時節の最近のブログ記事

学校行事や課題のセンシティブさ

| コメント(0)


指摘されているものに限らず、学校、特に小学校においては個々の生徒の家庭内に深く入り込み、それを第三者に披露せざるを得なくなるという、センシティブな話が多い。差別の発生リスクとかプライベートの侵害などどこ吹く風。子供そのものが一つの個性、個人としての存在という形で認められていないとか、昔ながらの価値観による指導運営が継続されているだけの話ではないかという感はあるけど。

無論、子供を教える立場からすれば、それなりの情報を知る必要が学校側にはあるのだけど、例として挙げられている話はいずれも、他の子供達であっても他人に知らしめてよい話ではない。少なくとも披露された本人はよい感情を持たないだろう。


この数年でかなり普及しはじめている自転車専用レーン。仕様は自治体によって多様だけど、自転車が走行する場所だということは一目でわかる。場所が確保できなくて、歩道に乗り上げる形で終わるようなところも多々あるけど。

で、問題なのはこの自転車レーンが往々にして使い物にならない状態が見受けられること。別に穴が開いているとか倒木が倒れているとか地雷原になっているわけではなく。トラックやらタクシーやらが駐車場代わりに使うケースが多々あること。大体の自転車レーンは自動車の幅よりいくぶん狭いものとなっているので、そこを自動車の駐車場として使われると、一般の車道にもちょっとはみ出した形となり、自転車でそこを通過するのには大変リスキーな状態となってしまう。

短時間の停車なら仕方がないところはあるのだけど、どう見てもこれは駐車レベルの止まり方だよなとかいうのが多分ではあるし、数台並んでレーンを占領しているケースもある。自転車レーンがあるところは基本的に自転車はそこを利用するという前提になっているので、歩道を歩いている人にも迷惑なこと極まりない。

これからのマスク事情あれこれ

| コメント(0)
厚労省と環境省は、屋外で他の人と2メートル以上の距離が取れる場合はマスクを外すよう要望。着用時には負荷のかかる作業や運動を避け、適宜外して休憩を取るよう勧めている。

先日も実体験で改めて認識したのだけど、これから湿度温度が高くなる時期に入るわけで、この時期にマスク着用を半ば強要されるってのは恐らく前代未聞の話になるのだけど、正直暑すぎてツライ。呼吸の負担が半端ないし、恐らくは脱水症リスクも多分に底上げされている。

「屋外で人と十分な距離が確保できる場合にはマスクを外すこと」とのことだけど、これは冗談抜きでそう思う。話によればまだサージカルマスクより布マスクの方がましだということだけど。店の中とか人ごみで、平気でマスクを外して大声で話していたり、せき込んでいる人がまだいるのを見ると、頭を抱えてしまうものがある一方で、屋外などで周囲に人がいない状況下ならば、むしろ外していた方がよいのではないかなというのは指摘されている通り。あるいは先日も言及したけど、サンバイザーの類をつけていればよいのでは。あれなら息苦しくはない。

先月の全国の自殺者数が前の年に比べおよそ20%減ったことが、厚生労働省などのまとめでわかりました。厚労省などによりますと、先月の全国の自殺者数は前の年の同じ月に比べ359人少ない1455人で、19.8%減ったことがわかりました。少なくとも最近5年間では最も大きな減少幅だということです。

新型コロナウイルスの流行とそれへの対応で、世の中は色々と大きく動いている。直接的な対応だけでなく、その対応による副作用的な話も色々と出ている。例えば毎冬流行するインフルエンザの報告数が、今回の冬ではやたらと少なかったこととか。

今回明らかになった自殺者の減少も、恐らくは副作用的なものとして評価されるのだろう。記事では「家族ら同居する人が外出せず家にいることや、職場や学校に行く機会が減り、悩むことが少なかったことなどが要因」との見解があるけど、実際はどうなんだろうか。

パチンコ屋さんと宝くじ売り場

| コメント(0)


昨日の出回りで見かけた風景。当方自身はパチンコをすることがなく、場の横を通り過ぎるだけなんだけど、少なくとも目に留められる場所にあるパチンコ屋さんは全部休店。貼ってある告知文ではグループ会社単位で閉店を決めているとのことなので、本格的なものなんだろう。今件では東京都の話ではなく、政府の緊急事態宣言によるもの、と書いてある。あと、広報活動も自粛するとのことで、広告業界隈は大変なことになっているのではないかな。

一人暮らしにソファーは不要

| コメント(0)


こんなことをいうと家具関連の人に怒られるかもしれないけど、これは否定しようのない事実だったりする。そもそもソファーって前提として二人以上が使うという前提で幅があることから、一人で使う必要性が感じられない。来客用としてなら話は別だけど、そんな大層な来客アイテム云々を考える必要がある人は結構特異な例になってしまうはず。土足文化云々はともかく、一人暮らしの環境でソファーを用意しても、おおよそ指摘されているようになってしまう。精々仮眠用のベッドとしてぐらいかな。でもそんな風に使うのならば最初からその類のを購入すればよいまでの話。

内需でふりかけが好調という話

| コメント(0)
新型コロナウイルスの感染拡大に伴う内食、コメ消費の増大によって、ふりかけといった周辺販売も急増している。トップメーカーの丸美屋食品工業は今期1~2月売上げを2桁増と伸ばし、追随企業も好況だ。

元々3月も中旬に入れば通年ならば春休みに入るのだから状況は同じようなものとなるし、多分にパニックによる需要の変化で一過性のものだろうとは思うのだけど。家庭内での食事機会が増えて、結果としてふりかけの売上が上がるってのは興味深いお話。

ならばインスタントとかレトルト食品とか、ミネラルウォーターも売上が伸びているはずだよなあ......とまで考えてここ数日の外回りの動向を思い返すと、確かにそのような気配が無かったわけじゃない。特にミネラルウォーターの動きが活発化していて、地震とか水不足じゃないんだからと脳内ツッコミをした記憶がある。

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、過去に書かれた記事のうち時節カテゴリに属しているものが含まれています。

前のカテゴリは旧サイト記事です。

次のカテゴリはです。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31