2012年5月アーカイブ

【「こびとかるた」がリリース後3日間で10万ダウンロード達成】

↑ 『こびとかるた』iPhone


日本出版販売株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:古屋文明、略称:日販)が、5月21日にリリースしたiPhoneアプリ「こびとかるた」が、配信開始から3日間で10万ダウンロードを突破致しました。

本アプリは発売翌日にAppStoreエンターテイメントの無料アプリカテゴリで1位、総合カテゴリーで4位となりました。幅広い年代層に愛されている「こびと」たちと同じように、アプリでも多くの方々に楽しんでいただいております。

「こびとかるた」は、シリーズ累計180万部のえほん『こびとづかん』(なばたとしたか著/長崎出版刊)のかるたをiPhoneアプリとしてリリースしたものです。「リトルハナガシラ」や「カクレモモジリ」など全22種類の「こびと」たちの生態に基づいたかるたで「こびと」と「あいうえお」の両方を楽しく勉強できます。本アプリでは、かるたのゲームで楽しむ「かるたであそぶ」と「こびと」たちの生態を調べていく「学習帳」の2つのモードを用意しました。

今回「こびとかるた」をご利用いただいている皆様に感謝の意を込めて、5月28日~6月10日にプレゼントキャンペーンを実施します。キャンペーン期間中、弊社Facebookページよりご応募いただいた方3名に『こびとかるた』(書籍版)をプレゼント致します。
(後略)


ここでは【こびとづかん(第五弾:カクレケダマ)】で紹介した「こびとづかん」の流れで展開している「こびとかるた」。関連商品をあちこちで見かけるので、本当に流行っているんだなあと......という感じはあったけど。このアプリの広まり方はちょっと凄いよね。

今度面白アイテム見つけたら調達して、またぐるぐる回してみようかなあ、とも思ったりする。興味を持ったらすぐ実行、ってな感じ。

CoCo壱番屋の業績動向

| コメント(0)
↑ 壱番屋・月次動向(既存店、前年同月比、売上と客数)
↑ 壱番屋・月次動向(既存店、前年同月比、売上と客数)


先日の【「CoCo壱」監修・味わい再現のカレーラスク登場】でちょいとCoCo壱番屋の月次業績を眺めてみた。震災直後の自粛、昨年夏の節電による影響が明確に出ているのが分かる。昨夏以降の下げはちょいと説明がつきにくく、商品展開上の問題か、あるいは昨年の反動......というよりはマインドの低下かもなあ、と思ったり。

今年に入ってからはそこそこに復調中。ただ、震災後の大きな下げとの比較だから、やはり「ぼちぼち」程度と見た方がよさげ。でも牛丼御三家と比べたら、まだそれなりに頑張ってる、かな? 下げ幅も小さいし。

カレーのフランチャイズ店も複数、それなりの規模の会社が上場していれば「牛丼御三家」みたいな定期追いかけ型の記事を展開してもいいんだけどなぁ。壱番屋しかないものね(笑)。しかも当方の行動範囲内には無いときたものだ。トホホ。


化石燃料を使った自動車が無くなり、電気自動車だけになった世界。そこではガソリンスタンドなど無用の長物......ということで、電気自動車リーフを展開する日産が行ったのは、本物のガソリンスタンドの注入機をオブジェクト代わりにし、色々な芸術作品・実用品を創るというプロモーション。電気自動車の啓蒙を、間接的に表すという視点で、ちょっと面白い切り口ではある。

......というかいくつかはマジでそのまま本導入してもいいんじゃない、みたいな感じがする。


(ソース:

デススターな囲炉裏

| コメント(0)
↑ デススターな囲炉裏
↑ デススターな囲炉裏


「スターウォーズ」シリーズでは超がつくほど有名な建造物、デススター。あの形を模した囲炉裏。非常にハイセンスな出来映えなんだけど、実はこれ、単なるフェイク。ちょっと残念。でもちょいと頑張れば自作できるかも......というファンが出てくる予感。


(ソース:

【ストアスタッフのユニフォームにポロシャツを初導入!】

↑ ストアスタッフのユニフォーム
↑ ストアスタッフのユニフォーム


株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)は、全国のファミリーマート店舗、およびファミリーマート本社において2012年6月1日(金)~9月30日(日)の間、クールビズを実施いたします。

■節電対策の一環として、初めてポロシャツを導入
ファミリーマート店舗では「おもてなしの見える化」を推進するために、『「ファミマ・ルック」~お客さまの目から見て好感の持てる身だしなみ~』として、通常、ワイシャツにネクタイをしたうえでユニフォームを着用しています。

2012年度夏季は、節電対策の一環として、またストアスタッフの作業環境の向上を図るために、一般のファミリーマート店舗としては初めてクールビズ用ポロシャツを導入します。

※"ファミマ!!"など一部店舗では導入事例がございます
通常のユニフォームと同様色の黒のポロシャツで、肌触りが柔らかく動きやすい生地を使用しました。右胸と左袖にはロゴを縫付け、襟元のボタンにもロゴ文字を入れたファミリーマートオリジナルデザインです。

■ポロシャツと従来ユニフォームとの2パターンを選択
ファミリーマート店舗ではクールビズ期間中のユニフォームとして、クールビズ用ポロシャツ着用と、従来のユニフォームを着用する2パターンから店舗ごとに選択いたします。

ポロシャツは、約4,700店舗で着用する予定です。

ファミリーマート本社社員についても、ネクタイ、上着を不要としたクールビズを実施します。なお、沖縄ファミリーマートの社員はかりゆしを着用します。


大手コンビニのクールビズ回りは、昨年の【ローソン、夏に向けて店内ユニフォームをエプロンに変更】が記憶に新しい。今年はファミマも実行するとの話。ポロシャツかあ......これ、ちょいとデザイン替えて、そのまま販売してもいいような気がする。ローソンのエプロンもしかり。そういやローソンは今年は去年のを継続かな? まだ公知はないけど。

それと。ファミマのリリースでいつも思うのだけど(、そして人のことはいえないけど)、写真回り、もうちょっと考えようよ。例えイメージとはいえ、人物像の写真の回りを黒枠で囲ったら駄目でしょう(^^;; (今記事では加工して取り除いたけど)

バナナなゴクリ、7月3日に発売

| コメント(0)

【「Gokuri バナナ」新発売― すっきり飲める、甘くやさしい味わいのバナナ果汁飲料 ―】

↑ Gokuri バナナ
↑ Gokuri バナナ


サントリー食品インターナショナル(株)は、果汁飲料「Gokuri バナナ」を7月3日(火)から全国で新発売します。

「Gokuri」は、2002年の発売以来、"まるごと果実のおいしさを実感できる味わい"に、幅広いお客様からご好評をいただいています。

今回発売する「Gokuri バナナ」は、バナナ果汁の甘くやさしい味わいが特長で、果汁由来のほどよいとろみとすっきりとした後味をお楽しみいただけます。パッケージは、優しい色合いの黄色を背景にバナナ1本のイラストを大胆に配した、インパクトのあるデザインです。


発売は10年前ということだけど、実はまだ一度も飲んだことがない(はず)「Gokuri」。パッケージデザインのあまりにものステキングさに、これはちょっと買わねばならんなと一心発起。リリースの解説があまりも短いので本家サイトでの紹介は断念し、こちらで覚え書きも兼ねて。

飾り、あるいはペン立てか何かに使えそうだな、この右側の缶。いいなぁ、ホント(中味のことはどうした)。

防水加工、そんなこともできるのか

| コメント(0)
【ソフトバンク、世界初の放射線測定機能付きスマホ 孫社長「強い思い込めた」】

先日発表された放射線測定機能付きスマホ「PANTONE 5 107SH」の件で。結構酷いインタビュー内容があったので覚え書き。正確には「考えをまとめてから製品化すれ」ではなく「考えを確定してから事を成せ」かなあ、と。社会問題化する可能性が多分にあることを事前に十分察知しておきながら、それについては「考え中」という段階で商品発表を行う事、その問題点は自分自身が十分以上に知っておきながら軽視していることなど、どこに重点をおいているのかがよく分かる発言といえる。


うむ、確かに「日進月歩の世界ではじっくり考えていたら間に合わない」。その意見は間違ってない。しかし問題が起きることを十分以上に認識しておきながら、むしろその問題を助長するような事象を成そうとしているのは、別次元の問題なのだよ。例えるなら、家庭用の殺虫スプレーに火炎放射機機能を付けるようなもの。あるいは自治体の自警団に重機関銃と重装甲車を提供するようなもの。

いくら太陽光周りで案件抱えているからといって、それはちょっとやり過ぎでしょう。

マジコン、まじこん......

| コメント(0)


先ほど本家サイトに挙げた【任天堂、DS用マジコン販売業者への刑事摘発を発表】の記事。参照記事として呈した昨年の類似記事を掲載した際に、某ソーシャルブックマークサイトで何度か受けた中傷を思い出した。マジコン規制・違法化への反論がメイン、というかそれだけだったんだけど、理由としては「ソフトが高すぎる、メーカーは暴利だ」「みんな使っている」「コピー以外にも使用用途がある。それまで規制するのか」「コピーそのものに違法性があるのはおかしい」などなど。もうテンプレそのまんま。

どうやらその多くは自分自身が使っている、というよりは自分の子供が使っているような雰囲気だったんだけどね。「みんなが使っているから、高くて買えないのでコピーで済ます」ってのを親が率先してどうするよ。根本的なベクトルであさっての方向に行ってないかしらね、それって。

『情景コレクション 風力発電機(アマゾン)』



↑ 情景コレクション 風力発電機
↑ 情景コレクション 風力発電機


以前【鉄道模型用風力発電、動力は太陽光...!?】で取り上げた、Nゲージ用のほぼスケールモデルな風力発電機......に見える、太陽光発電で動くオブジェクト。ちょいと思い当たるところがあり、一つ調達。



表紙は水上先生の新連載「スピリットサークル-魂環-」。

その新連載だけど、設定そのものは何時ものノリでドキドキさせられる。けどいきなり広がる世界観に少々ついていけない......人がいるかもしれない雰囲気。劇的な展開ってのは、それはそれでインパクトがあるし、次回への期待に胸ときめかせるものなんだけどね。ジオブリピンナップも1ページちゃんとありました。巻末のコメント欄もアクティブなのでとりあえずは安心だけど、そろそろ「話せるような事情」なら説明が欲しいし、そうでないのなら&リハビリ「でない」のならもう少し万全な体制に戻るまで休んでてもいいんじゃないかなあ、という感じ。

今回はちゃんとノブちゃんのや、もとい「ドリフターズ」も掲載。一方で「ウォースパイト」が終わりそうな雰囲気。「ゲート」1巻が6月15日に出るという情報も出てるね、これ。先月チェックを入れた『AGEHA』。「ホーリー~」あたりでちょいと触れた「情報と現実の錯綜」を徹底的に叩きこんでる感じがして面白いんだけど、月一で断片的に読むとちょっと辛いかもなあ......という先月の感想がますます深みにはまったかんじがする。

(最終更新:2013/08/26)

電力料金値上げのお願い

| コメント(0)

【総括原価方式における事業報酬に関わる報道について】



ポストに投函されていた東京電力の電力料金の値上げのお願いパンフと、先日から「電力会社叩き美味しいです^q^」的に報じられていた、今件と連動する話への反論......というか説明のリリース。多分にスケープゴートな意味合いがあることを理解しているからこそ、値上げ自身は多分に仕方がないし、報道やらそれに半ば乗った形での「叩き」に対しては、憤懣やるかたないところがある今日この頃。

値上げでの金銭的負担増も、これはこれで納得はする。復興予算をろくに組まず、組んでも積極活用するような努力をしない(出来ない)「今の」政府へ国税と言う形で期待するよりは、はるかに役に立つし、ね。

代用品機能を実装した名刺

| コメント(0)
↑ Optic Gallery: The card with a vision
↑ Optic Gallery: The card with a vision


コンタクトレンズや眼鏡のブランドOptical Galleryのアイディア商品的な名刺。「ピンホール現象」を活用し、名刺の穴を通して対象を見ると、眼鏡をかけているかのような効用が得られるというシロモノ。

自社の商品、ブランドを示すのにはぴったりのプラスα的機能なだけでなく、非常に有益に使えるものだから、名刺は引く手あまた。お客が眼鏡を創り替える際に手渡したこの名刺について、家族や友達の分も欲しいとする問合せが相次いだそうな。手元に残す&需要の有る人に広めてもらうという点で、名刺としては大成功な次第。


(ソース:

↑ Coca-Cola: Open Happiness
↑ Coca-Cola: Open Happiness


特徴的な赤地に白の、あのコカコーラのロゴ。あの一部分を切り取るとニッコリマークになるよ。みんなコーラを飲んでこんなハッピーな顔になろうよ......的なポスター。実際にはあのロゴをどのように部分カットしてもこんなビジュアルにはならず、あちこちを切り貼りしてようやく出来るというところ(口の部分は「C」oca-Colaの冒頭の「C」ね)。でもぱっと見では「そうか、こんな風に見えるのか」と思っちゃうよネ。

......それだけ赤と白のブランドイメージが定着しているということでもあるわけだ。


(ソース:

【「チーズソーセージ&チップス」新発売!~人気のXフライドポテトとチーズソーセージの、おいしい組み合わせ!~】

↑ チーズソーセージ&チップス
↑ チーズソーセージ&チップス


ミニストップ株式会社(本部:千葉県千葉市 代表取締役社長:阿部 信行)は、2012年5月29日(火)より、国内のミニストップ店舗(2012年4月末現在:2,120店)において、「チーズソーセージ&チップス(198円)」を発売いたします。

 「チーズソーセージ&チップス」は、人気の高い「X(エックス)フライドポテト」に、どこから食べてもチーズの風味を味わえる「チーズソーセージ」4個を組み合わせた、味も見た目もご満足いただける商品です。レジにて、ご注文ください。

<商品概要>
■商品名 :チーズソーセージ&チップス
■価格 :198円
■エネルギー:330Kcal
■特徴 :
ポテトとソーセージというポピュラーなスナックを組み合わせた商品です。ポテトには「Xフライドポテト」を、ソーセージには「チーズソーセージ」を使用しています。

【X(エックス)フライドポテト】
X型にカットされた断面の形が特徴の、歯ごたえもおいしく感じるポテトです。X型にカットすることで通常よりも表面積が広くなるので、サクサクの仕上がりになります。素材にもこだわり、でんぷん質が多く、マイルドな味わいのドイツ産"アグリア"という品種を使っています。食感だけではなくジャガイモの味もしっかり楽しめます。

【チーズソーセージ】
どこから食べてもチーズの風味を味わえるように、ポーク100%のソーセージにチーズソースをあえました。さらにダイスチーズを練りこむことで、チーズをしっかり感じられるように仕上がっています。


パッケージなどを見る限り、フィッシュ&チップスを多分に意識した、持ち歩き的な商品として想定している感がある。双方とも脂ギッシュ的な旨味を覚えるものなんだけど、どちらかというとお酒のおつまみなどとして居酒屋で出てきそうな......そうか、外で飲む機会がある際に、これを買えばいいのか。お花見などにはうってつけかもしれない。

【一人暮らしの俺にオススメの料理教えろくださいませ】


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/27(日) 17:07:34.45 ID:tCmxbB0D0
一口のガスコンロなんだが。

2:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/27(日) 17:09:34.63 ID:WzbqKPR20
たまごかけごはん

24: 忍法帖【Lv=12,xxxPT】 :2012/05/27(日) 17:11:08.59 ID:tCmxbB0D0
>>2
やりすぎて飽きてきた...
工夫の仕方教えてください


32:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/27(日) 17:12:45.24 ID:WzbqKPR20
>>24
わさび醤油味
あと、卵にわさび醤油いれて溶いて卵焼きとか作るとマジうまい

13:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/27(日) 17:10:01.40 ID:xGS2fhRLi
ひき肉炒めて砂糖と醤油ぶっ込んで片栗粉でとろみ付けてご飯にぶっかけ


この類の話はネタが尽きることは無く、必然的に何度となくエンドレス的に語られることになるのだけど、その時々の時節やトレンドも多分に反映されていて、それはそれで興味深かったりする。数年前の「もやしブーム」では、やたらとモヤシ料理ばかりがあがってきたり、ね。

あとは話の流れ的に連鎖反応が起きるので、それを追いかけて行くのも面白い。その中から自分の趣味趣向にあったものをピックアップして、得意料理として習得するのが賢いやりかたかなあ。


似たようなステージ構成をイギリスの番組で見たことがあるような気がする、ロシアでのテレビ番組から。もの凄いという言葉ですら物足りない、素晴らしいパフォーマンスを次々に繰り広げるバーテンダーの映像。これを全部店舗でやると、肝心の給仕そのものがなかなかおぼつかない気もするんだけど、お客からは拍手喝さい大讃美間違いなし、だろうね。

......というかそのまま大道芸人、サーカスの芸にすらなりそうな気がする。


鍋の内側に配されたくぼみが、内部に納められた液体を加熱する事で生じる対流の方向を揃えさせ、一定方向への回転運動に変換させるというもの。動画を観て「これはやられた!」とマジで思った。


放射線回りの話でよくデマわってくる方々のうち、カタカナ系で有名な人達に関するお話。解釈の違い、学説のとらえ方云々以前の問題で、「学術論文として成っていない」という結論。要は「三行半」ってわけだ。傍説とかいう話ですらない。

......だからこそ、宗教的な視点で盲信せざるを得ないのかな、と考えると妙に納得してしまう。


(ソース:


なぜ大元の関西広域連合が出した結論レポートではテキスト形成のPDFだったのが、大阪市で再配布の段階になるとプリントしたものをスキャナで取り組んだ形になっているのかが不思議なんだけど(プロセス上のIT化が遅れているのなら問題外。他の意図があるのならもっと問題外)。

それはさておき。

供給・需要共に関電の主張にほぼ問題は無いとの結論を出したわけだけど......あれまで何度となく繰り返し、会議上、公的の場で威圧と脅迫と侮辱を繰り返して「もっと上乗せしろ」的な発言を繰り返した行為そのものやそれを行った橋下氏など各氏、それらの行動の後支えをした飯田氏らの謝罪や反省の弁や弁明が見当たらない。彼らの非論理的な主張と強弁で、どれだけ貴重な時間やリソースが無駄に費やされたことか。

反省だけなら猿にも出来る。反省すら出来なければ猿にも足らず。

【広がるワイヤレス充電サービススポット タリーズコーヒーなど、7法人約90カ所で、無接点充電パッド「チャージパッド」の導入を開始】

↑ チャージパッド
↑ チャージパッド


パナソニックグループ エナジー社は、タリーズコーヒージャパン株式会社の27店舗を始めとした、7法人約90カ所に、無接点充電パッド「チャージパッド」の導入を開始します。今回導入が決まったのは、タリーズコーヒージャパン株式会社、株式会社ファミリーマート、株式会社スリーエフ、カフェ・カンパニー株式会社(WIRED CAFE)、ジャンボカラオケ広場グループ、株式会社スピードネイル、株式会社オペレーションファクトリー、の7法人で計約90カ所です。設置期間は、5月より順次開始し、2013年3月までの予定です。

「チャージパッド」とは、Qi(チー)※1規格に対応した携帯電話やスマートフォン、モバイル電源を置くだけで、ワイヤレスで電池が充電できるという、モバイル機器の新しい充電スタイルを提案する商品です。ワイヤレス充電の国際標準規格団体「WPC(Wireless Power Consortium)」のQi規格に対応した当社独自のムービングコイル方式により、充電パッドの送電コイルが、充電する機器の位置を自動で検出して移動するフリーポジショニング充電を実現しています。

携帯電話やスマートフォン、タブレットPCなどモバイル機器の急速な普及と、機器の高機能化にともない、バッテリーの持続時間に対する関心が高まっています。外出先での充電スポットを求めるお客様が増える中、本サービスの展開によって、専用充電器を必要としない、簡単な充電サービススポットが広がります。


調べてみたら、パナソニック側がプロジェクトとしてあちこちに提供してたんだな、ということで覚え書き。

タリーズ側のリリースの写真では良く分からなかったけど、こちらの写真を見ると、「チャージパッド」未対応のモバイル端末でも充電可能になる専用アダプタの姿が見える。仕組みとしては「チャージパッドで充電できる接点を持つ、通常型の接続形式のアダプタ」を「チャージパッド」に乗せて、もう片方を自分のケータイなどに接続する仕組み。この場合「置くだけ充電」ではなくなるけど、充電できること自体に間違いは無い。

なんだか面白い時代になってきたよなあ、とリリースを読み返しながら、しみじみと思う今日この頃。


「お酢を使ったメニュー」ってのは発想的にいいなぁ、ということでチェックをしていたのだけど、途中までがちゃがちゃやった時点で「ナチュラルローソン限定」ということが分かり、残念ながら本家サイトでの採用は断念(使える人が少ないものだからねぇ......)。タニタのお弁当のように、ナチュラルローソンから一般のローソンへも広まると良いのだけど(行動範囲に無いのよ、ナチュラルローソンが)。

お酢はヘルシー云々ってのもあるけど、塩分を極力減らした調理が出来るということでもポイントが高い。......と書いておいて、最近意識的には使ってないことに気がついた。早速今日から使っていこう。

収納完了

| コメント(0)


やけに仲の良い猫とひよこ。本来なら天敵レベルの怖い猫のふところにもぐりこみ、うまくおさまってしまうひよこちゃん。猫側も多分にまどろんでいる感はあるけど、ちゃんと手を挙げてひよこの入る場所を確保し、収まったあとに手を下げて優しく抱え込んでいる。

ひよこ側が刷り込みで猫を親と錯覚しているのか、そして猫もそれを是としているのか。いずれにせよ、ちょっと不思議な、そして和むシーンではある。

【電気自動車の充電器有料化 個人購入者調査で8割が肯定 神奈川】
【電気事業(発電ビジネス)あれこれ(四国経済産業局 資源エネルギー環境課)】

↑ 電気事業(発電ビジネス)あれこれ
↑ 電気事業(発電ビジネス)あれこれ


■特定の者・地域に電気を売る 〔小売り〕
4.特定規模電気事業(とくていきぼでんきじぎょう)・・・電気事業法第2条第1項第7号・8号
契約電力が50kW以上の需要家に対して、一般電気事業者が有する電線路を通じて電力供給を行う事業。(いわゆる小売自由化部門への新規参入者(PPS=Power Product Supplier) サミットエナジーなどの事業者)

5.特定電気事業(とくていでんきじぎょう)・・・電気事業法第2条第1項第5号・6号
限定された区域に対し、自らの発電設備や電線路を用いて、電力供給を行う事業。(住友共同電力、六本木エネルギーサービス・諏訪エネルギーサービスなどの事業者)・・・ 全国6事業者

6.特定供給(とくていきょうきゅう)・・・電気事業法第17条
供給者・需要者間の関係で、需要家保護の必要性の低い密接な関係(生産工程、資本関係、人的関係)を有する者の間での電力供給(本社工場と子会社工場間での電力供給等)

■広く一般に電気を売る 〔電力会社〕
7.一般電気事業(いっぱんでんきじぎょう)・・・電気事業法第2条第1項第1号・2号
一般(不特定多数)の需要に応じて電気を供給。四国電力などの10電力会社が該当する。一般への電気供給は、一般電気事業者以外が行うことはできない。


小売業での営業車両への充電設備を無料で一般開放したり、携帯・スマートフォンの充電設備を無料で使ってもらうようにしたりなど、電気の充電をビジネス・サービスと結び付ける場面が増えている。で、恐らくはいつまでも無料というわけにはいかないだろうなあ、と。すでにガソリンスタンドで電気充電を兼ねているところでは有料化に踏み切っているし。

ところで。ガソリンや灯油と電気は別物。無料で充電してもいいよというのはともかく、金銭をはじめとした何らかの対価を求める場合、つまりそれ単独で売買を行う場合、上記にあるような事業者免許は必要ないのかなあという疑問が。顧客対象とはいえ不特定多数なのだから、一般電気事業に該当するのかな、それとも特定の者じゃないけど特定の地域でのみの配給だから特定電気事業に該当するのかな、とか色々考えつつも。


先日【「置くだけ充電」無接点充電パット「チャージパッド」の実証実験をファミリーマート一部店舗で開始】で紹介した、ファミマのイートインコーナーにパナソニック製の無接点充電パット「チャージパッド」を試験導入するという話。タリーズでもやることが分かったので覚え書き。

ただこちらの方では"特別に「Qi」未対応の携帯電話、スマートフォンでも端子から充電ができるようアタッチメントを設置"という表記が無いので、標準レベルで対応している機種のみでの充電ということになりそう。

他の携帯電話会社も積極的に実証実験を続けているし......やはりスマートフォンの普及拡大が一つのトリガーだったんだろうねえ。

ハードディスクの診断を

| コメント(0)

【HDD Smart Analyzer】

↑ HDD Smart Analyzer
↑ HDD Smart Analyzer


HDDの自己診断機能"S.M.A.R.T."(Self-Monitoring Analysis and Reporting Technology)から取得した各種ステータスを確認できるソフト。確認できる項目は、温度、データ読み込み・書き込みエラー率、不良セクタ数、磁気ヘッドのシークエラー率、電源のON/OFF回数など。各項目では、現在の値、しきい値に加え、HDD使用開始から過去最低の状況を表す"ワースト値"を確認できる。たとえばエラー率などの現在の値がしきい値を下回っている場合、HDDの寿命が近づいている可能性が考えられる。HDDのデータをバックアップしたり、新しいHDDへ交換する目安にするとよいだろう。


「しきい値」とは境界的な値、境目のこと。この場合は「これより悪い値だと、ちょっとヤバいかもね」的な。賞味期限みたいなものかな。

ハードディスクは永遠に使い続けられると誤認しがちだけど、いつ何時突然ポックリ逝っちゃう可能性はあるからねえ......こまめなバックアップとチェックが欠かせない。当方もあとで時間を見つけてインストールして、チェックしてみるか。


(ソース:

気象庁、気象情報の色合い統一

| コメント(0)

【気象庁ホームページにおける気象情報の色合いの統一について】

↑ 警報・注意報に及びこれに類する情報の配色
↑ 警報・注意報に及びこれに類する情報の配色


●概要
気象庁ホームページで図表示する際の気象情報の色合いを統一し、注意・警戒を喚起します。また、色覚のバリアフリー向上を図ります。

●本文
気象庁では、気象庁ホームページ上で気象情報を図表示する際の色合いについて、気象情報を見た際に受ける注意・警戒レベルの印象を各種情報で可能な限り一致させるよう配色を見直して、注意・警戒をより一層喚起します。また、これにあわせて、配色をできるだけ多くの色覚に配慮した色合いにします。
気象庁ホームページでの色合いの統一は平成24年度末までに実施して、国民の皆様の気象情報の利用促進を図ります。

気象情報は、気象庁のみならず民間の気象事業者や報道機関など多くの機関でも、ホームページ等で図表示に利用されています。
これらの機関でも今般設定した配色を利用できるよう、指針(「気象庁ホームページにおける気象情報の配色に関する設定指針」平成24年5月気象庁)を公開します。


要は公開する気象情報のカテゴリ別に、リスクの高さと色合いとの関係が結構まちまちだったのを、出来る限り統一しようという話。「この気象情報では低リスクだったはず」と思って色だけで判断していたら、実は別の気象項目での話で、該当項目では非常に高いリスクでした......なんてことが起きるのを防ぐのが目的。

あとは色彩周りで【統計グラフの色】【aDesigner(IBM)】

[歩行中のメール操作で事故増加、規制検討の米自治体も]


携帯メールを操作したり音楽を聴いたりしながら道路を横断する歩行者が米国で問題になっている。一部の州では道路横断中の携帯電話や音楽プレーヤー使用を禁じる法案の提出も検討されているという。

自分は複数の作業を同時にこなせるから大丈夫と思っている人も多いが、それは幻想だとマサチューセッツ工科大学のアール・ミラー教授(神経科学)は言う。「私たちの神経はマルチタスクがうまくこなせるようにはできていない。マルチタスクができているつもりでも、実際には1つの作業から別の作業へと瞬時に切り替えているにすぎない。そして切り替えのたび認知力に影響する」。

特に歩きながらのメール操作の場合、命の危険が伴うと同教授は言い、「自分に向かってくるものが見えないところに危険がある。運転中のメール操作が良くないのと同じように、歩きながらのメール操作も良くない」と警鐘を鳴らす。

脳が一度に受け入れることのできる情報に限界があることは、同教授の研究でも示されている。人間の脳は重要性が高いと判断したものを選択するようにできており、歩きながら携帯メールを操作したり音楽を聴いたりすれば、安全を保つために必要な情報を脳が受信できない可能性があるという。


大抵の人は「ちゃんと注意しているから大丈夫」というのだけど、その「ちゃんと」の部分が本来の「単なる歩行」と比べると注意力に欠けて、その分リスクが高まっている。足し算引き算が出来れば誰にでも分かる理屈のはずなんだけどね。特にゴジック表記した、マルチタスク回りの話は要注目。

最近では前後に子供を乗せて、しかも携帯を操作しながら歩道の真ん中を突っ走るお母様の自転車を見かけ、「何かあったとして、巻き込まれる方もはた迷惑だよな」と思う経験もある。現行制度を超えた本格的な規制と啓蒙活動が必要な時期なんじゃないかなあ。

【今夏の電力需給見通しと節電のお願い】


5/18に「エネルギー・環境会議」および「電力需給に関する検討会合」が開催され、政府としての「今夏の電力需給対策」がとりまとめられました。その結果、原子力の再稼働が無いという仮定で、東北電力と東京電力のエリアでは「数値目標を伴わない節電」を、沖縄電力を除くそれ以外の電力7社のエリアでは「数値目標を伴う節電」をお願いさせていただくという政府目標が示されました。

お客さまに電力を安定してお届けすることを最大の使命とする私どもといたしましては、昨年の夏と冬に続き、この夏においても、お客さまに節電をお願いせざるをえない事態となり、大変申し訳なく思っております。大変なご不便とご迷惑をおかけすることとなりますが、この夏の節電にご協力を賜りますよう、何卒、よろしくお願い申し上げます。


肝心の政府自身からの啓蒙公知が今一つ二つどころか、責任回避に東奔西走している感が否めないのは当方だけかしら......というのはさておき(危機感を覚える能力すら無いんだろうな、きっと)。電気事業連合会でも先日(タイムスタンプで確認する限りは22日)に、今夏の需給情報に関する公知が行われた。「節電・省エネのチェックポイント」などもリンクで張られているので、リンク集的な使い方として結構役に立つかも。

ちなみに記事執筆時点で今ページのスマートフォン版は昨年冬バージョンのまま。先日指摘を受け、せっかくだからと先ほどメールで状況説明と可及的速やかな修正を進言しておいた。早く直るといいな。

[ホームレスの3人に1人が肥満、太っていても栄養不足 米]

↑ 肥満
↑ 肥満


米国内のホームレスのうち、3人に1人近くが「肥満」に該当するとの研究結果がこのほど報告された。ホームレスという言葉から連想するやせ細った姿とは程遠い数字になった。

都市衛生の専門誌JUHに掲載された研究をまとめたポール・モンゴメリー氏は、「肥満の問題は最も貧しい層で最も深刻になっている」と指摘する。

モンゴメリー氏によれば、肥満と栄養不良は同時に起きることがある。人間の体は飢餓状態が続くと、カロリーをできるだけ効率良く、脂肪の形でため込もうとする。路上生活によるストレスや睡眠不足も、肥満の要因となる。また、健康的な食べ物を選ぶ余裕がないため、保存料や塩分、脂肪、糖分などの多い不健康な食生活を続けるケースが多い。たとえ新鮮な野菜が手に入ったとしても、保存したり調理したりする手段がない。結果として「飢餓と肥満のパラドックス」と呼ばれる問題が生じると、同氏らは分析している。


後半部分は経験則から学んでいる人も少なからずいるはず。食費が削られるとタンパク質系のものをはじめ、体に残りやすいものを摂取する比率がどうしても高まるからね。もちろんそういうものを食べ続けても、一向に肉付きが良くならない人もいる。要は人それぞれ......だけど、全体的な傾向として、ということ。

「飢餓と肥満のパラドックス」とあるけど、「飢餓」とはちょっと違うのではないかなと違和感を覚えつつ、こういう問題もあるのだよなあと、ちょいとした驚きも含め、覚え書き。

【今治造船とコンテナ船に関して技術提携 開発力とコスト競争力の相乗効果により市場優位狙う】

↑ 三菱重工業建造最新鋭コンテナ船
↑ 三菱重工業建造最新鋭コンテナ船


三菱重工業は28日、今治造船株式会社(愛媛県今治市)とコンテナ船に関する技術提携協定を締結した。省エネ船舶などで当社が持つ技術開発力と、今治造船の高いコスト競争力を組み合わせ、国際市場で優位な体制を築くのが狙い。両社の造船所を効率的に運用することでシリーズ船など大量商談にも柔軟に対応し、高付加価値コンテナ船事業の強化・拡大に取り組んでいく。

今回の技術提携協定は、期間3年で以降の延長も可能。対象はあらゆるコンテナ船で、積載能力や推進機関などについて制限を設けていない。両社は今後発生するコンテナ船建造商談について、船主側のニーズを踏まえ船型や推進機関その他の採用技術などに関する入念な検討を行い、提案をまとめ上げていく。

燃料価格の高騰が続くなか、海上輸送における環境負荷低減に向けた国際ルールが採択され、省エネ船舶に対する船主側の期待や要求は著しく高まっている。特に大型コンテナ船に多く搭載されるディーゼル機関は重油を燃料とするため、よりCO2排出が少なく環境負荷を低減できるLNG(液化天然ガス)の燃料化技術や、泡の力で船底と水の抵抗を減らし省エネ・CO2削減を実現する「三菱空気潤滑システム(MALS:Mitsubishi Air Lubrication System)」など当社が持つ多様な技術で差別化をはかり、船主のニーズにきめ細かく応える。

当社はコンテナ船では、1968年に国産初となる「箱根丸」を日本郵船株式会社向けに完成させたパイオニアで、建造中を含めこれまで147隻を手掛けてきている。一方の今治造船は現在、新造船竣工量および売上高で国内トップを誇り、造船専業では大型コンテナ船まで手掛けられる数少ない存在。

当社は、船舶・海洋事業の成長戦略として高付加価値製品への特化および保有関連技術を国内外へ供与するエンジニアリング事業の強化に注力。今治造船は、省エネ性能をはじめ先進的な船舶関連技術の獲得を目指している。今回の提携は両社の思いが一致したもの。

両社は技術提携を弾みに幅広い提案営業を通じて、需要低迷が長引く新造船市場でコンテナ船に対する需要の掘り起こしに力を注いでいく。


「需要低迷が長引く新造船市場」とあるけど、これも仕方のない話で、一、二年前までの資源バブル(特に中国周り)に絡んで各国が一斉にそれを目当てに建造しちゃったものだから、現在は目も当てられない状態にある。もちろん一定量の船は必要なんだけどね。そこで現状に即した「より付加価値の高い船」を一緒に創ろうって話。

