを選ぶんだろうな。

だからこそ、Apple社の商品は強いってことでもある、と。

航空母艦と戦闘機

| コメント(0)


......のようにも見えるワンシーン。直前の「かいしんのいちげき」に登場した猫(オスカー)は、複数のひよこたとと共に暮らしているようで、これはひよこのお母さんが居ない時の情景だそうな。果たして飼い主が乗せたのか、それとも勝手にひよこが乗ってきたのかまでは書かれていないけど......普段のじゃれあいを同一アカウントの他の動画を見る限り、どちらでもいいかなってくらいに仲がよさげ。

いいよねえ、こういうの。

かいしんのいちげき

| コメント(0)


お互いを見知った飼い猫とひよこ。ぴよぴよ鳴くひよこに「いつものことだにゃ」とばかりに目を細めながらただただ見つめる猫。ところがひよこは無邪気にも猫のお鼻にくちばしアタック。思わず猫も驚いて、ちょいとたじろいでしまいました。ひよこからすれば単なるご挨拶程度のつもりだとは思うのだけど、猫にしてみれば「あー、驚いた」ってことなんだろうね。

【iPhone用の「ミニ野球盤」が販売中 2人プレイも可】


iPhoneで野球盤が楽しめるというユニークなアタッチメントがアキバのパーツショップで販売中だ。製品名は「アプベースボール」で、発売元はウィズ。実売価格は2,480円前後(詳細は「今週見つけた新製品」参照のこと)。

これまでにも、ガンシューティングの「appBlaster」など、iPhoneに装着するアタッチメントタイプのゲームを発売している同社だが、今回はミニ野球盤。本体は、手前にバット、奥にピッチャー用の操作パネルを備えるというお馴染みのデザインだ。

プレイには無料の専用アプリ「appbaseball」を使用。2人での対戦のほか、1人でプレイすることもできる。ヒットかアウトかはアプリにより自動判定されるという。また、パッケージでは「たまに魔球が出ることも!?」ともうたわれている。対応機種はiOS 5以降を搭載したiPhone 4S/4/3GS、第4世代iPod touch。


まさに「この発想は無かったわ」的なステキング商品。この発想を活用すれば、往年の電子ゲームはそのほとんどがスマートフォンやタブレット機に移植できそうな気がする。特にボードゲーム系はタブレット機で縦横無尽な活躍をしそうな感じ。ネットワーク対戦機能もつけられるだろうし、案外育てれば伸びる分野となるかもね。

発電ポートフォリオ

| コメント(0)

最後のPDF資料には直接今件の話以外にも色々とチェックすべき調査結果が出ているので、気になる人は目を通しておくことをお勧めする。官公庁の各種公開データとの比較もした方がいいんだろうけどね......そのあたりは専門機関なりがやってくれる、はず。

これが例えば10%とか20%という値が出れば、何らかの問題が発生したということになるのだろうけど。0.5ポイント逆に減っちゃってる次第(無論これは誤差の範囲)。回収率が100%でない、被災地から移動した人の追跡調査が云々という話もあるけれど、回収率の件は元々他の比較対象調査でも同じだしなあ。

沖縄黒糖コーラ(JT) 試飲

| コメント(0)
↑ 沖縄黒糖コーラ(JT)
↑ 沖縄黒糖コーラ(JT)


どうも当方の行動領域はごく一部を除いて新商品の展開が遅い傾向があるようで。先日【沖縄黒糖と石垣の塩を使った「沖縄黒糖コーラ」、JTから6月4日発売】で紹介した「沖縄黒糖コーラ」もようやく見つけることができ、ひとまず調達。

見た目はコーラそのまま。味はといえば、通常のコーラと比べてやや炭酸が弱め、そして甘味がちょいとばかり強く、なおかつ黒糖独特のコクのある甘味を覚えることができる。「隠し味の"石垣の塩"」という話もあるけど、正直それは分からなかった(汗)。コーラっぽい炭酸系黒糖ドリンクというところかな。

好き嫌いは分かれるだろうけど、黒砂糖、特に沖縄産のものが好きな人は、試してみる価値はあるかもね。

[東電、06年にも大津波想定 福島第一、対策の機会逃す]
【平成24年6月13日付朝日新聞(朝刊)1面「東電、06年にも大津波想定 福島第一 対策の機会逃す」に関する報道について】



平成24年6月13日付の朝日新聞(朝刊)1面において、「東電、06年にも大津波想定 福島第一 対策の機会逃す」との報道がされておりますが、事実関係は以下のとおりです。

○本件は、既に公表している経済産業省 原子力安全・保安院および独立行政法人 原子力安全基盤機構の溢水勉強会※1にヒントを得て、当社原子力部門の入社3年目の社員が研修※2として検討を行ったもので、溢水勉強会と同様、津波に対する安全性は確保されているという前提のもと、現実の津波の可能性や確実性を考慮せずに、あくまでも勉強として影響をまとめたものです。
 (今回のような津波を想定したり、予見していたものではありません。)

○この研修でまとめられた資料ついては、一部ではあるものの、原子力安全・保安院および原子力安全基盤機構の溢水勉強会の資料に用いているものもあります。

○また、この研修における対策や対策費用の検討については、研修者の能力向上のために行われたものです。


要は先日の毎日新聞による保安院のスクープの実情()と同じで、まず初めにタタキがありきで、あとは扇情だのがエッセンスとなっているもの。手元の素材をじっくりと、ごく普通の考えで読みこなし、現状に即して考えればスクープのレベルでは無いし、「貴方たちが書いたこと、そのまま自分達に当てはめたら、同じような叩きにあうのと同じレベルの『ごく普通』の話だよ?」的な。

いわゆる「原子力ムラ」と呼ばれる言葉が出来るまでのいきさつと似たようなもので、「俺達が知らないもの、理解できないものがあったら『村社会』で閉鎖的で隠していて良くないことだから、(言葉を創って)叩こう」という思惑がじりじり見えてくる。

反論できない、しにくい人達を叩いて扇動するだけの簡単なお仕事です......か。【溺れている犬に石を投げていると......】【関電曰く「300万kW改善の試算」云々は事実として存在しない...「お前ら、ちゃんと読んで理解してから正しく伝えろよ」的な】でも挙げているけど、新聞やテレビ、雑誌(の一部)って、いつからそんな職種になったんだろうね。

コンビニも自前で野菜を創る時代

| コメント(0)


↑ ローソンファーム


株式会社ローソンは、2012年4月に農業生産法人「株式会社ローソンファーム大分豊後大野」(大分県豊後大野市)を、6月に「株式会社ローソンファーム広島神石高原町」(広島県神石高原町)を設立いたしました。このたび、6月20日(水)から九州地区のローソンの野菜取り扱い店舗(約450店舗)とローソンストア100(27店舗/5月末現在)にて、「ローソンファーム大分豊後大野」で生産されるキャベツの販売を開始いたします。さらに、7月下旬以降からは「ローソンファーム広島神石高原町」で生産される有機野菜を中国地区・四国地区・近畿地区の店舗にて販売する予定です。※天候要因等により、発売時期、発売エリアが変更になることがあります。

ローソンファームは、2010年設立の「ローソンファーム千葉」(6月)、2011年設立の「ローソンファーム十勝」(4月)、「ローソンファーム鹿児島」(6月)、「ローソンファーム大分」(11月)と、「ローソンファーム大分豊後大野」、「ローソンファーム広島神石高原町」で、全国に6箇所となります。

【"安心・安全"な野菜を、お近くのお店で】
「ローソンファーム」は、ローソングループの店舗向けに野菜を安定供給することを目指し設立された農業生産法人です。「ローソンファーム」では、お客様に「安心・安全」をご提供できるよう、ITを活用して野菜の生産履歴を管理しています。また、プロの生産者と一体となりコンビニエンスストアの顧客ニーズに合わせた商品開発と推進すると共に、「ローソンファーム」を通じた農地の有効活用、生産性向上、地域農業の発展に貢献してまいります。

ローソングループでは、ハイブリッド型店舗(約4,000店)と、生鮮コンビニ「ローソンストア100」(1,180店舗/5月末現在)の約5,180店舗で生鮮を取り扱っています。ローソンは、今年度中に「ローソンファーム」を新たに10箇所程度設立し、2012年度末までにこれらの店舗で販売する野菜全体の約1割を「ローソンファーム」で生産することを目指しています。


先日のリリースを見て記事タイトルにもある通り「コンビニも自前で野菜を創るようになったのね」とつぶやいてみたら、地方密着型のコンビニではすでに大実践との話も。ってことは時代がこの方向に、本格的に動いてきたということなのかな。賛否両論はあるだろうけど、流通や消費の形が変化を遂げつつある以上、それに対応して農家のスタイルも変化をしていくってのは悪くないと思う。

下の写真はたまたま以前取り置きしていた、当方のご近所で展開していたローソンファームの商品。どこ産かってちゃんと書いてあると、じわじわ来るんだよね。でも贅沢をいえば、できれば作り手の顔は見てみたい。スーパーなどではすでに実践中のところも多いけどね。コンビニだからこそ、やって欲しい。

[パルシステム、子どもも食べやすい味にした「おさかなナゲット」を発売]

↑ おさかなナゲット
↑ おさかなナゲット


パルシステム連合会は6月18日(月)から、組合員が開発に協力した「おさかなナゲット」を発売します。魚嫌いの子どもも食べられる青魚を原料にしたナゲットです。お弁当や食卓にお母さんの「あったらいいな」をカタチにしました。


■魚のおいしさはきちんと残しています
パルシステム連合会が6月18日(月)から注文受付を開始する「おさかなナゲット」は、国産のあじのすり身に玉ねぎや豆腐を加え、衣をつけて揚げました。青魚のくさみを残さぬよう、揚げる前に蒸し煮しています。凍ったまま電子レンジで温めれば食べられます。

開発には、幼稚園児のママを中心としたパルシステム静岡の商品開発チーム「お助けお魚隊」のみなさんが協力しました。パルシステム静岡の商品開発チームがかかわった初めての商品です。白身魚をベースにした商品が多いなか、あえて栄養価の高いあじを使用。くさみを残さず、かつ魚のおいしさを生かした配合の検討を重ね、商品化を実現しました。

●商品概要
 商品名:おさかなナゲット
 規格:10個200g
 お届け温度:冷凍
 賞味期間:1年
 通常価格:399円(本体380円)

 ※商品取り扱いは、パルシステムグループ9生協(1都9県)。生協は加入してご利用いただけます。


最初「おさかナゲット」と読んだのは秘密。それはさておき。かまぼこや魚肉ソーセージのナゲット版みたいなものと考えればいいのかな? コスパ的にはチキンナゲットより少々お高めくらい、か。あとは詳しい栄養価とかが書かれていないのが気になるな。

......もっとも、会員ではない当方は調達手段が無い。うーん......気になる商品ではあるのだけどなあ。野菜と豆腐のふんわりナゲットってのは一般でも購入できるのだけど(楽天にあった)。

【プランターに植えたハーブがもりもり育つシーズンだな】

↑ 注意すべき草たち
↑ 注意すべき草たち


5: シャム(関東・甲信越):2012/06/11(月) 19:59:59.27 ID:E6E4jSTmO
ハーブは庭に直蒔きしてはいけない

6: 斑(広島県):2012/06/11(月) 20:01:31.60 ID:fxpgpr9V0
雑草だもんな。庭でミントか何かが猛威を振るってる。

48: ジョフロイネコ(千葉県):2012/06/12(火) 00:24:19.84 ID:vX140Jd80
>>6
ミントVSドクダミの決戦は最終的にドクダミが勝利したぜ@うちの庭


どくだみはぜんそくにも効くという話から、小さいときは探してきてはお茶にしてもらって飲んだ記憶がある。効いたかどうかは分からないけど、今でもその療養法は伝えられているみたいだな。今年は放置プレー状態の庭だけど(代わりに時間がかからずに済む、プランターでのジャガイモ栽培をちまちまと。これも芽が生えてしまったジャガイモの処分方法に過ぎなかったりする)、おおざっぱに雑草を刈り取ったあと、どくだみあたりを育てて見るのも面白いかもしれない。

ガリバートンネルに入る猫

| コメント(0)


ドラえもんの秘密道具の一つ、大きな口から入ると小さな口からミニサイズになって出てくるという「ガリバートンネル」。逆に小さな口から入ると大きくなるんだけど、まさにそれを再現した映像。

後半部分に種あかしがされているように、単に初めから大きめの猫が入っていて、小さな猫がところてん式に押し出しているだけなんだけどね。はたから見てると驚くこと必至。

特殊部隊員な猫

| コメント(0)


......というよりは落ちかけているところを必死につかんでようやく立ち直れたって感の方が強いのだけど(汗) 開きかけている窓の上側から屋内に侵入しようとして、やはりガラスの角度から無理っぽいようで、すべって落ちかける。でもど根性でしがみついて見事にガラスの内側に滑り込み、体制を立て直してさらに反動をつけて内部の枠をホールド。これ、リアルで見たら吹き出すだろうなあ。


ごく普通の、あり触れたドライブ風景。20秒前後からドライバーの笑い声が聴こえてくる。なんだろうと思って注視を続けていると、前方に見えるのは1ダースほどのタイヤの群れ。しかも皆が皆一斉に、前方に向けて走っている。なにこれ怖い。

動画のコメントは「こんなこと、滅多にないよね」。いや、あっちゃ困るんですよ(笑)

[王子製紙、大林組と組み地熱発電の事業調査 今秋に北海道で]

↑ 美瑛山林位置図



王子製紙は12日、大林組と地熱発電の共同調査を始めることで合意したと発表した。今年秋から、王子製紙が北海道中央部の美瑛町に持つ社有林に地熱発電に適した量のマグマだまりがあるか調べる。国内で紙の需要が落ち込むなか、地熱発電への参入により、資源・エネルギー分野で新規事業を育てたい考えだ。

王子製紙は国内で、民間企業としては最大級の19万ヘクタールにのぼる社有林を持つ。美瑛山林(3152ヘクタール)の調査費用は少なくとも数十億円かかるもよう。



王子製紙と株式会社大林組は、王子製紙社有林の美瑛山林(北海道上川郡美瑛町:3,152ha)において地熱発電の共同調査を行うことに合意しました。

地熱発電は、地下深部から供給される熱源により温められた熱水・蒸気を利用する発電方式で、温暖化ガス(CO2)の排出が少なく、安定した発電量が得られる再生可能エネルギーとして注目されています。

美瑛山林は、国の調査により、エネルギー量の高い地熱貯留層があることが判明しており、この度の共同調査では、重力・電磁探査等の地表調査を実施して地熱ポテンシャルを確認します。調査の結果、同地域が有望であると確認された場合、更なる調査を進め、事業化への検討を進めていく予定です。

王子製紙は、グループ資源を活用した資源環境ビジネスの一層の拡大を目指しており、発電事業はその大きな柱の一つと考えております。また、既にグループが保有する水力発電所や、各工場のバイオマスボイラー等を活用した発電事業を行っており、北海道に所有する6ヶ所の水力発電所のリフレッシュに約20億円を投資するなど、発電事業の強化を図っております。

今回の地熱発電共同調査も発電事業の一層の強化を目指すものであり、バイオマス・太陽光・風力などの再生可能エネルギーを活用した発電事業についても拡大を図ってまいります。


製紙工場では大量の電力を用いることから、発電回りにも深い関係を持ち、事業化も果たしている。紙周りに関するバイオマス系がメインだけどね。【非化石エネルギーの利用】などにもあるけど、化石エネルギーの使用は半分程度でしか無い。自前の水力発電所も持っている。

今回の地熱発電回りのサーチもその流れ。技術投資をしこたま行い効率性を上げていけば、面白いことになりそうな気もするのだけどね(水力と違って、「何時無くなるか分からない」というリスクはあるけど)。

縦横無尽な猫パンチ

| コメント(0)


恐らくは飼い猫と飼い犬の、いつものようなじゃれあいのひとコマ。犬の方がやや大きめのため、猫が多少ながらも本気モードを出している雰囲気もあるけど、やっぱり双方とも「おあそび」なんだろうな。猫のパンチ具合もボクシングのようでもあるけど、敵対的なバトルってほどではない。

しかし猫側のパンチ攻勢、あの場所からの連続技なんで、まるで立ちながらのパンチ繰り出しのように見えるんだよなあ(笑)

食パン使ってタイヤキ創ろう!?

| コメント(0)


↑ おかしな食パン たい焼きコース


先ほど本家サイトで挙げた記事
【あのランチパックパンを自宅で作れる「サンドでパンだ」】で紹介した、ランチパックパン製造機と同じ。あれのタイヤキ型版。なるほど、その考えは無かったわ。

見た目もよさげだし、ミニバンも一緒に作れるとか、オモシロ素敵なアイテム。これ、トースターで軽く火を通したら、さらに面白い&美味しくなるんだろうなあ。個人的にちょいとツボなアイテム。早くアマゾンに収録されないからしね。

「青色光」用パソコンメガネ調達

| コメント(0)

『医療用フィルターレンズ使用パソコンメガネ J.PRESS サプリサングラス<J-1024>』

↑ 医療用フィルターレンズ使用パソコンメガネ J.PRESS サプリサングラス
↑ 医療用フィルターレンズ使用パソコンメガネ J.PRESS サプリサングラス


先日の【パソコンやモバイル端末の「青色光」と健康と】という話もあり、ちょいと奮発して対応サングラス......というかパソコン向けメガネ(度無し)を調達。早速昨日の晩からちらほらと使ってみている。

......のだけれども。どうなんだろう、これ。確かに青系統色は薄らぐ、というか全体的にやや黄色っぽく見えるんだけど、どうも逆に疲れやすい気がする。まだ慣れていないからなのかもしれないけど、想像していたのとはちょいと違う。とりあえずしばらく、つけたり外したりをして、実証実験を続けることにしよう。


(最終更新:2013/08/26)

【更新】脱走ペンギン、名前募集中

| コメント(0)

