2010年12月アーカイブ

【You Are What You Spend】


↑ You Are What You Spend(クリックで拡大表示)


今日付けの記事【アメリカのインターネット普及率と使わない人の理由をグラフ化してみる】からようやく執筆にとりかかれた、アメリカのネット事情を探れそうなデータGenerations Online in 2010。これの記事執筆の際に色々探し物をしていて見つけたページ。2008年2月のものなので現状では少々動向が変化している可能性はあるけど、ロングスパンでは十分見れる内容。

要は当時の各世帯の消費性向(上)や、生活用品の世帯普及率推移(下)を示したもの。上は赤が全体を収入の順に並べて5等分した上で一番下の層(第1五分位、赤)・真ん中の層(第3五分位、青)・一番お金持ちの層(第5五分位、黒)それぞれの消費性向。赤は収入より支出の方が2倍近く大きいとか、食費のをはじめとした各支出項目の違いとか、色々な消費性向が良く分かる。例えば教育は第1五分位と第3五分位ではほとんど変わりないけど、第5五分位では4倍ほどに大きくなっているとかね(最新データがあれば本家サイトでもグラフを再構築してるんだけどね)。

問題なのは下のグラフ。縦軸が普及率、横軸が年代。各折れ線グラフは主要生活用品の普及率の推移を示しているんだけど、左側の方から始まっている自動車や電話、電気、ストーブ、ラジオなどは比較的ゆるやかなカーブなんだけど、右側の方にいくにつれて、つまり新しい技術のもとで生まれた用品ほど、普及していくスピードが加速化している・カーブが急上昇しているのが分かる。相対的商品価格が下落したとか、流通網の進歩とか、量産体制の構築とか、競争の加速化とか、色々理由はあるんだろうね。以前【ソーシャルメディアの現状が分かるバイラルビデオの新作「Social Media Revolution 2」を視聴してみる】で紹介した動画で解説されている、「5000万ユーザーの達成にかかった年数は......」のくだりが思い起こされるよね。


というわけでこちらのサイトの今年の更新はこれでオシマイ。来年もよろしくね★


自動車全般を扱うウェブ雑誌【徳大寺有恒氏「女にモテる車を作れば若者の車離れは止まる」】)

※追伸 2008年にカーグラフィックで90式戦車がボンガボンガと解説されてました(動画も確認)。YouTubeでも見つけられるのですが、色々とナニがアレなので、各自お探しください(^^;;

北海道すいーちゅプリン

| コメント(0)


↑ 北海道すいーちゅプリン
↑ 北海道すいーちゅプリン


先日買い忘れたイブニングを調達しに近所のコンビニへ。せっかくなので色々と散策していたところ、スイーツコーナーに謎の容器を発見。10センチ強ほどのマヨネーズの容器。なんでやねん、とツッコミを入れつつ良く見ると、「北海道すいーちゅプリン」というプリンでした。面白いので一つ調達。税込315円とちょいと高め。

↑ 巨大ネコミミ館
↑ 巨大ネコミミ館


コミケ会場(東京国際展示場)の東待機場所から、東館中央通路2階部分を見るとこんなネコミミ館が見えるそうな。......いや、そんな主旨や目的で創ったんじゃないってのは分かってるけど、一度「ネコミミ」って呼ばれると「ああ、そういや確かにそうだな」「そうかもしれない」「きっとそうだ」って感じになって、もうネコミミ以外には見えなくなるんだね、こういうのってさ(笑)。人の思いこみというか脳内補完能力ってすごいと思うよ、つくづく。


(ソース:

リアル猫保温カバー

| コメント(0)


先日猫の口の形をした、マウス利用者のための保温カバーがネット界隈で話題に登ったけど、これはそれを遥かに凌駕する、リアル猫キーボード打ち用保温カバー。これなら寒い中でのキーボードタッチも安心だね。......ってリアルすぎてキーボードが打てません(笑)。ベストなポジションにしっかりと座り、手を持ちあげても微動だにしないその根性、素晴らしいものですにゃ。

投稿者にいわく「撮ってる最中笑いこらえまくりでした。眠いからどきませんよ?ってオーラが出てました?」ってことだけど、眠い猫様にかなうものはなし、だよね。

効果音合唱団

| コメント(0)


テレビや映画などの効果音は、実際にそれ自身の音じゃなくて、色々な道具を使ってそれらしい音を合成することがある。木箱の中に小豆を入れて動かし、砂浜での波の音を出すというのが良く知られている話。これはそれを全部合唱団の声でやってみたという話。本当に声だけでこれらの効果音を出しているかどうかまでは確認が出来ないけど、十分できそうな話だよね。

......一応ホンダのシビックのCMなんだけど、シビックであるかどうかなど、あまり関係ないってのが難点かな(笑)。


これは結構有名なCMかな。サーモンの缶詰の新鮮さをアピールするため、「クマが獲ったばかりのサーモンをゲットして使ってるくらいに新鮮ですよ」とショーを演じたもの。日本では当初「クマとバトルをする人間の衝撃映像」みたいな感じで実話のように伝えられたんだけど、まぁ要はCM用のフェイク(創りもの)なわけですな。

というかクマが回し蹴りしたり、人間が「あれは何だ?」と指差してクマが応じるわけないじゃない(笑) まさに「そんな演技など信じられるかクマー」みたいな。

一つだけ、嬉しくない「ハロー」

| コメント(0)


ヘッドホンをつけていつもの如く建物から出てくると妙な雰囲気。「あれ、誰もいない?」。右を見ても左を見ても、自動車も自転車も歩行者も誰も行きかうこと無く街は静寂に包まれている。理由は分からないが、あちこち「ハロー」と声をかけながら、自分がこの世で一人ぼっちになったかもしれないことに気が付き、段々テンションが上がってくる青年。地下鉄の中など有頂天になって走りまくり。そしてふと目に留まったマクドナルドをのぞいてみたが......

やっぱり誰もいない。そしてここでの「ハロー」だけ、(笑顔の店員に出会えないのと、マクドナルドの商品を口に出来なくて)悲しい「ハロー」になってしまうという、ある意味比較広告的なCM。世界中の住民がいなくなるより、マックが食えないことの方が悲しいんかい、というツッコミをしたくなるわな(笑)。

自己主張、事故主張

| コメント(0)


軽くも無く、かといって重厚過ぎない、ちょうど良い味わいをセールスポイントとしているバドライトのCM(ここまで直前の記事と同じ)。バーベキューパーティーに足を運んだ青年が、誰にも声をかけられず無視された(軽すぎ)のに腹を立て、思いっきり自己主張をして会場に乱入し(重厚すぎ)、事故を起こすという、両極端な状況を示して「これじゃあダメだよね、そこでうちの......」というパターン。いや、確かにオーバーに表現するのが広告手法の一つではあるんだけどね。

でも後半の登場の仕方、もし本当にしたのなら、翌日からヒーロー扱いされるか、分厚いATフィールド付き扱いされるかのどちらかだと思うな(笑)。それとこの巨大な頭、このあとどうするのだろうか。。。。

ああ勘違い

| コメント(0)


軽くも無く、かといって重厚過ぎない、ちょうど良い味わいをセールスポイントとしているバドライトのCM。「まったく知らない者同士、他人同士の付き合いを楽しみましょう」という電話によるナンパに乗った男性だけど、彼女のセリフ回しを勘違いして......。

要は「自分自身がコスプレする」ものと勘違いしたわけだ。最後に彼女のご近所さんのおじさんが「見たことない人がいるぞ(こちらも英語では同じ表記のStranger)」とうなっているあたりがアクセントになるね。まぁ、男性が持っているのがライバルのバドワイザーなあたりが比較広告っぽいけど......バドライトの宣伝の意味が無いような気がするよ(笑)。


ペプシコーラによる比較広告。子供が自動販売機でコーラを買うが、最初に買ったコカ・コーラを次々と地面に置き、土台にする。そしてそれを使って届いたボタンを押して買ったのは......ペプシコーラ! 子供は欲しかったペプシを手に、土台のコカ・コーラを置き去りにして立ち去る。「子供も好きなのはペプシなんですよ」というもの。

でもさ。

これって、売上はコカ・コーラの方がペプシの2倍になるじゃん(笑)。ということで、ちょっと間が抜けた、だからこそにくめない比較広告でした。

効果がありすぎです(笑)

| コメント(0)


直前の【子供達が語るそのセリフは】の関連動画の関連動画で見つけたもの。日本でもお馴染みのエビアンのCMなんだけど、子供がブレイクダンスだのローラースケートで走り回るだの曲芸バリバリモード。いわく「エビアンってすげぇ身体にいいからさ、身体も心も若返っちゃうぜい」ということを表現しているわけなんだけど。

そこまで若返るのは勘弁して下さい(笑)

子供達が語るそのセリフは

| コメント(0)


「酒を飲むときだけだよ」「分かってる、いつでも止められるから」「うちのばぁちゃん96歳までずっとたばこ吸ってたぜ」「彼氏と別れてから再び吸い始めたのよ」「これは軽いたばこだから害は無いのよ」「誰かが止めてくれたらきっと禁煙できるわ」などなど。大人ぶった口調で子供達の口から語られるのは、愛煙家の喫煙に対する「言い訳」。

そしてたばこに火をつけ、一服吸う姿はいつの間にか大人に。最後に一言「子供だけですよ、こんな言い訳するのは」。

......日本でもやらないっすかね、これ。ちなみにロシアのテレビCMでした。


(ソース:

ぼくは名サッカー選手だにゃん

| コメント(0)


日本ではうらぶれたゲームセンターか温泉街、あるいはクラシックなバーぐらいでしか見かけなくなったけど、海外ではいまだに結構あちこちに置かれているサッカーゲーム。この中で必死にボールと戯れてサッカーに興じる子猫ちゃん。勢い余ってバーから滑り落ちたり、ゴールにボールが入った後は不思議そうなリアクションをしたり......何にでも好奇心を持ちたくなる年頃なんだろうね。


(ソース:


フランス生まれのワンちゃん、Neo と Tuxedo。2匹は子犬の時から色々と「芸」を教え込まれ、こんなことができるようになったとのこと。周囲にあるゴミを口でくわえて拾ってきては車の中のゴミ箱に入れ、拾い終えたらその車を押してまた別の場所にゴミを探しにいく......まるで遊園地で働くゴミ掃除の人みたいだね。こんなワンちゃんが掃除してくれるのなら、申し訳なくて誰もゴミを捨てなくなると思うなあ。

ちなみにこの2匹の犬、非常に芸達者なようで、去年はこんな動画にも登場しているよ。


なんてバランス感覚に優れているんだ......

(ソース:

せっかくの善意も、トホホなCM

| コメント(0)


リッツみたいなクラッカー、FITAのフィリピンでのCM。残り少なくなったFITAを食べようとすると、睨みつけるように隣のガ、もといお嬢様が「よこせビーム」な視線を。一枚差し出すともぎ取るようにいただいちゃう。最後の一枚を......と今度は反対の側に居る老婆が、やはりよこしてたもれビーム。最後の一枚だしなぁ、ということで半分だけ。するとその老婆が......という話。言葉は分からなくても、アクションだけでなるほどってのは、名作のCMやコント、アニメなどの共通点だよね。

それにしても......ねぇ。確かにそうだけどさ。最後の一枚も全部ってのはやっぱり酷じゃない?(笑) 金塊山ほど、とか言えば良かったのかな?


昨日の夜半に挙げた動画の関連動画で、ゆかいなコマーシャルを幾つか見つけたので、とりあえずいくつか紹介してみよう。まずはこれ。見た記憶がある人もいるんじゃないかと思うけど、非常にオーバーアクションな「牛乳飲もうぜ」的CM。『マトリックス』の影響受けてるのもあるし、ポパイのほうれん草的な描写......にしても少々オーバーすぎ。

ただ、非常にシンプルで、言葉が分からなくても楽しさを覚えるのも事実なんだよね。こういうエンタテインメント的なところが無いと子供は観ないし、記憶にも残してくれないと思うんだよね。そういう考え方が、最近のCMでは抜けてるような気がする......のは当方だけかしら。

ふんわりブッセ(ミルククリーム)

| コメント(0)


↑ ふんわりブッセ(ミルククリーム)
↑ ふんわりブッセ(ミルククリーム)


今年最後の買い出しのついでにコンビニに寄ったところ、久々に呼ばれた気がしたので買ってみた。ところで「ブッセ」って何だ? ナボナみたいなのかな? と思って調べてみたら、そもそも論としてナボナはブッセの一種類だったという落ちがついた(笑)。で、その「ブッセ」というのは「ひと口」のフランス語で、クリームやジャムを挟んだケーキの一種だそうな。

まぁ確かに表面はちょっとサクサクでメロンパンの表面みたいだけど、中身は名前通りふんわりしている。生地の部分そのものが少々重厚感があるんで、がっつりとした食べ応えがあるね。中のクリームと生地のバランスもよさげ。端っこ部分で生地の中身が少なく、皮の相対的分量が多い部分を口にすると、真ん中とはまた違った食感が味わえるのが面白い。チョコクリームとかマロンもあるといいなぁ。

【更新】わくわくDVDずかん

| コメント(0)


↑ わくわくDVDずかん
↑ わくわくDVDずかん


今年最後の買い物に近所のディスカウントストアに足を運んだところ、山積みにされていたDVD付き食玩が1つ100円だったので、ネタやこの類の商品のサンプルとして使えるかなということで購入。

中身はラムネ数粒と20分ほどの、クイズを挟んだ動画集。いちおうハイビジョン動画なんだってね。内容としては可もなく不可も無く。定価315円だったらどうかなぁ、でも100円なら資料としてはいいかもという感じ。

もっともこの類の動画、今ならYouTubeで山ほど見られる......と思ったけど、妙な動画も見ちゃうリスクがあるから、こういうDVDで見せた方がいいのか。あるいは「妙じゃない動画」を集めてサイト創るってのもいいかもしれないな、と覚え書き。

一人五役を一度にこなす達人

| コメント(0)


アメリカの大学バスケットボールチームでは強豪校の一つ、フロリダ州にあるUCONN大学のチームがハートフォード大学での試合のインターバルで見せた寸劇。ドリフなどでよくやっていた、一人で何人もの人形を操ってその動きを楽しむというもの。音楽に合わせて動く様は、一瞬全員本物かと思えるほど。一体どれだけ練習したのかな......


(ソース:


「クリスマスだっつーのに何で飛行機で支社まで急行しなきゃならないんだか」「自宅では皆クリスマスパーティーだろうな......父さんはお仕事がんばってるよ。でも寂しい」なんて想いでクリスマスを機上で過ごす人たちは少なくない(クリスマスだって飛行機は飛んでるものね)。でもスペインのSpanairという航空会社はそんな人たちの想いを慰めてくれる粋なイベントを実施した。

飛行機から降りて、手荷物受け取りのコンベアで自分の荷物を待つお客たち。彼ら・彼女らの目の前に荷物と共に現れたのは、一人ひとりのお客の名前が書かれたクリスマスプレゼント。お客様皆様へ、じゃなくてお客一人ひとりに向けて事前に調査した上で、個々に見合うプレゼントを用意する辺り、至れり尽くせりって感じだね。単なるプレゼントより何倍も嬉しいはずだよ。


(ソース:


「肉のテーマパーク」ってネーミングが凄い。「ニックーマウス」とか「ニクルドダック」とか、は登場しないけど、周囲一帯は美味しい美味しいお肉が焼ける香りがそこかしこで漂うんだろうな。この横丁で食べられる肉料理も多種多様。馬肉とかイタリアン料理とかまであるな。

肉ってカロリーとか味わいとかあるんだけど、それよりも何よりも、食べると何となく力がついてやる気も出るんだよね。覇気がつくっての? 元気がないときはこういうところでモリモリ食べて、周囲の人のパワーも一緒に吸収したいね。

高齢者の好きなエンタメ

| コメント(0)


ファミリーマート運営の「おとなコンビニ研究所」の最新レポート【60代が大幅増加・年齢階層別インターネット利用率をグラフ化してみる(2010年版)】あたりを見るとこの世代のインターネット利用率は平均で7割強くらいと目算できるので、デジタル系の項目は1~2割くらい割り引いて考えればいいかな。

テレビが大好きで女性が特にご執着なのはご存知の通りだけど、読書はともかく映画や音楽鑑賞にDVDやCDなどを活用していること、女性がコンサート・ライブに積極的なことは少々驚き(演歌歌手のライブやディナーショーかな?)。ネット動画配信もあるけど、まだ1/5。う~ん、少ないね。



今朝に掲載した記事【本当に出ちゃった・iPhone4用「物理的に貼り付ける」電子マネー】について。いくつか疑問が沸いたので、せっかくだから聞いてみた。

・電源は要らないの?
 →中にICチップが入っているだけなので電源は不要。

・複数まとめて貼ってもOK?
 →不可能ではないと思うがお勧めはしない。

・他の携帯とかに貼るのもあり?
 →iPhone4でのみ、電波干渉を起さないことが確認されているので、他の携帯電話では保証できない。

・このようなタイプのおサイフケータイシールって前にあった?
 →自社においては初めて。


とのこと。特に3番目に注目したいところで、「電波干渉の可能性があるので、他の携帯電話ではお勧めしない」ってことは、逆にいうと電波干渉の無いモノになら貼りつけて使っても問題ないってことだよね。

実はこれって、凄いことなのかもしれない。

ゆかいな猫達大集合

| コメント(0)


昨日の【未知なる体験にもだえているのか、あるいは......】をアップした際に、関連動画で見つけた物。古今東西の猫達のゆかいな立ちまわりっぷりをダイジェスト的に山ほど紹介している。中には「あれ、これ見たことあるぞ」的なものも確認できるけど......なんかほとんど初めてみたのばかりだな。中には「こんなことあるの?」と漫画的なものまで。

まぁ、猫達の愉快な所業は世界共通ってことだね。

【マグロやカツオの訪問販売に注意!-味見しませんか?包丁を持って購入を迫る等のトラブルが起きている-】

↑ ツナ
↑ ツナ


「マグロの味見しませんか」等と言って自宅に訪れた業者から、マグロやカツオ等の魚介類を買わされたという相談が増えている。生鮮食料品の訪問販売は平成21年12月より「特定商取引に関する法律」の規制対象となったが、販売業者名や連絡先が分からないため、被害回復が難しいというトラブルがほとんどである。そこで、安易に購入しないよう消費者に注意を呼びかける。

主な相談事例

* 強引に押し売りされ傷んだ魚を買わされた
* 味見したら包丁でまな板を叩かれ、怖かったので購入
* 勝手に切り分けられ、購入を断ったら脅された

消費者へのアドバイス

1. (1)必要がなければ、きっぱりと断ること
2. (2)販売業者の名前や連絡先が不明なことがほとんどなので、安易に契約しないこと
3. (3)トラブルにあったら、すぐに消費生活センター等に相談すること


法令違反なのは確かなんだけれど、加害者の足取りがつかめなくてウヤムヤになってしまうから、とにかく気を付けることという話。こういうのって捕まった時のペナルティや捕まるリスクと、うまく行った時の利益を天秤にかけて、利益の方のお皿が下がるから、やる人が出てくるんだよね。真面目に販売している人が泣きを見てしまう。

消費者側としては上のアドバイス3項目をきっちりと守ること。そして行政側にはしっかりと取り締まりをしてもらうのと共に、「割に合わない」よう罰則を強化してほしいところですねえ。


↑ 近代麻雀2月1日号と「ライジング・サン絵巻」
↑ 近代麻雀2月1日号と「ライジング・サン絵巻」


今朝掲載した【26ページで雑誌上に展開される「ライジング・サン」、「ムダヅモ無き改革」でお披露目】の件。本当なら漫画史に残る快挙(?)なので、これは保存しないと、とばかりに調達。麻雀のルール自体をほとんど知らないので「あらいつのまにこの人と対局してたのね」みたいなシーンが1ページ目(見開きの片面、左側)にあって、あとは「ライジング・サン絵巻」。引用記事だったけど、夢じゃなかった!

いやぁ、確かにこれは「ライジング・サン」の偉大さ、パワーの大きさが宇宙規模で分かる構図だわさ。企画が良く通ったなって改めて思うし、印刷も大変だったんじゃないかというページも結構ある。こりゃ永久保存版だわな。



↑ 平焼きつぶあんぱん(ローソン・とっておき宣言)
↑ 平焼きつぶあんぱん(ローソン・とっておき宣言)


別件でローソンに立ち寄った際に、ついでに色々と見て回ったところ、興味深い造型の惣菜(菓子)パンを見つけたので試しに購入。つぶあん入りのあんパンを平たくし、そのパンでホイップクリームを包んで上から抹茶けずりチョコをさらさらとかけたもの。さらに真ん中には小豆ホイップクリームにして、上には黒砂糖をかけている。かなりオシャレで見た目もいいし、食感も非常に面白い。食事用というよりは、茶うけにいいかなって感じだよ。

クリスマスに新しい家族がやってきた

| コメント(0)


クリスマスプレゼントに子犬をもらった人たちの喜びのようすを色々とまとめた動画。似たようなコンセプトの動画はむしろ子猫やゲーム機(とりわけWii)で有名だけど、子犬もまた愛らしくていいね。動画編集側のポリシーかもしれないけど、子犬のプレゼントの場合って、暴れるというか半狂乱になって喜ぶ人がほとんどいないのが不思議だね。【「犬を飼うこと」の現実を知るために......「犬を飼うってステキです-か?」】の話にもあるけど、家族の一員を迎え入れるっていう認識が強いからなのかもしれない。


(ソース:



日本の加賀谷製作所の、包丁の広告。天井から包丁の刃の部分が付きだし、それを怪訝そうに住民が眺めている。コピーは「落とさないでね」。要は上の住民が加賀谷の包丁をうっかりミスで床に落とし、そのあまりにもの切れ味の良さで床を突き抜け、下の階にまで刺さってしまったわけだ。ここがマンションの高層階の一室であることを、窓の向こうにうっすらと見えるマンションビルで表現し、そのリアリティを高めている。

......これさ。床にもう数本、包丁が刺さったような跡があると良かったかも。そうすれば単に「すごい切れ味」としてだけじゃなくて、「またかよ」的なお笑いの要素も加味できたな~と思ったりする。


(ソース:

[ソフトバンクBBなど、iPhone 4で電子マネー利用が可能となるFeliCa機能搭載シールを発売]



ソフトバンクBB株式会社は、イオン株式会社、株式会社セブン・カードサービス、ビットワレット株式会社の協力のもと、ソフトバンクモバイル株式会社が日本での販売を行うiPhone 4に貼付することで電子マネー決済が可能となるFeliCa機能搭載シール、「電子マネーシール for iPhone 4」を、2011年2月以降、ソフトバンクショップや一部の家電量販店などのSoftBank SELECTION取扱店、およびオンラインショップにて発売します。

「電子マネーシール for iPhone 4」は、ソニーが開発した非接触ICカード技術"FeliCa"に対応する小型モジュールを搭載し、iPhone 4の背面に直接貼付することで、カードを使用することなく電子マネー決済を行うことが可能なiPhone 4専用のFeliCa機能搭載シールです。現在iPhoneをご利用中のお客さま、およびiPhoneの購入をご検討されているお客さまから要望が強かった電子マネー機能を、iPhone 4と電子マネーシール間での電波干渉を起こさずに付加することができます。イオンが発行する「WAON」対応の「WAON用電子マネーシール for iPhone 4」、セブン・カードサービスが発行する「nanaco」対応の「nanaco用電子マネーシール for iPhone 4」、ビットワレットが発行する「Edy」対応の「Edy用電子マネーシール for iPhone 4」の3種類を2011年2月以降に発売します。

2.主な特長
 ●iPhone 4の背面に直接貼付することができ、電子マネー機能が利用可能
 ●iPhone 4と電子マネーシール間で電波干渉が発生しない設計
 ●アップル社純正「Apple iPhone 4 Bumper」を装着したまま利用可能


価格は2980円。iPhoneでお財布ケータイが使えないってことが話題になった時に、小型の小銭入れを物理的に背面に貼りつけ「iPhone用お財布ケータイですっ」と披露したジョーク的な動画があったけど、論理的にはそれとまったく同じ。うむむむ。

いくつか疑問。これ、複数を貼りつけることってできないのかな? さらこれ、もしかして貼りつけ先がiPhone4じゃなくてもかまわないってこと? 両方できたら色々と面白そうなことになりそうなんだけどね。


いわゆる「ガチャガチャ」。あれをネット上で展開しようってやつだね。料金はガチャガチャを回す分だけ支払って、その後に実際に回すので、「変なのでたから、これナシ」ってのは出来ないわけで。容器内の景品の数が少なくなってきて、横から覗いて「あ、あれがまだ残ってる」「確率的に当たりが出やすくなってるな」みたいなことをする醍醐味がないのは残念だけど、逆に「あの景品が欲しいけど近所のお店じゃ置いてない」という話は避けられるので一長一短かな。

個人的にはファストフード系の料理ストラップとかが欲しいね。あとはらきす(ry


どちらかというとパニックに陥っているのか、それとも逃げ出したいのだけど足元がおぼつかなくてどうにもならない状態の可能性が高い、トランポリン上の猫ちゃん。子供は単純に、一緒に遊んでいるだけのように思っているみたいだけど、猫にとっては言葉通り「とんだ」迷惑なのかも。


いくつかトランポリン+猫の動画を見てみたけど、やはりツルツル感と足元の不安定感からか、あまり上を歩くのは得意じゃないみたいね。


(ソース:

【NINTENDO WORLD 2011 ニンテンドー3DS体験会】



2011年1月8日~10日の3日間、千葉県の幕張メッセで開催。ニンテンドー3DSの体験のほかにも、会場内のステージでさまざまなイベントを実施。当日の模様は任天堂ホームページで中継を予定しています。


3DSの正式発売に先駆け、実機をいじり倒せる良いチャンス。対応ハードやソフトもボンガボンガ登場する(もちろん完成前版だろうけど)。「立体視ってどんな感じなのかな」って思っている人は、入場も無料だし足を運んでみるといいかもね。

あ、立体視についての注意書きがサイトにあるのでよく読んでおいてね。「ただし、3D映像の見えかたには個人差があります」とかね。

【『アニメ コンテンツ エキスポ』開催に関するお知らせ】



アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会

先に発表され皆様ご存知の、東京都青少年健全育成条例改正に反対する、社団法人日本漫画家協会、21世紀のコミック作家の会、マンガジャパン、コミック10社会ならびに日本動画協会の声明について、我々はこれを支持いたします。

そのため、2011年3月に開催予定の石原慎太郎東京都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア」(以下「同フェア」)に参加を予定していた我々の多くが、条例改正反対を理由に、誠に残念ながら同フェアへの出展を取りやめることといたしました。

しかしながら、同フェアの歴史や意義についてはこれを高く評価しており、これまで同フェアの事務局として多大な貢献をされた日本動画協会には深く敬意を表しております。

一方で、同フェアを楽しみにされていたファンの皆様のお気持ちを考え、2011年春から夏にかけての有力な新作に関する最新情報が出揃うこの時期に、何らかの形で発表の場を設ける事を検討してまいりました。

その結果、全国から集まるファンの皆様の利便性やご予定、さらには会場の空き状況などを考慮し、下記の要領でアニメ関連企業有志による共同イベント『アニメ コンテンツ エキスポ』の開催を決定いたしました。

微力ながら、ファンの皆様にお楽しみいただける場となりますよう努力してまいります。
また、志を同じくする各企業の輪を広げ、実施内容の充実を図ってまいりますので、ファンの皆様および関連団体のご理解とご協力をよろしくお願いいたします。

なお、詳細に関しては、2011年1月より順次発表してまいります。

【アニメ コンテンツ エキスポ概要】
開催日程 : 2011年3月26日(土)、27日(日)
実施会場 : 幕張メッセ

以上

【アニメ コンテンツ エキスポ準備委員会】
株式会社アニプレックス
株式会社アニメイト
株式会社角川書店
キングレコード株式会社
ジェネオン・ユニバーサル・エンターテイメントジャパン合同会社
株式会社フロンティアワークス
株式会社マーベラスエンターテイメント
株式会社メディアファクトリー
(五十音順)


本家サイトで【角川書店、都青少年健全育成条例改正案に「異議あり」として東京都の「東京国際アニメフェア」不参加表明】【角川書店に続き、主要出版社から成る「コミック10社会」構成各社が東京国際アニメフェアへの参加拒否】などでお伝えしてきた件。手立ての一つとしてこんなこともするかもな、でもやるのかなと思ってたことが、実際に行われた感じ。つまり、不参加を表明した「東京国際アニメフェア」と同日スケジュールに、千葉の幕張メッセで同様のイベントを開いてしまえというところ。今後角川などの呼びかけで「コミック10社会」はこちらに行くだろうし、アニメ制作会社のアニプレックスが入っている当たりを見ると、SMEあたりもちらほら動き始めるのかな、という感はしなくもない。

かなりドタバタ感はあるけど、逆にいえばそれだけ参加企業が危機感抱いてるってことだね。

変装スキルを身に付けた猫......?

| コメント(0)


来年はウサギ年なので猫ちゃんにうさぎの帽子をかぶらせる芸を仕込みました......ってのならものすごいのだけど、コメントを見ると「来年はうさぎ年になるのでうさぎの帽子を用意しました。もしミーミーが自分で被ったら?可愛いと思います」。「かぶりました」じゃないんだよね。

猫の仕草とか手の動きとかを良く見ると分かるんだけど、これ実は「人間がかぶらせて、それをいやがって自分で取り外している様子の動画」を逆再生しただけの話。ああ驚いた。でも楽しませてくれたからオッケーオッケー。


(ソース:

[情報機器・家庭用機器・編機製造 東証1部上場 シルバー精工株式会社 銀行取引停止処分受ける]



「東京」 東証1部上場で各種プリンタなどの情報機器、編み機製造などを手がけるシルバー精工(株)(資本金175億511万2967円、新宿区上落合2-28-7、代表嶋田彰氏、従業員49人)は、12月28日付で銀行取引停止処分を受けた。

(中略)

2011年3月期の第2四半期決算でも営業損失、四半期純損失から「継続企業の前提に関する」注記が記載されるなど、各事業の苦戦から経営難が続き12月16日、12月22日に相次いで不渡りを出していた。

負債は2010年3月末時点で約15億7800万円。


【上場廃止等の決定について-シルバー精工(株)】

以下のとおり、上場廃止を決定し、整理銘柄に指定することにし、また、開示注意銘柄指定を解除することにしましたので、お知らせします。

1.上場廃止及び整理銘柄指定等
(1) 銘柄 シルバー精工株式会社 株式
(コード:6453、市場区分:市場第一部)
(2) 整理銘柄指定期間 平成22年12月28日(火)から平成23年1月28日(金)まで
(3) 上場廃止日 平成23年1月29日(土)
(注)速やかに上場廃止すべき事情が発生した場合は、上記整理銘柄
   指定期間及び上場廃止日を変更することがあります。
(4) 条文 有価証券上場規程第601条第1項第6号
(上場会社が発行した手形等が不渡りとなり銀行取引が停止された場合に該当したため)
(5) 理由 シルバー精工株式会社が発行した手形が不渡りとなり、銀行取引が停止されました。
なお、同社株式については、開示注意銘柄に指定していましたが、同社から、上場廃止の原因となる情報に関する開示がなされたことから、平成22年12月28日(火)付けで当該指定を解除します。


銀行取引の停止処分を受けたら、血液の流れを止められたようなもので、よほどのことが無い限り企業は倒れてしまう。事実上の倒産に近いものではあるけれど、まだ倒産はしていない。東証も上場廃止を決定したけど、これは倒産事例によるものではなく、銀行取引停止によるところ。だから本家サイトで不定期更新している「上場企業の倒産~」にはぎりぎり該当しない。微妙だけどね。

問題なのは12月22日の時点で二回目の不渡りを出していたにも関わらず、これを公知しなかったこと。一応説明は本日付で[行われている(PDF)]「解釈の違いだ」などとあるけど、色々と込み入った話みたいだねぇ。でも解釈云々はともかく、取引停止を受けたのは事実なんだから、その時点で公知すべきではないかな、と。


これだけのがさがあるランドセルを一人で運んだというのも考えにくいので、恐らくは複数でさっと現れ、さっと消えて行ったんじゃないかな。[トリガー記事]によると、寄付行為であることが明記されていることなども合わせ、警察と相談して寄付として受け入れたとのことで、所有権などの問題はナシ。

タイミングが24日の夜から25日にかけてだなんて、ホント、サンタクロースみたいな話だね。リリースにも「アニメ(漫画も、ね)のタイガーマスクの主人公と同じ名前」とあるけど、残されたカードには「タイガーマスク」とは一言も書いてない。これ、本当にその意図でのこの名前ならいいけど、もし同姓同名でまったく無意識に、だったら......いや、こういうことをする人がわざわざ本名書くことはないから、やっぱりそうなのかな。

ここの子供達は話を耳にしたら、タイガーマスクの姿をしたサンタさんの絵を描くのかもしれないね。


株式会社バンダイナムコゲームスが、株式会社ディー・エヌ・エーの協力のもと企画・開発し、2010年12月20日(月)から「モバゲータウン」にて配信を開始した『ガンダムロワイヤル』の登録者数が、正式サービス開始から6日の12月26日(日)に100万人を突破しました。

現在、日本国内でのソーシャル・ネットワーキング・サービス(以下、SNS)利用者数は4,500万人を越えるとも言われています。急成長を遂げているSNS 市場の中でも、2,000 万人以上の会員数を誇る『モバゲータウン』で、人気の高いコンテンツである『機動戦士ガンダム』の世界観を再現し配信したことが、今回の登録者数を記録した要因と考えています。

多くのユーザーから、「提供サイト」と「配信コンテンツ」に対する信頼性と期待感が得られたととらえ、今後も市場動向を常に調査し、ユーザーの新しいゲームのプラットフォームとしてSNS 市場向けにさまざまなコンテンツを提供していく予定です。

■ ガンダムロワイヤルとは
『機動戦士ガンダム』シリーズ初のソーシャルゲームで、プレーヤーがモビルスーツのパイロットになり、さまざまなミッションをクリアしたり、バトルに勝利したりすることでアイテムを獲得し、数百種類ものモビルスーツを開発、コレクションしていきます。プレーヤー同士が「訓練」などで交流を深めたり、最強のパイロットを目指し、腕を磨いて「闘技」で競い合ったりする、ソーシャルゲームならではのシステムを採用しました。


すでに2000万人を突破しているモバゲーの会員数をバックボーンにしているとはいえ、一週間足らずで100万人を超えたのは、やはり凄いの一言。また、ガンダムというコンテンツがいかに多くの人に愛されているかが改めて分かる数字だよね。問題なのはこれからで、ソーシャルゲームならではの難しさ(バランス調整とかね)をどのようにクリアしていくのか。バンダイ自身、ネットゲームの運営経験はあるから大丈夫とは思うけど、ケタが違うからなあ。がんばれっ。


(C)創通・サンライズ



表紙は先月に続き「Aチャンネル」のアニメ化決定。もうボンガボンガ大プッシュ状態ですな(と、ここまで先月と同じ)。「けいおん!」の事例もあるし、しばらくは続きそう。巻頭は読者プレゼントの絵馬。これはすごい。どれもこれも欲しい~。あと「Aチャンネル」の設定なども。


■Aチャンネル......先月に引き続き気合いの入ったカラー。やっぱりやる気が出るんだろうな。テーマは初詣。
■ラッキー・ブレイク......パソコンの悲劇、と思ったらこれ普通に「あの人」の犯罪じゃん。摘発されたら罪重いよ、この類のは。
■CIRCLEさーくる......ゲーム。というか、いつ漫画を描いているのか。
■ひだまりスケッチ......台風。うーん、季節が。
■もこもこBOX......朝からもこもこ。そしてもふもふ。
■ウォーターガールズ......「ラジオでGO!」のなぐも先生の読み切り、と思ったらゲスト掲載。このまま長期連載を望みたいっす。なんか「ひだまり」と合わせ、季節感が。
■GA......巻中カラー。野球。これもまた夏。
■うらバン......先生たちの秘め事。
■セカイ魔王......なんだろ、じわじわ魅力が沸いてくる。
■アクアリウム......悪戦苦闘。あと気のせいかな、今回書き込みが少ない?
■せいなるめぐみ......悩める男の子。
■まじんプラナ......年末のお掃除。季節ネタ。あとおかん。
■ながるるるるるこ......これはいったい。


なんか新連載なども加わって、よい調子に回ってきた感じ。ゲスト作品の中に「せっかくだから連載を」ってのもあるしね。次回も楽しみ。

ヤングキングアワーズ2011年2月号 読了

| コメント(0)

『ヤングキングアワーズ2011年2月号』



「これ一冊あればふわりんは10日は戦える」的な月刊誌。......あー。「ナポレオン-獅子の時代-」は確かに終わってましたよ、ええ。次号から新章ですけどね。最後のコマは色々と遊ばれそうな予感。


■パラダイス パラドックス......新連載。巣田祐里子先生。とりあえず様子見。設定が奇抜、というかラノベ。
■ワールド エンブリオ......あの人の「変身」、そして記憶。
■エクセル・サーガ......色々設定が判明してきたようで。佳境はじまり。
■蒼き鋼のアルペジオ......インターミッション的な。
■それでも町は廻っている......もち。そしてあの人が真面目に仕事を。
■アリョーシャ!......部活結成。
■超人ロック......宇宙での話が続いているんで、ちょっっとまだ慣れない。
■タイニープリニウス......大石先生の新連載。こういうタッチもありだけど。例のあれに触発されたのかな。
■ブロッケンブラッドVI......巨大化と見開き2回。なにそれ怖い。
■ブレイドブレイカー......手合わせ。
■サムライリーガーズ......相変わらず動く動く。
■ツマヌダ格闘街......料理とドラエさん。
■ナポレオン-獅子の時代-......次回から新しい章。
■ドリフターズ......えーと、最初のヒゲはあれだけど、もう一人はもしかして前作の?