「対象はあらゆるコンテナ船で、積載能力や推進機関などについて制限を設けていない」ってのが何気にスゴイ話。何でもアリって感じ。

見方を変えれば、それだけ大変なんだろうなあ、と。

↑ まんがタイムきららキャラット2012年7月号
↑ まんがタイムきららキャラット2012年7月号


表紙は「キルミーベイベー」と「はるみねーしょん」のコラボ。妙にマッチするテーマだな、こりゃ。

■キルミーベイベー......カラーでもおバカな漫才。季節ネタだけどほとんど冒涜(笑)
■ラッキー・ブレイク......前回辞めたあの方のダメージが大きくのしかかる。まだしばらくこの件での話は続きそう。
■けいおん!......高校生編も次回最終回。せっかくキャラが馴染んできたかと思ったのに、残念。
■ぱわーおぶすまいる。......デートイベント。但し片方は別物。というかお店の宣伝黒板に何書いてるんですか(笑)
■さくらティーブレイク......あ。まだゲスト段階なんだ。違和感を覚える茶道部。でも最近和菓子の人気も上昇中だし、こういうテーマにスポットライトを当てるってのもありかも。「洋菓子風和菓子」ねえ。着目点は面白い。
■セカイ魔王......勇者「への」道。みたいな。あと、料理教室と変態揃いの魔物たち。
■先輩には頭が上がらない!......榊先生の新作。あ、これもまだゲスト段階か。でも設定もしっかりしてるし、このまま連載っぽい。
■もこもこBOX......技師。キューちゃんの魅力が上がった。


「まじん☆プラナ」と「GA」は今回お休み。次回で「けいおん!」が終わると、大黒柱的な作品が無くなってしまう感は否めない。中堅どころはそれなりに揃っているけどね。じっくりと作品を育てていかなきゃならないんだろうなあ。

しかくいシカク (1) 読了 (Ver1.01)

| コメント(0)
↑ しかくいシカク (1)
↑ しかくいシカク (1)


「ふおんコネクト!」のざら先生による「まんがタイムきらら」での新連載作品の単行本第一巻め。デジカメやケータイ、スマホのデジカメ機能で社会生活に溶け込んだ「カメラ」「写真」にスポットライトを当て、写真部で暗躍、もとい活躍する四人の個性に満ちあふれた女子高生達の姿が描かれている。

元々「ふおんコネクト!」の続編的な立ち位置でのプロットで設定されていたことから、それらしさを覚えるところも多分にある一方、後書きにもある通り「ふおん」とは違った切り口での作品の組まれ方に、にやりとさせられるところは多い。

カメラという、やもすれば専門的な話ばかりで素人が引いてしまいそうなテーマを、ケータイカメラも盛り込んだり、写真そのものの撮り方への姿勢など身近なポイントで切り込んでいるのも好感触。

数式でなら(「ふおん」+「わがままDIY」)÷2)^(新しい視点での切り口)といった感じで雰囲気を表現できるかな。

蒟蒻畑 ララクラッシュ

| コメント(0)
↑ 蒟蒻畑 ララクラッシュ
↑ 蒟蒻畑 ララクラッシュ


先日の【やっぱり「ゼリー」じゃないよねえ】の続き。もう一袋くらい......ということで再び足を運んだところ、見慣れない「ララクラッシュ」なるものを発見。やはり蒟蒻畑シリーズには違いない(ゼリーと明言している類似商品では無い)ので、ちょいと調達。

説明によれば通常の蒟蒻畑を細かく砕いて采の目状にし、それをさらにゆるゆるなゾルに近いゲル状の中に納めたもの。確かに食感的には通常の蒟蒻畑のグニュゴリ感もあるし、これはこれで面白い。どちらがより好みなのかは人それぞれなので、気になる人は一度おためしあれ。

......まぁ恐らくこれも「対策」の一つなんだろうねえ。

[東ハト、「キャラメルコーン」の七夕パッケージを期間限定発売]

↑ 「キャラメルコーン」の七夕パッケージ
↑ 「キャラメルコーン」の七夕パッケージ


☆星型キャラメルコーンで願いがかなう!?☆
キャラメルコーン 七夕パッケージ 発売

株式会社東ハト(本社:東京都豊島区、社長:小森和輝)は、「キャラメルコーン」の七夕パッケージを、2012年5月21日より、期間限定にて全国発売いたします。

真っ赤なキャラクターでおなじみのキャラメルコーンに、今年も季節限定・七夕バージョンが登場いたします。七夕パッケージには、おなじみの形のキャラメルコーンに混じって星型のキャラメルコーンが入っており、その数が袋によって異なります。何個入っているか、星を探す楽しみがあり、東ハトのホームページ上では星の数で占いができる仕掛けになっています。

パッケージは、キラキラ輝く天の川と笹飾りを見上げるキャラクターをデザイン。側面には短冊が描かれ、願い事を書き込むことも出来ます。パッケージの短冊に願いをこめるトキメキ感や星型のキャラメルコーンを見つけた時の小さな幸せを演出する、季節感いっぱいのキャラメルコーンです。

なお、通常商品につきましては、七夕パッケージ販売期間中も変わりなく販売を継続させていただきます。


昨日食品スーパーで見かけて、そういやまだ紹介してなかったけっかということでリリースを探し、覚え書き代わりに。中身は通常のキャラメルコーンと変わらないのだけど、パッケージの横に短冊が用意してあり、そこに願い事を書き込めるという仕様がちょっとオシャレ。こういう「さりげない工夫」っての、注目したいよね。

......ところで、当方の行動範囲内で、未だに例の「ゴルゴ」と「ねずみ男」が見つからないのだけど(涙) それほどまでに売れているのか。。。

机の脇の有効活用法

| コメント(0)

靴でワインを開ける方法

| コメント(0)


ワインのコルクを専用の栓抜き無しで開ける方法。他にも色々な方法があるし、そもそも靴の必要性があるのかという気もするんだけど、はたから見ていて面白いのでチェック。これ、むしろ一発芸的なものとして習得した方が良い気がするね。目の前で実演したら、きっと受けるに違いない。

[PCやスマホの青色光 健康影響調査へ]
【液晶の青色光を約30%カットする眼鏡「Zoff PC」の効果に驚く 】


パソコンやスマートフォンなどの液晶画面から出る青色の光が、目の疲れや睡眠リズムの乱れなど、健康に影響を及ぼすおそれがあるとして、医師たちが研究会を作り詳しく調べることになりました。

パソコンやスマートフォン、タブレット型の端末などの液晶画面には、LED=発光ダイオードなど青い光を発するものが多く、長時間利用する人が増えていることから、健康への影響を心配する声が医師などから出ています。

このため、眼科や精神神経科の医師たちが研究会を作り、医学的に詳しく調べることになりました。研究会によりますと、青色の光は目に見える光の中で波長が最も短く、エネルギーが強いため、ほかの色の光よりも目に対する負担が大きく、長い時間見ると網膜に炎症が起きるなどのおそれがあるということです。


試しに【「青色光」で検索してみると】、結構前から色々と問題視されていたことが分かる。紫外線回りは注意してたんだけど、これは気がつかなかった。スマートフォンはともかくパソコンに相対する時間が長い当方としては、ちょっと気になる話。いくつか関連するものを当たってみるかな。

結婚式どころじゃ無くなった件

| コメント(0)


動画投稿者の甥の結婚式を映した映像。周囲を小麦畑に囲まれ、幻想的なまでの情景が広がる中での式だったんだけど......パーンしたカメラが見つけたのは、かなたに見える竜巻。周囲の人もちらほらと気が付き始め、それでも式は続行。

新郎新婦が式を終えて会場から移動しようとすると、その先に竜巻があるのに気が付き、皆がざわつき始める。幸いにも竜巻は4マイル(6.5キロ)程先の位置から動かなかったという話なんだけど......。こういうときは素直に逃げ出すのが無難だね。

うにうにしまくる子猫ちゃん達

| コメント(0)


YouTubeの関連動画から見つけた映像。タオルかシートが底に敷かれたバスケットの上で、おぼつかない手足をばたつかせたり、他の子猫とじゃれあったり、あまがみする子猫たち。かすかにニャーニャーと鳴いたり、挙動がまだややぎこちなかったするあたりも、いちいち愛らしくてたまらない。良く見ているとそれぞれの子猫の個性の違いも見えてきて面白いよね。

「買い物弱者」と「iPad」と

| コメント(0)

タブレット機は画面の大きさやインターフェイスの「容易さ」から、シニア層へのアピール、特に買い物弱者対策(通販などに使ってもらおうという話)に良いのではないかな......と思う一方で、【タッチパネル製品保有の世帯は8割強、携帯ゲーム機5割・カーナビ1/3】などにもあるように、タッチパネル独特の操作感覚が馴染まない、iPadなどのタブレット機でも難しいとの話がある。今件まとめは、それらの現状をほどよく網羅している、非常に役立つお話。やはり「はじめの一歩」を共に手をとって教えてくれる周囲環境があるか否かってのが大きいよなあ、という実感。

Siriのような音声認識・判断アプリも切り口の「一つ」かもしれないね。



↑ チキンクリスプマフィン
↑ チキンクリスプマフィン


朝に【朝の¥100マックに新メニュー「チキンクリスプマフィン」登場】で紹介した100円マックの新メニュー、チキンクリスプマフィン。正直バンズよりもマフィンの方が好きな当方としては、これは願ったりかなったりなメニュー。どうして朝だけしか売ってくれないんだろう......みたいな。

紹介記事では「「チキンクリスプ」はそのチキンの「ぱりぱり感」からそれなりの注目を集めているようだが、マフィン生地との組合せはどのような食感を生み出すことになるのか」と書いたけど、いざ実際に食べてみるとこれが大正解。マフィンのがっつりとしたかみごたえと甘味、それとチキンのパリパリ感を伴ったざっくりとした歯ごたえ、さらには辛みを伴うイエローマスタードソースが絶妙にマッチする。コストパフォーマンスまで含めて考えると、これは久々のヒットアイテムとして太鼓判を押せそう。

......6月1日からのハッピーセットで「チキンクリスプマフィン」の組合せが出来ればいいのになあ。

60年で変化する「一人前」

| コメント(0)
↑ The New (Ab)Normal
↑ The New (Ab)Normal


......一般的な米レストラン(ファストフード含む)での「一人前の量の変化」というタイトルの、いわゆるインフォグラフィック。「お前ら食い過ぎだ」「一人前を全部一人で食わずに友達と分けたり、半分を取り残して自宅に持ち帰ろう」云々という、何だか本末転倒的な話がCDCあたりでも語られている。ちなみに「1oz(オンス)」は大体29.6ミリリットル、あるいは31グラム。

氷などもあるだろうけど、1.2リットル、だと......!? 「なんということでしょう」というコメントしか出てこないな、こりゃ......。


(ソース:


ポーランド・ワルシャワの広告代理店が優秀な人材を確保するために行ったプロモーション。広告事業に特化したクロスワードパズルを作成し、広告市場の専門誌に掲載。それとともに業界での著名人(各賞の受賞者など)にも送付。「解いてみてね」とのメッセージも添えた。

パズルを全て解き、メッセージを埋めた部分も含めてモバイル端末のQRコードスキャナで取り込むと、「おめでとう、あなた当社の求人ミーティングに選ばれました。詳しくはこちらまで電話してね」というメッセージが表示されるという次第。

表向きは「業界向けのパズルだよ」としておきながら、一定のスキルがある(知識に加えてセンスも)人を自動的に選別できる、ちょっとイカした広告。そういや確かに、クロスワードパズルって、QRコードに似てるよなあ。


(ソース:

国内生産分に限っても過半数

| コメント(0)

【2012年3月移動電話国内出荷実績(JEITA/CIAJ)】

↑ 移動電話出荷台数に占める各タイプ比率・2012年1~3月期(JEITA/CIAJ、iOS系・Samsung等海外生産品は除く)
↑ 移動電話出荷台数に占める各タイプ比率・2012年1~3月期(JEITA/CIAJ、iOS系・Samsung等海外生産品は除く)


スマートフォンの市場展開、各メーカーの新機種におけるスマートフォン比率の高まりなど、市場で各メーカーが売りたい機種にスマートフォンがトップに祭り上げられているのは誰の目から見ても明らか。JEITA/CIAJが発表した、・2012年1~3月期における四半期単位での移動電話の国内出荷台数(iOS系・Samsung等海外生産品は除く)でも、初めてスマートフォン比率が5割を超えた。流通市場に出回る率としては、iOSなどが加わるのでもっと前に5割を超えていた次第だけど。

一つのターニングポイントを超えたって感じがするねえ。タブレット機の動向も合わせ、今後のモバイル端末市場がますます面白くなりそうだ。

「たとえお金持ちを貧乏にしても」

| コメント(0)


●マーガレット・サッチャーの台詞(【今日の言葉 10月13日】)
"The poor will not become rich, even if The rich are made poor."
お金持ちを例え貧乏にしても、それで貧乏な人がお金持ちになるわけでない。

●遥かなる星-3(200p)
この世に、金持ちと貧乏人が存在し、両者間に利害の不一致があるかぎり世界平和など実現しえないからであった。そして、人類がこれまでにその種の問題について発見した解決法はただひとつだけだった......全員が貧乏人になること。


先日からBI回りやそれに近しい話がいくつ話題に登っている関係もあり、覚え書きも兼ねて【「市場経済制、市場経済制、市場経済制」と三度同じ言葉を唱えさえすれば】【フードスタンプ→SNAPの受給者推移】などを挙げていたりする。今件もその一つ。どうも風潮的に、これらの言葉が当てはまるような感じがしてならなくて、ね。

あとは汎用的じゃないけど、【もう一点は、社会保障と税の話ばかりしか出ていないが、これらを裏付ける為には経済成長が必要だ。経済が成長しない限り、こうしたものが現実的なものにならない】)。


実写化したイメージ映像っぽさを多分に覚えるのだけど、一応これでも立派な選挙運動用の映像。自分の人生を道の歩みになぞらえ、さまざまな経験をしてきたことを短い時間で理解してもらうには、確かに有効。有効、なんだけど、これが得票に結びつくか否かという点では、正直微妙。

「米議会の集金マシーンから資金を得られる候補者に金で対抗できるわけがない。イマジネーションで勝負するしかないんだよ」という当人の弁も理解できるのだけどね。

猫が車を回す理由

| コメント(0)


水車のような仕組み、ハムスターのおもちゃとして良く使われる回転車の中に入り、猫がぐるぐると回していく。こんな感じの動画はよく見受けられるけど、これはちょっと工夫を凝らしている。回転数に応じて仕掛けが作動し、一定数をクリアするとエサが手元に出てくるという仕組み。

猫としては「ここでぐるぐる回しているとエサが出てくる」ということを学習し、必死になって回すことになる。回転車を使う動機づけとしては非常に興味深い仕組みといえよう。

我も我も

| コメント(0)


水車のような仕組み、ハムスターのおもちゃとして良く使われる回転車の中に入り、猫がぐるぐると回していく。こんな感じの動画はよく見受けられるけど、これは複数の猫が「我も我も」とばかりに車の回転に加わっていくシーンを捕えた、類似の動画としては比較的珍しいもの(一匹が加わると先の一匹が落ちるってのは結構あるけどね)。

でも大きさ的に複数同時利用は結構難儀するようで、最終的には一匹に戻ってしまう。恐らくは毎日のように、こんなことを繰り返しているんだろうな。

↑ フライヤー系アイテム達
↑ フライヤー系アイテム達


先日の【ローソン、店内調理の揚げ物惣菜を充実・パック販売も促進】での、コンビニの揚げ物系の話。記事を書きつつリリースを読みなおしている中で、指摘されて見れば確かにしばらく前から各コンビニの揚げ物コーナーの近辺で、「パック販売」の姿を見かけるようになったな......ということで、ちょいと実物を再確認(セブンイレブンだけどね)。

店舗によって結構差異があって、中には多種多様なものをずらりと並べ、スーパーの惣菜コーナー並みの充実ぶりを見せているところもあったりする。揚げ物はあまり長持ちしない(品質を保ったままでは)ことを考えると、それなりに需要があるんだろうなあ、と再確認したりする。

普通の食品コーナーに置かれている揚げ物と比べ、売れ行きはどうなのだろうとか、収益率はどちらが上かな、何ならいっそのこと惣菜コーナーの揚げ物は全部フライヤーで「その場で揚げたて」みたいなサービスにしちゃえばいいじゃん、それが無理ならフライヤー-専用保温ケース-パック販売で「この店で揚げました」的な売り方をしてもいいのかなあと思ったり。ほくほくのコロッケとか、旨いものねえ。ローソンの場合は「Lチキ」を挟むバンズも売ってるので一石二鳥かも......とか色々と考えてみたりする。

でも店員さんの手間が増えるから、難しいな。

[こんにゃくゼリー男児死亡:2審も製造物責任認めず]

↑ 蒟蒻畑
↑ 蒟蒻畑


ミニカップ入りのこんにゃくゼリーで窒息死した兵庫県内の男児(当時1歳)の両親が製造元の「マンナンライフ」(群馬県)などに約6240万円の損害賠償を求めた訴訟の控訴審判決が25日、大阪高裁であった。八木良一裁判長は、製造物責任法(PL法)に基づく欠陥はないとした1審・神戸地裁姫路支部の判決を支持し、原告側控訴を棄却した。


......という話があり、【「こんにゃくゼリーの窒息、重症率85%」は本当か、適切な表現なのか】【製品の表示内容まで対応させたのは「蒟蒻畑」のみ......こんにゃく入りゼリーの現状について】などの話も含め、「なんか執拗さの点で変なんだよなあ」と思いつつ(引用文みりゃ分かるけど、かなり無茶な主張してるからねえ、原告側)、買い物の際に見かけたので一つ調達。

で、

ワイヤレスな充電器

| コメント(0)

『QE-TM101(アマゾン)』

↑ QE-TM101
↑ QE-TM101


先ほど本家サイトで【「置くだけ充電」無接点充電パット「チャージパッド」の実証実験をファミリーマート一部店舗で開始】にて紹介した、「置くだけ充電」なチャージパッドの話。しばらく前から出ているという話は耳にしていたけど、「数万円くらいするだろうからパーソナルベースでは利用は難しいかな......」と思ってて、その記事を書きあげる際に該当するパナソニック製商品を確認してみたら、あらあらうふふ。数千円で売っていた次第。

携帯電話本体の販売元でも、例えばドコモでは【ワイヤレスチャージャー 01】なんてのが発売済み。対応機種を見ると最近の「Qi」規格対応型でないとダメみたいだけどね。今度携帯電話を買い替えることになったら、これも合わせて調達しようかしらね。

......ファミマでの充電器、「特別に「Qi」未対応の携帯電話、スマートフォンでも端子から充電ができるようアタッチメントを設置」ってあるけど、どんなのなんだろうな。ちょいと気になる。


(最終更新:2013/08/26)



↑ SDG&E社の小売電気料金の高騰(家庭用電気料金の例)


電力回り、特に「自由化すれば価格が安くなってみんなハッピー」という、まるで
【「市場経済制、市場経済制、市場経済制」と三度同じ言葉を唱えさえすれば】を地で行くような主張を繰り返す話に対しての反論「の一つ」として挙げられる、10年ほど前のカリフォルニアの件。例のエンロン周りと合わせ、色々と検証対象となる材料。現在では今件の反省を活かして色々な手が打たれている云々とはあるけどね。

「電力という財の特殊性を認識すること」
「貯蔵ができず、またネットワークを利用しないと取り引きできない。そのため、競争が機能するためには、十分な発電設備と送電能力が必要」


というあたりに集約されるし、それに伴う「送電設備投資へのインセンティヴ付与」(「発電設備投資」ではないぞ)というあたりにも注目かな。

そして「十分な発電設備と送電能力」が無い現状の打破策として「自由化」「発送電分離」という考えが、本末転倒であることが十分に理解できる。【おもちゃ箱をひっくり返しても買っていないおもちゃは出てこない】そのままの話。


(ソース:

フードスタンプ→SNAPの受給者推移

| コメント(0)
↑ フードスタンプ・SNAP受給者推移(2012年は5か月分を年次換算&運用コスト除く、米国年度(10月~9月)単位)
↑ フードスタンプ・SNAP受給者推移(2012年は5か月分を年次換算&運用コスト除く、米国年度(10月~9月)単位)


先の【フードスタンプ→SNAPの覚え書き】絡みで。SNAP制度の受給者数と国家負担額の推移をグラフ化したもの。アメリカの総人口が3億1300万人だから、大体15%が受給対象。直近確定値としての2011年度では年間経費が約757億ドル。十分以上の負担には違いない。

『日本野球機構と「NPBパートナー」契約を締結』



株式会社ローソン(本社:東京都品川区、代表取締役社長 CEO:新浪剛史、以下「ローソン」)は、社団法人日本野球機構(本社:東京都千代田区、コミッショナー:加藤良三、以下「NPB」)と、「NPBパートナー」契約を本日2012年5月25日に締結いたしました。「NPBパートナー」とは、NPBの野球繁栄の理念に賛同し、その実現のためにNPBと手を携えて積極的に貢献するスポンサーです。NPBが所有する著作物を使用したプロモーションなど、プロ野球界と連携した活動を行うことで、日本のプロ野球全体の発展に貢献してまいります。

ローソンは、これまで子会社である株式会社ローソンHMVエンタテイメントが運営する 「ローソンチケット」を通じて、NPBが主催するオールスターゲームや日本シリーズなどのチケットを販売してきました。今後は、全国のローソン店舗を活用したプロモーション施策に加え、チケット販売システムや顧客管理システムの整備による新たなファンサービスの開発など、幅広いサポートを行います。

多くの方に野球の持つ魅力を感じていただけるよう、日本のプロ野球全体を応援し、さらに盛り上げてまいります。

※具体的な活動は、決定次第順次お知らせいたします。


要はローソンがプロ野球のスポンサーになったということ。今後どのような展開がなされるかは現時点では未定ってことで、本家では無くて覚え書きとしてこちらに。プロモーションの展開などが目立つ動きとなるんだろうけど、昨今のプロ野球の動向を見るに、色々とひねらないと盛り上がりにくいだろうなあ......。

(最終更新:2013/08/18)

フードスタンプ→SNAPの覚え書き

| コメント(0)

【4580万人の生活を支える食料配給券(Food Stamps) (2011/08/05)】
【SNAPのガイダンスページ:下の言語選択から「Japanese」を選べば日本語の説明書を参照可能】
【「貧困大国」は変わったか? 1日2万人のペースで増え続ける 「フードスタンプ」受給者の衝撃】
【7人に一人で生活保護!長期失業者割合40%以上でますます増える?(2010/12/09)】
【【フードスタンプ】、コストコも!生活保護受給者の獲得に?動き出した】
【SNAP受給者統計】
【米国総人口】

↑ SNAP EBTカード
↑ SNAP EBTカード


※2009年7月末時点での記事の引用です
ファミリーダラーは直近の四半期決算で、既存店ベースが6.2%増となったと発表した。同社CEOのハワード・レビン氏は食料品売り上げが牽引したことをあげ「フードスタンプが成長の機会を与えている」と語った。同社によると、フードスタンプ使用は今年3月、前年同月比で18%増加したという。

食料品を強化しているターゲットは先月、スーパーセンターやディスカウントストアでEBTカード(トップ画像:フードスタンプの電子カード)を受け付けられる端末の導入を開始した。コストコも今月、ニューヨークシティの6店でEBT端末のテストを始めた。同社担当者によると、コストコ会員からEBTについての問い合わせが過去6ヶ月で急増しているという。また、10年前からフードスタンプを受け付けているBJ'sホールセールクラブも4月、全店にEBT端末が設置された。

米国内に6,000店近くを展開するセブンイレブンでも半数の店舗でEBT端末を導入している。同社によると、EBTカードによる決済は過去9ヶ月で13%も増加した。同社プライベートブランド(約200アイテム)のうち、半数が主にEBTカードで購入されているという。

ドラッグストアチェーンのCVSでも、すでに5,000店でEBT端末を導入し、全店設置に向け急いでいる。

現在、全米の失業率は9.5%。フードスタンプ受給者も増加傾向だ。受給世帯は今年4月、前年同月比で21%も増加、約1,530万世帯と記録となっている。


当方も半年ほど前に覚書をしたためてから結局まとめる余裕が無くて放置していた、フードスタンプやらSNAPやらのリンクを、覚え書きも兼ねて。疑似紙幣的なフードスタンプから、専用ポイントカードのようなEBTカードに変わっているというわけだ。

それにしても。BIだの生活保護だのと色々騒がれてるけど、他国の導入例に関する話がほとんどなされていないのはなぜなんだろう。特にBI周りでは理想論、論理展開、ごく少数・狭い範囲での事例のみが語られてる感は否めない。

それはドリフ的でもあり

| コメント(0)


猫まっしぐらではなく犬まっしぐら的に、お皿の中のご飯をむさぼり食う子犬。ほぼ食べ終えて一息ついたあと、子犬らしい落ち着きの無さから、目の前にあるおもちゃでちょっとじゃれあい。そしてすぐに「まだちょっと残ってたっけか」とお皿に向けて再びむさぼり......

......つこうと思ったら、お皿の端の部分に手をかけていたせいか、お皿を頭にぶつけてしまい、ゴッツン。同じことを二度三度繰り返すという、ドリフ的偉業を成し遂げた次第。さすがに三度もぶつかると「怖い」と思ったのか、慎重になるようすも見受けられる。

お皿に頭をぶつける際の「コツン」という音、どうも後で合成したっぽいんだけどね。一度や二度はあるかもしれないけど、三度連続とは。なかなかこの方面での才能がある子犬と見た。

トマトどろぼう

| コメント(0)


レストランか食堂でのワンシーン。お皿の上に残してある、恐らくは客が食べ残した2枚のトマトスライス。それに目をつけた、やや細顔の猫ちゃん。注意深くあちこちを見まわし、人間が来たらすっと身を下げ、こちらに注目していないことを確認した上で再度トマトにチャレンジ。がっつりといただきます状態。

トマトの場所を再度確認した後、片づけをしていてこちらに気がつかない人間の方を一瞬だけ見て、「こちらに気がついていないな」的なアクションをするあたりが賢さというか、常習犯的な感じがする。


【「計画停電もあり得ると腹を決めれば」 橋下市長が脱原発へ覚悟訴え(2012/04/01)】
大阪市の橋下徹市長は1日、今夏の関西の電力需給に絡み「計画停電もあり得ると腹を決めれば、電力供給体制を変えられる第一歩になる」と述べ、脱原発に向け電力需要のピーク時に計画停電を受け入れる覚悟が必要との認識を示した。

関西電力に脱原発に向けた積極的な取り組みを促すため、市民らにも協力を求める姿勢を強調した格好だ。市役所で記者団に語った。

橋下市長は関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)の再稼働は反対とした上で「(関電の)原発が全部止まっている状況でも、明日あさって関西府県民が死ぬ状況になるわけじゃない。ピーク時にちょっと我慢して乗り越えられる」と指摘した。


【なぜ「計画停電」か 橋下市長ら不信感(2012/05/24)】
政府が今夏の電力需給対策として電力使用制限令の発動を見送る一方で、関西電力など4電力会社に準備を指示している計画停電について、大阪市の橋下徹市長は24日の記者会見で「計画停電が非常に厳しいという話は東京から聞いている。そちらを選んだ理由に不信感を持った」と話した。

22日に大阪府市エネルギー戦略会議に出席していた資源エネルギー庁の幹部は計画停電を「万が一のセーフティーネット」と強調。対策から制限令を外したことについて「一律に需要をカットし、害が大きい」とし、関西全体で電気が余っている時でも上限までしか電気が使えないといった例を挙げた。

しかし、計画停電では地域で一斉に停電させるため、運用によっては命に関わる被害が出る可能性が残り、制限令を除外した理由が分かりにくく、橋下市長らの不信を招いている。


「電力の仕組み、利用実態をもう少し考えてから、それこそ『勉強してから出直してこい』」というツッコミはさておくとして。記録って怖いヨねえ、その人が何を考えているか、何を「考えていないか」が分かってしまう。

テレビなどの非記録性の強い一過性のメディアなら、視聴しては流れイメージしか頭に残らず、再検証は難しい(録画してあれば別だけど、わざわざ再生するのも面倒だよね)。でもデジタルデータとなれば保存は楽で、検索でざっくりと時系列化できる。

こうやって並べると、多くの人がイメージ動画のような印象を持つのではないかな。


(ソース:

【特集:日本産業の中期展望-日本産業が輝きを取り戻すための有望分野を探る-(みずほコーポレート銀行)】
【3.電力産業~我が国の電力供給体制を考える~(発送電分離論の再燃を踏まえて) 】

↑ 3.電力産業~我が国の電力供給体制を考える~(発送電分離論の再燃を踏まえて)のまとめの部分
↑ 3.電力産業~我が国の電力供給体制を考える~(発送電分離論の再燃を踏まえて)のまとめの部分


福島原発事故後に発送電分離論が再燃したことは、国民感情的には受け入れ易い面があったかもしれないが、発送電分離論を採り上げ、現状の電力供給体制自体を悪者にする一部マスコミの論調には違和感を覚える。その理由は「福島原発事故」と「発送電分離論」との間の因果関係が不明確だからである。

2010年に策定された我が国のエネルギー政策は福島原発事故により大幅な見直しを迫られている。少資源国である我が国において、総合エネルギー政策は、防衛、外交、社会保障、財政等と並び国家の根幹を成す基本政策の一つであり、電力供給体制を検討する上で必須の前提である。斯かる状況下において、民衆迎合のワイドショー的な扇情論や、イデオロギーの戦いとなる原理主義的な議論は排除すべきであろう。

求められるものは、事実に即した冷静な議論である。「電力を安定的に供給し続けることが日本経済・産業の礎であり、国民生活安寧の基本」という原点に立ち戻れば、導き出される現実的な電力供給体制は、現状の体制と連続性があるべきではないだろうか。


5月7日に発表されたレポート。銀行系のレポートはやもすれば専門分野以外は的外れ的な内容を多分に盛り込んだものとなりがちなんだけど、今件は手堅くまとめられているので、安心して読める。特に「IV.業種別の中期展望」の部分は、上記の電力回りのを筆頭に、サービスやメディアなどの分野における現状認識と将来展望を推し量る視点で、有意義な資料となりうる出来映え。各セクタの現状を把握する素材として、覚え書き。

......上記の電力問題、発送電回りの話も、現状を正しく把握し、理路整然と考えればこんな感じの結論に達するのは当然至極なんだけどねえ。どこぞのシンクタンクの主張とは大違い。


↑ 施設概要詳細と車両一例


■三井不動産株式会社は、みなとみらい21地区に2012年2月に竣工した横浜三井ビルディング(神奈川県横浜市西区高島一丁目)2階に、「原鉄道模型博物館」を本年7月10日(火)に開館することとなりましたのでお知らせいたします。

■「原鉄道模型博物館」は、世界的に著名な鉄道模型製作・収集家である原信太郎氏の協力を得て、 コレクションから選りすぐった鉄道模型約1,000両を展示し、その一部を一番ゲージ※の室内ジオラマとして世界最大級の面積(約310㎡)となる「いちばんテツモパークジオラマ」で走行させます。

また、横浜の街並みを表現した「横浜ジオラマ」を設置し、HOゲージ※の鉄道模型を走行させる他、東海道新幹線の一番切符(一番最初に発券された切符)のレプリカや、アンティーク鉄道玩具など、入手困難なコレクションの数々を展示します。

■「原鉄道模型博物館」は日本の鉄道の発祥地である横浜の記憶を伝承し、世界の鉄道模型を通じて産業の歴史や文化を学ぶ国際的な文化交流・賑わいの場として、横浜市の更なる文化・経済の発展に貢献してまいります。

■営業概要
●開 館 日 : 2012年7月10日(火)
●開 館 時 間 : 11:00~18:00 (最終入場時間 17:30)
●休 館 日 : 毎週火曜日(祝日の場合は翌営業日に振替、7月17日は営業)
年末年始12月31日~1月2日
施設保守点検期間(2月上旬の5日間を予定)
※開館初年度の7月~8月、ゴールデンウィーク期間は無休
●入 館 料 : 大人 1,000円/中学・高校生 700円/小人(4歳以上)500円 (消費税込)
●入 館 方 法 : 2012年7月10日(火)~16日(月)の開館後7日間は完全予約制による「特別予約日」といたします。e+(イープラス)による事前チケット販売とし、当日券の販売は行いません。
7月17日(火)以降は、通常どおり当日券を現地にて販売いたします。
●問い合わせ :045-640-6699(原鉄道模型博物館開業準備室 平日11:00~18:00)
●H P :
【「原鉄道模型博物館」のプレイベント、東京タワーで開催中】などで紹介した、比類なき鉄道模型博物館。これの正式開催日が7月10日に決定した。最初の一週間は当日券の販売が無いことに注意して、気になる人はボンガボンガ足を運んでほしい。

...夏休み、は混むだろうから、ある程度時間を置いてから動画撮影も兼ねて足を運んでみたいところだな、これ。

【調布駅付近の京王線・相模原線を8月に地下化! 18箇所の踏切を全て除却します!】


↑ 京王京王線・相模原線(調布駅付近)連続立体交差事業 概要図
↑ 京王京王線・相模原線(調布駅付近)連続立体交差事業 概要図


東京都が、京王電鉄株式会社と進めている京王京王線・相模原線(調布駅付近)連続立体交差事業において、下記のとおり、柴崎駅~西調布駅間の約2.8キロメートルの区間と調布駅~京王多摩川駅間の約0.9キロメートルの区間の上下線を同時に地下に切り換える工事を行います。この工事により、狛江通りや市役所前通りの踏切を含む全18箇所の踏切がなくなり、交通渋滞が解消されます。

(1) 切換工事予定日時
平成24年8月18日(土曜)終電後~19日(日曜)午前10時頃※

※当日、荒天等やむを得ない事情により切換工事が実施できない場合は、9月1日(土曜)終電後~2日(日曜)午前10時頃に実施します。
(2) 切換区間
 京王線:柴崎駅~西調布駅間(約2.8キロメートル)
 相模原線:調布駅~京王多摩川駅間(約0.9キロメートル)


当方は京王線を使う事は滅多にないのだけれど、列車の往来が激しくて踏切が遮断する機会が長いことでも有名なそうな。結局は調布駅も含めて地下化するという解決方法を選択したとのことだけど、これで周囲の生活環境もさらに改善され、活性化につながるかな......とちょっと期待。



↑ ローソンの揚げ物回りのデータ
↑ ローソンの揚げ物回りのデータ


先ほど本家サイトで挙げた【ローソン、店内調理の揚げ物惣菜を充実・パック販売も促進】のベースとなった【ローソンのお寿司とリサーチと】では「使われているらしいね」とした「Ponta会員カードのデータを元にしたマーケティングリサーチ」について、より詳しいデータが掲載されている。時間単位・顧客の世代区分・顧客販売個数などを精査し、商品展開戦略の参考にしたという実例な次第。

こういうデータの精査って、数字の向こうに「世界」が見えてくるってこともあり、とても面白いんだけどね。同時に内部情報的な部分も多いから、滅多に公開されない。残念でござる。

【岩手県陸前高田市海と貝のミュージアム 報告者:戸田有二(国士舘大学文学部教授)・伊藤博幸(奥州市埋蔵文化財調査センター所長)(現状)】

↑ 陸前高田の海と貝のミュージアムの入口付近の壁面に展示されていた絵
↑ 陸前高田の海と貝のミュージアムの入口付近の壁面に展示されていた絵

ということで先日公知を受けた、岩手県陸前高田市の「海と貝のミュージアム」での情報捜索願い。津波がさらっていったのは数々の展示品だけでなく、さまざまな情報も、だったという次第。画像検索や文章検索、さらには関連動画からいくつかたどってみたけれど、手掛かりは無し。同ミュージアムに足を運んだ人の中に、あるいは提供者本人か関係者に、知っている人がいるかもしれないな......とはいうものの、今のところはまったくの手がかりなし。

もし知っている人がいたら、上の該当ツイートから連絡をして下さいな。

[ネット販売の線量計注意、3種類で誤差30%超]
【デジタル式個人線量計のテスト結果】

↑ 今回のチェック対象となったデジタル式個人線量計
↑ 今回のチェック対象となったデジタル式個人線量計



国民生活センターは24日、インターネット上で販売されているデジタル式の個人線量計6種類の商品テスト結果を公表した。うち、3種類は照射した放射線量によっては誤差が大きかった。