【398円以上のお弁当購入で、ソフトドリンクやお菓子等と交換できる無料引換券がもれなくもらえる「うきうきお弁当フェア」を実施いたします!】

↑ うきうきお弁当フェア
↑ うきうきお弁当フェア


ミニストップ株式会社(本部:千葉県千葉市 代表取締役社長:阿部 信行)は、2012年6月12日(火)より7日間、398円以上のお弁当を購入すると商品無料引換券がもれなくついてくる「うきうきお弁当フェア」を国内のミニストップ店舗(2012年5月末現在:2,133店)において実施しますのでお知らせいたします。


《うきうきお弁当フェア概要》
フェア期間中、398円以上のお弁当1個につき、ソフトドリンクやお菓子等と交換できる無料引換券が1枚もれなくついてきます。券面に表記されている商品(全38種類)とお引き換えいただけます。

■対象期間:2011年6月12日(火)~6月18日(月)の7日間
※無料引換券の商品引き換え期間は、6月25日(月)までとなっております。

■対象商品:398円以上のお弁当(チルド弁当含む)    
※寿司類は対象外となります。


398円以上の購入で「ソフトドリンクやお菓子など」とあるから100円前後だよなあ......の無料提供ってのは結構奮発している気がする。とはいえ、チケットすべてが交換されるわけではないこと、この機会に比較的高額なお弁当を試食してもらいリピーターになってもらえればという思惑があるのなら、それほど悪い話ではないのかも。

それにしてもちょいと前までなら、コンビニ弁当は500円前後が普通だった記憶があるんだけどなぁ。

↑ RetroWebMatic
↑ RetroWebMatic


いわゆるビンテージカメラで撮影したような、どこか懐かしみを覚えさせてくれるビジュアルにサイトを置換表示するウェブサービス。色調を5種類から選べるのもツボ。昔紹介した
【あらゆるホームページを13年前にタイムスリップさせるウェブサービスあらわる】はサイトそのものの構造から全部変えちゃうんだけど、今回のはあくまでも「サイトを通して観る『レンズ』を昔のカメラ風にする」だけの話。レトロ調な情景を演出するカットを創るには良いかもね。


(ソース:【The Presurfer】

クラシックカーの楽しみ方

| コメント(0)
↑ the Ford Car-Shaped Pool Table
↑ the Ford Car-Shaped Pool Table


1965年製・フォードのムスタングを使った、ビリヤード台。大部分を取り外すとそこにはちゃんと運転席があり、ハンドルを取りつければすぐに移動が出来ますよ......と書こうと思って【元記事】で確認したら事情がちょいと違う。フォードからの公認を受けた量産型の自動車型ビリヤード台で、ライトなどもちゃんと点灯するシロモノ。全長は少々短くなったけど、前部・後部は現物の1965年製・フォードのムスタングそのままのサイズを再現したとの話。価格は9995ドル。他にもコルベットやシェルビーの玉突き台もあるとのこと。

......すき間的なアイディア商品だねぇ、これは。ちょいと驚いた。


(ソース:【The Presurfer】

3行で説明できるシンプル料理達

| コメント(0)

【3行で説明できる料理教えろ】


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 02:58:10.34 ID:epXajJBj0
カップラーメン以外な。

卵をキムチの素で溶く
熱したフライパンで10秒炒めてかき混ぜる(半熟おすすめ)
丼に白飯盛ってその上にのせたら出来上がり

店に出せるレベルだから↑オススメな

8:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 02:59:42.85 ID:+su6YAGG0
100円で売ってるカットされた野菜と豚肉細切れを煮る。
中華味の素で味付ける
美味い

18:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/06/10(日) 03:01:48.76 ID:yI5nF0+v0
じゃがいも茹でる
潰す
塩コショウとバター、牛乳入れてよく混ぜる

マッシュポテト


プログラムコンテストなら「255バイト」とか「1画面」あたり、ツイッターなら「1ツイートで」のノリの料理レシピの披露合戦。1行を無茶苦茶長くして......というインチキはしてないので、材料も作り方もシンプルで、「ああ、これならすぐに試せそうだな」的なものが多い。分量とかは目分量での表記にならざるを得ないけど、それはそれで御愛嬌ってことで。

【エステーの家庭用放射線測定器 第3弾 検出形式にCsIシンチレーション式を採用 高性能機種「エアカウンターEX」を新発売】

↑ エアカウンターEX
↑ エアカウンターEX


エステー株式会社は、新たに"CsIシンチレーション式"を検出形式に採用し、感度を大幅アップ、高価格品と同等の測定時間を実現した「エアカウンターEX」を2012年6月20日より、自治体や学校、教育機関、除染事業者などを対象に発売します。また、個人向けには、8月初旬に当社のインターネット通販で発売する予定です。販売価格は税込み19,800円、月産数量は約1万個です。

また、この「エアカウンターEX」には、首都大学東京の放射線安全管理学の専門家である福士政広教授が監修した放射線等についての基礎知識を掲載した小冊子「正しく覚えよう!放射線の基礎知識」を付属しています。

エステーの家庭用放射線測定器の第3弾となる「エアカウンターEX」は、検出方式に、これまでのSi半導体から、より高性能の"CsIシンチレーション式"を採用しています。これによってCs137の測定感度が格段に高まり、その測定時間は既存の「エアカウンターS」の最長2分に対し1/4の約30秒と測定時間を大幅に短縮しました。

また、精度も±15%とこれまでの±20%から高め、低線量時でもより精度の高い測定ができ、移動しながらでもホットスポットを高精度に特定できます。測定範囲は、現行機種の0.05μSv/h~9.99μSv/hから、 0.01μSv/h~99.9μSv/hに大きく広げて、除染事業者などの高いニーズにも対応しています。

さらに、計測中に放射線を感知する度にブザーが鳴る機能や、計測完了後、5秒毎に数値を更新しながら、連続測定が可能となっています。

本体は、「エアカウンター」同様の約82mm×62mm×34mmの丸みを帯びたコンパクト設計で、持ちやすく、使う人にやさしいデザインとなっています。また、操作はボタンひとつで簡単にでき、表示部には40mm×25mmの大型液晶を採用して文字も大きく見やすい設計です。

「エアカウンターEX」は地上から1mの高さにおいて放射線のひとつである空気中のガンマ(γ)線を0.01μSv/h~99.9μSv/hの範囲において片手で簡単に測定できます。(μSv/h=毎時マイクロシーベルト)

測定の仕組みは、放射線が入るとシンチレータが微小な光を発し、この光をフォトダイオードで得られるパルス電流を計数化することで、1時間あたりの人に対する放射線の影響がどれだけあるかを表す単位である毎時マイクロシーベルトに変換し表示します。

この測定値については、国の認定を受けた第三者機関によって、国家標準に基づいた校正を実施し、承認を受けています。電源には単4アルカリ電池2本を使用し、連続駆動時間は標準的な使用環境で約125時間です。

「エアカウンターEX」で採用している"CsIシンチレーション式"は、1年を超えて使用した場合、校正作業が必要になる場合があります。このため、ユーザーに向けて簡易校正サービス(有償)を行う体制を整える予定です。これらのアフターサービスをよりスムーズに行えるよう、販売ルートは指定販売ルートおよび当社のインターネット通販とします。


有償だけど校正作業の体制を整えるあたりが要注目かな。

結論「嘘だらけ」

| コメント(0)

『海外メディアはどう報じているのか「大手メディアが隠す ニュースにならなかったあぶない真実」のレビュー(アマゾン)』

震災以後、国内のメディア(新聞・TV)は政府と一体となって嘘をついてきたが、海外メディアとフリーのジャーナリストは真実の報道を行ってきた、というのが本書の主旨である。全体を通して著者は、国内・海外メディアが何を報じ、報じなかったかを対比しているが、比較的具体性があるのは以下のものである。

(中略)

このなかで、(5),(6),(8),(9),(10)の五項目は、国内紙の縮刷版を参照するだけで、まったくの嘘であることが容易にかつはっきりと確認できる(※3,4,9月の全国紙縮刷版。(10)以外は朝日の震災特別縮刷版だけでも、(5),(6),(8)は読売の同特別縮刷版だけで確認できる)。本書を漫然と読むとうっかり受け容れそうになるのだが、じっさいに図書館などで記事を確認すると、既にそれらを目にしていた事に唖然としたりする。

(後略)


先日から話題に登っている、アマゾンのレビューの一つ。ステマが乱舞してたり、本来の商品の意図とは違ったレビューがされていたり、ペルソナを設定した上での成り切りレビューがされていたりと、最近ではアマゾンのレビューも大喜利的な雰囲気も出てきたんだけど、これはそれとは似て非なるもの。要は対象となる本の「嘘・でたらめ」を逐一検証し、結論として


いくつかもの記事で騒がせたお話だけど、肝心の「米医学誌の電子版」が見つからない。いわゆる六大医学誌の全部をチェックしたけど、無かったのよね......各報道でも「米医学誌」とだけあって、具体名が書かれていない。ということで、具体的な内容の検証はできないので、とりあえず覚え書き。

ただ、ペリオスチンとの関連性についてはすでに2008年の時点で 続きを読む: アトピー慢性化の原因がペリオスチンにあるとの発表

【遠州灘に防潮堤17キロ整備 一条工務店が300億円寄付】
【浜松市沿岸域の防潮堤等の整備に関する寄附の申し出について】


川勝平太知事と鈴木康友浜松市長が11日、県庁で記者会見し、浜松市で創業した一条工務店グループから県に対し、津波防潮堤整備資金として300億円の寄付申し出を受けたことを明らかにした。県と市、同社は寄付金を活用し、浜名湖入り口東岸から天竜川西岸までの約17・5キロの防潮堤などを整備するとした基本合意を結んだ。

合意事項は、一条工務店グループが2012年度以降3カ年で300億円を寄付▽県は早期に防潮堤整備に着工、竣工(しゅんこう)▽浜松市は整備に必要な土砂を確保、地域住民の理解促進のための説明―など。

寄付は、一条工務店の創業者大澄賢次郎氏が昨年4月ごろ、親交がある鈴木修スズキ会長兼社長に相談。鈴木会長兼社長が仲介役を務め、浜松市長と知事と協議を進めた。一条工務店の宮地剛社長は「創業の地であり、育てていただいたこの地域で、明日来るかもしれない津波対策として、速やかに対応しなければいけない土堰堤構築で恩返ししたい」とのコメントを寄せた。


工務店が独自で防波堤を創るわけにもいかないので、自治体に「お願いするぜ」的な感じで300億円を寄付したという話。あちこち分散したり団体作って関係者を下らせて「利潤だけを提供する」という類のものでは無く、「まず100億」「工事が進んだという前提で次の年とその次の年に100億ずつ」「計300億」という形。要は手付金を出して「可及的速やかに断行しなさい」という意思表示でもあるわけだ。

一条工務店はもっと大々的にアピールしてもいいし、一般報道はそれこそ一面トップで伝えても良い内容なんだけどねえ。売上高2200億円/年の企業としては、驚異的なまでの額なんだし。

歯科検診へ行ってきました

| コメント(0)


先日【歯の定期検診、受けてる人は6割強】なんて記事を挙げたけど、自分自身はどうだったっけか......と再確認したところ、1年ほど前に【銀歯のカバーが取れたので歯医者に行ってきました】といった話があって、その際にチェックを受けたきりだった。上の歯にちょいと気になるところがあったし、後鼻漏だか唾液過多の一因として虫歯や歯石があるという話も目にした記憶があるので、良い機会とばかりに検診へ。

結果としては「虫歯は皆無」「上の歯の虫歯っぽいのは、単に歯がすり削れて色がついているだけ(たばこは吸わないんだけどねえ(^^;;)」「歯石が溜まっているのでとりませう」ってことで、ばりばりと歯石削りを受けてきた。なんだか口の中が違和感で満ちあふれている。

ともあれ、不安要因が一つ無くなって安心。これで唾液周りも解決してくれれば大万歳なのだけどね。

Sweets+和(ファミリーマート) 試食

| コメント(0)
↑ Sweets+和(ファミリーマート) 試食
↑ Sweets+和(ファミリーマート) 試食


先日【ファミリーマートでチルド和菓子シリーズ「Sweets+和」の展開開始】で紹介した、ファミリーマートの和菓子シリーズ。実質的にはチルド和菓子だけどね。その第一弾の早期発売分3点が今日付けで発売となっていたので、早速調達。

味わいとしてはそれなりのもので、価格相応かなという感じ。専用のプライベートブランドとして包装などを統一しているので、「らしさ」はある。ただ、ローソンの「プレミアムロールケーキ」で取り入れられた「純生クリーム」のような「ずば抜けた」目新しさまでには至らない。

今回展開された三種類のうちぜんざいとどら焼きに「クリーム」が入っていることから分かるように、普通の和菓子に「若年層向け」なプラスαをしている動きがあるんだけど、これは賛否両論かも。「こういうものが欲しい」って層もあるのは確かだけど、「そうじゃなくて、オーソドックスな立ち位置を維持したままで、少しでも深みのあるものを楽しみたいんだけどな(あくまでも和菓子らしい和菓子)」という層こそが、今回の「和菓子シリーズ」のメインターゲットじゃないかな。その観点ではむしろ「水ようかん(かのこ豆入)」の方向性を評価したいし、メインにした方が良い気がする。

ガリガリ君梨(2012年版) 試食

| コメント(0)
↑ ガリガリ君梨
↑ ガリガリ君梨


先日【ガリガリ君梨、今年は6月12日から発売開始】で紹介した、比類なきアイスキャンディー「ガリガリ君梨」。早速1つ調達。味わいなどは昨年とまったく変わらず。比類なきステキングなガリガリタイムを味わう事ができる。しかし梨の食感と似てるところを活かすってのは、やっぱり良く出来た商品だよなあ......と思いつつ、食べ過ぎるとお腹を壊すので、一日一本までネ(笑)。

去年と比べれば流通網は回復してるけど、電力不足がどのように生産量に影響を与えるか、その辺がちょっとだけ心配。とりあえず今年の分の味は堪能したので、あとは気が向いたらちまちまと購入しようっと。

【ガリガリ君で良い香りに! 小林製薬からコラボ消臭剤】
[ガリガリ君の香りで消臭 小林製薬、夏季限定発売]



小林製薬は、「ガリガリ君」とコラボした芳香消臭剤「お部屋の消臭元 ガリガリ君ソーダの香り」を6月20日に夏季限定で発売する。ガリガリ君ソーダをイメージした香りで夏の暑い部屋に涼しさを演出する。価格は420円。


昨日複数のニュースサイトで確認はしたのだけど、肝心のリリースが見つからない。小林製薬と赤城乳業の双方、さらにはいくつかのプレスリリースポータルにも気配すら無し。報道向けのみに展開したリリースなのかなあ、とちょいとがっくり。でも面白いネタなので、今後リリース展開がされることを祈りながら、とりあえず覚え書き。

発売は6月20日からとのこと。薬局などで見かけたら一つ調達してもいいかなとは思うけど、以前紹介した【アース製薬、スヌーピーの形をした虫よけを数量限定で発売】もいまだに実物を確認できないのよね。当方の行動範囲って、案外新商品に弱いところばかりなのかもしれない。



ユタ州大学の学生が考案した、垂直な壁を登る装置。......映像を見れば分かると思うけど、強力な掃除機のような吸引装置を使って吸盤と同じような働きを板に持たせ、その吸引力を使って壁にへばりついて登る仕組み。映像のような平たい壁で無いと無理、音がやたらとうるさいなどの弱点はあるけど、発想としては面白い。

ただ、実用性としてはどこまであるかな......ロッククライミングと似たような感じで、それなりの力と慣れがないと難しいかと。


「ザ・ピーナッツ」に登場する主人公的存在のビーグル犬、スヌーピー。彼は自分の寝床である犬小屋の中には入らず、屋根の上で人間のような寝方をすることで知られている。さすがにそれとまったく同じ姿勢は無理だけど、屋根の上でぐだーっとなりながら寝ているワンちゃんがいる。飼い主の呼びかけに顔だけを向けるも、結局ぐだーっとしっぱなし。

......スヌーピーというよりは、暑さでだらりとした犬って感じだな。

【エアーギブス 水葉(応急用ギプス) 】
【エアーギブス 水葉(応急用ギプス)(オンラインショップ) 】


マグネットシートバルブ(逆止弁)を採用した応急用の簡易ギブスを商品化しました。

もしもの時に備えて、アウトドアー・スポーツ・学校・お仕事など、あらゆる場面に活躍すること間違いなし。また、コンパクトに収納できますので救急箱・災害緊急袋に常備することをオススメいたします


発売そのものはすでに3年前から行われているけど、動画はつい先日アップされたもの。発想として面白いので、覚え書き。確かに風船のように膨らませれば添え木の代用品として固定できるよなあ......と動画を観ながら感心してしまった(血圧を測る際のバンドの感覚にも似てるな、これ)。アマゾンか楽天で発売されていれば、一つ調達してもいいかなと思えるほど。

「映像の宇宙世紀」

| コメント(0)


ドキュメンタリー番組「映像の世紀」をもじった、ガンダム世界における「映像の宇宙世紀」。構成的にも「映像の世紀」を模し、少年兵の挙動とモビルスーツのザクに関するストーリーを淡々と語り伝えている。作り手のスキルの高さに脱帽すると共に、「ガンダム」の世界観の奥深さがあるからこそ出来た作品であり、あらためて作品の素晴らしさが見て取れる。

今のところ確認できたのは第2集まで。先も見てみたいものだけどねえ。

昔のゲーム回りのテレビCMたち

| コメント(0)



多分にノイジーでゲーム以外のCMも結構混じっていたりするけど、それでもなお資料性の高い映像集。「見たことあるな」「こんなのあったっけ」「今じゃ絶対こんなCM無理だよなあ」「当時はこのゲーム画面でも『すげぇ』と思ったんだよな」的なものなど。多種多様な思いがよみがえる。でもCMそのもののセンスとしては、むしろ今より良かったんじゃないのかな、全体的には......と思うのは当方だけかしらね。