新連載もあわせて読みどころ多いね、ホント。


(最終更新:2013/08/30)

37曲全部「運命」でござるの巻

| コメント(0)

『『運命』聴きくらべ~The 7 Conductors(+) (Amazon MP3 Exclusive)』

↑下までずっとリストが続くよ
↑ 下までずっとリストが続くよ


【収録曲1100万曲・DRMフリー...アマゾンで「Amazon MP3 ダウンロード」がオープン】で紹介した、アマゾンのMP3ダウンロードコーナー(アマゾンMP3ストア)。いろんな曲がボンガボンガアップロードされてて、もうカオス状態なんだけど、こんな興味深いものもあったりする。『『運命』聴きくらべ~The 7 Conductors(+) (Amazon MP3 Exclusive)』。「聴き比べ」ってもう開き直ってるね。いいよいいよとてもいいよ。

指揮者や音源など、多種多様な違いのものを合わせて収録した、全部「運命」な「運命」メドレー。見つけた時にはまさに「運命」を感じたね。ページの上のところに「全曲試聴する」ってボタンがあるので、それを押してダイジェスト的に聴き比べるだけでも、随分楽しめるよ、これ。


(最終更新:2013/08/30)

[国内モバイルデバイス市場 2010年第3四半期の実績と予測を発表]

↑ 国内モバイルデバイス(主要デバイス5市場) 市場規模予測: 2010年~2014年
↑ 国内モバイルデバイス(主要デバイス5市場) 市場規模予測: 2010年~2014年


・2010年第3四半期の国内スマートフォン出荷台数は前年同期比3倍超、155万台、2010年年間では約500万台と予測
・2010年第3四半期の国内iPad出荷台数は18万台
・iPadを含むメディアタブレット出荷台数は、2010年は50万台、2011年は142万台と予測
・ノートブックPC出荷台数は、2010年は803万台、2011年は微減の799万台と予測

IT専門調査会社 IDC Japan 株式会社(所在地:東京都千代田区九段北1‐13‐5、代表取締役:竹内正人、Tel代表:03-3556-4760)は、国内モバイルデバイス市場の 2010年第3四半期(7~9月)の出荷実績と2014年までの市場予測を発表しました。

2010年第3四半期の国内スマートフォン出荷台数は、前年同期比3倍以上プラス成長の155万台となりました。同市場の拡大に関しては、最大販売台数を誇るアップル社「iPhone」に加え、通信事業者の積極的な販売戦略が功を奏し、特にアンドロイド端末は一般ユーザーからも高い支持を得始めており、その傾向が大きなプラス成長に反映されるかたちとなりました。

また、新たな市場開拓の柱として期待されていたメディアタブレット市場、その中核となる「iPad」は、2010年6月の発売当初の販売は好調であったものの、徐々にその勢いに陰りが見え始め、同年第3四半期の出荷台数実績は18万台にとどまっています。今後は、「実質ゼロ円販売」を開始させたソフトバンク社の市場戦略と、市場成長トレンドの相関性が注目されます。

今後の国内モバイルデバイス市場(スマートフォン端末、メディアタブレット、モバイル通信カード、3Gパーソナルルータ端末、3Gデジタルフォトフレーム、およびノートPCの全てを含む)は、現在のスマートフォン市場の急拡大を踏まえ、2010年は出荷台数1,840万台を見込み、2014年は同 3,889万台(2010年の2倍以上の市場規模)を予測しています。また、メディアタブレット市場においては、2010年の出荷台数が50万台に達し、 2011年には同142万台に拡大すると予測しています。一方、ノートブックPC市場については、2010年の出荷台数を803万台、2011年は微減の 799万台とみています。

IDC Japan PC、携帯端末&クライアントソリューション シニアマーケットアナリストの木村 融人は「スマートフォン市場は、2011年も引き続き大幅なプラス成長を記録する可能性が高い。また、メディアタブレット市場においても、将来的には、複数の通信事業者、複数のベンダーの新機種投入が積極的に展開される可能性が高いため、現在の市場拡大基調に大きな変化はないであろう。一方、ノートPCに代表されるモバイルPC市場、モバイル通信カード市場においては、横ばい、およびマイナス成長に陥る可能性が高い」と分析しています


グラフを見れば分かるように、ノートブックPCは横ばい、スマートフォンがボンガボンガ伸びる次第って感じ。2014年には4000万台近い市場ねぇ(単年度出荷じゃなくて累計出荷≒展開台数)。すごいな、こりゃ。タブレットPCがあまり伸びないのは、やはり値段の問題があるんだろうねえ。あくまでもこれは予想値だし、詳細は70万円以上もする分析レポートを買わないと分からないので何とも言えないけど、インパクトの大きな表ではあるよね。

上野動物園のパンダ、名前を公募

| コメント(0)


目の前の情景をカメラ経由で表示し、その上に各種ナビゲート用のグラフィックが描きくわえられるカーナビアプリ【秒進分歩するキネクト(Kinect)とMMDの組合せ】の話じゃないけど、個人ベースの情報端末の性能が上がってるから、こういったものが「組合せ技」で色々と今後も出てくるんだろうね。

でもアレだなぁ。自動車よりむしろ自転車につけて走りたいな、これ。

(ソース:Digg)

電撃大王2011年2月号 読了

| コメント(0)

『電撃大王2011年2月号』





さ来月号からボンガボンガ新作がスタートするとありますよ。むむむ。


■とある愉快なおちびちゃん......えれっと先生今回も出張。今月も掲載。違和感あるけど面白い。でも「おしまいっ!」ってあるのでこれで終了? 来月も続けてほしいな。
■のりタマ......それなりに謎な設定ではあるんだけど、自然体で心地よさを覚えながら読める数少ない作品って感じ。少しずつ各キャラクタの背景が出てきた感じなんで、長期連載モードですねん。
■GUNSLINGER GIRL......実際には大した時間経過はしてないんだけどねぇ。ものすごく長く感じる。人と人との殴り合い的な、そんな銃撃戦。
■マフラヴ ALTERNATIVE......一言だけ。アーマーの描写あれだけしっかりやってるんだから、たとえシルエットとはいえ、軍艦の描写の手を抜かないでくれぇ。あのシーンでいきなりコケた。
■特ダネ三面キャプターズ......バザーとカニ。ストーリーはいつも通り絶好調なんだけど、いつにもまして描写が細かい。センセ、倒れちゃいそう。


とりあえず一読したのでチェック入れたのはこれだけ。他にも山ほど目を通すのはあるんだけど、しっくりこない、話に入り込めない、途中から始めってワケワカメ、作品の色合いが違いすぎる等、どうにもこうにもぎこちなさを覚える。まぁ、メディアミックスのためのプラットフォームという大前提があって、雑誌としての統制は二の次な感もあるので仕方ないのかな。

それと......付録の根付け。これはそこそこ。あ、写真左では無く、右側のミサカさんですので。


(最終更新:2013/08/30)


↑ セブン&アイのCSR レポートから該当部分


今朝の
【セブン&アイがトランス脂肪酸全廃へ・共同伝える】の話。続報は無いし、どうもしっくりこないので、セブン&アイの広報さんに確認をしてみた。すると、「取材中にそういう話も出たとのことで間違いは無い。ただ、以前からお伝えしていることの再確認的なレベルであって、具体的に目標年数を定めて実施するというものではない」とのこと。

で、上にあるCSR Reportを見ると、確かに「トランス脂肪酸の低減にも取り組んでいる」とある。全廃ってのは最終目標であって、例えば5年後には全廃実施シャキーンみたいな感じではないとのことだね。まったく......共同さんも、あたかも「新発表」みたいな、紛らわしい形で伝えるんだからブチブチ。

あ。一つだけ新しい情報。CSR上では「セブン・イレブン」とあるけど、実質的にはセブン&アイHDの傘下会社、つまりイトーヨーカドーとか西武とかも含め、全社的なレベルで低減には取り組むそうですぞよ。


先日【秒進分歩するキネクト(Kinect)とMMDの組合せ】でXbox360の新入力デバイス・キネクト(kinect)と初音ミクなどのキャラクタを3Dポリゴンで動かすシステムMMDとの連携技が続々登場しつつあることを伝えたけど、3D処理ソフトは何もMMDだけじゃないってことで、今度は三次元グラフィックソフトのプロ仕様ソフトMayaとの連動が成功しつつあるって話。

ツイッター上のタイムラインに上がってきた動画はニコ動のもののみで、誰でも閲覧できるYoutube上にはまだない。色々探してたら、別口で開発をしている人を発見。のは別の人っぽいから、すでに複数ラインで色々と模索されてるってことかな。なんかすごいな。


(ソース:

【「カレーハウスCoCo壱番屋」とコラボ、「ランチパック CoCo壱番屋監修ポークカレー」を新発売~「ランチパック」にこだわりのカレー味が登場~】

↑ 「ランチパック CoCo壱番屋監修ポークカレー」
↑ 「ランチパック CoCo壱番屋監修ポークカレー」


山崎製パン株式会社は、人気のカレー専門店「カレーハウスCoCo壱番屋」を全国で展開する株式会社壱番屋と共同開発した菓子パンの新商品「ランチパック CoCo壱番屋監修ポークカレー」を1月1日から全国で発売します。

「カレーハウスCoCo壱番屋」は、国内外で1,207店舗を展開する国内最大のカレーチェーンです。豊富なメニューや、辛さとごはん量を自在に変えられる独自システムにより幅広い年代層に支持を得ています。

「ランチパック CoCo壱番屋監修ポークカレー」は、「カレーハウスCoCo壱番屋」の監修のもと、新たに開発したランチパック用カレーフィリングをサンドしました。具材となる肉と野菜の固形感を残しつつ適度なとろみを持たせ、しっとりした食パンにサンドした状態での食感にこだわりました。また、豚バラ肉の旨みを生かしたコクのある味でCoCo壱番屋のポークカレーを表現し、ランチパックの食パン生地によく合うおいしいカレーフィリングに仕上げています。


うちの近所には残念ながらCoCo壱番屋はないんだけど、昔は足しげく通ったことがある。色々な具の組合せが出来るのが嬉しいんだよね。で、ランチパックの具としては、すでにカレーの類は山ほど出ているはずなんだけど、「具材となる肉と野菜の固形感を残しつつ適度なとろみを持たせ」ってあたりが気になるヨねえ。これまでのランチパックのカレーとどれだけ違う旨味を見せて、もとい味わせてくれるのか。ちょっと楽しみ。発売は来年の元旦からだそうな。

『ウサビッチ ダンシングプーチン (ノンスケールPVC&ABS塗装済み電動可動式フィギュア)』


シュールなロシア風マンガ「ウサビッチ」の主人公、プーチン。冗談話が色々立てこんで検索しているうちに見つけた、妙ちくりんなナイスアイテム。スイッチを入れると例のBGMを奏でながら、彼の個性であり特徴でもある「おしりふりふり」な踊りを踊ってくれる。サイズは約40センチとかなり大柄。昨年末の発売何で、在庫がまだあるかどうか怪しいけれど、興味がある人はチェックをしてみるとよいかもね。


......これとフラワーロックを合わせて、音に反応しておしりを振るプーチンをつくればいいのに。


(最終更新:2013/08/30)

【Amazon、Kindleシリーズの累計販売台数ついに1000万台突破か】


現地主要メディアの報道によると、Amazon.comの電子書籍端末「Kindle」シリーズの2010年の販売台数が約800万台に到達することがほぼ確実になった模様。

Amazon.comではKindleシリーズの販売台数は一切公表していないが、12月22日にBloombergが関係者2名からの情報として報道したことで判明した。


で元ソースがこちら【Amazon.com Kindle Sales Are Said to Exceed Estimates】。ざっと目を通すと、今年のキンドルの販売台数は800万台以上売れた確率が60%だとある。で、他にブルームバーグのアナリストたちによると「まぁ大体500万台じゃないの」というのが平均らしい。あとは匿名の関係者と称する人が「去年は240万台らしいね」とか。だから実は、今件の記事の「1000万台云々」ってのは半分くらい眉唾と見てもよいかもしれない。

どのみち来年には確実に超えるだろうし、その時にはアマゾンでもさすがに正式リリースは出すだろうけど。



↑ ローソン100のおせち料理(みたいな)コーナー
↑ ローソン100のおせち料理(みたいな)コーナー


以前【これは頭の良い使い方・ローソン100で好きな組合せのおせち料理を安価で創ろう】で紹介した、ローソン100の惣菜を巧みに使い、安価でカスタマイズされたおせち料理を作っちゃおうって話。クリスマスも過ぎてお正月を間近にひかえ、該当商品がずらりと勢ぞろい。紅白の飾りもつけられ、それらしい雰囲気に。

専用のおはしも手前で販売されていたけど、惜しいな~って思ったのは、料理を納める「それっぽい箱(重箱そのものじゃなくていいんだ、雰囲気が出ればOK)」が一緒に販売されて無かったこと。それがあれば完璧だったのにっ。あといくつか「こんな組合せはいかがかしら」って感じの提案写真もあるとなおさらよかったかもね。

ちなみに......

必勝ドーナツ 試食

| コメント(0)




↑ 必勝ドーナツ
↑ 必勝ドーナツン


続いて【合格祈願の「ゴーカク(五画)」形な「必勝ドーナツ」、ミスタードーナツから期間限定発売】で紹介した、ミスタードーナツの新商品「必勝ドーナツ」の試食。こちらは比較的在庫が豊富にあり、写真のような「ずらり」状態を撮影できた。

五角形のドーナツってのは少々珍しいけど、食感も普通のふわふわドーナツというよりは、食パン風の口当たりに近い。固めでパリシャキって表現かしら。歯ごたえが少々あるんで、脳の活性化にはプラスになるかも。形の奇抜さと、生地の歯ごたえとクリームのマッチングの面白さで、結構イケてるかんじ。何よりポンデな新商品に出会えてうれしいね。

ちなみにオマケの携帯待ち受けなどは、パッケージの後ろの所にプリントされてるQRコードを読み込んでアクセス。両方ともなかなか良い出来でしたよ。

エンゼルテディパン 試食

| コメント(0)




↑ エンゼルテディパン
↑ エンゼルテディパン


で、早速【クマの形をしたふんわりドーナツ「エンゼルテディパン」、ミスタードーナツから期間限定販売】で紹介した、ミスタードーナツの新商品「エンゼルテディパン」の試食。「ずらりと並んでるところを子供が見たら喜ぶだろうな」と思っていたら、ボンガボンガ売れてて、ずらりどころかスカスカ状態。テーブルには何組かの親子がいたけど、皆これが皿にのっていたり口にしてたもんなぁ。

味わいはといえば、別にクマ肉の味がするとか、食べた時に「クマー」と叫ぶとかいうわけじゃなくて(笑)、ふんわりとした食感の軟らかめな生地に、優しい甘さのホイップクリーム。軟らかめなところは子供が口にするのを配慮したのかもしれない。味わいはといえば、これも格別。ふにふにほむほむしながら生地とクリームを楽しめる。写真のくまチョコは他のドーナツの粉でちょっと汚れちゃったけど、本来はチョコでテカテカモード。口に含むとぱりふわと面白食感。

一つ注意しなきゃならないのは、目玉と口の部分。チョコレートで出来てるので、注意しないとぽろりと落ちちゃう。気を付けてね。

↑ ミスドリラックマの箱とペーパーナプキン

↑ ミスドリラックマの箱とペーパーナプキン
↑ ミスドリラックマの箱とペーパーナプキン

【クマの形をしたふんわりドーナツ「エンゼルテディパン」、ミスタードーナツから期間限定販売】など本家サイトで紹介した、本日付で発売の新商品を調達しにミスドへ。昨日も【普通のドーナツもミスドリラックマのデザインをした袋でネ】で一部触れていたけど、ミスドとリラックマはコラボ中なんで、箱もペーパーナプキンもミスドリラックマなデザインだったんだね。ずっとこのままってわけじゃないだろうから、ある意味レア。リラックマファンにはよだれが出そうなアイテムになるかも。

まぁ数は山ほど出回っているので、値段がどうとかいうのは無いだろうけどね。

[この季節に...22cm大マツタケ収穫、お値段は? 山口]

↑ 木彫りクマー
↑ 木彫りクマー


中国山地に接する山口市北部の阿東地区で長さ22センチ、重さ575グラムの巨大マツタケが採れた。地区の男性が、所有する山で偶然見つけた。

国道9号沿いの直売店「自然のまんま屋」に持ち込み、2万円で売り出した。


色々探したところ、該当の店舗は【10月5日に出没した】という、木彫りのクマーを紹介。チェンソーアーティストの林隆雄さんの作品だそうな。このほほえみを見たら、誰もがみんなイチコロだね。

それにしてもこの大きさで2万円ねえ......すぐに売れちゃう気がするな。お店で出せば宣伝効果抜群でしょ。

[鷲宮神社の三が日参拝 50万人予想も]


人気アニメ「らき☆すた」の舞台となった鷲宮神社(久喜市鷲宮地区)周辺が、年末年始に向けて慌ただしい。鷲宮商工会は、作中の登場人物「柊かがみ・つかさ」姉妹をラベルにあしらった新商品「ツンダレうまからソース」を開発。ファン向けの特別イベントも企画し、「飽きのこない初詣」に余念がない。正月三が日の参拝客が45万人に達し、県内単独2位に浮上した鷲宮神社。来年の干支(えと)ウサギにあやかり、今年の記録を飛び越えられるか?

■ファンが下支え

関東最古の大社といわれる鷲宮神社だが、正月三が日の人出は例年10万人前後だった。変化が訪れたのは2007年のアニメ放映後。08年30万人、09年42万人と一気に増加した。今年は「らき☆すた神輿(みこし)」の上海万博出展(6月)、鷲宮神社通りの秋祭り「土師(はじ)祭」の盛況(9月)など話題尽くし。来年の人出について、関係者は「50万人近くに上るのでは」と予測する。


マンガの連載は続いているけど、アニメ放送はすでに3年前に終了。にも関わらずボンガボンガと参拝客が増加しているという、稀有な状態の鷲宮神社。地元の熱心な研究・努力・配慮が着実に身を結び、角川側もサポートを欠かさないでいるという、非常に良い地元活性化の事例だね。コミケのあとにここへ参拝っていうパターンを創ったのも凄いと思う。

大人の一部はこういう動きを馬鹿にするけど(昨年夏までの「アニメの殿堂」云々呼ばわりした、自称「立派な大人」たち)、対象が異なるだけでどんな世代にでも夢中になるものはある。それを自分の価値観とは別物だからという理由だけで(倫理的・道徳的に問題があれば話は別だけど)排除するのは、いいことだとは思わないんだな。ホント。

末永く栄えてほしいな、ここには。

猫ビームな猫たちの飾り方

| コメント(0)


以前【ぬこビーム銃撃戦】で紹介した、猫のビームで銃撃戦をした二人組。その猫達の飾り方を動画で教示している。簡単な仕組みで君の猫もハッピーなビーム砲台に......なるわけじゃないけど(笑)、まぁ、猫との楽しみ方の一つということで。

それにしても、よほど飼い主になついているのか、それともおとなしいのか。本当に幸せそうな顔立ちしてるよね、この猫たち。


(ソース;


雪が積もるような寒いところなら、普通の猫はこたつで丸くなるのが普通のはず、なんだけど......時々はこういう猫もいるようで。はしゃぎまわるだけじゃなくて、雪の中に浸かって堪能すらしているように見えるね。そういや「ねこめ~わく」でも冬生まれの猫は寒さに強いとかいう話があったような。この猫達、夏は逆にぐでーんとしてたりしてね。

投稿主は他にもこの二匹の猫の動画をいくつかアップしてるけど、夏の様子は無いね。じゃれあってるのはいくつか確認できるけど。むむむ。残念。


海外系のサイトだとおっかなびっくりな脅し文句的タイトルで釣っているところがあるけど(笑)、YouTubeに掲載されてるってことから分かるように、「あ、にゃるほどな」的なオチのお話。もし「アレ」が人と同じような意識を持っていたらこんな視線で周囲を見るんだろうな......。

↑ 「エンゼルテディパン」
↑ 「エンゼルテディパン」
↑ 「必勝ドーナツ」
↑ 「必勝ドーナツ」


先に挙げた記事【ミスタードーナツの福袋・福箱(2011年版)】で購入したお店にて。ふと目を上にやると、先日【ミスドでクマーなドーナツ登場】で紹介したあと、結局いまだに公式リリースのない「エンゼルテディパン」、そして「必勝ドーナツ」とやらまで。パンフレットの類について聞いたけど、一切無しで「明日になれば公式サイトに情報が載る」とのこと。先日のウォーカーの記事はなんだったんだ......。

で、検索してエリア情報の「ザッシ」に【よると】

エンゼルテディパン&必勝ドーナツ
■エンゼルテディパン&必勝ドーナツ(12/27~)
クマの顔の形のドーナツ「エンゼルテディパン」と受験生応援商品「必勝ドーナツ」が期間限定で登場。「エンゼルテディパン」は、ふんわり食感のイーストドーナツ生地に、ふわっと泡立てたホイップクリームを入れた。イチゴ、キャラメル、チョコの3種各147円。「必勝ドーナツ」は、合格を祈願した縁起物のドーナツ。五角形(ゴーカク)のドーナツにホイップをサンド。 パッケージには必勝おみくじが付いている。桜(さくらさくら)、いよかん(いい予感)、カフェオレ(勝て!オレ)の3種。「必勝ドーナツ」を購入した人には、もれなく相武紗季さんの必勝ケータイ待ち受けをプレゼント!


なぜポンデでもなく、リラックマでもなく、単なるクマなのかはちょっと謎のまま。個人的にはむしろ必勝ドーナツの方を注目。このダジャレ感がタマランチ会長。

↑ 「ミスドリラックのデザインをした袋」
↑ 「ミスドリラックマのデザインをした袋」


先に挙げた記事【ミスタードーナツの福袋・福箱(2011年版)】での福袋などを買った際、一緒にポンデしょうゆを一つ購入。で、そいつを入れてもらった袋がこれ。ドーナツを入れる袋もミスドラリックマなのね。リラックマファンには嬉しさ倍増。食べ終えた後、永久保存決定という感じ。

でもポンデファンにとっては、ちょっとだけ、悲しい気持ち。もちもち。

↑ 「ミスドリラックマスクイーズ人形+小物入れ」
↑ 「ミスドリラックマ・スクイーズ人形+小物入れ」


本家サイトの掲載記事【ミスタードーナツの福袋・福箱(2011年版)】の最後の寸劇でもちょっと登場した、スクイーズ人形と小物入れ。これ、サイズがちょうどぴったりで、妙にしっくりくるんだよね。もちろん説明書には「こんな使い方をしろ」とは一言も書いてないけど、あるいは狙ってこのサイズにしたのかもしれない。頭にかぶせても安定感があるし。

なんだろう、ますますミスドっぽくなったのと共に、愛らしさが3割ほど増した気がするよ。

↑ 「ミスドリラックマシール」
↑ 「ミスドリラックマシール」


先ほど本家サイトで掲載した【ミスタードーナツの福袋・福箱(2011年版)】の補完をいくつか。当方は以前お伝えしたようにあらかじめ予約しておいたのを手に入れたわけだけど、予約の特典としてこんなシールをもらった。直径10センチ強のリラックスしまくりな、ミスドリラックマなシール。これはこれで嬉しいのだけど、もったいなくて使えないのよね。とりあえずしまっておこう☆

【本当にごめんなさい。】


終わらないぞえ。

「いつもの」な感じでやったのですが
ほぽ真剣に受け止められたと知り
皆様がどんだけ打ち切りにリアリティーを感じておられるか
ひしひしと伝わりました。
「むしろここまで続いたのが不思議」とか書かれた方もいて
...いや、そんなことはないんじゃない...かな...

筆谷編集長、どうするんですか。
あなたが悪ふざけの最終回告知をやれって言うから。
いろんな人から励ましのメールとかコメントが来て大変なことになっていまいました。
途中から「あわわ」になりましたが、あなたが
「オチは雑誌でつけさせろよ」ビームを何度も出すものだから、
アワーズ発売まで訂正も出来ずにいたんです。


【アワーズの漢なナポレオン漫画「ナポレオン~獅子の時代」休載へ】でお伝えした件。作者の最新のブログに曰く「うそでしたっぴょ~ん」との話。あのねぇ......ファンのブログじゃなくて本家の作者のブログなんですから、その作品についてそういうネタは、しちゃあかんでしょう。企業の社長さんのブログで「実はうち、資金繰りに窮してて明日不渡り出しちゃうんですよ」って表現するのと同じですよ。

ってことで、「ナポレオン~獅子の時代」休載はナシということで。

......まぁ、良い方に転じたからいいんですけど。

罰として次の戦闘の描写で前田慶次と超人ロックをこっそり登場させるの刑。



直前の記事【インド、ロケット打ち上げ失敗】で確認をしていた時に偶然見つけた地図。詳しい説明がないので、どうも詳しい背景は不明なのだけど、数年前にこの類の地図が流行ったような気がする。ロシアが「元敵国」、中国が「悪い共産主義者」、サウジアラビアが「石油」、オーストラリアが「カンガルー」って......(笑)。まぁ、連結記憶法ってことでその国独自の産物や有名なイベントと連想して覚えるのは悪くないけど、連想アイテムだけを覚えてたら何の意味も無い、と。

あ、マップはクリックすると拡大表示するからね。

※補足
元ネタ......といえるかどうかは不明だけど、これより前のバージョンが)

[インド ロケット打ち上げ失敗]


インドで通信衛星を搭載したロケットが、打ち上げ直後に予定のコースを外れ、地上からの指令によって上空で爆破されました。

インド南部アンドラプラデシュ州のスリハリコタ島にある宇宙センターで、25日午後4時ごろ(日本時間の午後7時半ごろ)、通信衛星を搭載したロケットが打ち上げられました。しかし、打ち上げ直後に予定のコースを外れたことから、高さおよそ8000メートルの上空で地上からの指令によって爆破されました。


将来的にはインド独自で国産ロケットの開発、さらには衛星の打ち上げビジネスにも参入を予定しているとのこと。場所的には他国よりも優位な場所にあるだけに(赤道に近い)、うまくいけばビジネスとして非常に有望なんだけどねぇ。予算も膨大な額が必要なだけに、相次ぐ失敗はダメージが大きいところではないかと。


観た人はまず最初に「なにこのビールサーバー」と唸るはず。ぽんっとカップを置くと底からむにゅむにゅむにゅとビールが沸き出てきて、あっというまに満たされてしまう。んで、何事もなかったかのように給仕さんが手渡ししていくという魔法のビールサーバー。


カップの底が丸く開いていて、そこに薄い鉄板(こちらも磁石かな?)が円状に敷いてある。で、フタの部分は牛乳瓶のフタのような薄い磁石になってる。普段はこの磁石のフタがカップの底にぺたりと貼りついて栓の役割を果たしているけど、ビールサーバーの上に載せられるとビールの勢いでフタが外れてビールが注ぎ込まれる。で、給仕さんがカップをサーバーから外すと、フタの磁力で再び底について、フタがされて下からビールがこぼれなくて済むというあんばい。

しかもこの磁石のフタ、冷蔵庫などに貼りつける磁石好きの欧米の人たちに合わせて、色々な会社のロゴをプリントして宣伝に使うこともできるわけ。飲み終わったらうちに持ち帰っておみやげに使えるわけだね。一石二鳥。

この専用のカップじゃないとこのビールサーバーからは注げないから(やろうとすりゃできるかもしれないけどサ)、このメーカーはサーバーを売った後でもカップの定期補充でボンガボンガ儲けられる次第。頭いいよね、ホント。


(ソース;

ゆきだるまぱん(フジパン)

| コメント(0)




寒空の中自転車で二駅先の本屋まで遠征。結局お目当ての本は無かったけど、帰りによったスーパーで見つけたステキ菓子パン。【かわいい雪だるまなあんぱん】で紹介した本格的なものではなく、八の字型のパンを横からスライスしてパンの両丸部分の真ん中にチョコレートクリームや練乳クリームを挟んだだけのシンプルなもの。でもパッケージがとても可愛らしいんだよね。ちょっとした工夫で月並みな商品もとても素晴らしいものに変身する、そんな好例だね。

火鉢用の火消しつぼ

| コメント(0)

『和膳亭 火消しつぼ』





先ほどの【火鉢使用時の換気と100均タイマー】に続き火鉢ネタでもう一つ。換気のこともあって、さすがに寝ている間は火鉢を付けっぱなしにするわけにゃいかんのだけど、寝る時点でまだ残っている「火がついたままの炭」はどうしようか、という話。

100均の炭なら思い切って水につけちゃってもいいんだけど、それなりの炭だとそれはさすがにもったいない。これまでは缶詰の缶をひっくり返してフタをして、さらに玄関に移動させていたけど、何かと危なっかしい。ってことで調達したのがこの「火消しつぼ」。この中に火がついたままの炭をぶちこんでフタをしめると、酸欠になって火が消えるってわけだ。寝る前に入れて、朝方残っている炭に再び火をつけて再利用って次第。

なんだかますます本格的になってきたでござるの巻。


(最終更新:2013/08/30)

火鉢使用時の換気と100均タイマー

| コメント(0)


【火鉢、導入】でも説明したように、今年度は早めに火鉢を導入して積極的に使用中。ただ、火箸使用時に一番気を付けなければならないのが「換気」。炭の量や部屋の体積にもよるけど、当方は40分閉めたまま・10分窓開け・また40分閉めたままの繰り返しで換気を行っているんだな。ただ、色々と作業をしていると、この時間の区切りを忘れやすい。

携帯電話のタイマーは何時何分に鳴るってのを複数セットできるけど、わざわざ使うたびに入力するのは面倒。ストップウオッチ機能は大抵1つのセット時間のみ。ってことで買ってきたのが100均の簡易料理用タイマー。これもセットできる時間は1つで、セット時間を直すには一度リセットしなきゃならないんだけど、片方を閉めている時間の40分、もう片方を窓開けの10分にセットしている。

これで「片方(40分)を押して窓を閉める」「鳴る」「止めてもう片方(10分)のを押して窓を開ける」「鳴る」「止めて最初の方(40分)を押して窓を占める」の繰り返しで済む。使っている最中はわざわざ入力しなおす必要も無い。

恐らくはこんなことが出来るケータイ用のアプリもあるんだろうけど、使う分にはこれで十分かな、と。







【家電ウォッチ】によると「サイクロン掃除機」とは「掃除機が吸い込んだ空気を本体内部で旋回し、その遠心力でゴミと空気を分離して集塵する掃除機です。紙パックやフィルターでゴミをこし取る必要がなくなるため、多量のゴミを集塵したとしても目詰まりが発生せず、吸引力が低下しないという特徴があります」とのことで、要は遠心分離機付きの掃除機って感じ。フィルタなどの消耗品が要らないなどの特徴があるんだってさ。

で、今朝に【ダイソンの掃除機を買って学べること。 「家電は日本製品が一番」】ってのを教えてもらって。「このグラフ、うそでそ?」ってことで調べたところ、4年前の【国民生活センターの調査結果」】であることが判明。

4年前の調査結果なんで、ある程度は改善されている「はず」だろうけど、他社のも同様に性能はアップされているはずで......。「吸引力が落ちないことがセールスポイント」「大損」と言われても仕方がない気がする。砂ゴミなどはよく吸いとるようだけど、騒音が「昼夜の繁華街」に近いというのは、いかんともしがたいでござるな。コストパフォーマンスを考えるとなあ。

レモンケーキまとめ買いしたヨ

| コメント(0)




昨日の夕方、本屋に足を運んだ帰りに、いつもとは別のファミリーマートに寄ったところ、行きつけの店では「品切れで入荷すら出来ない」と言われたレモンケーキを発見。思わず棚にある在庫5個を全部まとめてかごに収めて、すぐにレジに。比較的駅に近いところの店だったので、優先して配送されたのかもしれない。これで5日間は戦える......むふふふふ。

まぁ製造元の山崎製パンでも状況は把握しているはずなので、増産はすると思うのだけどね。





先日情報散策中に興味深いグラフを目にした。日本最大の蔵書数と言われているだが、全16万5000冊ほどのうち3/4近くの約11万5000冊が洋書、成人向けが7%強の1万2000冊などで、書籍コンテンツは2万冊強ほどでしかないというものだった。【新刊書籍・雑誌出版点数や返本率推移をグラフ化してみる】の値と比較すると、日本の電子出版の進捗がいかに立ち遅れているかを示す、一つの事例として注目すべき分析といえ......


......る、とまで書いたところで、


今日はクリスマスイブってことで、帰りに傾かせてしまいぐちゃぐちゃになったモンブランプリンを何だかむなしげに口にしながら、NORADのサンタ迎撃プログラムの凝りように感心しつつYouTubeで関連動画を探していたところ見つけたもの。嘉手納基地にいる子供達に向けて、ちょっぴり早いサンタさんの来襲、もとい訪問を撮影したもので、HH-60 ペイブ・ホークから垂直降下してヘリポートに降り立つとのこと。

そりゃ普通の家への訪問と同じくトナカイ&そりでやってきたら、NORADに補足されるか、その前に防空システムが作動して叩き落とされちゃうもんね(笑)。


ともあれ。それではみなさん、良いクリスマスを......ちくしょう、なんだかとってもコンチクショウ~(笑)





株式会社ローソンは、高級弁当シリーズ"ご褒美のひと時"の年末年始向け新商品2品を発売いたします。全国のローソン店舗(8,905店舗/2010年11月末:ローソンストア100を除く)にて、2010年12月28日(火)に「ご褒美のひと時 三日仕込みのビーフカレー」(550円:税込)を、元旦2011年1月1日(土)に「ご褒美のひと時 オメデタイメシ弁当」(590円:税込)を発売いたします。

■計画を上回る人気の高級弁当

ローソンは、「おなかも心も満たす弁当」をコンセプトにした600円前後の高級弁当シリーズ"ご褒美のひと時"を、2010年9月から展開しています。円高による原材料価格の下落や原材料仕入れの構造改革等、ローソンならではの原材料調達、商品開発のノウハウを活用することで実現した価値の高い弁当です。自分へのご褒美として、たまには美味しいものを食べるというお客様のご支持を受け、これまでに発売した4品はいずれも当初の計画を上回る販売数となりました。

■ハレの日にぴったり!こだわりのカレーとオメデタイ(鯛)食材を盛り付けた弁当

「ご褒美のひと時 三日仕込みのビーフカレー」は、良質な素材を3日間かけて仕込んだ本格派ビーフカレーです。ブイヨンと赤ワインで炒めた牛肉を、北海道産の牛乳から作られるバターとチーズを使用したまろやかな味に仕上げました。

元旦発売となる「ご褒美のひと時 オメデタイメシ弁当」は、"オメデタイ"食材を盛り込んだハレの日にぴったりの弁当です。真鯛の旨みを含む鯛めしに、コクのあるつぼ鯛の漬け焼きをのせ、昆布巻(よろこ[ん]ぶ)と、里芋(子宝祈願)の揚出しを添えました。


本家サイトでも【月末はちょっとリッチに「焼肉重」・ローソンから叙々苑監修の焼肉重・焼きめし・焼肉ライスサンド登場】などで紹介した、ローソンのゴージャス弁当シリーズ「ご褒美のひと時」。今回はビーフカレーと鯛めし。当方自身、魚介類がちょっとアレなんで鯛めしはご遠慮願いたいけど、ビーフカレーは久々に「ごっつりとカレーを食べたいな」と思っていたから、ちょうど良いかもしれないな。

28日か。忘れないようにしておかないと(`・v・´)シャキーン


【MikuMikuDanceにキネクト連動ドライバが登場】で紹介したように、初音ミクなどのポリゴンな造型を動かすソフトMMD(MikuMikuDance)とXbox360の新しい入力ドライバ「キネクト(Kinect)」が連動したことにより、Xbox360+キネクトが個人のモーションキャプチャマシンと化した。んで、それをもとに【キネクトとHMDでバーチャルリアリティなシステムを個人レベルで作っちゃう】に代表されるような、色々な遊び方や技術的提案がボンガボンガと生まれてる。

今回紹介したのもその一つで、ボーカロイドのオリジナル曲+それ用の振り付けとして)

インフルエンザ、流行入り

| コメント(0)

というわけで数週間前からちらほらと警告流してた、インフルエンザの流行の件。正式に流行シーズン入りが出ました。動きとしては今のところ2008年と似たようなパターンを見せてるけど、今年は新型・季節性の双方の流行の可能性があるので、体調管理などは万全に。あと、季節性だからといってナメていると痛い目にあうので、「まずいかな」と思ったらすぐに医療機関に連絡をとり、適切な対応を。

ミスドでクマーなドーナツ登場

| コメント(0)

ペーパークラフトも世界共通

| コメント(0)




【今年のサンタさんは廃品回収車に連れさられたのかもしれない】でも触れたように、街中のケバケバしさや騒がしさがどうも見られない。今日はコンビニでも定員さんがぎこちなさそうにサンタ帽子をかぶっていたけど、目立ったのはそれぐらいで、色んなお店のクリスマスコーナーも少々控えめ。上の写真にあるように、コンビニではスイーツコーナーに一人~二人分のケーキとか、100均ではチキンが山ほどあったけどね。それどころじゃないって感じなのかしら。

当方はといえば、呼ばれた気がしたので、新しい手袋を購入。



あとは夜にでもケーキを買ってきましょうかね。

【「あけおめ」メール&通話は控えて! 携帯各社が協力呼びかけ】



電気通信事業者協会(TCA)と携帯通信事業者各社(NTTドコモ、KDDI、ソフトバンクモバイル、ウィルコム、イー・モバイル)は、大晦日から年が明ける約2時間、「おめでとうコール」や「おめでとうメール」を控えるよう呼びかけている。

例年、大晦日から元旦の午前0時前後から約30分間は、携帯電話を利用した「おめでとうコール」や「おめでとうメール」が集中し、携帯電話網に繋がりにくい状態になる。TCAと携帯事業者各社は、今年も通信の集中が予想され、メールについては約2時間にわたって配信遅延が発生する可能性があるとしている。


携帯電話が普及して、メールや通話で「あけおめことよろ」をしたくなる気持ちは分かるけど、皆がいっぺんにやったらパンクしまっせ、旦那・奥様ってところは、どんなインフラでも変わらない。銀行の貯金も一度に全員が降ろしたら対応できないってのと同じだね。

......あ。ツイッターとかネットゲーム、ソーシャルメディアはどうなるのかな? やっぱりアクセス過多で落ちたり接続が難しくなったりして。

画面の中の猫に夢中になる猫に......

| コメント(0)


画像として映し出されたブルドックに夢中になるブルちゃんの話を以前【いぬ かわいいよ いぬ】でしたけど、それの複数階層版。自然の世界の中ではこんなことはありえないので(せいぜい水に映った自分の姿を見るぐらいかな)、彼ら(彼女ら)の頭の中ではどんな認識がされているんだろうね。人語が分かるのなら、是非とも聞いてみたいところ。

くわっ、でも気になるにゃん

| コメント(0)


まるで漫画の描写にあるようなリアクションそのもので、グリーンガムを嫌がる子猫ちゃん。でも目の前に置かれると、なんとなーく気になってかりかりかりかり。そしてもう一度かいでみて、やっぱり「くわっ、ダメだこりゃ」的な表情でこちらをじっと見る。なんつーか、容易に考えていることがイメージできちゃって、その一挙手一投足に可愛らしさを覚えちゃう。

......でもやっぱりガムのツーンとした香り、ダメなんだろうなあ。

[ジュース用トマト全量国産化=「食の安全」強化へ3年後めど-カゴメ]



カゴメの西秀訓社長は21日、インタビューに応じ、主力のトマトジュースに使用する原料のトマトについて、3年後をめどに全量国産化する方針を明らかにした。「安全」「安心」を求める消費者意識の高まりに配慮した商品の投入で、販売拡大につなげたい考えだ。

カゴメは現在、トマトジュースやケチャップなど加工品の原料の大半を輸入品に頼っている。西社長は「安心や安全の面から消費者のニーズがある。国産に戻したい」と発言。完全国産化を実現した後も、価格は現行の希望小売価格120円前後(190グラム入り缶)と同水準に据え置く方針だ。


ちなみにカゴメからの公式リリースは無し。単年度ベースでのコスト比較なら輸入の方がいいかもしれないけど、中長期的に見れば国内でちゃんと監視できる場所からの素材を用いた方がメリットは多くデメリットは少ない(本文中に記載はないけど、輸入元によっては、特に、ね)。そう考えた上での判断。こういうことはもっと喧伝して、商品のアピールポイントとしてもいいと思うな。


なんだかよくわからんタイトルになったけど。先に【アプリ設定画面ふうのゲーム画面が素敵・放置型RPG「ゆけ!勇者」】で紹介した「ゆけ!勇者」が案外好評。はたから見てて普通のアプリを操作しているように見えるし、何よりほとんど時間を拘束されない。派遣したら後はもう報告を待つだけでいいっていう放置ぶりが受けてるらしい。

そういや携帯ゲームで流行ってるのも、短い時間に出来るものが多いし、前(途中略)職で携わっていた比較的初期の携帯電話向けゲームも「画面に注力する時間は極力少なく、メールで結果報告して楽しむ」ってのが原則&受けが良かったもんな。いつの間にか「作り込んだ方がユーザーに受ける」「広報の上では見た目が良い方が良い」とか、普通のゲーム機のゲームと同じようなしがらみにとらわれちゃった気がする。まぁ、スマートフォンみたいに画面がでかい端末も出てるので、そういう「のも」いいんだけどね。

で。このタイプの「派遣して放置」「プレイヤーは極力画面に注力する時間が少なくて済む」「結果を聞いてうむうむとうなづいて、それを元にまた派遣」のプロセスを楽しむゲームって、昔のゲームに結構あったんだよね。直上で挙げた「昔の携帯電話向けゲーム(503~504向けとか、そんな感じ)」とかさ。

あと、パソコン系なら特にアートディンクが得意としてたはず。例えば『天下御免』とか『アトラス』とか『関ヶ原』『はなまる工務店』『トキオ』『ヴァンピール』『ザ・コンビニ』あたりはすぐにこの類のゲームに出来そうな予感。というか作って、誰か。特に『天下御免』。これが出るのならすぐにでもiPod Touch買ってもいい。

グーグルの天気予報

| コメント(0)


先ほどの【Google「リズムボックス」が「ビートボックス」として正式サービス化されていた件について】で検索しててて気がついたこと。グーグルで都道府県名、あるいは市町村名と「天気」で検索すると今日と向こう三日間の天気・最高/最低気温の予想が出るんだね。今まで気がつかずにヤフー天気を検索して飛んで、そこで調べてたよ......