テストした6種類のうち5種類は外国製。購入価格は2万4800円~10万5000円。照射線量が低いと測定値のばらつきは小さかったが、福島県内の屋外環境に近い条件の線量を照射したときには、3種類で照射線量と30%以上の誤差が生じ、日本工業規格(JIS)が許容する誤差の範囲(15%)を上回った。


●主なテスト結果
個人線量計の校正方法に基づいたセシウム137由来のγ(ガンマ)線照射試験

全銘柄ともばらつきは小さく、照射した線量に非常に近い積算線量を示す銘柄があった一方で、1000μSvの条件において照射した値に対して、約半分の積算線量を示す銘柄もあった。

・被災地の屋外環境に近い線量率でのセシウム137由来のγ線照射試験
被災地の屋外環境に近い線量率の条件では、照射した線量と正味値のずれが大きくなる銘柄があり、JISの許容する誤差の範囲内に収まるのは3銘柄だけだった。また、50μSvの試験結果を参考に正味値を補正してみると、取扱説明書等の誤差の範囲に収まる銘柄があった。

・表示
販売広告から個人の被ばく線量管理等を目的とした個人線量計であることが全銘柄で確認できたが、個人線量計そのものを知らない消費者にはどのような用途で使用できるかわからない銘柄もあった。

校正証明書が添付されていない銘柄があり、出荷前に校正が行われているかを消費者が確認できないと考えられた。また、校正サービスについての問い合わせ先が記載されている銘柄もあった一方で、日本での問い合わせ先がわからない銘柄もあった。


センター側の公知にもある通り、元々個人線量計ってのは主に技師が使うものだということもあり(価格もそれ相応)、使い勝手は決して良い方では無い。色々なメンテも必要。それをあえて購入するからには個人ベースでの修練・覚悟が必要だし、中には性能的にアレがナニなものもある。

センター側に寄せられた具体的なコメントに目を通しても、「はちゃー」的なものも色々あるんだよねえ......。下手に不特定多数に個人ベースで計測させるよりは、ガラスバッジの普及を進めた方がいいような気がする。一定以上の知識がないと、宝の持ち腐れどころか混乱のタネになってしまう。

[節電の関西電力管内、平年より暑く 6~8月]
【近畿地方 3か月予報(6月から8月までの天候見通し)平成24年5月24日 大阪管区気象台 発表】

↑ 向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)
↑ 向こう3か月の気温、降水量の各階級の確率(%)


電力不足が懸念され、節電が必要な西日本はこの夏、平年より暑くなりそうだ。気象庁が24日発表した6~8月の3カ月予報によると、平均気温は西日本(近畿―九州)と沖縄・奄美で高温傾向、北日本(北海道、東北)と東日本(関東甲信、北陸、東海)は平年並み。2010年のような記録的な猛暑になる可能性は低いという。

同庁によると、10年に猛暑をもたらしたラニーニャ現象は終息したが、太平洋西部の海面水温が高いため、気温は西日本と沖縄・奄美地方で平年より高くなる可能性が高いという。

同庁によると、最も電力需給が逼迫する8月の大阪の月平均気温が、平年の28.8度を下回る確率は40%、平年より高い確率も40%と見込む。最も高くなる場合で平年より0.6度高い29.4度と予測。10年の30.5度より1.1~2.1度下がるが、昨年8月の平均気温28.9度より高温になる可能性があるという。



<予想される向こう3か月の天候>
向こう3か月の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率は以下のとおりです。この期間の平均気温は、平年並または高い確率ともに40%です。

6月 平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。

7月 前半は、平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。後半は、平年と同様に晴れの日が多い見込みです。

8月 平年と同様に晴れの日が多いでしょう。気温は、平年並または高い確率ともに40%です。


あくまでも予想・予報のレベルで、かつ平均的なものの話なので局地的・短期間的にはこれ以上に暑くなる場面もあるだろうし、逆に冷え込む日もあるだろうけど。関西方面としてはあまり嬉しくない情報が蓄積されつつある。

色々な意味で「あつい」夏になりそうだ。

[西友、夏の節電や暑さ対策に備えた冷たい麺や揚げ物などの品揃え強化]


西友、節電対策需要で惣菜強化

涼しさ味わえる涼麺、夕飯のおかずに最適な揚げ物惣菜の品揃え強化

合同会社西友では、夏の節電、暑さ対策に備え、5月30日(水)より、冷たい麺や揚げ物などの品揃えを大幅に強化し全国362店舗で販売いたします。

エアコンの設定温度を高めにするなど、今年も各家庭で節電への取り組みが進められる中で、西友では、手軽に涼しさを味わえる、「冷し中華」などの涼麺カテゴリーの品揃えを強化いたします。昨年、「冷し中華」を258円という圧倒的な価格で発売し、その価格の安さとおいしさがお客様に支持され、涼麺カテゴリーの売上は約15%と大きく伸長いたしました。西友ではお客様ニーズをスピーディーに惣菜の商品開発に反映させており、今年は"ヘルシー""ピリ辛"などの嗜好を取り入れ、「冷しきのこおろしそば」「冷したぬきうどん」「冷しねぎチャーシュー麺」「1/2日分の野菜冷しちゃんぽん」4品目の新商品や、昨年、地域限定発売で人気を集めた「冷し担々麺」を全国展開するなど、バラエティあふれた11品目の涼麺を低価格で提供し、節電、暑さ対策ニーズにお応えします。これにより涼麺カテゴリー商品の売上を昨年と比べ約10%増やす計画です。

また、一方、夏季は室温の上昇を避けるために、火を使う揚げ物などの調理を控える家庭が増加する傾向を受け、西友では、コロッケ、カツ、天ぷら、唐揚げなどの揚げ物惣菜を昨年より約1割多い75品目の品揃えで展開いたします。併せて、「厚切ロースカツ」を約20円値下げし、2枚498円に価格を変更するほか、現在発売中の大人気の「49円コロッケ」のボリュームを6月中旬から20%増量する予定です。また、7月には、盛夏向け商品として、97円シリーズで「さつま揚串」やお子様に人気の「ハリケーンポテト」など、串にさしたおつまみやおやつにぴったりの商品4品目を新規に投入予定です。これにより、揚げ物惣菜の売上を昨年と比べ約10%増やす計画です。なお、店内での揚げ物などの調理時間をお客様の動向に合わせて変動させるなど、ピーク時間帯に作りたて商品を提供できるように努めてまいります。

惣菜商品においては、「商品開発」「製造」「販売」の三位一体の体制で商品提供を進めており、女性中心の商品開発チームでは、お客様のニーズを敏感に捉え、年間1,200アイテムの商品を改廃しております。西友では、今後も、お客様のニーズやライフスタイルに合わせた商品を積極的に展開してまいります。


夏の暑い時期に冷麺や冷やし中華、冷麦などが人気を集めるのは理解できるけど、揚げ物が売れるってのは、「夏季は室温の上昇を避けるために、火を使う揚げ物などの調理を控える家庭が増加する傾向を受け」という理由があったのね......先の本家サイトの記事【ローソン、店内調理の揚げ物惣菜を充実・パック販売も促進】で、ローソンが揚げ物の充実をこの時期に行うってのも、改めて理解ができた。それにしても、やっぱり、「臨戦態勢」だねぇ。

それにしても「現在発売中の大人気の「49円コロッケ」のボリュームを6月中旬から20%増量する予定」ねぇ。49円コロッケそのものはまだ買ったことがないんだけど、良い機会でもあるし来月に入ったらちょいと試食してみるかな??

[携帯電話で話しながら自転車運転、初検挙 愛知県警]


↑ イメージ映像


携帯電話で話をしながら自転車を運転したとして、愛知県警は23日、名古屋市の会社員女性(35)と無職女性(27)に対し、道路交通法違反の疑いで交通切符(赤切符)を切った。自転車の運転中に携帯電話を使用したり、イヤホンで大音量の音楽を聴いたりする行為を罰則付きで禁じた県道交法施行細則が4月に実施されてから、初の検挙という。

中署の発表によると、女性2人はそれぞれ23日午後、名古屋市中区の路上で携帯電話で通話しながら自転車を運転した疑いがある。警察官が数回にわたって通話をやめるように注意したが、通話を続けたという。2人は「用があったのでやめなかった」と説明しているという。


愛知県警の公式サイトでは現時点で今件に関する発表は無し......というか普通は無いけどね。文面を読みとおす限りでは、自転車で走行しながら携帯での会話という、道交法抵触要件&いつ注意されてもおかしくない状態にあり、なおかつ「警察官」から「数回に渡って」注意を受けたにも関わらず、行為を続けたことになる。

罪の意識云々は別として(もちろん重大要件ではある)、警察官から注意を受けても止めないってのは、どういう心もちなんだろうかねえ。むしろ赤切符で済んだことに感謝した方がよいと思うのは、当方だけではあるまい。

【ニフティ、サービス開始から25周年を記念して「NIFTY-Serve(ニフティサーブ)」を提供~コンセプトは"再会、思い出、新コミュニケーション"~】

↑ NIFTY-Serve(ニフティサーブ)


ニフティは、当社がサービスを開始してから25周年を迎えたことを記念して、"再会、思い出、新コミュニケーション"をコンセプトにした新サービス「NIFTY-Serve(ニフティサーブ)」(注1)を、本日5月24日(木)から1年間の期間限定で提供します。

当社は昨年、創立25周年記念プロジェクトの一環として、懐かしのパソコン通信が体験できるコンテンツ「Welcome to NIFTY-Serve」(注2)を公開しました。これまでにFacebookやTwitterなどで約3万件(当社調べ)を超える反響をいただき、中でも「フォーラム(注3)を復活させてほしい」「昔の仲間と久々に会いたい」という声が多く寄せられています。

今回、こうしたお客様の気持ちにお応えしたいとの想いから、体験できるだけでなく、実際に当時の仲間と再会しコミュニケーションできるサービスとして、「NIFTY-Serve」を提供します。

また、本サービスでは、当時のフォーラムを再現した「フォーラム同窓会」や、思い出を語り合う「エピソード募集」のほか、「フリートーク」内で「こんな機能が欲しい」「こんなサービスがあったら」などのご意見やご要望を受け付けます。オンラインでのコミュニケーションが当たり前となった現在ならではのご要望を、ぜひお寄せください。

今回提供する「NIFTY-Serve」の概要は、以下の通りです。

◆サービス概要

・名称    : 「NIFTY-Serve(ニフティサーブ)」
・提供期間 : 2012年5月24日(木)から1年間
・アドレス  :

【更新】江戸川ペンギン、捕まる

| コメント(0)

[ペンギン 夕刻の捕物]


逃亡生活はあっけなく終了――。江戸川区の都立葛西臨海水族園から今年3月に逃げ出したフンボルトペンギンが24日、同園から北東9キロの江戸川付近で保護された。東京湾で80日余りにわたって自由を謳歌(おうか)していたはずのペンギンが、なぜあっさり捕まったのか。識者は、フンボルトペンギンの「習性」がカギと指摘する。

午後10時30分過ぎに同園が開いた記者会見では、冒頭に保護された脱走ペンギンが公開された。オリに入れられておびえた様子だったが、ケガなどはないという。

同園によると、この日昼前に江戸川の行徳橋周辺で目撃情報が複数寄せられ、職員2人が現場に急行。午後4時20分頃、河川敷で休んでいるところを近づいたが、気付いたペンギンは川の中に姿を消した。しかし、約1時間後に反対岸に上がったところを、今度はゆっくり距離を詰め、最後は素手で取り押さえた。ペンギンは無抵抗だったという。

研究者らでつくる「ペンギン会議」(千葉県船橋市)の上田一生研究員によると、フンボルトペンギンは早朝、海に出て魚を取り、日没後に陸上のねぐらに戻るという規則正しい「サラリーマンのような生活」が特徴。こうした習性が今回の捕獲劇につながったとみられる。


脱走後しばらくは目撃談も相次いでいたものの、それも間もなく無くなり、「不測の事態」が発生したのではとやきもきする人も少なくなかったはず。ところがこの数日来、再び目撃談が相次ぎ、先日無事「保護」された。「最後は素手で取り押さえた」って、凄いねえ、これは。

何はともあれ、最悪の事態は避けられたということで。

リアルな「果汁入り」

| コメント(0)


果物がまだ小さい時に容器におさめ、その容器の形をした果物を創るってのは良くある話。ブラジルのCamp Nectarではその仕組みを利用し、自社のフルーツジュースの品質の高さをアピールするプロモーションを実施した。

2年間もの月日をかけて、味に対応した......というか原産物となる果物を該当ジュースのパッケージの形に育て上げ、1123個を作成。それらをスーパーなどの果物売り場で販売した次第。

形を固定してしまっているので大きさはやや小さいけれど、当然目立つことこの上なし。しかも外見はジュースのパッケージ、中身はちゃんとした果物で二度びっくり。果物売り場に足を運んでいるお客が目に留めるわけだから、当然新鮮味あふれる果物に興味関心をいだく人が手にするわけで、Camp Nectarの新たな顧客になる可能性は十分以上に高い。さらにそのようすをソーシャルメディアなどで紹介することは確実で、ダイナミックな口コミ効果(しかも元々新規顧客となる可能性は高い方面)が期待できる。

時間はかかるけど、非常にインパクトのある、そして容易に応用が効きそうな切り口だあね。


(ソース:

↑ ヱヴァンゲリヲン 零号機 USB卓上ファン
↑ ヱヴァンゲリヲン 零号機 USB卓上ファン


ヱヴァンゲリオン零号機がATフィールドにミサイルを押し込むデザイン(劇場版「破」のワンシーンを再現)のUSB卓上ファンです。零号機が涼しい風を送ってくれます。USBケーブルでパソコンにつないで使用することができます!コンパクトだから、マイルームはもちろんオフィスのデスクでも大活躍!!角度の調整も可能!羽根部分は、ソフトなEVA素材です。

(Amazon.co.jpより)
商品の説明
「ヱヴァンゲリヲン新劇場版:破」より、零号機がN2弾道弾を抱えてA.T.フィールドに突き刺すシーンを再現!! 電源をONにすると、ファンが回転しA.T.フィールドを再現。 卓上などでの使用に便利なUSB電源を採用。角度を2段階調整できるので、風向きを変えられます。 1/12サイズフィギュアと同スケールです。 「実用家電にコンテンツの世界観と玩具要素を盛り込んだ、家電玩具のブランド」として株式会社TOPSが立ち上げたブランドです。【商品詳細】 JANコード:4562389470011 サイズ(約):長さ190mm×高さ130mm、ファン部分:140mm 重量:155g (コード含む)材質:ABS樹脂、ATBC-PVC(非フタル酸系塩ビ)、EVA(エチレン酢酸ビニール共重合樹脂)電源:USB電源仕様(専用USBケーブル付属/全長80cm)中国製発売日:2012年5月25日


今年も例年の如く有象無象のアイディア商品的卓上用扇風機が展開される今日この頃。昨今では多種多様な「プラスα」的付加価値を実装し、他商品との差別化をはかっている。今件は説明にある通り、「ヱヴァ」の映画のワンシーンを再現したというもの。

「ファンが回転しA.T.フィールドを再現」ってだけでもアイディア賞ものなのに、ファンの軸の部分をN2弾頭弾になぞらえることで、フィールドに突き刺す場面を演出するとは。なかなかやるな。

(最終更新:2013/08/26)

[ヤマザキナビスコ、2個入りパックの「オレオソフトクッキー バナナミルクS」を発売]

↑ オレオソフトクッキー バナナミルクS
↑ オレオソフトクッキー バナナミルクS


ヤマザキ・ナビスコ株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役社長・飯島茂彰)はこのたび、ココアとバナナの組合せによる、洋菓子をイメージしたオレオソフトクッキーを持ち運びしやすく、手軽に食べられる2個入りパックにした「オレオソフトクッキー バナナミルクS」を発売いたします。


<商品特徴>
 ・2個入りパックはチョコレートで模様付けし、かわいらしい見た目とともに、チョコレート・クッキー・クリームの組み合わせの風味豊かなおいしさを、お楽しみいただけます。
 ・クリームはバナナシェイクをイメージ。バナナシェイクは子どもから大人まで、幅広い年代に親しまれている夏向けのフレーバーです。
 ・バナナの甘みとミルクのコクが織り成す豊かな味わいが、ソフトなオレオと絶妙にマッチしたいしさ。


<商品概要>
 商品名:「オレオソフトクッキー バナナミルクS」
 価格:希望小売価格 各105円(税込)
 内容量:2個
 発売日:2012年6月11日(月)


同時に大型梱包サイズ[ヤマザキナビスコ、ソフトな食感の「オレオソフトクッキー バナナミルク」を発売]も出るけど、お手軽さではこちらの方が上かなという感じ。

海外じゃ(日本でも、なのかな?)オレオは牛乳に浸して食べるってのが通なやり方のようだけど、今件には初めから、しかもバナナテイスト込みでの牛乳風味。その上2個パックではステキングな模様つき。どんな味になるのかな。

カウントできるマグカップ

| コメント(0)

【Number Mugs】

↑ Number Mugs
↑ Number Mugs


取っ手部分が1~9の数字で出来ているマグカップ。1つ7.95ドル。本体部分は無地なので、色々と絵を描いて楽しむことも。

......ってあれ? 1~9まではあるけど「ゼロ」がない。いや、極端な話、普通のマグカップがゼロに相当するってことなんだろうけど。デザインの統一性考えたら、やはり「ゼロ」も作ってほしいよなあ。


(ソース:【Like Cool】)

【セルフメディケーション対応にむけて「リスク対策遺伝子検査キット」4種類を実験販売開始!】

↑ 痩せ型タイプ判定遺伝子検査キット
↑ 痩せ型タイプ判定遺伝子検査キット


株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区)は、「遺伝子検査キット」4種類(税込5,800円)を、5月22日(火)から9月30日(日)まで、関東地方の病院内や病院近隣のファミリーマート22店舗にて、実験販売をいたします。

■セルフメディケーションのニーズに対応した品揃え
ファミリーマートは、セルフメディケーションのニーズに対応するために、下記4種類の実験販売を開始し、ニーズを検証した上で、今後、導入店舗の拡大について検討していきたいと考えております。

以下の商品は、ファミリーマートで購入後、お客さまご自身で、検査キットの中のツール(採取棒)でほおの内側をこすっていただきます。その採取棒を同封の封筒にいれ、研究所に送付していただくと、2~3週間後に、検査結果とお客さまの体質に合ったアドバイスとレシピブックをお届けします。



やや疲れ気味な少年が交差点のそばに腰かけ、アプリゲームの交差点交通整理ゲームを何気なくプレイ。目の前の車をドラッグして先行させると、なぜかそれにシンクロする形で、目の前の車が超加速モードに突入し、目の前を通り過ぎていく。

「なにこれ怖い」的な顔で睨みつけながら再び画面に向かって同じ動作をすると、再び加速モードで突っ走る車。え、もしかして? とばかりに立ちあがり、次々に加速化させて状況の変化を楽しんでいく。しかし調子に乗っていると......

オチが中途半端な感はあるけど(たとえば、主人公の少年自身も誰か別の人のゲームキャラだった、とかさ)、ゲームが日常生活に浸透すると、起こしやすい錯覚の一つかなあ、という感もあるね。

「超盛るぜぇ」

| コメント(0)


先ほどの【JR東日本フードが通常の2倍麺量を盛る「タワー盛りつけ蕎麦」を期間限定で販売】の記事。写真を見ての第一印象は、この「盛るぜぇ、超盛るぜぇ」。タイトルか参考映像に使おうかと一瞬だけ思ったけど、あまりにもアレがナニなので理性が押しとどめた。

でも実際、お得といえばお得だよね。普通盛が360円だし。「あずみ」店舗が10店しかないのが残念。通常行動範囲内にもあれば実食してくるのに。

猫に芸を覚えさせました

| コメント(0)


動物には種としての特性はもちろんあるけれど、それにも増して個体個体の個性も少なからず行動に反映される。おバカなものもいれば、賢さを発揮するものも。今件は比較的賢い......というか物覚えの良い猫ちゃんの話。飼い主が必死になって訓練させたというのもあるんだろうけど、実に多種多様な芸を覚え、アクションをこなしてくれる。

芸、というよりは「遊び」として認識しているんだろうね、きっと。そしてお互いが信頼しきってるからこそ、猫も応えてくれるんだろうな。

CTを撮ってきました

| コメント(0)
↑ 病院とCT回りのパンフ
↑ 病院とCT回りのパンフ


本日は時間を取って、昨日の診察に連動する形でCTスキャン。......とはいうものの全身ではなく、頭部のみ。蓄膿症などのチェックをするのだそうで。

救急車が横付けされていたり、本日付で入院云々との札がかかった車台に乗せられた人が先にスキャンを撮ったりと、随分とどたばたしていたようだけど、撮影そのものはあっさりと終了。保険が効いているとはいえ、結構ゴツい額でした。

結果は6月の頭。昨日の診察の結果と合わせて確認し、今後の方針を決めるのだそうな。

チョーク戦争

| コメント(0)


チョークで道路に描いた兵器がそのまま実体化して使える、不思議な舞台での銃撃戦。手書きだから書き上げるまでに手間取ったり、弾が再装填出来ないので使い捨て状態だったり、着弾の際の硝煙がちゃんとチョークの色に合わせてあったりと、色々と凝った演出が施されている。効果音と演技次第で、ここまでリアルに出来るもんなんだな......。


(ソース:【Like Cool】)

ワンちゃんの限界

| コメント(0)


好奇心を持ったからか、あるいは飼い主に言われたからなのか、口に長いホウキを加えたワンちゃん。ところがそのホウキを横にして口にくわえているものだから、両端部分がひっかかって、どうしても扉の内側に入れない。飼い主のいる側も、反対側の建物にも(ワンちゃんにとっては)何故か前に進めない。

口からホウキを離せばそれで済むのだけど、そこまで頭が回らないのだな。まるでハチミツが入った木の穴に手を突っ込んで、引き抜けなくなったクマのプーさんのようでもあり......っていうかマジでこういうことやっている状況は初めて見たぞ。


(ソース:


ドイツ・ミュンヘンにあるHofbraeuhausで、マジックアーティストのPierro showsが見せてくれた、ビール好きにはたまらないマジックショー。ビールの樽の断面図を模した表示を行うアプリを稼働させたiPad、そして液晶部分には吸盤では付けただけのビール樽の蛇口。ところがこの蛇口、栓をひねるとちゃんとビールが並々と告げるという、とても素敵なシロモノ。

色々な人が近寄ってビールを注いでもらったり、直接口に入れてもらって「本物のビール」ってことは分かるのだけど、仕掛けがどうしても分からない。でも面白いからいいや、うひょーみたいな。

多分に、蛇口を持つ右手あたりにチューブを備えていて、蛇口を操作する時に接続させるような気がするんだけどね......ま、面白いから良しとする(笑)


(ソース:【The Presurfer】)

飛行機搭乗時の疑問を解決する動画

| コメント(0)


旅客機に登場する際、大きな荷物は貨物室に運ぶために自分の手元を離れることになる。その荷物はどのように扱われるのか、気になる人も多いはず。デルタ航空ではアトランタからニューヨークの便で6台のカメラを個々の旅行バッグに備え付け、その動向を撮影し、このようにプロモーション素材として用いた次第。

映像編集の妙ってのもあるんだろうけど、非常によく出来た作品に仕上がっている。単に好奇心の充足ってだけではなく、社会勉強的な教材として、子供向けとしてもお勧めできる一本かな。

『1/72 Tiger I/Sherman IR Battle Tank Combo Set』
『1/72 Type 97/Sherman IR Battle Tank Combo Set』


先日掲載した【コンバット・タンク・コレクション Vol.1 VI号戦車ティーガーE型】の動画のメンテナンスをしていた際に見つけたもの。タイトルには「ラジコン」と書いたけど、厳密には赤外線の無線コントロール方式のおもちゃ。1/72ながらちゃんと旋回もするし砲塔も回る、ちょいとよさげなもの。しかもラインアップに97式中戦車もいるという。

悪くないねえ、これ。日本では......探してみたけど、売ってなかったのが残念。時間があればトイザらスでサーチしてくるかな。

(最終更新:2013/08/26)

[モンテール、「和菓子の日」に向けロールケーキ「苺小豆ロール」などを期間限定販売]

↑ ロールケーキ「苺小豆ロール」など
↑ ロールケーキ「苺小豆ロール」など


6月16日は「和菓子の日」
まるで苺大福のようなロールケーキ「苺小豆ロール」などを新発売
2012年6月1日(金)からスーパーを中心に期間限定販売

株式会社モンテール(本社:東京都足立区、以下モンテール)は、「苺小豆ロール」と「抹茶黒糖ロール」を2012年6月1日(金)よりスーパーを中心に期間限定販売いたします。6月16日の「和菓子の日」に向け、もっちりとしたスポンジ生地で大福の餅を表現した和菓子仕立てのロールケーキです。
※販売エリアでも取り扱いのない店舗がございます。

「苺小豆ロール」は苺のコンフィチュールと粒あん入りのクリームを苺大福の餅をイメージしたもっちりとしたスポンジ生地で巻いたロールケーキです。「もっちりとしたスポンジ生地の食感」と「あずき」、「いちご」の風味が合わさり、まるで苺大福のような味わいが楽しめます。生地の食感を大切にするため一つ一つ手で巻いて仕上げています。

最近は、コンビニエンスストアなどでチルドの和菓子が数多く展開され話題となっています。洋菓子と和菓子の要素が融合したこのロールケーキは、洋菓子派、和菓子派の垣根を越え、甘いものを好む方に広く満足いただける商品です。

※6月16日は和菓子の日
848(嘉祥元)年6月16日に菓子を神前に供えて疫病退散を祈った「嘉祥菓子」の故事に由来し、1979年に制定されました。


見た目も味の組合せも美味しそうなんだけど、一人分としては容量がちょっと多いので試食は考え中モード。いや、食べきれない場合は二度、三度に分ければいいんだけど、この時期に生ものを残すってのはリスクが高いし、ね(ちょいと前にシュウマイをカビの餌食にあわせてしまった)。

それにしても、6月16日は和菓子の日、ね。これは初めて知った。今後これをトリガーにした色々な和菓子が展開されるかな??

予想外の展開

| コメント(0)


廃墟と化した建物の解体作業中の出来事。恐らくはカメラ手前の作業車両と反対側で大規模な崩落による解体を予定していたはず......なんだけど、ふいに手前側の一階部分の柱が一斉に折れ、それをトリガーに建物手前側がこちらに向かってくるかのように倒れてしまう。

昨今の建物の取り壊しでは、こんなことがないように綿密な計算の上で慎重に行うはずなんだけど、そのような事前準備をしていなかったのか、あるいは準備をしていてもイレギュラーとして発生したのか......関連動画を見渡すと似たような事例も結構ある。

世の中、計算通りにいくとは限らないという好例として。こういう資料があれば、今後の状況改善には役立つよね。

【パロット、"ハイテククアッドリコプター"「AR.Drone 2.0」の発表会を開催 iOSやAndroid端末で操縦できる、初心者にも簡単なヘリラジコン登場】


携帯電話向けワイヤレス関連機器を発売するフランスのパロットは、5月21日、東京・マンサード代官山にて4枚のローターによって飛行する"ハイテククアッドリコプター"の新製品「AR.Drone 2.0」の発表会を行なった。

「AR.Drone 2.0」はiOSやAndroid端末で操縦できるのが最大の特徴。2012年6月発売予定で、価格は未定だ。第1弾は2010年9月に発売されているが、「AR.Drone 2.0」は1,280×720ドットのHDカメラを装備、安定性と操縦性が向上した。さらに飛行中のカメラ映像を録画できる上に、YouTubeなどで共有することも可能だ。発表会ではデモフライトが行なわれ、実際に操縦することもできたので、レポートしていきたい。

最初に「AR.Drone 2.0」の基本スペックを紹介しておきたい。この機体は屋内用と、屋外用の2種類のハル(外装)が用意されており、プロペラを保護する屋内用の大型のハルをつけた場合で、縦52cm、横52cm、高さ14cmで、重さが420gとなっている。1つのバッテリーで12分の飛行が可能で、バッテリーは簡単に交換できる。

操作はiOSやAndroidの端末からWi-Fiを通じて行なう。あらかじめ端末にアプリケーションをインストールしておくことでタッチパネルで操縦できる。操作範囲はWi-Fiが良好ならば半径50mまで可能だという。操作範囲から外れた場合は、自動的に滞空し、命令を待つ形になる。機体前面にカメラが内蔵されており、端末にリアルタイムで映像が映し出される。


とまぁ、実際のレポートなどは是非共引用元を読んでいただきたく思う次第。コントロールが結構難しいかなという気はするけど、スマートフォンで操縦できること、さらには機体内部のカメラで機体からの情景映像が取得保存できるってのがポイント。航続時間が12分と短めなので利用環境は限定されるけど、人が立ち入れない場所(災害現場とか、森林奥地とか)の状況確認に使えそう。

【A new look at prolonged radiation exposure MIT study suggests that at low dose-rate, radiation poses little risk to DNA.】



MITからマウスで低線量被曝のマウスを用いた研究論文が出され、それと同時に広報からプレスリリースが発表されました。
自然放射線の400倍というレベルでマウスを5週間飼ってもDNAへの過剰な影響は認められなかったというもの。(追記:外部被曝の実験です)

同様の研究はこれまでにもありますが、今回の研究は DNAへの影響の最新の評価法を多数用いているという科学的なものに加え、
・米国の環境放射能の8倍という退避基準は疑問
・福島での避難は犠牲に見合ったものか疑念を表明
と、明確にしていることで反響を呼んでいます。

反響のツイートと解説のツイートをまとめました。
なお、『DNAへの悪影響なし・ダメージ無し』と書いておられる方もいますが、自然放射線レベルでもDNAへの修飾や切断は起こっていますので、『過剰な影響無し・リスクの増加なし』と読みかえてください。

また、発がん率や寿命についての影響を直接評価した試験ではないことにもご注意ください。

【MIT news】
A new look at prolonged radiation exposure
MIT study suggests that at low dose-rate, radiation poses little risk to DNA.
【http://web.mit.edu/newsoffice/2012/prolonged-radiation-exposure-0515.html】

【原著】
Integrated Molecular Analysis Indicates Undetectable DNA Damage in Mice after Continuous Irradiation at ~400-fold Natural Background Radiation
【http://shinobuyamaneko.blog81.fc2.com/blog-entry-87.html】


後に別所、別の機会で使う事もあるだろうし、覚え書きも兼ねて。「中長期ならあるいは云々」とあるけど、それについても実例は世界中を探せば「自然放射線」周りで山ほどあるんだけどね......。文中の

「DNA損傷が見られない」は「損傷の有意な増加が見られない」の意。「自然状態でも細胞あたり1日少なくとも1万のDNA損傷が起きており、その殆どは修復される。この線量での損傷の増加は1日10個くらい(dozen)と推定され、それは全て修復されると思われる」


という説明は、今件回りの実態を理解する上で、非常に重要な解説&概念。要は「人間の体ってスゴイ」ってこと。お風呂のフタが開いていても、それ以上の分量の水を足していけば、いつかはお風呂は満タンになるってことだね。

[御利益ありそう!? 造幣局のゆるキャラ「コインくん」誕生]
【ぞうへいきょく探検隊】

↑ コインくん
↑ コインくん

貨幣に親しみを持ってもらおうと造幣局(大阪市北区)は22日、五百円硬貨をデザインしたゆるキャラ「コインくん」を制作、発表した。

さくらちゃん(百円)やきくじろう(五十円)ら全硬貨をキャラクター化した「キラキラ☆コインズ」のリーダー役で、着ぐるみの制作費は約70万円。


肝心の造幣局自身にはリリースの類は一切なく、仕方なく現時点ではこのような形での覚え書き。すでにメインのコイン君そのものっぽいのは居るんだけどねえ。

それにしても、コイン君自身以外の着ぐるみが創られるか否かについて、担当者の「コインくんの人気と予算次第です」というコメントには正直過ぎてちょっとほほえましくなった。むしろドル君、ユーロ君とかも創って、外為の仕組みを着ぐるみで解説する寸劇を展開した方が良いかも、と思ったりしてね。

『コンバット・タンク・コレクション Vol.1 VI号戦車ティーガーE型(アマゾン)』



↑ コンバット・タンク・コレクション Vol.1 VI号戦車ティーガーE型
↑ コンバット・タンク・コレクション Vol.1 VI号戦車ティーガーE型


先日【第二次世界大戦から現代までの戦車が勢ぞろい...デアゴスティーニから「コンバット・タンク・コレクション」登場】で紹介した、1/72スケールの戦車シリーズ、「コンバット・タンク・コレクション」の第一弾、タイガーI。特別定価980円ってこともあるし、今後のシリーズ対象戦車の情報収集も兼ねて購入&リサーチ。

造形は確かに結構よくできてる。お飾りモノとしてはステキングなレベル。ただ難点もいくつかあって、その一つが台座との固定ネジ。これ、三角ネジっていう結構特殊なネジで固定してあるので、普通じゃ取り外せないんだな(笑)。電話でメーカーに確認したら、細いマイナスドライバーを2本ぶっ刺して回せば何とかなるとのこと。確かに何とかなった。けど、かなり難儀。

あと、2号以降は1990円となるわけだけど、ラインアップを見てみたらさすがに全部を購入するのはアレかなぁという感じ。日本の大戦中の戦車は皆無だったし、戦後でも61式と10式のみだった(74式も90式も60式無自走無反動砲も無い)。大戦中のを中心に、結構マイナーどころはチェックしてあるようなので、滅多に他のシリーズでモデル化しないものをピックアップして、調達するのが賢い選び方かな。例えば対空戦車ケーリアンとかね。

......4式中戦車とか欲しかったなあ。


(最終更新:2013/08/26)

重おくすりはそのまま

| コメント(0)
↑ 重おくすり
↑ 重おくすり


お鼻の方の通院日。鼻水っぽいのが口の中の上の方から常時たれるような、俗に言う後鼻漏の症状があまり良くならないので、結局明日もう一度病院に足を運んでCTを撮ってもらい、その上で二週間後に検査結果も含め、問診を受けることなった。今日の採血ではアレルギーチェックもしてもらっている。結構高くついた。うひぃ。

なんか時間的にドタバタしちゃって、こういう状況は正直好きじゃない(しかたないけどね)。この後薬の整理、レポート一本挙げて(通院で自宅にいるから仕方がない)、そしてまた工程処理を手掛けないと。。

↑ 利用するとT-Pointが貯まる自販機
↑ 利用するとT-Pointが貯まる自販機


通院の帰りに見つけた、ちょっと気になる自動販売機。KIRIN製のもので、購入前にT-Pointカードを差し込むと、T-Pointが貯まるというもの。T-Pointそのもので購入が出来ないってのがちょいと中途半端。恐らくは各種データと購入性向だの場所だのをヒモ付けして、マーケティングに利用するんだろうな......とか思いつつ、購入はあえてしなかった(つか、自販機でドリンクを買うのは、何らかのネタ込みでないとしないタチだし)。

まんが4コマぱれっと 2012年7月号読了

| コメント(0)


定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。表紙は「戦乙女と屋根の下」。独特のノリで悪くはない、むしろよい作品なんだけど、表紙向けのタッチとはちょっと......うーん。


■氷室の天地......乙女会の反省会。乙女らしさを追求するために占いに目を向けるってのは良い考えだけど、結局いつものノリ。だが、それが良い。
■マジでカガク......変なのがまた増えた。
■戦乙女と屋根の下......バルキリーと敵対する勢力、登場。ってか、学校でハルマゲドン起こすつもりか。
■スターマイン......猫娘と猫の遭遇再び。何気に色々な星娘の意外な一面がズバズバと。それと志染さんの過剰反応再び。多いな、最近。
■みなと∞みらい......修学旅行編の続き。ってさらに波乱状態で続きそう。それにしても平気でスマホ使ってるあたり、時代も変わったなあ、とか。
■だんちがい......風邪。一人暮らしだとすっげー辛いんだけどねえ。こういう世帯はある意味羨ましい
■普通の女子高生が「ろこどる」やってみた。......巡業は大変です。
■魔女とほうきと黒縁メガネ......占いというか、お遊び。と最後にかなりシリアスな展開への序曲が。なんか、やるじゃん、的な?
■ちろちゃん......まだ続いてる、とな。要は単行本調整用の話を書きおろしじゃなくて連載にも持ってきたっぽい。何たる力技。でもそれが良い。


ストロマ先生は次号でも表紙。第三巻の早々の重版決定へのご褒美かも。しかしオンライン版の新作タイトル「くらまちゃんにグイってしたらピシャってされた!」ってのは......昨今のラノベじゃないんだから(汗) 編集サイドの方針っぽいけどねえ。



↑ ジョージアクロスUK-STYLE(ユーケースタイル)
↑ ジョージアクロスUK-STYLE(ユーケースタイル)


先日【コーヒーに紅茶を加えた「ジョージアクロス UK-STYLE(ユーケースタイル)」登場】で紹介した、「ジョージアクロス」シリーズの第二弾。緑茶に続き今度は紅茶とコーヒーを混ぜようという魂胆、もとい主旨のドリンク。通院の帰りによったコンビニでようやく調達。

味わいは......正直、微妙。開けた瞬間に確かにほのかなダージリングとやらの香りはするんだけど、そこでオシマイ。味そのものの点で、コーヒーの「ブラジル産の厳選されたうまみの深いコーヒー豆と、さわやかな香りのコーヒー豆」による深みが、紅茶で薄まってしまって、薄っぺらい味になってしまっている(紙パックのコーヒー牛乳、とまで表現するのは言い過ぎかな)。ネガティブな味になるまでのものではないので、第一弾の「和-STYLE」程の衝撃じゃないけど、「飛びぬけて美味しい」、反復して飲むほどの素晴らしさは感じられなかった。

ん......。チャレンジ精神は認めるけど、ねぇ(汗)

『どこでもいっしょ×魔法少女まどか☆マギカ 契約するニャ! SLキュゥべえぬいぐるみ トロ単品』
『どこでもいっしょ×魔法少女まどか☆マギカ 契約するニャ! SLキュゥべえぬいぐるみ クロ単品』

↑ どこでもいっしょ×魔法少女まどか☆マギカ 契約するニャ!
↑ どこでもいっしょ×魔法少女まどか☆マギカ 契約するニャ!


