【消費税と税収の関係をグラフ化してみる】
↑ 一般会計税収と消費税税収推移(兆円)
しかし今検証したとおり、所得税と法人税の減税が大きすぎて消費税では補えず、毎年度のプライマリーバランスに壊滅的な赤字をもたらしました。
これは当然のことです、世界で類を見ない長期のデフレ経済の下で国民の所得は下がり続けている日本で、間接税をいくら増税しても、直接税の減税を補うことはまったくできなかったのです。
【「消費税率を14年4月8%、15年10月10%」は絶対なのか】でも触れているけど、昨今の情勢を踏まえて【消費税と税収の関係をグラフ化してみる】がチェックされる機会が増え、それに合わせる形でリンクされていた記事で面白いのがあったので覚書。内容を精査する必要はあるので諸手を挙げて賛成するか否かはまだ保留だけど、視点としてはすっきりしていてわかりやすい。
......となれば。解決策はやはりアレしかないなあ、というのも再確認。日銀法の改正が必要だけどね。これをやれば複数の問題が連鎖的に解決されうる。気が付いている人も少なくないだろうけどさ。そして「今」やられると大部分が本来の目的以外に使われるのでアウトなんだけど。むにゅむにゅ。
コメントする