ちなみに写真のように、主要な建物・場所と「天気」でも天気予報が見られるよ。


米モトローラ―が来年発売を予定しているタブレットパソコンのプロモーション動画。過去の遺跡から発掘されたさまざまな石板(タブレット)と共に、現行のタブレットパソコンであるiPadやGalaxy Tabに猛烈なツッコミを入れている。いわく、「iPadって大きなiPhoneみたいだけど、やっぱり大きなiPhoneってだけじゃん」、Galaxy Tabは「アンドロイドOS積んでるけどさ、それって携帯電話用のOSじゃん」と表現。

最後に現れるのはモトローラ製のタブレットパソコン、みたいなもの。で蜂がぶんぶん飛んでるんで、これは恐らくグーグルのタブレット向けOS「ハニービー」が搭載されるってことを意味するんじゃないかなぁ、と。

はてさて。来年は今年以上にモバイル系の端末が面白くなりそうですぞよ。


(ソース:


対南カリフォルニア大学戦でハワイ大学のマーチングバンドが見せた、比類なきマスゲーム。棒人間の姿を作って、それがボールを蹴る様子を表したもの。これだけたくさんの人が集まって棒人間を作り、しかもそれがスムーズに動いてボールを蹴る様子は、もはや芸術モノ。


(ソース:


セラミック製の直径1.9センチな黒色のマグネットボール。これが6個入りで9.95ドル。たくさん購入して動画にあるように、色々と組み合わせたり手紙ホルダーとして自由自在に変化する文房具を作っちゃおうというもの。確かに便利かもしれないんだけど......

動画のコメントにもあるけど、iPadやiPhoneなどをはじめとするデジタル機器がある机では怖くて使えないよね。一昔前なら大活躍だったかもしれないけど。うーん、残念。


(ソース:


日本では人気は今二つだけど、アメリカじゃ大人気炸裂中のニンジャタートルズ。そのアニメのオープニングを大の大人がそのまま実写版として再現し......ようとしたもの。まぁ努力は認めるけど、ところどころ「それってどうよ?」的なものも。ただこうやって本物と見比べると、何となくこれもありかな、と思えてしまう。

日本でも有名なアニメのオープニングを実写で真似したり、別のアニメのキャラクタに演じさせるのがあるけど、まぁどこの国でも同じだねえということですね。


(ソース:



以前紹介した【Google翻訳でリズムボックスを楽しむ方法】。ドイツ語からドイツ語への翻訳で、特殊なキーワードを法則に従って読ませるとリズムボックスみたいな遊びが出来る話なんだけど、「音声を聞く」のボタンがいつの間にやら「Beatbox」に。ただ、これってドイツ語からドイツ語への翻訳で、かつリズムボックスみたいな言葉を入力している時に限って変化するみたいね。

お茶目なんだから、Googleの中の人って(笑)。

日本初(?)のテレビCM

| コメント(0)


お昼に挙げた記事【「私が誰だかご存知ですか?」】の関連動画の関連動画(笑)で見つけたもの。一応Wikipediaで調べてみたけど、

日本最初のテレビCMは日本テレビ開局の日の1953年8月28日に放映された精工舎(服部時計店、現・セイコーホールディングス)の正午の時報であるが、当時の放送関係者の証言によると放送機材の操作に慣れていなかったため、フイルムが裏返しだったので、音がまったく出ず、音なしの状態で30秒間放送された(フィルムの場合、映像の左側に音を再生するためのサウンドトラックがあり、フィルムが逆向きになると音が再生されなかった)。なお、時報音はフィルムと関係なく挿入されたため正確に出た。ちなみに同日の午後7時の時報は無事に放映され、これが現存する日本最古のテレビCMである。翌日の正午、テレビCM第1号になるはずだった正午の時報も無事に放映された。従来、「3秒で放送中止となった」というのが定説だったが、これは間違いである


とあって、19時じゃなくて正午となっているから、正確には「日本最初のテレビCMっぽいCM」というのが正解かしらね(レイアウトなどが同じで、放送日か時間が違う、と)。それにしてもこんな動画、どうやって残せていたんだろうか......。

「私が誰だかご存知ですか?」

| コメント(0)


ニュージーランドのロトくじ「Instant Kiwi」のCM。テストの真っ最中、スクラッチに夢中になる学生。その結果に驚愕するあまり、テストの制限時間を過ぎてしまう。慌てて提出するも「遅いのでアウト」と宣告する教授。それに対してかの生徒は、記事タイトルの言い回しを教授に告げて、テストの回答を無理やり差しこんでしまう......

......まぁ、要は、ロトくじでどでかい当たりを引いた学生が「自分がどんなお大尽になったのか、承知でそんなこと言ってるのかい?」と教授をたしなめているわけだ(あと、単純な意味で「名前が分からないなら紛れこまりゃごまかせる」ってのとダブルミーニングね。わざわざ説明するまでもないと思ってたけど)。ちなみに最後に出てくる「Give it a go!」ってのは「あなたも(ロトくじを)やってみよう」という意味。

一度でいいからこんなセリフ、キザに吐けるくらいの当たりを引いてみたいものだ(笑)

電子書籍と同人誌とiPhoneと

| コメント(0)

『サルにもできる iPhone 同人誌の創り方(CD-ROM付)』



いま日本中のクリエーターが最も欲しい本がついに登場!

漫画・イラスト・小説・自伝・写真・・・・・・画像をコピペするだけで誰でも簡単に電子書籍が創れます!!

本書では人気イラストレーター・安倍吉俊とアメブロエンジニア部門1位のエンジニア・カワサキタカシが、売れる作品を創るコツ、アップル社 との面倒な手続き、出版界の動向 etc.いまのクリエーターが知りたいことを手取り足取り教えます!

電子書籍が3分で創れてアップル社のApp Storeで販売できるようになる「sABViewerプログラム本体」と、 プロ作家のイラスト制作テクニックがよくわかる「安倍吉俊イラストメイキング動画」を収録した豪華CD-ROM付き。

巻頭カラーに安倍吉俊の画集(32頁)も収録で、ファンにも大満足の一冊です。

電子書籍は印刷代、運送費、在庫管理が不要な本の新しい形態です。
アナタもこのチャンスを逃さず、自分のiPhone同人誌を創って「世界デビュー」をしましょう。


今しがた本家サイトで挙げた記事【iPadの電子書籍と広告の関係】で表現のニュアンスの違いに頭を痛めながらつらつらと考えていたことだけど。やはり来年は今年以上に電子書籍周りが大きく動くよね。もちろん紙媒体が無くなるってことは絶対に無いし、長所を活かせば電子書籍と共に大きく飛躍できる可能性も十分にある。一方で、中継ぎを取り払ったり、あるいは別系統に移行した、いわゆる同人系の電子出版もボンガボンガ増えてくるだろうな~ということで、色々アマゾンを探っていたところ、見つけたのがこれ。

「電子書籍が3分で創れてアップル社のApp Storeで販売できるようになる」つーたって、原稿を電子書籍にあうようにマッチングさせたりとか、App Storeの基準クリアの問題とか、カップラーメンじゃないんだからというツッコミはあるけど、(当方自身は漫画は描かないけどね)興味深いテーマではあるなぁ、と。

ああ「来年云々は」ってのは、既存の動きが加速化するってのは当然だけど、やっぱりアマゾン・キンドルの日本版が出るだろうし、それと合わせて電子書籍の自費出版サービス「Kindle Digital Text Platform(DTP)」も展開されるだろうなぁ、もし始まったらむっちゃ大きな動きになるだろうなぁという予想からのもの。専門家もびっくりするような知識を持って同人誌を作っている人は結構いるし、そういう人たちがこのサービスで展開をはじめたら、いいなぁ、と。


(最終更新:2013/08/30)

『大人の科学マガジンVol.29(AKARI折り紙) (学研ムック大人の科学マガジンシリーズ) 』


これまでの光源に変わる新しい光源として注目されている発光ダイオードを使ったライトスタンド。折り紙で自分で作るシェードが特徴です。発光ダイオードはRGB3色を実装したタイプなので、さまざまな色のあかりを作り出せます。


今朝に挙げた記事【もにょもにょ動く「テオ・ヤンセンのミニビースト」入りの大人の科学マガジン、アマゾンで予約開始】で色々と調べている際に見つけたもの。LEDを光源にして、シェードを折り紙で創る幻想的なライトスタンド。折り紙部分の製作がやや大変という話も多いけど、まろやかな灯りの雰囲気を気にいる人も多いとの話。動画を見ると、確かにそう思えてくるな......。


(最終更新:2013/08/30)

天皇陛下「クニマス発見、本当に奇跡の魚」〈会見全文〉]


ところがこのクニマスの卵がそれ以前に山梨県の西湖に移植されており、そこで繁殖して、今日まで生き延びていたことが今年に入り確認されたのです。本当に奇跡の魚(うお)と言ってもよいように思います。クニマスについては、私には12歳の時の思い出があります。この年に、私は、大島正満博士の著書「少年科学物語」の中に、田沢湖のクニマスは酸性の水の流入により、やがて絶滅するであろうということが書かれてあるのを読みました。そしてそのことは私の心に深く残るものでした。それから65年、クニマス生存の朗報に接したわけです。このクニマス発見に大きく貢献され、近くクニマスについての論文を発表される京都大学中坊教授の業績に深く敬意を表するとともに、この度のクニマス発見に東京海洋大学客員准教授さかなクン始め多くの人々が関わり、協力したことをうれしく思います。クニマスの今後については、これまで西湖漁業協同組合が西湖を管理して、クニマスが今日まで守られてきたことを考えると、現在の状況のままクニマスを見守り続けていくことが望ましいように思われます。その一方、クニマスが今後絶滅することがないよう危険分散を図ることは是非必要です。


ツイッターのタイムライン上にこの話が流れてきた時は、「魚類の話だし、もしかしたらありえるかもしれないけど、まさか陛下自らの御言葉として......」と思って動画を見たらその通りで吹いた(1分08秒あたり)。色々な意味で奇跡が起きたという感じで、久々に嬉しくなってくるニュースだね。これでさかなクンさんも今後はますます周囲から認められるようになるんじゃないかな。

国連総会であの姿のまま演説したりして(笑)


(ソース:

[enTourage eDGe(TM) ]


タイトル通りのガジェットに見えるけど、実はアンドロイドOSを搭載したタブレットパソコンと、アマゾンの電子書籍リーダーのキンドルを一つにあわせ、ちょうつがい型に合体させたもの。価格は549ドル。重量は3ポンドとあるから......1.4キロくらい? 動画を見ていると、確かに電子書籍リーダーとタブレットPCの組合せは「悪くない」ような気がする。使い方次第だけど、結構イケてるかもしれないね。


(ソース:


......いや、その、なんだ。題名に間違いはないけどさ。本家サイトで【「借金のワナ」......アメリカ家計の借金の時代推移をかいま見る】【アメリカの家庭内借金事情をグラフ化してみる(改定・増補版)】でも解説しているように、レバレッジかけて先送りして収穫前倒しでゲットするっていうライフスタイルがアメリカで浸透してるのは事実で、中にはこんな人もいるだろうけど。そしてサブプライムローン周りの話も、遠因としてはこの動画のおじさまみたいな考えがあるのが一因なんだけど。実際こうやって見せられると(芝居かもしれないけどね)なんか複雑な気分。

ただ、さすがに凝りたのと、カード会社側でも厳しい規制がとられるようになったことで、金融危機以降はカード頼りの消費性向は減少しつつあるってのが【カードが減り現金増加傾向!? 米クリスマス商戦におけるクレジットカードの使われ度合いをグラフ化してみる】などでも出てる。急激な成長が無ければ破綻前提同然の、自転車操業的な家計ぐるぐる回しなライフスタイルも、随分と変化をとげつつある......みたいだよ。

まぁ、他山の石、他山の石。


(ソース:

[ロッテアイス、紅茶アイスとミルクアイスが同時に味わえる「爽 紅茶&ミルク」を発売]



~ 紅茶の香りがお口の中に広がる!! ~
『爽 紅茶&ミルク』
2011年2月7日(月)より全国で期間限定発売

■『爽 紅茶&ミルク』の商品特長
 1.シャリシャリ微細氷の食感が特長の爽から、「紅茶&ミルク」フレーバーが期間限定で登場。
 2.やさしい甘さの紅茶アイスと、クリーミーなミルクアイスが同時に味わえます。
 3.パッケージは、ミルクティーのグラフィックをレイアウトし、お口の中に入れた時の味わいを表現したデザインです。
 4.ターゲットは、中高生男子を想定しています。

 ●商品名:『爽 紅茶&ミルク』 
 ●発売日:2011年2月7日(月)        
 ●発売地区:全国            
 ●商品ジャンル:紅茶部:ラクトアイス、ミルク部:アイスミルク
 ●内容量:190ml 
 ●価格:希望小売価格120円(税抜)


値段がちょいとばかりお高め(とはいっても100円ショップで取り扱ってれば105円で買えるのだけど)で、味わいが結構リッチなことで有名な「爽」。今度はミルクティータイプを「かきまぜない状態」で提供という、ちょっとゴージャスなタイプ。それぞれ別々に口にしてもいいし、スプーン上に両方をのせて一度にいただいてミルクティー感覚を楽しむのもOK。結構ポイントは高そうでござるの巻。

『大人の科学マガジン Vol.30 (テオ・ヤンセンのミニビースト) (Gakken Mook)(3500円)』



先に【ちゃんと動く、スゴい大人の科学...テオ・ヤンセンのミニビースト】で紹介した、技術と芸術の融合体的な奇跡の造型、テオ・ヤンセンのミニビーストが付録につく「大人の科学」。対象号が『アマゾンで予約できるようになったので』とりあえず再度ご紹介。イベントも開催中とのことで、上の動画にあるように各種プロモーションも展開されているため、その動きの凄さを知っている人も多いのではないかな。

あ。ちなみに発売は来年の1月14日とのことですね。


(最終更新:2013/08/30)

[「ダイワ・証券情報TV」放送終了のお知らせ]


拝啓 時下ますますご清祥のこととお慶び申し上げます。 平素は、「ダイワ・証券情報TV」をご視聴いただきありがとうございます。

誠に勝手ながら弊社は、2011年3月31日をもって「ダイワ・証券情報TV」の放送を終了させていただくことになりました。

「ダイワ・証券情報TV」は、2001年12月より、大和証券グループの情報力と分析力を結集し、証券・経済に関する情報をより多くの方にお伝えするため、日本で唯一の証券専門チャンネルとして衛星放送での配信を開始いたしました。

放送を続けてまいりましたこの9年間に、インターネットやモバイル情報端末の普及など、情報メディアを取り巻く環境は大きく変化いたしました。そこで、当社グループの証券・経済に関する情報配信について再検討した結果、「ダイワ・証券情報TV」を終了するとの決定に至りました。

今後も皆様のお役に立つ証券・経済に関する情報提供について、新たな方法を検討してまいります。誠に申し訳ございませんが、ご理解いただきますようお願いいたします。

今までのご愛聴に対し、多大なる感謝をお伝えすると共に、引き続き大和証券グループへのご支援を賜りますよう、よろしくお願い申し上げます。


何度か見る機会はあったけど、ホント真面目な教育番組っぽくて「タメにはなるけどノリが弱いので初心者には少々辛いかな~工夫を凝らすところは一杯ありそうだな~」という、なんかもうちょっと頑張ればボンガボンガ伸びそうな感じだっただけに、この決定は残念。

「証券・経済に関する情報配信について再検討した」ってことは、今後はネット周りで注力していくのかな。YouTube上に専用チャンネル開設して、定期的にニュースとか証券教育講座とか開いてくれると嬉しいな。

[無煙たばこの販売、1月から全国に拡大 JT]


日本たばこ産業(JT)は、火を使わず煙が出ないたばこ「ゼロスタイル・ミント」を来年1月上旬、全国で発売する。現在、東京都と神奈川県で販売しているが、需要が大きいとして、ほかの地域の約4千店でも扱う。

専用カートリッジをパイプ状の本体に差し込んで吸う「かぎたばこ」で、価格は本体1本とカートリッジ2本入りで税込み410円。


先日【JTのもう一つの優待品(?)......たばこのサンプル申し込み用紙】でのサンプル選択肢にも入っていた「ゼロスタイル・ミント」。これが来年1月から全国展開になるとのこと。煙が出ないとか言ってるけど、たばこには違いないわけで、正直どうなのかな~、副流煙の影響は最低限に抑えられるからまだマシなのかな、でも口腔がんなどの要因になるとも書いてあるし......。電子たばこの例といい、環境が変わると色々と工夫された品物が出てくるよね。内容はともかく、創意工夫の努力は凄いものだな、と。

ちなみに当方はたばこを吸いません(ぜんそく持ちだったので気管が弱いのも一因)。先のサンプル、実は「ゼロスタイル・ミント」を頼んだのだけど、これも写真撮影のため。コンビニ周りで小売業の動向とたばこって結構関連深いからね。調べる分には興味深い対象なんだな。

[三洋、パン焼き器「ゴパン」増産へ=国内に新ライン設置]


三洋電機は21日、米粒からパンが作れる世界初のパン焼き器「GOPAN(ゴパン)」の生産を倍増する方針を明らかにした。現在は、中国で月約1万台を生産しているが、鳥取県の工場に新たな設備を導入し、2011年4月末までに月産2万台規模に引き上げる。


三洋電機のIRなどを探してみたけど該当リリースはないので、内々的なお話として伝えられたようだね。まぁそれはともかく、【お米で米粉パンが創れる「GOPAN(ゴパン)」、売れすぎて製品注文を一時見合わせ】でもお伝えした、お米で米粉パンが作れる家電「GOPAN」。ニーズに応えるために国内にも生産拠点を新設して、生産力を倍増するそうな。これで多少は品物不足が解消されるのかな。注文受け付け再開が来年の4月だから、ちょうど計算はあうね。

でもそれでも年間24万台。足りるのかな~?


公式サイトの表記だと「池袋本店を超えた!本好きならここを見ずして語れない。日本最大級 2060坪 200万冊の品揃え!」とあるので、「最大"級"」であって「最大」ではないんだよね。どっちだろ(笑)。

ともあれ、【本屋の場所、大きさ別・雑誌やコミックの売上全体に占める割合をグラフ化してみる】【書店数とその坪数推移をグラフ化してみる(2010年・「出版物販売額の実態」版)】などにあるように、地域での適切なマーケティングはもちろんだけど、よほど集約化した書店で無い限り、大型化で広く網を張らないと今後は本屋も難しいな~という話をしているよね。それを極大化した感じ。「1企業で無理なら共同店舗で大きくしちゃえ!」という、言われてみればなるほどって感じのタイプ。

これからはこういうタイプの本屋が増えてくるのかな。

【更新】イカ娘が時を伝えるでゲソ

| コメント(0)

【携帯ゲームGREE「無料」CM取りやめ 消費者団体「アイテム有料で法抵触」申し入れで】


一律に「無料」の音声が流れていた携帯電話向けゲームサイト「GREE(グリー)」のテレビCMについて、運営会社の「グリー」(東京都)が一部のCMで、「無料」音声を取りやめていたことが20日、分かった。GREEのCMをめぐっては「無料で利用できる範囲は限定されており、景品表示法に抵触する」として消費者団体「消費者支援機構関西」(大阪市)が10月、「無料」音声の停止を申し入れていた。

グリーによると、全国的にテレビCMを変更したのは今月に入ってから。プレー開始時には利用料がかからないが、進めていくうちに有料の道具(アイテム)などが登場するゲームについて順次、「無料です」という音声をなくしている。それ以外のゲームのCMでは、これまで通り「無料」音声を流している。

従来のCMでも「一部コンテンツは有料」という表示をしていることなどから、グリーは「違法性があったとは考えていない」(広報担当者)としながら、消費者に、より適切な理解を促す必要があると判断した。今回の変更については「社内検証の結果」で、消費者団体の指摘とは「関係ない」としている。


表示には確かに「スタート時には無料だけど、遊んでいくうちに有料のアイテムが出てくる」的な説明はある。けど、例の「ながら視聴」のことを考えると「画面は何となく見てるだけ(あるいはほとんど見ていない)」「音は耳に残る」っていう状況が多いから、必然的に「無料」のキーワードが頭に残ることになる。

確かに「無料」と「一部無料」「最初は無料・遊んで行くうちに有料アイテムも必要になるかも」で比べれば、前者の方が引きは強いし寸も短いから、広告展開的には前者を選ぶだろうけど......今回のようなリスクは考慮しなかったのかしらね。まぁ、イケイケドンドン的なところもあったんだろうかなぁ、と。ストッパー的な人が幹部なり軍師的な立ち位置にいないと、こういうことは良くある話。今件に限れば致命的な影響は出そうにないから良かったけど、リスク管理という点ではぺけマークではないかなぁ。


巻き戻しに時間が必要で、その待ち時間にはちゃんと巻き戻し音まで出るという、不便な部分までそのまんまなカセットテープレコーダーシミュレーター。ぶっちゃけ、技術的な意味はほとんど無く、カセットの利用経験が無い人には「こんな不便なモノ、どうして必要なの?」でゲームオーバーなんだけど、テレコで青春時代を過ごした人には「テラナツカシス」な感じになるんだろうね。

まぁ、テレコそのものを持ってるのが一番なんだけど、こういうのもありかな、という話。......レトロニーズで考えたら、蓄音器とか旧タイプのモノクロテレビ(スイッチを入れてから画面が映るまでに数分かかるとか)出てくるんじゃないのかな?


(ソース:


先ほど本家サイトで掲載した【二足ロボットをドライバーで創る「週刊 ロボゼロ」デアゴスティーニから登場】の二足ロボット。これってプログラムで色々な動きを自在に行わせることができるとある。これと昨日の【キネクトとHMDでバーチャルリアリティなシステムを個人レベルで作っちゃう】を組み合わせたらどうなるのかな、というのを記事を書きつつ妄想した。つまり、仮想世界の中の動きをそのままロボットと連動させちゃうって話。

データとしての人の動きを仮想世界内で操作できるのなら、そのデータをそのまま実ロボットに転送して動かせることもできるはず。で、二足ロボットにそいつをやらせたら......。シミュレーターとか離れた場所での操作にも使えるかな。なんか上手くまとめられないんだけど、例えば宇宙開発などの操作用ロボットのシミュレーターなんてのも作れそうな。

失敗から立ち直るための2つの特効薬

| コメント(0)

世の中には山ほど失敗する機会があるわけで、問題なのはむしろその失敗から早く回復すること。特に心境的な落ち込みは結構尾を引くわけで、どうにかしたいってのが本音。【失敗してもヘコまないための5つのポイント】などにもあるけど、シンプルなまとめが【Career Success Partners】で載っていた。いわく、

・この失敗した状況から何を学んで経験を得て、今後の状況をよりよく出来るかを考える。失敗した原因はなんだろう。誰かにアドバイスを求めることはできなかったのかとか、力の入れ方のミスとか、学べることを取得して次回に活かすための経験とする。

・この失敗した状況でポジティブなものは何かないかを探す。失敗した状況は単なるミスではなく、成功への道筋となるメッセージの類では無いのだろうか。また、今件は失敗したが「成功」との違いはどこにあるのだろうか。それを考え直す。


まぁ「反省」っつーとネガティブなイメージが強いけど、少なくとも自分周りについては失敗したら全否定ってわけじゃなく、次に活かそうぜって話。そこで人生が終わりになるわけじゃないんだし。

もっとも、周囲への迷惑はちゃんと処理をしておくように。「次があるから」「ポジティブシンキング」と、周囲への迷惑を考えなくてもいいってのをごちゃまぜにしている人もいるけど、それぞれは別個の問題だからね。

【2010年、ネット広告費が新聞上回る見通し 米国で】



同社の予測では、米国における同年のオンライン広告支出は前年比13.9%増の258億ドル。これに対して印刷版の新聞への広告支出は同8.2%減の227億8000万ドルとなる見込みだ。印刷版とオンラインを合わせた新聞への広告支出は257億ドルと、オンライン広告にわずかに及ばない見通しという。

「読者のWeb移行に伴って、広告主はデジタルメディアへの予算配分を増やしている」とeMarketerのジェフ・ラムジーCEOは語る。消費者のWeb移行だけでなく、不況もデジタル広告へのシフトを加速したとする。「広告主は次第に、効果測定が難しい印刷広告よりも、オンライン広告、特に検索広告の方が信頼できると考えるようになっている」


大本のソースは【4大既存メディア広告とインターネット広告の推移をグラフ化してみる(2010年12月発表分)】を見る限り、来年くらいはあるいは......って感じはするね。

4大既存メディアとインターネット広告の広告費(2010年10月、億円)
↑ 4大既存メディアとインターネット広告の広告費(2010年10月、億円)(本家より再録)

[サントリー食品、チョコレート風味の炭酸飲料「不思議の国のスパークリング チョコレート」を発売]



サントリー食品(株)は、「不思議の国のスパークリング チョコレート」を2011年1月18日(火)から全国で新発売します。

「不思議の国のスパークリング チョコレート」は、爽やかな炭酸の中にチョコレートの甘い香りが溶け込んだ、バレンタインシーズンにぴったりの炭酸飲料です。パッケージは、少女やうさぎ、トランプなどのイラストを散りばめた遊び心あふれる華やかなデザインです。異なる3種のデザインをご用意しました。

▼商品名・容量・希望小売価格(税別)および梱包
 「不思議の国のスパークリング チョコレート」
 410mlペットボトル  140円  24本


リンク先を見れば分かるけど、これは日経プレスリリース経由のもの。で、サントリー食品自身の【チョコっと刺激的な炭酸飲料はいかが? サントリーから「チョコレートスパークリング」登場】なんてのがほぼ1年前に出てた。えーと、容器のデザインをファンタジックにして、容量を少しだけ減らして価格据え置き......という感じ? 容器デザインはそのまま飾りに出来る可愛らしいものだからOK、かしら。味は、どうだったかな? 飲んだ記憶はあるんだけど。


直前の【アワーズの漢なナポレオン漫画「ナポレオン~獅子の時代」休載へ】を挙げた際に見つけたページにて。そういや「ジオブリ」の現行での最新刊、そろそろ出てるかなと思ったらもう2週間も前だったorz 伊藤先生はいまだに病気療養中とのことで、新しい情報は一切なし。ただ、上の言及を読む限りでは、今日明日というレベルじゃないけど、再開の芽はあると見ていいんじゃないかな。詳細が一切漏れてこないのは気になるけど。

1回分だけ露出した第三部では、iPhoneみたいなのが出てきたけど、連載が再開するころには(現実での)スマートフォンの動向ってどうなってるのかなぁ。そういう点でも楽しみだったりする。


(最終更新:2013/08/30)


月刊アワーズで連載中の漢な人たちによるナポレオン漫画「ナポレオン~獅子の時代」がどうやら今月末発売号で休載となるらしい。作者本人のブログでの言及だから、「実は嘘っぴょ~ん」ということもないだろう。アワーズという雑誌の色合いとしては、アクセント的な意味でマッチしていたし、何より数少ない、この時代をテーマにした漫画なだけに、チェックは入れていたのだけど......。残念。やっぱり単行本が売れてないのかなあ(´・v・`)ショボーン

コーエーテクモさんあたりとタイアップしてゲーム(ソーシャルでもケータイ版でも)作ったりすると、もっと色々展開も考えられたのに。くすん。全員美男子のナポレオニックな歴史ゲーム。なんだかいや~んな感じかも(笑)。


(ソース:
【「ナポレオン~獅子の時代」休載はナシ、あるいは「そういうことはエイプリールフールだけにして下さい(ちょっと怒)」】参照のこと。


某四コマ漫画関連でちょいと作業することがあって、その際に目に留まったホットドッグ大食い大会のシーンから、何かないかなと動画を探していたところ見つけたもの。大量生産システムの様子を解説する動画はこれまでにも【もっと驚く、全部版・クレヨンの作り方】などで紹介したけど、それはそのソーセージ、しかもホットドッグ用のものバージョン。なんというか、「システム」というものの凄さが改めてわかるよね。


女性の口から発せられた言葉をそのまま鵜呑みにして痛い目にあう男性のなんと多いことよ。この人類の永遠の課題ともいえる問題に対し、真っ向から立ち向かったのがこの「The woman language translator」。女性の言葉から「本音」を翻訳して表示してくれるという、非常にありがたい端末。「化粧に5分待って」といわれたら、実は「30分待って」だったり、ゴルフに行くと伝えると「いい天気だし言ってらっしゃい」という言い回しのうちには「家に居てよ」という内心が翻訳機を通して見えてくる。これで彼女の気持ちをつかみ損ねることも無くなるヨ。

......という、もちろんジョークアイテムのCM。まぁバウリンガルだのニャウリンガルだのがあるから、ウーマンリンガルみたいなのがあってもおかしくないわな、という感じなんでしょうな。


(ソース:【The Presurfer】)


先日【MikuMikuDanceにキネクト連動ドライバが登場】で紹介した、Xbox360の新入力デバイス・キネクト(Kinect)とMMD(MikuMikuDance)を組合せて、個人レベルでモーションキャプチャをやっちゃおうという話。さらにこれにHMD(Head Mounted Display)を組合せ、3D世界の中でHND経由で初音ミクを動かし、バーチャルリアリティ(仮想現実)を体感しちゃうシステムを構築したっていう動画。要は「キネクト+HMDで、『セカンドライフ』みたいな世界の中で色々な挙動を楽しめる」ってわけ。

まあぶっちゃけ、既存技術の合成技に過ぎないといわれればそれまでなんだけど、一つひとつの技術を連動させること自体が大変なわけだし、その組合せでどんな新しいモノを作るかって言う発想は非常に大変なお話。でもそれがうまくいけば、元々の個別技術が大したものだから、出来上がるものも相乗効果で凄くなる。動画の最後でも語られてるけど、アイディア次第、つまりどんなものと組み合わせるかによって、まだまだ色んな可能性が見えてくると思うな。


(ソース:【ツイッター】)

世界一デカいiPhoneはiPadの集合体

| コメント(0)


直前の「芸術的なまでの和菓子」とはまったく逆で、やっぱり芸術的なんだけど、お菓子・食品のように見える食品サンプル。主に蝋細工で出来た物で、その出来の良さから海外の人の日本土産としてもよく知られている。これもやはり海外の人にボンガボンガ見てほしいものだね。そしてもちろんだけど、こういうもの、そしてそれらを手掛ける人たちにスポットライトを当ててほめたたえるべきだと思うんだな。

それとコメントの中に「この食品サンプルでアニメ飯(アニメに登場した食品・食事)を作る人いないかな」というのがあったけど、そのアイディア、結構面白いと思うよ。


和菓子店に並べられる和菓子の数々を見ていると、その色とりどりの美しさ、造型のあでやかさなど、西洋菓子には見られないセンスというか愛おしさを覚えるんだよね。その素晴らしさをさらに追求し、食べるため......というよりは観賞用的な面の強い和菓子による工芸品を集めた動画。これらがすべてお菓子で出来ているなんて知ったら、鼻血が出る人も多いかも。というより、海外の人たちに見てほしいね、こういうのは。

【Yahoo!きっず 冬特集2010 ランキング投票 結果発表】



アクセス解析のデータを見ると「これ、恐らく子供が検索したんだろうな~」っていうのがいくつかある。一番分かりやすいのはgooキッズ経由で来た人たち。でもはっきりと分かるのはそれくらいで、他に「子供が検索するのはどんなキーワード何だろう」ってのは、確かに興味がある話。

上位はやっぱりテレビや芸能界のこと。先の【ピラメキパンダまん 試食】で挙げた「ピラメキーノ」も入ってるね。あとは宿題か何かで必要になったのか、「点字」とか「月」「昔の道具」ってのが上位についてるのが目に留まる。リンク先にはジャンル別のトップ3もあるけど、「なう」が男女とも二位に入っているのには笑った。検索してるってことは「なうって何だろう」と疑問に思ったわけだね。


アマゾンやファンなどの説明によると、製作者自身がフィクション上の主人公として登場する、メタ的映画で、同時に監督・脚本・編集・主演・デザインまで全部一人でこなしたというつわもの作品。いわゆるコマ撮り作品で、正直あちこちにおチープさが満ちあふれているけど、それ以上に心温かさや純粋な楽しさ、映画ってこんなにわくわくさせるもんだったんだっけか、って感じの想いが沸き上がってくる。

DVD化はされていないので、現在入手はほぼ不可能。どうにかして全編をみたいものだけどなぁ......。


(ソース:

【更新】虫めがねアプリ・iCanSee

| コメント(0)

レモンケーキが売れてるらしい

| コメント(0)


「ピラメキパンダまん」を買ったついでに、【レモンケーキ(ファミリーマート「あの頃の思い出パンシリーズ」)】で紹介した「レモンケーキ」を買っていこうかなと思ってパンコーナーを見て回ったんだけど、魚肉ソーセージパンやチョココロネは山ほどあるのに、レモンケーキのあるべき場所が空。店員さんがちょうどパンの補充をしていたので聞いたところ、ボンガボンガ売れてて商品そのものが入ってこないらしい。

むう。確かに記事を掲載した後に反応が良かったので「あれ、結構みんなのツボアイテムだったのかな」とは思っていたけれど、よもやここまで売れるとは。

ピラメキパンダまん 試食

| コメント(0)




今朝本家サイトで【「ピラメキパンダ」そっくりな「ピラメキパンダまん」登場】にて紹介した、「ピラメキーノ」とファミマのタイアップ中華まん「ピラメキパンダまん」。ノリが変なので気になったから早速試食。ファミリーマートでは中華まんケースに専用のプレートまで付けて、絶賛販売中って感じ。

味わいはごく普通の肉まん(通常の肉まんより少々小さいかな?)だけど、色合いの再現度が半端じゃない。誰でもひと目で「ピラメキパンダ」だって分かる出来。これはとてもいいよいいよ~。番組が好きな子供なら大喜び必至。

ちなみに敷き紙のQRコードでアクセスできるゲームと壁紙のサイトはこんな感じ。



まぁ多くは望めないけど、それなりに楽しめるので得した気分にはなれるよ☆

[ゲーム作品紹介:電脳学園IV/エイプハンターJ]
【「猿害の実際」】


1991年にガイナックスから発売された「電脳学園IV/エイプハンターJ」。これが今、プロジェクトEGGプラスにおいてWindows上でプレイできるようになったわけだけど、当時の製品の付録として付いてきた小冊子「猿害の実際」が無いってことで、作者の眠田直先生が自分のサイトで公開している次第。

内容はといえば、ゲームの設定世界を元にした、世界史の教科書のパロディなんだけど。ここまで真面目にやるかってくらいの「面白真面目」なノリで、非常にインパクトの高いものに仕上がっている。やるならここまでやらなあかんぜよ、っていう良い(?)見本だよね。


(ソース:

「忍者アナライズ」リリース

| コメント(0)

当方が現在使っているアクセス解析のデータの取りこぼしが半分前後、無告知長期メンテ(数日の単位)、サポートの返事一切無しという「てんでダメ」状態になったこともあり、使いものになるアクセス解析を探していただけに、ちょっとこれはいいかもと思った解析サービス。まぁ現在併用しているGoogleAnalyticsで機能的には十分なんだけど、多くの場合一日一度のデータ更新しかしないので、即時対応が難しいのが難儀だったんだね。

ただ忍者系のアクセス解析って色々とクセというかアレがナニな事例があるんで(サイト閲覧者にJSのONを強要しちゃあかんでしょとか)、ちょっち躊躇状態。料金体系も近日発表ってことで今のところは未公開だしなぁ......もうちょっと考えて、場合によってはお試し期間使ってみるかな。

[バイアグラと酷似成分検出 使用中止呼びかけ]


千葉県は20日、インターネット上などで販売されている健康食品「スーパーエックス」から勃起不全治療薬「バイアグラ」に似た作用を引き起こす医薬品成分を検出したと発表した。健康被害の恐れがあるとして使用中止を呼びかけるとともに、輸入販売会社「永美ワールド」(東京都中野区)を管轄する都に販売中止措置をとるよう通報した。

県によると、検出されたのは体内に入るとメチソシルデナフィルとなる医薬品成分。バイアグラの主成分であるシルデナフィルと化学構造が酷似し、無承認・無許可での販売は薬事法で禁じられている。頭痛や視覚障害などの副作用があり、高血圧や狭心症の薬と併用すると血圧が急に下がる危険がある。


千葉県の公式リリースは【こちら】。リリースの文面を読み返してみたけど、どうも表現が色々と微妙で解釈が難しい。まぁこの類の薬などは、医者のアドバイスを聞きながらの使用で無いと色々と問題を起こしかねないことを考えると、「健康食品だから自分で判断してボンガボン(ry」となり、大変なことになるリスクもあるわけで。注意には従った方がいいよ、というお話。


【ヤフーとinfoseekでファイナンスページの改変】に続き、今度はブログやアナリストレポートの終了。サーバー領域などでの経費はほとんど変わりないはずだし、マネーページのリニューアルの雰囲気もないので、規模の縮小化・メンテナンス要員費用の削減・レポート購入費のカットってところだろうね。どうも最近、投資関連のサービスでこういうのが多くて困りんぐ......。

ツイッターのクジラマークも日本語で

| コメント(0)


先に【ツイッターの技術的エラーメッセージもいつの間にやら日本語表記】でも触れた、ツイッターの日本語化進行中の件。オーバーキャパシティの際に登場する、例のクジラもついに日本語化。いわく「Twitterの処理能力の限界を超えました。しばらく経ってから、再度お試しください。詳細な情報については、Twitterステータスもご確認ください。」とのこと。日本語で語られると、なんだか英語の時以上に複雑な気分に。

ブログは若年層でやっぱり減ってるね

| コメント(0)


先に【アメリカのインターネットの利用性向、ソーシャルメディアは40~60代で急増】でも触れた、アメリカのネット事情調査レポート【あなたのブログ歴は?】などにもあるように、特に若年層はブログよりもFacebookやツイッターに流れる傾向があるみたい。まぁ、この辺は後ほど詳しくってことで。



定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。今月は「30歳の保健体育」が表紙。映えるね♪


■四季おりおりっ!......巻頭カラー。おせちのお話。
■氷室の天地......いつにも増してネタが濃いです。なんつーモノを選んだんだ。
■30歳の保健体育......まあクリスマスっつーたらこれですな。いきなりエンディング、というわけではないので。
■スターマイン......公式では二人目。この「深さ」は初。そして描写がすげぇリアル。先月から続き、何か盛りあがってきてる? あとフィットネスなタオルがコミケで出るらしいけど、正規発売日以降にコミケ関連ページで告知との事。通販してほしいな。。
■ひなたcafeへようこそ......池のこい。
■未確認で進行形......ねばねばと着ぐるみ。
■毛玉日和......えー。次回で最終回!? 「今回の話を読んでますます単行本が欲しくなった」と先月号分で書いたばかりだぞ(汗)
■アンティック......こっちはクリスマス。
■ちろちゃん......そのギャグを使ってよいのは関西では3歳までよ?
■つくもつく......ものもち、良いですか(笑)。
■サン×ガール......夢、そして夕焼け。それとカラー原稿、ちょっとボケてない?
■ホワイトブリム......そういや記憶喪失って、戻った後は、記憶喪失中の経験って覚えてるんだっけか?