【迷惑な郵便物等(DM、架空請求、いたずら等)を届けてほしくないのですが、どうすればよいでしょうか?(日本郵便)】



迷惑な郵便物等が届けられた場合、受け取りを拒絶することができます。

郵便物等に下記事項を記載したメモ、付せんを貼り付け、配達担当者にお渡しいただくか、郵便窓口にお持ちいただくか、郵便ポストに投函していただければ差出人へ返還します。

・「受取拒絶」の文字
・受け取りを拒絶した方の印を押印または署名を記載

郵便物等の開封後は、受け取りを拒絶することはできませんので、ご注意ください。

当社が配達した郵便物等でないものは、上記の方法により受け取りを拒絶していただくことはできません。当社が配達した郵便物等でないものの主な例は、その表面に「これは郵便物ではありません」、「○○メール便」といった表示がされているものです。

これらの配送物については、その配送物の運送サービスを行った事業者様にご連絡ください(配送物の表面に連絡先が記載されているものもあります。)。


先日のとか無茶なこと言ってるしなぁ......。

↑ misdoスコーンとマッシュドポテトミートパイ
↑ misdoスコーンとマッシュドポテトミートパイ


先日本家サイトで【ミスタードーナツで「ジンジャーリング」や「misdoスコーン」など夏期限定商品発売へ】にて紹介した、今日から展開される新商品群。広告の貼られ方とか見ると、ミスド側ではどうやら「ジンジャーリング」を大プッシュしたいらしいけど、当方としてはスコーンが好きなのでスコーン4種類全部、そしてパイを調達。

まずはスコーン。"「スコーン」を、ミスタードーナツ流にアレンジ"との説明にある通り、従来のスコーンより生地はほんの少し柔らかめで、甘味が強い。ドーナツ生地を少々固めにした感じ(固めのドーナツそのものかな)。大きさは直径7センチほど、おまんじゅう位のサイズ。スコーンライクなドーナツって表現がベストかも。

マッシュドポテトミートパイはごく普通のパイ。サクサク感はある。ただ、特段のインパクトがあるというものではなく、オーソドックスなポテトミートパイ。安定の美味しさ。

パイはともかくスコーンは個人的にお気に入り。本来のスコーンを想像すると「あれ?」という感は否めないけど、オヤツ、お茶受けにはこちらの方がよいかもしれない。

松屋も朝定食で大変だ

| コメント(0)
↑ 松屋で朝定食大プッシュ状態
↑ 松屋で朝定食大プッシュ状態


先日撮った写真の中から一枚。【すき家、200円での朝食メニュー「たまごかけごはん朝食」を発売開始】でも紹介したすき家の「たまごかけごはん定食」が相当話題性のある商品ということで、松屋でも朝定食の猛プッシュに乗り出した感がある。とはいえ価格は350円からに変わりは無いし(朝定番定食。ソーセージエッグ定食は390円)、そもそもこの店の近所にはすき家はないんだけどねえ......。

やはり焦りってのはあるのかもしれない。ここまで朝定食をプッシュしているのって、松屋では見たことなかったもの。

「アイハブアド、ど、ど......」

| コメント(0)
↑ I HAVE A DRAEM
↑ HAVE A DRAEM


キング牧師のスピーチでの有名な一節「I Have A Dream(私には夢がある)」。その言葉を用いてプラカードを創って行進しているワンシーンなのだろうけど......スペリングが「DRAEM」だの「DERAM」だのと間違いだらけ。

あまりにもナニ過ぎるので、パロディかジョーク的なドラマのワンシーンかもと思って色々と調べたところ、噂の真偽性を検証するサイトってサイト、なかなか良い目の付けどころをしてるな。。。

↑ パックマンなベルト
↑ パックマンなベルト


【ゲーム好きを自己主張できるベルト】と比べればはるかにまともでデザインにも優れた一品。バックルの部分がパックマン、ベルトの部分がドットとモンスターになっていて、バックルを移動させるとパックマンのゲーム画面的な状況が楽しめる。これは普通にセンスがいいな。

......ってあまりにも出来が良いので調べてみたら、『米アマゾンで購入できる公式アイテム(PAC-MAN CHASING GHOSTS BELT)』か。


(ソース:

↑ ゲームなベルト
↑ ゲームなベルト


「またNESか!」というくらいに欧米の人達が大好きなNES(Nintendo Entertainment System。要は日本のファミコン)。そのコントローラーをベルトのバックルにしたもの。もう一つはアタリのジョイスティックを使ったもの。どちらとも、操作したところで尿意をもよおすわけでもなく、パンツが上下するわけでもない......いや、確かに目立つけど、ここまでくると何でもありだよな(笑)。


(ソース:


先ほどの【「ガラス越しだから安心だよね」「そうかな......?」「えっ」】では動画タイトル原文(オランダ語)で使われていたのでそのまま「アマチュアカメラマン」という言葉を使ったけど、改めて考えてみると少々違和感も覚えるようになった。「アマチュアカメラマン」と一般人とプロのカメラマンの境界線って、今は昔ほど明確化されてないんじゃないだろうか。

メインの仕事か否かはともかく、写真や映像で対価をもらっている人を「プロ」とするのなら、それ以外は趣味で撮ろうが深い事を考えずに撮ろうが、皆「アマチュアカメラマン」になる。そして携帯電話やデジカメの普及率を考えれば、写真を撮らない人は逆に少数派と考えてよい。と、なれば「アマチュア」なカメラマンとわざわざ区分する必要もないのかなあ、と(そういや最近あまり使わなく・聞かなくなったな、この言葉)。

もっとも、対価を取るわけじゃないけどそれなりに高品質の機材を使ってプロ顔負けの写真や映像を撮る人もいるわけで。そういう人を「アマチュアカメラマン」と呼ぶのだろうか。でも品質的には、例え対価をとってなくても「プロのカメラマン」と呼んでもよいような気がするんだよな。

例えばキャラ・アニメ系のサイト運営者で、フィギュアなどのブツ撮りをしている人の少なからずは、プロレベルの写真をボンガボンガ挙げている。あれはもう「プロカメラマン」と呼んでも良いと思う。


動画投稿者のコメントによると、オランダのロッテルダム動物園で起きた事件(事故)をアマチュアビデオ撮影家が撮影していたもの。ガラス越し(アクリルかな?)に動物の動向を楽しめる水族館的な場所で、白クマが浮上する際に手から離れた石が水槽にぶつかり、大音響と共に一面がヒビだらけに。「やべぇ!」とばかりに周囲にいた人が逃げ出す始末。そりゃそうだ。下手すりゃヒビからガラスが割れて白クマが......なんてことも考えられなくもない。

先日の【鍋のフタが割れた】を思い出しちゃったなあ......。


結膜炎で両目がえらいことになり、猫自身もやけっぱちになっていた状態の子猫を保護し、看護を続けながら目を治して育て上げ、里親に手渡されるまでの一か月間を描いた記録映像。映像の切り替えの処理などを見ると、それなりに映像加工の技術を有した人のようで(通常はライブ系の映像を編集しているようだ)、効果的な演出が行われている。

全長18分程の映像なんだけど、昨日関連動画で目に留めて、結局見入ってしまった。最後まで見通して、やっぱり運ってあるんだなあ、と実感。

二歳児のかくれんぼを疑似体験

| コメント(0)


ハンディビデオを装着して、二歳児の目には世の中がどのような感じの視界で見えるのかを調べた話は以前【二歳児の目線から見た世界】などで紹介した。今回の映像は同じような仕組みで、家の中でのかくれんぼのようすを映し出したもの。最後のシーンで親子が全身鏡を使って映し出しているので分かるけど、ビデオを頭にバンドでくくりつけてるんだね、これ。

室内という限られた環境下における子供の目線、考え方がよく描かれていて興味深い(途中でコケてるし......)。この仕組みを使えば、住宅の動線精査とかもできるんじゃないかな。



第二次大戦中に政府の要請を受けてディズニーが作成した、戦気高揚アニメ。古今東西考えることは皆同じ、という次第。



↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(変形ミニカー「VooV」(ハッピーセット)(スポーツカー/パトカー)
↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(変形ミニカー「VooV」(ハッピーセット)(スポーツカー/パトカー)


先ほど本家サイトで【マクドナルドのハッピーセット「VooV」と「ハローキティ」が注目を集めているとの話】で紹介した、マクドナルドのハッピーセット。とりあえず締めくくりとして。8種類全部そろえるにはあと2種類足りないのだけど、ここでギブアップ。1/4のハードルをクリアした上で、さらに1/8を超えるのには、ちょっと予算がアレでナニ。

でも久々に「良い出来栄えのおもちゃだよな、コスパも高いし」と再確認させてもらったシリーズでした。プラレールあたりだったら、少々無理をしてでも全部揃えるのだけどね。

それにしてもバンダイ、今回は頑張ったよなあ......ホント。


動物も人間同様に、その挙動で自分の感情を表すことがある。それをはたから見ていると、種族の差は有れど、言葉が無くても気持ちが伝わってきて、観ている方もじわじわ来る。今動画もその類で、雪がよほど気に行ったのか驚いたのか、思いっきりはしゃぎまくっているのが分かる。

動画でも指摘されているけど、時々カメラ目線で「だよね~」あるいは「どうよ?」的な訴えをしてるようにも見えるのが、また素晴らしい。......もしかしたら一連の「はしゃぐ様子」もまた、芸の一種なのかもしれないけどね(笑)



動画のコメントによれば「敗戦後間もない東京において、都市計画局が20年後の東京の理想を描き、都民に復興への協力を訴えた映画。内容は当時の都市計画局長・石川栄耀の著書「都市復興の原理と実際」をほぼ踏襲している」とある。戦後焼け野原となった東京をどのような形で修復し、首都として再生させていくか。日本全体の復興を象徴する意味合いを持たせる上でも、注力しなければいけないと訴え、啓蒙している。

内容については賛否両論あれど、興味深い内容ではある。『財閥銀行』を見ている感じだねえ。

1999年のコミケの様子など

| コメント(0)


先の【1980年のコミケの様子など】から約20年が経過した、1999年の夏コミでの記録映像。対象となる作品やきらびやかさ、規模はかなり変化が生じているけど、基本的なノリはそのまま。

番組そのものとしても、レポーター達が実際に会場へ足を踏み入れ、参加者たちと色々と対話をしたり、コスプレの実情などが語られているあたりも興味深い。番組の構成そのものも比較的冷静に、客観的に語っているあたりは、今と違っているよなあという感じもする。

【マクドナルドのハッピーセット「ハローキティ」と「VooV(ブーブ)」が子どもに人気】


日本マクドナルドは、人気キャラクター「ハローキティ」のおもちゃと、車を開いてひっくり返すと別の車に"変身"させることができる"変身ミニカー"「VooV(ブーブ)」のおもちゃがセットになったハッピーセットを、2011年6月1日から販売。子どもに人気となっている。


上の動画をはじめ、都合VooVは5タイプ、ハローキティは1タイプの動画を作成してアップ。色々と反応を見たり、マクドナルドに足を運ぶ、あるいは近所を通りかかった際に様子を確認してはいるのだけど、やはり記事に指摘されている通り、通常のハッピーセットと比べると盛り上がり感は大きい。ハローキティの造形が思ったより良いものだったってのは【ハローキティ光るおもちゃ「マジカルハート」(マクドナルド・ハッピーセット)】で言及した通りで、VooVに関しては言わずもがな。バンダイも力を入れたなあというのがありありと分かる。

VooVはいくつかだぶりを経験しながら、8種類中6種類まで揃えることができた。動画未作成分があと1つあるので、それを仕上げたらオシマイにする予定。さすがに残り2つまで揃えるのは、少々ハードルが高すぎる。

こういう「調達し甲斐」のあるものが時々出てくるから、ハッピーセットは侮れないんだよなあ。

付箋印刷機、その発想は面白い

| コメント(0)

要はフォント利用だけでなく描き文字で付箋を量産できる、お手軽ツール。付箋を使う状況は往々にして「その時だけ、1枚のみ必要」な場合が多く(メモ代わり)、テプラのような量産化の意味がないような......という気もしたのだけど、似たような品物に一つ一つ付箋を貼らねばならない場面は、ビジネスシーンではそれなりにありそう。

引用本文にもあるけど、文房具感覚で備品として調達しておくと、役立つ場面もあるかもしれない。


(最終更新:2013/08/26)

↑ it's Batman
↑ it's Batman


つい先日に、よりシンプルに分かりやすく、そして上向きになったツイッターアイコン。それをちょいと回転させて着色すると、あら不思議。バットマンの出来上がり......という次第。ジャンプのロゴを回転させると云々というネタ話をほうふつさせる。

でも確かに、結構似ている部分はあるよね。多分に「言ったもの勝ち」的なところはあるんだけどさ。


(ソース:【Like Cool】

おもしろ消しゴム(和菓子)

| コメント(0)
↑ おもしろ消しゴム(和菓子)
↑ おもしろ消しゴム(和菓子)


鍋ブタを買った店で目に留まったのが、この「おもしろ消しゴム」シリーズ。要は日用品などを消しゴムで模して作ったものなんだけど、食品系の出来映えが異様に良い。お弁当やエビフライなど「なにこれスゴイ」状態。

で、今日も【ファミリーマートでチルド和菓子シリーズ「Sweets+和」の展開開始】で挙げたように、和菓子周りが色々と面白くなってきそうなので、和菓子のシリーズ2つを調達してガシャリと撮影。おモチ系のもちもち感の雰囲気がたまらない程素晴らしい。いいよねぇ、こういうの大好き。

↑ スーパーマリオ3Dランド オリジナルマスコット
↑ スーパーマリオ3Dランド オリジナルマスコット


先日出先で調達したお茶(伊藤園)についていたマスコットキャラ。オマケの部類では結構良く出来た造形なので、写真に撮ってネタとして採用。大きさは普通のストラップと同じ程度で、他に地蔵マリオやキツネルイージ、キノピオ、ノコノコ、しっぽクリボーがあって、全部で6種類。ただしケースにはクリボーばかり残っていたな。

何か機会があれば、画材としても使う事にしよう。

鍋ブタ、買い替え

| コメント(0)
↑ 買い替えたフタ
↑ 買い替えたフタ


昨日【鍋のフタが割れた】で報告したように、メインで使っていた鍋のフタが突然大・崩・壊。んで、そのまま使うわけにはいかないので、とりあえず使えれば何でもよいとばかりに、汎用の18センチ鍋フタを調達。現在、中性洗剤漬けの水の中に入れて漬け置き洗い中。

圧縮鍋とかじゃないので、言葉通りフタができればそれでいいんだけどね......。なんだかやっぱりちょっと、口惜しい。

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)


先ほど本家サイトにて掲載した【2012年5月分の景気ウォッチャー調査結果は現状低下・先行きも低下】。その中の判断コメントで気になる動きがあったので、【景気ウォッチャーのコメントから見た、電力や円高への懸念具合の動き】でのデータを継続する形でカウント。さらに「節電」というキーワードが目だったので、今年の1月分までさかのぼって別途グラフ化。

・円高が進むと円高に対する懸念の声が高まる。
・電力(不足)への懸念、不安は震災直後より大きなものとなっている。
・昨年末から電気料金(の値上げ)に対する不安の声が増加中


という動きは昨月から継続中。「電力」に加えて「節電」の話がクローズアップされている状況を見ると、商工業従事者の間で電力周りへの不安が高まっているのが分かる。また、円高が再び進み、それに対する懸念も大きなものになりつつある。

為替レートはまだ先が読めないけど、電力回りは6月分ではさらに値を積み増しするんじゃないかなあ......。

↑Traffic Police Mumbai: Falling hoarding
↑ Traffic Police Mumbai: Falling hoardingt


シートベルトをつけずに運転する人が多いインドのムンバイで、「シートベルトは万一の時にあなたの命を救ってくれますよ」ということをアピールするための看板。シンプルな白地の看板が基礎部分から外れて倒れかかっているが、シートベルトが支えになって事なきを得ている。そしてベルトの横には「シートベルトは(命を)救う」とのメッセージが。

下手をすると看板が倒れて通行人に怪我をさせるかもしれなかったけど、シートベルトがあったので助かったんだよ、ベルトが無いと危険だよね......ということを体現している次第。

この類の広告は具体的な成果を見出しにくいし、自動車からはメッセージ部分が読みにくいので理解しにくいかもしれない。でもベルトの効用をダイレクトに分かりやすく表現しているという点では、評価の出来る一作。


(ソース:

↑ Domino's Pizza: Eat Hot
↑ Domino's Pizza: Eat Hot


ピザを焼く時に使う、テニスラケットのようにも見える「ピール」という板。これを厚紙で作って上にピザを乗せたような絵を描き、裏面には会社のロゴや連絡先を記述した広告。各家の玄関の扉の下から、ピザ部分が家の中に入るように投函していく。

住人が物音に気がついて玄関先に足を運ぶと、扉の下からにゅっとピールに乗ったピザのようなものが飛び出ているのに気がついて、「うほっ」と驚く次第。で、それを引き抜いてみると、裏面にドミノピザの宣伝が書かれているわけだ。焼き立てのピザを模したチラシを、それっぽく差し込むことで「出来たてのアツアツなピザをどうぞ」ってメッセージも込められているわけね。

発想的には【自宅に戻ると目の前にあるモノにドキっとさせられる防犯広告】に似ているかな。面白いしインパクトはあるんだけど、不愉快さを覚える人がいるかもしれない。あと、扉やその周辺に郵便物入れのポストがある家では使えないね。


(ソース:


↑ はーとふる彼氏


以前
【ハートフルな恋愛ゲーム...って本当に鳩がフルかい(笑)】などで紹介した、鳩フルなゲーム「はーとふる彼氏」。これが今度は四コマ漫画になって大・登・場。しかも鳩そのままバージョンに加え、擬人化モードでのものもある。

ぶっちゃけ作品の出来が良く、「ゲームを原作にしたマンガだ」云々を考えなくても楽しめる内容になってるのがステキ。「つづく」とあるので、次の掲載も楽しみだな、これ。


(ソース:

【橋下改革プランに94%「ノー」 大阪市の意見公募】
【「市政改革プラン(素案)」に係るパブリックコメント手続の実施結果(概要)を取りまとめました】

↑ 受付方法別内訳
↑ 受付方法別内訳
↑ 世代別内訳
↑ 世代別内訳
↑ 個別の施策事業等(一部)
↑ 個別の施策事業等(一部)