ソニーのアイドル的マスコットキャラクタ、どこでもいっしょのトロとクロ。そして「魔法少女まどか☆マギカ」のキュゥべえがコラボした、奇妙、もとい不思議な縫いぐるみ。クロはともかくトロは色や正確もあわせ、何だか非常にマッチしているように見えるのは当方だけだろうか。

......って関連商品を見ると、この類のコラボって他にもあるのね。目指せキティちゃん、かもしれないな、これは。


(最終更新:2013/08/26)

【埼玉県を舞台にした大人気アニメとコラボ!6/24「らき☆すたデー」を実施!!】

↑ らき☆すたデー
↑ らき☆すたデー


埼玉西武ライオンズでは、6月24日(日) 対 オリックス・バファローズ戦(13:00試合開始)にて、埼玉県を舞台にした大人気アニメ「らき☆すた」とコラボした「らき☆すたデー」を実施します。

当日は、「らき☆すた」著者の美水かがみ先生による、ライオンズユニフォームを着た「柊姉妹」の書き下ろしイラストを活用したオリジナルグッズの販売や、ファンクラブ会員限定のプレゼント企画を実施するほか、「らき☆すた」柊つかさ役の声優、福原香織さんによる始球式や試合中の場内アナウンスも行う予定です。

なおイベント詳細につきましては、決まり次第、発表いたしますので、どうぞお楽しみに!!


■「らき☆すたデー」実施概要
・6月24日(日) 対オリックス・バファローズ(西武ドーム 13:00試合開始)
・実施内容
描き下ろしイラストによる、オリジナルグッズの販売
福原香織さんによる始球式実施、場内アナウンスの実施
ファンクラブ会員限定プレゼント企画
※オリジナルグッズの販売は売り切れ次第、終了となります。
※実施内容が変更となる可能性がございます。


リリースタイトルだけを見た時は、正直「なにこれ怖い」的な感は否めなかったけど、イメージカットを見たら「あれ、これ案外悪くない?」かもと思ったりする。イベントの演出の切り口次第では、結構良いモノが出来そうな気がする。

これに乗じて西武鉄道自身も......と思ったけど、よく考えてみたら「らき☆すた」そのものはむしろ東武鉄道がメインで使われているんだっけか。これはこれで難しいところがあるな。西武球場行き車両で、このロゴなどを使ったラッピング車両の作成ってのもいいかなあと思ったのだけど。


(ソース:

充電池搭載 災害救援ベンダー

| コメント(0)
↑ 災害救援ベンダー
↑ 災害救援ベンダール


携帯電話内の写真を整理していた際に見つけたもの。【「自販機はすでに電力ピーク時に9割電力カットの対策済み」日本自動販売機工業会発表】でも触れているけど、自動販売機の一部は災害時に無料で飲料を提供する「災害時無償提供自販機」などの役割を果たしている。

多分に今夏は昨年以上の「自販機バッシング」が起きる可能性はあるけど、今あるものの首を締めるのでは無く、有効活用することにどうして考えが至らないのかと、少々溜息モード。多分に「叩いて目の前から無くす」という「戦果」を挙げて、初めて自分の欲求不満を解消できると考えているのだろうけど。撃墜マークみたいな感じかな。

【【レゴランド・ディスカバリー・センター東京 6/15(金)お台場にオープン】 ~WEBサイトでの前売りチケット販売開始~】

↑ レゴランドチケット公知のシール
↑ レゴランドチケット公知のシール


先日ファミリーマートに立ち寄った際に、情報端末に貼ってあったシール。「あれ? これってあのレゴランドだよな、日本でもできるの??」ということで調べてみたら、4月の時点でリリースが出ていたことが判明。チェックが甘かったな、こりゃ。

東京の街並みを再現したジオラマとか、ちょっと気になるところではある。特殊アイテムが販売しているのなら、どうにか時間を見つけて足を運んでみたいところ。

ローソンのお寿司とリサーチと

| コメント(0)
↑ ローソンストア100のお寿司
↑ ローソンストア100のお寿司


先ほど本家サイトで挙げた記事【ローソンでチルド寿し展開】の補足。ローソンでのお寿司の導入は「1997年~2003年」で、ポンタカードの導入はその後。なんで「Pontaカード会員データを分析したところ、にぎり寿司は中高年層、特に50代以上の男性が多く購入することを把握」できるのかなあ、と考えたところ、ローソンストア100のデータが活かされてるんじゃないかという推測が。

思い返してみれば確かに昨年あたりから、ローソンストア100ではお寿司の類が発売されていた。かなり違和感あったけど、結構売れていたんだな、これって。ローソンそのものとローソンストア100とでは客層も結構違う感はあるのだけど(この辺のデータ、公開してほしいなあ......)、それなりに有効なデータとして使えるってことかしらね。

↑ 年齢別の1日1店舗当たり平均客数(セブンイレブン)
↑ 年齢別の1日1店舗当たり平均客数(セブンイレブン)


先ほど本家サイトで挙げた記事に絡み、【コンビニ来訪客の世代分布をグラフ化してみる(2011年1月時点)】のデータは更新されていないかと


アルゼンチンは世界で一番サッカーの人気がある国。でも北部にあるサルタ州ではむしろラグビーの方が圧倒的な支持を集めている。そのサルタ州でサルタビールが展開したプロモーション。

お金を入れた後に自販機の横に向けてタックルをして、一定以上の傾きを与えないと商品が出てない仕組みの専用の自販機を創り、商品の販売を開始した。もちろん両脇にはタックルしても痛くないようなカバーを施してある。

人々はラグビー選手のノリで次々とタックルして商品を購入していく。中には女性のようにタックルしても商品ゲットの域まで届かない人も出てくるけど、そこはすかさず「俺に任せとけ」的に男性が代わりに一撃。

どうやら自販機は動画のように人がたくさん集まる場所に置かれたようで、必然的にゲームのような雰囲気で満たされる。ラグビーが流行っている地域ならではの、プラスαの娯楽を提供した、ちょっと素敵なプロモーションでした。


(ソース:

「ドミナント出店戦略」

| コメント(0)

日食、終了

| コメント(0)
↑ 金環状態
↑ 金環状態


......ということで当方はもっぱらYouTube経由でリアルタイム動画中継にて堪能した、日食というステキングな天体ショー。じわじわと外が暗くなって、金環状態の時には夕暮れくらいになったものだから、やはりかなりの違和感。

あと、当方は専用のグラスは調達しなかったんだけど、


という話も。

【読解力図解力と教える技術の謎解きブログ原子力論考 一覧ページ】


......という珍しい話が目に留まったのでちょいと見てみたら、それなりの理由があるようで。いわく「なお、このシリーズについて攻撃的なコメントがつくことがありますが、そういうものにはいちいち反論しません。しかし、真摯な質問には答えます。これは本業とは別に社会貢献でやっていることですので、そういうポリシーで書いております」とのことで、「社会貢献」の観点からの決定のようだ。

ただ......一言具申させていただくと「元々意図するものと異なる、反するものと思われる改ざんは不許可」などの文言をいれておいた方が良いかと。画面サイズからの拡大縮小や減色、デザイン上の切り貼りはありえるけど、図版・文章などを意図的に誤解釈・改ざんして悪用する事例も「ないとはいえない」ので(経験者は語る)。

↑ 2012 ロンドンオリンピック コカ・コーラ缶バッジ
↑ 2012 ロンドンオリンピック コカ・コーラ缶バッジ


「水さし&ジョロ」を買った帰りに見かけた自販機で行われていたキャンペーン。もしかしたらコンビニでもやっているのかも。ペットボトルの上にプラ製のホルダーが刺さっていて、そのホルダーにペーパーと缶バッジが1つ入っているという形。

缶バッジの種類は色々あるようだけど、かなり無難で、かなりコカ・コーラらしさのあるバッジが手に入った......っていうかこれだと「2012 ロンドンオリンピック」とか関係ないよね。

ちなみに裏面を良く見ると、ちゃんとコカ・コーラの刻印がしてある。さりげないけど、なんだかすっげー得した気分。

水さし&ジョロ

| コメント(0)
↑ 水さし&ジョロ
↑ 水さし&ジョロ


ちょいと前の暴風雨で犠牲になったジョウロ。そのまま買い替えるのもアレなんで、何かネタはないかと探していたところ、見つけたのがこれ。ペットボトルを簡易ジョウロにしてしまおうというもの。

発想としては悪くないんだけどねえ......結局、柄の部分が無いので、手元にある鉢や草花にしか水を与えられなかったりする。素直に同じ100均で安いジョウロを買った方が良かったかも(笑) でも安いのだと大抵水を出すジョロ部分のフタが外れなくて、すぐにゴミなどが詰まったりするんだよな。

ま、ネタとしては面白いのでノープロ。むしろこれ、持ち歩き式のシャワーとして使えないかな。

↑ 「いちご新聞とガンダムカード」のハッピーセット
↑ 「いちご新聞とガンダムカード」のハッピーセット


先ほどのチキン周りを購入するためマクドナルドに足を運んだ際に見つけたもの。レジ横に随分と目立つ形で宣伝用の紙製ケースが。そういや【サンリオのいちご新聞とガンダムカード、ハッピーセットに5月18日から登場】で紹介した、いちご新聞とかガンダムカードのハッピーセットって一昨日からだっけか、とか。

しかしこうやって並べてみると、ガンダムとキティちゃんってもの凄い組み合わせだよなあ(笑) 改めてキティちゃんの仕事ぶりに感服。

メンチ切った

| コメント(0)
↑ メンチ切った
↑ メンチ切った


「睨みつける」「ガンをつける」的な意味合いとして使われる。「メンチ切る」。ネタカットを探していたんだけど見つからないので、「無かったら自分で創ればいいじゃない」と何処かで聞いたような言い回しに従い、自分でメンチカツを切った写真を撮った次第。

このカットのためだけにメンチカツを買ったりする......なんだか虚しくなったけど、まあいいか(笑)

↑ ゴールデン貯金箱
↑ ゴールデン貯金箱


過去にも何度か紹介し、貯蓄周りのイメージカットとしても登場した、行きつけのダイソーで見つけた豚の貯金箱。数か月ごとに新しいバージョンが登場し、そんなに貯金箱は必要ないのに、つい購入してしまう。これは罠よ。

先日見つけたのは、ちょいと小柄だけど金メッキで光り輝く金ぴかの貯金箱。しかも目の部分がダイヤモンド......に似せた透明のプラ製。何で目が4つ付いてるのかは不明。

「ピカリンぶた貯金箱」ってのは下の部分の商品ラベルに書いてあった名前。なんつかー、その、安易なネーミングが逆にほほえましい。




仕事中の電子メールの使用を休むと、健康に有益であり、ストレスを軽減して集中力の向上に役立つことが、米カリフォルニア大学アーバイン校(UCI)および米国陸軍による新しい研究で示された。

研究共著者の1人である同大学情報科学部教授のGloria Mark氏は、メールのログイン時間を制御したり、メッセージをまとめたりすることによりEメール休暇(email vacation)を実施すると、オフィスの生産性向上に有用であることがこの知見から示されると述べている。この研究は、テキサス州オースチンで開催された米国計算機学会(ACM)で発表された。

メールの使用を続けた他の同僚は、スクリーンを切り替える回数が1時間あたり平均37回と「Eメール休暇」群(同18回)の2倍であり、心拍数が一定の「警戒態勢」を保っていたのに対し、メールを使用しない群は、心拍数に自然な変動がみられた。被験者は、ストレスや時間の浪費がなく、気持ちよく仕事をすることができたと報告している。唯一のマイナス面としては、メールアクセスを交わしていた同僚からは、対面(face to face )で必要な情報は収集できるにもかかわらず、何らかの孤立(隔離)感があるとの報告がみられた。

なお、学会発表された研究はピアレビューを受けておらず、予備的なものとみなされる。


調査対象が少数であること、世代別の精査がなされていないこと、事前の検証を受けていないことから、あくまでも暫定的発表レベルのもの。一次ソースは見つかったけど(二つ目のリンク)、本家に大元の記事を展開するのは保留。

とはいえ、ストレス回りや効率化の話では「電子メールのチェック回数を減らそう」という話はしばしば登る。あながち間違いとは言い切れない。経験則からも、電子メールの着信待ちでぴりぴりする状態が持続するってのは精神的に良くないってのは良く理解できる。

追検証を待ちたいところだけど......難しいかな? 今やソーシャルゲームの進捗報告も電子メールで山ほどくる時代だものなあ。

「勉強してから出直してこい」

| コメント(0)

タイトルと動画、引用したツイートでほぼ解説が済んでしまう次第。多数の人の生死と生活がかかっているエネルギーを政争のネタとしてもてあそび、しかもそれに対して腰ぎんちゃくのイエスマンの言のみを信じて大騒ぎした結果、この始末だよ......という感じかな。

以前記者相手に「勉強してから来い」とどなり散らしたそうだけど(【橋下大阪市長ヒートアップ 記者に"逆質問"繰り返す「勉強してから来い」】)、そのままブーメランだよね。「逆質問」を繰り返すあたり、すでに自分の立ち位置が危うい事に気づいているんだろうけどさ。

中の人などいない......よね?

| コメント(0)


飼い主の指示に従って丈夫そうな自転車に乗る大型犬のNorman。そこまでならよくある話なんだけど、なんとここではペダルをちゃんと漕いで前進してしまっている。多分に無理をさせている感はあるけど、ちゃんと「ペダルをこぐと自転車が前に進む」ということは理解しているらしい。

タイトルにある通り「中に人がいるのでは」とも思ったけど、掲載者のアカウントから他の動画を見ると、この大型犬に色々な芸を仕込んでいるのが分かる。どうやら本物のようだ。うーむ、ゴイス。

[都内の「自転車横断帯」やめます...1万か所撤去]

↑ 自転車横断帯
↑ 自転車横断帯


交差点で自転車が車両などに巻き込まれる事故を防ぐため、警視庁は東京都内の「自転車横断帯」を撤去する方針を固めた。約1万5000か所のうち、2014年度までに約1万か所を取りやめる方針。

自転車横断帯は横断歩道に併設されており、これまでは車道を走行してきた自転車はいったん横断歩道寄りに向きを変えなければならなかった。交差点を曲がる車両から見ると、自転車がどちらに進むのか判断しにくいため、衝突事故が起きることがあった。

自転車横断帯が撤去されれば、自転車はそのまま車道を直進して交差点を通過することになり、同庁では、衝突事故を防ぐことができるとしている。


こちらも現時点で警視庁及び東京都において公式発表は無し。一応自家撮りの画材もあったので、それも含めて覚え書き。それにしても「車道を走行してきた自転車はいったん横断歩道寄りに向きを変えなければならなかった」ってのは、指摘されてみれば確かに、ねえ......。

これも結局先の【警察庁、自転車の歩道通行への対応見直しを通知】などにもある通り、自転車の走行において歩道以外の場所の走行を推し進めたことによる、玉突き的なお話なんだろうなあ、と。

【イオン:6月から午前7時開店 全国の1400超える店舗】



イオンが、総合スーパー「イオン」や食品スーパー「マックスバリュ」など全国で1400を超える店舗の開店時間をこれまでより2時間早い午前7時に繰り上げることが16日、分かった。一部店舗を除いて6月1日から開始し、9月初旬までの3カ月程度行う予定だ。

 節電に向け始業時間を早めるサマータイムの導入などが普及。生活様式の変化に対応するのが狙い。


「閉店時間はそのままなのかな」という疑問も含め、公式発表を少々待ってみたけれど一向に動きが無いため、とりあえず現時点での覚え書きとして。店員さんの確保とか就業規則上の問題とか周辺地域との兼ね合わせとか細かい問題はありそうな気がするけど......やってみる価値はあるかな?

特に早朝、出勤途中のお仕事人にはありがたい話かもしれない。逆にコンビニには小さからぬダメージになるかも。

【東京キャットガーディアン】


東京キャットガーディアンは開放型の猫シェルターの運営を開始しました。「来て・見て・学んで、猫のため」殺処分をしないで済む仕組みづくりの一つとして、常設の譲渡会場とカフェタイプのスペースを御用意しています。どうぞ毎日でもお越し下さい。スタッフ一同心よりお待ちしています。


東京・大塚と西国分寺にオープンしている、里親探しをしている猫達の「シェルター」も兼ねた「猫カフェ」。説明に曰く「来て」「見て」「学んで」もらうオープンスペースとのことで、「譲渡希望の方だけでなく、猫とふれあいたい方々のお越しを心よりお待ち申し上げます」との話。

入場は原則無料。一方で寄付を受け付けていて、寄付は猫達の食費などにあてがわれるとのこと(例えば寄付2000円分で子猫のご飯5日分と猫砂2週間分、そしてお薬1週間分)。注意事項が色々とあるけれど、ルールを守って猫達とのひとときを楽しんでほしいな。


(ソース:



↑ ネコマグネット・ストラップ
↑ ネコマグネット・ストラップ


行きつけのデパートに並んでいたガチャガチャの一つで見つけたアイテム。震災復興支援アイテムでもあるし、猫は大好きなので2回ほどトライ。元々ストラップかマグネットのどちらか、ということのようなんだけど、運良く両パターンが一つずつ入っていた。ストラップは茶トラ、マグネットは三毛(子猫)かな。

造形は決して悪くない。それは満足。ただちょっと大きさが、ね......磁石は少々小さくて飾り程度のものにしかならないし、ストラップは逆に大き過ぎてケータイなどに使えない。磁石のコストの問題もあったのだろうけど、大きさが逆だと良かったのに。それだけが残念。


↑ ローソンのプレミアムシリーズ


後ほど本家サイトで掲載予定の「ぎゅっと」シリーズの記事を書いている最中に見つけたもの。
【スプーンで食べる プレミアム桜と小倉クリームのロールケーキ(ローソン) 試食】でも触れているけど、ローソンのスイーツも多様化して、あんこ屋とか「ぎゅっと」シリーズの方でないと新商品のリリースが出てこなくなっちゃたようで、ちょいとモニタリングをしてなかったら、こんな感じに。

自分の記憶にある限りでは、定番がシンプル・チョコロールの2種、そこに季節ごとに色々な新種が1種で、計3種類の発売体制だったはずなんだよね、プレミアムロールケーキって。それが先日からどうも様子が変だなあとは思っていたんだけど、いつの間にか定番に宇治抹茶が加わって、それに期間限定のものが1品というスタイルに変わったらしい。あるいは宇治抹茶のポジションは定番ではなく、過去の人気作をローテーション的に再販してるのかもしれない。

【「カード合わせ」に関する景品表示法(景品規制)上の考え方の公表を受けての対応とプラットフォーム事業者6社の取り組みについて】


本日、消費者庁より「カード合わせ」に関する景品表示法(景品規制)上の考え方の公表及び景品表示法の運用基準の改正に関するパブリックコメントについての発表がなされました。NHN Japan株式会社(本社:東京都品川区、代表取締役社長:森川亮)、グリー株式会社(本社:東京都港区、代表取締役社長:田中良和)、株式会社サイバーエージェント(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長CEO:藤田晋)、株式会社ディー・エヌ・エー(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:守安功)、株式会社ドワンゴ(本社:東京都中央区、代表取締役社長:小林宏)および株式会社ミクシィ(本社:東京都渋谷区、代表取締役社長:笠原健治)のプラットフォーム事業者6社(以下「6社」)は、この発表を真摯に受け止め、ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会として、すでに作成中のコンプリートガチャ(以下「コンプガチャ」)に関するガイドラインに、今回の消費者庁からの発表をはじめとした関係各所のご意見を反映させます。

6社は、そのガイドラインを可能な限りすみやかに完成させ、それに則り、ソーシャルゲームの運営を行ってまいります。また、コンプガチャ以外のガイドラインについても、継続して協議、検討していき、業界全体で、お客様が安心安全に楽しめる環境の維持と向上を目指してまいります。

多くのお客様にご利用いただいているサービスを提供する企業として、お客様に対するサービス内容の向上を図るため、6社では、5月9日に、開発、運営しているソーシャルゲームなどのサービスにおける全ての、いわゆるコンプガチャに関し、5月31日までに取り扱いを終了することを自主的に決定しました。今後は、事業者としての考え、対応について、パブリックコメント(意見公募)等を通じて意見提出することも検討していきます。


【いわゆる「コンプガチャ」、消費者庁が景表法違反と判断、法運用基準を改正し7月以降は行政処分も検討へ】で解説した、昨日の消費者庁の発表を受けての6社共同声明。社名がずらずらと並んでいるので長いように見えるけど、要は「了解です」「すでに5月末で止めると自主規制してます」「パブコメで意見するかもね」ということ。

その記事でも書いたけど、収益性、ビジネスモデル、ゲームそのものの仕様とか、結構頭抱えてるところあるんじゃないかな......。まぁ、旧に復するということだから、よほど欲の突っ張ったところで無い限り、大きな影響はない、はず。






......と、朝方ツイートした3つの小噺というかたとえ話(ひとつは独り言か)をまとめて。トゥゲッターで絡めても良かったんだけど、一つ一つが短いので間が抜けている......あ。このタイトルのまままとめてもかったのか。後でやってくるかな。

『Newton』iPad版登場

| コメント(0)

【指と眼と耳で楽しむ科学雑誌『Newton』iPad版を創刊~創刊号は「無料」! 最新科学ニュースも毎日配信】

↑ 科学雑誌『Newton』iPad版


株式会社ニュートンプレスおよび株式会社ニュートンは,科学雑誌『Newton』のiPad版となる,月刊のデジタルサイエンスマガジン『Newton International Edition』を2012年5月16日に創刊いたしました。1号ごとの価格は500円ですが,創刊を記念して創刊号を「無料」でご提供いたします。年間定期購読(12号)は3000円ですが,創刊記念キャンペーン期間中は2500円です。創刊号と第2号が同時に刊行されます。App StoreのNewsstandで購読できます。

■ 世界でも類を見ない"動くデジタル科学マガジン"が登場しました
『Newton International Edition』は,紙の雑誌をただデジタル化して,iPadで読めるようにしただけのものではありません。iPadの性能をフルに生かし,「動画」や「音声ナレーション」,「指でさわって動かせる図」などのコンテンツをふんだんに取り入れた,iPad版独自の編集がなされています。まさに眼で見て,耳で聞いて,指でさわって楽しむことのできる,まったく新しいデジタル科学マガジンです。知りたいキーワードで検索し,望みのページにジャンプすることもできます。

■ 時事通信社から配信される最新科学ニュースが毎日読めます
『Newton International Edition』では,時事通信社から毎日配信される最新の科学・技術・医療ニュースをインターネット経由で読むことができます。『Newton International Edition』を購読していれば,世界の科学ニュースを見逃すことがありません。

このほかにも,宇宙・自然の美しい写真記事などの多数の記事が毎号掲載されます。

※『Newton International Edition』の記事構成は,印刷版の科学雑誌『Newton』とはことなります。


科学をビジュアル的に、観て聴いて触って体感できるという点で、非常に興味深い、あちこちに広まってほしい内容。「時事通信社から配信される最新科学ニュースが毎日読めます」という点もポイントが高い(この仕組みを上手く切り盛りすれば、もっと面白いことができそう)。学校に新聞を買わせる云々って話があるけど、むしろこういう雑誌を買わせた方が、ずっとずっと役立つと思うのだけどな。

あと個人的には、今後出るであろうアマゾンキンドルJ版も展開して欲しい。Fireで無ければモノクロ仕様にする必要が出てくるけど、それなら当方も買ってもいいと思えてくる。教材として配る分にも、iPad版より都合がいいんじゃないかな。



覚え書きに近い形で。先日発表された今夏の電力需給対策の一つとして、「分散型・グリーン売電市場」の創設が決まったって話。「1000キロワット以下の小口電力の取引を活性化」「企業や工場が独自に発電した自家発電の余剰分を電力会社が買い取りやすくし、電力不足を少しでも和らげる」とはあるけど、(前々から一案としてはあったんだろうけど)5月の時点で例の会議に提示されて即行で決まるっていう一方で、「形は創っても中身が追い付いていないってのは、いつも批判している『箱もの行政』とどこが違うのだろう」という素朴な疑問もあったりする。はい、素朴よ、純粋な。

元々無いモノをいじくりまわしても、新しいものは生まれてこない。化学反応を起こしたりとか、概念的なものならともかくね。むしろ不特定多数にとってコスパが悪い「利権」を生み出すだけ。そんな確実性の低いものを創る余裕があるのなら、純粋に供給力を増やす手立てをなぜ施行しないのか。

理由は何となく分かる。「創造する」という考えが徹底的に抜けているからね。貯蓄を食いつぶして、その後食い逃げでもするつもりなのかしら。


3Mの台所用スポンジScotch-Briteはブラジルでは同ジャンルでは一番の人気商品とのことだけど、若年層の認知度が今一つ。そこで「若者が集まるレストラン」で行われたのがこのプロモーション。代金支払いの際に請求書では無く、「無料でもいいよ。このスポンジを持って調理場にいらっしゃい」とのメッセージが書かれたScotch-Briteのスポンジが手渡される。サプライズイベントに多くの人はニヤリとしながら、調理場へ。

そして調理場では手に持ったスポンジで、レストランの皿洗いをさせられる。......というより喜んで洗う次第。3M側はその過程でスポンジの高性能ぶりを知ってもらえるし、知人はこのサプライズをモバイル端末経由で皆に口コミするから、ますます知名度が上がる。そして皿洗いをした本人は食事代を浮かせることができるので、皆がハッピー。

元々「食事代の代わりに皿洗いを云々」ってのは、人件費や宣伝費を考えると実は賢いプロモーションの一つなんだけどね。さらに「自社商品の宣伝」も加えるという、頭の良いやり方といえよう。


(ソース:


ということで先日吉野家から発表された新メニュー......ではなくてメニューの味わい改訂との話。名前も変わっていないので、変わり映えがしないことから、こちらでの覚え書きに留めることにした。ん~。試食&動画も無しかな、これは。

そもそも具体的に「これまでとの違い」が明記されてないってのが困りものなのよね(一応「一層」とかいう表現はある)。気持ちは分かるのだけど。

【Cupcakewurst】

↑ Cupcakewurst
↑ Cupcakewurst


腸詰で創る本格的なソーセージ。その「詰める」ものをカップケーキの素材にしたら? という奇想天外、コロンブスの卵的な発想で生まれたのが、この「Cupcakewurst」。詰める袋の調達さえできれば、意外に簡単に作れそうだし、ソーセージ並の機動力・運用性(その表現どうにかしろ(笑))を持ったカップケーキってのもなかなか魅力的かも。

見た目も面白いじサプライズ要素も十分以上。発想的には球形のヨウカンにも近しいものがあるかな。


(ソース:【Like Cool】)


↑ ポイントシール


4 告示第五項(カード合わせ)について
次のような場合は、告示第五項のカード合わせの方法に当たらない。
(1) 異なる種類の符票の特定の組合せの提示を求めるが、取引の相手方が商品を購入する際の選択によりその組合せを完成できる場合(カード合わせ以外の懸賞にも当たらないが、「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」その他の告示の規制を受けることがある。)

(2) 一点券、二点券、五点券というように、異なる点数の表示されている符票を与え、合計が一定の点数に達すると、点数に応じて景品類を提供する場合(カード合わせには当たらないが、購入の際には、何点の券が入つているかがわからないようになっている場合は、懸賞の方法に当たる(本運用基準第1項(4)参照)。これがわかるようになつている場合は、「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」その他の告示の規制を受けることがある。)

(3) 符票の種類は二以上であるが、異種類の符票の組合せではなく、同種類の符票を一定個数提示すれば景品類を提供する場合(カード合わせには当たらないが、購入の際にはいずれの種類の符票が入っているかがわからないようになつている場合は、懸賞の方法に当たる(本運用基準第1項(3)参照)。これがわかるようになつている場合は、「一般消費者に対する景品類の提供に関する事項の制限」その他の告示の規制を受けることがある。)


先ほど【いわゆる「コンプガチャ」、消費者庁が景表法違反と判断、法運用基準を改正し7月以降は行政処分も検討へ】で挙げた件。要は有料取引において「確率が明記されていない」「集めると何かいいものがゲットできる取引が行える」というのが問題な次第。記事タイトルにある「春のパン祭り」のようなのはポイントが明記されていて、購入者がそれを確認できるのでノープロブレム。

「コンプガチャ」も切り口次第で継続できる気はするけど......その「切り口」ではビジネスモデルむにゅむにゅで、継続する意味が無くなるんだろうな。目を自由に操作できるスロットマシンのようなものだし。

[不法侵入し鶏肉を焼いていた男逮捕]

↑ イメージカット
↑ イメージカット


富山市で17日午前、男性が帰宅すると、自宅の台所に知らない男がいました。

富山北警察署によりますと17日午前11時ごろ、富山市北部に住む46歳の男性会社員が帰宅したところ、見知らぬ男が1階台所のガスコンロでフライパンを使っててのひらほどの鶏の一枚肉を焼いていました。

男性会社員が「何をしているんだ」と問いただすと男はすぐに観念し、抵抗などはしなかったということです。鶏肉は近所の家から盗んだと話したことから男性会社員は男を連れてその家に行き、盗まれていたことを確認して富山北警察署に同行して引き渡しました。


「盗みを働こうと鍵がかかっていなかった男性会社員の家の玄関から上がりこんだ」ということだけど、人的被害が無くて幸いといえば幸い。それにしてもなぜわざわざ盗みに入った家で調理をする必要があるのか(無職とあるけど、住居も無いのなら話は分かる)、盗みに入った容疑者と家の住人の年齢が同じだったり、記事内での鶏肉の描写がやたらと細かかったりと、色々と目を留めざるを得ない点が多い。

【「スーパーカブ50」をフルモデルチェンジし発売】

↑ スーパーカブ50
↑ スーパーカブ50


Hondaは、ビジネスや通勤、レジャーなどの幅広い用途で多くのお客様から支持をいただいている「スーパーカブ50」をフルモデルチェンジし、5月25日(金)に発売します。

今回のスーパーカブ50は、"ニューベーシックカブ"を開発コンセプトに、装備を充実させながら、さらに使い勝手を高めるとともに、お求めやすい価格を目指したモデルです。

エンジンは、低フリクション技術を多岐にわたって採用した高効率の空冷・4ストローク・単気筒50ccを搭載。低・中回転域を重視したトルク特性によって、荷物積載時などで力強い走りを実現しています。また、発進と変速でそれぞれ独立したクラッチ機構を備えた2段クラッチシステムをスーパーカブ50に初採用したことで、変速時のショックを軽減しています。

車体は、剛性に優れたバックボーンタイプのパイプフレームを新たに採用。従来モデルのカスタムタイプに比べホイールベースを35mm延長したことなどにより、荷物積載時のより安定した走行に寄与しています。

デザインは、本年3月に発売した「スーパーカブ110」と同様に、伝統的でオリジナリティーのあるスタイリングをベースに、シンプル、フレンドリー、質実を表現した"丸みのある四角"をテーマとして、さまざまなライフシーンにマッチするスタイリングとしています。

生産は、中国の新大洲本田摩托有限公司で行い、調達から生産まで効率化を図ることで、メーカー希望小売価格を従来モデルのカスタムタイプ(4速ミッション、セルフ式スターター装備)に比べ48,300円(消費税込み)安く設定することができ、よりお求めやすい価格としました。


同シリーズを知っている人からは「ちょっとすっきりしたような」という話がちらほらと。スタイリッシュな感はあるけどねえ、確かに。これの電動型、早く出ないかなあ......と思う今日この頃。

【人と調和する新たなパーソナルモビリティー「UNI-CUB」を発表 ~共同実証実験を開始~】


Hondaは、人との調和を目指し、人の歩行のような全方位への自由自在な動きと、両足の間に収まるコンパクトなサイズを両立した新たなパーソナルモビリティー「UNI-CUB」を発表しました。

2009年に公開したパーソナルモビリティー「U3-X」をベースに進化したUNI-CUBは、Honda独自のバランス制御技術と全方位駆動車輪機構(Honda Omni Traction Drive System)により、身体を傾けて体重移動するだけで速度や方向の調整ができ、前後移動に加えて真横や斜めなどさまざまな方向に動き、曲がり、止まることを可能としたことで、周囲の人の動きに対しても機敏に対応することができます。

またUNI-CUBは、両足の間に収まるコンパクトなサイズを実現し、乗った際の足着き性が良く、周囲の人と目線の高さが同等となるようにしました。これにより、乗る人と周囲の人に優しいモビリティーとして、人と調和し、人が行き交う屋内空間や施設などでの移動を可能としました。

6月より、日本科学未来館と共同実証実験を開始し、施設内での活用の可能性を検証していくとともに、さらに、国内外のさまざまな使用環境において、実用性の検証を進めていきます。

なお、UNI-CUBのバランス制御技術は、「ASIMO」に代表されるヒューマノイドロボット研究から生まれた技術「Honda Robotics」の一つです。


リリース等を読み説く限りにおいては、比較的面積が大きい公共機関での利用......そう、例のセグウェイを使う場面と同じような環境下での利用が想定されてるみたい。となると安定性でどちらが優れているかということになるんだけど。