次号で「毛玉」最終回......それも含めて色々と印象深い号でした。さてじっくり読みなおそう。



先日発売されたXbox360用の入力デバイスKinect(キネクト)。色々とイカレ、もといイカシた発想のソフトやらツールがボンガボンガ出始めているんだけど、これもその一つ。キネクトを入力デバイスにして初音ミクのPVを作ってしまうというもの。これっていわゆるモーションキャプチャのシンプル版みたいな感じ? 確かにこれを使えば入力は楽になるし、振付が上手い人にやってもらえば......なんか色々と可能性が。

【公式サイトはこちら(DxOpenNI.dll)】


(ソース:

絶対防衛ラインを死守するねこ

| コメント(0)


鉄道模型の線路の上にまたがり、どうやっても動こうとはしないねこ。後ろから突っ込んできてもお構いなし。このタイプの鉄道模型ってレールに電流が流れて機関車を動かす仕組みだから、その微弱電流が気持ち良いのかもしれない......マゾな猫???

まぁ猫は猫で、飼い主に遊んでもらっているという認識なのかもしれないね。

ジェンガオンライン

| コメント(0)



【「人生ゲーム」+「ジェンガ」=!? タカラトミーからバランスゲーム「人生ジェンガ」登場】などでも紹介した、西洋風将棋崩しこと「ジェンガ」。それのオンライン版。ただしゲームシステムなどは一切用意しておらず、純粋にジェンガの動きをシミュレートしただけのシロモノ。挙動が結構微妙なので、マウスを握る手が震えてくるぞ。


(ソース:

『週刊 ダイヤモンド 2011年 1/1号』



さる方曰く「今回の週刊ダイヤモンドは、無理に時間作ってでも、くまなく読もう」とのことで、確かに興味深そうな話が並んでいたのでアマゾンで注文......した後に、今日発売なんだからコンビニで調達すればよかったことに気がついたorz

この手の予測記事って、案外的外れだったりする場合も多いので、うのみにするのは厳禁。ただ、来年のイベントなどについて時系列的に事前整理したり、可能性の一つとして思考ゲームの対象とするのには非常に役立つ。

はてさて、当たりかハズレかは到着してからでないと分からないわけだけど......。


(最終更新:2013/08/30)


リリースではトレンドキーワードについて「ソーシャル」「口コミ」がポイントと分析している。確かにその通り。というか、良く考えてみればこの2要素は今年に限った話では無くて、トレンドを形成する重大な要素に他ならない。ただし今年は「ソーシャルメディア」「スマートフォン」の展開で、この2要素が有効に活用されて加速化されたっていう感はある。

で、その観点で考えると、スマートフォン・アンドロイドの二つは、トレンドキーワードであると同時に、そのトレンドを形成しうるツールでもあるわけなんだな。まぁ、「~なう」もツイッターからのものだから、間接的には含まれるかもしれない。形成側のポジションにいるだけに、流されることもない。来年もこの2(3)要素は大きく世間を騒がせることになるんだろうね。

【カプコンの『モンスターハンターポータブル 3rd』が早くも300万本を達成!~国内PSP向けタイトルとして史上最速~】
『モンスターハンターポータブル 3rd』


株式会社カプコンは、PSP「プレイステーション・ポータブル」向けに発売した『モンスターハンターポータブル 3rd』を、発売後17日で国内累計300万本出荷しましたのでお知らせいたします。

12月1日に発売した『モンスターハンターポータブル 3rd』は、発売当日から全国の量販店で長蛇の列ができるなど爆発的な人気を呼び、大好評を博しております。「モンスターハンターポータブル」シリーズならではの「手軽に集まって声を掛け合いながら協力プレイが楽しめる」というゲーム要素は、新しいコミュニケーションスタイルを確立し、国内PSP向けタイトルとしてだけでなく、当社の国内タイトルとしても創業以来、史上最速となる発売後17日で300万本を達成いたしました。これによりシリーズ累計販売本数は1,600万本を記録しております。

前作から約2年8ヶ月ぶりの発売にも関わらず、最新作『モンスターハンターポータブル 3rd』が今回驚異的なセールスを達成したのは、今年3月の新作発表以降、業界を超えた多岐にわたる様々なコラボレーションの実施や、スピンオフ作品、 TVアニメ、モバイルゲーム等を通じて新規顧客層を開拓したことに加え、携帯サイトの公式ファンクラブを介した体験版配信を実施するなど、継続的な情報発信によりシリーズファンの醸成に成功した結果によるものと考えております。


ゲームランキングでは初週で200万本近いセールスの確認が取れ、ほぼ出荷数に相当することから「出荷はされたがちっとも売れてない」という状況とは程遠い、ボンガボンガ売れまくり状態の『モンスターハンターポータブル 3rd』。"むしろ「いつ300万本超え」となるかは、人気ぶりというよりは工場の生産体制次第という感じですらある"なんていう表現を使ったけど、さっさと出荷本数で300万本をこえてしまいました(笑)。

カプコンのタイトルとしても創業以来ってことは、例の『ストリートファイター2』や『バイオハザード』よりも高速で売れたってことだよね。......これはすごいや。


(最終更新:2013/08/30)





自宅周辺が半日ほど停電になるってんで、停電中の対応と停電復旧後の状況復帰のために自宅で待機......してるだけのも何なんで、掃除をしたり買い物へ。そこで見つけたのが、【同じ40周年で奇跡のコラボ・ミスドのドーナツを再現した「小枝」登場】で紹介した、森永製菓とミスタードーナツのコラボアイテム「小枝<ゴールデンチョコレート>」。11月中旬までの期間限定発売ってあったけど、この時期に100円ショップで山積みになっているということは以下略。

味わいとしては全記事にある通り、ココア感・甘さ強めのチョコにカリカリ食感のクランチとココアビスケットを練りこみ、「ミスタードーナツ」で人気・ロングセラードーナツの一つ「ゴールデンチョコレート」の味を実現したもの。確かにカリカリ感が強くて、例のゴールデンチョコレートっぽい食感がする。これは意外に面白美味し。期間限定ってあったけど、定番化しても良さげな歯触りの良さだよ、これ。

冷蔵庫が紳士になるアイテム

| コメント(0)

[1枚あればOK...IC乗車券10種、相互利用へ]


JR東日本やJR西日本などJR各社と、首都圏、名古屋圏、関西、九州の主な私鉄などは、それぞれが発行する10種類のICカード乗車券の相互利用を始める方針を固めた。

年内に検討会を発足させ、2013年春の相互利用開始を目指す。10種類のICカード乗車券のうち1枚を持っていれば、出張や旅先の交通機関でも利用できるようになり、利便性が飛躍的に高まる。


今のところ公式リリースは無し。一定地域内だけで利用するのならさほど気にしないけど、出張が多い人などは「何でわざわざ別のカードを」と、便利になるはずのカードで不便さを覚えるという、本末転倒な状態だったはず。その観点ではこの話は大歓迎。何か元記事読むと、システム的に相互利用は容易だったようだね。

カードそのものも全部共通化しちゃえば、というのは少々乱暴に過ぎるかしらん?(笑)



冬期の長期休暇期間におけるコンピュータセキュリティインシデント発生の予防および緊急時の対応に関して、再確認していただきますようお願い致します。

I. Web サイトの閲覧や短縮 URL のアクセスに注意を

JPCERT/CC では、Web サイトや Web サイト内で利用される広告配信・アクセス解析サービスなどのサーバが改ざんされる事例に関するインシデント報告を受けています。これらの攻撃では、日常利用される一般的な Web サイトが攻撃の入り口となっています。

また、12月には Twitter などで利用される短縮 URL を使った攻撃が確認されています。短縮 URL を使用した攻撃では、アクセス先のサイトがどのようなサイトかを事前に確認することが困難なため、不用意にアクセスしてしまうと、攻撃者が用意した攻撃用のサイトに誘導されてしまう危険性があります。

JPCERT/CC で確認したこれまでの攻撃の多くは既知の脆弱性が使用されていました。このため、業務で使用している PC はもちろんのこと、休暇期間中に自宅で使用する PC の OS やソフトウエアについても、最新の状態に更新することで、攻撃の影響を受ける可能性を低減することができます。また、PC で使用しているウイルス対策ソフトの定義ファイルが自動更新される設定になっていること、ウイルス対策ソフトの有効期限が切れていないことを併せて確認してください。



ということで冬期休暇時期に入るとどうしても人員配置の問題から、セキュリティ関係の対応が緩慢なる。オマケに(セキュリティがしっかりしているとは言い難い)自宅からのアクセスも増えるわけで、ますますトラブルのリスクは上がる。「攻撃側」もこの辺を熟知しているようで、この時期にボンガボンガ攻勢をしかけてくるんだな(スパム系の書き込みもまたしかり。確信犯......というか確信的行動だからなぁ)。

リンク元には具体的な対応策などがずらりと書かれている。まぁ一度は目を通しておいて損はないと思いますわよ。

♪ロッテコアラのケーキ

| コメント(0)


74式戦車の公表重量は38トン、90式は50トン程度、10式は44トン。欧州の道路と違って日本の道路の場合、戦車のような重量系車両の走行を想定したようなところは滅多にないので、下手なところを走ろうものならボコボコになりかねない。そういう意味では、こういう演習なり移動シーンは結構珍しいのかも。最近は色々と「五月蠅い」らしくて、あまりこういったこともしにくいようだけどねぇ。「いざ」という時の備えをせずに、「いざ」そのものに目をふさいで「ありえない」とするのは、日本人の一部の方々の悪い癖でござる。

さて。劇場版の「パトレイバー2」とか、テレビ版「ルパン三世」のカリオストロみたいな回のシーンを思い出した人は、当方の同志です(笑)。


(ソース:



先ほどの【JT(2914)の株主優待(現物到着編)】に入っていた封筒。「たばこ製品お申込み」云々とあるから、「伊藤園の優待のように、お米のパックとかが安く買える通販でもしているのかな」と思ってよく見ると、たばこの比較的新しい、あるいはこれから発売される商品のうち1点を試供品として贈呈するという案内。

まぁ自社商品のお試し・知ってもらうという点ではまったくもって正しいのだけど、当サイトでも何度か「コンビニでのたばこ販売を促進しようと色々頑張って工夫している様子」を紹介しているだけに、少々複雑な気分になった。去年JTの優待は採ってないから分からないのだけど、やっぱりセールスの落ち込みは深刻なんだろうねぇ。

「早くても 遅くても だめ!!」

| コメント(0)


先ほどの【JT(2914)の株主優待(現物到着編)】についてたラベル。思わず吹き出しちゃっので紹介。いやぁ、時間指定便ってのは知ってるけど、「早くても 遅くても だめ!!」って。「だめ!!」は無いでしょ、「だめ!!」は(笑)。もう少し別な表現をしてくれないと、鼻からお茶を吹いてしまいます。

......優しいお姉さんの声で、最後に「!!」じゃなくてハートマークだったら許して挙げないこともない、かもかもかもー。


変な想像をした人は校庭十周の刑。

JT(2914)の株主優待(現物到着編)

| コメント(0)


優待取りってことで権利だけ取得して、株式そのものはとうの昔に売り払っているJT。その優待が今先ほど到着。先日【JTの株主優待】で紹介した引換券のやつが届いたわけだね。モノは「ご飯詰め合わせセット」。来年夏まで持つから、保存食代わりにしておきませう。

あとは上の方にあるけど、JTのカレンダー。それとちょっとしたあれこれ(これは別口で紹介するヨ)。まぁ、悪くない内容ではあるわねん。......加ト吉がまだ単独で上場企業として残っていればなぁ、としみじみと思いながらパックご飯を眺め直してみたりする。


変身後の服装とかアイテムとか、BGMで流れる曲は確かにセーラームーンなんだけど、色んな意味でそれってどうよと高橋名人モードでツッコミが入る、香港の実写版セーラームーンのCM。何か中の人自身も入れ替わってない?(笑)。それに、最後に出てくるタキシード仮面が「タキシードのおっちゃん」になってるし。子供が見たら泣きだしそうだ。。。

まぁ、夢があることには違いないのだけれど(汗)

追伸:「親になったセーラームーン世代に向けたアニメ版の告知CMらしいね(苦笑」とのこと。それなら理解はできる。けど納得いかーん(笑)()

マグネットシートのチラシ

| コメント(0)


いつの間にやら溜まってしまった、マグネットシートが裏面に貼りつけてあるミニチラシ。水周りのトラブルの際の対応業者のものばかりなんだけど、「日常茶飯事的にあるわけじゃないけど、必要な時にはすぐに連絡したい」ってニーズがあるから、いつも分かる場所に貼っておいてねってことでマグネットシート化したんだと思う。情報の劣化も少ないし、ね。マグネットシートそのものは(ペーパーのと比べるとそりゃ高いけど)腰が抜けるほど高いってわけじゃないし、保存してもらえる確率を考えると、むしろ安上がりじゃないかな。

同じ手法を使える業種、他にもありそうな気がするな。


イタリアのフォルクスワーゲン社による、リサイクル促進運動の一環。大きなリサイクルボックスを作り、その中に作業をする人を常駐させる。そして人々がボックス内にリサイクル用の廃棄物を投げ入れると「ありがとう」とばかりに(あらかじめ作っておいた)リサイクル素材による様々なクリスマスアイテムを提供してくれるという仕組み。善行にはそれに応じた見返りを......というとちょっとアレだけど、楽しくリサイクルできる仕組みってことで、ちょっと注目。


(ソース:関連動画経由、【Viralmente】)

ねこ用iPadゲーム「Game for Cats」

| コメント(0)


猫とiPadの関係っていうと
【iPadのタッチスクリーン、猫の肉球にも対応】で紹介したiPad猫が有名。このソフトは発想の逆転で、猫が好きそうなアプリをiPad用として創ったって話。ネズミの形をしたグラフィックがきゅるきゅる動いたり、光の弾が行き来したり、動画にあるように好奇心フルスロットルでびしばし猫が叩きまくり。これは確かに猫にとっては興味深いものかもしれない。


(ソース:【The Presurfer】)

雪の降る夜

| コメント(0)


雪が一面に降り積もった夜って、真っ暗というよりは、ほんの少しの明かりでも雪に反射することで、妙な明るさがあるんだよね。薄明るい夜の中、さらに降りしきる雪......なんて神秘的な、そんな情景を描いた作品。これ、アニメGIFなんだよね。Flashとかじゃなくて。ちょいと驚いた。


(ソース:【The Presurfer】)

ぼくらは箱が大好きだにゃん

| コメント(0)


直前の【お前はチョコボでは無い】の関連動画として見つけたもの。なんで関連性があるのか不明なんだけど......ともあれ、ティッシュペーパーの箱をわが家のようにして遊びまくる子猫たち。こういう狭くて身を隠せる場所って、猫達は大好きなんだよね。顔だけ出しているあたりは、まるで潜水艦のようですらあるわけで。無邪気で無垢さ百二十%。

お前はチョコボでは無い

| コメント(0)


最後の方で戦闘での勝利シーンのBGMも流しちゃってますが、ほぼ全編例のチョコボのテーマ。まぁできないことはないんだろうけど、よりによってこの子にこれを教え込むとは......この子の前でチョコボのシーンだけひたすら再生させたのかな?

これでまっすぐにひたすら歩きながら口ずさんでくれれば最高なのだけど(笑)



先ほどまで色々と調査レポートをチェックしていた中で、アメリカのインターネット周りの話 続きを読む: アメリカのインターネットの利用性向、ソーシャルメディアは40~60代で急増





先に【これは頭の良い使い方・ローソン100で好きな組合せのおせち料理を安価で創ろう】で紹介した、ローソン100の惣菜でカスタマイズおせち料理を安価で創ろうの件。なんか色々と悔しいので、早速足を伸ばしてチェック。結論からいうと、まだ準備中のようで、それらしいコーナーは無し。ただ、該当するアイテムは比較的近い場所にまとめられていたネ。今年は専用の簡易重箱もやはり100円ですぐそばに配されたりして。

ちなみに。



季節柄、スモークチーズ、じゃなくてスモークサーモンはありました。でもよく思い返してみると、クリスマス用グッズってあんまり置いてなかったな。やっぱり今年は少々妙なクリスマス事情なのかも。

「コンポタパンチ」試食

| コメント(0)




いつもの100円ショップで気になるアイテムが目に留まったので一つゲット。クマーなイラストもアレだけど、コンポタのパンチって何よって感じ。隣には以前【おしゃべりわんこ・クランチチョコレート】で試食した、わんちゃんのチョコレートがあるので恐らくはチョコの類だとは思っていたのだけど......

パッケージを開けて見て驚いた。もうそのまんま、あのコーンポタージュの香りが鼻孔を刺激しまくりんぐ。なにこれ怖い。見た目にもあちこちにコーンがあるし、なんかこのままカップに割って入れてお湯注いだらコーンポタージュができそうな感じ。味はごく普通のクランチ系チョコレート菓子なんだけど、香りがコーンポタージュなもんだから、チョコレートっぽくないんだな、これは。コーンポタージュと菓子ってのは正直微妙で新鮮。美味い、というより面白いという類。

それにしても「コンポタパンチ」ねぇ。確かにパンチ力はあるよ、これ(笑)。



以前【「三ツ矢サイダー ザ・プレミアム ワンウェイびん330ml」】で試飲し、「スカッと さわやか!!」「ゲーフ」「何たる飲み物!!」「何たる容器!!」(C)テルマエ・ロマエとほぼパーフェクトな感想を出さざるを得なかった美味しさの評をした「三ツ矢サイダー ザ・プレミアム ワンウェイびん330ml」。あちこちで「品切れ」って話を耳にするけど、今日の買い物の帰りに立ち寄った薬局ではこんな感じ。あるところにはある。「もう手に入らない~」と嘆いている人、諦めるのはまだ早いゾ。

エーザイの隠し株主優待

| コメント(0)




手持ち銘柄の一つ、「製薬銘柄」ことエーザイ。四季報などのデータでは株主優待は「無し」なんだけど、実は隠し的な株主優待みたいなものが毎年一度贈られてくる。去年もこの時期にきたので「まだかな~」と思っていたらきましたよ。

中身は「くろず飴」と「ザーネ クリーム」、そして認知症に関するパンフレットと逆流性食道炎のハンドブック。パンフレットはどこぞの国の官房長官にプレゼントしたくなるくらいの良い出来。クリームは去年、大変重宝したもので、今年もやってきたのは非常にありがたい。いずれもありがたく使います☆





三井住友カード株式会社は、アニメ「機動戦士ガンダム」のオリジナルカード「GUNDAM VISA CARD(ガンダムVISAカード)」を新たに発行し、2010年12月20日(月)より募集開始いたします。

三井住友カードが今回新たに発行する「GUNDAM VISA CARD」は、大河原邦男氏描き下ろしのオリジナルデザインのカード券面と、充実したオリジナル特典が最大の特長です。

また、本年はガンプラ生誕30周年という記念の年に当たるため、三井住友カードでは本カード発行開始に合わせ、他では手に入らない「GUNDAM VISA CARD」オリジナルガンプラを制作し、カード入会特典としてプレゼントいたします。

本カードは、アニメやガンプラ作りに熱中した多くのガンダム世代の期待を裏切らない、価値ある一枚となっております。主な特長は以下の通りです。

1、オリジナルのカードフェイス
カードフェイスは、ガンダムシリーズのメカニックデザインを手がける大河原邦男氏が、本カードのために描きおろしたオリジナルデザインです。

2、入会特典として、オリジナルガンプラをプレゼント!(先着5,000名)
ガンプラ生誕30周年に合わせ、今回三井住友カードとガンダムのコラボレーションをイメージしたカラーの「GUNDAM VISA CARD」オリジナルガンプラ(HG 1/144 RX-78-2 GUNDAM G30th〈MITSUI SUMITOMO VISA CARD Ver.〉)を制作し、ご入会頂いた方先着5,000名様にプレゼントいたします。

3、ポイントの交換景品にオリジナルアイテム企画中
カードご利用金額に応じて貯まる「ワールドプレゼント(※1)」のポイントを、本カード会員限定のオリジナルアイテムに交換できるコースを企画しています。(※2)

4、カードを継続してご利用頂く方に、本カードオリジナルのプレゼントを企画中
2011年2月16日~2012年2月15日までに、本カードでのお買物利用合計額が30万円以上の方に、オリジナルプレゼントを企画しています


ガンプラ生誕30周年ってこともあって、色々なキャンペーンや記念グッズが発売・展開されているけど、これもまたその類の一つ。しかも先着5000人にオリジナルガンプラプレゼントだなんて。まぁ、金融系の記事で何度となく書いているけど、カードは極力持たない、あるいは必要最小限の数にとどめるってのが、お金を節約する基本の一つだからねぇ。でもガンダムか......オリジナルか......先着5000人か......ぐむむむむ。

(c) 創通・サンライズ

群集心理をリアルに学べる動画

| コメント(0)


コメントでも指摘されているけど、場所的に固定されているカメラの前をいつも一定数の人が横切って「臨場感」を見せていることから、いわゆる「やらせ」の可能性も否定できない。ただ、「リーダー同様"第一のフォロワー"が大切」ってのは群集心理、そして心理学全体でもいえることで、それらの教材としても興味深い。SF商法にしても、スピリチュアル系の講演会にしても、リーダー以上に「一人目の追随者」が非常に大きなカギになる。普通の発表会の後、質疑応答の時間がとられた場合、一人目がさっと質問すると、二人目以降もどんどん質問するでしょ? そんなとこ。

これ、実は逆もまた同じ。ある団体を瓦解させるには、能力に長けたトップより、そのトップの次にいるナンバーツーを引き抜くか追いやるってのが良くある手。トップへの対応より楽で済むし、これにより有能なトップと「その他大勢」を分断させて、烏合の衆と化すことができる......って次第。

まぁ色々あるわけですな。


(ソース:


【今年のサンタさんは廃品回収車に連れさられたのかもしれない】にもあるように、今年は少々寂しさを覚える感のあるクリスマス。まぁ毎年のようにアメリカ防空司令部はサンタのおじさまを追いかけるし、チキン関連のファストフードは関連商品をボンガボンガ売りまくるし、ミニスカサンタは目の保養(ry ごほごほ。ともかく。スウェーデンではトナカイの代わりに戦闘機(サーブ 37 ビゲン(SAAB 37 Viggen))がそりを引くらしく、日夜このように訓練が行われているようです。

うそです、もちろん(笑)。でも曲芸としても凄い話だ。【サンタさんは良い子のためにこんな努力をしているのです】とあわせて考えると、サンタも国際情勢の緊張化に対応してるのかな、と思ったりもする。ちょっぴりだけど。


(ソース:

スーパーホーネットについて(PDF)]



次期主力戦闘機(F-X)の候補の一つとして挙げられたり引っ込んだりしているF/A-18E/F スーパーホーネット。セールスプロモーション用のレジュメ・日本語版が、実はボーイング社のサイト内に配されていて、絶賛公開中。わーお、いいんかい、こんな資料出してジェームズ?(誰それ) 時間を見つけて細部までチェックする必要がありそうだねぇ......。心神まだー? という気分でもあるけれど。

ちなみにこれ、ボーイング社のトップページからリンクされているものなので、防衛機密でも何でもないから、ご安心を(笑)。


(ソース:

日本の家計金融資産構成推移

| コメント(0)


恐らくは昼過ぎに掲載予定の、四半期定期更新の記事「日米の家計資産推移をグラフ化してみる」で、内部計算用に保存してあるけど掲載するスペースの無いグラフ。せっかくだから先にこちらでってことで。横軸の間隔が結構ばらばらだけど、やっぱり2007年~2008年の「株式・出資金」の減少が目立つねえ。これくらいの水準に戻るには、もっと積極的に投資への啓蒙とかシステム作りが必要なんだろうな。

「そらのおとしもの」映画化決定

| コメント(0)

【『そらのおとしものフォルテ』 への応援 ありがとうございました!】



ということで。【アニメ版「そらのおとしもの」第二期「そらのおとしもの f(フォルテ)」2010年10月から放送開始(予定)】でもお伝えした「そらのおとしもの」のアニメ第二期もおしまい......と思ったら、「けいおん!!」と同じパターンで最終回の最後に劇場版の発表。公式サイトや登場したカットなどを見るに、先日単行本が発売され表紙にもなった「彼女」周りのエピソードのようですな。まぁ区切りも良いし、選択としては良いのではないかなと。

......となると、第三期はもう少し原作がたまってからかしら。原作もどうやら佳境のようだし、これまた「けいおん!」のように、原作と同時にエンディングって形の第三期だと素晴らしいのだけど。

(C)2010水無月すう/角川書店/新大陸発見部フォルテ




ニフティ株式会社、株式会社サンケイリビング新聞社、三菱商事株式会社は、主婦を対象とした携帯電話向け無料サービス「シュフモ」の会員登録者数が2010年12月11日(土)に100万人を突破したことを発表します。

「シュフモ」は2008年11月27日から、全国のスーパーが発行するチラシから主婦の関心が高いお買い得な商品の価格情報を提供するコンテンツ「スーパー・チラシ情報」を中心にサービスを展開し、開始以来お客様に支持をいただいています。2009年12月に50万人を突破し、2010年11月には過去最高となる79,454人の新規登録者数を記録、このたび登録会員数100万人を突破しました。

この会員数増加の主な要因について、協業3社は次の様に分析をしています。

1)長引く不況の中で家計を守る主婦の節約志向に「シュフモ」のコンテンツがマッチしたこと。
2)新聞を購読しない世帯が増加し、携帯電話でスーパーのチラシ情報を閲覧するスタイルが定着してきていること。
3)スーパーが提供するチラシの価格情報などを独自にデータベース化。地域や食材毎にスーパーを横断的に検索できるように加工し、チラシ情報に連動したレシピ情報を提供するなど、利用者が本当に必要としている情報や機能を提供し続けてきたこと。
4)一企業単独ではなく、ニフティは携帯電話サービスの構築・運用全般、サンケイリビング新聞社は主婦向けのサービス企画、三菱商事はパートナー企業開拓と事業開発など、それぞれ得意分野でこれまでのノウハウを活かし、サービス・ビジネスを推進してきたこと。


前に本家サイトで似たようなサービスを紹介した記憶があるような......とたどってみたところ、これは【新着の電子チラシを受け取れるウィジェット「Shufoo!ちらし宅配便」提供開始】で紹介した「Shufoo!」で、「シュフモ」とは別物。他にも「Yahoo!チラシ情報」とか「毎日特売」のような「電子チラシ」がメインで、コミュニティとかレシピとか価格比較とか......そうだな、主婦向けのレシピメインの情報誌「オレンジページ」などのチラシメイン版、みたいな? そんなサイトが増えている。そしてそれぞれそれなりの会員を獲得して、スケールメリットをゲットしつつある。

先に本家で挙げた【スマートフォン いまだに買わぬ その理由 「値段が高い」が半数を超え】の「価格が高い」ってことについて色々と「思い違いだ」という意見もあったけど、その辺とかの問題が解決されて主婦層にスマートフォンが浸透すれば、電子チラシはもっともっと見やすくなるわけで。とてつもなく凄い事になりそうな気がする。


論理的には「OCR機能で読みこんだ文字列を翻訳した上で、元の文字列が存在していた場所に、近い字体・大きさで重ね合わせ、表示する」というソフト......になるのかな。つまりは
【ジェイソン現実ならぬ減損現実(DR(Diminished Reality))】と同じで、既存技術のリンケージと組合せによるものなんだけど、その組合せの調整と高速処理、そしてそれを汎用ソフトとして展開できる技術力が素晴らしい。

アプリそのものは無料。辞書部分が有料というビジネスモデルも凄いね。

【休暇改革国民会議について】
【[資料6]分散化案のメリット、デメリット、今後の対応について(PDF)】


【課題】
・企業のサプライチェーンや本支店間連絡への影響
・取引先等の休業日以外休めず、逆に休みが減少する恐れ

【対応策】
・企業の休日は労使協議を尊重
・取引先企業への配慮、シフト勤務、計画的な在庫調整などの工夫を呼び掛ける。
・先進事例を紹介し、ノウハウを共有。
・更なる有給休暇取得促進策の実施

【課題】
・資金決済への影響

【対応策】
・金融機関等は決済機能の継続のため、必要な体制構築。

【課題】
・官公庁の手続きが必要な場合

【対応策】
・公的機関の休日は所在地の休日にあわせ、必要な業務はシフト勤務で対応。

【課題】
・全国大会・地方大会、学校行事等への影響

【対応策】
・行事開催スケジュールを調整できるよう、十分な周知・準備期間を設ける。

【課題】
・ふるさとの家族や友人、単身赴任の親と家族との休みがあわなくなる懸念
・親子の休みがあわなくなる懸念

【対応策】
・左記(※上記)に該当する従業員が有休を取得できるよう、企業に協力を依頼。

【課題】
・祝日の意義を失わせる恐れ

【対応策】
・祝日の意義を学習する機会の設定や、地域や関係者による記念行事を促進する


先に【観光庁、休暇取得の分散化案を撤回・内容見直しへ~読売など報じる】で伝えた件。ようやく観光庁から公式なペーパーが出たのでざっと見たんだけど......なんだこりゃって感じの内容。あれだけの反発があった事に対して、「メリットを活かしつつ、デメリットを最小化するような案の見直し」ってのは報道の通りだけど、まぁ一応「参考」とはいえ、どんな対応をしていくかという内容について。

まずは一言。

大人ならもっと真面目に仕事をして下さい


「君達は国からお金をもらって仕事をすることについて、なめとりゃせんかい?」という感じのもの。ざっくばらんに表現すると「国民に丸投げ、何倍もの負担を増やしてまで、火急の問題でもないのに、どうしてそんなに今件について急いでやろうとするの?」というのがさらにはっきりと分かる内容。「負担の方が大きくメリットが少ないからやるべきではない」という意見が多数で「考え直します」としといて、その代案が余計に状況を悪化させてるってどういうことよ。

一般企業のプレゼンで、こんなもの出したら一発で取引停止処分レベルですぞよ? まぁ、今件案の当初のプロモーション資料ですら、学生が作ったような陳腐な内容だったしなぁ。

ちなみに元ファイルの2ページめの肝心な部分。コピー&ペーストするのなら、しっかりと文字の部分「だけ」にしておかないと文字化けするので注意してね。「■」部分とかも駄目ですよん。



・街からクリスマスソングが聞こえてこないとの話。聞こえてくるのは廃品回収の声ばかりw
・街の看板が広告主いなくて白いのばっかりなんて話も
・クリスマスを回収してるのかもしれない。
・「廃品回収車がクリスマスを回収しているから、クリスマスソングが聞こえてこないのでは」という説。これはすごいw
・前にあった貸し金の広告さえなくなった
・言われてみると確かに。クリスマス中止かと思っていました。
・そういえば、正月用品を売ってるのは見るが、クリスマス関連がかなり少ないような。まるで終わったような雰囲気。


朝方、毎年この時期になると巷を騒がせるクリスマス関連の歌が、今年はちっとも聞こえてこないというツイートを目にし、「聞こえてくるのは廃品回収の声ばかり」としたところ、こんな馬鹿話がつらつらと。廃品回収車がクリスマスを回収しちゃってるからクリスマスソングが聴こえてこないってのはすごいセンスだし、後でよく考え直してみれば「クリスマスは廃品かよ!」と時間差で突っ込んでみたりする。

これらのやり取りの後、東京都内へちょっとお出かけしたわけだけど、確かに街中でクリスマスソングを耳にすることは無かった。お飾りも非常に地味、大人しめ。個人の家の飾り付けや、スーパーでぎこちなさそうにサンタの帽子をかぶってレジ打ちをするおばちゃんたちの方が目立っているほど。

あるいは例の著作権周りが怖くて音楽を流していないのかもしれない。だとしたら取り締まりをしている協会は自分達の所業がどんな事態を引き起こしているのか、よく考え直す必要があるんだろうね。単に、というか恐らくはこちらなんだろうけど、景気が悪くて「クリスマスは中止です」みたいなネットスラング的な雰囲気になっているのだとしたら、やはり「これが、かの方々が主張していた政権交代の成果ですヨ」と体感するべきなのかしら。

まぁ確かに20世紀の共産圏ではクリスマスのような宗教行事はご法度でしたけどね?





