通勤電車にかかわるリスク計算

| コメント(0)


トリガーとなった某タブロイド紙の記事はさておくとして。富岳による計算を優先する形で色々と行われている新型コロナウイルス関連の検証の話。通勤電車の検証がないじゃないかという話があったけど、実際にはこんな感じで計算されて結果も出ている。窓開けは効果があるし、ドアが大きい車両で頻繁に開け閉めがされていればそれも大きく空気循環に効果をもたらすというもの。

ここでは直接検証・言及はされていなかったけど、基本的に通勤電車内はマスク装着で無言での利用となるから、感染リスクは一般に想像されているほど高くはないんだろうな、と。もちろんスットコな人が体調不良なのに利用したり、マスクもかけずに大声で話し合ってたら話は別だけど。だからこそ体に変調を覚えたら無理に出社せずに自宅で休んでろという話が重要性を帯びてくる。

で、ここからはネタばれ的な話になるけど、先日の某ゲンダイな記事で「通勤電車は検証してない」とした件。これ、多分PDFの資料しか見てないんだろうな、と。PDFだと通勤電車の部分ってベタ塗りになってるんだよね、当然二次元だから。けれどこの部分、動画で確認するとちゃんと時間と共に色合いが変化して、計算の上で流れを検証しているのが分かるんだよ、これが。


まぁ、つまりはそういうことなのだろう。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年12月11日 07:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「鬼滅の刃」による東宝の特需恩恵」です。

次の記事は「最近話題の象印の加湿器」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30