大阪市は8日、支出削減のための事業見直し方針「市政改革プラン」素案のパブリックコメント(意見公募)を実施した結果、意見総数の94%が反対意見だったと発表した。橋下徹市長の急進的な改革案に多くの市民が「ノー」を突き付けた。

意見総数2万8399件のうち反対意見は2万6763件に上った。ただ関係者によると、書式が似ているものが多数あるなど、利害関係者が組織的に反対意見を送ったとみられるケースもあったという。


「~という」という表現になっているのは、公式リリースでは言及されず、発表の際に付け加えられたらしい......というところかな。リリースではその類の文言が見つからなかった。

で。その「組織票」云々についても、受付方式や世代構成をみると、いわゆる「デジタルでの飽和攻撃」的なものはなさそうだし(あっても大勢の変化には寄与し得ない)、「利害関係者」というよりは「利用者」じゃないのかなあ、という感がある。

そして何よりも、賛成・その他意見が異様に少ないこと。「意見しない」層をどのようにとらえるかは人それぞれで、静観するのもまた意見の一つという考えもありだと思うけど、それでは数字には表れないからねえ。

事業項目のグラフは寸の都合で5つのみ挙げたけど、資料にあるのは合計25。PDFファイルには具体的な意見内容も書かれているで、興味関心がある人はチェックを入れてみると良いと思うな。

......あれだな。【2009年度第一次補正予算の「ムダ」判定された項目を表組化してみる......】を思い出したな。色々な意味で。

[ニフティが虚偽広告、消費者庁が再発防止求める]
【弊社に対する措置命令に関するお詫びとお知らせ(ニフティ)】

インターネットプロバイダー大手「ニフティ」(東京都新宿区)が虚偽の広告をしていたとして、消費者庁は7日、景品表示法違反(優良誤認など)で再発防止を求める措置命令を出した。

同庁によると、同社は高速無線通信をめぐり、昨年4月から今年1月まで他社との比較広告をウェブサイト上で実施。ヤマダ電機(群馬県高崎市)のサービスでは電子メールが付いていないと表示していたが、実際には利用できた。


Web広告の制作サイドが素材の内容をしっかりと把握してなかったのか、それとも把握した上で「ノリ」でオイタしちゃったのかまでは分からないけど......「これまで、コンプライアンスの徹底に努めるとともに、法令や関係省庁の指針を遵守した広告表示を行うよう社内の管理体制を強化してまいりましたが」とある以上、その体制に不備があったってことなんだろうね。解釈の違い云々という弁明はしていないし。

原因の究明をきちんとしておかないと、また同じようなことが繰り返される、かもね。

【NAS電池の火災事故の原因、安全強化対策と操業再開について】

↑ 火災の原因
↑ 火災の原因


日本ガイシ株式会社(本社:愛知県名古屋市、社長:加藤太郎)が製造した電力貯蔵用NAS電池(ナトリウム硫黄)において昨年9月21日に発生した火災事故の原因と安全強化対策および工場の操業再開についてお知らせいたします。

当社は火災事故発生以降、原因究明と対策に取り組んでまいりました。このたび、火災事故の原因および延焼防止対策の内容について、危険物保安技術協会殿を事務局とする第三者委員会の検証により妥当であると評価されました。

その検証結果を踏まえ、消防庁殿と協議を行い、監視体制なども含めた安全強化対策を自主的に実施することを決定いたしました。

これらの安全強化対策を実施することにより、従来のNAS電池よりさらに多重化した安全機能が備わるため、より安心して電池を使用していただくことができます。

当社はこれまで、ほぼ全てのお客さまに運転停止や運転制限をお願いしておりました。設置箇所を管轄する消防当局殿のご指導を仰ぎながら、設置状況に応じた安全強化対策を早期に実施し、運転を再開できるように努めてまいります。

火災の原因と安全強化対策の主な内容は以下の通りです。

1.火災の原因 (図1参照)

NAS電池システムを構成するモジュール電池40台のうち1台(単電池384本収納)に製造不良の単電池が1本あり、その単電池が破壊して高温の溶融物が流出した。

溶融物がモジュール電池内のブロック間にある砂層を越えて流出し、隣接するブロックにある単電池との間で短絡(ショート)が発生した。

短絡した単電池間にヒューズが設置されていなかったため、短絡電流が継続的に流れて発熱したことで多数の単電池が破壊して火災が発生し、当該モジュール電池全体に延焼拡大した。

当該モジュール電池1台の燃焼により、火炎と高温の溶融物が上段と下段に設置されていた他のモジュール電池内の単電池容器を溶解させ、さらに延焼拡大した。


蓄電システムの一形態として注目を集めていたNAS電池について、日本ガイシの製品で火災が発生し、その原因がつきとめられてなかったということで各方面で問題視されていた件。先日ようやく原因の究明と具体的な対応策が発表された。

「よかったね」という意見や「元々の構造として危険な構成物質使っているんだから云々」という意見の双方を目にし、オールマイティなものってのはなかなか出来ないものだよなあ、とため息。先日紹介した「水電池」も結局は蓄電ではなく発電池で、しかも単純な発電システムとしてのコスパ・性能としては積極利用は難しいレベルだからねえ(防災用としての役割ならOK)。

鍋のフタが割れた

| コメント(0)
↑ 鍋のフタが割れた
↑ 鍋のフタが割れた


いつもの如く野菜雑炊モドキをざくざくと作って、あとは火を通すだけということでしばらく弱火でぐつぐつ。しばらくすると「ぼんっ」という音。洗濯バサミでも飛んだかなと思って台所を見てみたら......鍋のフタがこんな感じ。

結構高かったんだけどなあ。トホホ。もちろん作っていた雑炊もパー。鍋本体は無傷なので、明日にでもフタだけを別途調達すれば何とかなるんだけど、色々とショックは大きかったりする。「割れるかも」と書かれてあるようなことはしてなかったのだけどねえ。

まんがタイムきらら2012年7月号 読了

| コメント(0)
↑ まんがタイムきらら2012年7月号
↑ まんがタイムきらら2012年7月号


表紙は最終回を迎える「けいおん!」(大学生編)。「あずにゃんが居ない!」というツッコミをする人もいるだろうけど、彼女はもう一方の冊子の方です。もっともそちらも次回最終回だけど。後、付録には「あっちこっち」のラバーストラップ。以前の紙細工同様、出来がいいんだよねえ、付録は。


■あっちこっち......校内サバイバルゲーム。カラーってこともあるし、アニメとの進行も影響してるのだろうけど、今月はどうもあちこちで「粗さ」が目立つ。
■チェリーブラッサム!......妹の入学祝い。相変わらずの面々。今後の話にも色々と張りが出てくるかな。
■箱入りドロップス......偶然にも誕生日、そしてどたばたと涙。一番良い思い&痛いをしたのは相の木クンだろうな。
■けいおん......巻中カラー。最終回、だけどあまりそんな感じのしない終わり方。これはこれでいいのかも。
■しかくいシカク......梅雨はカメラ持ちにとってはイヤンな季節。乾燥材は煎餅系ならまず間違いなく入ってます。
■ステルス×メイツ......起こすまでが一苦労。あれ、今月は4ページか。
■うちのざしきわらしが......ひさびさに「ざしきわらし」らしいお話。


「棺担ぎのクロ」「えとせとら」は今月も休載。前者は特に中核的作品なだけに、二か月連続休載ってのは、かなーり辛い。

(最終更新:2013/08/26)

【山田うどん・うどん店のラーメン】

↑ 山田うどん・うどん店のラーメン
↑ 山田うどん・うどん店のラーメン


当方の行動範囲内にないこともあり、滅多に足を運ぶことがない山田うどん。それだけにサイトの巡回もほとんどしてなかったんだけど、先日すき家が始めた200円の「卵かけご飯」回りのリサーチをしていてつい目を留め、見つけてしまった新アイテム。なんとあの「山田うどん」でラーメンが本格展開されるという。しかも醤油ラーメンについては、他のセットにもつけることが可能とのこと(110円追加で)。

うどん屋さんのラーメンってどんな味わいになるのかな。ちょいとばかり気になる。あっさり目で案外ツボるかも......。自宅の近所にお店が出来ればなぁ、ぐぬぬぬぬ。


朝刊の内容を事細かに語り伝えてくれる、語り部的な役割を果たす和服美人があなたの元に。甘い音色の声が日常生活にゆとりと和みを与え、新聞の内容は知識を充実させてくれる。「大切な情報はより印象的に」とばかりに、読者のハートはドキドキモード。刺激的な時を過ごしたいのならばモードを「サドマド」の「S」モードに切り替えれば、色々な意味で大満足。

......これ、女性用の「ダンディなおじさまバージョン」とか「イケメンホストバージョン」とかすぐに作れそうだな(笑)


人の言葉を真似ることが出来る習性を利用し、朝刊の内容を記憶させて各購読者に語らせる、いわば生体モバイル音声出力型新聞。購読者本人はもちろん周囲の人もお試し聴きができるので、マーケティング効果も抜群。聴き終えたらポケットの中に納めておけば場所も取らない。

......いや、そのビジョンは間違っている(笑)

でも面白いからそれはそれで良し。実際、生体~はともかく、音声出力データの配信による「新聞」(本当の意味での「新しい情報」を「聞ける」だね)ってのはすでにあるような気がするし、無くても容易に実現可能な感じも。ただしランダムアクセスが難しいので(「聞きたい」と思う場所がどこか、音声データではつかみにくい。ざっと読みならぬざっと聞きって出来ないからね)、物語性のないニュースでは難しいかもしれない。

日清カップヌードルごはん 試食

| コメント(0)
↑ 日清カップヌードルごはん
↑ 日清カップヌードルごはん


先日【日清の即席カップご飯に「カップヌードルカレー」版登場】で紹介した、「日清カップヌードルごはん カレー」がようやく調達できたので試食。作り方はこれまでの「日清カップヌードルごはん」とまったく同じ。電子レンジと水で作れる。

味......の前に香り。これが他のレトルトカレーでも手作りのカレーでも、専門店のカレーでも無い、あの「カップヌードル カレー味」独特の香り。これだけでもう、カップヌードル好きな人にはたまらない。味わいもあの「カレー味」がばっちり染み込んだ形での炊き込み系ご飯。少々辛めでぴりりとくる、あの味が口の中で広がりまくりんぐ。

量がもうちょっとあってもいいかなあ、って気はするけど、味的には大満足。

↑ チキンラーメンmini&オリジナルマグカップ
↑ チキンラーメンmini&オリジナルマグカップ


チキンラーメンと特注のマグカップなどとの組み合わせは次から次へと出てくるので、いつのまにか情報のトレースも止めて放置状態にしていたけど、「98円ならネタ程度に良いか」ということで調達。......マグカップ山ほどあるのに、これ以上増やしてどーすんのって感じだけど。

マグカップの大きさは直径80ミリ・高さ75ミリほど。ちょいと小さめのコーヒーカップという感じ。デザイン的にもぷりちーだし、これで100円を切っているのなら悪くない。ただしカップの需要があれば、の話(笑)

[牛カルビメニューをリニューアル!]

↑ 松屋の牛カルビトリオ、リニューアル
↑ 松屋の牛カルビトリオ、リニューアル


このたび松屋フーズ(本社:東京都武蔵野市、代表取締役社長:緑川源治)では、牛めし・カレー・定食・その他丼の「松屋」におきまして、「牛カルビメニュー」をリニューアルいたしますのでご案内申し上げます。

今回のリニューアルではたまねぎが加わり、ガツンと旨味の効いたタレとのバランスが、絶妙の逸品に仕上がりました。

さらに「牛カルビ定食」は、長年ご愛顧いただきました「カルビ焼肉定食」の価格より50円引きの580円で販売し、よりお買い求めいただきやすくなります。
新しくなった「牛カルビトリオ」を是非お試しください。

【商品名】
牛カルビ丼......(並)380円 (大盛)480円
牛カルビ丼野菜セット......(並)520円 (大盛)620円
きんぴらキムチ牛カルビ丼......(並)480円 (大盛)580円
牛カルビ定食......580円
牛カルビW(ダブル)定食......880円


......ということで先日松屋を通りかかったところ、見たことのない目立つポスターがあったので調べ直したら、実はこんなお話が。本家サイトで紹介するまでもないけど、来場客動向には微妙な影響があるかもなってことで覚え書き。

単なる牛カルビ丼よりもきんぴらとかの方がよさげだなあ......

バトロボーグ20に関する妄想話

| コメント(0)
↑ ヘキサリング(別売り、200ミリ/辺の正六角形、1050円)を使って2体での対戦バトル
↑ ヘキサリング(別売り、200ミリ/辺の正六角形、1050円)を使って2体での対戦バトル


今朝の【「左を振ればロボットが左フックを繰り出す」...体感型ロボット「バトロボーグ20」、タカラトミーから発売】の記事執筆最中に思い浮かんだことをちらほらと覚え書き。本文中にも書いたけど動画が無いのでどれほどの反応を示すのか、現時点ではまだ不明。ただ、リリースで強調するほどスムーズな動きをするのなら、色々考えられるんじゃないかなあ、と。

コントローラーの動作をロボットに伝えられるのなら、動きの信号を「直接」ではなく、一度デジタル化してネットで遠方に送った上でも操作できるよね、だったら遠隔地でのバトルもできるかな、とか(信号の送り先もロボットを持っている必要があるけれど)、対応動作部分だけでもキネクトと連動させることって出来ないかな、とか。

あるいは「汎用ロボットの形をしているけど、ガンダムやパトレイバーのようなキャラ系ロボットでも十分使えそうだし、ウケは無茶苦茶良くなるよね」とか。あ、でもこれって基本的に腕回りの動きが中心で、足回りはあまり自由が利かないのか。キックとかジャンプまでは無理、と。

ともあれまずは実働しているようすが見てみたいな。

「アクシデント」は突然に

| コメント(0)


卓球ゲームこと「ポン」に始まり、最新のFPSに至るまで、ビデオゲーム(パソコン、家庭用ゲーム機を問わず)の変遷を3分くらい(2分54秒、最後に余韻があるので厳密にはもうちょい短め)で流していく映像。個々のゲームではそのゲームの効果音が流れるけど、それらの音も懐かしさを覚える。編集されたのがアメリカってこともあり、欧米で好かれそうなゲームが多いのも、それはそれで味わい深い。

残念なのは単に映像と効果音などの流し表示になってしまっていること。使用ゲームのタイトルや発売年などを右下にでもちらりと表示しておけば、それだけで映像の価値はグンと跳ね上がったのにね。



先日YouTube巡回時に見つけたシリーズのうち、最初に見つけたものと、ちょっと気になったものを。商品解説や有名な講演を翻訳した映像なんだけど、標準語ではなくて広島弁での吹き替えが行われている。標準語圏域でも分かる程度の方言化と、独特のイントネーション、感情移入による語りは、単なる翻訳・吹き替えを超えた新たな付加価値を盛り込むことに成功している。

コンテンツの創作って、ホント、発想次第だよなあ......と思わせる映像だな。

うめぇうめぇうめぇうめぇ

| コメント(0)
海の中道海浜公園でただひたすらご飯の人参を食べている最中のプレーリードッグ。わき目もふらずに、いや、時々あちこちを向いてはいるけど、無我夢中になって一斉に食べているようすは、どこか楽しさやかわいらしさを覚えさせてしまう。やっぱり可愛さってのは武器になるんだよなあ。その観点では「大量可愛い兵器」だよ、これ。

なめんなよ......いやなめて下さい

| コメント(0)


ぶちの猫にただひたすら舐められるだけの黒猫。映像の途中で何度かカットが入っているので連続したシーンではないのだろうけど、黒猫も決していやがっているようには見られない。時々「マッサージ」と称して映像が上がる「もみもみ」シーン同様に愛情表現&意味のある行為(マッサージは「子猫の時にお乳を探す行動」的な意味合いがあるとのこと)の一種なのかねえ。

【更新】物々交換マシーン

| コメント(0)

[「物々交換」の自動販売機、秋には新型も登場へ 米国]


米ニューヨーク・ブルックリンに、風変わりな自動販売機が設置されている。中に入っているのは本やおもちゃ、手作りの作品など。どれもお金で買うのではなく、手持ちの品物と交換する仕組みになっている。

人気アイスクリーム店、アンプル・ヒルズ・クリーマリーに設置された自販機「Swap-O-Matic(スワップ・オ・マティック)」を考案したのは、リナ・フェネキートさん。デザイン学校の卒業プロジェクトに、大量消費や浪費の問題を提起しようと手作りしたのが始まりだ。視覚デザインや電子工学の専門家から協力を得て改良を加え、2011年8月にタッチパネルと電子ロックを備えた現在の形を完成させた。

使い方は簡単だ。画面上で自分の電子メールアドレスを入力し、品物を提供するか、受け取るか、交換するかを選択する。取り引きはポイント制になっていて、新規利用者には3ポイントが与えられる。品物を提供するたびに1ポイントずつ加算され、受け取ると1ポイント差し引かれる。


育児用品の物々交換を行うサイトの多くはポイント制度を採用しているけど、仕組みとしてはそれに似ている。今件は物理的にアイテムをそのまま出し入れするってのがポイント。従来の「ポータルサイトの活用による便宜性」をあえて捨て、「物々交換」という本来のやり取りの色合いをより強いものとしている。

廃品回収の代わりにされるとか、古本屋行きの本がぎっしり詰められてしまうというリスクもあるけど、面白い試みではある。


(ソース:

どうしても中に入れて欲しい

| コメント(0)


窓の外からただひたすら中に入れるよう哀願するワンちゃん。その表情がほほえましく、かつ切なさすら覚えるもので、言葉無くしても多くのメッセージが伝わってくる。人間の勝手な解釈かもしれないけど、やっぱり「入れて、中に入れて、ねぇお願いだからさぁ」という魂の叫びが聴こえてきそう。