【マクドナルドのフードストラップキャンペーン第二弾12月10日から開始】で紹介したストラップ第二弾。お出かけの帰り道で見かけたので、せっかくだからと1セット購入。マフィンが大好きだから、マフィンが当たるといいなぁ、まあポテトパイでもいいかなぁと思っていたら......よりによって一番想定外の「マクドナルドカー」が当たってしまいましたorz 体張ってギャグやってどうするよ、オレ。

なんだかとっても悔しくなったので、マクドナルドカーだけの写真も何枚かパチリ。今後マクドナルド系の記事を書く時の冒頭用の、カット写真として使うことにしよう(笑)。



マクドナルドの入口でいつも笑顔を振りまくドナルド......って単に、ハッピーセットのオマケを展示するコーナーなんだけど。今朝に挙げた【当期純利益はプラス31.0%...マクドナルド、チキンやBig Americaシリーズの堅調さなどで業績予想の上方修正】もあってか、今日はちょっぴり笑顔ビームの度合いが増していた感も......まあ気のせいだな(笑)。

ちなみに現在はポケモンのモンスターボールシリーズ。一ついいかも、と思ったけれど、後述するストラップゲットのために断念。まぁ、ぜいたくは言わない、と。



野暮用で出かけてきた都内某所でもらったチラシ。【二大ファストフード「ピザ」「ハンバーガー」の夢の共演? 「ニューヨーク ピザ バーガー」期間限定で日本上陸】で紹介した巨大ピザバーガー「ニューヨーク ピザ バーガー」とXbox360用の新しい入力デバイス「Kinect」とのタイアップ企画で、バーガーキング六本木店でKinectの無料体験会をやるっていう話。体験会に参加すると、バーガーキング全店で使える特別クーポンがもらえるという話だったけど......時間がないのでパス。確かに新しいモノ同士という点ではマッチングしてるけど、キネクトとピザバーガーの類似性、他に何かあるかしら(汗)。


先ほど本家サイトで挙げた記事【スマートフォン いまだに買わぬ その理由 「値段が高い」が半数を超え】でのインターフェイス周りの件。これについてシンプルかつ非常に分かりやすい解説をしているんだね、ここ。確かに知らない人にしてみれば、パズルを解くようなインターフェイスであることに違いは無い。海外の人から見れば、日本のケータイの操作ぶりが異常に見えるのも当然なのかもな~とも思ったりする。

本家記事では書き損じた、というかあえて書かなかったけど、iPhoneなどの入力インターフェイスのオプションとして、普通のケータイと同じようなキーを表示させて、同じように入力させるモードを加えたら、今のケータイユーザーもスマートフォンに移行しやすくなるかしらね。

......本末転倒か(笑)。

大きい事はいいこと......かもしれない

| コメント(0)

『Jumbo Stick-It Notes』



ビジネスに、プライベートに、実にさまざまな場所で使う付せん。あれの超巨大バージョン。約30センチ四方で80枚セット、価格は9.90ドル。これなら絶対に見間違えたり見落としたりすることはないネ。オマケに相手にとても強い意思表示を行うこともできるヨ。

......いや、これもう普通のノートに必要事項書き込んで、セロテープで貼りつけた方が早いでしょ(笑)


(ソース:

ある意味究極の比較広告

| コメント(0)

昔、電波新聞社からプログラミングを楽しむための投稿誌「マイコンベーシックマガジン」ってのがあって、本誌の大部分はベーシックなどのプログラムがボンガボンガ掲載されてたんだな。で、みんなでプログラムを投稿してあーだこーだと論評したり、採用されることを夢見て自分のパソコンとかでぽちぽちとプログラムを打ち込んだりしてた。いつの間にやらプログラムはごく一部の人たちのものになっちゃって、ゲームは「売ってたり他人が作ったものを遊ぶもの」ってことになっちゃった感はあるけれど。

こういう雑誌......というかオンラインマガジンか......が出るのは正直嬉しいネ。本誌からプログラムから全部無料ってのはちょっとゴージャス過ぎないかって感もあるけど(そういや良く見ると例のコミPo!も使ってるね)。なんかこう、もっと色々と頑張ってほしいよね。

まぁ「プログラムのロジック」というか「構造的な考え方」ってのは、事前に頭の中に骨組みを用意してないとまったくダメなわけで。そういう意味では、ゲーム内で簡単なプログラム的要素を創るもの(ロボットの行動ロジックを組みたてるようなもの)とかから触れてみるというのもありかもしれないなあ。


大きさが違うように見えるけど、同じ大きさだよね~変だよね~人間の錯覚って面白いよね~的な解説を動画で行ったもの。似たようなのは以前【目の前でマットの色を変える魔法の鉛筆】でもとりあげたけど、かつてはテレビなどでしか体感できなかったような「不思議現象」が、こうやって誰でも自由に好きなだけ観られるってのは、とても素晴らしいことだと思うね。

人間の脳の仕組みってのも今後少しずつ明らかにされていくにつれて、こういう錯覚のことも科学的に分析されるようになるんだろうな。


(ソース:

[ヤフー 、来春から「Yahoo!コミック」で週刊少年ジャンプのコミックなど集英社の人気作品を配信]


Yahoo! JAPAN、集英社と協業し
2011年春より「Yahoo!コミック」でダウンロード型有料作品の提供を開始

~ 週刊少年ジャンプのコミックなど、集英社の人気作品を配信 ~

Yahoo! JAPANを運営するヤフー株式会社(以下、Yahoo! JAPAN)は来春より、「Yahoo!コミック」にて、株式会社集英社が提供する週刊少年ジャンプのコミックなど、集英社の人気作品の提供を開始します。

これにより、現在「Yahoo!コミック」で提供しているストリーミング配信作品に加え、新たにダウンロード配信作品が加わり、「Yahoo!コミック」上で今まで以上に豊富な作品をお楽しみいただけるようになります。対応デバイスはパソコンから開始し、作品数は毎月更新で拡充していく予定です。なお、週刊少年ジャンプのコミック作品が、集英社の自社サービス以外のパソコン向けサービスで有料提供されるのはこれが初めてです。

また、来春の本配信に先がけて、2010年12月18日(土)、19日(日)に幕張メッセで開催される「ジャンプフェスタ2011」のshonenjump.comブースにて、iPhoneおよびiPadによる、ダウンロード型「Yahoo!コミック」のデモ展示を行います。

【ダウンロード型「Yahoo!コミック」の概要】
 対応時期:2011年春ごろ
 ビューア:アプリケーション方式の新規開発ビューア(※1)
 ファイルフォーマット:EPUB(※2)

※1:ソフトバンクグループのリアライズ・モバイル・コミュニケーションズ株式会社が提供するビューアです。
※2:EPUBとは米国の電子書籍標準化団体であるIDPF(International Digital Publishing Forum)が普及を促進するオープンな電子書籍ファイルフォーマット規格です。


先日の【「ジャンプSQ.19」創刊号、丸ごとiPadで無料配信・最新号とのセットも450円で提供へ】の話といい、ヤフーは電子書籍周りについては、集英社と共に色々と展開していく腹積もりらしい。まぁ確かに週刊漫画誌の中では集英社のジャンプが一番売れているから、一番同士で相性もいいんだろうね。果たしてどのくらいの価格で配信されるのか、ちょっと気になるなぁ。

『侵略!イカ娘 お守り イカ娘 -人類侵略-』





テレビ東京ネットにて大好評放送中のTVアニメ「侵略!イカ娘」より、イカ娘達があなたの壮大な野望を叶えるお手伝いをしてくれるかもしれない、いつも持ち歩きたくなる可愛さのフルカラーお守りが4種で登場です!

【商品仕様】
本体(紐抜き)サイズ:縦75×縦50×厚さ8mm
お守り生地:スエード(フルカラー印刷:昇華転写)
下げ紐の長さ:180mm
中紙サイズ:縦50×縦60mm
パッケージサイズ:縦110×横60×厚さ10mm
ヘッダー付きOPP袋入り


直前の【イカ娘のチップスはイカ味ではないでゲソ】に続き、なぜかイカ娘関連が二連続。たまにはこんなのもいいんでなイカ? ってことで。まぁ他のお守りも3種類あるんだけど、これが一番インパクトがあるかしらね、と。「人類侵略」とか、ネタが分からない人が見たら「何事?」とか思うしおりには違いない(笑)。中の紙には一体何を書けばいいのかねえ?

(c)安部真弘(週刊少年チャンピオン)/海の家れもん


(最終更新:2013/08/30)



株式会社ローソンは、2010年12月21日(火)から全国のローソン店舗〈ローソンストア100を除く〉)で2011年の節分にむけて『恵方巻』の予約受付を開始いたします。2011年の恵方巻は、厄除開運の祈祷海苔を使用しています。また、プレミアムメニューとして新たに12種類の具材を使用した恵方巻をご用意するなど、様々なお客様のご要望にお応えできる商品を揃えました。

【プレミアムメニューを新たにラインナップしました!】

節分の日に太巻寿司を食べるという風習は全国的にも広く知られるようになり、季節の行事として定着しています。さらに"1年に1度のイベントにはちょっと贅沢なものを食べたい"というニーズも高まっています。ローソンは、お客様の様々なご要望にお応えするため、例年販売している「恵方巻」・「海鮮恵方巻」(各380円税込)などの定番のメニューに加え、新たにプレミアムメニューとして、ずわいがになど人気の具材12品目を贅沢に使用した「12品目の海鮮福巻」(680円税込)を発売します。さらに今年は、恵方巻に使用する海苔の全てを京都の清水寺に運び、厄除開運の祈祷をしてもらいました。ご家族みんなで1年に1度の節分を贅沢に縁起良くお楽しみいただけるよう、恵方巻の他にも、節分そば・節分スイーツなどを幅広く品揃えいたします。


要は写真一番左の「12品目の海鮮福巻」がプレミアムな恵方巻なわけで。なんか口にほうばって一気に食べるのがもったいないなーってくらいのゴージャスさで迫ってるね。というか、これだけ具がぎっしり詰まってると、口からあふれ出てこないかな?(笑)

「プレミアム」を冠する恵方巻作るのなら、例のウチカフェスイーツでもこれにあやかって「プレミアム恵方巻ロールケーキ」とか作るといいのに。【長いうさみみ「ロールちゃん」】みたいな細長いロールケーキ......って喉に詰まるからダメか(笑)。

【更新】スクエニ、業績予想下方修正

| コメント(0)

[業績予想の修正に関するお知らせ(PDF)]



修正の理由

当社グループは、当年度上期に新規発売した家庭用ゲームの販売不振、および主力タイトルに対する市場からの厳しい評価を受け、デジタルエンタテインメント事業の開発能力の強化が現在の最重要経営課題であるとの認識に至りました。

このため、第4四半期に発売を予定していた「デウスエクス」について、完成度の一層の向上を目的として、発売を来期へ延期することを決定いたしました。

また、「ファイナルファンタジーXIV」は、ファイナルファンタジー・タイトルとしてお客様からご期待いただいている水準に達していないとの認識から、体制を新たなものとし、お客様に改善計画が示せるまでの間、無料期間を継続することを決定しております。さらに、2011年3月上旬に発売を予定していたPlayStation3版については、Windows版の単純移植ではなく、さらに改善を加えたものとして発売することを目的として、発売を延期することを決定いたしました。

以上を主な要因とした通期連結業績予想数値の修正であります。


先日【スクエニ、『ファイナルファンタジーXIV』PS3版発売時期を未定・開発体制を刷新へ】でお伝えした件。発表直後に「期をまたいだ変更なのだから、業績予想も修正しなきゃあかんやろな」と思っていたけど、やはりこんな形になったわけで。仕方ないといえばそれまでだけど、これは結構大きな修正だよね。しかも再構築するためにはそれなりに追加経費がかかるし、果たして当初予想していた売上を得られるかどうか、未知数の度合いが大きくなったともいえる。まるでコンコルド状態......なのかもしれない。

[かえって休めない!...観光庁、休暇分散化を撤回]



観光庁は16日、春と秋に全国5地域で時期をずらして2回の大型連休を定めるとしていた「休暇分散化」案を撤回し、内容を見直す方針を固めた。

同日開いた第2回休暇改革国民会議で、「全国に取引先のある企業は、分散化でかえって休めなくなる」などの反対意見が相次いだ。このため、昨年のシルバーウイークのような秋の大型連休をつくることを柱に、制度を再検討する方向だ。


現時点で観光庁のウェブサイトには公式な発表が無いこともあり、まだぬか喜びになる可能性もあるけど、各報道が一斉に伝えているので、確証性は高いかな、と。【「休暇取得の分散化」反対は過半数、賛成は3割足らず】で紹介した調査結果が結構効いたみたい。経済的に考えればデメリットしか無く、その他多種多彩な面でマイナス要素ばかり。現在の観光庁長官のお友達が少々潤うかもしれないって程度にも関わらず、降ってわいたようなこの話がいかに不可思議かは多くの人が同意を示すはず。子供の思い付きのような話で国を動かすのは勘弁こうむりたいものですねぇ。

ただ、元記事読むと「来年3月の次回会議までに、観光庁が新しい案を提示」「5地域での分散は撤回し、それより少ない地域か、別の分散案を模索する見通し」ともあるので、全然懲りてないか、ほとぼりが冷めるのを待っている感もある。それまで現行の長官がその立ち位置にいるといいけどね:P

......ああ、思いつき云々なら先日、前総理も「一院制にしようキリッ」とか公言してましたね。まずは憲法を五千回ほど音読してもらった方がよろしいかと。

『Orka Electronic Sand Timer, Orange』



確かにデジタルとアナログのコンセプトを融合したものではあるんだけど、「それ、意味あるの?」って感じは否めない。「数分間測るのに便利じゃないか。1~99分まで設定変えられるんだぞ、なんてすばらしい」。......いや、普通に100円ショップでデジタルタイマー買った方が早いし、風情を望むなら普通の砂時計買えば済むことですから(笑)。

まあ、お茶らけ系アイテムとしては重宝するんだけど。それでも19.65ドルってのはちょっと。


(最終更新:2013/08/30)



アイティメディア株式会社(本社:東京都千代田区、代表取締役社長:大槻利樹)は、12月15日、当社の運営するIT総合情報ポータル「ITmedia( http://www.itmedia.co.jp/ )」などを、iPhoneをはじめとするスマートフォン向けに最適化させて表示するサービスを開始し、「ITmedia スマートフォンビュー( http://ids.itmedia.jp/sp/ )」の名称で「アイティメディアID」(*1)登録ユーザー向けにベータ版を公開しました。

ITmedia スマートフォンビューは、当社の運営するWebメディアの画面サイズやレイアウトなどを、iPhoneやAndroid端末といったスマートフォンに標準搭載されているWebブラウザに最適化させて表示するサービスです(*2)。アイティメディアIDの登録ユーザーは、スマートフォンビュー向けのURL(*3)にアクセスすることで、スマートフォンの特性を生かしたシンプルで操作しやすいページで、各メディアの記事一覧と記事本文を快適に閲覧できます(*4)。画像入りの記事ではPCでの閲覧時と同じように全ての画像が見られるほか、文字の大きさを調節したり(*5)、過去の記事を月ごとに一覧表示させたりすることも可能です。対応メディアには、ITmediaのほか、ビジネスパーソン向けのWebメディア「Business Media 誠(ビジネスメディアマコト、 http://bizmakoto.jp/ )」と「誠 Biz.ID(マコトビズアイディ、 http://bizmakoto.jp/bizid/ )」も含まれます。


先日【国立国会図書館サーチ、スマートフォン版を公開】という話をお伝えしたけど、今度はデジタル系情報サイトのIT mediaもスマートフォン対応へ。今のところ登録者ユーザーのみの公開で、完全オープン化するか否かは記述がないけど、便利なことには違い無し。特にIT系の記事は片仮名やアルファベットが多いだけに、広い画面で読めるスマートフォンでの展開はありがたいんだよね(普通の携帯だと改行周りがえらいことになる)。

これからもこういう、スマホ対応のサイトはボンガボンガ増えてくるんだろうなあ......。

ポータブル写真スタジオ

| コメント(0)


スタジオが無い人でもこれを置く場所があればどこにでも写真スタジオを使える、しかも持ち運び可能っていう、なんだか便利すぎるアイテム。完成した時のサイズは約4×4×4.5メートル。価格は599ドル。40×20×20インチ(ほぼ1メートル×0.5メートル×0.5メートル)、23キロの重さにまとめられるとのこと。動画にもあるように、セットはわずか3分。材質はポリウレタンシート製だね。詳細は【ここにある通り】。例えば学校の写真部などで使う場合とか、結構重宝するんじゃないかな? 事前に許可を取って、校庭に展開するとか、さ。


(ソース:



新しいタイプの画面が公開されて、色々と不具合やら使いにくさやらを聞いていたので、「不便を感じることもないから旧画面のままでいいかな」と思っていたのだけど。先ほどちょっと誤動作がいくつかあった後にこんな表示。「現在お使いの旧Twitterは、近々廃止予定です。」って......。

公式ブログにはまだ告知はないけど、近々告知されるのかしらね。愛着のあるインターフェイスなだけに、かなり残念。



療養泉だけでなく飲泉療法でも有名なドイツのバード・リーベンツェル(Bad Liebenzell)の水を収めたボトル。主に内臓疾患系の病気に効くとのことなんだけど、ダイエット効果もあるよってことで、それをアピールするための奇策。水が入っているうちは光の屈折で肥満体に見える女性が、飲んでいくうちにスリムな姿になり、飲み干すとほっそリングな状態に見えるというもの。シンプルで笑わせてくれるんだけど、同時に「なるほどね~」と思っちゃうのよね、こういうのってさ。


(ソース:

バイソン君、自動車にのる

| コメント(0)


巨大なバイソンをペットにしているカナダの夫婦。一緒にあちこち旅行したいな~つてことで、赤いセダンの上半分をざっくりと切り取り、バイソンが乗っても屋根で頭をぶつけないようにした次第。さらに街中を旅するだけでなく、バーへも連れて行き、そのこバーのビールがお気に入りになってしまったとの話。

【僕らもたまには楽をしたい】みたいな話もあるけど、自作オープンカーを作ってまで連れて行きたいとは......さすがです。


(ソース:


コメントなどから検証する限り、どうも飲み物としてというよりは、その強い刺激臭に興味を抱いて(あるいは有効性を覚えて)口にしているようだけど、飲んでいるような姿に見えなくもない。カラスってのは想像以上に頭の良い鳥だから、あるいはウオトカを楽しむというのもあるのかもしれないな。言葉通り千鳥足、になるとか(笑)


先ほどの電車の動画をチェックした後にトップに戻って見たら見つけた動画。朝から腹を抱えて笑ってしまいました。【『ウルティマ』の生みの父、リチャード・ギャリオット氏が国際宇宙ステーションの宇宙飛行士に決定】などでも紹介しているISS(国際宇宙ステーション)。実は時速2万8000キロというとんでもないスピードで地球周辺を周回しているわけなんだけど、これがもし地上300メートルの超低空を飛行したらどうなるかっていう「もしも」な世界の動画(実際は350キロメートル・俗にいう地球低軌道上にある)。

まさに「どんだけー」って感じで、吹っ飛ぶわな。

先ほど本家サイトで挙げた【今や電車も変身の時代? VooVの新車種「E233系中央線快速~E5系新幹線はやぶさ」登場】で「昨今の鉄道系おもちゃって色々考えてるんだなー」とばかりに、ちょいとアマゾンで調べてみたら、こんなものが。見た目は普通の電車のおもちゃなんだけど、各車両に対応した本物サウンドが入ってるとのこと。こりゃあ子供が喜んで当然だよなぁ......。調べてみるとE233系以外にも山手線やら総武線やら色々なものが。さすがに蒸気機関車はまだないようだけど、なんか色々と凄い時代になったもんだな、と改めて実感。


まぁ自分が子供のころにこういうおもちゃがあったとしても、買ってもらえたかどうかは疑わしいけど(笑)。

【SALUTE TRAINER~敬礼訓練プログラム~】


海上自衛隊のiPhoneアプリ「SALUTE TRAINER~敬礼訓練プログラム」の使い方が
ゼロから学べるHOW TO VIDEOです。
実際の海上自衛官からのレクチャーを受けて、より完璧で美しい敬礼を目指そう!!


【戦隊モノのノリな海自プロモビデオ、陸自や空自も腰を抜かす】などで海自のノリの良さは重々承知していたつもりだけど、よもやアプリの世界にまで進出とは......。パケット料などはかかるけど、アプリそのものは無料。海自隊員らしい、「美しい敬礼」をこっそり訓練して、忘年会などで披露するってのはどうかしらね?

【プーチン首相:日本のリスナーから質問を募集】


16日、ロシアのプーチン首相は生放送で国民からの質問に答える。質問への回答は、16日モスクワ時間で12時から中継される予定。一方の質問については、インターネットや電話を通じてすることができる。

「ロシアの声」のリスナーは、voprosyvvp@ruvr.ru から自らの質問を投稿することができる。投稿された質問のうち、意義深いものについては翻訳の上、生中継中にプーチン首相に直接質問される。


で、その生放送とかってどこよ? と探してみたところ、どうやら

今年プーチン首相は昨年の番組を元にし、これまでになく頻繁にロシア国内の様々な地方を訪れ、不安な市民の疑問に答えるために旅をしていました。このプログラムでプーチン首相は、津々浦々を旅した際に国民から投げかけられた質問を含めた広範囲にわたる政治問題を取り上げることになっています。

また首相は、 番組放送中に寄せられる質問だけでなく、現在受付センター充てに電話、テキストメッセージを通して寄せられている質問にも答えることになります。寄せられた質問は全て目を通され、より重要で現実的な問題が生中継で取り上げられます。


とのこと。要は






株式会社コーエーテクモゲームスと、株式会社ディー・エヌ・エーは、DeNAが運営する「Yahoo!モバゲー」(URL:http://yahoo-mbga.jp/)にて、2011年春より新作のソーシャルゲーム『のぶニャがの野望』を提供することを決定いたしました。

『のぶニャがの野望』は、数々の戦国大名が覇を競う戦国乱世を舞台とするオンラインソーシャルゲームですが、なんとメインキャラクターは愛らしい"ねこ"たちです。
 コーエーテクモゲームスの代表作である歴史シミュレーションゲーム 「信長の野望」が持つ重厚なイメージから一転、「織田のぶニャが」「ミケだ信玄」「お江ニャン」といった"ねこ武将"たちが多数登場し、大活躍します。

プレイヤーは個性豊かな"ねこ武将"たちを集めて、戦国大名たちを助ける「御雇衆」(おやといしゅう)を結成。他のプレイヤーたちと、ときに協力しあい、またときには競いあうことでその名を天下に轟かせます。

本作は、クライアントプログラムをインストールする必要はなく、インターネットブラウザ上で手軽にプレイできるインターネットブラウザゲームタイトルとなります。

本作のサービススケジュールは、2011年1月より「Yahoo!モバゲー」にてβサービスを開始し、2011年春に正式サービスを予定しております。なお、それに先駆け、本日より「Yahoo!モバゲー」にて事前登録を開始いたします。


コーエーテクモについては先日【コーエーテクモ、臨戦態勢か?】でも触れたように、人事周りから「気合い入れてるな、こりゃ」って話をしたんだけど。いきなりこれ。「信長」と「猫」と「ソーシャルゲーム」の組合せだなんて、何だかとってもコンチクショウ(褒め言葉)な感じ。えーと、ヤフーモバゲーであることや、ブラウザ用ゲーム・無料プレイ(アイテム課金)ってことから、パソコン上のゲームだってことだと。やっぱり猫系アイテムとかイベントとか山ほど出てくるんだろうな。木ニャン下とうきちろうとか前ニャとしいえとか、ああもうたまらんたまらん(妄想)。

ゲームのシステムやらゲーム画面はまだ出てないんで、ちょっと保留状態だけど、やっぱりなんだかとってもコンチクショウ、やってくれるぜって感じ。「来年あたりから」どころじゃなかったな。読みが甘かったか。

(C) 2010 TECMO KOEI GAMES CO., LTD All rights reserved.



バンダイナムコホールディングスは海外向けゲーム開発を日本中心に行う手法に回帰させる。今期(2011年3月期)に海外で大型タイトルを4-5本新規投入したが苦戦し、収益にも影響が出たため、管理権限の集中で投入本数を厳選する。石川祝男社長が14日、ブルームバーグ・ニュースのインタビューで語った。

石川氏は今期に海外投入したタイトルについて「80万-100万本の販売を見込んで開発費も大量に掛けたが軒並み苦しく、30万-40万本で終わった。一度にこれだけのタイトルを展開する体力が足りていなかった」と反省の弁を述べた。この苦戦が収益面で「数字的には一番足を引っ張っている」とも説明した。

同社長は、海外スタッフが「アメリカ人にはうける」と強く主張したことから展開したタイトルが「結果的にダメだった」と分析。「本当に売れるゲームは、日本人でもアメリカ人でもヨーロッパ人でも、根幹部分が面白いと思わないと無理」と強調した。

そのうえで「海外での開発は止める。現在はほとんど止めている」と述べた。具体的には、海外スタッフの発案を日本の本社側が分析し「『これならいける』と踏んだタイトルしかやらない」体制を敷いていると語った。結果として来期の投入数は激減するが、「1本が確実に目標を達成できるよう作って行く」としている。


バンダイナムコについては【バンダイナムコホールディングスの株主総会出席レポート(2010年6月編)】など都合三回に渡って総会に出席し、直に色々と話を聞いているので、思い当たる節があるわけで。例えば太字にした部分。現地スタッフの意見をうのみにしたら失敗しちゃった、ごめんなさいって......それ、上場企業の戦略判断としては最低のレベルですよ(汗)。今後は「日本の本社側が分析して~」とあるので、逆にいえばこれまでは日本側が分析してはこなかったということで。いいのかそれで。

こりゃ、来年の総会はかなり荒れますな。少なくとも問題提起材料として、これは覚えておかねばならないかしらね。

【2011年北米国際自動車ショーに「シビック コンセプト」を出展】



Hondaの米国現地法人であるアメリカン・ホンダモーターは、2010年12月13日に以下を発表しましたので、その内容をご案内いたします。

<ご参考>
Hondaは、米国ミシガン州デトロイトで開催予定の2011年北米国際自動車ショー(プレスデー:2011年1月10日~11日、一般公開日:1月15日~23日)に、次期シビックのデザインコンセプトモデルを出展します。

「シビック コンセプト」は、若々しく、スポーティーかつクリーンなデザインを採用した、次期シビックのデザインの方向性を示すモデルです。次期シビックは先進のパッケージと技術を投入し、経済性や走行性能をさらに進化させ、2011年の春に北米で発売する予定です。


【ホンダのシビックの国内販売終了へ】でも触れているように、日本国内でのシビックの生産はすでに終了。今は在庫のみの販売状態。今件の次世代シビックについても、残念ながら海外向け販売が前提ってことだね。限定国内輸入とかしてくれると嬉しいと思う人も多いかもね。

...それにしてもやっぱり、日本国内の若年層にもっとお金持たせないと、内需が立ちゆかないよねえ。国内の個人総資産額はそれなりにあっても、みんな高齢者の中で滞留しちゃってるんじゃ、何の意味も無い。何か良い方法はないものかな。





本家サイトの【ローソン、「プレミアムロールケーキ」シリーズ初の具入りロールケーキ発売】でもちらりと触れた、価格的にもゴージャスな、ロールケーキをカップに入れ込んで普通の台座みたいにした「あまおうのデコロールケーキ」「チョコのデコロールケーキ」。双方とも一応試食してみたけど、やはり「ウチカフェ」の名前にふさわしい味わい。見た目のゴージャスさと合わせ、商品コンセプトの「クリスマスパーティーにマッチするスタイル」なケーキに間違いない。「クリームを食べる」というスタイルもそのまんま。うむうむうまうま。

......んだけど、これ、もうロールケーキじゃないよね(笑)。いや、美味しいんだけどさ。値段もそうだし、コンビニスイーツとしては、ちょっと躊躇しちゃうのよ、実際。なんかもったいないなあ。半分くらいの大きさで200円くらいとかなら良かったかも。

100円以外の100円ショップ

| コメント(0)




これまた禅問答みたいなタイトルだけど。先日行きつけの100円ショップが棚卸&レイアウトの大規模な変更をして、こんなポスターがあちこちに貼られるようになった。そして品揃えもこれまで以上(恐らく2~3倍)に100円以上の商品が増えた。

「ニーズがあるので揃えました」ってあるけど、それが本当なら、100円ショップが単なる「安物小売店」ではなくて本格的に地域密着型の総合小売店として認知され活用されるようになってきたのかな、と。そしてもう一つの可能性としては、やっぱり客単価低迷の問題。もともと100円商品がメインのはずだけど、それ以外の商品にも目を向けてもらうことで、少しでも客単価を上げようとしてるのかもしれない。色々頑張っているんだねえ。

でもこうなると、100円ショップと普通のスーパー・コンビニの境目ってどこになるのかな。ちょいとハテナマークが頭に浮かんだりする。

コンビニのゾーニング

| コメント(0)


例の条例に賛成とか反対とかは置いといて、資料的なものとして。数年前からコンビニに置かれる成人向け雑誌には青色などのビニールテープが貼られて立ち読みでは中身が読めないような処理が施してある。そして写真のように明確な区分ワケもされるようになった。でも店内の通路に面して他の一般商材と同じように並べてあることに変わりは無く、表紙だけでも結構アレなものも多い。コミック中心の本屋とか、ビデオやCDなどとの複合店ではビデオ周りでその辺は手慣れているらしく、のれんをくぐらないといけない場所&表や普通の商材がおいてある場所からは見えないような区域で販売しているけれどね。

この辺が問題なんじゃないかなというのが一つ。そういや思い返してみると、レディースコミックも含めていわゆる「成人向け雑誌」のコンビニでの取扱い、随分少なくなってきたなという感があるね。場所によっては置いてないところもあるんじゃないかな。コンビニの出版物売上高が激減してるのも、この辺が浅からぬ原因なのかも。機会があれば某大手コンビニの広報担当の方に色々と聞いてみたいところだけど......教えてくれるかしら。

一方で、一般誌扱いされている雑誌の中にも「中身的には成人向け雑誌やろ」的なツッコミを入れたくなる内容の「連載」が載ってるものも少なくない。知らずに手にとってめくってみると、人によっては腰抜かすわね(笑)。

例の条例が制定云々の道を歩むまでに6年とか7年かかったという話を聞いている。一方で「やってみてダメだったらまた変えればいいだけ」という話も聞く。でも創るまでに6年とかかかったんなら、ダメだと分かってもまた直すまでに同じくらいかかるのではないかな、それでいいのかな、という禅問答的なことも思うようになった。やっぱりある程度権限と行使力を持つ自主規制組織(CEROみたいなもの)が必要なのかな、とか。

それに「一度やらせて見て下さい」という言葉に騙されて、今現在辛く苦しい思いをしている人、たくさんいるよね......。

とか色々と、つらつらと。



先に【かわいい雪だるまなあんぱん】を購入したパン屋さんでもう一つ目に留まったのが、このガーリックトースト。まぁ簡単にいうとニンニクの香りや味わい付きのパンで、多くがフランスパンをベースにしている。にんにくの好き嫌いで分かれると思うんだけど、焼き立てがもう椅子から転がり落ちてしまうほど旨い。初めてこの焼き立ての旨さを知った時、一週間くらい食べ続けても文句は言わないと思ったくらい(実際三日ほど食べ続けた)。

周囲の目を気にする(口臭の面で)必要があるのが難だけど、ニンニクにアレルギーとかがなくて、まだ食べたことが無い人は、是非一度焼き立てを召し上がれ。腰が砕けるほどの味わいに驚くから。きっと。

かわいい雪だるまなあんぱん

| コメント(0)




今日は通院の日ということで病院通い。その帰りに立ち寄ったダイエー内の店舗【石窯パン工房】の店頭に、ずらりと並ぶつぶらな瞳。「ぼくらを買って、買って、買って~」という魂の叫びに負けて、一つ購入。200円。

大きさは直径10センチほど(下の部分)、高さは4.5センチほどのパンが二層に重ねられて雪だるまの形になってる(お飾りつきね)。上のパンは生地だけでふんわりとした食感が楽しめて、下のパンはもうこれでもかって位に粒あんが詰まってる。持ち運ぶ最中にちょっと潰して形が変形しちゃったけど(笑)、形は楽しめて味も良し。クリスマスパーティーの際の一品に加えてもいいんじゃないかな。

とある企業の決算資料

| コメント(0)

高速道路風標識をつくろう

| コメント(0)





直前の記事
【高速道路の標識の書体がiPadと同じものに】執筆中に見つけたもの。古いタイプの字体で、標識っぽいものを作成してくれる。ただ、使える漢字が随分と少ないようで、空白仕上がりになってしまうものも多い。元々のデータがないから仕方ないけど......。最初「焼肉定食」を作ろうとして、「焼肉」が出なくて涙したのは内緒だよ(笑)。アイコン作りにとか、結構色々と遊べそうな気がするな。

[高速道路の標識、「ヒラギノ」書体に iPadと同じ]


東日本、西日本、中日本の各高速道路会社(NEXCO)は、高速道路の案内標識に使ってきた独自の書体を、米アップルのiPad(アイパッド)などに採用されている市販のものに変えることを決めた。高速走行中でも見やすく、バランスが良いという。書体の変更は、1963年に国内初の高速が開通して以来、初めて。

新しい書体は、大日本スクリーン製造(京都市)の「ヒラギノ角ゴシック体 W5」。書籍や雑誌、テレビ番組のテロップなどに広く使われる。文字を構成する一画一画の間の空白の大きさが均等に見えるのが特徴だ。


一応調べてみたけど、NEXCOにそれらしいリリースは無し(あれば本家サイトでも取り上げたのだけど......)。内部通達みたいなものらしいね。元々の字体は高速を利用するドライバーが瞬時に分かるような工夫がされていたんだけど、「略字が多い」「新しい字が必要になるたびに新規にデザインする必要がある」「最初の開発者が亡くなって以降は統一性に欠ける」などの問題が指摘されていたのとこと。なんか皆言いがかりっぽい気もするし、当初のコンセプトは素晴らしいと思うのだけどねぇ......。なんだかな。

[証券優遇税制、2年延長 財務相・金融相が合意]



野田佳彦財務相と自見庄三郎金融・郵政担当相は14日夜、財務省内で2011年度税制改正の焦点の1つである証券優遇税制について2年間延長することで合意した。同日夕の会談では財務相が1年、金融相が2年を主張し、結論を持ち越していたが、夜の再会談で財務相側が譲歩した。


先日延長終了を決定した委員会の資料を見て「何この旧態依然のデータでこんなこと決めてるの?」と委員たちの頭の中身をモンプチと入れ替えてあげたくなるほど呆れかえったものだけど。この報道通り延長が確定するのなら、最悪の事態は免れたことになるよね。2年後にはもう色々とすっかり変わっているだろうし。

というか海外の証券税制動向見直してから「優遇」って言葉を使ってほしいのでココロ。


この時期になると毎年恒例となる「今年の一年」。数々の画像、動画、音楽、報じたウェブサイトその他もろもろで、ダイジェスト的に紹介してくれる。日本人にとっては「?」的なものも少なからずあるけれど、ウェブの世界なら瞬時にアクセスが可能。知らなかったら調べればいい。それが出来るのが、今の時代なのだから。


(ソース:

【日産自動車と三菱自動車、協力関係の拡大で合意-OEMの拡大、海外での生産協力と日本での軽自動車事業の検討-】

日産自動車株式会社と三菱自動車工業株式会社は14日、両社が事業協力関係を拡大することに合意したと発表した。この合意によって、日本の軽自動車事業やグローバルな小型商用車事業をはじめとする、両社双方の事業競争力が高められることが期待できる。

現在、日産自動車と三菱自動車は、日本市場において、軽自動車や小型商用車分野でOEM契約を結んでいるが、今後、従来のOEMの拡大に加えて、両社は更なるシナジー効果を生み出すビジネス機会を検討する。この新たな協力関係は、両社が既に締結している他のビジネスパートナーとの事業協力関係を補完するものである。

OEMの拡大について、合意された案件は以下の通り:

* 日本市場向けに、日産自動車の小型商用車を三菱自動車に供給すること
* 中東市場向けに、三菱自動車のSUV(多目的スポーツ車)を日産自動車に供給すること

さらに、日本市場向けに、日産自動車の上級セダンを三菱自動車に供給することも検討している。

OEM以外の分野で、以下2つのプロジェクトにつき、検討を進める:

* 三菱自動車のタイ工場での日産「ナバラ」の生産 ならびに、将来的には両社の次期型1トンクラスピックアップ車の開発・生産協力
* 日本市場向けの軽自動車の商品企画、開発を行う50:50の合弁会社の設立

日産自動車社長のカルロス ゴーンは、「今回の合意は、当社の新興国における拡大、海外の生産能力の確保、そして日本国内の軽自動車事業の拡大を支える上で、極めて重要なものである。三菱自動車との協力は、世界中で複数の企業とパートナーシップを築いてきたルノー・日産アライアンスが、常に進化し、各社のニーズと共通目標にもとづき、両社にメリットをもたらす新たなWIN-WINの関係を実現し続けている証である」と述べた。

三菱自動車社長の益子 修は、「経済や市場環境が大きく変化するなか、現在、当社ではPSAプジョー・シトロエン社との間でSUVや電気自動車の分野において事業提携を展開する一方、事業領域ごとに、最適な解決策を導く相手、協業内容を追求している。今回の日産自動車との事業協力の強化は、2003年から始めた軽自動車や商用車のOEM相互供給によって構築してきた良好なビジネス関係に基づくものである。OEM相互供給の拡大は、『地域性』『商品ラインアップ』を補完し合うものであり、一方、1トンピックアップ車と軽自動車に関するプロジェクトは、それぞれの事業競争力を高めるための、ベストソリューションと考えている」と述べた。


日本国内では軽自動車をメインに考えていることとか、生産をますます海外重視にするとか、電気自動車への歩調を合わせるとか、両社の事業展開戦略が透けて見える提携だね。まぁ元々両社は2003年から提携を結んでいる仲だし、危機感を覚えているのは良く分かる、と。

でも軽自動車ねぇ......なんか税金を数倍引きあげるという話も出てるけど、大丈夫かしら?