正直、手ぶらってのはいまいち不安(定)な気がする。せめてオプションで背もたれをつけてくれると大いにその点は改善されるのだけどな。


比較的インターネット歴が浅い人向けの、Googleとその関連会社絡みでの「一般常識的なルール、暗黙の了解」的な話をまとめたもの。これがすべてではないけれど、Googleを使う機会は少なくない以上、一読しておくと役に立つことは多いかと。

[中部電力など9社、コンビニへの電気自動車用急速充電器の整備などで合意]

↑ 概念図
↑ 概念図


電気自動車用急速充電器の整備および一般開放に向けた取り組み合意について
~コンビニエンスストアで買い物の間に充電が可能に!~

株式会社ココストア、株式会社サークルKサンクス、株式会社セブン-イレブン・ジャパン、株式会社デイリーヤマザキ、株式会社ファミリーマート、ミニストップ株式会社、株式会社ローソン、株式会社中電オートリース、中部電力株式会社の9社(以下「9社」という。)は、本日、コンビニエンスストアに電気自動車用急速充電器を設置し、電気自動車ユーザーの皆さまにご利用いただく取り組みを進めることについて合意いたしました。

9社は、愛知県内の21箇所のコンビニエンスストアの店舗駐車場に急速充電器を各1基設置し、中部電力株式会社の業務用電気自動車の充電ポイントとして利用するとともに、会員制急速充電サービス(注)に参加し、広く電気自動車ユーザーの皆さまにもご利用いただける充電ポイントとします。なお、急速充電器の設置および維持管理は中部電力株式会社の子会社である株式会社中電オートリースが行い、今秋以降の利用開始を予定しております。

生活に密着し、かつ24時間365日利用できるコンビニエンスストアへ急速充電器を設置することは、電気自動車ユーザーの利便性を大きく向上させます。

9社は、愛知県内の急速充電器の設置数を増加させることで、愛知県および中部地域の電気自動車ユーザーの利便性向上を図るといった直接的な効果だけでなく、この取り組みを発端に、こうした急速充電器導入モデルが広がり、全国の電気自動車ユーザーの利便性向上、ひいては電気自動車の普及拡大に繋がることを期待しております。

9社は、今後とも、電気自動車の普及拡大支援等を通して、低炭素社会の実現に向けた努力を続けてまいります。


【コンビニエンスストアへの急速充電器設置イメージ】
(注)会員制急速充電サービス
合同会社充電網整備推進機構(注1)が、全国の様々な方々が設置した、または今後設置される急速充電器を束ね、その利用を電気自動車ユーザーに提供するサービス。
 ・電気自動車ユーザーは、会員となることで、合同会社充電網整備推進機構がネットワーク化した急速充電器を利用できる
 ・急速充電器設置者は、本サービスに参加することで、合同会社充電網整備推進機構から会員からの会費を原資とした経済的還元を受けることができ、急速充電器の設置および維持に要する費用の負担を軽減できる


地域に点在するコンビニは単なる小売店としてだけではなく、情報や物流の集約拠点・デポとしての役割も果たすようになっている。元々各社の流通網の末端にあるから、色々と都合がよい次第。今回の電気自動車向け充電器の整備も、コンビニだからこそ出来るって感じ。

他地域にもこの動きが広まってくれるといいねえ。

「なでろ、もっとなでるンだッ!」

| コメント(0)


飼い主にお腹をさすられるのが気持ちよくて仕方ないらしいワンちゃん。「もうオシマイ」と飼い主が手を離すと、ダダをこねる子供のように「もっともっともっと」と必死になってアピールを繰り返す。飼い主がリアクションを繰り返すあたりも含めて、「遊んでいる」と思っているのかもしれないね。

親の想いは引き継がれる

| コメント(0)


フォルクスワーゲンが得意とする、イメージ的CM。90秒の間に我が娘の成長とそれを見守る両親の想い、そしてその娘を送りだす時に使われる同社のPoloが描かれている。これまで両親の手によって手厚く守られてきた彼女が親の手を離れても、同じようにPoloの安全性で保護され続けるというメッセージが、最後の「Stay in safe hands/Polo. Small but tough.」に込められている。

最後の最後まで自動車のCMだとは分からないし、もしかすると一回見ただけではよく理解できないかもしれない。でも意味が分かると、じわりとくるんだよね。

[ドイツ大手シンクタンクが固定価格買取制度を批判 -莫大な助成金にもかかわらず温暖化防止や雇用創出での効果は薄い-(2010年10月)]
【ドイツの負担額 サーチャージ費用 2003-2013】

ドイツのFITでの買取価格。実質的にほぼ毎月のように更新・公開されるという話は耳にしていたんだけど、具体的にどの場所で取得できるかがちょいと分からない(EU統計局にもなかったし)。そのサーチ過程で見つけた、関連しそうな資料を覚え書き。

ものの数十分もかければこれだけの素材・情報が見つかるのよね。何やってるんだろう、例の研究所所長やインフラ社長は。

【福岡市が「フォト蔵」で写真を共有、CCライセンスで二次利用を可能に】

福岡市は15日、画像共有サービス「フォト蔵」に公式アカウントを開設したと発表した。「まるごと福岡・博多(フォト蔵版)」として17日より運用開始し、福岡市の自然、街、公園、歴史、伝統、文化、施設、食、交通、航空写真などの写真を掲載していく。

市長室広報戦略室によると、同市では映像・画像などのコンテンツはできる限りオープンにし、無料で共有してもらえるよう取り組んでいると説明。まるごと福岡・博多(フォト蔵版)では、フォト蔵の機能を使い、クリエイティブ・コモンズ(CC)ライセンスに準拠したかたちで写真を二次利用できるようにしたという。


元々福岡市は

【本日のテレビ朝日「モーニングバード」での、今夏の電力需給に関する報道内容についての当社からのお知らせ】



本日(平成24年5月17日)、テレビ朝日「モーニングバード」の番組内で、大阪府市統合本部特別顧問・古賀茂明氏の「火力発電所でわざと事故を起こす、あるいは事故が起きたときにしばらく動かさないようにして、電力が大幅に足りないという状況を作り出してパニックをおこすことにより、原子力を再稼動させるしかないという、いわば停電テロという状態にもっていこうとしているとしか思えない」というインタビューが紹介されましたが、当社として、そのような事を検討している事実は一切ありません。

当社は、引き続き、追加供給力の確保に最大限努め、電力の需給安定に向けた取り組みに全力を尽くしてまいります。


先日【関電曰く「300万kW改善の試算」云々は事実として存在しない...「お前ら、ちゃんと読んで理解してから正しく伝えろよ」的な】に続く形で、ということになるんだろうな。具体的には日本の元通産・経産官僚で大阪府市統合本部特別顧問にして大阪府市エネルギー戦略会議にも加わっている見ても、どうにも計算が上手でない、妄想癖が多分にある人物のようなんだけど(一例として。「ネガワット取引市場」などまだ提案レベルの話でしかない。それに元々ないものはあちこちやり取りしても増えない)、それにしても公共の電波で、言葉通り電波ゆんゆんをやられたのではたまらない。案の定、信じこんじゃっている人も少なからずいるし、ね(テレビでいってたから、専門家が話してたから、とばかりに、これを一次ソースに使う・悪用する人もでてくるんだろうて)。

これまでの自分の発言の責任を回避するためなのか、それとも元々そういうタイプの人物なのかは知らないけど。テレビ局も含め「電力会社叩き、美味しいです」ってのは、「今の」国が率先しているから、仕方ない面もあるんだろうなあ。

それと。「大阪府市エネルギー戦略会議」。こういう類の妄想癖を「専門分野」で「公的の場で不特定多数に向けて」展開する人物を顧問として雇うのは、公金を使って行政区の問題を取り扱う会議としては、極めて不適切ではないのかな? 「大阪府市エネルギー戦略会議」そのものの内容の正当性などは別として。

↑ ガリガリ君ソーダミルクプレミアム
↑ ガリガリ君ソーダミルクプレミアム


先日【帰ってきたガリガリ君カップ...ガリガリ君ソーダミルクプレミアム、5月15日から発売】でお伝えした、ガリガリ君のスペシャル版的なカップアイス。バニラアイスを中央に配し、周辺部分をソーダ味のガリガリ君が覆う形になっている。ガリガリ君なソーダ部分は確かにガリガリ君なんだけど、他の類似タイプのアイスと飛びぬけて違った、というほどのものではない。確かに「やや投げやり的な」かき氷で構成されている、アイスクリーム入りのかき氷とはひと味違うんだけどね。

コスパを考えると、ガリガリ君にこだわりの有る人向け、かなあという感じ。

↑ ふわふわ食感で野菜の入ったスイーツよ。キャロットとマンゴーの蒸しドーナツ 母より
↑ ふわふわ食感で野菜の入ったスイーツよ。キャロットとマンゴーの蒸しドーナツ 母より


いつの間にやらこちらのサイトでの常連となってしまった、「かーちゃんパン」こと「ハハのキモチ」シリーズの(おそらく)最新作。【ふわふわ食感で野菜の入ったスイーツよ。パンプキンとミルクの蒸しドーナツ 母より(ファミリーマート) 試食】と同じタイプの、味違いって感じ。

キャロットとマンゴー云々とはあるけど、食べた限りでは人参感はまったく無し。むしろマンゴークリームのちょっと不思議な甘さが目立つ感じ。細かな生地は重厚感があるし、冷やしても美味しそうだな、これ。

『酪王カフェオレ関連商品(アマゾン)』

↑ 酪王カフェオレ関連商品(アマゾン)
↑ 酪王カフェオレ関連商品(アマゾン)


●酪王カフェオレは、1976年発売以来変わらぬおいしさでご愛顧頂いております、子供から大人まで大人気のカフェオレです。酪王カフェオレを使ったキャラメルが出来上がりました。福島県自慢の味をどうぞお楽しみください。酪王カフェオレ全重量の2%使用。

●酪王カフェオレを使ったサブレが出来上がりました。福島県自慢の味をどうぞお楽しみください。酪王カフェオレ全重量の1.6%使用。


先日ちょいと話題に登った、福島県の「酪王ブランド」のお菓子。カフェオレがスペシャルステキングという話で色々探したんだけど、ある通販サイトでは1リットルパック6本単位でしか売ってないし、本家の

【ホットに続きアイスも「\100マック」に仲間入り!!!『プレミアムローストアイスコーヒー』~リニューアルして香りとコクが進化~】

↑ プレミアムローストアイスコーヒー
↑ プレミアムローストアイスコーヒー


日本マクドナルド株式会社(本社:東京都新宿区、代表取締役会長兼社長兼CEO:原田 泳幸)は、お客様から大変ご好評をいただいております本格派コーヒーブランド「マックカフェ」のレギュラーコーヒー「プレミアムローストアイスコーヒー(S)」を、6月1日(金)から、ホットと同様に「¥100マック」のラインナップに追加いたします。

また、同日より全国の店舗で「プレミアムローストアイスコーヒー」をリニューアルいたします。アイス専用に開発したオリジナルブレンドによる、すっきりとした香りとコクを、ぜひこの機会に¥100マックでご体験いただければと存じます。

マクドナルドだからこそ提供できるベストクオリティとできたてのおいしさを、いつでも¥100マックでお楽しみください。

■「プレミアムローストアイスコーヒー」商品概要
商品名 - 「プレミアムローストアイスコーヒー」
発売日 - 2012年6月1日(金)午前5:00~リニューアル
販売エリア - 全国のマクドナルド店舗(一部店舗を除く)
販売時間 - 全営業時間帯
販売価格
(税込) - Sサイズ 100円(現行価格140円)
Mサイズ 150円(現行価格190円)


好き嫌いは人それぞれなので絶対的に「美味い」ってのはないのだけど、マクドナルドのコーヒーは比較的「美味い」という意見が多い。多分に飲む人自身が多いってのもあるんだろうけど。ともあれ、そのマクドの『プレミアムローストアイスコーヒー』が100円マックに仲間入りしたということで覚え書き。

コーヒーが心底好きな人は、ちょっとした味わいの違いもズバリわかっちゃうんだろうなあ。そういう通の人に、色々なファストフードのコーヒーを飲み比べて欲しい、と思ったりして。

[江崎グリコ、常温で食べてもヒンヤリした味わいの「冷え冷えコロン」など夏季限定発売]

↑ 冷え冷えコロン(クッキー&クリーム、塩バニラ)
↑ 冷え冷えコロン(クッキー&クリーム、塩バニラ)


見た目にも涼しげな各商品パッケージには、共通マーク"冷やしてもおいしい"を入れ、冷やして食べる提案を行います。

今年は節電の影響もあり暑い夏が予想されます。江崎グリコの"ひんやり"菓子は、そんな暑い夏にぴったりです。


先ほど本家サイトで挙げた【江崎グリコ、常温でもひんやり感を味わえる「冷え冷えコロン」など夏期限定発売】の元リリース。5月のこの時点ですでにこのような言及がなされているあたり、いやむしろ為さねばならない状況に、複雑な心境に成らざるを得なくなった。

【池袋のデジタルサイネージ、気がつけば......】などでも触れてるけど、インフラ回りの失策で起きうる「状況」に、ある程度気がついている面もあるんだろうね。

【世界のスマートフォン利用に関する大規模調査 2012 年の調査結果を発表】

↑ 資料の一部
↑ 資料の一部


日本におけるスマートフォン利用動向

・スマートフォン普及率が昨年の6%から、約3倍の20% に増加しました。スマートフォンの急激な普及の様子がうかがえます。
・スマートフォンからのSNSへのアクセスは、2011年の58%から、63%に増加しています。
・スマートフォンと同時並行して利用するメディアでは、1 位に「テレビ番組を見る」(53%)、2 位 に「別の端末でインターネットを利用する」(30%)、3 位 「音楽を聞く」(26%)が上がりました。
・日本のスマートフォン利用者は、平均で40 のアプリをインストールしており、調査対象の40ヶ国の中で最多でした。
・スマートフォン利用者の10人に9人が、ローカル検索を使ってレストランや周辺のお店等の地域情報を検索しており、そのうちのおよそ4 割が実際に「お店を訪問した」と回答しています。


手前に精査しなきゃならない資料が山積みになっているので、チェックは後回しにせざるを得ないってことで、とりあえず覚え書き。とはいえ、粗めのデータが載ったプレゼン資料タイプになってるので、記事としての分析は難しいかも。

上の写真に挙げた部分のように、興味深いデータは多いんだけどね......。むむむ。

【すき屋のたまごかけご飯200円はありなのか?】

↑ たまごかけごはん朝食(並)
↑ たまごかけごはん朝食(並)


1:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/15(火) 18:13:16.68 ID:jtrFAY8h0
150円だったらあり

5:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/15(火) 18:15:40.77 ID:GnllaeWHi
ご飯と生卵なら家で用意出来るだろ

7:以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします:2012/05/15(火) 18:16:03.68 ID:F/TeY8dQ0
コンビニでおにぎりかパンでも買った方が賢いと思う


先日本家サイトで【すき家、200円での朝食メニュー「たまごかけごはん朝食」を発売開始】にて紹介した、すき家の安価シンプル朝食メニュー「たまごかけご飯」。某漫画で「元気飯」なるモノの話があったり、この記事を挙げた後に「東南アジアでは屋台で食べた方が安い事例も多い」云々という話もあって、色々と奥深いテーマなのかもな......と思わされた次第。

今まとめ記事でも、多種多様な方向からさまざまな意見が寄せられていて、それぞれが「なるほど」的なもの。環境次第では「十分あり」って感じだな。もっとも当方は生卵が駄目なのでアレなんだけどさ。

【タッチ操作を全面的に採用「らくらくスマートフォン F-12D」 】

↑ らくらくスマートフォン F-12D


「らくらくスマートフォン F-12D」は、操作のしやすさや分かりやすさなどに注力する富士通製の端末。7~8月に発売される。各種割引適用後の実質負担額は1万円台半ばになる見込み。

「らくらくスマートフォン F-12D」は、見やすさや使いやすさ、聞きやすさといった部分に注力し、シリーズ初のタッチパネルを全面的に採用したモデル。らくらくホンシリーズに位置付けられている。ターゲットは、スマートフォンに代表されるタッチパネルの端末や、新しい機能を使ってみたいというシニアユーザー。

ディスプレイは押した感触のフィードバックがあるタッチパネルを搭載し、ディスプレイ側の物理的なキーは1つのみと、タッチパネルによる操作を全面的に採用している。

一般的なスマートフォンで搭載されている静電式タッチパネルではタッチした瞬間に液晶が反応するが、らくらくスマートフォンでは軽くタッチすると画面にフォーカス表示が表われ、それを一段階押し込むことで振動とともに操作を確定するという二段階操作になっている。

この仕様は、これまでボタン操作に慣れていたシニア層向けに向けて、ボタンを押す感覚を得られることを目的にしたという。二段階タッチの感度は調節可能なほか、一般的なスマートフォンのようにタッチした瞬間に操作を確定する設定も可能。


以前【中高齢層向けスマートフォンで月額3000円前後・ドコモが夏のモデルで検討】で挙げた、シニア向けのスマートフォン。結局名前は「らくらくスマートフォン」に落ち着いたようで(「らくスマ」とか良かったんだけどなあ)。アプリ操作回りはKDDIがアプリとして出しているモノのに結構似ている部分はあるし、お財布ケータイ回りがまだ不完全なのは少々気になるけど、「Googleアカウントは利用しない設計」ってのは成程な、と思った。実際このモデルがどれ位売れるのか、気になるな。例のアマゾンキンドルジャパン回りと合わせて、シニア層への展開が大きなキーとなる端末になりそう。


「スパルタ軍の指揮官となり、ギリシャに押し寄せるペルシャ王クセルクセスの大軍を相手に、スパルタ軍の武力と技術を尽くして立ち向かおう!」というキャッチコピーからも分かるように「うわー、すげーマイナーなテーマだ、けどちぎっては投げ感は強いし、むしろ海外で受けないか、これ?」的な、あるいは某映画とリンクするとごっつええような気がする、iPhone用のシミュレーションゲーム。

ところが公開翌日にはこんなお話が。「致命的な不具合」って表現をゲーム回りのリリースに使うあたりからすでに前代未聞。いったい何があったことやら、というより、それがあった状態でよくストアのチェックを通ったよな、という気はする。

色々思うところは有るけど、がんばれ。このタイプのゲーム、当方は嫌いじゃない。


(ソース:

「太陽光村利権、美味しいです」

| コメント(0)

【「票が欲しいか。ならば42円で買い取れ。20年縛りで、だ」】の話、続報。結局2009年時代の高値のまま国際標準価格と錯誤させる等、さまざまな問題を有する情報をあちこちに吹きこみ、委員会案にほぼそのまま盛り込まれる形となってしまった。「案だから別にいいじゃん」という突っ込みもあるだろうけど、価格については「調達価格等算定委員会の意見を尊重した上で、経済産業大臣が定めることと規定されており」とあるんで、委員会の案が通ると考えてもいいわけ。

【孫さんが触れたくない事実 2009年のFITを引用する理由】とその上の方にあるリンクを見る限り、「震災を悪用した火事場泥棒」的な感が強くてねえ......欺瞞情報による錯誤だから契約上は無効になりうるとか、「参考にするけど、その大元が昔の情報のままで役に立たないから云々」っていう切り返しもありだよな、とかいうのもあわせ、一応、覚え書きとして。




昨年のスーパージャンプとビジネスジャンプの統廃合が記憶に新しいけど、週刊漫画誌もかなりドタバタが続いている。理由はやはり売上不振。先日から掲載している印刷部数回りのデータを見ても、大部分は「厳しいよね」としかコメントできない状態だもの。部数を公開していない雑誌なら、もっと厳しいかもな......。

発売ペースを落とすのは、色々な理由が考えられるけど、やはり一番大きなのはセールスが不調だから、と見るのが無難。購入層のニーズも変わってきたんだろうなあ。このリニューアルで起死回生を図れるとよいのだけど。

四式中戦車(チト)

| コメント(0)


↑ 四式中戦車(チト)
↑ 四式中戦車(チト)


......というわけで以前【四式中戦車(?)の模型】で紹介した、ゼンマイバネ駆動式の四式中戦車の模型。動画に納めたので再確認の意味も含めて掲載。動画撮影時に初めて気がついたんだけど、これ稼働させるとぐるぐる回るようにできてるんだね。なんつーか、芸が細かいっていうか。

どのような情景で買ったまでかは覚えていないってのが残念。もう数台買っても良かったし、他の戦車もあったんじゃないかなと思えてきたりして。今度トイザらスあたりにでも探しにいくか。

【「300万kW改善の試算」に関する報道について(関西電力、5月15日)】



5月15日、一部の報道機関において、当社が大阪府市エネルギー戦略会議において、最大300万kW程度の需給改善が可能との試算を明らかにしたと報じられておりますが、そのような事実はありません。

需給改善に向けて確実に見込める方策については、既に需給見通しに織り込んでおり、国の需給検証委員会において、第三者による客観的な検証が行われ、現在は、国のエネルギー・環境会議および電力需給に関する検討会合で検討がなされているところです。

今回、大阪府市エネルギー戦略会議でお示ししたのは、これまで先方から、不確実なものも含めて、需給ギャップを埋め合わせる方策を示して欲しいとの要望があったため、ご説明したものです。

そのため、大阪府市エネルギー戦略会議においても、それぞれの方策が、需給見通しに織り込めないことは、何度も申し上げております。

また、同時に、自社・他社の電源トラブルにより、織り込んでいる供給力(他社であれば融通)が減少する可能性があることも、お示しさせていただいています。



つまり関電はあくまでも「インフラ企業の絶対的使命にして真髄」である、「確実に見込める方策のみ『(確実に)提供できる』と言及する」を貫いているわけだ。不確実性の高いモノを「見込める」と言及して、リスクが発現したら自らの存在意義を棄損するだけでなく、猛反発受けるのは必至だからね。



【溺れている犬に石を投げていると......】などでも触れているけど、電力周りの誤解釈的、あるいはミスリーディング的な報道に対して、電力関連会社がかなり大きな怒りを持っているのは否めない。誤解釈的な内容の方が目を引きウケるからというのもあるし、書き手の能力が不足してるのもある。前者については「電力会社叩き、美味しいです」とか「注意喚起のためなんだから、嘘だっていいだろ」的なものもあるんじゃないかな。

特に企業リリースにおいて「大阪府市エネルギー戦略会議においても、それぞれの方策が、需給見通しに織り込めないことは、何度も申し上げております」という言い回しをわざわざ使うあたり、相当怒りゲージが上がってるかと。「学習能力ないのか、お前ら」。......あるいは「わざとだろ、お前ら」的な。

後半部分は当方のツイートの引用&一部訂正したもの(てにをはを間違えた)。絶対完全というものはないけど、極力リスクを抑えたサービスを呈するというのが、インフラ企業の理念にしてポリシーにして大前提。それを無視しろというのは「無茶言うな」ってレベルなんだよね。

[理研ビタミン、わかめで脂肪燃焼が促進されコレステロールの生合成が抑制など研究成果を発表]

↑ 該当研究の概念図
↑ 該当研究の概念図


理研ビタミン株式会社は、東京大学大学院農学生命科学研究科機能性食品ゲノミクス(阿部啓子特任教授)との共同研究で、わかめを摂取することにより体内のエネルギー代謝に関わる遺伝子の発現が変動し、脂肪の燃焼が促進され、反対にコレステロールの生合成が抑制されることを確認しました。本研究成果は、5月18日より開催される日本栄養食糧学会(仙台)にて発表いたします。

わが国におけるわかめの食用の歴史は非常に古く、万葉集にも登場するなど昔から身近な海藻として食されてきました。疫学研究により、海藻を良く食べる地域には長寿村が存在することも報告されており(参考文献1)、健康食材としてわかめは知られています。ヒトに対して行ったこれまでの試験から、わかめを食べることにより高血圧や高コレステロール血症が改善されるなど、メタボリックシンドローム(*1)に対して有効な働きをもつことが認められていました(図1、参考文献2)。本研究は、わかめを食べた生体の遺伝子発現をDNAマイクロアレイ(*2)を用いて解析し、わかめのメタボリックシンドロームに対する効果のメカニズムを網羅的に探った初めての知見です。

わかめの生体に与える効果を検討するため、本研究ではわかめを摂食したラットを用いてDNAマイクロアレイ解析により網羅的な遺伝子発現解析を行いました。わかめを0.1%もしくは1%混合した餌で28日間にわたりラットを飼育した結果、血中のコレステロールの低下が認められました。また、肝臓における脂肪酸酸化関連遺伝子群(Cpt1aなど)の発現増加や、コレステロール生合成関連遺伝子群(Hmgcrなど)の発現低下、脂肪酸生合成関連遺伝子群(Acacaなど)の発現低下が認められました。すなわち、わかめの摂取により脂肪酸酸化の活性化=脂肪の燃焼が亢進し、コレステロールの生体における合成が抑制されることが示唆されました(図2)。


ラットによる実験結果だけど、対象となる「脂肪酸酸化の活性化」が確認できたってのは、小さからぬ成果ではないかな。経験則などでは良く知られた話だけど。もちろん「過ぎたるは及ばざるがごとし」で、わかめばかり食べていればよいという話でも無いので。

ただ、グラフを見る限りでは「劇的な」変化ってほどでもないんだよね。あくまでも効果が見られる、かな、という程度。似たような効力を持つといわれている他の食材との関連性とか複合性などを考察してくれると、もっと面白いのだけどね。

目の前の小動物も大きく見えます

| コメント(0)
↑ Opel: Rabbit, Boar
↑ Opel: Rabbit, Boar


オペルの新車の機能の一つ、シーンに合わせた最適な配光に制御する「adaptative forward lights system opel」。夜間走行時の前方におけるリスクを最小限にするというものだけど、これを表現したのがこの広告。自動車の目の前にいる小さなウサギやイノシシが、ライトの最適化で大きく映し出され、衝突リスクを早めに察知できるという次第。

多分にオーバーな感はあるけど、こういうビジュアル化ってのは分かりやすくて良いよね。

ドミノでドミノを創ってドミノ倒し

| コメント(0)


65時間・8日以上と何度かの失敗を乗り越え、どうにか完成させた6万枚のドミノによる、大型ドミノでのドミノ倒し。......倒し、というか崩壊だな、これは。崩れて行くありさまは芸術的ですらある。積み立てて行く時にガラスパネルに背を合わせるようにすることで、変なひずみを起こさないようにしてるってのがポイントかな。


(ソース:

リアル「Fus Ro Dah」

| コメント(0)


今巷で話題の「Skyrim」に登場するドラゴンシャウト「Fus Ro Dah」。ハメハメ波みたいなもんだけど、これをネタにした動画が次々に挙がっている。元々リアルに近い感覚で楽しめるゲームのネタなだけに、現実との組合せのネタも「あるある」的な映像上の遊びに使いやすいんだろうね。

......っていうか二つ目は別ネタのにかぶせただけだろ(笑) ぴったりで面白いからノープロだけど。

ジェダイのババ

| コメント(0)


現タイトルは「Jedi Grandma」。「ジェダイのばーさん」でも「お婆さん」でも「婆様」でも良かったんだけど、語呂から「ババ」に決定。悪意とかがあるわけではないので、念のため。

それはともかく。水やりをしていたところ、大音響で音楽を響かせているので注意をしたところ、挑発する形でむしろボリュームを上げる始末の若者たち。業を煮やしたお婆さんは胸元から......という話。

さりげなく出しただけでなく、自由自在に操るあたり、すげぇなあと感心しちゃったり......というか、そんなところに隠すな(笑)

[電力需給:「節電」新料金で不足2.6%改善 関電提示]
【第9回大阪府市エネルギー戦略会議】

↑ 電力は戦力
↑ 電力は戦力


◇「通報制度」など大阪府市独自策
 一方、大阪府市エネルギー戦略会議は15日、独自の節電策を提示した。照明が明るすぎるオフィスや店舗を住民が見つけて通報し、中小事業者に節電を促す「節電通報窓口」の設置や、真夏の午後に役所を閉めて節電するなど、家庭や事業者、官公庁などを対象に計約110万キロワットの節電を目指す。


議事録はまだ作成中とのことで、どのような話し合いがなされたのかまではつかめないけど、まるで「虚構さん」のよう提案が公的に行われている書面が提示されたのは事実。「資料3 当面(今夏)の需給対策としての取組アイデア案」の中にガッツリ書いてある。

↑ 「節電通報窓口」
↑ 「節電通報窓口」該当部分


関電が昨日提示した資料では不足分が改善されたとして、やれ埋蔵電力だ、隠してたと騒ぐ人が多いけど、中身を見れば分かるように「確実性の低いものを仕方ないから列挙してる」だけに過ぎない......というのを分かってて騒いでいるのかしらね。

他の案件にしても「クーリングスポット」云々あたりは一定の評価をしても良いけどタイミング的には遅すぎるし、「ネガワット取引の活性化云々」など元から無いモノをやり取りしたって増えはしないってのが何度突っ込まれたら分かるんだろうな、的な。

参加者の中に座長代理としてISEPの飯田氏がいたり、今回の会議でも同氏の「スイスが学んだ39の福島の教訓」なんてのを資料に混ぜているあたり、信頼性というか真面目度という点で今五百くらい欠けるところはあるんだけどね。

......そういや虚構新聞さんでも【政府、「電力監視隣組」を創設 6月にも法制化】ってネタがあったな。ネタをマジで公金使った会議で提示するとは、「ガソリンプール」と同レベルでタチが悪いというか。

最前線にいる気分になれるランプ

| コメント(0)

【Grenade Lamp】

↑ Grenade Lamp
↑ Grenade Lamp


汎用型の手投げ弾と軍用の帽子のようなカバーを用いたスタンド。詳しい説明が元記事にもないので確かめられないんだけど、手投げ弾のフックの部分がランプのスイッチになってるのかな? 高さ1.5フィート(45センチ)。価格は139ドル。


(ソース:

[電力使用制限令、経験することが必要...橋下市長]

橋下徹大阪市長は14日、関西電力大飯原発3、4号機(福井県おおい町)が再稼働しない場合に関西で深刻な電力不足が見込まれることについて、報道陣に「こういう状況は二度とない。次世代のために電力使用制限令とはどういうことなのか、しっかり経験することが必要だ」と述べ、制限令の受け入れもやむを得ないとの考えを示した。

関電管内での制限令は1974年のオイルショック以来出されていない。

一方、松井一郎大阪府知事は、報道陣に「昨年の計画停電は、経済に大きな影響があった。電力制限を安易に『はい、そうですか』と受け入れるわけにはいかない」と述べた。



トゥゲッターにまとめようかとも思ったけど、面倒なのでとりあえずこちらで覚え書き。免停どころか一発免許取り消しでも良かったかな、という感はある。電力会社が「もうダメです、お手上げです」とはいえないし、自衛隊が「もう国は守れません、勝てません」「災害復旧はできません」とはいえない(状況を冷静に分析した上で、それに近い事を口にして、事態改善のための選択を上層部に求める場合は有る)。

先日、「テレビでは騙される。ネットだと真実を云々」という話もあったけど、ネットだとデータは蓄積され、可逆的に検証されるということをお忘れのようですな。

無性にダイエットしたくなるベルト

| コメント(0)
↑ Measure tape belt
↑ Measure tape belt


ベルトの穴が一つ狭まると、寿命が5年伸びる云々ってのは良く聞く話。それをさらにダイレクトに、しかも周囲に周知させることでダイエットへのモチベーションを高めさせてくれる効用を持つのがこの「メジャーテープベルト」。胴周りのサイズをいつでも瞬時に知る事もできるし、便利なことこの上なし。


(ソース:

スイカ、うまいにゃ

| コメント(0)


一つ目は巡回サイトの一つ

【政府、4電力で計画停電準備 関西は制限令検討】

↑ 「今夏の電力需給対策の検討方針」における節電目標について
↑ 「今夏の電力需給対策の検討方針」における節電目標について


政府は14日、閣僚で構成するエネルギー・環境会議などの合同会合を開き、今夏の電力需給対策の原案を示した。北海道、関西、四国、九州の4電力会社で、発電所のトラブルなどを想定して計画停電の準備に着手する方針を表明。関電管内では企業の節電を法律で義務付ける「電力使用制限令」の検討に入る。



【エネルギー・環境会議 第7回会議(平成24年5月14日)】


平成24年5月14日(月)19:00~19:30
議題

1.需給検証委員会による今夏の電力需給見通しの検証結果について
2.「需給検証委員会の報告を踏まえた今夏の電力需給対策の検討方針」について
3.その他

配布資料

資料1 需給検証委員会報告書
資料2 需給検証委員会報告書について(概要)
資料3 需給検証委員会の報告を踏まえた今夏の電力需給対策の検討方針について(案)
資料4 「今夏の電力需給対策の検討方針」における節電目標について

★現時点で「議事要旨」はまだ未公開。


各報道では伝えられているけど「議事要旨」が未公開、関連事項も公式リリースのレベルでは伝えられていないので、とりあえず覚え書き。ルールを守れと主張する一方、その守るべきルールは一向に作る気配も無く、当然流れは止まったまま。息切れするのは目に見えているのに、責任転嫁とペテン師らの話術に乗った夢想的な計算に翻弄され、慌てふためいている状態。一体今まで何をしてきたの?