今から5年前にアップロードされたもので、すでに1500件近いコメントが寄せられている。日本語の字幕スーパーも確認できるのだけど、一次ソースがどこなのかは不明(ディスカバリーかな?)。物理的被害はともかく、兵士のメンタル面での影響が極めて大きかったとされる神風特攻について、米側からの視点での資料証言が多数寄せられている、貴重な映像。

1980年のコミケの様子など

| コメント(0)


資料によればコミケそのものは1975年あたりから行われていたようで、これはごく初期の映像になるのかな。1981年放送のドキュメンタリー番組のワンシーンとのことだけど、非常に貴重な資料映像の立ち位置を確保している。基本的な雰囲気は変わらないものの、違って見える部分も少なくない。サムネイル、今はムリだろこれ。映像中の「漫画ブーム」という言い回しも興味深い。


この記事は、Firefox を新しいバージョンへの更新した直後に Web サイトへ接続するときの問題のトラブルシューティングについて書かれています。

他のブラウザ (Internet ExplorerSafariEpiphany など) は Web サイトに接続できるのに Firefox は接続できない場合は、この記事の説明に従ってください。どのブラウザでも Web サイトを読み込めない場合は、どのプログラムでも Web サイトを読み込めない をご覧ください。

Firefox の更新と関係のない接続の問題のトラブルシューティングについては、他のブラウザでは Web サイトが表示されるのに Firefox では表示されない をご覧ください。

●原因
Firefox を更新する前は Web サイトに接続できていた場合は、インターネットセキュリティソフトウェア (ファイアウォールやウイルス対策プログラム、スパイウェア対策プログラムなどを含む) がインターネットへの接続を妨げている可能性があります。

この問題は、インターネットセキュリティプログラムが以前のバージョンの Firefox を信頼するよう設定されていたにも関わらず、更新されたバージョンが信頼されたアプリケーションとして認識されなくなった時に起こります。
注記: インターネットセキュリティプログラムやファイアウォールを無効化しても、そのすべての機能が停止しない場合があります。プログラムが無効化された状態でも、Firefox をブロックしている可能性があります。


●問題を解決するには
Firefox のインターネットへの接続を再び許可するには:

1.インターネットセキュリティソフトウェアを更新してください (最新版が実行されている状態にしてください)。
2.インターネットセキュリティプログラムの信頼されたプログラムのリストから Firefox を一旦削除し、再び追加してください。詳しい手順は、ファイアウォール をご覧ください。


先日当方の端末で、メインブラウザのFireFox(FF)の起動の際に何らかのウィンドウが一瞬表示され、その後タグブラウザが複数展開......したのだがアクセスが出来ない。また断線かと思い、iPod TouchやIEでチェックしたところ、アクセスはできるので回線不良にあらず。マシンの再起動をかけたが状況は同じ。どうしたものかと検索したところ、FF公式のこんなページが出てきた次第。

早速セキュリティソフトの管理画面を開いて即時最新パッチを当てたところ、どうにか事なきを得たわけで。FFもいつのまにか12.0から13.0にアップグレードしていた。これが原因だったんだな。

事情が分からないとパニックになる可能性も否定できないので、覚え書きとして。



↑ コンバット・タンク・コレクション Vol.2 61式戦車
↑ コンバット・タンク・コレクション Vol.2 61式戦車


先日の【コンバット・タンク・コレクション Vol.1 VI号戦車ティーガーE型】に続き、デアゴスティーニの「コンバット・タンク・コレクション」、陸上自衛隊の61式戦車。小さい時に見たおもちゃの61式戦車からは「随分とチャチだな」というイメージが強かったんだけど、こういう精密モデルで眺めると、これがなかなかしっかりとした面持ち。こんなにカッコよかったんだな。

造形は......うーん、前号のタイガーIより気持ち細かい部分まで手が届いている感じがする。砲塔が取れるあたりも前作同様。アンテナが増えているので、間違って折らないように注意されたし。でもコストパフォーマンス的(1990円)には正直微妙。

ちなみに三角ドライバーを使わないと台座から外せないってのは仕様だから仕方ないのかもしれないけど、この点は改善されていない(砲塔を外してからネジ外しの作業をした方がいいヨ)。

次回はM48A3パットンとのことだけど、残念ながらパス。欲しいものだけをチョイスして、動画を創ってニヤニヤすることにしよう。


(最終更新:2013/08/26)

セブンプレミアムの新作和菓子

| コメント(0)
↑ セブンプレミアムの新作和菓子
↑ セブンプレミアムの新作和菓子


今朝本家サイトの記事【「セブンプレミアム」から定番和菓子3点、廉価で新発売】で紹介した、セブンイレブンの和菓子攻勢アイテムの第一弾。早速品定めということで調達。

味の方はといえば......うーん、元々オーソドックスな和菓子ばかりをテーマにしていることもあり、奇抜な味わいやずば抜けた深みってのはないんだけど、それなりにイケてる感はある。時々安物のお菓子に見受けられる、モドキ的な味で興ざめしてしまうようなことはない。山崎製パンの協力を受けているだけのことはある。

専門店のものと比べるのは、それ自身が酷だけど(^^; コスパとか調達のし易さを考えたら、それなりに高いポイントを与えても良いと思うな。

一点だけ超原点ポイントを上げるとすれば。商品にも公式サイトの紹介ページにも、カロリーをはじめとした各種数字的なスペック表示が無い。これは結構重要。可及的速やかに手を加えて欲しいな。

ハウス食品の株主優待(2012年分)

| コメント(0)
↑ ハウス食品の株主優待(2012年分)
↑ ハウス食品の株主優待(2012年分)


市場が暴落した時に優待確保分だけ購入して、あとは放置状態の銘柄の一つ、ハウス食品の株主優待。今年はこんな感じ。具体的には

・ハウスバーモントカレー(中辛)(6皿分)
・釜玉すぱ(カルボナーラ)(1人分×2袋)
・カリー屋カレー(レトルトカレー、中辛)
・フルーチェ(ミックスベリー)
・C1000 1日分のビタミン
・おろし生わさび
・七味とうがらし


の7品。どのような商品をプッシュしているかの目安にもなるので、便利といえば便利。

ハウス食品はキユーピーやグリコ同様に、療養食品にも力を入れているので応援したい企業ではある。機会があれば、だね。

↑ 牛丼御三家2012年5月営業成績(既存店)(2年前同月比)
↑ 牛丼御三家2012年5月営業成績(既存店)(2年前同月比)


先ほど本家サイトにて【牛丼御三家の2012年5月分営業成績をグラフ化してみる】で掲載した、牛丼御三家の業務成績の話。ここしばらくは「一年前において」震災後のどたばたとそれに関連したキャンペーンなどもあわせ、大きな変動が起きており、それとの比較となるため、業績そのものの動向が見えにくい形となっている。本文中では「2年前比」をちらほら出していたけど、せっかくなので全項目について算出した結果、こんな形になったよということで。

この値、単純に今年・1年前におけるそれぞれの「前年同月比」をかけ合わせて出したものなので、厳密には「既存店」の概念で食い違いが生じる。つまり、「2年前と現時点の生データ(2年前から存在していたお店だけを集計したものでの比較)によるもの」とはちょいとばかりずれている。もっとも誤差の範囲だけどね。各店舗の動向を知るのには、十分過ぎるほどの精度。

吉野家は客単価の落ちが大きく響いている、松屋は客数で健闘、すき家は今一つという感じ。ここしばらくは軟調さが続くのかもなあ。


スイスのローザンヌ州立芸術学校(ECAL)の学生による作品「Ar Vag」。一人用の小型ボートで、防水性のシートを展開して支柱で補強し形を創り、さらに板で横の張りを固定化させて完成させるというシロモノ。何しろ持ち運びが出来るのがステキ。

長時間の利用、あるいは波が荒れているところで使用した際の安定性などには疑問が残るけど、機動力の高さと収納性の良さには脱帽。色々と応用が効きそうな発想ではある。


(ソース:【Like Cool】

実践できる効果音キット

| コメント(0)
↑ How to make a sound
↑ How to make a sound


テレビやラジオなどで使われる効果音は、その多くが「本物の音」では無く、「それらしく聴こえる別ごしらえの音」が用いられる。さざ波の音とか雨の音、拳銃の発射音が好例。その実態を分かりやすく説明すると共に、「効果音屋さん」という自社の事業をアピールするために作られたのが、このダイレクトメール(......というか小包)。

心臓の鼓動音や拳銃の弾の装填音、そして腕が折れる音を再現する擬音ツール(形も「再現している対象」に似せている)を送り、受け取り手に「試してちょうだいな」的なアプローチをかけた次第。実演して聴こえた音を耳にし、「ああ、なるほど」という体験をし、企業名とその仕事ぶりを深く心に刻むわけだ。

しかし拳銃の装填音がホッチキス、腕の折れる音がパスタの音、ねえ......なるほどなるほど。


(ソース:


↑ 『ベルファール魔法学園』


絶版になったTRPGルールブックを、Jコミで無料公開する実験を開始いたします。この試みがTRPGの普及促進と、権利者の新製品の宣伝に繋がれば嬉しいと思っています。(^^)

さて、今後のモデルケースになるであろう最初の作品は、ご存じ『ベルファール魔法学園』です!1994年に角川スニーカー・G文庫から発行された作品で、ハリーポッターのような魔法学園での生徒を演じながらプレイする、読みやすく分かりやすいルールブックとなっています。

作ったのは(株)ヴァンガード様。キャラクターイラストはむっちりむうにい先生、ワールドイラストは佐藤肇先生、アートディレクションは赤司雄俊先生です。というわけで、TRPGの絶版ルールブック、

『ベルファール魔法学園』(全1巻)を公開しました。

【ボードゲームとiPadとソーシャルゲームと】【新世代のテーブルゲーム「ePawn」】でも挙げているけど、タブレット機とすっげー相性がよさそうだよね、とか。元々TRPGって不特定多数がファンにしているタイプの娯楽じゃないからね。デジタル化をかませた方が、実は都合がよい部分も多い。

「儲けるべき人」へ「対価がしっかりと得られる」仕組みの構築には四苦八苦する必要があるけれど、面白そうな香りのするお話ではある。

路面電車へ直撃

| コメント(0)


ロシアのウラル山脈西側にある都市、ペルミで2012年6月2日におきた事故。やや交通量の多い、けれどよくある情景の十字路に路面電車がいつもの如く侵入しようとしたところ、それを無視するかのように高速で突っ走ってきた乗用車が、ダイレクトに電車の側面に激突。

自動車は反動で回転、そして路面電車までもがぐるりと回り出し、それにはじかれる形で他の自動車まで巻き添えを食らっている。パンタグラフが一瞬火を吹いたけど、爆発・炎上のたぐいは起きていないもよう。

しかしあまりにも無謀だねえ......。


採算性の問題などから現在は特別便、あるいは輸送船のような形で使われている高速船「ナッチャンWorld」。いっそのこと海自あたりが買い取って、汎用輸送船化しちゃった方がいいのでは、という感もある。

それはともかく。今回は東日本活性化の願いを込めての期間限定運行を行うための認可申請をしたというリリース。具体的な就航スケジュールなどがまだ本決定されていないのは、申請段階だから。認可が通って、満席尽くしになるといいねえ。


(ソース:

アレルギー反応測定結果

| コメント(0)
↑ アレルギー反応測定結果
↑ アレルギー反応測定結果


【重おくすりから中おくすりへ】で触れたアレルギー反応検査結果。写真を撮ってあったのでせっかくだから。反応を示したのはこの2項目だけ。あとは牛肉がほんのちょっぴり高いけど反応を示すほどでは無しという程度。「クラス2」ってどれくらいなのかあ......まぁ、あくまでも「目安」という話でもあるし。



↑ ハローキティ光るおもちゃ「マジカルハート」(マクドナルド・ハッピーセット)
↑ ハローキティ光るおもちゃ「マジカルハート」(マクドナルド・ハッピーセット)


先日まで【変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(貨物トラック/ホイールローダ)(郵便トラック/ゴミ清掃車)(マクドナルド・ハッピーセット)】などで紹介していた、マクドナルド・ハッピーセットのおもちゃVooVと同時期に展開されている、ライトなどのギミックを有するハローキティ。VooVのコンプリはいい加減あきらめたけど、せっかくだからハローキティの方も一つくらいは動画を作成しておこうということ、通院の帰りに調達。運よく見栄えの良い、ライトがつくタイプのものだった(確率的には1/4でスカを引くところ)。

ファストフードのオマケにしては、結構気合が入ってるんだよねぇ......先のVooVもそうなんだけど、こちらのハローキティも造形のゆがみとかはほとんどなく、しっかりしてる。ハッピーセットのおもちゃは正直当たり外れがあるんだけど、これはVooV同様に当たりのカテゴリといえるだろうね。

↑ 男のプッチンプリン<おつまみ冷奴風>
↑ 男のプッチンプリン<おつまみ冷奴風>


先日【甘くない「男のプッチンプリン」、グリコ乳業から期間限定で登場】で紹介した、男のプッチンプリン。通院の帰りにコンビニに寄ってみたら、ようやく発売されていたのでとりあえず確保。

で、早速いただいてみたのだが......うーん、これはなんだろう。少なくともプリンじゃない。ほぼ卵豆腐。下の部分のカラメルソースならぬショウガ風味のしょう油ソースの部分までスプーンが辿りつくと、さらに豆腐感が強くなる。正直、もの凄い違和感。

いやあ、これ、スイーツじゃなくてトウーフだわ。シャレ抜きで。「男のプッチンプリン<おつまみ冷奴風> 」とあるけど「風」どころじゃない。良い経験にはなるけれど、繰り返し食べたいかというと......正直微妙。素直に卵豆腐を食べた方がよさげ。



【本日の日本経済新聞の報道について(任天堂)】

本日の日本経済新聞の報道(「任天堂、スマホに対抗」)は、当社が発表あるいは事実確認したものではなく、数多くの間違いが含まれた、日本経済新聞社の全くの憶測記事です。

尚、当社の公式発表は当社ホームページに掲載しており、世界最大のビデオゲーム展示会であるE3ショー(米国時間6月5日開催)における当社発表会の模様も、当社ホームページにて6月6日午前1時より生中継予定です。また、新製品に関する情報といたしましては、6月4日に「Nintendo Direct Pre E3 2012」ビデオの中で当社社長岩田聡が直接お客様に対してメッセージをお届けしており、そのNintendo Directビデオは当社ホームページにてご確認いただけます。


日経新聞本紙にはもう少し細かいスペックが掲載されていて、「早ければ今夏」「画面サイズは1.5倍・4.3型程度」「価格は今の1.5万円より高くする」とある。

しかし任天堂から即日、「当社の発表では無い」だけでは無く、名指しで「数多くの間違いが含まれた、日本経済新聞社の全くの憶測記事です」と斬って捨てられるとはねえ......まだ「E3でスペックなどに違いは有るが、新型の3DSの展開が発表される」可能性はゼロじゃないけど、なんだか頭痛がする想い。

ドコモのiPhone参入の話とか、キンドルの日本上陸のタイミングとか、同一記者の「飛ばし」によるヘマが相次いでいるので、あるいはこれも......? と思ってわざわざ日経買ってみたんだけど、やはりウェブ同様に無記名記事。悔しいのでこうして記事にした次第。

【更新】お鼻クリップ

| コメント(0)
↑ お鼻クリップ
↑ お鼻クリップ


通院の過程で某所にて見かけたもの。お鼻周りの検査を受けたあとだけに親しみ深く、少々無理を言って一ついただいてしまった。本来は非売品......というか販促品のもののようだ。ミスタードーナツでは6月27日から、ポイントを貯めるとクリップがもらえるようだけど([公式ページ])、こういう造形のもいいよねえ。

袋に入れて、大事にしまっておこうっと。

重おくすりから中おくすりへ

| コメント(0)
↑ お薬なう
↑ お薬なう(アレルギー用の薬)


本日はお鼻周りの件で通院。採血によるアレルギーチェックと頭部のCTによる蓄膿症チェックの結果を教えてもらえる日でもある。特に後者は前々から気になっていたので、不安と期待が入交社長状態だったんだが(なにそれ)。

結果としては「アレルギー......ダニとハウスダストに反応。ただしこれはどうしようもない」「頭部CT......まったく問題なし。きれいさっぱりで兆候すら見られない」とのこと。

で。後鼻漏の症状については、処方された薬を飲んでも改善が無かったこと、他の病気(蓄膿症など)の連鎖などで起きているものではないので、そのままでいても体の調子などに影響は無いことなどから、薬の処方は終了。一応反応が出たアレルギー系の薬を一か月分もらい、鼻の方面での通院は終了とのこと。「気にすんな」といわれてもねえ......。慣れるしかないのかな。

あるいは胃液が出過ぎなのかもしれないので、気になるのなら内科で聞くと良いかも、でもそんな急ぎのものじゃないということだけどなぁ。むむむ。

とりあえず、一か月ほどこの薬を飲んでみよう。そして状態に変化が無ければ、6月に別件で病院に足を運ぶ際、主治医に聞いてみようか。

バーチャル靴屋さん

| コメント(0)


VRやAR技術を用いて既存の社会をより便利に、より面白くしていく工夫・挑戦が日々行われている。これもその一つで、ドイツの靴屋さんGoertzが展開したバーチャル靴屋さん。大きな全身鏡的スクリーンの前に立つと複数のセンサーがターゲットしてデータを集積。その上でさまざまな靴を履いた状態で(つまり試着したビジュアルを)スクリーンに描いていく。利用者はカーソルなどを操作して靴の種類やサイズを選び、自分に合った靴が選べる仕組み。

好みの靴を選べたら、そのシーンを撮影して友人に配ることもできるし、選んだ靴をQRコード経由で「その場で」「モバイルサイトから」注文できる仕組み。

編集したというのもあるんだろうけど、利用している人に投影されるARな靴のフィット感が半端無い。違和感をほとんど覚えないんだな、これが。洋服もこのレベルでの「試着」が可能になれば、もっと色々なことができるんだろうなあ......もっとも服の場合は靴以上に、細かい部分でのフィット感があるので、この場で購入ってのは難しいだろうけど。


(ソース:


猫や犬などのペットが「鏡」や「テレビ」に映るものを視覚対象として捕える一方で、それが自分の姿形を映したものだという特性まで認識した上で行動することはまず無い(というか見たことが無い)。今件映像も「鏡に何かが映っている」ことは分かっても、それが「自分自身の姿」ということまでは理解できない猫ちゃんの悪戦苦闘の物語を映したもの。

威嚇したりアタックしたり、果てには甘えてみたりなど、実に多種多様なアクションを取る猫のいじらしさには、飼い主も思わずホッコリモード。

あと、良く見ると分かるのだけど動画が始まってから数秒のシーンで、この猫は例の背中を丸めて浮足立つ、「奇妙なポーズ」を取っているのが分かる。あのポーズって驚きと威嚇とパニックが混ざった結果のものなのかもしれないね。


(ソース:

安上がりなおもちゃ

| コメント(0)


絨毯の上に何気なく置かれた、一枚の紙。それに何度となくカリカリしたあと、真上に乗っかって微動だにしない猫ちゃん。飼い主がもう一枚同じような紙を渡すと、そちらもやはりカリカリと引っ掻いたあと、そちらの上にも乗る次第。

紙の質感、肌触りをよほど気に行ったのか、それとも何か特別な思い入れがあるのかは分からないけれど、安上がりっていえば安上がりに違いない。

R2D2なインコ

| コメント(0)


モノマネ好きなインコの芸を収録して公開している動画は結構見受けられるけど、このパターンは初めて観た、ということで覚え書き。『スターウォーズ』シリーズで有名な「R2D2」の声、というかサウンド音を上手に真似ている。そうい確かにあの音って、インコの声に似て無いこともないよなあ......それにしてもよくぞここまで、という感じ。


↑ 完全閉鎖型植物工場での植物栽培の様子


株式会社コロワイド(本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:野尻 公平)は、株式会社コロワイドMD (本社:神奈川県横浜市、代表取締役社長:井上 真)が運営する神奈川工場内に日本最大となる「RGB独立制御型LED ※(以下LED)」を採用した完全閉鎖型の植物工場を6月1日に竣工いたしました。

本植物工場ではLEDを光源とした水耕栽培ユニットを設置することで、温度・湿度・CO2濃度などを制御した環境で無農薬野菜を生産することを可能としております。それにより、安心安全な野菜を安定した価格で通年供給できるだけでなく、LED光源の照射を栽培ユニットごとに制御することで、味や栄養価を高めた機能性野菜の栽培を実現しております。

LED光源の採用による電気消費量の大幅な削減による省エネルギー化と自社食品工場内への設置という利点を活かして、従来の植物工場では実現できなかったローコスト運営を目指してまいります。


≪完全閉鎖型植物工場 概要≫ ■所在地: 横須賀市佐原2-2-2 神奈川工場内(運営:株式会社コロワイドMD )
■竣工日: 2012年6月1日
■敷地面積: 約346.82㎡(104.8坪)
「RGB独立制御型LED ※」を採用した完全閉鎖型の商用植物工場として日本最大
■栽培ユニット: 5段式 48台
■栽培能力: グリーンリーフ月産約60,000株可能
■施設投資額:約2億円
≪完全閉鎖型植物工場 6つの特徴≫
①安定供給:
天候や気温に左右されず、一定の質・形・量を供給することが可能
②安全性:
完全閉鎖型のため、病原菌や害虫の侵入がなく、無農薬による安全な生産することが可能
③高速生産:
光の強さや日照時間、温度・湿度、培養液成分、二酸化炭素濃度をコントロールすることにより、
生育に最適な環境を作り出し、成長スピードを早めることが可能
④土地の高度利用
棚状に複数段配置することにより、土地の利用効率を高めることが可能
⑤システム化:
作業を規則化できるため、専門知識がなくとも作業が可能
⑥神奈川工場内の併設
工場内に併設したことにより、配送コストや設備費の削減等、ローコスト運営を実現


このタイプの施設は運営側での管理が厳格化できる、生産をコントロールしやすいというメリットがある一方、品質への不安やランニングコストの問題などが難点とされている。そのうちコストの点で、LEDを用いることでコスト削減を図ったというもの。

......太陽光パネルと蓄電池による電力補助のシステムも連動させれば、工場のパッケージ化ができるような気も。何にせよ、面白い話ではある。地下とかトンネル内(使われなくなった廃坑とかね)でもOKってことだからねえ。

【Nintendo Direct Pre E3 2012】

↑ Nintendo Direct Pre E3 2012
↑ Nintendo Direct Pre E3 2012


先日から開催されているE3での、任天堂のプレゼン映像(約29分)が公開中。YouTubeにも同様の動画は色々と流れているんだけど、みんな英語なんだよねえ。公式のはもちろん英語もあるのだけど。

内容についてはすでに先日から関連サイトで山ほど伝えられているので、そちらを参考に。モバイル端末とソーシャルメディアの攻勢を受けている任天堂の現状がびりびりと伝わってくる。ただ、株価動向を見る限り(元々市場が軟調だったこともあるけど)、あまり大きな反応は起きていない。「任天堂インパクト」的なものが欠けてるんだよなあ、きっと。

例えばアマゾンと提携してキンドルの機能を持たせるとかいうレベルで無いと、起死回生の類は難しいのかも。

水電池、そんなものもあるのか

| コメント(0)

『日本協能電子 NOPOPO 水電池付き防災商品シリーズ 水電池3本入り NWP×3 水を入れるだけで使える電池 電池は未開封で長期間保存可能(20年未満)(アマゾン)』


・商品紹介
●水を入れるだけで使える電池●電池は未開封で長期間保存可能(20年未満)●環境保護電池

・商品の説明
未開封で長期保存・備蓄が可能(20年未満)使用後は一般不燃ゴミでOK(※重金属など有害物質は含んでいません)水に限らず、酒・ビール・コーラ・コーヒー・尿・唾液など、水さえ含んでいれば電力を生成することが出来ます。電力が弱まったら、再度注水すれば再び使用することができます(※使用回数には制限があります)。サイズ:パッケージ=80×130×15mm ・内 容:単3タイプNOPoPo×3、スポイト×1



【ナカバヤシ|[水電池 NOPOPO]|よくあるご質問】

・どのくらいの電力が出ますか?
電圧は通常の乾電池と同じ1.5V、電流は最大400mA程度です。
市販のマンガン電池とほぼ同等か、マンガン電池よりやや弱いと考えてください。ただし、電池の特性上、使用する機器や注入した水によって変化します。

・電池の寿命はどのくらいですか?
ご使用の機器により、注水回数は異なります。
LED懐中電灯:約5時間(注水回数3~4回)
ミニランタンライト:約10時間(注水回数3~4回)
AM・FMラジオ:約48時間(AM受信時/音量小/注水回数3~5回)
リモコン・時計など、消費電力が少ない機器:約半年~1年(注水回数10回以上)

・再注水は何回までできますか?
回数は機器により異なりますが、発電のための活物質が消費されるまでは使用可能です。たとえば、高輝度LEDライトなど消費電力が大きい機器では3回程度だったり、時計など消費電力が少ない機器にでは10回以上だったりなど、かなりの差があります。


先日別件で探し物をしていた際に見つけたのが、この水電池。水を注入することで充電モドキのことができるというオモシロ系の電池。ただ、アマゾンの方で「再度注水すれば再び使用することができます(※使用回数には制限があります)」と気になる表記があったので、発売元のサイトで調べたところ、水による充電は数回程度なのが判明。......水だけでの発電じゃないのだから、これはこれで当然だね。

あくまでも緊急用ということでなら十分役立つかもしれない。小型太陽光パネルとセットになった、乾電池の充電セット+充電池とあわせ、キープしておくと保険になるんじゃないかな。


(最終更新:2013/08/26)



↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(マクドナルド トラック/マクドナルド カー)
↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(マクドナルド トラック/マクドナルド カー)


先日の【変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(貨物トラック/ホイールローダ)(郵便トラック/ゴミ清掃車)(マクドナルド・ハッピーセット)】に続く形で今日もチャレンジ。ようやくお目当ての「マクドナルド トラック/マクドナルド カー」をゲット。「マクドナルド カー」の方で屋根部分にスイッチがついていて、これをオンにするとロゴマーク部分が点灯する次第。先の救急車と比べればシールの細かさで難儀することは無かったけど、ちょいと枚数が多い感じ。あと、窓部分の上下が分からず、貼り直しする羽目に。トホホ。

コンプリするつもりは無かったけど、事実上それに近い形になっちゃったなあ......実はもう1種類、まだ未作成のがあるんだけど、これは後ほど。

↑ もちっとドーナツ(つぶあん)(ファミリーマート)
↑ もちっとドーナツ(つぶあん)(ファミリーマート)


ファミリーマートのプライベートブランド「こだわりパン工房」の新商品「もちっとドーナツ(つぶあん)」。新登場ってことでセールスしてたのと、「アンパンみたいだな」とちょいとばかり面白みを覚えたので調達。

見た目は穴なしタイプのドーナツ......というより、この大きさからだとやはりアンパンに見えるな。説明には「ふんわりもちっとした食感の生地で」とあるけど、普通のドーナツ生地よりいくぶんもちもち感がある程度で、いわゆる「ポンデ系」ほどのもちもちさは無い。むしろどちらかといえば、生地のぎっしり感が強いアンパンに近い位。

餡と生地の相性は結構よさげ。脂っこさもさほどのものではない。ドーナツ云々というより、餡系のものを小腹に納めたいなという時に良いかもしれない。

本日は部分月食

| コメント(0)

【2012年6月4日 部分月食】

↑ 札幌、東京、那覇での見え方
↑ 札幌、東京、那覇での見え方


●見え方

日食では観察する地点によって月と太陽の位置関係が異なるため、太陽の欠け具合や欠ける時刻は場所によって異なりますが、月食では月自体に生じる影を観察することになるため、月の欠け具合はいつどこから見ても同じです。ただし、観察地点から見て月が地平線上に昇っていなければ月食も見られません。

月が本影に隠れ始めるのは(部分食の開始)午後6時59分で、西日本では月の出よりも前のことです。食が最大になるのは午後8時3分、高度は10~15度です。部分食が終わる午後9時過ぎになっても、月の位置はあまり高くありません。


先日の日食で随分と大きな騒ぎにはなったけど、天文ショーはそれに限らず、というわけで本日夜の19時前あたりから始まるのが部分月食。派手さはそれほどないかもしれないけど、天体の広大さなどを改めて実感するのには良い機会。元記事には詳しいデータが掲載されているので、それを元に夜空を眺めて月の満ち欠けを堪能するのも悪くない、かな。

「お一人さま」は失礼だ、という声

| コメント(0)

お一人さま栗かの子(楽天市場)

↑ お一人さま栗かの子
↑ お一人さま栗かの子


30年以上親しまれてきた長野県小布施町の銘菓「お一人さま栗かの子」が、「栗かの子 小形」に名前を変えた。「お一人さま」の言葉に敏感な客からの訴えがきっかけだ。

1893(明治26)年創業の老舗「竹風堂」が、蜜漬けの栗に栗あんをからめた「栗かの子」(250グラム)を1人で食べきれる80グラムにし、「お一人さま栗かの子」として1979年に発売。

だが近年、「夫を亡くし寂しい日々を送る寡婦にとって心ない商品名だ」などの声が届くように。「お一人さま」は前向きな独身女性を指す意味でも使われるが、贈答先に気を使って買い控える客もいたため、幕引きを決断したという。


確かに揶揄する、失礼にあたるような受け止められ方をする場合もあるけれど、それを言い出したらキリがないのでは、あるいは単なる「言葉狩り」になるような......というのが正直な感想。「お一人さま」って言葉、多種多様な使われ方があるんだし、特定事例でツッコミ入れてどうするねん、って感じ。

「『夫を亡くし寂しい日々を送る寡婦にとって心ない商品名だ』というか、同じような条件で前向きに過ごしていこうとしている人には失礼な解釈だ」という逆ツッコミをしたくとも......「不特定多数の匿名的な意見」ってことで反論は許されないのだろうなあ。少なからずあるのよね、暗闇から一方的になまくらバットで叩くってパターン。

「竹風堂」にはこれにめげず、今まで以上に頑張ってほしいものです。


(最終更新:2013/08/22)


2011年に三菱マテリアル筑波製作所で発生した火災事故をきっかけに、事故原因の特定、安全性の向上が進められているけど、現時点で最終段階にまで達していないため、リスクを考慮しての判断......という話。現時点では公式発表はないけど、業界紙による報道ということもあり、飛ばしのリスクは低い方かなあ。

【「NAS電池もいいヨ」という話】でも触れているけど、出力不安定な自然エネルギー系の発電機器に対するサポート的な充電池の一つとして、注目を集めていただけに、ちょいと残念。本来ならこういう「可能性の有る技術」に山ほどリソースをぶち込んで、改善を加速化させるべきなんだけどねえ。


(ソース:


現時点で農林水産省、農林水産政策研究所共に具体的な資料提示は無し。「3日、」とあるところから先行リークか土曜の発表で、ウェブ上での展開は月曜以降になるかな、と......

......ただ、二つ目の資料記事を観ると5月15日となっているので、それを元に調べると農林水産政策研究所が同日に【高齢者等の食料品へのアクセス状況に関する現状分析】

「910万人云々」ってのは、これだ。「5.食料品アクセスマップの作成方法について」に書かれている「推計の詳細については、「食料品アクセス問題の現状と対応方向」(PDFファイル)の186頁以降をご覧ください」から辿れる資料の191ページにある。こりゃ、今日以降云々じゃなくて、「共同が見つけたのが3日で、資料そのものはそれより前にあった」と見るのが正解のようだ。

コンビニやデパートとの関連性もあるし、時間を見つけてちょいとまとめた方がいいのかなあ、と思う今日この頃。

[一晩で「通路と階段」完成 阪神三宮駅の改良工事]




2007年から改良工事が続く阪神三宮駅に2日、上下線のホームをつなぐ通路と新しい西口階段がお目見えした。前日まで線路が通り、列車が行き交っていた場所が、一晩のうちに様変わり。乗降客も「一日で雰囲気がガラッと変わった」と驚いていた。

通路は、3本ある線路のうち、1日まで姫路方面の列車が走行していた真ん中の線路上に設置。奈良方面との入れ替えに伴い折り返し線となるため、線路がなくなるホーム西側の部分を活用し、乗り継ぎの利便性を図ることにした。

主な工事は、列車の運行を妨げないよう、1日の終電後から2日の始発までに行われた。架線を外し、線路をふさいで通路を確保した上で、新しい階段も設置する。限られた時間でのリニューアルに向け、今春ごろから下準備を進め、総勢400人で取り組んだ。


事前準備を十二分にしていたとはいえ、一晩でがっつりと作業を果たし、始発までに間に合わせるあたりは、プロのお仕事として掛け値なしの賛美をしたいところ。しばらく足を運んでいなかった駅を訪れた際、様相の変わり映えに驚くことがあるけど、それを一日の間隔でやられたら、そりゃ驚くだろうなあ。

何にしても、利用客にとっては一層便利になるとの話。よかったよかった。

[USB&乾電池両対応ファンレスファン(ブルー) RAMA14M22]

↑ USB&乾電池両対応ファンレスファン(ブルー) RAMA14M22
↑ USB&乾電池両対応ファンレスファン(ブルー) RAMA14M22


USB&乾電池両対応ファンレスファン」とは?

1.羽が無い扇風機 →羽に手を巻き込まれる心配もナシ。
2.USB駆動・乾電池駆動の両対応 →会社のデスク・お部屋・屋外どこでも使えます。
3.本体内にあるスポンジを湿らせれば涼しさUP →+アロマオイルを垂らせば、お部屋をより快適な空間に。
4.ブルーとピンクの2色 →インテリアに合わせて♪可愛い彼女に♪カップルでどうぞ♪

という商品です^^ 電池で使えば、お部屋の中で持ちながら移動可能です。据え置き型ファンとは別に、ポータブルなファンが結構便利なのは間違いないですよね!

●仕様
・サイズ(幅×奥行き×高さ) 幅95×奥行き40×高さ170 (mm)
・重量 203g
・電源 USBより給電、単四乾電池×4本 (※電池は付属いたしません)
・インターフェース  USB2.0
・付属品 本体、USBケーブル(ケーブル長:94cm)


某社の「羽無し扇風機」がヒットしたこともあり、模造品や類似品があちこちから登場して色々と問題視されているけど、ミニチュア化してしまうとは......本体株にファンが見えるので、そこで発生させた風を「輪っか」部分を通して流すっぽいんだけど。

現実問題としてどこまで風が来るのか、音はどうなのかとか、色々気になるところではある。いや、気になっただけで購入はしないけど(汗)(ネタレビューしたい感はあるけどね......無駄遣いになりそうな気もするので。GA サウンドレベルメーター(騒音計)とかを買ってまでするようなものでも無し)。

【世界でひとつだけの"うどん"――自分だけの讃岐うどんが作れるらしい】

↑ さぬきオンリーワン!