【クロネコメンバーズ 宅急便 送り状印字サービス】


お客さまからいただいた内容をもとに宅急便の送り状を印字し、お客さまにお届けするサービスです。

(1)送り状印字の依頼をします。
(2)お客さまからご依頼いただいた内容をもとに、ヤマト運輸にて送り状印字出力を行います。
(3)ご依頼主様のご住所に「印字した送り状」をお届けいたします。正しく印字されているかお客さまに確認していただきます。

ご不在の時はご不在連絡票に訪問したことを記入し、ポスト投函にてお届けします。

お届け予定日はお申し込みいただいた日の4日目以降となります。
(例:2月1日お申し込み→2月5日お届け)

ただし機器の保守点検等により予定日を過ぎてのお届けになる場合があります。


宅急便の送り状は受付サービスを行っているお店に常備してあるけれど、一枚一枚自分の住所などを書くのは結構面倒くさい。漫画家先生や会社の荷物手続きを行う総務担当だったりすると、「めんどいなー」と思うこともしばしば。

配達員が何度も足しげく通うところだったりすると、気を利かせて自発的に作ってきてくれることもあるんだけどね。こういうサービスがあるってのを知っておくと、案外便利ってものだよね。

あ。このサービスは個人限定なので、法人周りの場合は直接係の人に尋ねればいいんだってさ。


(ソース:

【グルーポン・ジャパン株式会社、KDDI株式会社の業務提携について】



グルーポン・ジャパン株式会社と、KDDIは、共同購入型クーポンサービスを使ったビジネス拡大を目指し、業務提携することに合意しました。

2社の業務提携により、グルーポンが提供する、期間・エリア限定で大幅な割引をする魅力的な商品や、共同購入型クーポンサービスの運営ノウハウ、またKDDIが持つポータルの集客力や、両社の強みを活かしたサービスを展開していきます。

KDDIは、auの統合ポータルサイト「au one」において、au携帯電話のインターネット接続サービス「EZweb」向けに、人気のレストランや美容、レジャーなどを50%以上の割引価格でご利用いただける各種割引クーポンの情報を集約させたクーポン専用ポータルサイト「au one クーポン」を、2010年12月20日 (月) に開設し、同日より、グルーポンが運営する携帯電話向けの割引クーポンサイト「グルーポンモバイル」と連携します。
お客さまは、「au one クーポン」を利用して、いつでもどこでもお得なクーポン情報を確認して、即座に商品を購入することが出来ます。

また、サービスポータルサイトの開始に先立ち、「グルーポンモバイル」を、au携帯電話のインターネット接続サービス「EZweb」の公式サイトとして、2010年12月14日 (火) より開始します。

さらに、「グルーポンモバイル」の専用アプリケーションを入手しやすいよう、来春に発売予定の、auのAndroid^(TM)搭載スマートフォン「REGZA Phone IS04」に、アプリケーションのショートカット「グルーポン for Android」をプリセットするほか、「まとめてau支払い」(注2)、「かんたん決済」(注3) を利用可能にして、お客さまがより安心して手軽におトクなクーポンを購入できるようにします。

今後も両社は、オリジナルクーポンの提供等を検討し、サービスを充実させていきます。


「グル―ポン」はシンプルで分かりやすいビジネスモデルとして急成長&注目集めまくりなサービス。Wikipediaでは「商品やサービスの提供にあたり、割引価格や特典がついたクーポンを期間限定でインターネット上で販売する手法。一般に24~72時間程度の短時間(フラッシュ)に、集客と販売および見込み顧客の情報収集が行われるという特徴」。要は「今日のイチオシ」を駅前の大型看板にどーんっと出して、「今日限定・この看板見て注文したって人が100人集まったら、×割引きにしちゃうヨ」という宣伝を、毎日日替わり(&別のお店のもの)で出す仕組み。物理的な看板じゃなくてネット上だから、皆の注目はボンガボンガ集まるし、ネット上の口コミであっという間に広まりまくりんぐということになるわけだ。

元々日本ではケータイ経由のネット通販は女性、しかも口コミと連動しやすいアイテムがターゲットとなっている。そこにグル―ポンがアプリのプリセットなどと合わせて配されるってのは......ちょっと注目かも。

【明治のロングセラーブランドに旬の苺をテーマにした大粒タイプが新登場!「大粒きのこの山 たっぷり苺&コクミルク」「大粒たけのこの里 あじわい苺&こだわりのクッキー」新発売 】


明治製菓株式会社は、苺をたっぷり練り込んだ風味豊かないちごチョコレートと、コクのあるホワイトチョコレートの二層チョコがおいしい「大粒きのこの山 たっぷり苺&コクミルク」と、味わい深い苺を練り込んだ本格苺チョコレートとミルクチョコレートに、ほろにがクッキーを組み合わせた「大粒たけのこの里 あじわい苺&こだわりのクッキー」の2品を、2010年12月21日から全国で発売いたします。

当社のロングセラーブランドの「きのこの山」「たけのこの里」から、旬の苺をテーマにした大粒タイプを展開することで、両ブランドのシェア拡大を図ってまいります。

商品名・内容量
「大粒きのこの山 たっぷり苺&コクミルク」 40g
「大粒たけのこの里 あじわい苺&こだわりのクッキー」 40g

価格
参考小売価格 210円(税込)

特長
【大粒きのこの山 たっぷり苺&コクミルク】
●苺をたっぷり配合したストロベリーチョコレートと、焦がしミルクのようなコクと香ばしさのあるホワイトチョコレートを、サクサクのクラッカーと組み合わせました。
【大粒たけのこの里 あじわい苺&こだわりのクッキー】
●甘味と酸味のバランスにこだわった味わい豊かな苺チョコレートをミルクチョコレートでカバーし、かむほどにコクが深まるココア入りほろにがクッキーと組み合わせました。


今年は春先までの日照不足と夏の酷暑のおかげで、農作物も海産物もかなり妙な状況になっているのは肌身で感じているはず。苺まわりのお菓子も例年と比べるとややおとなしめなのも、それが一因かもしれない......というのはともかく、いつも「仲良くケンカしな」モードのきのこの山・たけのこの里が双方ともいちごたっぷりモードで登場。

こういう限定品って、「またありがちな定番アイテムか」と口では愚痴るんだけど、口に運ぶ手の速さは光速モードで、あっという間にひと箱空にしちゃうから怖いんだよね。ああ、お茶怖いお茶怖い。


てなわけで、回転寿司のお店でタッチパネルを用いているお店は結構多いし、【回転寿司で嬉しいサービス、トップはタッチパネル式注文】のアンケートにもあるように、実はニーズはボンガボンガ高い。市販されているツールを使って汎用的なシステムを作り、それを活かすってのは、上手く作れば安上がりで済むし、メンテもイージーなものとなる。非常に頭の良い方法といえる。他にもタッチパネルを使う業種って結構あるから、iPadが使われる場面も増えてくるんじゃないかな?


(ソース:


現時点で日本のハドソンにはまったく動きがないので、今のところ海外のみでの展開の模様。まぁ、そう遠くないうちに日本でも公知されると思うけどね。PCエンジンはシミュレーション系のゲームでも名作や迷作(笑)が多くて、色んな意味で注目できそうな予感。【ゲーム10本入り...公式Commodore 64エミュレーター for iPhone&iPad】に続き、iPod Touchの注文ボタンを押す理由が増えちゃったなぁ......やれやれだぜ(C)キョン


(ソース:



先日本家サイトにて掲載した【ガムの魅力はレジそばの棚に】の件。「ついで買いニーズでガムは強い」って話。一方でたばこが値上げされてついで買いニーズが大変なことになるなぁ、という話は【たばこのセット販売】でもしたけれど、その後も実に多種多様なセット販売品がボンガボンガと登場してて。ちょっと面白いなと思ったのがこれ。ガムとのセット。410円。

食事の後に一服というパターンは良くあるけど、そうすると今度は口臭がたばこ臭くなる。営業さんとかは困っちゃうかも。だったらガムも最初から付けちゃうよって感じ。コーヒーは少々セットとしてはツラいかもって感じだったけど、ガムならいいんじゃないかな。しかも口臭対策で有名なクロレッツ。

まぁとにかく、コンビニでは色んな商品が日々精進をしているのが分かって面白い限り。当方はたばこを吸えないので、今回は純粋にアンケートデータなどから気がついたんでピックアップしたけど、見ているだけで「コンビニって生き物だな」と思えてくるよ。

2008年辞典売上活性化の謎

| コメント(0)


先ほど本家サイトにて掲載した【出版物の種類別売上の変化をグラフ化してみる】の件で。2008年の辞典売上額前年比がプラス22.4%と異様な伸びを示してるんだよね。記事執筆時には理由が分からなかったけど、掲載後に調べ直してみたら、「これかな」ってものが。

【ふせんを貼るほどやる気が出る! ニチバンから「辞書を使った学習法」向けふせん「辞書引きふせん」登場】で紹介した「ふせんを辞書に貼りつける学習法」「辞書引き学習法」ってのが流行り出したのがこの時期で、これに触発される形で辞書が売れまくったらしい。「らしい」ってことなので確証は持てないから、もう少し検証を重ねる必要があるけど、「なるほどなぁ、それなら納得」ということで、とりあえず覚え書きとして。

【国語辞書が小学生に大ブームです。「辞書引き学習」とは】とか【子どもの力を伸ばす「辞書引き学習」】あたりをチェックですな。


以前本家サイトにて【在日米軍司令部、日米同盟50周年を記念したオリジナル漫画を公開】で紹介した在日米軍司令部によるオリジナル漫画「わたしたちの同盟~永続的パートナーシップ」の第二部がようやく完成。本日お昼から公開となるわけで。とりあえず速報にてこちらでご紹介。今回は色々と話題に登っている海兵隊の話とのこと。どうもタイミングが良すぎると言うか、またフンダラビームがきそうな気もするけど、そんなビームなどすべて弾き返すような内容なんだろうな、と今から期待モードでござるの巻。

ちなみに公開予定ページは【こちら】ね。

コーエーテクモ、臨戦態勢か?

| コメント(0)

同社では一か月前にやはり代表取締役のを行っている。業績の悪化そのものとその内情を鑑みて、M氏が責任を取る形で退任、【シブサワ・コウ氏、現場復帰...コーエーテクモで襟川陽一氏が代表取締役に就任】で解説しているように、シブサワ・コウこと襟川陽一氏とエカテ、もといその婦人の襟川恵子氏が相次いで現場に復帰したことで、旧コーエーのトップが双方とも現場に返り咲いた形になる。

解釈の仕方には色々あるけど、当方としては叱咤激励・「まだまだお前ら後釜に任せるわけにはいかん」とばかりの現場復帰(ユニクロみたいな感じ)あたりで、よほど危機感を持ったうえでの行動と見てる。来年あたりから開発ソフト周りで色々と変化が出てくるんじゃないかな。

【学校給食費の徴収状況に関する調査の結果について】



以前【給食費未納問題、半分以上の公立小中学校で】で紹介した、文部科学省発表の給食費未納問題の調査結果。報道機関には12月1日、一部ではさらに数日前にリリースを公知してたようだけど、結局公式サイトに掲載されたのは昨日13日になってから。テキストベースで打ち直しでもしたからこんなに時間がかかったのかな、と確認してみたら、中身は「プリントアウトしたものをそのままスキャナで取り込んで、それをPDF化しただけの資料」。なんでこんなものに2週間もかかるのか、まったく不明。

業者に頼んだにしても時間がかかり過ぎるし、内作ならば情報の公知に対する認識が甘すぎる。それとも給食費滞納問題は、文部科学省にとっては屁でもない程度の重要度しかないのかしらね。民間企業なら懲戒解雇の処分受けても文句はいえないよ。

音楽の街を作ろう...「Isle of Tune」

| コメント(0)


駐車スペースが狭い事に抗議をした女性ドライバーを鼻で笑う工事作業員達。ちょっと腹が立った女性ドライバーが採った行動とは......。いや、実際こんな止まり方しちゃいけないんだけどね。見事に止めた後の工事作業員たちのあ然とした顔を見たら、もうなんていうか。

それにしても。これだからYouTubeの「関連する動画」「お勧め動画」は怖い。なんでも引っ張ってくるから、こういうお宝動画もちょくちょく見つかるもんね。


チャンネル登録しているRussiaTodayの最新情報を見た時「なにこの合成動画」と思ったけど、夢じゃなかった!(待て) ロシアのSt. Petersburgで行われた、がん患者の子供を支援するためのチャリティーで突発的に行われたイベント......というかハプニング。どうやら当初は予定には無かったらしい。「Blueberry Hill」を弾いて歌えるオールマイティーなロシアの大人、プーチン氏はやっぱりハラショーな人物でした。

【チューイングガムQ&A】



Q:ガムとチョコを一緒に食べると溶けるのはなぜ?

A:ガムは口の中の温度で、ほど良い硬さになるように作られています。
一方チョコレートには、ココアバターという口中温度で溶ける軟らかい油脂が含まれています。だから一緒に食べると、この油脂がガムを軟らかくして、溶かしてしまいます。チョコレート以外の食品でもこういうことがおこりますので、ガムとほかの食品を一緒に食べないようにしましょう。


本日本家サイトで挙げた【ガムの魅力はレジそばの棚に】などガム関係の記事を執筆した際に、ちょいと調べることができて探していた際に見つけたサイトから。そういやそうだな、なんで溶けるのかなという疑問が解決。まぁ、しないにこしたことはないね。ちなみにガムを飲みこんでしまっても、消化吸収はされないのでそのまま排出される・でも飲んじゃダメよ、とのこと。

なおこの「日本チューインガム協会」のサイトでは【食品毎のそしゃく回数】をはじめ、多種多様の面白データが掲載されている。一度目を通しておくと役立つこともあるかもね。


「くるねこ大和」シリーズってことでYouTubeの猫動画シリーズでは結構有名なものの一つのようなんだけど、先日掲載されたもので、興味深い動きを見せていたのでピックアップ。段ボール箱で作られた家の取り合いを写したもので、BGMやら解説やらが入って少々邪魔(笑)ではあるものの、各猫のバランス・オブ・パワーが如実に表れていて、実に興味深い。猫は個性豊かな動物として知られているけど、個体間のさまざまな関係ってのも結構親密で、人間みたいなところもあるのよね。


原作は終わってもアニメ化、コンビニなどとのタイアップ、そして映画化など、まだまだボンガボンガと人気は高まる「けいおん!」。その作家のかきふらい先生のニセ色紙などが出回っているとの話。有名な先生のものほど人気が集まり高値がつくと企むわけで、一種の有名税......という考え方もあるけど、やっぱり悪い事に違いはないわけで。

編集部サイドで「オークション等に出品された品物の真贋につきまして弊社で判断することはしておりません」とある以上、オークション経由のアイテムには手を出さないのが一番のリスク回避方法といえるだろうね。

そんなに在庫が不足しているのかな

| コメント(0)

コピープロテクトの歴史達

| コメント(0)

【コピープロテクトについて】



CD-ROMやDVD、カートリッジの時代になってもいまだにイタチゴッコが続いている、ゲームソフトのコピーとプロテクトの問題。このページでは8ビットや16ビットパソコンが主流だったころのパソコンゲームのプロテクトの種類などが記載されている。当時の知恵比べの状況が良く分かる、非常に歴史的価値の高いページだね(プロテクトが強固過ぎて、製品版にも関わらず無事起動できるのが十回に一、二回というソフトまで存在する始末)。

一部方法論は現在まで受け継がれているものもある。まぁ本文中にもあるように「コピープロテクションを解除するのは違法」なので、「こういう時代もあったのだね」という資料として、ということで。


(ソース:


携帯電話や小型機械部品などの精密機器の組み立てや部品配列に適したゲンコツ・ロボット1号、広い作業スペースと大容量6kgの可搬能力、密閉構造で食品などの搬送や整列を高速にこなすゲンコツ・ロボット3号のラインアップで、従来の多関節ロボットにない特長を活かし、今までロボット化が進んでいなかった新しい分野への適用が急速に拡大しつつあります。

ゲンコツ・ロボットシリーズは、パラレルリンク機構の特長を活かした俊敏性と高精度、更に6自由度の柔軟さを兼ね備えた、今までにないロボットとして、多様な分野のロボット化と生産性の向上に貢献します。


ファナックの同ロボットに関するリリースは[こちら]。多関節を使わずに、複数のアームで制御するという発想の転換が素晴らしい。プログラム次第で多種多様な活用法が期待できそう。細かい工芸品の製作とかもできるんだろうねえ。高精度センサーやカメラと合わせてプログラム化して、将棋倒しとかやらせてみたいな(笑)。

『ガンダム ドムフルジップパーカー ブラック サイズ:XL』
『ガンダム ドムフルジップパーカー ブラック サイズ:L』
『ガンダム ドムフルジップパーカー ブラック サイズ:M』





先日【ヱヴァンゲリヲンのアレになれるパーカー】で色々と作業をしたあとに、アマゾンのサイトを見直したら「こんなもの、どうっすか」と勧められた一品。こちらは『機動戦士ガンダム』のジオン軍モビルスーツ「ドム」を模したパーカー。モノアイ部分が格好よさげに見えるんだけど、実際着こなしている写真を見ると、ドムというよりはショッカーみたいな感じになってしまい、ちょっとイヤンな感じ(笑)。


(最終更新:2013/08/31)


自己流でピアノを覚えて数々の賞を獲得し、さらに歴史学(ルネッサンス時代)や映画製作にも長けている)。


車内で同じジョークメールを受け取った一堂。最初の人はAT&Tの回線を使った携帯なのですぐに着信して大笑い。周囲の人は渋ちん顔でなにそれキモイ状態。しばらくしてようやく受信し終えて内容を見ると、やっぱり面白くて皆が大笑い。「ね、面白いよね」と同意を求める人たちに、最初の男性は一種の優越感に包まれた顔に......。

まぁ要は「AT&Tなら超速いよ」ってことなんだけど、端末や契約回線の違いで、タイムラグが生じるってのは良くある話。オンラインゲームやチャットなどでも、タイムギャップを覚えることは良くあるよね。まぁ確かに「最初の男性」の方になりたい気はするよなぁ。


(ソース:

【更新】蒸気機関車C61、着々修復中

| コメント(0)

[来春復活へ向け着々、C61型SL]


2011年春の復活予定に向け、復元中の蒸気機関車C61型20号機の組み立て作業が12月10日、さいたま市のJR東日本大宮総合車両センターで公開された。

今回復活するC61型20号機は1949年に製造され、主に東北地方で活躍、特急「はつかり」なども牽引(けんいん)していた。その後、宮崎に転属し、1973年に廃車、翌年から群馬県伊勢崎市の華蔵寺公園遊園地に36年間展示されていた。今年1月に同遊園地から搬出され、大宮総合車両センターで修復作業が続いている。


JR東日本のサイトを確認したけどプレスリリースの類はなかったので、どうやら報道陣だけへの公開みたい。こういうのって、ちゃんとリリース出すべきだと思うんだけどなあ。蒸気機関車好きとしては、懇願モードでござる。

それと。修復作業を繰り返しても、やっぱりいつかはダメになっちゃうだろうから、【イギリスで半世紀ぶりに新造の蒸気機関車「A1」完成】のように一台か二台、新しく作りなおすのもいいかもしれない。観光用として割り切れば結構良いモノができそうな気もするのだけどね。

『ヱヴァンゲリヲン新劇場版 SOUND ONLY フルジップパーカー ブラック サイズ:L』
『ヱヴァンゲリヲン新劇場版 SOUND ONLY フルジップパーカー ブラック サイズ:M』



モノリスという存在の認知度をやたらと高め、あちこちの作品で「SOUND ONLY」な形で登場するようになった「ゼーレのモノリス」。あれを再現したパーカー。ファスナーを全部閉じることで「人間モノリス」に早変わり。ただし全部閉めると前が見えなくなるので、透視能力の超能力が必要になるぞ(待て)。それとこのまま姿で街中を歩くと、恐らく不審人物として職務質問を受けるか、子供から石をぶつけられかねないので要注意だ(笑)。


(最終更新:2013/08/31)

『鉄プラスコラーゲン ウエハース』
『骨にカルシウム ウエハース』


今朝、気を失った人の話を色々と聞く機会があり、どうやら寝不足による貧血が原因とのこと。お医者さんからはいくつか指示をされて、鉄分を採った方がいいようだ、という方向に。当方は当方でカルシウム不足が少々心配なので、アマゾン経由で定期的に上の二種類のウエハースを購入して食しているので、「鉄プラスコラーゲン」の方を教えてあげた。一応こちらにも100mg/本あたりカルシウムも含まれているし、サプリメントのように精神的なストレスを覚えることも無いからね(錠剤の薬にはどうも抵抗感が強いんだな......)


(最終更新:2013/08/31)

【西崎さんお別れ会400人「海で死ぬ」口癖】


喪主を務めた同氏の養子で、株式会社エナジオの社長の彰司氏は、西崎氏が監督、製作総指揮を務め、昨年12月に公開された映画「宇宙戦艦ヤマト復活篇」のディレクターズカット版製作を皮切りに、テレビシリーズ、劇場版第2部など、新作の製作を始めることを示唆した。


色々な意味で最後まで伝説を作った西崎義展氏のお別れ会での話。例の実写化が興行的に比較的うまくいっていることもあってか、こういう話が出てきたね。まぁ、まだ「示唆」ということだし、実際にどのような言い回しをしたのかは元記事からは読みとることはできないけど......。もしやるんだったら、戦闘シーン周りもちゃんと描いてほしいよなぁ、と。


(ソース:

いぬ かわいいよ いぬ

| コメント(0)


Xbox360のアバター用ペットのブルドッグに過剰反応する、本物のブルドッグ。興味深いのは画面上のペットの動きに合わせて本物のブルドッグも手を当て、目線を動かし、ちゃんと画面上のものが何であるのかを認識している様子であること。26秒あたりで画面から消えると、本物も挙動を止めてしまい、再び登場させて回転させると、再度興奮するのも認識の裏付けとなる。......単に動いているものに反応しているだけなのかもしれないけど。

この犬がブルドッグ以外のアバター用ペットに反応したかどうかを確認したいねえ。


(ソース:



GoogleトレンドやAlexaを使って各国毎の人気ナンバーワンなソーシャルメディアの配置を示した世界地図。Facebookは計測した132か国中115か国で第一位ってあるね。日本については「mixiが一番だけど、モバイル経由ので見ればグリーがトップでその後をモバゲーが追ってるね」と書いてある。しかしこうして見ると、Facebook帝国の強大さが改めてわかるねえ。

あ。地図はクリックすると拡大表示するので、念のため。

[金融政策をバーチャル体験=欧州中銀がゲーム開発]
【ECONOMIA - The Monetary Policy Game】





欧州中央銀行(ECB)はこのほど、金融政策をバーチャル体験できるウェブ上のゲーム「エコノミア」を公式サイトで公開した。

プレーヤーの使命は、ユーロ圏の中銀マンとして、四半期ごとの政策金利上げ下げにより物価を安定させること。金利が高すぎればデフレに、低すぎればインフレになり、実際の中銀総裁さながらの慎重なかじ取りが求められる。


こういった経済色が強いシミュレーションゲームってのは、制作側の意思・意図が強くにじみ出るもので、純粋な意味でのシミュレーターというのは意外に難しいもの(計算ずくで社会の未来がすべて推し量れるほど、世の中簡単なわけじゃないからね)。【『シムシティ』デザイナーのウィル・ライト氏、製作資料をゲーム博物館に寄付】でちょっと触れた「バランスオブパワー」とか「バランスオブザプラネット」とかが好例かな。

それでもこういったものを提供して現状を多くの人に理解してもらおうという努力は、非常に高く評価できる。例えばこれを各界の有名人や経済ジャーナリストに、解説を交えて実践してもらうってのも面白いよね。

操作系は比較的シンプルで、助言システム周りは『バランスオブパワー2』に似てるかな。日本版も作ってほしい気がする。


【ファミマの宅配事業、宅配に重点を置いた小型簡易店舗も構想】でも伝えた、ファミリーマートの宅配事業に関する、特殊小型簡易店舗の話。相変わらず公式リリースは皆無なので、各マスコミに小出しの形で情報流してる雰囲気がある。注目なのはある程度具体的な数字が出ていることと、建物の構造。プレハブみたいな形になるのかな? だったらコンテナみたいなユニットにして、大型トラックで運んでどーんとおいて、固定すれば出来上がり★みたいな形の方が楽かな、とも思ったりして。

mixiアプリと「狼が出たぞ」

| コメント(0)

【mixiアプリ関連のデマ広がる--ミクシィ、ユーザーに注意呼びかけ】

【mixiに何があったのだろう】みたいなことがあったから、皆疑心暗鬼になって、「もしかしたらありえるかもな」と思ってしまう。ヘマをやらかしても、ちゃんとそれで失った信頼を修復して、誠意ある姿勢を見せればよかったんだけど、それもどうも感じられない......というのが、誤情報浸透の原因じゃないかな。つまりは「後始末のやり方の間違いによる自責」って感じ。

まぁ登録情報云々ってのは、mixiでは無いけれど【楽天市場参加店からのメアド流出かしらね...出会い系サイトのスパムがボンガボンガやってくる】みたいな話もありますから。

↑ カテゴリ別取扱品目の年間売上高(詳細項目、億円)(2008年度)
↑ カテゴリ別取扱品目の年間売上高(詳細項目、億円)(2008年度)(再録)


先日掲載した【出版物の売り場毎の販売額推移をグラフ化してみる】。続きを書くだけのデータはまだ山ほどあるけど、どたばたしててなかなか先に進まない(処理能力が足りないw)。で、一番多かったツッコミが「インターネット経由の出版物売上がこんなに少ないはずはない」ってもの。いや、手元の資料にそう書いてあるので、それを生成しただけであって、それを当方にブーたれても困るのですが......(笑)。

で終わりにしても何なので、色々と調べてみたところ、半年ほど前に近しいデータを自分で記事にしてました。【2008年度の消費者向け電子商取引売上高は約6兆4000億円】ってやつで、経済産業省が今年6月に公開した、2008年4月1日~2009年3月31日分における「消費者向け電子商取引実態調査」というデータの分析。で、該当部分が上のグラフ。

上から三番目に「書籍・音楽・エンタメ系ソフト」ってのがあって、合計が860億円ってある。有効回答率が49.0%だから、単純計算で約2倍。全部書籍でも1720億円。仮に半分程度だとしても800~900億円。ものすごくざっくばらんだけど、あながち的外れでもない。

まぁ今後、デジタルコンテンツ部分に「電子書籍」が入ってくれば「出版物」に含めるか否かを考えねばならないだろうし(取次通さないから日販は把握できるのかな?)、色々とややこしいことになるとは思うのだけどね。

あるねこのいちにち

| コメント(0)


キャットフードメーカーのフリスキーが企画した、猫の視点から見た猫の一日を描いた動画。ちょっと前に流行った、猫の首にカメラをぶら下げるなどの方法で、猫視点から撮影を行うというアレ。その手法で撮った動画を募集して審査した結果、この動画がトップに輝いたみたいだね。他の動画は)


ポケモンの姿形を真似たケーキは山ほどあるけれど、これはサラマンダーの特性を上手くケーキにアレンジしたもの。火の吐く部分にロウソクを並べて、火をつけるとサラマンダーがファイアーモードになっているように見える。これはアイディア賞ものですぞよ。日本でもすぐに応用できるし、ね。

(ソース:

たばこが1箱20本なのはなんでだろう

| コメント(0)


・ニコチンの血中半減期は30分ほど。ここから、1時間で1本くらいはたばこを吸いたくなる。1時間に1本で16本(睡眠時間を8時間)、食事の後の一服で1本ずつで計19本。1本オマケみたいな感じ。開けっぱなしだとしけて美味しくなくなるため、1日で1箱きっかりと吸いきるために。
・キレイに並べるため&胸ポケットにちょうど良く収まる大きさと厚みにするため。
・輸送や保管がしやすい大きさに販売単位を揃えるため。
・フランスでそのような規格を定めたため(【幼児の甘味間食、1日3回以上は2割足らず・保護者の配慮のある無しで大きな違いも】などにもあるように、「平成21年国民健康・栄養調査結果の概要」を元に色々と記事を執筆中。その中で、「たばこを1日1箱を超えて吸う人をヘビースモーカーとする」って感じの話があった。要は21本以上。で、そういや何で1箱は20本なのかしら......と疑問に思った次第。

JTなどでは結局みつけることができず、色々探したところ、上のような諸説が。どうやら一番下のが確からしいけどね。

......と思ってJTのサイトを検索しなおしたら、ズバリありました(笑)。

【紙巻の始まり】

フランスは、紙巻たばこの技術面で大きな貢献を果たしました。 刻んだたばこを巻く巻紙が改善されます。燃焼時にたばこの味をそこなわない巻紙──現在と同様の麻を原料にした巻紙──を専門に製造する会社が世界で初めてフランスに登場したのです。

ちなみに日本では1913年、アメリカでは1939年まで、フランスから輸入した巻紙を使用していました。それほど、フランス製の巻紙は優れていたのです。

ところで、フランスは世界標準の尺度「メートル法」を生み出したお国柄を反映してか1864年、紙巻たばこの統一規格を定めます。それは、「紙巻たばこの長さ=7.4cm」「包装本数=20本」などというものでした。もしかしたら、これが現代の紙巻たばこの規格の基になったのかもしれません。


まぁ元祖となったところの基準がずっと使われるってのは良くある話だよね。



ツイッター上で技術的なトラブルが発生した時に、宇宙人っぽいのと共に表れる「Something is technically wrong」っいうメッセージ。あれが先日、「技術的な不具合が発生しています。ご迷惑をおかけして申し訳ありません。早急に問題を解決し、復旧いたします。」に変わっていた。いや、単に日本語訳化されただけなんだけど、一瞬違和感を覚えて「おう、何があった」と思ってしまったわけて。

もっとメジャーな「くじらさんマーク」はまだ英語みたいだけど......これもじきに日本語化されるのかな。

もし昔からだったらごめんなさいね(汗)

『あたらしいみかんのむきかた』




みかんの皮に切れ目を入れてむくと動物の形になる、
「あたらしいみかんのむきかた」を紹介する工作絵本。

みかんに掲載図のとおりに線を描き込み、
そのとおりに工作ばさみやカッターなどで切り抜けば、
どうぶつの形ができあがります。
ねずみ、うし、とら、うさぎなど干支を中心に
全25作品の作り方を紹介。

主人公の「むきおくん」が、みかんの皮をむきながら、
むきかたのポイントなどを解説。
みかんをむいて、物を作る楽しさが感じられます。

みかんの無い季節でも、夏みかんなどで代用して遊べます。


妙なノリで今話題に登っている本として教えてもらったのがこの本。みかんの皮を色々な形にむいて、様々な造型を創作するというテーマの本なんだけど、登場するキャラクタのノリがもうネタ丸出し。主人公の「むきお」君がシュールな顔で妙なポーズをとりながらミカンをむいていく様は、もう夢にも出てきそう。本文にしても、

「うさぎがむけたぞ!」
おかあさんは おどろきました。
「すごいわ、むきお。あなたはみかんのかわをむく さいのうがあるわ
 もっとおむきなさい。」
「ぼくむくよ もっとみかんをむくよ。」
なにか むなさわぎがする。そんな
大晦日が はじまろうとしていました。


こんなノリ。「もっとおむきなさい」とせかす親も親だけど、みかんをむくぐらいで胸騒ぎがする情景も情景だよな(笑)。

もちろん皮をむいたみかんは、全部しっかり食べましょう。おいしいよ☆


(ソース:

【PS3&PSP「涼宮ハルヒの追想」長門有希の落し物BOXのPV】
『「涼宮ハルヒの追想」 長門有希の落し物BOX 特典 「スペシャルカスタムテーマ」プロダクトコード付き(PS3)』
『「涼宮ハルヒの追想」 長門有希の落し物BOX 特典 「スペシャルカスタムテーマ」プロダクトコード付き(PSP)』

『涼宮ハルヒの消失』から始まるもう一つの物語──
たとえもう、二度と会えなくても、俺がお前を憶えている──

劇場版『涼宮ハルヒの消失』の直後から始まる、アニメ製作委員会監修のオリジナルストーリー。日常と非日常の間にある、記憶(エラー)の欠片。
48時間だけの世界で回り続ける、-時のリング・ワンデルング-

【ゲーム内容】
●ファンからの支持も高く人気の劇場版『涼宮ハルヒの消失』直後の時間軸からスタートする物語
アニメ製作委員会監修のゲームオリジナルの「if」のストーリーが楽しめる!
●SOS団の無い北高祭2日間を体験するワンデルングアドベンチャー
プレイヤーは主人公の「キョン」となり、再び異常事態に巻き込まれた幾つものパラレルワールドが存在する
48時間を世界を冒険することに。
●幾重にも分岐したマルチエンディングストーリー
TVアニメと同じキャストによるボイス演出で物語を楽しむことが出来る。
●セーブデータ連動
PS3(R)もしくはPSP(R)のどちらか一方のセーブデータを他方にコピーし、
コピーされたセーブデータを使ってプレイを再開することが可能。
自宅ではPS3版で、出先ではPSP版で続きのストーリーを楽しむことが出来る。

【初回受注限定生産版】 「長門有希の落し物BOX」
1:いとうのいぢ先生描き下ろし特製イラストBOX
2:「長門有希の落し物BOX」用CGコンテンツ等を収録したスペシャル映像集 ※PS3(R)版:本体Discに収録
3:特別編集小冊子&特製クリアポスター3種&特製バインダー
4:リバーシブルポスター3種 ※表面:ほぼ等身大ポスター/裏面:3Dポスター&3Dポスター用3Dメガネ
5:PS3(R)専用ゲームソフト「涼宮ハルヒの追想」本体


原作の小説が事実上ストップしたまま数年が経過し、補完的な作品で不足分を充当しなければならない日々が続いているファンにとっては、なんだかやられた的な感じがしてコンチクショウ(良い意味で)な設定の作品。世界観的にはぷよ先生の「長門有希ちゃんの消失」あたりに近しいものがあるのかな。ゲームそのものよりもストーリーの内容が気になる当方ではあった。

あ。ちなみにサブコピーの「リング・ワンデリング」ってのは「輪形彷徨」ってことで、視界が悪いところで移動していると、まっすぐ進んでいるつもりでもぐるぐる回って元の場所に戻ってしまう現象を指すんだな。山岳用語の一つ。Ringwanderungってスペルで、ドイツ語が起源......ってこういう所に凝るんだからなあ、ハルヒらしいわ(笑)


(最終更新:2013/08/31)


1901年に発見されてからしばらくの間、単なる工芸品程度にしか考えられていなかった、2000年以上昔の奇跡の科学計算機。発見された場所(の船)から「アンティキティラ島の機械」とも呼ばれているこの機械をレゴで再現したムービー。元の機械の使用用途がいまだに不明な点も多く、オーパーツ的な扱いをされることもしばしばあるだけに、それがレゴで再現されるとなると、色々と不思議な感はあるね。

技術は常に一方向に進むってわけじゃなくて、状況によっては後ずさりすることもあるっていう事実を知らしめてくれる、なんだかときめきすら覚えてしまう。


(ソース:【The Presurfer】)


View Larger Map


グーグルマップのサテライトビューが捕えた航空機(多分旅客機)の姿。虹色に見えるのは、やはり撮影時に多少ぶれたからかしらね。それにしても確率論的にはゼロじゃないんだろうけど、こうやって実物を見ると、奇跡ってのは起き得るものなんだなぁと改めて実感。それなりに高速で飛んでいただろうに......。

追伸:、三原色の素子ごとに微妙な時間差があるのかもしれないという意見がありました。そちらの方が自然ですね(`・v・´)シャキーン

(ソース:

ルンバを踊る犬

| コメント(0)


......のように見えるワンちゃん。ガラスのドア越しに「そっちにいきたいよぉ」と哀願しているところを上手く撮影し、あとは編集・BGMを被せた次第。しかしその素材となる元の格好、良く撮れたよなぁとそれはそれで感心させられたりする。撮れたシーン次第ではランバダとかどじょうすくいとかもできるかも?


(ソース:


講談社、小学館、角川書店などの出版社で構成するコミック10社会は10日、過激な性描写のある漫画の販売規制を盛り込んだ東京都青少年健全育成条例改正の動きに抗議して、石原慎太郎都知事が実行委員長を務める「東京国際アニメフェア2011」への出展をボイコットすると発表した。
 10社会は声明で、改正案を「これまでの出版界と都当局の話し合いの歴史を踏みにじるもので、規制対象は依然あいまい」と指摘。石原知事らの対応についても「事実誤認に満ちた不誠実な発言を繰り返している」と批判した。


【角川書店に続き、集英社・小学館・講談社もアニメフェアをボイコットへ!】

角川書店は、関連するアニメ製作会社などにも、参加取りやめを呼びかけているとされ、東京都が開催する国際イベントは、存亡の危機に立たされることになりつつある。

そして本日、東京国際アニメフェアをボイコットする動きが角川書店だけではないことも明らかになった。

出版社で構成されるコミック10社会(集英社、角川書店、小学館、講談社、秋田書店、白泉社、少年画報社、新潮社、双葉社、リイド社で構成)に配布された文書によれば、集英社はアニメフェアには出展していないため、原作を提供しているアニメ製作会社に、出展取りやめを要請したことを表明。既に、小学館・講談社には「おおむねご賛同をいただいている」として、10社会各社にも賛同を求めている。


先に【角川書店が東京国際アニメフェアの出展取りやめを表明・社長「都の姿勢に納得できない」と「つぶやく」】でお伝えした件の続報。公式リリースや発言が見つからないので(二次情報でってのはちょっと弱いから本家では記事にできないけど)とりあえずこちらにて。「角川が声を上げた以上、他社はどうするつもりなのかな~と考えてみたりするわけだ」と書いたけど、動きが早い早い。

後半の引用記事先には、集英社が他社に呼び掛ける形の告知文の写しが掲載されてるけど、集英社が止め確定で、それを公表した上で「あなたたちもどうよ」と呼びかけている。すでに小学館、講談社は了承したとのことで、これはちょっと大きな動きになりそう。

しかも文面中で「石原都知事は、都条例の改正に関しては、たびたび、漫画家及び出版社側との話し合いを一方的に打ち切り、なりふり構わず改正案の成立に突き進んでいます。その一方で、『東京国際アニメフェア』を通じて、漫画やアニメを商業的に利用しようとする東京都に、不信感を、抱かざるを得ません」と、都側の姿勢が暴露されてしまった始末。

さてこの週末、事態はどのような展開を見せるのか......ってお願いですから上記の文面とか、どこか一社でいいのでリリースとして出して下さいな(汗)

※タイトル変更しました

『1/150 サツキとメイの家』




スタジオジブリ監修のもと、360°どこから見ても細部までこだわり抜かれたディテールは「みにちゅあーと」ならではの繊細さがぎっしり詰込まれ、井戸や自転車、樹木などの小物も充実しています。作りだせば映画のワンシーンを思い出し、ワクワク感が止まらないでしょう!!そこにはトトロの世界が広がるあなただけの「サツキとメイの家」が手のひらに!再生紙で出来たECOキット。

0.5mmのカラー硬質紙を貼り合わせて組上げるペーパーキット。レーザーカットによる今までにないシャープな仕上がりは目を疑うほど。硬質紙ならではのリアルな質感、強度、遮光性。ウェザリングも自由自在。カラーペーパーなので、塗装をしなくても大丈夫!!組みあがった模型は、とても 紙 とは思えない、しっかりとした質感を持っています。 カッターナイフ、ピンセット、接着剤があれば作れます。作って、飾って、お楽しみください!!


1/150スケールっていうと、鉄道模型のNゲージとか多くの食玩と同じ縮尺。だから、それらのアイテムも全部使える。普通の街並みにサツキとメイの家をおいてみたり、鉄道を走らせたり、そんな夢の世界が広がりんぐ。さすがに1/150スケールのトトロは出てないみたいだけど、誰かがすぐに自作するに違いない(笑)。本体サイズはw82×d110×h48 (mm)。

まぁこういうのはひとえにイメージを楽しむものだからね。完成させたら目線を下げて建物を眺めて、作品を思い返すとかいいかもしれない。鉄道模型用のバスのミニチュアを使ってネコバス作るってのもありかな?