去年の夏はまだ震災直後だったから「仕方ない」ってのもあるけど(それでも「要請」の浜岡は別)、今年は、しかも西日本中心でってことになると、今必死になって責任逃れをしている人達(電力の直接供給元である電力会社は「含まず」)の責任はいかばかりのものか。。。


昨年のタイの洪水では同国はもちろん、同国と関係を持つ多くの国が被害を受けた。同国内では土のうが各所に積上げられ、水を防ぎ、家財を、そして命を救う役割を果たした。

水がようやく引いた後、キヤノンが現地で行ったのは、この土のうに使われた砂をそのまま捨てるのでは無く、有効活用すること(実際にはごく一部だけど、象徴としての意味で)。砂を元に洪水と戦った数々の市民たちの活躍ぶりを描いたレリーフを、その砂で創り上げ、各所に配置。人々の想いと絆と団結力を新たにした。

それと共に、洪水の際の様々な様子を撮影した写真による展示会を開催、復旧に尽力した人達を慰労したそうな。

日本のキヤノン本家でももっと公知しても良い、素晴らしいアイディアなんだけどね。該当しそうな【社会・文化支援活動 新着情報 2012年】を見ても、その類はないんだよな。慎ましいといえばそれまでなんだけど、記録位は日本向けにも配して良いと思うな。


(ソース:

レゴでイメージしよう

| コメント(0)
↑ Lego: Shadow
↑ Lego: Shadow


世界中に知られているステキングな創造玩具、レゴ。その一面性を示した広告。実物は本当にシンプルな造形なんだけど、その陰に描かれたものは飛行機だったり戦車だったり輸送船だったり恐竜だったり。作り手のイメージしたものが影になって投影されている、見た目は単なるブロックの塊だけど作り手の想いが込められている。そんなレゴの使われ方を体現している。

見方を変えれば「イメージで補完する」って技術を磨く玩具でもあるんだよね、こういうおもちゃって、さ。


(ソース:

ちっちゃいサイズですヨ

| コメント(0)
↑ Metro: Pocket size
↑ Metro: Pocket size


カナダの地下鉄で配られている無料の新聞(フリーペーパー)。これのモバイル版が登場した際に行われたプロモーション。新聞を提供するスタンドの超ミニ版を創り、そこに新聞のミニサイズ......ではなくQRコードをペタリ。気がついた人はQRコードを取り込むと、モバイル版の新聞を読み込むアプリをダウンロードするページにジャンプできるという次第。

「実物の新聞はでかいけど、ケータイ版ならこの小ささで持ち運びができるんだよ」(要は携帯電話サイズってな次第)というを体現した、ちょっと素敵な手法。サイズは小さくても置き方次第で結構目立つものだし、ね。


(ソース:

↑ Hire Me
↑ Hire Me


失業中で職を探していたアメリカのミネソタ州に住むBennett Olson氏。普通の求職活動ではおぼつかないってことで考えたのが、自分をアピールする方法。そこでデジタル式の看板に「自分を雇ってチョ」というメッセージと自前のサイトのURL、さらには自分の上半身の写真を配した広告を出稿してしまった。8秒表示の映像で、これが他の広告と合わせてローテーションで1日中表示され、価格は300ドル。

広告出稿の成果といえば、彼はいくつかのアプローチを受け、その中から「経歴は浅いがしっかりしている会社だ」ということで、Laser Design & GKS Servicesなる会社を選択。そこで営業とマーケティングの部署に就職することができたとのこと。

まかぬ種は生えぬ、その言葉を思い出した次第。


(ソース:

フロッピードライブで「Nyan Cat」

| コメント(0)


日本ではさほど浸透して無いけど、海外では異様なノリで広まった、妙な飾り付けをした猫が空を飛ぶだけの「Nyan Cat」。メロディを一度や二度は聞いたことがあるはずだよね。それをフロッピードライブの作動音で再現したのがこれ。

フロッピー全盛期にこんなことやったら、怒られるどころじゃ済まないと思うのだけど......時代は変わったというところかしら。

↑ Vジャンプ印刷実績(部)
↑ Vジャンプ印刷実績(部)


先ほど本家サイトであげた【少年・男性向けコミック誌の部数変化をグラフ化してみる(2012年1月~3月データ)】など一連の「印刷証明付き部数」の記事。明日以降掲載予定の記事で詳細は触れるけど、以前伝えた「Vジャンプのレンジ下方スライド」は決定的みたいだね。

他方、印刷部数では最上位の「Vジャンプ」も、今グラフでは「赤組」。同誌は印刷部数も大きい(今回期は28.7万部)が、同時に特集・付録内容とそれらに対する需要を考慮し、数万部単位での調整を行っているので、「誤差の範囲」との解釈もできる。しかし2010年第4四半期(10~12月)以降、増減の上下幅を5万~10万部単位で下方修正した気配がある。以前【Vジャンプ印刷実績のレンジ変動】でも呈したが、この推論はほぼ決定的なものと見てよいはず。


とは、掲載予定の部分を一部お試し版的に先行引用。前期では持ち直しの雰囲気もあったけど、やはり難しかったかな。

やはりVジャンプとほぼ同じ時期に、複数誌が似たような動きを示しているんだよね、今回のデータでもそれが再確認された。エンタメ系雑誌での見極めというか、変移が2010年末くらいにあったのかもしれない。震災云々とはまた別の話で。

クーラーボックス実証実験

| コメント(0)
↑ クーラーボックスと冷却材
↑ クーラーボックスと冷却材




クーラーボックスは冷蔵庫以上に環境に左右されやすいようで、一時間おきの計測では8度~14度までのばらつきがあったんだけど、大体12度位で推移。冷蔵庫の冷蔵室が10度前後なので、飲み物を冷やす分には十分な温度。自宅に居る際には朝9時あたりで準備しておけば、日が暮れるくらいまでは大丈夫そうだな。

それにしても。100均で温度計が根こそぎ売れてて品切れってのはどうしたものなんだかなあ......。いや、アマゾンでタニタの買っても1000円しないからいいんだけど。




元々は【Like Cool】での「8台のフロッピードライブでドクターフーの曲を云々」ってのだったんだけど、動画の製作者がこの8台体制ですでに多種多様な曲をアップロードしてたので、もう少しメジャーなモノをいくつか選んでまとめて紹介。

ネタといえばネタなんだけど、同時に芸術的な作品にも違いない。ある意味、YouTubeのようなソーシャル系動画サイトがあるからこその存在ともいえるよね。

安全ピンなUSBメモリ

| コメント(0)
↑ safety pin USB
↑ safety pin USB


安全ピンの頭部部分にUSBメモリの本体を差し込んだ製品。普段は写真にあるようにポケットにでも刺しておき、使う時にはピンを閉じた上でコネクタにぶち込めばOK。昨今のUSBメモリは小型化しているので、逆に持ち運びの際にどこかに転がりこんだりとか潜り込んで場所が分からなくなる場合もあるけど、これならまったく問題無し。コンセプトレベルのものだけど、発想としては素晴らしい。

問題なのは。服に刺したまま忘れてしまって、洗濯に出しちゃうリスクがあるってことなんだよな(笑)。


(ソース:【Like Cool】)

マッチョパン

| コメント(0)
↑ Fit Buns High Protein: Bread
↑ Fit Buns High Protein: Bread


ふかふかの食パン。あの耳の部分って、何だかもりもり鍛え上げられたマッスルな人のお腹に似てないかな? ってことで行われたプロモーション。パッケージを工夫して、パンが「マッチョな人のお腹」に見えるようなスタイルで、健康に良いとのうたい文句(素材が全粒粉とかなのかな?......て写真を良く見ると、そう書いてあるわ)のパンを販売。さらにフィットネスクラブの無料体験チケットを同梱。このパンを視界に納めた人は、鍛え上げられた筋肉をイメージし、「そういや似てるな」と、ちょっとした笑いと共にパンに注目し、フィットネスクラブにも関心を寄せてしまうという仕組み。

一か月目で3000セット近いパンが売れ、658人の人が無料体験に参加し、217人が入会したそうな。


(ソース:


↑ 青山有紀さん監修


■商品名   :和むすびスイーツおこわ(ずんだ&あずき)
■発売開始日:2012年5月15日(火)~
■価格     :135円
■発売地区  :全国
■商品概要:
京都スイーツをイメージしたおむすびです。中具には、ふっくら小豆餡を入れ、海苔の代わりに淡い緑のずんだ餡を使用しました。甘さと塩味のバランスをとるため、ベースのおむすびには赤飯を使用しました。おむすびの世界観を変える一品です。


■商品名   :もち食感あんぱん(黒ごま&豆乳クリーム)
■発売開始日:2012年5月14日(月)~
■価格     :125円
■発売地区  :全国
■商品概要:
黒ごまを練り込んだもちもちとした食感の生地で、ごまあんと豆乳クリームを包んだ和風テイストの菓子パンです。


■商品名   :ベルギーチョコと胡桃のケーキ(フレッシュバナナ使用)
■発売開始日:2012年5月15日(火)~
■価格     :105円
■発売地区  :全国
■商品概要  :
ベルギーチョコをブレンドしたチョコケーキに、フレッシュバナナを練り込んだ風味豊かなケーキです。トッピングの胡桃が食感のアクセントになり、またナッツの香ばしさもケーキを香り高く演出いたします。


来週火曜日あたりからMINISTOPで発売されるとの話の食品達。創作系の香りがしてくるものばかりなんだけど、特に目に留まったのがこの三点。あんぱんはごく普通においしそうだし、ケーキは形も可愛いので一度試してみたい感はある。そしてなによりも「和むすびスイーツおこわ」ってのが......「和菓子をなめとんのか、ゴルァ」(褒め言葉)的な感じ。

近所にMINISTOP、あったかな?

↑ Junk Food Patches
↑ Junk Food Patches


禁煙療法のひとつとして使われている「ニコチンパッチ」。微量のニコチンを皮膚経由で摂取させて禁断症状を緩和させ、ゆっくりと禁煙させるというものだが(タバコのタールの害を抑えるというのも利点)、それのジャンクフード版がこれ。

要はジャンクフードの魅力に負けて手を出さないよう、微量のジャンクフード成分をパッチ経由で摂取させて禁断症状を緩和させ、同時にダイエット食品シリーズのCorpus Lightを摂取して疑似的に「ジャンクフードでお腹いっぱい」的な満足感を得ましょうというもの。

もちろん実際に「ジャンクフード成分を皮膚浸透で摂取」云々なんてのは無く、ジョーク&アピール的なアイテム。ただし各シールにはそれぞれの食品・飲料に合った香りが施してあるため、それなりの「雰囲気」を楽しむことはできる。

今や「匂い付きシール」は珍しい話じゃないけど、ニコチンパッチと絡めて「ジャンクフードパッチ」を創り、さらにそれと自社のダイエット食品を連動させてプロモーションに使うとは......なかなかナイスなアイディア。


(ソース:

携帯哀歌

| コメント(0)


携帯電話でまだカラー画面そのものが珍しく、FOMA、ましてやスマートフォンなんてのも無く、本体の形状も「折り畳み式」か「一体型」かで大いに議論されていた時代。それでも携帯電話は社会構造に大きな変化を与えたわけで。そのほんの一部、個人ユースレベルでの「ありがち」な話を綴った作品。

動画コメント部分にもあるように、多分に事実誤認も含まれていて、そのまま鵜呑みにするのは困りものだけど、社会の変わり映え、雰囲気を知るという点では良い資料になる作品。

【ニンテンドー3DS用サービス『いつの間にテレビ』終了のお知らせ】


任天堂株式会社(本社:京都市南区、取締役社長:岩田聡)は、2011年6月21日にニンテンドー3DS用サービスとして開始いたしました『いつの間にテレビ』を、本年6月20日をもって終了することになりましたので、お知らせいたします。

『いつの間にテレビ』は、ニンテンドー3DSだけで見られる3D映像などを、無料で配信するサービスです。

本日までに、累計100万人を超えるお客様にご利用いただきました。

サービスをご利用いただいている皆様には誠に申し訳ございませんが、スタートから一年が経過する6月20日をもって、サービスを終了させていただきます。

なお、『ニンテンドービデオ』のサービスは継続し、任天堂がおすすめする3Dおよび2Dの映像コンテンツを引き続き不定期にお届けいたします。

一年間ご愛顧いただき、心より御礼申し上げます。誠にありがとうございました。


【『いつの間にテレビ』がいつの間にか始まってた件について】でも触れた「いつの間にテレビ」。元々多分に任天堂側がテレビ局に対して「場は用意したので実証実験やっちゃってちょ」的な雰囲気もあったようで、

『いつの間にテレビ』はスリープ中でもコンテンツをダウンロードするニンテンドー3DSの機能『いつの間に通信』を利用して、6番組程度が毎日上書き更新される仕組み。内容はバラエティやアイドル・鉄道といった企画モノなど、いかにも民放テレビらしく手軽に視聴できるコンテンツが主となっていました。

一方で2分程度のコンテンツに30秒近くの飛ばせない広告が挿入される、番組によってはイヤらしいタイミングでCMを挟んで引っ張られるなど、民放テレビバラエティの嬉しくない点もギュッと濃縮されており、両手で持って注視するデバイスにおける『テレビ』のありかたを考えさせられるサービスです。


など(&検索結果などを見て)、「テレビ局側もかなり力抜いてる、というか舐めてないか?」的な内容だった模様。これがテレビ局側の「モバイル端末へのスタンス」だとしたら、「それが選択した道ならば」としかコメントはできないでござる。

こういった細かい部分での「力の入れ具合」が蓄積されて、全体的な評価を構築するんだよねえ、テレビ局の場合だけじゃないけど。

クーラーボックスと夏の涼

| コメント(0)
↑ クーラーボックスと冷却材
↑ クーラーボックスと冷却材


クーラーボックスは適量の冷却材を入れておけば、ほぼ日中は冷蔵庫内と同じ温度を保てる、と。夜間に冷却材を凍らせておいて、飲料などをこちらに移せば、日中の冷蔵庫の開閉回数を減らせるので、これはこれでありかな(冷却材の冷凍過程でどれだけ余分な電力を使うか...は気にしなくても良いレベルか)


ということで夏に備えて先日リサイクルショップで調達したクーラーボックス(800円ナリ)に、例の冷却材を凍らせた上でいくつかぶち込み、温度計でモニタリングをしながら実証実験。一緒に入れたボトルの数などにも左右されるけど、大体8~10度位を維持しているので、個人利用には十分耐えうる。

元々ボトル自身を凍らせておけばよいのでは、という話もあるけど、そういう使い方は汎用性に欠けるし、凍らせるのがマズいタイプのものもあるからね。

↑ オムロン 上腕式デジタル自動血圧計 HEM7051
↑ オムロン 上腕式デジタル自動血圧計 HEM7051


先日の通院記でもちらりと触れたけど、お薬の関係からか遺伝的なものからか、ちょいとばかり血圧の面でチェックが必要かしらねと新しいお医者さんに言われ、血圧のモニタリングが必要になった。元々入院・退院時からチェックはしてたんだけどね。

使っていた血圧計(手首巻式)がそろそろアカンようになってたので、良い機会とばかりに買い替え。腕巻き式の方が精度の面では良いだろうな、健康周りのだから評判のよいのを選んで、でも腕巻き式のは高いのだろうなとアマゾンで調べてみたら、5000円もしなかった。あれ、ここまで相場は下がってたのか。

というわけで早速調達。病院で使っているようなものに近い腕巻き式なので、ちょいと安心感。レビューにある通り結構キツく締め付けられるけど精度はやっぱりかなり良い方。これなら安心。

でもこれも、巻く部分は一年で駄目になるので買い替えが必要になるんだってさ。精度を維持するには仕方ないやね。


(最終更新:2013/08/26)

ドライブスルーな公衆電話、とな?

| コメント(0)


携帯電話が今のように普及していなかった時分、自動車運転中に電話をかける必要性が生じた際には、公衆電話の有る場所まで自動車を移動し、そこでかける必要があった。そのようなニーズに応えるべく、登場したと思われるのが、このドライブスルー式公衆電話。

よく考えてみれば「時間単価が安い...売上も低い」「長時間使う...回転率が低い」「短時間使う...回転率は上がるが売上も落ちる」という、これ単独ではペイできないっぽいよね、的なもの。顧客サービスの一環として「あると便利だな」程度に考えられていたんじゃないのかな。

ともあれ。携帯電話が普及した昨今では、ほとんど無用の長物。でも、だからこそ「文化的遺産」として注目に値するし、保全を望みたいところではある。

【ガチャガチャにつまみを入れて晩酌】


楽天市場やアマゾンで検索すれば、数千円あたりから入手が可能なガチャガチャ筺体。カプセルに多種多様なおつまみを入れて、酒の肴としてガチャガチャをしながらおつまみを楽しむという、ある意味粋な、ある意味スットコドッコイ(褒め言葉)な企画の話。ランダム性を演出し、かつ最後には全部取得したいという類の消耗品では、意外に役立ちそうなアイディア。例えば食事のレパートリーを決める時とか、ね。お小遣いでもいいかもしれない。

問題点を一つ挙げるとすれば。単身世帯でこれをやると、虚しさ100倍ということ(笑)

「へい、マットレス!!」

| コメント(0)


自動車の天井部分にマットレスをくくりつけ、別の場所にまで運ぼうとしていたと思われる自動車。運転中にヒモの一部が解けてしまい、半ば宙に浮かぶ形となってしまった。はたから見てると強風にあおられる形でぷるぷる動いて、何だか斬新な芸術的表現活動の一環としてすら見えてくる。

それはともかく。このままにしておくと、じきに残りのヒモもとれて、ちょっとした事故の可能性もある。撮影者はひとしきり笑いを堪能した後、該当車両に横付けしてクラクションを鳴らし、「マットレス! マットレス!!」と大声で叫び、相手の運転手に知らせましたとさ。


恐らくは飼い主の食べ残し、あるいは食べ終えた後の、ヨーグルトの容器。そこに目を付けたオウムと子犬が、盛んに容器を奪い合い、残ったヨーグルトを食べようとしている。前半ではオウムが優勢で、子犬はカメラ目線で「ねね、ぼくもほしいんだけど」的な哀愁漂う表情をしているけど、後半はむしろ子犬が優勢。オウムは横から顔を突っ込ませる程度に。

一方で、取り合いではあるけれどマジな喧嘩では無い。普段から仲の良い間からなんだろうね。

なるほど猫エレベーター

| コメント(0)


下に居る猫達を上の階に呼び寄せるための仕組みを作った人の話。古い椅子にロープを巻き付けて下におろし、猫達をそこにしがみつかせる。そしてゆっくりとひもをひっぱり、猫ごと椅子を上まで持ちあげるという仕組み。

シンプルだけど言葉の通じない猫達に、この仕組みを教え込ませるのにはそれなりの苦労が必要だったんじゃないかな。シンプルでエコで猫達も大喜びのエレベーターでしたとさ。


(ソース:

なるほどカナヅチ

| コメント(0)

【Hammer Screwdriver Combination Tool】

↑ Hammer Screwdriver Combination Tool
↑ Hammer Screwdriver Combination Tool


昔流行ったロケット鉛筆や、ロシアの工芸品マトリョーシカ人形を思い起こさせるツール。要は色々なタイプのドライバーも納められているカナヅチで、これ1本持っていればかなりの対応ができるというもの。カナヅチ1本状態の長さは8インチ(約20センチ)とのことで、それなりの大きさ。安定性が気になるところだけど、発想としては非常に面白い。価格は20ドル。


(ソース:【Like Cool】)

なるほど本棚

| コメント(0)
↑ Hold On Tight Shelf
↑ Hold On Tight Shelf


ネジ式で締められるストッパーを、底面の真ん中に配した溝に挟み込み、ブックスタンド代わりにしてしまうというアイディア。ネジを緩めればストッパー部分は自由に移動可能。本を抑える位置まで動かしたら、ネジをキリキリ締めればOK。

稼働部分にちょいとした工夫が必要になるかもしれないけど、コンセプトとしては非常に面白い。


(ソース:【Like Cool】)

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント


先ほど本家サイトにて掲載した【2012年4月分の景気ウォッチャー調査結果は現状低下・先行き上昇】。その中の判断コメントでやや気になるところがあったので、以前【マスコミ自らがあおる「風評」の被害を景気ウォッチャー調査から調べてみる】でやったのと同じ切り口でカウント。

あくまでも指標の一つでしかないけど、

・円高が進むと円高に対する懸念の声が高まる。
・電力(不足)への懸念、不安は震災直後より大きなものとなっている。
・昨年末から電気料金(の値上げ)に対する不安の声が増加中


という動きが再確認できる。表現を変えれば、数量的な形で示されているという次第。特に「電力」というキーワードの急増には、「やっぱり感」と共に、前回増加した震災直後と今回の増加タイミングとの間にある期間の長さを見て、少々顔をしかめざるを得ない。


工事現場やイベント会場などでよく見かける、トイレタイプのシンプルなトイレ。お世辞にもキレイなことはあまり無い。IKEAがミラノの国際家具見本市で設置したのも、外見はその仮設トイレ。

しかし中に入ってみるとあら不思議。すぐ目の前に便座が......という予想をはるかに裏切る世界が広がりまくり。仮設トイレの裏の部分のスペースを思いっきり使い、多種多様な洗面所の設備がフルに用意されている。そう、公衆トイレそのものがIKEAのトイレタリーのショールームとしても用意されていた次第。もちろん中に入った人の反応も多種多様。でもみんなハッピー&IKEAの素晴らしさを再確認。


(ソース:


日本人にはあまり知られていないネタもあるので、中には「?」的なものもあるけど、「知ってて当然」的な世界の常識が、実は違っていた、後の人達の都合によってよじ曲げられていたというお話。バイキングのヘルメットの件は以前にもちょいと聞いた記憶があるんだけど、なるほどねぇ......。


(ソース:【Like Cool】)


先日紹介した【モンスターエナジー/カオス】などのように、国内外では多種多様のエナジードリンクが流行っている。確かに味わいや効用に違いはあるんだろうけど、多くの人は「エナジードリンクか否か」位の差しか認識しない場合が多いので、いかに「他社のでは無く、自社のもの」を覚えてもらうかに四苦八苦。今件も「とにかく見てもらって覚えてもらう」というのを全面に押し出した、インパクト優先のエナジードリンク「Flying Horse」のCM。

後ろの方で助手が洗濯機のようなマシンでぐるぐると機械を回し、その力で電力を生み出している研究所。博士が考案した「猫パンバター永久機関(【猫とパンとバターで作る半永久発電装置】)」を用い、素晴らしく安定した高出力の電力をゲット。冷えた「Flying Horse」で助手と乾杯っていう流れ。あんまり「Flying Horse」そのものは関係ないけど、思いっきり強い印象を持つことには違いない。


(ソース:

↑ 猫とパンとバターで作る半永久エネルギー機関
↑ 猫とパンとバターで作る半永久エネルギー機関


「猫は常に足を下にして降りる」という猫の習性と、「バターを塗ったパンは常にバターの面を下にして落ちてしまう」というマーフィーの法則をかけ合わせ、両者を相反する形で固定すれば半永久機関ができるんじゃないか、それをモーターに組み合わせれば無尽蔵にエネルギーを生み出す機関を作れるに違いない。

......というネット上のジョークの図解。このあと紹介する事になるネタの前提というか、伏線的なもの。


↑ 停電の見張り番


PC周辺機器並びに携帯アクセサリーメーカーの株式会社センチュリー(本社:東京都台東区、代表取締役:加川 博久)は、家庭用コンセントから充電して非常時に使える600W蓄電源『停電の見張り番 BLACKOUT GUARD』(定価:104,790円(税込))と、8インチフルカラー液晶で緊急地震速報を表示する高度利用緊急地震速報発報端末『地震の見張り番 PLUS ONE』(価格:370,000円前後(税込) ※放送設備への工事代込)を、5月11日より発売いたします。


■『停電の見張り番 BLACKOUT GUARD』定価  : 104,790円(税込)

本製品は、いつも利用している家庭用のコンセントから電気を蓄えて、いざという時に使える大型リチウム600W蓄電源です。本製品の主な特長としては、下記の7点があげられます。

【主な特長】
(1)600Wまでの家庭用電化製品などに対応した非常用の電源装置。
(2)極めて安全性に優れたリン酸鉄リチウム電池を内蔵。
  継ぎ足し充電をしても電池容量が減少しない。
(3)停電に備えて電源コンセントへ接続したまま(常時接続)で使用可能。
  その際には電池残量が95%以下になると自動で充電を再開。
(4)大型蓄電源では初となるPSE(電気用品安全法)取得製品。
(5)AC出力コンセントのみならず、小型モバイル機器等にも対応できるUSB出力ポート付き。
(6)非常時に便利なAM/FMラジオ、LEDライトを搭載。
(7)電池残量がひと目でわかる5段階のインジケーターを搭載。

また、家庭用電化製品の使用出来る目安の時間は次のとおりです。
・消費電力200Wの「500L冷蔵庫」が約20時間使用可能
 ※JIS C 9801-2006年 新測定方式を基に算出
・消費電力150Wの「32型液晶テレビ」が約4.5時間使用可能
・消費電力50Wの「ノートパソコン」が約13時間使用可能
・消費電力65Wの「扇風機」が約10時間使用可能
・消費電力75Wの「電気毛布」が約9時間使用可能
・「スマートフォン」が約90回フル充電可能

【仕様】
製品名    :停電の見張り番 BLACKOUT GUARD
型番     :BG-600
サイズ    :48.2(幅)×15.3(奥行)×29.25(高さ)cm
重量     :15kg
蓄電池容量  :768Wh(60Ah×12.8V)
二次電池種類 :リン酸鉄リチウム電池
インバータ容量:600W
定格入力電圧 :AC100V~240V 50/60Hz
定格出力電圧 :AC100Vサイン波/DC5V
充電可能回数 :約3,000回
        (※電池容量の残量や温度等の使用環境により異なります)
フル充電時間 :約30時間
放電率    :約3%/月
出力ポート  :AC100V-1チャンネル/USB DC5V-1チャンネル
※交流電源定格出力周波数は60Hzです。50Hz用の一部製品には使用できません

【製品内容】
・『停電の見張り番 BLACKOUT GUARD』本体
・AC入力コード
・取扱説明書 兼 保証書

本製品は大容量の蓄電源となっておりますので様々な電化製品に対応、
ご家庭のみならず、オフィスや店舗、各種施設などで、不意の停電に役立つ製品となっております。


こういった商品は往々にしてメーカー側の提示スペック以上に、実際に使った人の感想なり留意点喚起の方が役に立つことが多いので、とりあえず覚え書きだけ、というレベル。価格もやはり10万円を超えており、個人ベースでは難しい......とはいえ、蓄電池ってのはそれなりに高いものだからね。下手に安いものを買っても痛い目にあうのは、昨年の蓄電式扇風機で懲りている。

個人的にはむしろ併記されている『地震の見張り番 PLUS ONE』の方が、考え方としては面白いかなという気がする。緊急地震速報と連動できるとはねえ......。


静止画を何枚も撮影してそれを組み合わせることで、疑似的なアニメーションを創る「ストップアニメーション」。いや、論理的にはアニメーションの手法そのもので、ぱらぱら漫画のデジタル版といった感じ。今作品もその手法で作られたもので、ガンプラやFateのFigmaを用いている。コメントによれば3000枚ほどのカットを用い、一か月ほどの作成期間を有したとのこと。シナリオ構成やカメラアングルはもちろんだけど、各シーンでの動きや演出が良く出来てるなぁと感心。

時間をかければここまでのものが作れて、世界に向けて発信できる時代になったという点でも、色々と感銘深い。

↑ 遥かなる星-3
↑ 遥かなる星-3


「君は市場経済を理解しているか?」
「自由競争によって成り立つ売買の制度、そう理解していますが」
「その程度なら私でも分かっている。しかし、その制度を実現するにあたって、どれほどの資源が必要とされるか、想像がつくか? これは必ずしも資金のことばかりを述べているわけではないぞ」
「つきませんね。火星に植民する方がまだ楽かもしれません、閣下」
「その通りだ。だが、誰もかれもが、その言葉を唱えた途端に、すべてが変化すると信じ込んでいる」


恐らく彼は「市場経済制、市場経済制、市場経済制」と三度同じ言葉を唱えさえすれば、薄汚れてしまったこの青い星の赤い大地が白く変わると信じているのだろう。


当方の持つ版では95ページあたりから。ガガーリンがお抱えの運転手との間で交わした会話から(後半はゴルバチョフに対する感想)。電力周りで色々と無茶な話しぶりをする人達のイメージと多分にだぶるところがあったので(特に唱えれば云々のあたり)、取り急ぎ覚え書きの形で。検索の過程で見つけた【佐藤大輔作品<遙かなる星>年表】と合わせて。

[MUJI Generator]

↑ MUJI Generator
↑ MUJI Generatorサンプル


以前【色々なデザインのロゴが作れるジェネレーター・リンク集】で紹介した、ロゴのジェネレーターと考え方は同じ。無印商品に貼りつけてあるタグのようなものを作れてしまうサービス。サービスそのものの名前「likemuji.net」が上に大きく出てしまうのがちょいとナニがアレだけど。むしろテキスト部分で色々と工夫して、お茶目なパターンを作ってカラープリンタで出力し、あちこちに貼りつけたいものだな。

通院・検査記録(2012年05月10日分)

| コメント(0)

今日の通院は例の内臓疾患の方の件。先生も新しくなったので色々話を聞いたのだが、何だかメインの方はほとんど気にしなくても良いようで、むしろ血圧の方が云々と言われてしまった。なんだそりゃ。ということで、手帳をもらって管理しなさいとのこと。

そりゃ今でも自前の血圧計でチェックは入れてるけど......ということで、手帳につけるくらいならとエクセルでサクッと自動表組みのシートを創り、あとは古くなった血圧計を買い替えた(注文済み。『オムロン 上腕式デジタル自動血圧計 HEM7051』)。

薬はあと一か月分ほど残っているので、一か月分だけ買い足しをする形に。次の通院は二か月後。どちらにせよ、さ来週にはお鼻の方の件でまた足を運ばねばならないし、なあ。


(最終更新:2013/08/26)

↑ DLCイメージ
↑ DLCイメージ


先日DLC(ダウンロードコンテンツ。有料・無料(大抵は有料)でコンテンツをダウンロードし、ゲームに付加的な価値をもたらしたり、足りない部分を補完する仕組み、あるいはそのデータや生み出されるコンテンツそのもの)について触れたところ、こんなイメージカットが(一番下のを除く)。そういや数日前にどこぞの海外ネタサイトで見たことあるな、見直してみると確かにその通りだな、でも......

......ということで、一番下の「Now (Some Games)」を追加した次第。昨今ではマジで、こんな感じのゲームも出てるからねえ。元々の部分だけで、通常のソフトと同じように売るってのはどういうことなのよ、とか思ったりして。それにしても2005年のって、どういう意味なんだろう。オリジナル部分とエキスパンション部分って変わりは無いよね? スペアってことなのかな?

ともあれ、任天堂のデータ販売云々ってのは、多分に1999年スタイルのを考えているんだろうね。


(ソース:

火力が3倍の拳銃

| コメント(0)

【Horst Held = Antique Handguns】

↑ Horst Held   =   Antique Handguns
↑ Horst Held = Antique Handguns


スペイン製のリボルバー式けん銃とのことだけど、1度に3発を同時に発射できるシロモノ。6回撃てるので一装てんで計18発の発射が可能。論理的にはアリだろうし(いや、実在していたんだし)、考え方としては悪くないし、それこそフランスの戦艦にあるような4連装砲塔の事例もあるし、ねぇ。ショットガンの1.5倍版みたいなものと思えばいいの......かな? ちょっと違うか。

ただ、メンテナンスの面とか命中率とか、耐久力のことを考えると、あまり実用的ではなさげ。むしろ芸術品に近いかな。


(ソース:


2.本件の目的
当社グループは、2015 年までの長期ビジョンとして、「自然のめぐみを、食の感動へ。『世界品質』で信頼される企業を目指す」ことを掲げ、グローバル食品企業トップ10 レベルの事業規模を目指しております。当社グループの飲料事業の中核であるアサヒ飲料株式会社(以下、「アサヒ飲料社」といいます。)では、当社グループ長期ビジョンに基づき2012 年を最終年度とする第4 次中期経営計画において、加速する市場環境の変化に瞬時に対応できる「『活力』と『逞しさ』を兼ね備えたアサヒ飲料社への成長」をビジョンに「成長戦略」と「構造改革」を推進し、早期に国内飲料市場シェア10%の達成を目指しております。

一方、カルピス社は、消費者より長く親しまれてきた日本初の乳酸菌飲料「カルピス」に代表されるカルピス酸乳、乳酸菌および発酵を基軸とした事業展開を行い、そのブランドは健康イメージがあり広く社会に受け容れられ、これまで順調に業容を拡大してまいりました。また、90年以上にわたり受け継がれてきている乳酸菌と発酵技術から生まれた微生物活用技術を活かした高付加価値健康機能性飲料・食品事業や飼料事業にも取り組み、高く評価されております。更に2007 年の味の素社による完全子会社化以降は、国内事業の更なる磐石な収益基盤の構築と、最重点事業としての海外飲料事業の成長を目指してまいりました。

当社グループとカルピス社とは、2001年5月の自動販売機の相互乗入れに始まり、2007年12月のアサヒカルピスビバレッジ設立により両社の自販機飲料事業を統合し、当社の中期経営計画達成に向けて協業してまいりました。

今回、カルピス社の全株式を取得することにより、当社グループの国内飲料事業の基盤が強化され国内清涼飲料業界シェア3位を確固たる地位にするとともに、当社グループとカルピス社の経営資源の融合による国内及び海外飲料事業の更なる強化、拡大を共に目指すことができると考えております。


売却をした味の素側にも色々と事情はあるだろうし、【カルピス、容器を新ボトル「ピースボトル」に刷新】にもある通り老舗の絶対的なブランドとはいえカルピス自身も色々と四苦八苦していたってのもあるだろうけど。それでもアサヒは良い買い物をした感がある。問題は買収したあと、いかにカルピスブランドを活かした商品展開をしていくか、だね。今後の動向に注目したいところだ。

居住権主張

| コメント(0)


ワンちゃんのエサ入れが気に行ったようで、どうしてもそこから外に出ない子猫に対し、何気に困った表情を見せるワンちゃん。エサを食べるためにワンちゃんが顔を突っ込んでも、子猫は焦りもせずにどっしりと腰を据えている。ワンちゃんはたまらず飼い主の方を見ながら「どうしようか、どうにかしてよ」と目で訴えかけてから(その時も子猫は「何かあったの?」的な表情)、エサ入れをじりじりと引っ張るも、両手でしっかりと淵を抑えてそこに必死に居続ける子猫。

最後の最後に気が変わったのか、ようやくエサ入れから子猫が出てきて、ようやく安心してエサを食べ続けるワンちゃんでしたとさ。

[アマゾン、100倍の代金請求...カード買い物で]



インターネット通販大手のアマゾンジャパン(東京・目黒区)で、4月26日から5月4日にかけてアメリカン・エキスプレス(アメックス)のクレジットカードを使用して買い物をした人の一部に、代金の100倍の請求が通知されていたことが8日、わかった。

アメックスによると、アマゾンと提携する米国のカード決済代行会社がアメックスに送った請求データの一部が、実際の代金の100倍になっていたという。決済代行会社のシステム異常が原因とみられるが、異常はすでに修復された。


ミルクキャラメルなお線香

| コメント(0)

『森永ミルクキャラメル線香 3箱セット』

森永ミルクキャラメル線香 3箱セット
↑ 森永ミルクキャラメル線香 3箱セット


先日紹介した【亡き人をしのぶ、好物のローソクたち】のシリーズの一つ、ミルクキャラメルなお線香。なんだか妙にツボにはまってしまって、単独でピックアップ。自宅に仏壇の類はないからなあ......ネタで一つ買ってもいいんだけど、「買ってどうする」的なところが強いし。災害時の防災袋に入れておくってのも、少々ナニがアレ。

もう少し、いやさらに魂をゆさぶるものがあったら、購入を検討しよう。


(最終更新:2013/08/26)

↑ G専ラフスケッチ (1)
↑ G専ラフスケッチ (1)


宮本史子は未来のゲームクリエイターを目指し、専門学校に入学。都会にドキドキ、風変わりなクラスメイトにドキドキ。でも楽しい毎日。ほっこり、ゆったり、でも少しずつ確かに夢は形になっていくようで♪


......ということで【境界線上のリンボ (2)読了】などでも紹介した、鳥取砂丘先生の新作。この作品のためだけに「4コマなのエース」を買うのはちょっとしんどいんで、当方は完全単行本派に移行したわけだけど、それだけに発売が非常に楽しみ。「リンボ」の単行本同様に、カバーを開いて全体像が見える、大開き式のデザインな表紙イラストがステキ。単なる面積以上の広さ・奥深さ、臨場感がモリモリ伝わってくるよ。


(最終更新:2013/08/26)

日暮里駅構内の岩手県ミニ物産展

| コメント(0)
日暮里駅構内の岩手県ミニ物産展
↑ 日暮里駅構内の岩手県ミニ物産展


出張の帰りがけに立ち寄った日暮里駅。その改札口内側の広場でちょっとしたスペースを使って行われていた、小さな岩手県物産展。支援がどうとか震災がこうとか風評が云々ってのも個々にはあるんだけど、そういうのが色々と入り混じった上に、昨今自分の周りでも奇妙な差別を行う人達からの軋轢があったりして、そういう感情も入り混じって気がついたら足を向けていた。

買ったのは自分が大好きな煎餅系アイテムとしては一番無難な、南部せんべいつめ合わせ。色々なのが入っていて、ちょっとステキングな気分。封を開けた時の、あの独特の軽めな風味がたまらないね。

お店の人いわく、この場所での開催は明日までとのこと。機会があったら立ち寄ってみることをお勧めしよう。

かつてデジタルサイネージがあった場所
↑ かつてデジタルサイネージがあった場所


以前【池袋のデジタルサイネージで展開されている電子書籍人気ランキングコンテンツ】など、何度か紹介した、東京池袋駅・西武線改札そばのデジタルサイネージ。ちょいと移動経路が変わって見る機会を逸していて、今日久々に通りかかったら、モノの見事に撤去されていた。最後に見た時は「調整中」の貼り紙がしてあったので、さらなる節電対策でもするのかな......と思ってはいたけれど。