自身が企画・開発する世界でただひとつの「本場讃岐うどん」を熟練のうどんコンシェルジュのサポートを受けながら、素材の配合から麺を開発できるサービス「さぬきオンリーワン!」を、香川県のこんぴらや販売が開始した。

梅やよもぎ、オリーブ、イチゴ、ゴーヤなど37種にも及ぶ厳選素材を基に配合でき、研究者気分が味わえる。自分で作ったうどんだけにギフトにも最適だ。完成品のパッケージも自身が指定する写真を基にオリジナル専用箱を作ることができる。価格は「さぬきオンリーワン!」基本セットで5万2500円。

注文は、特別オリジナル配合小麦粉「こんぴらや1号」1袋(25キログラム)約240食分の基本セットを購入し、うどんコンシェルジュと相談しながらの商品開発へ。オプションとなる37種の素材は1種5250円で追加できる。


37種の配合からお選びでき、厳選素材もご自由に選択できる(オプション)上、パッケージもお客さまがお持ちの写真を基にオリジナル専用化粧箱をお作りさせていただきまして、麺の開発、研究者気分が味わえます。

例えば、ご出産、七五三のお祝いにお子様のお写真をお使いいただいたりブライダルにお二人の記念写真をお使いになっても素敵ですし、スポーツの集まりの記念写真なども最適です。

また、ビジネスシーンでも、お得意様へのインパクトのある進物としてもご活用いただけます。
ご注文の手順

特別オリジナル配合小麦粉「こんぴらや1号」1袋(25kg)約240食分基本セットを購入していただきます。

基本セット税込価格52,500円(完全オリジナル)であるにも関わらず1食あたり約208円という低価格を実現(下記「基本セット内訳」ご参照)。
その後、うどんコンシェルジュからお客様へご連絡申し上げ、ご希望をお伺いいたします。

また、ご希望の場合、オプションも37種からお選びいただけます。(配合素材1種5,250円税込)


要は自分でうどん用の粉をオーダーした上で、色々と相談を受けながらオリジナルうどんが作れるという次第。これ、実際に注文した場合どのような形で、どれほどの数が最終的に手元に届くのか、賞味期限はどれくらいなのかといった具体的な情報に欠けているのが残念。一例を挙げて紹介すると分かりやすいんだけどねえ......

「約240食分基本セット」とあるから240袋なのかな? それだと確かに計算は合う(1箱4食分で、60箱分云々とあるし)。個人での消費は無理だねえ(笑)。イベント用としては面白いかもしれない。

『キャットドアストッパー』
『ドアストッパー ストレッチングキャット』
『ドアストッパー付き猫の人形 置物 白黒猫』

↑ 猫のドアストッパー
↑ 猫のドアストッパー


「黒猫がドアにはさまれたー、みたいなー」的なドアストッパーの話を耳にし、それをアマゾンで確かめたところ、他にもいくつかユニークな猫ドアストッパーを見つけたのでまとめて覚え書き。一番下のは猫自身じゃなくて、お魚の骨がストッパーになっているという凝り様。

ドアストッパーそのものってあまり使わないけど、こういうオシャレなものもいいよね。


(ソース:



↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(救急車/化学消防車)
↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(救急車/化学消防車)


先日の【変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(貨物トラック/ホイールローダ)(郵便トラック/ゴミ清掃車)(マクドナルド・ハッピーセット)】に続く形で今日もチャレンジ......したけれど、お目手当のマクドナルドカーは今日も出ず。しかも2セットのうち1セットは昨日のだぶり、郵便トラック。とほほ。

今件「救急車/化学消防車」では特に、「救急車」側のシール貼りが難儀した。あんな細いシール、子供にはちょいと無理だよな......。もうちょっと、どうにかならなかったのか感がじわじわと。

キュウリなシャチ

| コメント(0)

「あきらめて、うちのを使おうよ」

| コメント(0)


↑ Vapona: Stop trying
↑ Vapona: Stop trying


幾何学的な模様が並ぶ、何だか抽象的な美術作品のようにも見える広告。よく目を凝らすと、それが単なる模様では無く、スリッパ、あるいは靴の跡が何重にも重なって出来たものであることが分かる。そしてその小さなすき間には、まだ生きているハエの姿が。

要は、ハエを見つけて何回も何回もスリッパで叩こうとしたのだけど、なかなか打撃を与えることが出来ない状態を示している次第。

そして右下には殺虫スプレーと共に「もう諦めようよ」とのメッセージ。スリッパで叩こうとしても疲れるだけだから、うちのスプレー使って見てね、ということ。

他にもハエ叩き、手そのもので、似たような情景を描いている広告もある。ここまで酷くはないけど、近い経験をした人は多いから、思わず納得しちゃうだろうね。


(ソース:

重力が横に働いているような

| コメント(0)


冷蔵庫のすき間を利用して、まるで重力が90度横に働いているかのような姿勢でさくさく歩いていく猫ちゃん。本人はまったく気にせずに、ごく普通の行動って考えているんだろうけど、はたから見るとかなりの違和感を覚えるところがある。

これまでにも何度か挙げてるけど、猫って時として重力を無視したような挙動をするんだよね。もちろん実際には無視しているわけじゃ無く、彼らなりの工夫とかをしているんだけどさ。猫を飼えない当方にしてみれば、こういう映像をごく普通に見られるようになった時代に感謝しなきゃいけないな。


(ソース:

スロバキアの状況、補足

| コメント(0)


↑ レポートから該当部分

↑ スロバキア・25歳以下失業率
↑ スロバキア・25歳以下失業率


先ほど本家サイトで挙げた
【若年層の失業率、スペイン51.5%・ギリシャ52.7%...ヨーロッパの失業率をグラフ化してみる(2012年4月分)】の補足。結局スロバキアの若年層失業率が直近で急上昇している原因は見つからず(ニュース検索をしてもサッカー回りの話ばかり)。また、1年前の2011年4月の時点ですでに32.3%という高い値を示しているので、問題そのものは以前から存在していたようだ。

で、上記のレポートは2011年7月時点のもの。低技術者の長期失業が問題云々とあるけど、やはり若年層が多分に含まれてるんだろうなあ......と。そうなると、元々存在していた問題の、ユーロ圏全体の経済悪化に伴う顕著化、というところなのかしらね。

[カーナビ、スマホで避難誘導=全国初、車に被災状況伝達-東京都]



東京都は2日、首都直下などの大規模地震が発生した際、カーナビやスマートフォン(多機能携帯電話)を活用し、通行中の自動車を避難誘導する仕組みについて検討を始めた。来秋までに新たな情報伝達システムを構築する方針だ。都によると、全国初の試みという。

都が検討している避難誘導システムは、衛星などで自動車の位置を特定する高度道路交通システム(ITS)を利用し、カーナビやスマートフォンでドライバーに周辺の道路状況や安全な通行ルート、火災の発生場所などを知らせる。


現時点では東京都や関連団体から公式発表は一切無し。むしろ「2日」が土曜日であることから、内部的なリークか、あるいはトバシなりの可能性も。「都によると」という文言が使われていても、丸のみしない方が良いってのが、昨今のマス報道への正しい姿勢。

それはともかく。

カーナビやスマホで災害時の情報提供云々ってのは、先日の【ARを使って「現在地の」場所的地震リスクを知る「ARハザードスコープLite」】と考えは似ている。プッシュ型ではなく、利用者側が情報提示を求めたらそれを返すというのなら、情報配信のシステム構築そのものはさほど難しくはない(災害時にしっかりと作動する、渋滞把握の仕組みをつくれるか否かが問題だけど)。

問題はむしろ、配信する情報を構築する側にあるんじゃないかなあ、と。適切に素早く、リアルタイムに情報を集めて精製し、しかるべきところにしかるべき内容を流す。ちょっとした規模の組織レベルでの検討が必要だよね(そこまで仕組みを創ったのなら、ドライバーへ云々だけじゃなくて、一般公開も合わせて実施するべきだとは思うのだけど)。


(ソース:

【富士総合火力演習・そうかえんの応募方法について】


●応募要領
応募期間 : 平成24年6月6日(水)~7月6日(金) 必着
・インターネット又は往復はがきのどちらかでご応募下さい。
 当落の通知については、7月下旬~8月上旬頃に返信はがきにてお知らせします。
※ 注意 インターネット応募の場合は当選者の方にのみ当選はがきをお送りします。

・お一人様1件のみの応募とさせていただきます。
 ご家族の方等で、同一住所、同一のパソコン・携帯等から、お一人様1件づつご応募されるのは有効です。
※ 注意 お一人で複数応募したと認められた場合は、無効とさせていただきます。(インターネットと往復はがきの両方で応募された場合も無効となります。)

・当選はがき1枚につき、最大4名様までご入場いただけます。

・券の種類(必ずご確認下さい)
【青少年券】
来場される方の中に、29歳以下の方がお一人でもいらっしゃる場合は、青少年券でご応募下さい。(一般券より当選しやすくなっております)
ただし、当日29歳以下の方が来場されない場合、本券は無効となり、ご入場できませんのでご注意下さい。
【一般券】
来場される方の中に、29歳以下の方が一人も含まれない場合は一般券でご応募下さい。

・マイカーでのご来場を予定される方は、「駐車券希望」と明記してご応募下さい。
駐車券が無い場合は、マイカーでのご来場はできません。当日運行される臨時バス、タクシー等をご利用下さい。


......ということで今年も富士総合火力演習の応募時期がやってきた、ということで覚え書き。重複応募は不可能なのであまり焦る必要はないのだけど、こういうのってついつい忘れがちなんだよね。

それと元記事の後半部分にある「注意事項」には必ず目を通しておくこと。「記載内容が十分でない場合は無効となります。 例年、返信先の記載が不十分なために返信できないはがきが多数ありますので、ご注意下さい」とか「傘は利用できない」とかね。

波平さんに植毛式行われる

| コメント(0)

【波平さんに"植毛" いたずら防止のカメラも】


人気漫画「サザエさん」一家の銅像が並ぶ東京都世田谷区の東急田園都市線桜新町駅前で2日、5月に2回頭頂部の髪の毛を抜き取られた父親「波平」像の植毛式が開かれ、長さ約10センチのワイヤ製の毛1本が取り付けられた。近くにはいたずら対策のための防犯カメラも設置された。


色々な意味でシュールな情景が描かれている映像。多分に貴重な資料となるだろうこともあり、ちょいと覚え書き。

「インターネットライブカメラを設置したらどうか」「植毛をイメージ化したアイテムを地域活性化のために作ったらどうか」など、今件ニュースを元に色々とオモシロユカイな話も飛び交った次第。「警備用カメラと同時に」公開ライブカメラってのは悪くないと思うのだけどね。

あるいは植毛した「毛」も単なるワイヤじゃなくて、形状記憶合金にしておくとよかったかもしれない。気温によって角度が変わってくるとか(^^;;)

ムリヤリラックマ

| コメント(0)

『リラックマ-座椅子★"ゆるリラ"ぬいぐるみ雑貨★』

↑ 座椅子★
↑ 座椅子★"ゆるリラ"ぬいぐるみ雑貨★


なんだかゆる~いリラックマとコリラックマ♪
淡いイメージのふんわりやわらかなぬいぐるみ雑貨「ゆるリラ」が初登場です!ゆるっと癒してくれますよ♪

使いやすいコンパクトサイズの座椅子です。お部屋の中にあるだけで癒されそう♪


サイズは約390×400×400mm。確かに中庸~ちょいと小さめの座イス。いや、サイズは別に問題とはしないのだけど。むしろこの「リラックマのキャラクタをどうにかして座イスに納めよう」という無理やり感的な香りがそこかしこからただよってくる、みたいな。

がんばれリラックマ。先行するキティちゃんのコラボ感に追い付くのにはまだまだ努力が必要だ。


(最終更新:2013/08/26)

【脳波で動く「猫耳」が店頭販売中】
『人の感情で動く不思議なネコミミ "necomimi"(アマゾン)』


●脳波で動く猫耳
 necomimiは、同社が「気持ちを伝える『ネコミミ型コミュニケーションツール』」とうたうカチューシャタイプの被り物。そのままコスプレグッズとして使えそうだが、装着した人の脳波に反応して「ミミ」が動くのが最大の特徴だ。

本体左側には電源ボタン部を用意。この部分には脳波センサーとイヤークリップが付いており、これらを額、耳たぶに装着することで脳波が検知されるという。主な動作モードは、脳波に応じて耳が小刻みに動く「ノーマル」のほか、「集中」「リラックス」「ゾーン」という4種類で、各モードによって耳が異なる動きをする。具体的には、「脳波が集中すると集中モードになり、耳がピンと立つ」、「リラックスした状態になるとリラックスモードになり、耳がくたりと寝る」、「集中とリラックスが同時に高まったゾーンモードでは耳が交互に動く」、といった具合。

ただし、同店スタッフに装着してもらったところ、いきなりゾーンモードになり、他のモードに移行しようとしてもうまくいかないという結果に。猫耳を意識的に動かせるようになるには、ある程度の慣れが必要なのかもしれない。なお、脳波センサーとイヤークリップに指で触れても耳が動作することが確認できた。


以前にも何度か紹介した、脳波に反応する「ネコミミ」。これが実はすでに実売状態にあったという。脳波を用いたアイテムの操作については、身体的に問題が生じた人の器官補完という観点でも注目を集めているのだけど、これも根本的な原理はほぼ同じ。要はセンサーの精度と、取得したデータをどのように分析して活かすかってことの違いだからねえ。

色々なタイプの猫の耳とか、ウサミミとか色々出てきそうだな。


(最終更新:2013/08/26)





↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(貨物トラック/ホイールローダ)(郵便トラック/ゴミ清掃車)
↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(貨物トラック/ホイールローダ)(郵便トラック/ゴミ清掃車)


先日の【変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(個人タクシー/高速道路作業車)】に続く形で今日もチャレンジ......したけれど、お目手当のマクドナルドカーは出ず。確率論的には昨日のも合わせて3/8だから、仕方ないといえばそれまで。

今回は当方のサイトにちょいと名前が被っているGarbage Truckが出たので、少々ハッピーな感じ。一方で「シールの貼る工程、もう少し少なく成らないかなあ」とも。

それはともかく、例のマクドカーゲットのため、明日もチャレンジするしかないな、これは。オマケのDVDももらってきたので、これは後でチェック予定。


まるで「マッドマックス」ライクなバトルシーンの数々。これらはすべて、中にインクが入ったペイント弾を撃ち合い、当たり判定を行うサバイバルゲーム「ペイントボール・バトル」での情景。森林での撃ち合いってのは結構あるけれど、ここまで大規模に人員を動員して車両なども用いると、まさにマッドマックスだなあ。

......と思ったけど、これ実は宣伝のための撮影用バトルじゃないかな、とも思えたりする。それはそれで、面白いからいいんだけどさ。むしろ市街戦(もちろん迷惑をかけないような場所)も見てみたい。

適材適所な大型看板

| コメント(0)
↑ Carnival Cruiselines: Waterslide Escape
↑ Carnival Cruiselines: Waterslide Escape


海外のビルではよく見かける、後からとってつけたようにも見える非常階段。それがウォータースライダーの階段に似ているという点をうまく利用した広告。階段を水色に着色してそれらしい見た目にした上で、その階段の横にウォータースライダーの写真を使った大型看板を設置。ビルそのものを巨大な広告塔に仕立てあげてしまった。

良く見ると非常階段の複数か所の扉部分には、順番を待っている水着姿のお客さんの姿も見える。既存のものを上手く活用した、素敵な広告だね。


(ソース:

【需給逼迫するも発電所投資の進まないテキサス】

↑ ERCOT
↑ ERCOT提示のチャート


電力自由化されたテキサス州の系統運用機関であるERCOTは、2012年5月22日に需給予測レポートを公表した。これによれば、予備力を含めた電力供給容量は2014年には、需要に安定供給(需要の急増や発電機のダウン)に必要な13.75%のマージンを加えた量を下回る。そして、2022年には需要を下回る。

発電会社としては、需給逼迫すれば卸電力価格は暴騰するので、ちっとも困らない。そこを、どうやって投資させるかという制度設計が電力自由化の成否を分かつところだが、テキサス州はうまくいってないようだ。


【「市場経済制、市場経済制、市場経済制」と三度同じ言葉を唱えさえすれば】の話にもあるけど、発送電分離の上での電力自由化が「一部の方々」の旗の下で騒がれてはいるけれど。

大抵においては「安くなるはずだ」という希望的観測に基づいた論理展開がなされている。「株価と同じで条件次第で上げ下げする。常に一方向への動きを期待するのは愚かな投資家と同じ」「自由価格競争が行われている小売商品、例えば食品は値が下がる一方だったかな?」と現実例を提示すると、これまた大抵においては逆切れする形で「独占ガー」と、当初とは違ったベクトルでの主張が始まる次第。

現実と希望的観測をごちゃごちゃにしている悪しき例でもあるし、現実は「発電会社としては、需給逼迫すれば卸電力価格は暴騰するので、ちっとも困らない」との表記でも説明されているような事態は容易に起きうる(だって「自由競争」だものねえ)。

百歩譲って嗜好品とかならまだしも、「安定的存在」が前提となるインフラでそれをやられたら困るわけで。安い高いは二の次、三の次。見えていない、気がつかない、気がつかないふりをしている「便益」を放り投げてまで、優先順位の低いものに手を出し、あぶはち取らずになるのは御免こうむりたい。


(ソース:

【犬猫の展示、夜8時まで 「猫カフェ」は例外】

環境省は1日、ペットショップなどの動物取扱業者が犬と猫を展示できる時間を午前8時から午後8時までとし、それ以降の夜間展示を禁じる動物愛護法の改正省令を施行した。動物のストレスを軽減するための措置。

お茶を飲みながら猫と触れ合える「猫カフェ」については、1歳以上の猫で施設内を自由に移動できる状態であれば、2年間の経過措置として午後10時まで認める。



[通訳電話サービスの試験提供を拡充-対象を1万ユーザーに拡大し、3か国語対応から10か国語対応へ-(2012/5/14)]
[通訳電話サービスお試し版]
[通訳電話サービスの特長]


ケータイを通じて、あなたの言葉を相手の言葉に翻訳。いつも通りに話すだけで、まるで通訳がいるかのように、言語の異なる相手とスムーズな会話ができるサービスです。英・中・韓を含む合計10か国語に対応しています。

提供期間:2012年6月1日~2012年9月30日(予定)

・離れた相手とも母国語でコミュニケーション
これまでの通話サービスに通訳システムを組み込むことで、普段の通話と変わらない感覚で、遠くの外国の方と母国語での会話を楽しむことができます。

・向かい合っての会話でも利用可能
外国の方と向かい合っての会話でも、端末が一台あれば、交互に端末に話すことで、母国語でコミュニケーションをとることができます。


動画は約1年前のもの。その後小規模な人数を対象にした実証実験を経て、この6月1日から大規模な追加実証実験が始まっている。精度やスピードはこれから実績の積み上げで上げて行くことになるし、似たような技術・切り口としてはすでにSiriが有名であるし、あなだち突拍子もない話でも無い。