(最終更新:2013/08/31)

[「東京ディズニーランドR」「東京ディズニーシーR」チケット料金改定について(PDF)]



株式会社オリエンタルランドは、2011年4月23日より、別紙のとおり料金改定を行うことを決定いたしましたのでお知らせいたします。チケット料金改定は、2006年9月以来となります。


以下、「色んな施設作ったよ、頑張ったよ」と値上げの理由を間接的に説明しているので、各自気になる人は目を通しておこう(汗)。「スクールスペシャルパスポート」だけが値下げされてるけど、あとは全部値上げ。事前情報がチラホラ流れていたけど、やはりちょっとびっくり。果たしてこれが来場客数にどのような変化をもたらすのか......個人的にはさほど影響は無いように思えるけど、心理的な部分での「値上げ」そのものの作用が気になるところ。


いつもファイナルファンタジーXIVをご愛顧いただき、誠にありがとうございます。

サービス開始以降2か月が経過致しましたが、なお、お客様からファイナルファンタジーとしてご期待いただいている水準に達していないと、深く反省するとともに、心よりお詫び申し上げます。

この間、抜本的な改善に向け議論を重ねてきた結果、今般、新たな体制で臨む事と致しましたのでお知らせする次第です。

スクウェア・エニックスの総力を結集し、お客様にご納得いただける最高品質のゲーム体験をご提供するための体制です。

新たにプロデューサー兼ディレクターに指名しました吉田は、機能が多岐にわたるチームを統率するリーダーシップと、お客様のご満足を第一に考える情熱を持った、グループきっての実績ある人材です。さらに、チームのリーダー陣は、従来の主力に加え、グループを代表する人材を他のプロジェクトから数多く参戦させて構成しております。

一刻も早く素晴らしいゲームにしていく決意はあるものの、もう過去の繰り返しはできません。
お客様に自信をもってプランが示せるまで今しばらくお時間をください。
それまでの間、無料期間は継続させていただきます。

また、PlayStation3版につきましても、現状のWindows版の単純移植ではなく、さらに改善を加えたものとして送り出したいと存じますので、当初発表しておりました3月発売は延期させていただきます。

チーム一丸となり、素晴らしい冒険を楽しんでいただくために全力で邁進していく所存でございますので、ご理解とご支援の程、何卒よろしくお願い申し上げます。

代表取締役社長 和田 洋一


以下、開発体制の大規模な刷新、無料期間の延長、次回バージョンアップについて、プレイステーション3版の発売を2011年3月上旬からさらに後にずれることの確定(現時点では未定)、現行プロデューサー田中弘道氏のFF14プロジェクトからの退任(後任は吉田直樹氏)などが伝えられている。スクエニのオンラインゲーム代表作にまでなった「FF11」に続く、多人数同時参加型オンラインゲームとして色々注目を集めていただけに、テスト期間中であるにも関わらず山ほどの問題点が指摘されていて、ある意味どん詰まり状態だったのは否定できないところ。

社長自らの長文の宣言や開発陣の公表(あまり無い話なんだよね、実は)を東証一部上場企業としてやるあたり、相当な焦りを感じていた感はあるね(さすがに東証の適時開示情報には挙げてないけど、決算月をまたいだことになるから、下手すると業績予想の修正も余儀なくなされるかもしれない......ので一応伝えた方がよくないかしら?)

当方は今ゲームは遊んでいないので、あくまでも情報としてだけお伝え。あとは株価の動向が気になるところ。今日は相場全体の流れに沿う形で次第安の展開だったけど......来週以降の動向が気になるね。



先ほど本家サイトで掲載した【今年一番コツコツと頑張ったことは「仕事」、そして「節約」「貯金」】の調査結果。この中に「あなたが思う、家庭内でコツコツ"仕分け"ていきたいものは何ですか」という設問に対する、妻と夫それぞれの上位回答項目。夫が夫婦双方のことを上位に挙げているのに対し、妻は夫に関わることを「仕分け」たいと考えている人が一番多い。ある意味ドライ、ある意味「なんだかなぁ」と思ったわけで。

それともう一つ同時に。「仕分け」って言葉。元々は純粋な区分とか再配置などの意味なんだけど、昨今では「ある権限を持つ者が独断的に(その手法が正しいか否かは別にして、判断の是非を問わずに)魔女裁判的に支出(あるいは対象を)を切り捨てる」的な意味で使われることが増えてきた。

個人的にはこの使い方、そして言葉自身に非常に強い嫌悪感を覚えている。だから先日、ある画期的なシステムをやろうとしている「先生」が、採用作品の成否を問う会合で「仕分け」という言葉を使って、ちょっと良識を疑ってしまった。本人は恐らく「今流行ってるから」程度の考えしかないのだろうけど。今件リリースでも盛んにつかわれてて「どうなのよこれ」とか思ったりもする。

ともあれ、旦那さんは大変だな、というお話。


【モレスキンブランドからパックマン限定版手帳登場】でも紹介した、手帳の著名ブランド「モレスキン」による、ストップモーションムービー。手帳がめくれていくたびに、そこに書かれたスケジュールが切り絵になって飛び出て、具体的に立体化されていく。買い物やデート、ディナーショー、ボートでの休暇、ジョギングなどなど。実際にこんな機能があるわけじゃないけど、手帳にペンを走らせるたびにこれらの情景が浮かんできて、何だか楽しくなってきそうだよね。


(ソース:

[口腔細菌が99%以上死滅 過酸化水素の生成物質で効果]

東北大大学院歯学研究科の菅野太郎助教らの研究グループは、過酸化水素にレーザーを照射し生成させた「フリーラジカル」と呼ばれる物質で、歯周病など口腔(こうくう)感染症の原因細菌の99.99%以上を3分以内に死滅させられることを確認した。2011年度以降の臨床研究に向け、精密機器製造のリコー光学(花巻市)などと進める新治療器開発に弾みがつきそうだ。

研究グループによると、過酸化水素とレーザー光で生成したフリーラジカルの殺菌効果を定量的に把握できた例はないという。不安定な電子を持つフリーラジカルは、ほかの物質から電子を奪って酸化する力が強い。

実験は、歯周病や虫歯などの原因となる4種類の細菌を過酸化水素水とそれぞれ混ぜ、レーザーを当てた。虫歯の病原細菌については培養して作ったバイオフィルム(生物膜)への実験も行い、病原細菌が形成する歯垢(しこう)への効果も試した。いずれも実際の治療時間として想定する3分以内に99.99%以上が死滅し、一定量のフリーラジカル生成で十分に殺菌できた。


論文そのものの概要は

【すき家が「冬の感謝祭」を実施(PDF)】


株式会社ゼンショーが展開する郊外型ファミリー牛丼店「すき家」では、日頃のご愛顧への感謝の意味を込めて、12月10日(金)午前9時より12月23日(木)まで、全店で牛丼並盛を250円(通常280円)で販売します。その他、牛丼類全品も謝恩価格の30円引きで販売します。


先ほど本家サイトで掲載した【牛丼御三家の2010年11月分営業成績をグラフ化してみる】にもあるように、牛丼御三家ではすき家の伸び率が異様につきだしている。店舗展開もハイスピードってのもあるけど、ちょっとこれはあ然モード。毎月のように行われる感謝感謝の牛丼安売りも一因なんだろうね。つくづく当方の近所にすき家がないのが残念だ......。

【ノーベル化学賞の根岸氏、CO2削減の温暖化対策「発想の転換必要」 】


「地球温暖化を防ぐため二酸化炭素(CO2)排出量を減らしましょうというのはばかげた方法だ。もっとCO2がほしくなるようにもっていかなければ」と語り、水とCO2から炭水化物や酸素をつくる光合成を人為的に起こす研究の必要性を強調した。

CO2はわれわれに必要な究極の有機物質、有機化合物の炭素源だ。温暖化を何とかせざるを得ないので(CO2排出量削減という)おかしな方向に行っているが、科学者が百八十度切り替え正しい方向にもっていかなければならない。

私が考えているのは現在の温暖化対策とは正反対のアプローチだ。その答えは自然にある。光合成だ。それを自然にやってもらおうとすると、たくさん木を植えるとか大変だ。まず実験室でやって、成功すれば工場でする。すると「CO2さまさま」になる。


根岸氏は動画にもあるように、元々有機化合物周りの研究をしていることもあり、「何でこんな使い勝手のあるものを抑えにゃならんのよ」と考えるのは自然の理。しかもそれをちゃんと理路整然とアプローチし、納得のいく解決案も見出している。いわれてみりゃ確かに「邪魔者だったらこんなにイヤなものないけど、使える材料としてならモアモアウェルカム」なのに違いない(岡崎二郎氏の「アフターゼロ」の「ほうき星翔ける街角」みたいだな)。

他国への献金と同レベルの二酸化炭素排出権を購入するくらいなら、こんな感じの研究に全額ぶち込んだ方が、日本はもちろん世界のためにも貢献するのにねぇ。科学を小馬鹿にしている現行政権党では無理か......

[公式サイト]



昨日【あの「へうげもの」がアニメになるでござるの巻】でお伝えした、「へうげもの」のアニメの件。公式サイトがオープンし、ちょっとだけ情報が公開された。アニメのタッチはまだ不明だけど、制作はビィートレイン。監督は真下耕一氏。全部で39話とあるから、どの辺を区切りにするのかな......? 「日本の文化にもスポットをあて、ちょっとリッチな大人のアニメを目指します」とあるので、何かこれまでのNHKアニメとは風潮の違ったものが(原作同様)期待できそう。

ちなみに放送開始は2011年春の予定。そう遠くないうちに詳細とかが公開されるだろうね。


鏡というものの概念をまだよく理解していないらしく、目の前の鏡に映った自分の姿を威嚇し、揚げ句の果てに飛び付いたけど......鏡の向こうの世界にいけるはずもなく、当然衝突。まぁ大事には至らなかったようだけど。こういうのってやっぱりあるんだろうね。

実はこういう事例って結構あるらしくて、いくつか類似動画を見つけることが。2つほど合わせて紹介しておこう。人間の子供も、鏡がなんたるものかを教えていなければ、あるいは同じ行動をとるかもしれないね。



共通しているのは、比較的若そうな猫だってこと。やっぱり色々と経験していくうちに、鏡ってなんだろなってのを理解していくのかしら??

【将棋専門月刊誌「将棋世界」将棋雑誌初の電子書籍アプリを販売】
【(詳細リリース)】

1937年創刊と73年の長い歴史を持つ将棋専門月刊誌『将棋世界』(発行:日本将棋連盟 制作・販売:毎日コミュニケーションズ)が、将棋雑誌としては初となる電子書籍アプリ(iPad専用)を発売いたします。まずはアプリ本体を12月9日(木)にApp Storeにて発売、その後本誌電子版を2011年1月号から毎号発売いたします。2011年1月号の発売は12月中旬を予定しています。

『将棋世界』電子書籍アプリでは、誌面に掲載されたタイトル戦や講座、詰将棋解答等の盤面の駒を、実際に動かすことが可能です。紙媒体では頭の中で駒を動かす必要がありましたが、アプリでは誌面上の駒が実際に動くため、より一層記事と盤面が一体化しわかりやすいものとなります。


リリースに目を通した限りでは「どうかな」と思ってたけど、動画を見て考えが180度変わった。これは素晴らしい。描かれている盤面のコマを実際に動かせるってだけで(まぁ実際はパラパラ漫画みたいなもののようなんだけど)、将棋の世界では革命的な出来事。これなら分かりやすさも百万倍(かなりオーバー)。ボードゲーム系の電子書籍は、このアイディアがすべて活用できるのではないかしら??? ちょっと注目したいぞ。

猫でかいよ猫

| コメント(0)




......では無くて。実は食べ物の方が小さかったりする。これ、)


【なんだかますます可能性が広がりそうな香り・マンガ作成ツール「コミPo!」12月発売決定】などで紹介した4コマ漫画などの作成ツール「コミPo!」。先行試供版をゲットした人たちの作品がすでに色々とアップされてるんだけど、そのお試し版が大・公・開。色々と制限はあるし、どうもデバッグを兼ねっぽいけど、面白ければすべてよし。さあみんなで自らの才能をフルに発揮しよう。

【薬の用法を分かりやすくする絵文字「ピクトグラム」、ほぼ倍増の51個へ】【緊急地震速報のマークが決定・一般公開】で紹介したピクトグラム(絵文字)的なところが多分にあって、そういう観点で考えると今回の使い方の話ってのは、じつは単にお遊びというだけではなく、考察に値する興味深い話だったりする。

文字列での表現方法の一主体として普及しているこれらの方法論を、それがなかった時代の作品、使われていない作品に取り入れたらどうなるか。新たな世界が開けそうな感はある。

【これは良い発想のブログ! 「マンガ食堂 - 漫画の料理、レシピを再現」】でも紹介した、山田芳裕先生によるモーニングで連載中のアバンギャルド戦国カルチャー漫画「へうげもの」。これがアニメ化決定との話。あのタッチをどうやってアニメにしていくのか、非常に気になるのだけど......あのド迫力な構図がアニメで展開されたら、どんなビジュアルになるんだろうね。あとやっぱり誰が声を担当するかとか、制作担当はどこかとか......続報にテラ期待。


YouTubeの関連動画で見つけたもの。縦にずらりと並んだ格子状の塀越しにその向こう側を見ると、棒でさえぎられて見えない部分を脳内で補完してしまう(良い例が、ちょっと前に流行った、女性の水着姿で水着部分のみを隠してみると......ってやつだね)性質を利用したもの。揺らいだ形でカーペット部分に魚を描き、それらの魚を格子状のテーブル越しで観ていく。すると、見る角度によって格子を通して見える魚の輪郭部分が微妙に異なり、ゆらゆらと揺らいでいるように見えるというもの。

見ている本人が動かなければ揺らいでいるように見えないのが弱点だけど、非常に面白いアイディアではあるよね。ちなみにこれ、カーペットならぬカープ・ペットなんだそうな。まぁ魚と似たような動きをするのは他にもいるから、色々と応用が利くかしらね。

【更新】アメリカの糖尿病患者マップ

| コメント(0)

[Diabetes on the March]



【米には7割が肥満の州もある】なんて話を以前本家サイトでしたけど、ある意味それ以上に冗談にならないのがこのマップ。Cleveland Clinicっていう心臓疾患治療で有名な病院がスポンサーとなって運営されているサイトのデータによると、人口の1割以上が糖尿病だという場所がボンガボンガあるとのこと。マップ上の焦げ茶、赤黒の部分がそれで、東南部に集中しているのが分かる。想像がつかない世界だが、あのケバイ色のお菓子や山盛りのベーコンを見るとあながちありえないとも言い切れないのが、なんともはや。

巨大トナカイの災難

| コメント(0)


アメリカでは巨大な風船の造形を創ってそれを中心にパレードすることが大好き。色々なイベントのキャラクタなどを巨大化し、その周辺に群がってまるでガリバーと小さな住民たちのような構図になる。今件はアメリカのバージニア州リッチモンドで行われたクリスマスパレートでの出来事。巨大な赤鼻のトナカイ・ルドルフ君の巨大風船を中心にパレードしていたところ、信号機にぷすり。慌ててどうにかしようともがくが、あえなく貫通して空気が抜けてしょぼ~ん。周囲の残念そうな声ばかりがこだまする情景に。

......こんなこと、本当にあるんだな(汗)

それと。良く見ると分かるけど、セグウェイがごく普通に使われてるってのにも驚いた。考えてみればこういう場面では確かにお役立ちなアイテムだね。

(ソース:


ピアノを前に色々と楽譜上に書いては消し、書いては消しを繰り返す作曲家。そのたびにその音符たちに対応する形でオーケストラの各メンバーが現れては消えていく。せっかくいい調子でまとまったかなと思ったら、ぐちゃぐちゃと書きまわされ、中の人ならぬ「楽器の人」もすぽぽぽーんとどこかへ飛ばされる。最後にリプトンの紅茶を飲んで頭をすっきりとさせ、きりりっと作曲。メンバーたちも整然とした調子で並び、曲を奏でる......というところ。

要は「リプトンの紅茶を飲んで頭をスッキリ」ってことなんだけど、作曲家の頭の中のイメージってこんな感じなのかな、と思うと何となく面白みを覚えてしまう。そういや確かにこんな感じかもしれないね。


(ソース:

)

まんがタイムきらら2011年1月号 読了

| コメント(0)


表紙は天然あねみにゅーむ。毎回1度だけ表れる、2コマぶち抜きのボケがたまらない。


■天然あるみにゅーむ......快適空間とダイナマイツ。しかも今回はぶち抜きが2回だ。
■ゆゆ式......あの娘が絡んでくることが多くなったね。あと今回、絵がいつもよりていねいな気がする。
■あっちこっち......作品内劇最終回。鼻血出まくり。
■ましゅまろタイフーンッ......巨乳な長門。あれ、違う?
■ニア・イコール......メイド喫茶。
■うちのざしきわらしが......クリスマス、いいのか?(笑)
■モコモコニンニン......ゲスト再び。いいよいいよ。とてもイイ。にんにん。
■かみさまのいうとおり......現在進行形の何かに微妙に絡んでくるようで。
■境界線上のリンボ......いや、もう何か読んでるの辛い。今回は全ページ枠部分が黒だけど、これも何か意味が、と思いたい。次回最終回。
■うぃずりず......なんとこちらもシリアスモード&次回最終回。
■まーぶるインスパイア......だから早くパソコン買え(笑)。
■脳内彼女のいる生活......ナイスなゲストキタコレ。連載しちゃえ。
■かたつむりちゃん......バナナ。


新連載1本。絵はキレイだけど、ちょっと様子見。ゲスト8本、次回最終回2本。なんかドタバタが続いてるねえ。いやぁ、よさげなのが残ってるからいいんだけど、まだちょっと「軸」的なタイトルが足りない気がするな。

しかしリンボとうぃずが終わるのか。かなりつらい。


動画チェックをしていたところ、関連動画で出てきたもの。スウェーデンの製薬会社で撮られた、圧縮空気を使って弾を弾き飛ばす、いわゆる「空気砲」でのイタズラ。思いっきり、漫画のように吹き飛ばされて「なにこれ怖い」レベルの話。ただこれよく見ると、どうもいわゆる「フェイク」らしい。挙動が変だとか、色々指摘が上がってる。まぁフェイクだとしても、「魅せてくれる作品」には違いないので拍手~ぱちぱちぱち。......本物だったら色々な意味で大変だ(汗)。

ちなみにこちらが長いバージョンね。



なんかもう、ドリフみたいだな。


......というわけで詳細は明日本家サイトで記事にするけど、このファミマ.comでまず目に留まったのが「自衛隊GOODS「専守防衛」」。今のところ陸自だけで海自と空自、それからフィギュアやプラモは今後展開されるってことらしいんだけど、関連グッズがボンガボンガ用意されてる。しかもファミマ店頭で受け取れば送料無料とのこと。あとでじっくり見てみよう。個人的には海自のものが早く出てこないかな~と思ったりする。あ、でも陸自のTシャツは一つ欲しいかな。

ローソンとオリコンが提携

| コメント(0)



株式会社ローソンとオリコン株式会社は、本日、業務・資本提携契約を締結いたしましたので、下記のとおりお知らせいたします。

1.業務・資本提携の背景と目的

オリコングループは、全国の調査協力店(39,580店、平成22年12月現在)より音楽ソフト、映像ソフト、書籍の販売データを収集し、そのデータに基づいたランキング情報を40年以上にわたって提供しております。「何がヒットしているのか、支持されているのか」を可視化する情報を、自社メディア(PC向けサイト、携帯電話向けサイト、雑誌など)や国内の主要なマスコミを通して、中立公平な立場で発信しております。現在のグループ全体の収益のけん引役は、月間のユニークユーザー数が1,600万人を超えるPC向けエンタテイメントサイト「ORICON STYLE」の広告販売と、携帯電話向けの着うたフル(R)配信サービスです。さらに、販売台数が急速に伸びているスマートフォン(高機能携帯電話)に対応するため、自社の企画力や情報収集力を活かし、スマートフォン向けアプリの開発・提供を積極的に推進しております。

ローソンは、「私たちは"みんなと暮らすマチ"を幸せにします。」の企業理念のもと、お客様ニーズに対応した商品やサービスの提供を目指しております。ローソングループは、店頭に設置しているマルチメディア端末「Loppi(ロッピー)」やインターネットサイト「Ponta&LAWSONネットショッピング」を通じたエンタテイメントグッズの販売や、株式会社ローソンエンターメディアのチケットサービス、ファンクラブの運営などに加え、店舗でのエンタテイメント関連のキャンペーン展開など、エンタテイメント事業を重要な成長分野と位置づけ、ネットとリアルの店舗を活用したサービスの強化を進めております。

今回の提携で、ローソングループが展開する全国約1万店のリアルの店舗網やネットサービスと、オリコングループの持つエンタテイメント事業のノウハウやインターネットメディア事業を連携させることにより、両グループの既存のサービス強化に加え、これまでにない新たなサービスを提供することが可能となります。両社は、これによりお客様の利便性が向上し、両グループのエンタテイメント事業のさらなる活性化や収益力向上につながるものと判断いたしました。

※着うたフルは、株式会社ソニー・ミュージックエンタテインメントの登録商標です。

2.業務提携の主な内容

1) ローソン店舗で販売する商品とオリコングループの運営するデジタルコンテンツ提供サービスの連携
 ・ローソン商品の販促キャンペーンとして、商品にオリコンのデジタルコンテンツ提供サービス(音楽配信など)を付加するなど
2) オリコングループのエンタテイメント事業のノウハウを活かしたアーティストグッズやタレントとのコラボレーション商品(弁当・デザート類)などの共同企画(オリコンが全国の調査協力店から販売データを収集している音楽ソフト・映像ソフトを除く)
3) 両グループのインターネットサービスの連携
・両グループが運営するインターネットサイト間の相互送客
・両グループが持つ音楽・チケット情報などの相互提供
・両グループのインターネットサイト広告枠の共同販売  など


一部せき込むような表記があるのはともかくとして。販促アイテムとしてデジタルコンテンツを提供するのは今までもよくあるパターンなわけだし、「これまでにない新たなサービス」ってのは何なのだろうかという点がちょっち気になる。コンビニは全国展開の小売に長けていること、さらには情報端末を各店舗に有してることを考えると、確かにオリコンのデータと合わせて何か新しい提案型ビジネスを展開できる気はするけどねぇ。先日の【「出版物の売り場毎の販売額推移をグラフ化してみる」関連のつぶやき覚え書き】でもちょいとばかり触れた、雑誌販売コーナーの代わりに、集客力を期待できる「情報発信場」としてね。

ああ、こういうのを書いていると、デジキューブってつくづく生まれるのが早かったのかな、と思ったりもする。





【高純度白ざら糖を用いた一つ上の甘さと香りな「三ツ矢サイダー ザ・プレミアム ワンウェイびん330ml」12月7日発売】で紹介した、白ざら糖を用いた「三ツ矢サイダー」。コンビニにずらりと並んでいたので、おもむろにわしづかみ。

フタを開けるとサイダー特有の軽やかな香りが鼻をくすぐる。味わいとしては通常の「三ツ矢サイダー」の「強い炭酸の中ではじけるアクの強い甘味」ではなく、「優しくなでられるような甘味(それはまるで砂糖菓子のような)の中で、じわじわと炭酸が口の中ではじける」という、何だか普通の三ツ矢サイダーとは別物の感じ。一口一口を口に含んだ後、いきなり飲み込まずに舌で転がすと、特有の甘さがじっくりと体感できる。気分はまさに「スカッと さわやか!!」「ゲーフ」「何たる飲み物!!」「何たる容器!!」(C)テルマエ・ロマエ ってところ。

なんだかこれ、普通のサイダーとして飲むのはもったいない感じだな。

コンビニでのたばこセールスも大変だ

| コメント(0)


コンビニの売上の中で小さからぬ割合を占めるたばこ。先日の大幅値上げで売上がボンガボンガ落ちたことはすでに【2010年10月度のコンビニ売上高は既存店が5.9%のマイナス・たばこ駆け込み需要の反動などで売上と来客数が急降下】などでお伝えした通りだけど、色々な調査データを見る限りでは数か月、あるいは一年前後をかけて、「売上高(本数ではないヨ)が値上げ前の平常時と比べてちょっと少ないくらいに落ち着く」のではないかなと推測してる。

これだけ値上げしても、結局禁煙できなかった人は結構いるし、禁煙しても途中で挫折する人も少なくない......というデータが複数から出ているってのがその裏付け。まぁ、禁煙してない人も本数減らしているし、それと値上げ分がほぼ相殺されるか、ちょっとマイナスになるくらいかな、と。ただ、利用客数は減るから、ついで買いを期待した小売は厳しいよね。

上の写真は某コンビニで配布していた、中南海とかいう銘柄のサンプル。「中高年を魅了する」とかターゲット丸出しのコピーもある。レジ横でこういうサンプルを配るってのもあまり見たことはないんだよね。どちらにせよ当方はタバコはまったくダメなので、このサンプルもお蔵入りなんだけどさ(汗)。





プレスリリースはすでに2010年11月26日に【出されていたけど】、チョココロネとかソーセージドーナツとかはあまり珍しくないし、甘食はちょっとポイント高いかなと思うけど、改めて紹介するほどのものでなし......とは思っていたんだけど。行きつけのファミマでずらりと並ぶ「レモンケーキ」を見て驚いた。あらこれまだ売ってたんか。見逃してたわ。ってことでゲット。

封を切った直後に香る、あのレモンタブレットのようなわざとらしいレモン臭も、周囲の部分の皮の美味しさもそのまんま。中のスポンジケーキがいっそう柔らかくなったかな、って感じがする。大きさも少々小さめだけど、懐かしみを覚えるためならむしろ適量。うーん、堪能堪能。いいね、これ。







以前本家サイトで【モス監修のテリヤキソースが映える・日清焼そばU.F.O. テリヤキソース&マヨネーズBIG登場】にて紹介した、モスと日清のコラボな焼きそば。立ち寄ったコンビニで大々的に展開されていたので、折角だからと入手、試食。香りはあのモスのハンバーガーについているソース独特の、何となく甘みのある香ばしさ。さすがにちゃんと監修を受けているだけはある。

で、肝心の味わいなんだけど......これが正直微妙。焼きそばって人の好みはあるだろうけど、どちらかというと辛みというかピリッと感があった方が引き締まるんだよね。でもこれってモス特有の甘いソースが前面に出ちゃってるんで、それがかえって焼きそばそのものとしての味わいをぼかしちゃってる。パンにはさんで「モス風の焼きそばパン」とするのならぴったりの焼きそばだけど、これ単体で、となると味的には少々厳しいかな。モスが好きならかえって飛びついちゃうかもしれないけどね。

手書きで看板描き、そのワケは?

| コメント(0)


UAEで展開されたシボレーの広告。看板に手書きで自動車の広告を描く男性の姿を撮影し、それをCMとして配信している。手書きの理由としては「節約するために手書きして看板を作りました。だからお値打ち価格でお車を御提供できます」とのこと。う~ん、社内に絵がうまい人がいれば確かに安上がりで済むだろうけど、実際には難しいかな?(笑) 気持ちはすごくよく分かるのだけど。


(ソース:

建造中のタイタニック号の映像

| コメント(0)


......というタイトルで掲載されているのがこの動画。コメント機能もオフにされているし、投稿者の解説も「(建造中の)タイタニック号の現存する唯一の映像(The only existing footage of Titanic.)」とあるだけで出典などが分からないので確かめようがない。真相はともかく、想像力をかきたてる映像であることに違いはないね。


(ソース:

足元のクリスマスツリー

| コメント(0)




昼過ぎに挙げた本家サイトの記事【ローソンの「プレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ(丹波篠山産黒豆入り)」】の素材を調達する際に見つけたもの。コンビニ横の自動販売機の足元にちんまりと配されていて、はじめは何か分からなかったけど、よくよく見ると小さな小さなクリスマスツリー。

土台はペットボトルのフタ。本体の木の部分は松ぼっくり。飾りはビーズや携帯電話のデコレーション用のガラス玉とかみたいだね。あまりにも出来がよく、しっくりしているんで「お店の展示品かな」と思って店員さんに聞いてみたら、店でも把握してなかったそうな。誰かが作って置いてったんだろうね。

でもこれ、すごくセンス良くない? 感心しちゃったよ。


欧州道路安全組織OVK(自動車事故で子供を失った保護者の団体)が作った、iPhone用のアプリ。普段はごく普通の音楽プレイヤーとして作動するんだけど、搭載している車が一定以上のスピードを出すと再生スピートがゆっくりとなり、さらにスピードを上げると音楽そのものが止まってしまう。もちろんスピードを落とせば、再生するけど遅いモード、そして通常の再生モードに戻る。

これはリズミカルな音楽を再生していると、ついついスピードを上げてしまうという人間心理の逆をついたもの。)


クレヨンの製作工程といえば以前断片的なものを【きっと驚く、クレヨンの作り方】で紹介したけど、これは断片的なものではなく完全版。カナダのドキュメンタリー番組が放映した、クレヨンの製作工程を詳細に紹介したもの。この工場では1時間に3万本ものクレヨンを創れるんだそうな。大人になるとクレヨンなどほとんど触れる機会もないけど、子供が見たら大喜びするだろうねえ。


(ソース:

「力士はついてきません」

| コメント(0)


まるで『マトリックス』の有名なシーンをほうふつさせるような、部屋一杯のお相撲さん。フランスの栄養ドリンクのコマーシャルで、どうも「小さなビンにぎっちりとパワーが込められています」ってのを表現してるみたい。いや、いくらパワーが詰まっていても、こんなドリンクはちょっと......。

ちなみに今記事のタイトルは、動画の最後の注釈。「スモーレスラーズナットインクルード」って当たり前やん(笑)。

[角切りステーキ定食発売(PDF)]



このたび松屋フーズでは、牛めし・カレー・定食店「松屋」におきまして「角切りステー
キ定食」を発売いたしますのでご案内申し上げます。

「角切りステーキ定食」は、以前も発売しており、大変ご好評をいただいたメニューです。ジューシーに焼き上げた牛肉にシャキシャキな新鮮野菜を添えてご提供します。お肉はポン酢やバーベキューソースなど、お好みに合わせてお召し上がりいただけます。

食べ応え十分、「角切りステーキ定食」を是非お召し上がりください。


先日本家でも【松屋でカレー新メニュー「茄子とトマトのカレー」「野菜たっぷりカレー」登場】で紹介したようなカレーならまだしも、角切りステーキとなると、もう牛丼屋じゃない感が強いよね。まぁそこが松屋なりすき家の強みでもあるんだけど。ここが吉野家との違いというところなのかな。ところで値段は690円(生野菜・ライス・味噌汁つき)。肉が2倍のW定食なんてのもあるな。こちらは990円。すげぇ。

そういや松屋・すき家の11月分月次営業成績はすでに出てるけど、両方とも相変わらず堅調。吉野家のは9日に出る予定だから、週末にはまた分析記事書くからね。

【認知症の人が安心して暮らせるまち・東京を目指して 若年性認知症ハンドブックを作成しました】



東京都は、「認知症の人と家族が地域で安心して暮らせるまちづくり」を目指し、様々な角度から認知症対策について検討を重ね、取組を行っています。

65歳未満で発症する「若年性認知症」の人は、働き盛りの時期と重なるため、最初に職場において異変に気がつくことも多く、職場内での正しい理解と支援が必要とされます。このたび、産業医及び企業団体の人事・労務担当者等を対象に、職場内において、若年性認知症の人を早期に発見し、適切な支援に繋げていただくことを目的として、「若年性認知症ハンドブック」を作成しました。

●特徴
* 職場内における活用に焦点を置き、作成
* 実践的なものになるよう、具体的事例と支援のポイントを掲載
* 各種支援制度について、ポイントを押さえ、分かりやすく記載


最近ちらほらと報道にも登るようになった「若年性認知症」。若年層は必然的に職場にいることが多いから、最初に症状に気が付くのは同僚・上司・後輩であることが多いわけね。産業医や人事・労務担当はもちろんだけど、部下を持つ上司の立場にいる人は、一度は目を通しておいた方がいいと思うよ。部下の異変に上司が気がつかないってのは致命的だからね。



先日本家サイトで掲載した【出版物の売り場毎の販売額推移をグラフ化してみる】について、あちこちから意見をいただいた形となり、中には「これは」「なるほど」「素晴らしい」と今後の考察に役立ちそうな意見をボンガボンガといただいているんだね。ありがたやありがたや。ただ、そろそろオーバーフローになりそうな感があるので、ここに内容だけリストアップし、覚書をしておくことにしたよ。

・「コンビニで売れなくなってきた」理由に出版不況の原因あり。 市場ニーズとのマッチングができていないのではという仮説。
・ネット書店の比率はこの程度なんだという認識をさせるにはいい記事だが、兼営してるところもあるから、そのまま推計ともいえないところもある。
・1週間前までコンビニにいたので、客がそんなに金を落としていかなくなったってのがよくわかる。本なんて廃棄処分のが半分は出るようになったしな
・コンビニ・キオスクで雑誌が売れなくなっていた。
・ネット書店は4.6%。リアル本屋をネットがつぶしたと非難を浴びせられるほどじゃないよな。そもそもネット書店って首都圏の利用が多いし。
・コンビニの出版物販売減少、棚によく現れている
・以前、あるコンビニの説明会で、そこのトップがコンビニにおける雑誌の役割は終わったって話してましたしねぇ。
・後でじっくり コンビニは雑誌メインだからとざっくり読んだ感じでは思う。出版不況の足枷は広告費
・一応、出版社に属する身としては大いに実感
・ つまり販売点数が増えて需要が割れて回転上げなきゃ商売になんないから売り場面積の小さい街の本屋さんからつぶれてくと。
・マンガ離れが原因じゃないかな。コンビニでのマンガ比率高いし


あと。まとめている最中に気がついたんだけど。【店内外双方で情報を提供・ファミリーマートがデジタルサイネージの実験を5月開始】とか【ローソンのデジタルサイネージ】って、なにげに雑誌コーナーにかぶってるよね。もしかして、コンビニの雑誌コーナーでの立ち読み客による集客効果が薄れてきたってデータがあったのも、デジタルサイネージ導入実験の一因じゃないかなぁ、と思ったりもする。

......だったら他にも例えば、ニンテンドースポットとか設置したらどうかな、と思ったりして。

【ファミマ、過疎・高齢化地域で宅配サービス強化】



また、高齢化と過疎化が同時進行する地域でも運営ができるよう、宅配に主軸を置いた簡易型店舗の導入も本格検討している。初期投資を10分の1程度に抑えることで、従来、採算が合わなかった地域での出店を模索する。

同社は、高齢化が著しい多摩ニュータウン(東京都多摩市など)にある一部店舗で、決まった時間に注文された商品を配達するサービスを展開しており、高齢者層の顧客を獲得し、売り上げを伸ばしている。

同社の上田準二社長は「コンビニを高齢化社会に対応する社会インフラにする。宅配事業が必要と思われる地域の加盟店に商品メニューも含めた総合的な形で導入を提案したい」と話している。


前半部分は作月末に【ファミマと毎日新聞が宅配事業の実験を開始・「買い物弱者」対策で】で伝えた話で「何で今ごろ?」と思ったんだが(新聞社名が伏せられているあたりはナニですな)、要は後半部分にあった。宅配便の集配センターみたいなものに、ちょっとしたコンビニ機能(駅構内や病院内のキオスクレベルになるのかしらね)をつけた新タイプの店舗を構想しているみたい。

あれかねぇ。近郊のちょっと大きめな市街地にはドラッグストアとの融合体みたいな大規模コンビニ、地方には郵便局などとの合わせ技、そして今回のような過疎化地域には宅配事業を兼ねた拠点的小型店舗というように、コンビニも色々と形を変えていくようになるのかな。

吉野家の牛丼ふりかけ付ごはん

| コメント(0)




以前【ふりかけな牛丼...? 吉野家から「牛丼ふりかけ付ごはん」登場】で紹介した、吉野家の牛丼テイストが楽しめるレトルトご飯とふりかけ。100円ショップで山積みになっていたので、一つ確保。以前ふりかけだけを食べた時には「ん~吉野家っ......っぽい......かな?」という程度だったんだけど、今回専用のレトルトご飯と共にふりかけを定量分ごっそりとかけて食べてみたところ、これが意外や意外。それなりに「吉野家っぽい、ぞっ」位の味わいになった。

さすがに本物の牛丼と比べたら段違い平行棒レベルの差異はあるけど、吉野家っぽさは十分楽しめる。これで100円なら、保存用にもう少し確保してもいいかな。賞味期限は来年の7月までと書いてあるし。



先日本家サイトで掲載した【出版物の売り場毎の販売額推移をグラフ化してみる】で、一部から「インターネット通販部分にアマゾンとかが入ってないから過小な値になってるわね」というご意見をいただいたので、改めて確認。本文中にも記載されているけど、このデータの「インターネット」は、楽天ブックスやアマゾンジャパンなど、各インターネットモール上での書籍販売についても、日販が把握している限りで反映させている。元記事の出版流通の構造を見る限り、ネット経由のはほとんど含まれてると考えて良いんじゃないかな(むしろ出版社から直接販売している少数の方が把握しきれず、反映されていない可能性が高い)。

まあ実のところ、アマゾンジャパンさんが自らデータを開示していればいいのだけど、非上場企業ということや、株価の問題(本家アマゾンでは黒字転換するまで、随分開示情報次第で株価がボンガボンガ動くことに頭を痛めていたそうな。IT系企業はこの傾向が強い。その本家に連動しうるということかしらね)もあり、売上関連のデータが出ることはほとんどない。アマゾンで売っているのは本だけでは無いのだし、得てしてこのくらいではないかな、というのが当方の所感。

何かうまい方法、ないかしらね。このあたりのデータを確証づけるものって。

段ボールなスタジオ

| コメント(0)


【段ボール製のノーパソやスマートフォンが登場するCM】と同じ段ボールな世界のCMなんだけど、これはちょいとコンセプトが別物。出来る限りリサイクル品(段ボールが中心)を使ってアニメーションスタジオを創って撮影。フォルクスワーゲンの自動車なら、これくらい二酸化炭素を削減できますよという、イメージCM。まるで子供の「お楽しみ会」で使う劇のセットのようで味わい深い。

本当にこのセットで二酸化炭素を削減できるかどうかは別として、クリエイティブな雰囲気は十分にただよってくるよね。


(ソース:

【誤差を○%以内におさめるには,サンプル数(標本数)がどれくらい必要か (補)】



このブログ、以前に書いた「誤差を○%以内におさめるには,サンプリング標本数がどれくらい必要か」という記事へのアクセス数がけっこうコンスタントにあるんですよね。自分でも時々必要になる情報なので、自分用メモも兼ねて書き留めておいたんだけど、いまみてみたらリンク先が軒並み not found になってる...

というわけで、このページに簡易計算機を作っておきました。

例えば「あなたはこの番組を見ましたか? (yes/no)」というような質問を○人にして、その結果が yes○% : no○% だったときに、その誤差はどれくらいか」(あるいは誤差○%以内におさめるには最低何人に質問すべきか) を知りたいときに使います。必要とする精度からサンプル数を計算したり、回答数から精度を計算したりすることができます。


先に【調査母体の数とばらつきと】をしたためていた時に見つけたページ。理路整然としていて、非常に美しく、読み甲斐のあるブログなんだけど、その中の1ページ。調査母体の偏りとかも考えると、これ一つだけで全部オッケーってわけにはいかないけど、検証材料、思考の補完ツールとしては非常に有益。こういうのって、探せば結構あるもんなんですねぇ......