どうもねえ。

行きつけのスーパーでも今の時点で「なにこれ暗い」レベルの節電、というか蛍光灯の物理的な撤去(半数ほど)やってるところも出てきたし、何だか雰囲気が妙なんだよね。いや、このデジタルサイネージに関しては単にコストパフォーマンスの点で、配置し続けるには及ばずってことだったのかもしれないんだけどさ。あるいは契約期限切れかもしれない。

もちろん、一部のスットコな方々のおかけで、今年の夏が恐らく去年以上に大変なことになるだろうってのは、容易に想像がつくのだけど。まったく、えらい迷惑だ。

バジルマヨソースを絞った、食べごたえあるのに、カロリーは低いツナパンよ。母より
↑ バジルマヨソースを絞った、食べごたえあるのに、カロリーは低いツナパンよ。母より


「かーちゃんパン」こと「ハハのキモチ」の最新作っぽい一品。今度はおかずパンの一種、ツナパンが登場。シマパンじゃないぞ。それはともかく。

ツナパンってツナの味わい、あるいはソースとの兼ね合わせが美味いものでないと、単なる魚臭い、いかにもとってつけたような「魚的惣菜パン」って感じでしかなくなっちゃうんだよね。ツナが乗ったパン、じゃなくて「ツナパン」として一つの新しい食材が生み出されるような、そんな融合性というか調和が必要。

で、このツナパンはというと......ま、それなりに及第点。価格やカロリーを考えたら、合格点ちょいオーバーかな。トースターで軽く焼き目を入れると、ちょいと残ってた「魚っぽい臭み」(これが好きな人も多いんだろうけど、当方は苦手)もほとんど消えて、良い感じ。カロリーは262Kcalでちょいと驚き。ツナパン好きな人はチェックを入れるだけの価値はあるかと。

しかしこの商品名の長さ、短く読む良い方法、なんか無いかなあ(笑)。「バジルマヨソースを絞った、食べごたえあるのに、カロリーは低いツナパンよ。母より」とか、お店の店員さんがオーダーする時、ちゃんと全部話してるのかしね。

スパイシージャンバラヤ(フレッシュフローズン)(ファミリーマート)
↑ スパイシージャンバラヤ(フレッシュフローズン)(ファミリーマート)


以前【ファミリーマート、冷凍のままでも温めても持ち帰れる冷凍中食「フレッシュフローズン」を一部地域で展開】で紹介した、am/pmのノウハウを活用した冷凍中食。冷蔵ケースの結構なスペースを埋めていたのが目に留まり、そういやもう出てたっけということで、一つ試しに調達。レジでは「温めますか」と言われたけど、そのまま自宅へ持参。

元々風味が強い料理がチョイスされて製品化されたというのもあるけど、それは脇に置くとしても確かに「出来たて」っぽさ、香りの強さ、味の深さはかつてのam/pmでの冷凍総菜・弁当のものに近い。レンジから取り出してフタを開けた時に開放される風味には、ちょっと「やられた」感すらある。その香りも含め、コンビニ弁当にありがちなのっぺり感があまりないのが嬉しいところ。

少々お高めなのが難点だけど、ちょいとこだわりの味わいを楽しみたい人は、一度挑戦してみるだけの価値はあるね。

ファミリーマートのクーポン

| コメント(0)
ファミリーマートのクーポン
↑ ファミリーマートのクーポン


「かーちゃんパン」などをファミリーマートで購入した際にもらったチラシ。良く見てみると、ファミリーマートで使える割引券以外に、ツタヤをはじめTカードが使える近所のお店での割引券がセットになっていた。ツタヤで購入すると一緒にTカード加入店でのクーポンがもらえるってのはあったけど、コンビニでも、とはねえ。

確かに最近、練馬北部では急にコンビニが増えて、コンビニバトルが激しくなってきたってのはある。ファミマのこの店は駅のすぐそばにあるので立地条件はよいはずだけど、だからこそさらにひと押し&他店への援護射撃をしているのかもしれないな。

エース家紋~戦国時代編~(ココア味)
↑ エース家紋~戦国時代編~(ココア味)


昨年【戦国時代の家紋が入ったビスケット「エース家紋~戦国時代編~」にココア味登場】で紹介してからずっと探していたんだけど、ついぞ当方の行動範囲では見つからなかった、エースコインの家紋版、しかもそのココア味。今日の出張先でようやく見つけて思わずゲット。

仕様などはノーマル版のビスケットと同じで、味が単にココア味なだけ。でもアイスクリームで「バニラよりチョコの方がポイントは高いよね」的な考えの当方にとって、これは非常に素晴らしいお話。3割増しくらいのポイントですぞよ。家紋もこの色の方がなんとなくカッコいい。

......自宅の近所とかにも出回らないかな、これ。

コンプガチャの報道と業界の動きと

| コメント(0)


1.現状認識
消費者庁は、コンプガチャは景品表示法で禁止されている『カード合わせ』という手法に該当する可能性を示唆しております。現在のところ明確に違法だという判断は示されていないと認識しており、実際に、現時点では具体的な通達などもありません。既に弊社は、消費者庁より中止等が要請された場合、全面的に従う方針を発表しております。

2.コンプガチャ停止の理由
弊社は、監督官庁から指導・要請される前に、業界側が自主的に規制することが望ましいと考えます。そこで、消費者庁の判断・動向にかかわらず、自主的にコンプガチャを停止するべきであると判断しました。

3.停止するコンプガチャの範囲・期日
平成24 年5月7日に発表した「消費者庁によるコンプリートガチャ中止要請報道について」におきまして、弊社で取り扱うコンプガチャとして「コンプガチャ」、「テーマガチャ」の2種類を挙げておりますが、両方を対象としています。既に実施中のガチャ企画の期間満了日である平成24 年5月31 日をもって全て終了します。それ以降、新たなコンプガチャを実施しません。その結果、弊社におけるコンプガチャは平成24 年5月31日をもって全て停止することになります。ただし、当社が提供元ではないゲームに関しては、提供元の判断に委ねられます。

4.今後のゲーム開発について
弊社は、ソーシャルゲームあるいはオンラインゲームの本来の楽しさである、協力・競争などのソーシャル性やイベントなどを追求していきます。ごく一部の高額課金者に依存することのない、長期継続的に楽しんで頂けるゲーム を目指します。


元々【子供のネットトラブル、「コミュニティサイト」では2008年以来初の減少(2011年データ反映版)】あたりでもちらほらと触れてるけど、コンプガチャ回りについては射幸心をあおることや子供が大金を浪費してしまいかねないこと、さらには疑似通貨的な使われ方がされているにも関わらず、そのシステム周りの防御策をはじめとした各種対応が非常にルーズであることなどから、昨年後半あたりからちらほらと関係当局からつつかれている雰囲気はあった。そして某社での相次ぐバグに伴う詐称事件が大きく報道されたのを受け、業界側も重い腰を上げ始めた......

......というタイミングであの読売の報道。確かに業界側の対応が遅い、というのもあるんだろうけど(美味しい果実を「食べるな」と言われてもなかなか止められないものさね)、どうもあまりにも色々ときな臭過ぎる。関係当局側の対応も、規制をかける側としては情報の出し方という点でとてもじゃないけど及第点はあげられない。

なんだかねえ。今件の、読売報道によるガチャ周りの件。「毎日新聞報道による、奈良県の産婦人科壊滅事件」を連想してしまった。あるいは構造が似ているのやもしれない。もしかして、可能性の一つだけど。

一方で、正式発表がいつになるかは現時点では不透明だけど、確実に方向性は変化を見せるだろうね。そういう観点では、任天堂が前々から何度となく強調している「ダウンロードコンテンツを有料販売するにしても、『プラスα』の楽しさを提供するものであり、それが無くても十分に遊べるソフトを販売するのが第一義的」という話が、あらためて重みを増してくるって感じだね。

あと、DLC(ダウンロードコンテンツ)回りもどうなるのかな。最近では中途半端な出来映えのをさっさと製品価格で発売して、残りの部分を有料のDLCとして提供するのならまだしも、完成させておきながらブロックをかけ、DLCで開放キーを買って初めて少しずつ見えてくるってのもあるからね。特に後半は、正規価格の誤魔化し的な感が強いとして、非難を浴びている。

こういう「商法」も情報の共有化で「買うべきか否か」ってのを素早く公知させていく仕組みが必要なのかもしれないな。

モンスターエナジー/カオス

| コメント(0)


↑ モンスターエナジー/カオス
モンスターエナジー/カオス


先日【本場のエナジードリンク「モンスターエナジー」日本でも販売開始】で紹介した、海外ではお馴染みって話のエナジー系ドリンク「モンスターエナジー」「モンスターカオス」。ようやく発売ということで早速調達。栄養ドリンクなどはしばらく飲んでいないんだけどね。

見た目は非常に異様、というか目立つデザイン。コンビニでもなんだか妙なオーラを放っていた。そして味だけど、「モンスターエナジー」の方は甘いジンジャエールの密度が高いバージョン、いやむしろ「オロナミンC」のさらに濃厚な版って感じ。一方「モンスターカオス」は果実系ドリンクということで、ミックスフルーツジュースの炭酸版というところ。特段しびれる、鼻血が出るような旨さではない......

......んだけど。飲んだ後にじわじわくるんだな、これが。エナジー系ドリンク共通の特徴なんだろうけど、体が結構熱を持ってくるというかホカホカしてくる。そして目と頭がびりりと醒めてくる。深夜まで起きている事が多い職種の人が、これ系のドリンクを「ドーピング」的に飲むのも理解できる気がする。

他のドリンクと比べての効用の違いまでは分からないけど(飲んでないからね)、これ単独としてはカナリいけてる方だな。ただ、ちょっと量が多いかもしれない。「目覚まし」ということなら、この2/3位のサイズで十分かも。

まんがタイムきらら2012年6月号 読了

| コメント(0)


↑ まんがタイムきらら2012年6月号
↑ まんがタイムきらら2012年6月号


表紙はアニメ放映中の「あっちこっち」。評判は......やはりあまり聞かない。今回もカラーページで誌上プレイバックとかやってるけどねえ。カラーにカットが何点か配されているけど。うーん。機会があれば動いているのを見るべきかな。


■あっちこっち......校内バトルロワイヤル、というかサバイバルゲーム。こういうネタ、実際に学校に通っているうちにやってみたかったなあ。
■しかくいシカク......プロの技術を持つ者は色々とレンズ越しに見えてくるというお話。カメラに限らないけどね。あと「不倫コネクト」は流石にアレだと思う(笑)
■チェリーブラッサム!......一年経過して色々と成長しているという話。さて妹さんは今後どうなるのかな、と。
■けいおん!......次回最終回。映画も終わったし、そろそろ無理が出てきたかなという雰囲気もあったし、ちょうどよい頃合いかと。
■箱入りドロップス......文化祭当日。一ページめのサービスシーンは卑怯です(笑)。なんか色々と話がちょっぴりずつ進んだ感じ。
■うちのざしきわらしが......すげぇ神様登場。でもやっぱり段ボール箱から。


「棺担ぎのクロ」「ステルス×メイツ」「えとせとら」は休載。道理でなんか足りないと思った。しかし作中に出てくるモバイル端末を見ると、スマートフォンも浸透し始めているよなぁ、と改めて思う今日この頃。

【ユニクロから新発想のソーシャル目覚ましアプリ「UNIQLO WAKE UP」が誕生】


●5月8日(火)公開、天気を奏でるアラームミュージックで一日が始まる。
ユニクロは5月8日より、グローバルプロモーションとブランド認知を目的としたモバイルアプリケーション、「UNIQLO WAKE UP」の配信を開始します。

UNIQLOCKの開発を手がけたチームが企画し、世界的有名アーティストがミュージックを担当。「毎日の目覚めを快適にしていく」というコンセプトのもとに誕生した「UNIQLO WAKE UP」は、個人の"目覚めの記録"をソーシャルネットワークにのせ、世界に共有出来る新しいアプリケーションです。

●毎日の目覚めを快適に。ユニクロから新しい"目覚め"を提案
一日の始まりである「目覚め」。毎日を楽しく過ごすためにも「目覚め」はとても大切な瞬間。人々の朝を少しでも快適にしたい、そんなおもいから「UNIQLO WAKE UP」の企画はスタートしました。毎日の「目覚め」に着目したこのアプリは、クロックアラームを「天気」「音楽」「ソーシャル」という切り口で作りあげました。

■天気、時刻、曜日に合わせて自動再生されるアラームミュージック
天気、時刻、曜日に関する情報を収集し、オリジナルミュージックを自動再生します。


ということでユニクロから提供が開始された目覚ましアプリ。デザインセンスも優れ物でコンセプトもなかなかに面白い。各種データを読みあげているのも未来的でステキング。

ただねえ......細かい部分での配慮というか実用面でのチェックが甘いようで。レビューでも指摘されているんだけど、「立ち上げたままでないとアラームが効かない」というのは致命的。目覚ましアプリなのだから。あと「利用者の選択肢が少なすぎる」など、プロモーション的アピールの面が少々強くて、実用性への考察にちょっと欠けてるところがあるみたい。

もし修正がなされるとするのなら、そのあたりの調整が施されることを願いたい。

四式中戦車(?)の模型

| コメント(0)
↑ 四式中戦車(?)の模型
↑四式中戦車(?)の模型)


薬の整理をする際に、パッキングできる袋の予備を探していたところ出てきたもの。100均だかの子供用の模型コーナーで、「子供向けにしては良く出来てるな」ってことで買った記憶はあるんだけど......パッケージなどを捨ててしまったので、四式中戦車か否か確定できない(ほぼ間違いないと思うのだけどね)。もし違っているのなら突っ込みよろしく。

ちなみにこれ、チョロQ式のゼンマイ駆動なので、一応ちゃんと走ったりもする。別ルートでT34/85の造形もあるので、時間が取れたら動画化するかな。



二か月に一度の良質雑誌。今回はがっつりと買えました。「路地恋花」が次号で最終回というのがちょいとショックだけど、「純潔のマリア」はなんか良い方向に話が進んでいるし、「鏡面のシルエット」も盛り上がってきたし、「ウィッチクラフトワークス」はこの類の話が出たってことは長期連載へ本格的な足がかりをかけたなって感じがする。

そして何よりも、今回からようやく再スタートの「ビリオネアガール」。作画は同じで絵のタッチも同じ、はずなんだけど、何だか前より見やすくなってる。気合が入ってるのかもしれない。内容もいきなり投信の話で「おいおい......でも良く書いた」と拍手モノの内容。そうなのよ、そういうことなのよ、要は。少なからずの場合はね。

ともあれ。この後じっくり読み進めるとするか。


(最終更新:2013/08/26)

【ちょっとした努力に、0kcalのごほうびを。「アクエリアス」からゼロカロリーのスポーツ飲料 「アクエリアス ゼロ」 - 5月7日(月)より全国で新発売 -】

↑ 「アクエリアス ゼロ」
↑ 「アクエリアス ゼロ」


コカ・コーラシステムのNo.1スポーツ飲料「アクエリアス」から、ゼロカロリーのスポーツ飲料「アクエリアス ゼロ」を5月7日(月)より全国で新発売いたします。

「アクエリアス ゼロ」は、「アクエリアス」、「アクエリアス ビタミンガード」に次ぐアクエリアスTMの第3の柱として導入、健康のために軽い運動を始めた35歳以上のアダルト層をターゲットに、新たな飲用機会を獲得してまいります。

「アクエリアス ゼロ」は、ゼロカロリーという製品特長に加えて、スッキリした後味と、電解質を配合したスムーズな水分補給、そして燃焼系サポート成分カルニチンを配合。ターゲットが求める「機能」と「味覚」を提供いたします。

(中略)

また、ゼロカロリーの飲料は、一般的においしくないという印象を持つ方が多くいると言われていますが、「アクエリアス ゼロ」は導入前の消費者調査において、標準値を大きく上回る大変高い評価を獲得しました。「アクエリアス ゼロ」は、アクエリアスTMの第3の大きな柱として育成してまいります。

「アクエリアス」ブランドはこれからも、活動的な毎日を過ごす全ての年代と日常における様々なニーズをサポートする製品をお届けしてまいります。


最近は発売日当日に「発売します」的なリリースを出して、「うほ、もう出てるやん、どうすんねん」的な商品のプレスリリースが増えてきたなと思う今日この頃。これもまたしかりで、一度紹介し損ねるともう機会を逸してしまったような気分のハンペン。ま、でもあれなんでこちらで覚え書き。

「事前調査でウマーといわれたよ」とあるけど、どれだけなんだろうかねえ? 当方最近はこの類のドリンクをほとんど口にしなくなったし、飲むとしてもどちらかといえばポカリ派、次にダカラって感じなので。

ま、コンビニで見かけたら購入して試飲してみましょうかね。

スプライトなゼビウス、限定公開中

| コメント(0)

「超お薬」から「重お薬」へ

| コメント(0)
↑ 「超お薬」から「重お薬」へ
↑ 「超お薬」から「重お薬」へ


お鼻の方のお医者の日。結局状況にあまり変化は無く、病症をそのまま伝えたところ、抗生物質のお薬が一つ減り、もう一つも量が半分になった。でもまだ毎食薬をざらざらと飲まねばならないことに違いは無い。また二週間様子をみて、場合によってはCTで確認するかも、とのこと。

今週はあと1回お医者(こちらは以前からの内臓疾患の方)。出張が2回と、ドタバタばかりが続く。うーん、調子が狂うなあ。

『Smarpea(スマーピー) スマートフォン対応 スタンド機能付きフィンガーホルダー ホワイト』


スマーピーで快適なスマホライフ☆

スマーピーはスマートフォン及び小型メディア機器に装着し、
片手操作用のリングとして、またスタンド機能用としてお使い頂けます。
貼り剥がしが簡単にできるので、繰り返しお使い頂けます。
※本品接着面より広い平面がある機器にご使用ください。

【特徴】
●立てかける角度は調節可能
●半永久的脱着可能
●360度回転機能
●汚れた場合は、水洗いして再利用可能
●300g以下の製品にご使用されることをおすすめします。

商品サイズ:約H60×W30×D20mm
材質:アルミニウム・PC-スチール


以前こちらで似たようなものを紹介した記憶があるんだけど......要はスライムの強化版みたいなもので本体に固定し、取っ手をつけてしまうというもの。海外製のモバイル端末にはストラップ穴がないのも多く、ひもがつけられないことから、つい落としてしまうという惨劇が繰り返されかねない。そんな時のためのアイテムという次第。

指にはめ込む部分に稼働性がないので、指の太さ次第ではちょっとエラいことになりそうかなという気はするんだけど、アイディアとしては悪くない。むしろ他にも色々と応用がききそう。覚えておくと「あ、これにアレが使えそうだな」って場面が出てくるかもね。


(ソース:

ARで科学的な砂遊びを

| コメント(0)


KinectとARの技術を砂遊びにぶち込んだという、素晴らしい発想の映像。砂場で色々な地形をつくると、それに従い等高線が描かれ、さらにその地形に対して水を入れたらどうなるのかな、などのシミュレーションも行える。水回りの動きは二つ目の動画の方が分かりやすいね。

発想の転換というか、アイディアのコネクタを結びつけることで色々な新しいものが創造されるというか、科学の素晴らしさが改めて認識できるお話。

欽ちゃん走りをする猫

| コメント(0)


通路奥手に居る猫に向けて、「猫まっしぐら」モードを取る猫......なんだけど、あまりにも嬉しいからなのか、床がすべるからなのか、挙動が妙に変。ジャンプをしながら横滑りをしつつ前に進んでいる。えーと、猫の走り方ってこんなんじゃないよね?(汗) 何が彼をそうさせたのか、動画には説明が無い。

巻き戻しと再生を繰り返す猫

| コメント(0)


よほど用心深いのか、それともこの行動そのものを一種の遊びとして捕えているのか。家具の隙間から顔を出しては引っ込め、出しては引っ込めを繰り返し、一度出てきた後も再び潜ってすぐに顔だけ出してくる。ビデオテープの巻き戻しと再生を繰り返しているようで、撮影者が生でこれを見て吹き出してしまうのも納得がいく。

あるいはあれかな。ハンティングをイメージしているのかもしれない。

【電気料金と燃料費(東京電力)】

↑ 揚水発電の供給力状況
↑ 揚水発電の供給力状況


●「供給力まとめ」(需給検証委員会での飯田哲也氏提出資料から)
「揚水未活用が、東電、関電、九電などで大きい」
「揚水は需要にあわせて出力を決めればよい。全部の時間同じ出力にする必要がないが、電力会社の説明にはそのような記載がある」
「火力の夏季の停止、出力の低下が多数ある。これには説明責任がある」
「自家発を昨年夏や今年冬より減らしている会社もある」
「追加対策で自家発の活用増、自社火力の出力増、需要減など様々な対応があり、昨年なみの節電をスマートに実施すれば十分な対応が可能」




先日開催された【「需給検証委員会」】に関する報道を目にして「?」的なところがあり、一次ソースを探したところ、議事録はまだ公開されていなかったものの、ISEPの所長、飯田哲也氏提出による資料があまりにも無茶苦茶な内容だったので、記録保全のために覚え書き。

万人が知る必要・理解する義務はないけれど、関連するセクタで意見する人、ましてやご飯を食べている人なら知っておかねばならない前提となる土台から「成ってない」ということが良く分かる。要は自分でやらかしたヘマをどうにか取りつくろうために、他人に責任を転嫁している次第だね。

それと、関電の資料を読みなおして気がついたのだけど、揚水発電回りの問題点に加え、「ピークタイムだけ何とかすれば何とかなる」など多数の点において、誤解されがちなこと(特に飯田氏のような「妄想的客観論者」に)はしっかりと説明してある。

「理解できない方が悪いんじゃない、理解させてくれない方が悪い」とする意見もあるけど、このレベルまで掘り下げた資料が提示されている以上、そして意見をするなりご飯を食べるなり、積極姿勢で理解をする努力が求められている立場である以上、「理解させてくれない方が悪い」では道理が通らないと思うな。

かきもち 塩わさび(栗山米菓) 試食

| コメント(0)
↑ かきもち 塩わさび(栗山米菓)
↑ かきもち 塩わさび(栗山米菓)


先日100均でたまたま手にして食べてみたら、ステキングなレベルの美味しさと判明して、「もう一年中煎餅はこれでもいいや」的な太鼓判を押したくなったのが、この「かきもち 塩わさび」。

元々かきもちだのお煎餅系のは好きなんだけど、適度なワサビの辛みと旨味が刷り込まれた味わいが、もう最強レベル。ワサビ系のでよくありがちな「ほんのりとした辛み」より一枚上の、でもキツすぎない自己主張がたまらないのだよね。

ワサビもこうやって食べると、また別格の美味しさが楽しめるのだなあ、という点でも感謝したい一品。


プロバスケチーム、そして特定のNBAの選手ダーク・ノヴィツキー氏のバックアップも行っているドイツの銀行ING-DIBA(ドイツでは最大の顧客を有するオンライン銀行生だそうな)による、バーチャルバスケをしてもらおうというプロモーション。スマートフォンの若年層での普及率が高いのに目をつけ、彼らの注目を集めようというものだ。

ボールをスローイングする動きをそのままスマートフォンで感知させ、疑似スローイングゲームをしてもらおうという試み。もちろんFacebookなどのSNSと連動する形で、知名度を拡散させる仕組みも忘れていない。要はWiiのコントローラーみたいなことをさせたわけだけど、評判は上々。ただしスマートフォンを放り投げてしまい、ぶち壊した人も一人いたそうで。

今後は「スマートフォンを持っている」ことを前提とした、こんな疑似体感型のイベントも増えてくるんだろうな。


(ソース:

【東京電力からのお知らせ】

↑ 東京電力からのお知らせ
↑ 東京電力からのお知らせ


以前にも一度書いた記憶があるんだけど、今だに間違い......ならともかく、デマや出まかせ、扇動の類はダース単位で登場し、それを否定する話が相次いでいる。単なるデマなら時間の経過と共に沈静化してしまうんだけど、それを悪用する輩がいる(逆説的に悪用するために直接、あるいはイメージ的な虚偽情報を流す場合もある)ので始末が悪い。責任を転嫁させるとか、政策に関与するような場での情報提供に使うとかね。誰とは言わないけど、ぜんしゅしょうとか、しちょうとか、しゃちょうとか(あえて平仮名表記)。

「何回同じこと言わせるのか」「その得体のしれぬ話、根拠は確からしさを持っているの?」「ちゃんと確かめた?」とか突っ込みたくもなる。

「認可されている最大電力量を足せばまったく問題ない」という、昨年夏から話が出ては否定されている、「100メートル走のベストタイムでフルマラソンは走れない」話ですら、未だにドヤ顔で主張して、揚げ句の果てには「自分が執筆した本を読め」とかお語りになりあそばされる執筆者もいるくらいだからなあ。

ひとりスターウォーズ

| コメント(0)


『スターウォーズ』シリーズで一番有名な音楽が、このオープニング&メインタイトルテーマ。それをさまざまなパートを全部口で語り、別個に撮影したものを組み合わせて「一人で」曲に仕上げてしまったもの。多種多様なエア楽器を用いているあたりも、ちょっと面白い。

これ、投稿者のコメント部分を良く見ると、iTunesで有料(約1ドル)にて販売もしているんだよね。質的にはそれ位むしろ安いほうだとは思うのだけど、版権的にはどうなんだろう......やっぱりまずい気はするのだけど(汗)


(ソース:

↑ 東京電力管轄の日次最大電力需給推移(万kW)(2010-2011年)
↑ 東京電力管轄の日次最大電力需給推移(万kW)(2010-2012年)(通常描写と移動平均線描写)


直前の記事で、東電の2010-2011年の電力需給動向の年間推移をグラフ化し、5月の需要が一番小さい事を確認した。で、「あれ、せっかくだから2012年の今までの分もかぶせてはどうだろうか」ということで、さっそくやってみたのが上のグラフ。

曜日修正などをしていないので多少のぶれはあるし、天候にも多分に左右される面があるので一概にはいえないけど、震災の日以降は大体2010年と2011年の中間くらいで推移している。

電力の需要側の復旧や、今年の気温動向から察するに、今夏は平均で5200-5300万kWくらいをアベレージ、最大値としては5800万kW位を見ておいた方がいいのかな。......トラブルがまったく無かったとしてもカツカツ。他電力管轄への手助けは難しく、しかもランニングコストはバカ高、か。



↑ 東京電力管轄の日次最大電力需給推移(万kW)(2010-2011年)
↑ 東京電力管轄の日次最大電力需給推移(万kW)(2010-2011年)(通常描写と移動平均線描写)


先日【「東北・東京・中部電力の一日単位の最大電力需要推移をグラフ化してみる」のデータを整理してみる】にもあるように、4電力管轄の日次最大電力需給のデータ入力が終わっているので(&毎日更新入力中)、それなりのグラフなら容易に生成ができるようになった。で、昨今の電力事情が季節属性的にはどのようなタイミングにあるのか云々というのがあったので、せっかくだからとグラフを生成。

そのまま日次ベースのグラフでも十分に分かるのだけど、ちょっとジャギがきついかなということもあり、移動平均線で描写したのも追加。年間で一番利用量が少ない時期にあることに違いは無い、と。

BGMはチョコボのテーマ

| コメント(0)


サウジアラビア南西部にある都市アブハでの光景。野良ダチョウがいるわけではなく、どこからか逃げ出したダチョウが道路を疾走しているらしい。何度となく車のクラクションが聴こえたり、車に何度か激突したりと大騒ぎ。それでも意に介さず走り続けるあたりは、本性なのかねえ......。何度か再生してみてると、どうも何台かこのダチョウを追いかけているようなのだけど、結局捕まえられたのかしら。

空気注入

| コメント(0)


ワンちゃんに「高い高い」をする飼い主。そしてそのワンちゃんに息を吹きかけると、しぼんだ風船がふくらむかのように、シャキーンと後ろ脚を伸ばす姿勢を見せる。単に嬉しくて、あるいはくすぐったくて反応しているのか、それともこれを芸として覚えたのかまでは分からないけど、はたから見れば「空気を注入している」ように見えてしまう。そりゃ、周囲の人も大笑いするわな。

毎朝の挨拶でおきた事件

| コメント(0)


動画投稿者の説明によれば、この猫は毎朝じっと水槽の中のお魚を眺めているそうな。飼い主が止めないということは、別に魚を取って食うという類のものではないらしい。しかし今日はちょっと様子が違う。いつものように水槽の中に居る魚を眺めている猫に対して、魚は......

思わず猫ものけぞり、転げ落ちるように棚から降りる始末。こんなこともあるもんだな。

踊るねこたち

| コメント(0)


猫じゃらしを使って猫たちとたわむれるようすを、スローモーションで撮影したもの。彼らがジャンプに至るまでの動き、宙を舞っている時の姿勢など、何気ないしぐさにも非常に興味深い動きを見せているのが分かる。普通はここまでじっくりと見ることはないし、目でも追い切れないけどね。特にジャンプで勢いを付けて上昇しきった後の、手足の動きには注目。こんな姿勢してたんだ。

冷蔵庫電源オフ&温度維持検証実験

| コメント(0)


↑ 実証実験中のようす
↑ 実証実験中のようす

↑ 冷蔵庫電源オフ&温度維持検証実験(2012年5月6日実施、室温22度)(温度確認時に20秒扉開放)
↑ 冷蔵庫電源オフ&温度維持検証実験(2012年5月6日実施、室温22度)(温度確認時に20秒扉開放)


昨月【冷却材 調達】で調達した冷却材を冷凍させた上で、実証実験を行った。タイトルにある通り、冷却材を冷凍庫・冷蔵庫双方に入れた状態で冷蔵庫の電源をオフ。一定条件下で温度がどのように変化していくか、耐えられるのかというもの。

スペックはグラフ中にある通り(ちなみに温度計は冷蔵庫に入れっぱなし)。結果としては「冷凍庫はもう少しユニットを増やすべきかな」という感じ。ただし冷凍庫は実働の際には、停止時には開けることがないので、もう少し穏やかな上昇ぶりになるはず。

ただねえ。これ以上冷凍材を増やすと、通常時に冷凍庫がまともに使えなくなってしまう(笑) それよりも何よりも、こんなバカなことしなくても済むのが一番だし、しなくても良いようにお上は仕事をすべきなんだけどねえ。

本が懸け橋に......ブックリボン

| コメント(0)

ということで、5月10日から募集が開始される「ブックリボン」。当方が今やってる掃除の対象は雑誌がメインなので(書籍のほとんどは資料として保全しているので、必要無しという状態には成りにくい)、協力できる類のものはなさげだな、でももしあれば贈呈しようかな、とか思いながら覚え書き。


イタリアのカジノでのプロモーション。カジノに近い場所で運用されているタクシーに、車体の横にはルーレット用のプレート、そして後部車輪部分にはホイールに疑似的なルーレットの模様、さらにそこを転がるボールのように見える仕掛けを施しておく。

タクシーの利用客は行き先を伝える際に、どこに賭けるかを決め、そして乗りこむ。当たったか否かは降りる際、ボールが止まっていた場所で判定される。もし当たるとカジノ無料入場券に加えて無料のカジノ内レストランでのディナーの無料招待券がプレゼントされるという仕組み(外れてもカジノ無料入場券はもらえる)。

カジノに行かなくてもひと勝負を楽しめるこのプロモーション、カジノのブランド力向上に役立ったのはもちろん、入場者数の増加の効用もあった。特に「これまで一度もカジノへ足を運んだことが無い人」の入場者が増えたのには、大いに効果ありと判断してよいだろう。


(ソース:

ゆりかもめのステキングな情景

| コメント(0)




当方のように一人モノにはデート云々ってのはともかくとして(苦虫を1ダース程まとめてかみつぶしたような笑い)、確かにゆりかもめから見た情景ってのはなかなか美しいものがある。こちら方面の要件が無くなったので乗る機会も最近はないんだけど、こういう映像ってのも悪くは無いなと思ったりして。

特に夕暮れはいいね、『A列車で行こう』の3Dビュー搭載モードみたいだ(逆か)


先日【関電夏期のピーク時の電力需給推移を時間ベースで】を記事にしたところ、【「天気予報でどうにかなるだろ、バーカバーカ」だの「東北電力電力需給がカツカツなんて嘘つきやがって」だの】と、いちいち反論するのもリソースの無駄な感が強い突っ込みがあった。

そのあたりについて 続きを読む: 【更新】「安定供給」のラインに「不安定要素」を入れるということ

↑ 入力されたデータと自動生成されるグラフ
↑ 入力されたデータと自動生成されるグラフ


昨年は8月末付けの【東北・東京・中部電力の一日単位の最大電力需要推移をグラフ化してみる(2011年8月31日まで反映版)】(※リンク訂正)まで展開した、主要電力管轄の最大電力需給のモニタリング。記事定期掲載を終えてからも毎日データは取得しつづけ、さらに北海道電力のも加えて日々唸っていた。

「2012年はこんなことしなくてもいいようになるといいなあ」と思っていたのだけど、一方で想像の通り、ある意味想像の斜め上的なレベルで状況は悪化し、どうやら今年も定期更新記事が必要になりそうな感じ。そこで昨日、色々とデータの調整やグラフの引き直しをし、最小限の手間でグラフを生成できるようにした。あとは......夏場は温度と密接な関係があるので、東京地方の温度変移も入力してグラフ化する必要があるかしらね。

ちなみに。いくつか「他の電力管轄も」というリクエストはいただいているのだけど(特に関電)、それはちょっと無理。これ以上増やしたら、個人ベースでは対応しきれない。シンクタンクあたりでやってくれるでしょう、そういうのは。関電は例の市長さんにでもお願いしてみてはいかがかな?