個人的には(イレギュラーとかミスの問題をどうするかなあってのはあるけど)、インターフェイス周りでタッチパネルやキーボードに難儀しがちなシニア層向けのサービスとして、今後重点を置くべき課題だと考えている。色々と進歩するといいなあ。。。


(ソース:

[全生徒が株主&社員、指宿商高が会社設立 鹿児島]
【指宿商業高等学校のホームページへようこそ!】



資本金59万円。生徒全員が株主兼社員。そんな株式会社が、鹿児島の商業高校にできた。在校生590人が1人千円ずつ出資する。高校が会社登記するのは全国初の試み。利益が出れば配当金も出る。「社員」として特産品を使った商品開発や、まちを活性化する事業開発に取り組む。

社名は「指商(いぶしょう)」。指宿(いぶすき)市立指宿商業高校が設立した。去年の3年生が定款作りなど準備を進め、公証役場や法務局に出向いて今年4月に法人登記した。


元々同学校は【指商デパート】なんていうイベントも開催するほど実践的な商業へのアプローチには熱心なところ。財団法人や社団法人ではなく株式会社である以上、利益の追求が第一義的なものになるわけで、どのように事業を起こしていくのかが気になるところ。今のところ【指商の公式ページ】は準備中のままだけど、画像や動画を駆使して積極的にアピールできるような活動を展開してほしいものですねえ。

↑ 俺のエクレア
↑ 俺のエクレア


元々昔から、大きなメディアと連動する形で「~の番組で取り上げられた」「~に出てきたアイテムはこちら」って形で、スーパーやコンビニのアイテムをアピールする、あるいは有名な人とのコラボ的な展開は行われてきた。ある時は便乗する形で、ある時は半ば以上タイアップの形で。

二、三年ほど前に、ランキング番組が半ば以上タイアップ(というかビジネスとして)某社のスイーツ(上の写真はイメージであり、直接関係は無し)を取り上げ爆発的なヒットを生み出した事例が相次いだことから、猫も杓子もテレビで紹介テレビで第何位のラベルが貼られることに。

それと前後して、芸能人や芸能人的著名人とのコラボアイテムも続々増えてきた感はある。コンビニ回りをしていると、それがよく分かる。

売れている時分にはいいんだけどね。

ただこういうのって、いくつもある中のごく一部でアピールされているから大きく目立つのであって、あれもこれもそれもこちらもそちらもとなると、結局没個性化しちゃう気がするんだな。すでにそうなってる感じもある。それでも「無いよりはまし」「無くしたら売上が落ちるかも」ということで、タイアップは続けられる。番組側としてはまさに「美味しいです^q^」状態。本当に商品そのものも「美味しい」「コスパも適切」のならいいけどね。

それと昨今では、芸能人との連動企画商品におけるリスクも顕著化してきた。その人が万一何らかの問題を起こした場合、商品そのものにも傷が付きかねない。これはこれで残念な話。

個人的にはこういう「連動型」ってのは、意図したモノは最小限に留めて、自らのキャラ(ガリガリ君とかキティちゃんとかからあげクン、ポンデライオンのような)で頑張ってほしいものだなあ、と。



↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(個人タクシー/高速道路作業車)
↑ 変形ミニカー「VooV(ブーブ)」(マクドナルド・ハッピーセット)(個人タクシー/高速道路作業車)


先日【マクドナルド、ハッピーセットで変形ミニカー「VooV(ブーブ)」を6月1日から展開】で紹介した、マクドナルドのハッピーセット。とりあえず第一本目として。

VooVって実物は初めてチェックしたんだけど、いやぁこれ良く出来てるわ。マジでシャキシャキ変身してくれる。この機構よく考えて、上手く組み合わせたものだなあ。他のシリーズも楽しみ。

週末にかけてもう何セットか調達してみよう。

ゆめちから入り食パン 試食

| コメント(0)


↑ ゆめちから入り食パン 試食
↑ ゆめちから入り食パン 試食


先日【北海道産の超強力小麦「ゆめちから」を使った食パン、敷島製パンから期間限定発売】で紹介した、北海道産の小麦「ゆめちから」を使った食パン、「ゆめちから入り食パン」。幸いにも発売日初日に調達できたので試食。

5枚入りってことで少々厚め、確かに少し甘味を覚える香り、ぎっしりとした網目で弾力性の高い生地。生とトーストをした上で食べてみたけど、やはりもちもち感は通常の食パンより強い。

それなりに上品なパンであることには違いないのだけど、やはりさすがに315円/5枚はコスパ的に辛いかな、という感じ。もう少し大量に売れるようになれば、量産効果が効いてくるのかしら。

【『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展】

↑ 『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展
↑ 『孤独のグルメ』谷口ジロー原画展


マンガ家・谷口ジロー氏の原画展を、出身地の鳥取県と明治大学との連携企画として行います。
谷口氏は、極めて高い画力と構成力によって、ハードボイルドな探偵ものから、厳しい自然の世界を描いた動物もの、さらには日常生活のささやかな喜びまで、幅広いジャンルの作品を手がけて、高い評価と熱い支持を集めてきました。その評価は今や海外にもおよび、フランスで芸術文化勲章シュヴァリエを受勲するなどの栄誉に輝いています。

今回は「孤独のグルメ」を中心とした展示を行います。原作者・久住昌之氏と組み、男性向けの一般誌で連載されているこの作品は、「男が一人で食べる」ことに焦点を合わせることで、「ハードボイルドグルメ」マンガという新境地を切り開き、ロングセラーとなっています。この春にはドラマ化もされ、人気を博しました。仕事場でコンビニのおでんを食べる様子などがいかにも魅力的に見えるのは、まさに谷口氏の描写の力ならではと言えるでしょう。繊細で力強く、ユーモアを兼ね備えた絵の力を、原画によってじっくりご堪能ください。

主催:明治大学 米沢嘉博記念図書館
協力:久住昌之(「孤独のグルメ」原作者)
    扶桑社 SPA! 編集部, テレビ東京
協賛:鳥取県
入場料:無料

・原画   約150点
・関連資料 約200点
・関連上映 テレビドラマ「孤独のグルメ」プロモーション映像
※ 2階閲覧室で谷口氏の単行本等関連資料をご覧になれます。
※ 開期中4回の展示替えを行います。
・第一期:6/1(金)-7/2(月)
・第二期:7/6(金)-7/30(月)
・第三期:8/3(金)-8/25(土)
・第四期:8/31(金)-9/30(日)

会場:米沢嘉博記念図書館1階展示コーナー(〒101-8301 東京都千代田区猿楽町1-7-1)
期間:2012年6月1日(金)~9月30日(日)月/金=14:00~20:00 土/日/祝=12:00~18:00
休館日:毎週火・水・木曜 (祝日開館),8 月26 日(日)・27 日(月)
※ 特別整理などで休館する場合があります。当館ウェブサイト、または開館日に電話にてご確認ください。


いわば庶民の味、B級グルメを繊細かつリアルなタッチで描いていく、独特のグルメ(!?)漫画『孤独のグルメ』。先日テレビドラマ化も果たしたこの作品の原画展が明治大学の米沢嘉博記念図書館で開催される。夏休み中も開催期間に含まれるから、休みの際にチェックしてみるってのもありかもね。

......と思ったら、期間中に4回、展示替えが行われるのか。むむむ。

トムと賢いトムと

| コメント(0)


「トムとジェリー」ならぬ、「トムともう一匹のトム」的な映像。柱に隠れて黒猫を脅かしてやろうと目論む茶猫。でもそれを察してか、あるいは偶然か、黒猫は柱をぐるりと回って背後から侵入。

脅そうとした茶猫が柱から飛び出るも、視界に黒猫がおらず「?」とばかりに捜索モード。そこをすかさず黒猫が奇襲攻撃。あまりにもびっくりしたのか、茶猫は思いっきり一回転してしまう。

......巧みなBGMに思わず大笑い。ただ、あまりにもよく出来ているので、フェイクかなぁ、とすら思ってしまう。でもフェイクでもそうでなくても、面白い事には違いなし、と。

[色とりどり700色 サクラクレパス、90周年記念販売]
『サクラクレパス 700色』

↑ サクラクレパス 700色
↑ サクラクレパス 700色


サクラクレパスは、創業90周年を記念して「クレパス700色セット」を発売する。50個の限定販売で、価格は52万5千円(税込み)。文具店などで予約を受け付け、6月下旬に発送する予定。

一辺が7センチの透明なアクリルキューブに入った25色のクレパスが、28個セットになっている。画材として使えるが、特別品のため消耗しても補充はできない。同社は、インテリアとして使われることを想定している。キューブを収納する木製ケース付き。


1:サクラクレパス史上最多の700色という多色で、他社にはない色数の為、
コレクターアイテムとして貴重性があります。

2:12色相環に準じた配色を基本とし、色相と明るさのグラデーションで700色を構成しています。

3:700色という特別なクレパスなので、特色としてメタリックカラーも配色されています。
金・銀・銅に加え、メタリック色25色を配色。

4:デザイン性に優れたアクリルキューブで正面からだけでなく、側面、背面、上部から見ても
きれいに見えるため、平置きや重ねて置いたりと自由にディスプレイできます。

5:高級感のあるスエード張りの木箱に収納されているため、贈答品としても利用可能です。

6:50コ限定生産で木箱にシリアルナンバーが入っているため、希少性を感じることができます。


サクラクレパスの公式サイトや各プレスリリースポータルを見まわしたけど、該当するものは無し。でもちゃんと楽天市場に在庫もあるので、ガセとかいう話では無い。50万ってのはちょっと個人には無理だけど、美術館なりで一つ揃えて展示して欲しい商品だねえ。


(ソース:


1944年に敢行されたノルマンディ上陸作戦の中でも、連合軍が多大な損害を受けた戦域、オマハ・ビーチ。「ブラッディ・オマハ」とも呼ばれるこの過酷な戦いの情景を、コンピューターグラフィックとコピペを駆使した上で、4日間&3人の人間で再現してしまったという映像(5年前のものだけど、やっぱりじわじわくる)。

普通の映画だとドラマ仕立てにするために、個人にスポットライトを当てるのでこういう創りは無理があるけど、単純に情景の再現というものなら、こういう切り口もありだよね。


(ソース:

【7月9日でネット接続不能になりそうな人、Googleが検索結果ページで警告表示】
【DNS Changer マルウエア感染確認サイト公開のお知らせ(JPCERT/CC)】

↑ チェック結果
↑ チェック結果(JPCERT/CCにて)


Googleは22日、マルウェア「DNSChanger」に感染しているPCに対する警告メッセージの表示を開始したと発表した。Google検索にアクセスしたPCが感染している可能性がある場合、検索結果ページ最上段に警告が表示され、「何も対応をとらなければ、将来インターネットに接続できなくなる恐れがある」ことを説明。マルウェア駆除方法の説明へのリンクも掲載している。

DNSChangerは、感染したPCやルーターのDNS設定を、不正なDNSサーバーを参照するよう書き換えるもの。その結果、正規のウェブサイトにアクセスしようとして、不正なサイトに誘導される恐れがある。

すでに犯罪者グループは昨年11月にFBIなどによって摘発されているが、参照先となっていた不正DNSサーバーも閉鎖してしまうと、感染している多数のPCがインターネットを利用できなくなってしまうことに配慮。DNSサーバーをクリーンなものに置き換え、暫定的に運用していくことになった。


引用元記事ではGoogleの検索結果による「アウト」な場合の画像が掲載されている。今回こちらではJPCERT/CCでの検査結果を掲載。当方のマシンはセーフでした。......いや、アウトだったらシャレにならないし(汗)

可能性はゼロじゃないので、Googleで検索をしている人は、もし万一メッセージが出たら、手順に従って対応してほしいな。


2.調査結果のポイント
1.現在計画・検討中の節電対策と達成可能な節電割合
~約7割が「15%以上の節電達成困難」
○ 現在計画・検討中の節電対策は(複数回答)、多くの企業で「空調の調節」(98.6%)、「照明機器の調整」(95.9%)、「OA機器の調整」(76.7%)などの対応にとどまっている。
○ こうした、現在計画・検討中の対策で、政府が求める一昨年夏比「15%以上」の節電が可能と回答した企業は全体の3割弱(28.8%)という状況。

2.15%以上の節電を達成しようとする場合に追加実施が不可避となる対策
~生産・サービスの抑制など事業活動自体に影響が及ぶ
○ 現在計画・検討中の対策では15%以上の節電率に達しない企業に対し、仮に15%以上の節電をクリアしようとする場合、追加実施が不可避となる対策について尋ねた(複数回答)。「操業・営業時間の短縮や変更」(56.9%)、「生産設備・事業所・店舗などの一部操業・営業停止/生産・サービスの抑制」(37.3%)といった、事業活動自体に影響を及ぼす対策に踏み込まざるを得ないとの回答が上位2項目を占める。

3.3.節電対策が経営に及ぼす影響~15%以上節電の場合は経営を大きく圧迫
○ 「現在計画・検討中の対策を実施した場合」および「15%以上の節電を達成しようとする場合」について、それぞれ対策を取らない場合と比べた「生産・販売コスト」「人件費」「売上高」「経常利益」への影響予想を尋ねた。

A)生産・販売コスト
○ 「現在計画・検討中の対策を実施した場合」は、7割台半ば(74.0%)が「ほぼ影響なし」と回答。一方、「15%以上の節電を達成しようとする場合」には、4割超(43.8%)がコストアップ
B)人件費 を予想。
○ 「現在計画・検討中の対策」では、8割弱(78.1%)が「ほぼ影響なし」と回答。一方、「15%以上の節電」では、およそ3社に1社(34.2%)が人件費増
C)売上高 を懸念。
○ 「現在計画・検討中の対策」では、8割強(82.2%)が「ほぼ影響なし」と回答。一方、「15%以上の節電」では、3割台半ば(35.6%)が売上減
D)経常利益 を指摘。
○ 「現在計画・検討中の対策」を行う場合でも、4割近く(37.0%)が「減少」と回答。さらに、「15%以上の節電」の場合は、「減少」予想が5割台半ば(56.2%)にのぼる。


調査母体が元々少数なこと、有効回答数もさらに少数(151社・73社)ということもあり、多分のばらつきがあることは承知の上で。昨年の東電・東北電管轄での電力使用制限令の下で行われたのと同等の15%はかなり難しい、出来ても相当な経済的損失が生じるとしている。

【関電管轄に15%節電「要請」...今夏電力需給対策発表】にもある通り、一応「要請」ではあるけど、事実上の命令に等しい状況だからねえ。

それと、「15%の節電なら損失も15%だけで済むんでしょ?」と思っている人にこそ、この資料には目を通して欲しい。15%の損失も大きなものだけど、テレビやラジカセと違って、商工業では一定期間の電力供給カットは、それ以上の損失を被ることになる。例えば以前やった【冷蔵庫電源オフ&温度維持検証実験】でも分かるけど、それなりに事前準備をしていればそれなりに影響を控えることはできるけど、アイスクリームはへたすりゃ全滅だよね、この場合なら(商品価値が無くなるという意味)。

このような状況を招いた判断をした「方々」へ請求書を発行した方がいいと思うナ。昨年ならまだしも、ねぇ。


コンセプト的には以前紹介した【その場の過去が一度によみがえる、ちょっと怖いARアプリ】と同じ。場所属性の固定データを使うので東京都23区内に限定されるけど、評価用データがあれば他の主要都市版ってのがあってもいい。【ARを用いた津波・浸水シミュレーション】の機能や避難場所への誘導、公共交通機関の情報とあわせ、総合アプリとして展開されるとありがたいな。


(ソース:

【日本通信、500MB/1980円のLTE対応SIMパッケージをAmazonで販売】
【日本通信、Amazon.co.jp限定で高速定額データ通信サービスの提供を開始】
『日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)SIMパッケージ BM-AMFRL-500MB(標準SIM)(アマゾン)』
『日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)SIMパッケージ BM-AMFRL-500MB(マイクロSIM)(アマゾン)』

↑ 日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)SIMパッケージ
↑ 日本通信 bモバイル4G Amazon.co.jp限定販売 高速定額(500MB/1ヶ月)SIMパッケージ


日本通信は、毎月500MB分を1980円の定額で利用できるLTE/3G対応のデータ通信用SIMパッケージ「bモバイル 4G Amazon.co.jp 限定販売 高速定額」の提供を開始した。

bモバイルの新パッケージは、毎月500MB分の通信を月額1980円で利用できるLTE/3G対応のSIMカードパッケージ。通常SIMカード版とmicroSIMカード版が用意される。通信は、NTTドコモのXiおよびFOMA網に対応する。

同パッケージは、Amazon.co.jpで限定販売される。企画はAmazon.co.jpによるもので、日本通信がそれをサービスパッケージとして提供する。購入したSIMパッケージを専用のWebサイトで利用登録することで、利用が開始される。登録した住所に後日、住所確認コードが郵送される。


スマートフォン利用者のうち、3人に2人は一月のモバイル・データ通信使用量が500MB以下です。一方、携帯事業者のデータ通信定額料金は、7GB等の制限まで使えますが、2年縛りの契約で月額5千円から6千円程度となっています。実は圧倒的多くの利用者は、無駄に高額な通信料を毎月支払っているのです。

このような携帯事業者の通信料金の問題に着目して、高速データ通信を合理的な料金でご利用いただけるように企画されたのがAmazon.co.jpでの限定販売「高速定額 SIMパッケージ」です。通信使用料が1GB/月の場合は、500MB/月を追加購入することで、月額3,960円(1,980円+追加購入1,980円)で済みます。


先日ちらりと噂に登った件が、キンドルジャパン云々とは別に登場したという話。【スマートフォンとタブレット機、月次支払額はいくら位?】にもあるけど、スマートフォンの金銭的負担の多分は基本料金部分にあるので、利用スタイル次第では非常に有益なアイテムになるかと。

ただ問題は、普通の人がどこまでこのSIMを使いこなせるかということ。多くの人は「SIMカードカードってなあに?」だろうし。......優しく一から解説するようなガイダンスが必要だろうなあ。


(最終更新:2013/08/26)

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、2012年6月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年5月です。

次のアーカイブは2012年7月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31