連休中の書籍整理

| コメント(0)


↑ 山積みの電撃PSと電撃大王
↑ 山積みの電撃PSと電撃大王


ゴールデンウィーク中は少しでも書籍周りやら山積みになっている箱の類を片付けようと、お昼過ぎから時間をとってちまちまと本の片づけ......なんだけど、「使うかもしれない」ということで取っておきながら、実際には全然使っていない書籍(公的機関や関連団体なら保有しつづける必要はあるけど、個人ベースでそれをやったらキリがないので、割り切って捨てる必要がある)をピックアップしたらあるある山ほど。

歴史的価値があるものはともかく、「えいやっ」とばかりに多少のあきらめと割り切りで捨てるものを決めたら、ほんの一部だけでこんな感じになってしまった。連休終わっても作業を少しずつ進めないとイカンな、こりゃ。

まとめて寄付する、という手もあったんだけどねえ......「廃物を寄付するとは何事だ」と言われかねないのが、アレ(´・ω・`) 悲しい時代になったものだ。

ツイッターとクジラと

| コメント(0)
↑ ツイッターのエラー画面
↑ ツイッターのエラー画面


最近ではサードパーティーのクライアントはともかく、ツイッター自身はさほどエラーを出さなくなっていたようなんだけど(比較論)、今朝久々に公式サイトレベルでエラーの吐き出しが。そこでツイッター名物「空飛ぶクジラ」のビジュアルが、随分とスタイリッシュなものに変わっていたので、とりあえず覚え書き。

なんかちょっと慣れないなあ......って考えてみたら、慣れるほどこの画面を見ること自体がダメなのか(汗)



↑ PLANEX 2ポート急速充電
↑ PLANEX 2ポート急速充電


先日報告した【家庭用コンセントとUSBの充電用直結アダプタを試験注文】の件。到着したので早速試用......っても単に差して使えるかどうかを確かめるだけの話。今のところ特段問題は無し。2つ穴だけど通常使うのは1つだけだしね。とりあえずiPodTouchの充電に役立ちそう。

夏に入ってから扇風機の電源周りとして使えそうなので、もう一つ購入しておこうかな。


(最終更新:2013/08/26)

電撃プレステの創刊号とか

| コメント(0)
↑ 電撃プレステの創刊号
↑ 電撃プレステの創刊号


ゴールデンウィーク中は毎日数時間ずつ本などを捨てたりまとめる作業を続けている。今日は電撃シリーズにどうにか手をかけたい。電撃プレステとか電撃大王とか、結構かさばるんだよねえ。かつてはバックナンバーの注文やら秋葉原の本屋を巡って、片っ端から昔のを購入して揃えていたから、リアルタイムで発売されたのを買ったのがどの号からか分からなくなってる。

歴史的価値がありそうなものは残しておくなり、切り抜きをしておこうとは思うけどね。やっぱり(個人ベースの場合)、数年も手をつけていないものは基本的に要らないものなんだよなあ、と。

いや、物理的な場所があれば話は別なのだけど(汗)

↑ 読売新聞の「コンプガチャ中止要請へ」
↑ 読売新聞の「コンプガチャ中止要請へ」


早朝あたりから色々と騒がれてた、読売朝刊掲載の「消費者庁がコンプガチャに関する見解を公表」「業界団体を通じてゲーム会社にこの手法を中止するよう要請し、会社が応じなければ罰則のある景品表示法の措置命令を出す方針」という話。蜂の巣をつついたような騒ぎになってる。

でも。現時点で読売オンライン、つまりネット上の記事としては出してないのね。ちょっと不思議。ということでLSでも本家でも差し止めをしていた。で、先ほど実物を買ってきて(孔明の罠か?)、掲載を確認したので覚え書き。

ただ、記事を読み返しても現状の解説がメインで、ソースの具体性については「(消費者庁は)「ソーシャルゲームプラットフォーム連絡協議会」に、コンプガチャを中止するように要請する方針」の一文だけ。実際、公取・消費者庁双方のサイトには言及は一切ない(休みだからなんだろうけど)。

今年に入ってからアイテム売買に関しては色々と突っ込みがあったり、業界側でも「なんでこんな急に?」的な動きをしていたので、今件も多分に内部リーク的なものがあったのだと思うし、内容については非常にありがちなものとは思うけど。一次ソースが無い以上、当方としては現状ではこれ以上はノータッチ、と。

因果は巡る

| コメント(0)
↑ Save the Children
↑ Save the Children


メキシコで展開されている、子供を虐待から守る団体による啓蒙広告。画面の中央には虐待を受ける子供が描かれている。そしてその子供を眺める、ちょっと成長した子供が左側に。さらに成長した子供が中央奥手、成人した子供が右側後部に移動し、そしてかつて子供を虐待した大人自身の立ち位置につく。

右上の吹き出しには「虐待を受けた子供の70%が、成長して自分の子供を虐待する親になる」とある。まさに「因果は巡る」という事実を一枚に表した、非常に優れた作品。


(ソース:

↑ 2010年夏期・関西電力管轄内・最大電力需給発生月日(8月19日)における電力需給推移(0時=0時0分~1時0分)(万kW)
↑ 2010年夏期・関西電力管轄内・最大電力需給発生月日(8月19日)における電力需給推移(0時=0時0分~1時0分)(万kW)


先日、「今の」国の上層部や近畿の地方自治体の一部のトップらが、夏期における「ピーク」の実情を知らないのではないかという指摘があったので、過去のデータをひっくり返し、「2010年の夏期の最大電力需給発生月日」を確定した上で、その日の時間単位での動向(関電のは1時間ベースしか記録に無かった)をグラフ化したもの。

昨年の電力使用制限令が9時から20時に適用されていた(もっとも関電は適用対象外だった)ことを考えると、「ピークは昼過ぎだからその時だけ云々」ってのは、結果論でしか無い事が分かる。温度変移でいかようにもぶれるからね。まさにインフラの仕組みを知らない、後付け論・結果論でしか無いわけで。

あるいは100%の的中率を持つ予知能力者か、第三波動の持ち主か、世界線を移動できる人。すげぇな、そんな能力を持つとは。

ちなみにこれ、【電力使用量のピーク・月ベースと一日ベース】でも示しているけど、ずっと前から公開されているデータであると共に、周知の事実なんだよね。知らないってのは許されない話。特にこれ関係で施策をする人には。

太陽時計とQRコード

| コメント(0)


お昼から午後1時までの間、昼飯時で皆が外食店に足を運んだり職場で飯を食うので、閑散としてしまう状況に頭を痛めたスパートが打ち出した施策。四角柱を巧みに組み合わせたオブジェを配置し、その柱の影が「12時~13時の間でのみ」QRコードになるように投影される。そのQRコードを取得してモバイル専用のサイトで買い物をすると、割引クーポンを使う事ができて、しかも自宅まで直接届けてくれるというもの。

影の形を使うってことで、自動的に時間制限を設けることができるって発想は、非常に面白い。けど......これ、一度登録したらオシマイな気が(笑)(いや、とにかく一度登録させればいいってのなら大成功なんだけど) 逐次QRコードを生み出す柱の造形を変えるってのもありかな。面倒くさいけど。あるいは各柱をコントロールできるようにして云々(頭の中でぐるぐる)


(ソース:

バス降車ボタン押し放題

| コメント(0)


「これは見たことがあるな」的なものから、資料映像で見た記憶があるもの、商品そのものは知ってるけどこれは......的なもの、そして「はじめて見た」なものまで。特に序盤の、乱造的に世に送り出された「携帯ゲーム機」(カートリッジでソフト入れ替えが出来るタイプ「では無い」もの)あたりは貴重だねえ。当時「デジタルゲーム」というものが世の中にあまり浸透していない時分、どのように理解してもらえるのか、作り手側の苦労がしのばれる。

【低気圧の通過に伴う水力発電所への影響について(東北電力、5/4)】



当社は、5月3日から4日にかけて通過した低気圧の影響により河川流量が増加したことを踏まえ、47カ所の当社水力発電所について、設備保安のために運転を停止いたしました。供給力への影響は、他社からの受電分を含め最大で31万kW程度となります。なお、浸水等による設備被害は確認されておりません。

これまでに、安全が確認できた5カ所の発電所については、運転を再開しております。今後も、河川流量の状況を見極めながら、設備の安全が確認された発電所から順次運転を再開してまいります。

本日の供給力は939万kW、最大需要は870万kWとなり、予備率は7.9%を確保できる見通しです。

※水力発電所の停止状況(4日14時現在)

・下記表に記載の出力は「最大出力」であり、実際の出力は出水の状況により変動いたします。


昨年初夏の豪雨で酷いダメージを受けた、東北電力の水力発電所。「(年を越して)3月9日の時点ですら、81万kW程度の影響を受けていた」と表現すればその影響の度合いが分かると思うのだけど、再び昨日の豪雨で小さからぬ「要点検」措置をしなきゃならなくなった。「浸水等による設備被害は確認されておりません」ってのは幸いだけどね。

ただ、被害以上に気になるのは、この時点ですら「予備率は7.9%を確保できる見通し」でしかないこと。【今夏の需給見通しについて】見ても、かなり綱渡りなんだよねえ......。

今夏は......暑め?

| コメント(0)

【全国 暖候期予報(3月から8月までの天候見通し)】

↑ 夏(6月~8月)の気温、降水量の各階級の確率(%)
↑ 夏(6月~8月)の気温、降水量の各階級の確率(%)


夏(6月から8月)の出現の可能性が最も大きい天候と、特徴のある気温、降水量等の確率は以下のとおりです。6月から7月(沖縄・奄美は5月から6月)は、全国的に平年と同様に曇りや雨の日が多いでしょう。その後は、平年と同様に晴れの日が多い見込みです。

この期間の平均気温は、西日本と沖縄・奄美で平年並または高い確率ともに40%です。


【季節予報(5-7月)】

↑ 平均気温......夏(6月~8月)、「高い」「低い」確率が40%以上の地域
↑ 平均気温......夏(6月~8月)、「高い」「低い」確率が40%以上の地域

今年の夏はどうやら暑さが厳しい状況になるらしいとの雰囲気・シグナルはすでに気象庁周りから昨年末あたりから出ていた。先日確認したら、確率はさらに上がっていた感じ。予報は予報であって予定では無い。だけど目の前の事象に対して具体的、経験則も含めた予報・予想があるのなら、それに従って対処をすべき。

暑い夏となれば、もちろん電気需要は増える、よね。

【更新】疑いと、自らの行為と

| コメント(0)

フットボール場の「あの」ランプ

| コメント(0)

巨大スイカ、だと......?

| コメント(0)

【What a melon】

↑ What a melon
↑ What a melon


先のチーズに続き、「三角柱っぽい形をしているものを片っ端からテントにしちゃおう」的な商品。テントは夏場に使われることが多いってのを考えると、むしろチーズよりはスイカの方が週に馴染めるかもしれない(冬場にテントを張るとして、これを使ったら目立つことこの上なし)。子供はすっげー喜ぶだろうな、これ。

価格は495ポンド(6.4万円)。なぜかチーズより50ポンドほど高かったりする。

大きなチーズさん、こんにちわ

| コメント(0)

【Cheese please】

↑ Cheese please
↑ Cheese please


確かにチーズとテントの形は似ている。しかしこうやってテントをチーズのビジュアルに仕立て上げると、単なるテントやチーズを超えた、なんだか幻想的な世界にいる雰囲気すら覚えてくる。自分がもの凄くスケールダウンしたみたいな、そんな感じ。

ちなみによく見ると、ネズ吉がちゃっかり中に潜り込んで食い散らかしている。もちろんこれもプリントなのでご安心を。価格は445ポンド(5.8万円)。


日本に居る以上、普段視聴できるのは日本のテレビCMのみ。同じゲームでも放送する地域でここまで見た目なりノリが違ってくるものなのだと、少々感心。文化背景などを考えると「なにこれ?」的なものも少なくないけど、ソフトに対する興味関心がさらに沸くことに違いは無い。

各ソフトメーカーも公式でこういった情報を公開して欲しいものだよなあ。

「造船係長」と「造船番町」

| コメント(0)

三倍の速さで走りそうなアルパカ

| コメント(0)

以前【プライベートブランド(PB)と製造元と】で触れたコンビニのプライベートブランドにおける製造元の話。もごもごもと語っていた「書いてないのもあるよなあ」ってのは、実はこのイオンのトップバリュだったわけで。

で、説明によると、

1.製造元に頼っているとプライベートブランドは育たない。販売者責任があるんだし。
2.製造元を書いてしまうと価格が上がるかもしれない。


とのこと。......えーと。他社のプライベートブランドはどうなのだろうかね、というツッコミはさておき。一見すると「凄いお客様本位の精神だだだ」と感心させられてしまいそうな感はあるのだけど、よくよく考えると多分に独善なのよね、これ。

法的に問題が無い限りは開示しようがしまいが、企業側の判断にお任せ。ただ、消費者がどのような観点で商品を見て、選んで、手にするかは消費者側の判断次第。「それしか選択肢が無い」のならともかく、他にもあるのなら、判断材料が多い方が、当方としてはありがたいな。単純なリスク計算の上で、開示情報が少ないってのは、「計算自身が出来ない」ってことで対象外になるだけの話だし。


(ソース:

[レンゴー、放射線をさえぎる軽量で柔軟な「放射線遮蔽シート」を開発]

↑ 放射線遮蔽シート
↑ 放射線遮蔽シート


レンゴー株式会社(本社:大阪市北区、社長:大坪 清)とその子会社である日本マタイ株式会社(本社:東京都台東区、社長:藤田 真夫)は、このたび放射線を遮蔽し線量を軽減する「放射線遮蔽シート」を共同開発いたしました。(特許出願済)

 昨年の東日本大震災に起因する、福島第一原子力発電所の放射性物質流出事故により、現在も高い空間放射線量を示している地域や、除染後の放射性物質を含んだ廃棄物の仮置場などで、いかに放射線を遮蔽するかが喫緊の課題となっています。

 放射線の遮蔽には、従来固く重い金属板が使用されてきましたが、このたび開発した「放射線遮蔽シート」は、熱可塑性エラストマーを素材とし、軽量かつ柔軟性に富んだフレキシブルな遮蔽材です。外部からの放射線を低減したい部屋用の遮蔽材や、除染時に発生する汚染廃棄物の仮置場での保管用カバーシートなど、幅広い用途での使用が考えられます。

 レンゴーグループの重包装部門を担う日本マタイは、わが国の産業向け袋包装のパイオニアとして、クラフト紙袋からポリエチレン重袋、フレキシブルコンテナバッグまでの各種粉粒体向け重量物包装を手掛けており、特にフレキシブルコンテナバッグの分野では国内最大手であり、「MAICON(マイコン)」のブランド名で世界の標準となっています。

 この「放射線遮蔽シート」は、高密度ゼオライト含有ファイバー「セルガイア(R)」(※1)の応用研究などにより放射線に関する知見を有するレンゴー中央研究所と、長年にわたる重量物向け包装と多彩な樹脂加工技術を持つ日本マタイ研究所とのコラボレーションにより開発したもので、現在も高い空間放射線量を示す地域における実証テストを重ね特許を出願したものです。

 放射線対策は、今後とも早急かつ継続的な取り組みが必要ですが、安全・安心の確保に向け、当社グループは「ゼネラル・パッケージング・インダストリー」GPIレンゴーとして、パッケージングで培った長年の技術とノウハウの蓄積を活かし、放射能対策の分野でも社会に貢献してまいります。

 (※1)「セルガイア(R)」とは、ゼオライトをセルロース繊維内部で高密度に結晶化させた当社開発の高機能パルプです。


<「放射線遮蔽シート」製品概要>
 【特徴】
 ・従来の放射線遮蔽製品は、主に鉛などの金属板が使用されており、重量が大きく扱いにくいことや、人体への影響が懸念されるといった課題がありましたが、本製品は、柔軟な素材である熱可塑性エラストマー(※2)に無機物を分散させた放射線遮蔽材であり、フレキシブルかつ取り扱いが良好な製品であることが大きな特徴です。
 ・原料には安全性が証明されているものを使用しており人体への影響はありません。

 (※2)熱可塑性エラストマーとは、プラスチックとゴムの中間の性質を持つ高分子素材です。

 【外観】

   *製品画像は添付の関連資料を参照

 【仕様】
  厚み 1mm~2mm、幅500mm~2000mm
   用途にあわせて任意の大きさで使用することが可能。
   さらに、枚数を重ねることによって放射線遮蔽率を高めることが可能です。

 【放射線遮蔽データ例】
  放射線遮蔽シート厚み:  20mm    1mm
       放射線遮蔽率:  約50%    約3%
       (上記値は測定条件により異なります)


何だか根本的な勘違いをしているような感をいだきつつ、覚え書き。......いやぁ、肝心の遮断データについてほとんど開示が無いし、通常物質との差異というか比較データも無く。【「放射線のしゃへい」と「コンクリートと放射線のいい関係」】という話もあるし、ねぇ。通常物質で類似効果が出るのなら、わざわざ使うまでもないのよね。少なくとも「遮断」という表現は不味い。

一応、上場企業なんだけどなあ......ここ。

「目が、鼻があぁぁぁぁぁ」

| コメント(0)


勇猛果敢にスカンクと相対峙するワンちゃん。当然のごとくC兵器の攻撃を受け、言葉通りのたうちまわってしまう。......これ、撮影者自身もかなりヤバい状況の気がするけどねえ。「あーゆーおーけー?」とかいいながら笑ってる場合じゃないでしょ、うん。

ともあれ。冗談にならないくらいのパワーなのだな、と再認識。


仲良くソファーに座るワンちゃんと猫ちゃん。しかし猫ちゃんの方はワンちゃんの肉球が気になって仕方が無い。「どうにかするにゃ、ぱくぱくぱく」と突っ込み入れまくり。犬は犬の方で「まーたーかーよー」的な表情。単にかまって欲しいだけなのかもしれないけどね。お互いに何を考えているのか、聞いてみたい気はする。


......という話があり、色々とたどったところ、【環境放射能調査研究成果発表会】という研究資料一覧ページが。昭和34年以降年次ベースでの各方面での調査結果がまとめられている。古い資料は文面を取り込みしてPDF化したので、テキスト化はなされていないものもあるけど、非常に有益なデータ。

当方はデータを検証して云々するだけの権威も技能もないので、今件はとりあえず覚え書き。しかるべき知識・技術の有る人に精査してもらうことを望みたい。



↑ 1/2000 洋上模型 連合艦隊コレクション 第伍艦隊 空母葛城王
↑ 1/2000 洋上模型 連合艦隊コレクション 第伍艦隊 空母葛城


先に【洋上模型 連合艦隊コレクション 第伍艦隊 戦艦日向/空母雲龍】で紹介した洋上模型・連合艦隊コレクションの第伍艦隊で唯一紹介していなかった大型艦、空母葛城。これだけ無しってのもアレなんで、別途紹介。雲龍型空母の三番艦(雲龍・天城・葛城。後は建造途中で終戦など)にして、帝国海軍が最後に完成させた空母。終戦後は武装解除のあと、復員輸送船として1年ほど使われている。1947年に解体。

他の大型艦と並べてみると、案外よさげだね。金剛型戦艦とか秋月型防空駆逐艦も欲しいなあ、やはり。

『しかくいシカク (1) (まんがタイムKRコミックス)』





先に【ざら先生の「しかくいシカク」第一巻 アマゾンでの取扱い開始】で紹介した、ざら先生の【しかくいシカク (1) (まんがタイムKRコミックス)】。とうの昔に予約はしてあるけど、本日付でアマゾンに表紙データが反映されたので覚え書きとして。先日【まんがタイムきららキャラット2012年6月号 読了】で紹介したキャラットの巻末に載っていた、モノクロの単行本のカット、やっぱり表紙デザインそのままだったのね......。「決まりかな」とだけ書かずに、ちゃんと紹介しておけばよかった、かも。


(最終更新:2013/08/26)

いくつか雑誌を捨てようかな、と

| コメント(0)
↑ 処分筆頭候補の電撃大王
↑ 処分筆頭候補の電撃大王


当方は一過性の高い雑誌以外は極力保存して資料に充てているんだけど、さすがに個人ベースではどうしようもないレベルになってきた......というより、機材などを納めるスペースが欲しくなってきた。資料性そのものはそれなりにあっても、当方の領域とは合致しにくいものをいくつか捨てようかな、と考えている今日この頃。結局保存を始めてから全然使っていないもの&今後も使いそうにないものを対象とする予定。

ブックオフに引き取ってもらうことも考えたけど、雑誌って引きとりしてくれるのかしらとか、引き取りしてもらっても1冊10円前後が関の山だし、それなら別に捨ててもいいや、みたいな。割り切りが肝心。

まとめて作業をするとへたれるので&ゴミ捨て場が大変なことになるので、少しずつ捨てていこう。

↑ PLANEX 2ポート急速充電
↑ PLANEX 2ポート急速充電


先日紹介した『卓上型冷風扇兼加湿器BSOTOS10WH』などをはじめ、夏に向けた「充電機能付き冷風機」の充電部分を「充電乾電池」で使ってしまえ的な発想の機器。通常は乾電池での利用を前提としているんだけど、夜間など節電の必要性が低い時間帯ではコンセントでの利用ができるといいなぁと思うようになった。あと、iPodTouchの充電とかもね。

で、「コンセントから直接UBS機器を充電できるアダプタはないものか」と探して、いくつか候補を絞り、とりあえずこれを一つ注文。具合がよければもう1つ2つ買い足しをする予定。届いたらぐるぐるまわ......さないけど、実働実験はするつもり。


(最終更新:2013/08/26)

サンドイッチテント

| コメント(0)

【Picnic perfect】

↑ サンドイッチテント
↑ サンドイッチテント


全体がサンドイッチの形をしたテント(カバー)。食いしん坊万歳的な人のキャンプにぴったり。ただし周囲からは「こいつ、食い意地張ってね?」とか思われてしまうかも。サンドイッチマンならぬサンドイッチテントとして、パン屋の宣伝にも使えそうだね。価格は495ポンド......なので6.5万円。むむ、ちょっと高いかな。


(ソース:

ライバルはオレと同じ顔

| コメント(0)


犬や猫が「鏡」に映る造形を認識すると共に、それを「鏡に映ったモノで実物では無い」とまでの理解はしていないらしい、という話はこれまでに何度か紹介している。今件もその一つ。目の前に映った自分の姿に向けて、ひたすら威嚇をしているブルドッグの姿が描かれている。いかにもありがちな、コント的な情景が繰り広げられるものだから、飼い主も思わずデジカメを向けたんだろうね(鏡越しに一部撮影者の姿が見える)。

鏡が鏡であることをしっかりと理解できる犬や猫がいたら、それはそれで興味深いのだけど。


(ソース:

チョコドリンクランプ

| コメント(0)
↑ Chocolate Lamp
↑ Chocolate Lamp


とろけるチョコレートドリンクが今まさにコップからこぼれ、下のカップに注ぎ込まれる様子をそのままライトにした、デザイナブルな一品。甘いドリンクが好きな人にはたまらない一品なんだけど、実はこのライトシェードの部分、紙コップ製で利用者が自由に交換できる。だからマクドのでもスタバのでもサイズさえ合えばOKOK。あれ、実はかなりステキングじゃない??

USBでの電源供給以外に単四電池3本でも稼働可能。LED8灯。価格は22ドル......ってこれアレか。日本製か。『楽天市場経由で複数の店舗にて購入可能なのが』確認できたわ。なるほどねえ。

今のところ卓上ランプは必要ないので当方としてはパスだけど、ちょっと覚えておいてもいいかな。


(ソース:

ペーパークラフトマリオ

| コメント(0)


ペーパークラフトによるさまざまな造形を前半で紹介しながら、後半で具体的なマリオのペーパークラフトの作り方を紹介している。具体的な設計図も無料で公開しているから(【Paper Mario Automata】)、腕に自信がある人はチェックを入れてみると良いかもしれないね。

しかし紙だけでここまで作れるもんなんだなあ......。


(ソース:

べたつきません

| コメント(0)


コカ・コーラグループの商品の一つ、スプライトを大宣伝しちゃうためのプロモーション。海水浴場に巨大なドリンクサーバーを設置して、シャワー代わりに使ってもらおうというもの。もちろん中から出てくるのはスプライトではなくて水で、ちゃんとシャワーとして使えるのだけど、「シャワーを浴びてリフレッシュ」「スプライトを飲んでリフレッシュ」をかけているという点でも、しっかりとイメージ戦略的な展開になっている。

「ちょっとした工夫で皆が楽しめるサービスを提供できるという」好例として注目だね。

[ドコモ、通信料4割安く 中高年向けスマホで]


NTTドコモは今夏に発売する中高年向けのスマートフォン(高機能携帯電話=スマホ)利用者に、月額3000円前後の定額のデータ通信料を設定する。現在のドコモの標準的な料金に比べて約4割安く、国内のスマホ向けでは最低水準になる。スマホ利用者が少ない中高年層の獲得でライバルに先行し、契約数の底上げを狙う。

対象は富士通製の携帯電話「らくらくホン」のスマホ版。


料金価格を安くしたのは、既知のデータで高齢者のネット利用率が低く、あまりネットを利用しないからという判断もあるとの話。「らくらくスマホ」という名前にでもなるのかな。

以前【au、分かりやすいメニュー表示をするAndroidスマートフォン用ホームアプリ「かんたんメニュー」を無料配布】で紹介した事例のように、auの「かんたんメニュー」ってのもニーズとしてはあるからねえ。あながちバカに出来ないお話になるかも。

【ボタンと比べてタッチパネルの使い勝手、ボタン操作と比べて良くなった? 変わらない??】のような話もあるので、「らくらくスマホ」はタッチパネルの一部を普通の押しボタンライクにできるようなアタッチメントがあると楽かもね。通常ソフトでは下半分が一般携帯のような押しボタンとして使えるようにするとかさ。

卓上型冷風扇兼加湿器BSOTOS10WH 調達

| コメント(0)


↑ 卓上型冷風扇兼加湿器BSOTOS10WH
↑ 卓上型冷風扇兼加湿器BSOTOS10WH


以前【バッファロー、USB電源と単四乾電池の双方に対応した小型卓上冷風扇を発売】で紹介した、USBと単四電池の双方で電源供給が出来る、卓上型冷風扇。今夏対策と試験運用を兼ねて調達。

操作そのものは非常にイージーで、スイッチオン、送風の強弱、加湿機能のオンオフのみ。本体裏側下部分に水を入れる引き出しがあり、そこに水道水(アロマの類は不可)を入れてスイッチを押せば加湿機能も働く次第。

風の強さは、まぁそこそこ。音は......動画にある通り、正直「それなり」。昨年調達した充電型扇風機よりは静かかな、というくらい。ちなみにカタログスペックでは「風量が弱、加湿機能OFF時:約6時間」「風量が強、加湿機能ON時:約2時間」とのことなので、加湿機能を使わない夏の場合は4本1セットで一日持つかなって感じ。


(最終更新:2013/08/26)

ちぎりパン黒糖(敷島製パン) 試食

| コメント(0)


↑ ちぎりパン黒糖
↑ ちぎりパン黒糖


以前【敷島製パンから6つにちぎれる食卓パン「ちぎりパン」の黒糖版「ちぎりパン黒糖」が5月1日に登場】で紹介した、敷島製パンのちぎれる粉米食卓パン第二弾、黒糖ちゃんのちぎりパン。初代「ちぎりパン」同様、発売初日で入荷したスーパーで確保。

主な作りなどは「ちぎりパン」と同じでサイズも同等。ただし「黒糖」なだけに香りもステキング。封を切った途端に黒糖のうっとりする香りが鼻をくすぐりまくる。そのままもふもふ食べても十分ほのかな甘みを楽しめるし、軽くトーストすると焼けて固めになった部分のパリパリ感がさらに美味しさをアップ。これは初代「ちぎりパン」同様、ポイントの高いパンといえますぞよ。

メガ肉まん(ファミリーマート) 試食

| コメント(0)




↑ メガ肉まん
↑ メガ肉まん


以前【重量通常の8割増しの「メガ肉まん」、ファミリーマートで発売】で紹介した、でかい肉まんこと「メガ肉まん」。今年頭に某コンビニで某ゲームだかアニメとのタイアップで出た某社の肉まんのラベルを変えただけじゃないかという話も耳にしたけど、そちらの方は当方は知らないので分からじ。

サイズは直径120ミリ、高さ55ミリ、重さ200グラム。通常の肉まんと比べても確かにカイデー。具の部分はさほど変わらない......というか気持ち肉のたっぷり感はあるねぇ、という感じ。ただ、やっぱりメガとの名前だけあり、食べがいがあるので、通常の肉まんと同じように考えていると、結構ハードなことになる。心してかかりたまえ。

復刻堂 ウルトラエール 調達

| コメント(0)


↑ 復刻堂 ウルトラエール
↑ 復刻堂 ウルトラエール


以前【ジンジャエールでウルトラマンと共にエールを贈る「復刻堂 ウルトラエール」発売】で紹介した、ウルトラマンシリーズのボディのデザインを採用したジンジャエール。ジンジャエールとしてはごく普通の喉越しで特筆すべきものは無く、デザインが季節性(というより一過性)のものなので、こんな感じで安売りしていた次第。なんというか、ちょっぴり悲しいような。

中身はそのまま普通のジンジャエールなので、好きな人はむしろチャンスかもしれないね。



↑ 冷やして食べるクリームあんぱん
↑ 冷やして食べるクリームあんぱん


以前【冷えたクリームと「あん」が新たな味わいを...ローソンから「冷やして食べるクリームあんぱん」登場】で紹介した、ローソンのクリームあんぱん......といってもあの黄色いクリームのクリームパンではなく、アンパンにホイップクリームを足したようなもの。なんだかややこしい。店内で置かれていた場所もパンコーナーではなく、例の「あんこや」の冷蔵コーナー。さらにややこしい。

大きさそのものは普通のあんぱんよりやや小さめ。直径は8センチほど。中にたっぷりと粒あんとホイップクリームが入っていて、かみ砕くと口の中で両方が混じり合って良い感じ。あんぱん、というよりはパン生地で包まれた和風スイーツという感じ。菓子パンとしてではなく、オヤツとして食べた方が良いような気がするよん。


比較的治安・経済が安定している地域でのリサーチのようで、全アフリカに同じ状況が展開され得るわけではないけれど、非常に興味深い話として、レポート原文と合わせて覚え書き。

インターネットへのアクセスの窓口を手に入れたのもあるけど、それ以上に同時に文化教養を育み得る書籍を手に入れる手段が手に入ったのが大きい。社会情勢の安定と経済の発展に欠かせないのが教養だからね。

例の100ドルパソコンと合わせて展開すると、非常に面白い話になるかもしれない。

【2012年4月27日(金)決算説明会 質疑応答】


一方で、かつて『脳を鍛える大人のDSトレーニング』や『Wii Fit』がヒットする前に「これこれこういうソフトがありまして」ということをお話ししたとしても、ご理解いただけたかどうかということと同じように、私たちが現在開発中のソフトについて、「これこれこういう(まったく新しい)ソフトがありまして」ということを今ご説明したとしても、ご理解いただくのは難しいということがあります。

それから、私たちがやってきたことを業界の方々がご覧になっており、先にそのようなお話をすると、私たちがしっかり仕上げて出す前に、類似のコンセプトのものが出てきてしまいかねませんので、事前には十分にご説明できないということもあります。

事前にご説明することが私たちの商品のインパクトを失わせてしまうという側面がありますので、これは将来、「従来のゲーム機の改良版ではなくてまったく新しい提案でしたね」と言っていただけるように、結果で証明するしかないと思います。ただ、私たちとしては(ニンテンドー3DSやWii Uは)単なる改良版をつくったという意識ではなくて、従来は不可能だったことを実現可能にするものだと考えています。


先日【任天堂ゲーム機の販売動向をグラフ化してみる(主要ハード編)】などでも触れた、決算説明会における議事録。4月29日には公開されていたので、ざっと読みとおしているけど、気になったことをとりあえず。

この話、前社長山内溥氏も語っていたんだよね。単なる思い込みとか並行進化の結果とか、色々な説明も外部でされているけど、あながち間違いとは言い切れない。何も無い所から手探りで進むのと、あらかじめ完成事例を知った上で突き進むのとでは雲泥の差があるからねえ......。

ただ一方で、やっぱり多少なりとも想いが空回りしている感もいなめない。もう少しじっくりと読み進めて、他に気になるところがあれば逐次覚え書きとして記していくことにしよう。

猫と同じ目線で遊ぶ子供

| コメント(0)


猫と遊ぶ子供の映像は結構......というかかなりYouTubeに掲載されているけど、「猫主導」で、しかも双方が仲良く遊んでいるというのはあまり見かけない。たいていどちらかからの一方方向の愛情表現になってしまう。

でもこの映像はお互いが気持ちを分かりあっているような雰囲気がじわじわと伝わってくる。猫側も珍しく(あるいは編集してるからだろうけど)ちゃんと手加減をしている。言葉が分かるはずは無いのだけど、子供の笑い声で何となく状況を把握できているんだろうね。

ちょっと待て、そのオチでいいのか

| コメント(0)


インドのミネラルウォーターのテレビCM。湖畔で仲むずまじく安らぎのひとときを過ごすカップル。そこに現れたのは湖の主と思われる、巨大なドラゴン。抵抗むなしく彼女はパックンと食われてしまい......とその時に喉に詰まってしまったのを、男性が持つミネラルウォーターで事なきを得る。男性はドラゴンに感謝され、食われずに済む。「持ってて良かった」的にハッピーな気分になる男性。

......ちょっと待て。女性は食われたままでいいのか。......オチ的にはいいんだろうな(えっ)。

※「食われた方も残った方も男性では?」との話......うーん、確かにそうも見える。どちらにしても「それでいいのか」には違いないけど(笑)

『特撮リボルテック SERIES No.037 機動歩兵(アマゾン)』


『機動歩兵(スタジオぬえデザイン版)』より
「人が着る兵器」のコンセプトを決定づけ、その後のあらゆるSF作品に影響を与えた革新的デザイン!
日本が世界に誇るメカニックデザインの原典をリボルテックで再現!
リボルバージョイントと軸可動を併用し、各関節が可動
コクピットハッチ開閉可能。内部にはパイロット(上半身のみ)が搭乗
背部キャノン砲(電磁式奮進弾発射筒)が発射態勢に可動
携帯式火焔放射器(ハンド・フレーマー)を専用の手に持たせることができる
背部の穴を利用してスタンドに取り付けての浮遊状態のアクションも可能
搭乗時、全身の2種のパイロットフィギュアが付属。アクションポーズだけでなく、非戦闘時の静かなシーンを演出
卵を持った右手が付属

原型製作:模型の王国(原型可動アレンジ:松本栄一郎)
可動箇所:全30箇所
ジョイント使用数:10個(8mmジョイント×8、6mmジョイント×2)

<セット内容>・携帯式火焔放射器(ハンド・フレーマー)×1 ・オプションハンド×2(卵を持った右手、携帯式火焔放射器持ち手) ・パイロットフィギュア×1 ・ディスプレイスタンド×1 ・ネームプレート×1


秋葉原など一部地域ではすでに先行発売されている、スタジオぬえデザインの機動歩兵。これがリボルテックで登場するってんだから、ワクドキな人も多いはず。価格がアレなんでナニだけど、複数揃えてジオラマ仕立てにしたり、色々なSFタッチのキャラと組み合わせてみたり、既存のアニメキャラと組み合わせて以下略

ともあれ。しばらくはこれを使った創作の動画や写真の投稿作品が楽しめそうだ。

(C)株式会社スタジオぬえ


(最終更新:2013/08/26)

世界のちょっパヤな記録達

| コメント(0)


掲載が2009年7月のものなので今では記録が更新されているものも少なくないけど、見ていてすんごく気持ちがいい「世界最速記録」を集めた映像集。BGMがFFのアレってのもポイントだね。

......よく見なおすと、なんだかどうでもいいものも少なくないな、これ(笑)


(ソース:【Like cool】)

【更新】「浮上式防波堤」とな?

| コメント(0)

見た目、論理的には非常に未来的でビキビキ来るアイディア。CGでもいいから実働している様子を見てみたい。

......のだけど。実用的にはどうだろうか。稼働部分のメンテナンス(蓄積するであろう砂や土)への対処とか、稼働部分の老朽化とか。そして何よりも、防波堤と津波発生起因(地震)との距離がさほど離れていなかった場合、稼働部分にトラブルが生じて動かない・閉鎖できないという可能性も多分にある(遠い場所での地震で津波が到来するってのなら問題はないけどね)。

兵器と同じで災害対策ってのは原則として「極力シンプル」「確実に稼働し、極力期待された通りの効力を発揮する」「人の判断を経ずして効力が発揮される」ことが求められ、その資質を持つ物がベターといえる。副次的な対策としてはそれなりに期待できるけど、メインとして、防波堤はこれだけってのはあまりお薦め出来ない気がする。

文句を言う猫、ヘコむ犬

| コメント(0)


普通なら犬と猫では犬の方が立場が強いはずなんだけど、個々の性質以外に室内などで特殊な環境下で育てられた場合、その立ち位置が変わることもある。恐らくこれもその一例で、猫に何度となく突っ込まれた揚げ句、降参のポーズを取ってしまうワンちゃんのシーン。具体的に何を話していたのかまでは分からないけど、力関係はよく分かる。

降参のポーズを示したあと、猫の方を見て様子をうかがう犬の表情がたまらんね、これは。

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、2012年5月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年4月です。

次のアーカイブは2012年6月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年3月

  1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28 29 30 31