さつま芋も酷暑で出来高不順

| コメント(0)

【サツマイモの卸売価格高騰 猛暑が影響】



夏の猛暑などの影響で不作となっているサツマイモの卸売価格が高騰している。

東京都中央卸売市場によると、11月26日~12月2日のサツマイモの卸売価格は、一キロあたり約179円で、前年同期比6割強高くなっている。春先の天候不順と夏の猛暑で雨が降らなかったためで、生育が悪く、小さいサイズのものが多いという。


近所の八百屋やスーパーで見る限りでも、確かにさつま芋の価格はいつもと比べて高め。収穫時期で安くなるはずなのにおかしいな、と思っていたけど、気のせいじゃ無かったのね。しかもサイズだけじゃなくて、どうも中身もあんばいがあまりよろしくない。近所のあるスーパーでの焼き芋は「去年と違って甘味が強くなく、ぼそぼそしています」と正直に書いてあった。まぁ、焼いている芋そのものを変えた可能性もあるけど、それならそれはそれで、美味しいタイプの芋が不足して高くなったから、と説明が付く。

やっぱり月ベースで不足してても、年単位の合計で日照時間が平年並みになればいいってわけでもないんだなぁ。


一日で世界中を走り回り、NASAの追跡網すら振り切る能力を持つ、比類なきお爺さん、サンタクロース。しかし彼らはクリスマスとその前後の日以外、遊んでいるわけじゃない。日々ブートキャンプで猛特訓を続け、世界中の子供達に笑顔を配り歩くための努力をしているのだっ!

......という設定なのかしらね。元記事見ても、元動画でチェックしても、どうもどこでの話なのかが分からない。まぁ、作り話だけど面白いからいいんだけど。

とかいってたら、その動画の関連する動画で、「本物のブートキャンプ」って程ではないけど、サンタの訓練風景の動画もあったよ。


これはこれで良いものですな。

【日本初、ソーシャルゲーム専門誌『アプリSTYLE』創刊】
『アプリSTYLE (スタイル) 2011年 01月号』



今回は、「ガンダムロワイヤル攻略戦 超期待の新作アプリの全貌が明らかに!」と題した特報スクープのほか、特集として、怪盗ロワイヤルの攻略企画や今話題のヲタアイドル「腐男塾」によるイチ押しアプリ紹介、新機能満載の「mixi」メニュー紹介など盛りだくさんの内容だ。


こういう雑誌がコンビニ経由で販売されるあたり、携帯電話の公式サイトゲームや非公式のサイトがボンガボンガ出た時が思い返される。でもコンビニで雑誌を読み解く層と、ケータイアプリで遊ぶ層が、どこまでマッチングするか、それが少々気になる。まぁむしろ、表紙にも見える「読者全員プレゼント」のあたりがカギになるんだろうね。


(最終更新:2013/08/31)


【サークルKサンクスの「天使のチーズケーキ」が早くも100万個突破】なんて話をしたのは、先月の半ば。ちょっとペースが速くないかい? ローソンの最初のプレミアムロールケーキの件といい、「150円」ってのは実はスイーツのステキングプライスなのかもしれない。

クリスマス限定アイテムも楽しみだけど、このリリースの最後に書かれている「値札切り離し可能ラベルの採用」ってのはちょっと驚いた。ローソンのウチカフェスイーツとコンセプトが同じ。まさに切磋琢磨のたまものと言う感じ。コンビニスイーツ、頑張れ頑張れ。



フィットネスクラブに通った方がいいような体格の人が、恐らくは大好物の一つとしているであろうホットドッグ。そのホットドッグ自らがトレーニングをしている様子を描いて、シェイプアップの重要性を説いている。ダイレクトに響く人も多いような気がするね。

ちなみに元ページではもうひとつ、チョコレートバーのバージョンもあるんだけど、これはどうもトレーニング中というより別のことをやっている最中に見えてしまうので没。色々まずいと思うのだけど(汗)。


(ソース:




日清食品株式会社 (社長:中川 晋) は、「HAPPYにゅうYEAR MILK チキンラーメンビッグカップ」「HAPPYにゅうYEAR MILK 出前一丁ビッグカップ」を12月20日(月) に全国で新発売します。「チキンラーメン」は、1958年に発売した世界初のインスタントラーメンであり、「出前一丁」は1968年に発売したロングセラーブランドです。今回、この2つのブランドから年末年始限定でMILK味の商品を発売します。ネーミングはMILK=乳の「にゅう」とHAPPY NEW YEARの「にゅう」を掛けた「HAPPYにゅうYEAR MILK」としました。

●チキンラーメン・出前一丁から「MILK味」が新発売!
QUOカードが当たる 「お年玉キャンペーン」で新年の運試しも!

「HAPPY にゅうYEAR MILK」2品は、年末年始を盛り上げる期間限定商品です。チキンラーメンはチキンスープにミルクを合わせた、まろやかでコクのある味わいに仕上げ、出前一丁は塩ベースのすっきりしたミルクスープに別添のごまラー油で風味豊かにに仕上げました。2品ともやさしい味わいで冬の冷えた体を温めます。さらに、新年を盛り上げるために「チキンラーメン&出前一丁 お年玉プレゼントキャンペーン」(モバイルサイト限定) を実施します。キャンペーンサイトでフタ裏のシリアルナンバーを入力するとひよこちゃんオリジナルQUOカードが当たります。


「ラーメンに牛乳......聞いたことはあるような感じなんだけどどうなんだろう」と思って検索してみたら、なんか結構メジャーなのね。なかには


【実は名作・「レベルE」がアニメ化決定】で第一報を伝えてから、手元の単行本を読みなおして「やっぱり良くまとまってるよな」って再認識させられている「レベルE」。テレビの放送コードや尺の問題など、解決すべき部分も多いけど、これは久々に期待できそうな作品。文字が多い部分とかどうやって表現するのかしらね。DVDとか出たら購入考えてもいいな、これは。



あと数回ほどで本家サイトで、【あなたのブログ歴は?】をはじめとした、Technoraitによるカンファレンス「State of the Blogosphere」の今年版の資料の要約をするとこんな感じになる。

・有料記事(paid per post)を書いている人は全体で2%。
・有料記事で1本当たりの単価は0~25ドルが59%、26~50ドルが13%。一方で251ドル以上も10%。
・有料記事を書いた人の年間売り上げは50ドル以下が21%、1000ドル以下のくくりだと52%。一方で1万5000ドル超えも10%。
・ブログからの売上については、「ない」がもっとも多く44%、次いでバナーやボタンが40%、Googleアドセンスなどが39%、アマゾンなどが36%、ブログで書いたことに関する講演代が15%など(複数回答)。
・ブログの執筆がきっかけで業界イベントにおいてパネリストや講演者として招待された経験がある人は24%、紙媒体への寄稿を求められた人が17%など。それらを含めたブログ以外の界隈からのアプローチがまったくない人は56%。
・広告をブログに載せない人の理由は、デザインが崩れるからが46%、ブログで売上を挙げることに興味が無いからが28%、十分なアクセスがないからが43%、信頼性や公平性を疑われたくないからが28%、やり方が分からないからが13%など(複数回答)。
・Googleアドセンスのクリックや表示単位の広告を使っている人は57%、アマゾンなどの購入成功報酬型広告を使っている人は40%、直接自分で交渉して広告を入れている人は27%(!)、ブログネットワークを使っている人は11%など。
・有料記事以外の売上を記載してくれた人は18%で、平均額は9985ドル。ただしプロブロガーや業務型の人が平均値を押し上げている(副業型のみでは6333ドル)。年ベースでの話。


興味がある人は原文を読んでちょ。それにしても寄稿が17%、パネリストが24%。結構いるものですなぁ......。

[ファミリーマート お菓子の家コンテスト]





先日本家サイトで紹介した【無印良品でも「お菓子の家」が発売中】の件。無印良品の商品を展開しているファミリーマートでも、独自にお菓子の家コンテストが開催されていたのを大発見。ちゃんと専用の棚も用意されて「自分でつくるクリスマス ヘクセンハウス」も販売されていたよ。

説明では「お菓子を事由にアレンジしてお菓子の家を創り、写真に撮ります」とあるので、「クリスマス ヘクセンハウス」を使うという指定はないけど、まぁ空気は読んだ方がいいのかなぁ、という感はある(笑)。ともあれ気になる人は近場のファミマでチェックを入れてみよう。

阪神淡路大震災当時の報道

| コメント(0)


今からもう15年も前になってしまった、未曾有の被害を起した阪神淡路大震災。当時はまだインターネットも普及しはじめた時期。情報の伝達という点では今とは大違いで、だからこそテレビによる震災の動向を伝える報道が歴史的価値を大いに持つ。

テレビを見て初めて知ったとか語った当時の首相の話とか、陸自の出動を躊躇して当の陸自の部隊は(自分らの権限の範囲内では最大限の努力をしたけど)本格的な初期対応をさせてもらえず涙をしたという話とか、災害の様子を空からヘリで見て茶化した表現をしたエセジャーナリストの話とか、色々な話が思い浮かばれるけど(汗)。

こういう「歴史的価値の高い資料」は決して無くしちゃいけないよね。一人でも多くの人に視聴してもらい、改めて災害の怖さや、報道とはどうあるべきか、何をしたらいけないのか、折を見て考えるべきだと思う。


(ソース:



「大統領」という訳語の初出は判明している限りにおいては1853年のフィルモア大統領の親書である。現時点では、これより先に「大統領」という訳例は見当たらない。この親書は、オランダ語と漢文を介して英語から邦文に訳された。その際に蘭文和解では「伯理璽天德」と音訳され、そして漢文では「大統領」となっている。

『ペルリ提督日本遠征記』によると、ペリーが幕府に英語正文と蘭訳、漢訳を手交し、オランダ語通訳のアントン・ポートマン(Anton Portman)が堀に対してその文書の性質を説明したとある。またペリーは先述の望廈条約を参考にして中国語に堪能なサミュエル・ウィリアムズ(Samuel Wells Williams)に手伝わせて条約の草稿を書いている。「大統領」という訳語の発案者はウィリアムズである可能性が高い。残念なことにそれを裏付ける資料は今のところ発見されていない。

おそらく『英和對譯袖珍辞書』に「大統領」という訳語が登場しているのはこうした経緯を踏まえていると考えられる。堀自身は先述のマクドナルドから教えを受けていないが、通詞の一人である森山栄之助は長崎でマクドナルドから大統領について説明を受けている。

つまり、「亞美理駕大合衆國大統領姓斐謨名美辣達」という漢訳はアメリカ側が行ったことが分かる。オランダ語の原文では「President der Vereenigde Staten van America」である。日本側によるその和訳は「伯理璽天德プレシデント」である。箕作阮甫の蘭文からの訳も「伯理璽天德である。もし日本側が「大統領」という訳語を既に考案していたのであれば、オランダ語原文から和訳した際に「大統領」という訳語をあてていたはずである。


昨夜当方のツイッター上のタイムライン上でも話題に登った、人をヨイショする時の「いよっ、大統領!」という掛け声。これが元々「大・棟梁」で、家を創る一番偉い人が「棟梁」なので、さらにその上を行く人くらいに偉いからとか、上記のフィルモア大統領が町人生まれで、町人の中では棟梁が尊敬されていたからという話が定説化されていた。で、調べてみたらアメリカの大統領関連の研究家であられる西川秀和先生(


スペインの大手通信事業者テレフォニカ(2006年にはイギリスの携帯電話会社O2を買収している)のCM。パソコンや携帯電話を使っている人たちの手元などを良く見ると、それぞれがすべて段ボールで出来ていて、人々はそれぞれの機能をすべてデジタル時代より前のツール・やり方でこなしているのが分かる。地図検索機能なら本物の地図を広げてみたり、
エンストを起した人はノートパソコンの画面代わりの電話帳で業者を探し、手紙を書いた女性は切手を貼ってノートパソコンの画面内にあるポストに投函している。どこかのスタジアムでノートパソコンの動画に興じている若者は、やはりノートパソコンの画面に組み込まれたパラパラ漫画をめくって楽しんでいる。

そして、ある男性が「O2」(この会社の名前だね)と書かれたカードを段ボール製のスマートフォンに差し込むと「段ボール製」のスマートフォンはあっという間に元の姿に戻っていく。同じように「O2」と書かれたUSBメモリを指し込んだ女性のノートパソコンも元通り。要は「最新のハイテクデジタルツールは色んなことができるけど、一つひとつは昔からやってること、出来ることと変わりは無いんだよ」「そして私たちのようなメーカーの手によって、ハイテクツールとして世に送り出されているんだよ」ということを言いたいわけだ。

メーカー側の主張はともかく、段ボールで創られた数々のデジタルツールもどきが、色々な機能を再現している様子がとても面白いよね。名刺入れのスマートフォンにはちょっと感心。これを見た子供が真似して作りそうな気がする。


(ソース:

やたらと物騒な呼び鈴

| コメント(0)


直前の【ファミコンのコントローラーな呼び鈴、でも音は......】で紹介した動画に関連する動画として表示されたもの。むしろこっちの方がインパクトが強い。マークはあのニュークリアな奴だし、ボタンを押すとサイレンと共に「警告、警告、誰かがボタンを押したぞ」「誰かがドアの前に立ってるぞ、これは訓練では無い、繰り返す、これは訓練では無い」とか......どんなノリだよ(笑)。でも個人的にはこういうのは大好き。もっとやってもっとやって。

アマゾンか楽天あたりで売ってないかなあ。


アメリカ版のファミコンことNESのコントローラーをそのまま呼び鈴にしてしまったナイスガイによる動画。無線タイプの呼び鈴をベースにコントローラーに内包してしまったというもの。ベル音がそのままだったり、どのボタンを押しても同じ反応しかしないのが、ちょっとぴり残念。上級ギークな人なら、音をマリオか何かのサウンドに代えたり、押すボタンによってはゲームの失敗音にするとか......それはやり過ぎか(笑)。

あ。よく考えてみたら、こんなもの設置したら絶対子供がいたずらして連射しそうだ(汗)。



で。肝心の日経の記事は[こちら(マクドナルドが24時間宅配 「巣ごもり消費」掘り起こし 来夏以降に全国展開へ)]。似たような報道はいくつかあるけど、全部この日経の記事がベース。マクドナルドからは一切の報道は無し。まぁ、世田谷の店がオープンする12月20日前後には公式発表か、あるいは続報があると思うんだけど。それなりの具体的な数字とか地名が出てるから、日経への意図的なリークかもしれないね。

以前【宅配ピザが24時間営業をしないのはなぜだろう】なんて記事を挙げたけど、その時の回答は「採算が取れないからやらないのです」というものだった。マクドナルドには勝算があるのかしらね。まぁ、注文単価を考えれば、ピザよりは安いので気軽にオーダーできるだろうから、頻度は高くなる可能性が高いけど。また上の写真にもあるように、[24時間営業体制の店舗]も少なからず存在しているからね。準備はある程度あらかじめ整ってるはず。しかもマクドナルドはネット絡み、特にケータイ関連の戦略が非常にウマい。これも宅配にはポジティブな材料。

あるいは先日発表された[アイコンボックス]も、これの布石かな、と思ったりする。


掲載した本人の説明にいわく「友達がMIDIでサンダーバードのテーマを作ってきたので、それにあわせて適当に手元にあるサンダーバードのおもちゃを使いオープニング風にでっち上げてみました」。コメントではやっぱり音源部分で色々とキツいお話もあるようだけど(汗、あ、あとスペルミスも指摘されてるね)、その気合いの入れ方ぶりには頭が下がる思いです。まぁ、こんな創作を世界の人たちに披露できるのも、この時代ならではって感じだね。

それにしても後半......なんか色々台無しだ(笑)。



問題なのは「ウィキリークスの情報」=「全部真実」と認識される風潮があることね。リークされたものがすべてリークされたものであると証明するものは何も無く、証明する人も誰もいない。意図的に一部分が差し替えられても、あるいはそのものがニセ情報だったとしても、真実として報じられてしまう可能性がある。それが怖いね。

あとは【「『報道しないこと』これがマスコミ最強の力だよ」~あるマンガに見る、情報統制と世論誘導】でも触れたけど、流す情報と流さない情報が取捨選択されている可能性を誰も否定できないこと。さらに加えるなら、リークしている情報の選択内容について、公明正大な選択が行われているかは誰も確証できないってこと。それを忘れちゃいけない。

......そんなことができるのは人知を超えた神様だけです。


流れた「秘密」とされる情報そのものに関する云々はさておき。どうも最近ウィキリークスからの情報を絶対正しいものだとか、少しでも否定的な意見を述べると偽善だ何だと突っ込まれる風潮が感じられるんで、ちょっと覚え書き。まぁ別所に挙げたものが意外にしっくりまとまったんで、その再編集版でしかないんだけどね。ある意味これも情報戦、しかも非正規戦みたいなものだよなぁと思ったりもして。

[特急ソニック、踏切でテレビと衝突 JR鹿児島線]

4日午後2時25分ごろ、福岡市東区筥松4丁目のJR鹿児島線の多々良踏切で、横断していた同区の無職男性(70)の台車からテレビ1台が落ち、博多発大分行きの特急ソニック31号(7両編成)とテレビが衝突した。JR九州や県警東署によると、男性や乗客約180人にけがはなかった。

この事故で、上下線合わせて計22本が運休、計56本に最大47分の遅れが出て、約1万1500人に影響が出た。

※事実のみの報道でしたので、一部編集の上、ほぼそのまま転用しました


記事のタイトルを目にした時、「ソニック」「テレビと衝突」が目に留まり、「あのセガのソニックが踏切でテレビと衝突???」と頭の中がこねこね状態。良くタイトルを読みなおしてみて、ソニックという名前の特急列車(上の動画は該当する特急ソニック31号。事故当時のじゃないけどね)が、テレビと衝突というのは分かった。けど、何で踏切でテレビとぶつかるという状況が生じるのか。テレビ中継車とかの間違いでは?? と、本文に目を通し、初めて状況を把握。

元々特殊な状況下での事故ってのもあるんだろうけど、色々な意味で朝から驚かされました(笑)。まぁ、けが人が出なくて良かったですね。



昼か夜に本家サイトでアップ予定の、アメリカにおける年収別インターネット周りの格差に関する調査結果に連動する形で。日本における「世帯年収とインターネット利用率の関係」。データ元は通信利用動向調査2010年版の「4-1.インターネットの利用動向」から。これだけで本家サイトの記事1本作ることもできるけど、あまりにも唐突なので面倒だからこちらで掲載。ちなみにこれ、パソコンでの利用率ね。全般的に所得が高いほどインターネット利用率も上がるってのは日本でも変わらず。

それと。特に低~中所得者層でインターネットの利用率は向上してるけど、なぜか高所得層で減少しているのが気になる。単純にデータ上のぶれ? それともモバイル端末に移行したから?? まあ、もう一、二年データを積み重ねれば、そのあたりははっきりするのだろうけど。


飼い猫のミーシャが、お気に入りのクマのぬいぐるみとたわむれている様子を飼い主が撮影したもの。今にも眠りそうなひと時をとらえたそうな。眠たそうってのもあるけど、「もう絶対離さない」とばかりにぬいぐるみを抱え込むようすが何ともキュート。頭の部分に枕があるあたりも、人間っぽくて、それがまた愛らしさを引き立てているね。一度起きるんだけど、また横になって、その時にちゃんと枕を頭の下に敷くあたりが、もう、なんとも。


(ソース:


のこぎりを使う際に出てくるおがくずで、板の上のガイドラインが隠れてしまって、なかなかまっすぐに切れないなんてことはしばしば。でもこの「ゼットソーブローハンドル」なら大丈夫。柄の中のピストン運動でノズルから空気が噴出し、おがくずを吹き飛ばしてくれるのです。なんて凄いアイディアなんでしょう......

......と海外のサイトで紹介してたけど、良く見るとこれ、日本製。【岡田金属工業所のゼットソーシリーズ】だったりするわけだ。確かにこりゃ便利。高校で大工の授業をする時にあればよかったのに。


(ソース:


別件で調べ物をしてて見つけたネタで「あら懐かしいこと」とばかりにちょっとツイートしてみたら、やたらと反応があったのでとりあえず覚え書き的に。バンナムのリリースをチェックしたけど該当するプレスリリースは無く、公式サイトが11月の頭にオープンしているのみ。公式サイトもいわゆるディーザーサイトで、トップページのみだったりする(元記事は画面写真が1枚載ってるけどね)。この情報の流れ方からすると、そろそろジャンプかVジャンあたりで特報ってな形でカラーページでの特集が組まれるんじゃないかな。ネットでの詳細情報はそれまで待ちってことで。

連載終わってから10年以上経つけど、この人気ぶりは凄いよなあ......。


(C)和月伸宏/集英社・フジテレビ・アニプレックス
(C)2010 NBGI



しばし前に到着した【2010年版『出版物販売額の実態』】をようやく精査開始。これから頭の中で色々数字を組みかえて、グラフ化して、記事にする作業に入るんだけど、とりあえず気になったこととして一つだけ。コンビニでの本の販売額が急激に減少している。コンビニの数そのものは増えているので「売る場所が減ったから総額が減った」というわけじゃない。1店舗当たりの販売額も減少中。

【新聞や雑誌の買われ方はこの10年でどのように変化したのか......週刊誌や雑誌、書籍の支出額をグラフ化してみる(追補編)】にもあるように、コンビニの主力販売本である雑誌は、家計単位での販売額が落ち込み真っ最中。【ビジネス・マネー系雑誌の部数変化をグラフ化してみる(2010年7月~9月データ)】などにも示されているように、コンビニの雑誌棚で並べられている雑誌群の販売割合も芳しくない。

さらに

おにぎりと丼飯物

| コメント(0)


先ほど本家サイトで【美味しいコンビニのおにぎり、トップは「鮭」「明太子」「とり五目」ではなく......】を挙げて、「おにぎりってそういや高齢者にも人気あるんだよなぁ、目の前でボンガボンガとかごに収めるお年寄りの姿良く見かけるし、データでもちゃんとそのあたりが出てるし」「やっぱり気軽にご飯と色々なおかずが楽しめて、しかも量の調整が容易ってのがいいんだろうな」などと思考を巡らせていたところ、「ご飯もの」「シンプル」「色々な具」という共通点が「丼飯(どんぶりめし)」にもあることに気がついた。

「丼飯」は持ち運びがしにくいし、量もちょっと多めだけど、それだけで食事は完結できる。作り手も食べる側もニーズが高い。そういや食事を創るのが面倒な時、おにぎりを1つ2つ買ってきて茶碗の中にぶち込んでお茶をかけて、簡易お茶づけなんてのもやった記憶がある。

「だから何?」って言われるとそれまでなんだけど(汗)、この共通点、どこかで使えそうな気がする......というのは単なるフラッシュアイディアだからなのかもしれないけど。まぁここは覚書の場所でもあるわけだし。


ゲーム機名は「Jungle」。先ほど読売オンラインで[パナソニック、ゲーム事業に再参入へ]なんて話が出て、「すわ、3DO 21thか」とか思ってちょいと調べたら、先月末に[パナソニックのナゾの新型ゲーム機「Jungle」―米国でテスト開始]なんていう解説記事が出ていたし、さらに下の動画は10月5日にアップロードされたインタビューなんで、少なくともその時には公開されていたことになる。ああ、上のトレイラーも大本は10月5日、同時公開だね。なんかDSとブラックベリーを足して2で割ったような感があるけど、どうなのかなぁ? ワンダースワンみたいな立ち位置になるのかしら。

まあいずれにしても日本国内ではほとんど公式見解が出ていないので、今後の展開待ちですね。それに、現状ではこのタイプのゲームのニーズはDSとPSP、そしてケータイやスマートフォンががっちりと固めているので、よほど何かのアドバンテージがないと難しいと思うでござるの巻。


先に【「これなら無くさないね」なリモコン】で無くしそうにないリモコンの記事を挙げたら、

乾電池のサイズの英語表記

| コメント(0)


朝に挙げた記事【「これなら無くさないね」なリモコン】で必要な乾電池のところに「AAA」という表記があって、「そういやこれって単何電池だっけかな」とちょいとばかり失念。そこで折角だからと調べて覚え書き。具体的には、

単一......D
単二......C
単三......AA
単四......AAA
単五......N
平形6層電池......9V


だそうな。まぁ、実のところ、海外の電化製品をそのまま輸入して直接使うって機会はほぼ無いんだけど、念のため。

【Pillow Remote Control】



テレビなどのリモコンはさり気ない場所に置き忘れてしまい、いざと言う時に見つからずに頭を抱えてしまう。サイズが小さいものだから、家具のすき間やソファーの下に追いやられてるなんてこともしばしば。「無くならないように大きなサイズにすれば」と思うけど、それはそれで邪魔くさい。

ってことで(?)作られたのがこのクッションリモコン。単四電池2本を使用し、クッションとしてもリモコンとしても使える優れ物。価格は29.95ドル(2500円)。冗談アイテムかと思ったら、マジ売りしてるし(笑)。


(ソース:【The Presurfer】)

mixiに何があったのだろう

| コメント(0)

【mixi、「友人の最近の動き」の仕様も差し戻し】などにもあるように、mixiで12月頭から導入された「メールアドレスによる検索機能」「友人の最近の動き」が相次いで猛反発を受けて差し戻し。後者については当初反発を受けたのを確認した上で「直すつもりはない。調べりゃ分かることを表示してるだけだ」と強硬発言をしていたけど、翌日になって撤回するあたり、どうも意固地になってる印象を周知させちゃった感もありますねぇ。

関連記事でちらほらと触れてるけど、「mixiはFacebookなど他のソーシャルメディアとは違った道を歩む」と株主総会や発表会などで明言してるけど、内心はやはり非常に焦ってるんじゃないかな、と思うんだな。今回の差し戻し2機能はいずれも、Facebookを強く意識したものだもんね。

あとは先ほど色々過去記事をひっくり返して気になったんだけど、ユーザー登録をしている人でほとんどアクセスをしていない人の割合が増加傾向にあるんだよね。【mixiの現状をグラフ化してみる(2010年9月末時点)】の直近データによると33.15%。この辺の問題点を解消するために(つまりアクセスすればいつでも色々な新しい情報をゲットできるから、ちょくちょくアクセスしてね、という環境作り)、今回の機能をぶち込もうとしたような気もする。

まぁ「友人の最近の動き(アクティビティ情報)」を再開した時に、初期設定が「オフ」になっているか否かで、mixi側の姿勢の一端が見えてくるかな~と。



YouTubeの動画をURLで指定する際に、「#t=38s」のようなパラメータをつけると、その時間から再生するURLで受け渡すことができる。これが自動的に取得できるようになったみたいだ。動画を止めて右クリックするとメニューが出るんだけど、そこの「Copy video URL at current time」を選べば、その止めた時間から再生するURLをペーストしてくれるよ。

......直前の記事作成時に偶然気がついた(笑)。


デジタルカメラやビデオの普及で、子供が生まれてからの様子を絶え間なく記録に残す保護者が増えたのはご承知の通り(写真アルバムで保存している人、どれくらいいるのかな)。今動画はNataliという女の子の子供を「毎日」撮影し、それを1分半ほどの動画にまとめて順繰りに表示させたもの。いわばパラパラ漫画みたいな原理だね。公開するしないはともかく、これを将来見せられたら、本人は色々な想いが一挙にこみあげて、感極まって泣いちゃう......と思うな。


(ソース:


先日予約を完了したミスタードーナツの福袋以外にも、色々なファストフードで福袋は展開される。モスの福袋もその一つで、やっぱりお買い物券と各種アイテムのセット......って中身はじめから分かってるんかい(汗)。それに「モッさん」ってキャラクタもポンデやリラックマと比べるとアレだし......うーん、当方はご遠慮させていただきます。でもモスに通っている人なら、お年玉券だけで丸儲けだから、買ってもいいかもね。


先ほど【mixi、マイミク追加やコミュニティ参加を勝手に他のマイミクに自動通知する機能を導入・オフ機能も無し】でお伝えした、自分の行動を勝手にマイミクに通達しちゃってオフにも出来ない「アクティビティ情報」の件。明日本家サイトでも取り上げようとしたんだけど、先ほどのぞいてみたらこんな感じ。なんか腰砕けっつーか、何やってんのいったい?? という感じ。ユーザー数が2000万人以上もいるソーシャルメディアなんだから、うわついた考えや軽率な判断での行動が、どれだけの人の迷惑になるのかってのを、もう少し上層部は考えた方がいいのかもしれないね。

まぁ、今件のリリースで初めて社長の署名が出てきたってことは、中堅・現場での暴走の可能性も否めないけどさ。。。


【mixi新機能「プライバシー侵害」とユーザー反発 たった3日で修正】

一方、ミクシィは1日にも新サービスを開始。マイミクが誰とマイミクになったか、どのコミュニティに参加したかを通知する「アクティビティ機能」だが、これにも一部ユーザーが反発している。「アクティビティ機能やめて」と題したコミュニティの参加者は、2日午後8時現在で3万人を超えた。このコミュニティに登録するユーザーが出るたび、「アクティビティ機能」で同機能に反対する意志が拡散される皮肉な展開となっている。

これについてIRグループは「調べれば分かる情報を分かりやすくしただけ。今のところ変更は考えていません」としている。


先日の「メールアドレス検索機能」の件(【mixi内のメールアドレスによる検索機能、ひとまず休止措置】)でドタバタしてたけど、先ほど読者の方からメールを受けて初めて気がついた。なにこれキモ、もとい酷い。こちらの機能は事前告知無しで突然導入っすか。

本家サイトの記事でも言及したけど、どうやらmixi内部ではFacebookに対する相当の焦りがあるようで、それと類する機能をボンガボンガ導入して「Facebookにある機能はうちにもあるよ~」と暗にアピールしたいのか、あるいは「Facebookにある、よさげな機能をボンガボンガ導入しちゃえ」と考えてる節がある。今回の「アクティビティ機能」だって、Facebookの個人アカウント上の「ニュースフィード機能」の一部と同じだもんねぇ。

でもこれって、例えるなら、「回転寿司屋では寿司をぐるぐる回転させてるのが流行ってるようだ。それじゃうちも!」とばかりにカウンターで食べる高級寿司屋でも回転ベルトコンベアを導入するようなもの。風土も性質も会員の傾向も、そしてさらには入会時のルールも違う土壌に、無理やり同じシステムをぶち込んでも反発を食らうだけ。

あるいはアレかねぇ。無理やりFacebookみたいなシステムをボカスカぶち込んで、システムや風土そのものをFacebookみたいにして、対抗するつもりなんですかねぇ? 嫌な人は出て行って、と。断じておくけど、そして何にしてもそうなんだけど「Facebookのコピーはコピーでしかなく、決してそれを乗り越えることはできない」んですよ、と。せっかくのmixiのよいところ、打ち捨ててどうするんだか......。

それとも、もしかして。海外展開を狙ってるのかしらね:P かりにそうだとしても、少なくともIRの体制は改善しておかないと、フルボッコ食らいますよ?



掲載は暫く後になるけど、スイーツ系のレシピ(?)本の紹介記事執筆の際に調べ物をしていて見つけた動画。樹脂粘土を使ってミニチュアのお菓子達を創る手順を動画でていねいに説明している。

zenback、公開βテストに移行

| コメント(0)

【ブログ記事にTwitterなどの関連情報を表示するサービス、「zenback」パブリックベータ公開!】



自分のブログ記事に関連記事やTwitterなど色々な関連情報を表示するブログパーツとして提供するサービス「zenback」が、パブリックベータとして誰でもご利用可能となりました。

これまではメールアドレス登録を登録いただいた方に後日サービスをご提供する方式で運用させていただいておりました。

パブリックベータ開始に伴い、「zenback」は以下の機能が強化されます。

■ソーシャル連携ボタンの再デザイン
これまで「zenback」はブログへのソーシャルでの反応を可視化していましたが、今度はさらにソーシャルへのポストを増やすべく、各種ボタンを記事直下の使いやすい位置に移動しました。

また、「Facebook いいね」ボタンを追加しました。Twitter、はてなブックマーク、mixiチェック、Evernoteサイトメモリーに加え、全部で5つのソーシャルサービスと連携できます。

■モジュールの並べ替え機能に対応
ソーシャルボタン、関連記事、リンク、Twitter、はてなブックマークの各モジュールの表示順を自由に変更できるようになりました。


【zenbackを試しに導入してみたよ】などで紹介した、ブログ向け支援ツール「zenback」。これが先日オープンβテストに移行した。ビジネスモデル上から生じる強制表示の部分やデザインなどの点で、利用する・しないの判断が分かれるところだけど、そういうのはあんまり気にしないって人にはお勧めのサービス。頭ブロクでも使ってるけど、なかなか感じはいいヨ。mixiチェックボタンとかついてるのが嬉しいね。


先に紹介した【ソーラー・システムで鉄を溶かそう】はイギリスBBCの教養番組のコーナーからのものなんだけど、他にも色々ないかしらねと探してたら見つけた物。1810年から2009年まで、2世紀に渡って平均寿命と平均年収の移り変わりをグラフ化してみせたもの。グラフィックと実写を重ねて投影させる仕組みは、まるで未来の講習会のような感じがしてとてもステキング。

ちなみにグラフは縦軸が寿命、横軸が年収。英語が分からなくても(分かればもっといいけど)昔の寿命の身近さや、第二次大戦が終わってから科学技術の爆発的な進歩により寿命がボンガボンガ上昇していくのが分かる。こういう概念的・概要的なレベルでの理解って、ものすごく大切。大局を見極めなけりゃ、詳細部分を推し量るなんて出来ないからね。

日本のテレビ局のみなさん。鏡を見て下さいネ。


ベスト3は「もしドラ」「バンド」「タニタ」
~99歳の詩人・柴田トヨさんの「くじけないで」が10位と健闘~

株式会社トーハンは、「2010年 年間ベストセラー」(集計期間=2009年12月~2010年11月)を発表しました。集計ジャンルは、総合、単行本(文芸/ノンフィクション他/ビジネス/ゲーム関連書)、新書(ノベルス/ノンフィクション)、全集の4部門8分野です。

総合の1位は、「もし高校野球の女子マネージャーがドラッカーの『マネジメント』を読んだら」(岩崎夏海著、ダイヤモンド社)。週間ベストセラーで3月 16日に総合10位に初登場して以来、タイトルやストーリー、表紙デザインの意外性、「もしドラ」という略称、電子版の配信など度々話題となり、年間ベストセラー集計期間内で38週にわたりベスト10内をキープしました。2位には上半期1位だった「バンド1本でやせる! 巻くだけダイエット」(山本千尋著、幻冬舎)が入り、週間ベストセラー14週連続1位の強さを見せました。年間を通じてコンスタントに売れ続けた「体脂肪計タニタの社員食堂  500kcalのまんぷく定食」(タニタ、大和書房)は上半期の6位から順位を上げ、3位にランクインしました。
また、上半期から話題の銘柄が上位を占める中、6月以降ランキングに登場し、99歳の詩人として注目される柴田トヨさんの「くじけないで」(飛鳥新社)が、10位と健闘しました。


書籍取次業者取扱い額第二位のトーハンによる年間ベストセラーランキング。トップはやはり「もしドラ」でした。まぁ「そんな女子高生いるわけねぇ」とかいったツッコミも少なからずあったけど、「もしも」の世界の切り口で難しい内容を多くの人に理解してもらう、しかも経済や人事、組織関連などの分野を対象にってのはあまり無かったからね。それと、世の中にドラッカー的な思考が求められているってのもあるんじゃないかな。

(最終更新:2013/08/31)

[ヒ素食べる細菌、NASAなど発見 生物の「常識」覆す]


猛毒のヒ素を「食べる」細菌を、米航空宇宙局(NASA)などの研究グループが見つけた。生物が生命を維持して増えるために、炭素や水素、窒素、酸素、リン、硫黄の「6元素」が欠かせないが、この細菌はリンの代わりにヒ素をDNAの中に取り込んでいた。これまでの「生物学の常識」を覆す発見といえそうだ。

今回の発見では、NASAが記者会見「宇宙生物学上の発見」を設定したため、「地球外生命体発見か」と、CNNなど国内外の主要メディアがニュースやワイドショーで取り上げるなど「宇宙人騒動」が起きていた。

この細菌「GFAJ―1」株は、天然のヒ素を多く含む米カリフォルニア州の塩湖「モノ湖」の堆積(たいせき)物から見つかった。研究室で培養して調べたところ、リンの代わりにヒ素を代謝に使い、増殖していた。リンは、炭素などほかの5元素とともに、生命体が核酸(DNAやリボ核酸)やたんぱく質などを作るのに必要な元素だ。ヒ素とリンは化学的な性質が似ている。


「モノ湖のGFAJ1という細菌のリンをヒ素に変えても生息できる。今まで理解されてきた地球上の生物はO、H、N、C、P、Sが基本必須元素だったがO、H、N、C、As、Sでもいいということが分かった。つまり、地球外生命の可能性が高まった」というの解説が非常に分かりやすい。特に後者の「生物を形作る基本6元素を置き換えることができるかも」あたりを読むと、「DNAという数値的設計図で構成される生命体の"パラメータ"のちょっとした変移なら生命体そのものはイレギュラー的な形で存在しうる」ってことも考えられるわけで。むしろ「リン」が入っている方がイレギュラー的なのかもしれないし。

それと、以前記事にした【イネ「安価でカドミウム吸い取ります」な技術が開発】のイネやベラドンナとあわせて、汚染浄土の洗浄への技術展開も十分に期待できる。宇宙人、未来人、異世界人、超能力者に関する発表では無かったけど、これはこれで十分ビッグなニュースには違いないよね。



今日は早朝から大雨が降っていたんだけど、夜が明ける時間になっても暗いままで、それどころか暴風雨状態。ツイッター上で指摘されて


動画が始まった直後に撮影者の手が左端に見えていることから、恐らくは撮影者自身が草を被せたのだと思うのだけど、それはともかくとして。カモフラージュして姿を隠していた猫が横を通り過ぎようとする別の猫を脅かすワンシーン。驚かされた瞬間の猫の表情や、脅した側のポーズとか、何かもう人間と同じような動きでたまらんたまらん。

まぁ、単純に両方の猫とも動作がちょっと鈍いだけなのかもしれないけど(笑)。

ブロガー進化論

| コメント(0)

......ということで【mixiにメールアドレスでの検索機能実装・初期状態は「公開」「許する」なので要注意】で解説した、mixiの「アカウントと連動するメールアドレスによる検索機能」について、先ほど差し戻しが正式に発表された。まぁ、ちょっと配慮をすれば容易に想定できる事態を無視したか気がつかなかったか、あるいは独善的に断行したわけだし、こういう事態も仕方が無いのかな、と。

ちなみに画像は現時点での設定画面。「変更前の仕様に~」ってのはあくまでも検索ができないだけで、検索される側の設定は未だに変更が出来るようになってる。今後どうなるか分からないので、今のうちにオフにしておきたいって人はしておくといいよ。それと、なんかいつの間にか設定部分の項目名が分かってるねえ。分かりにくくしてどうするのよ、って感じもするんだけど。

ビルボードもアニメ楽曲に対応

| コメント(0)

元々日本の楽曲市場はアニメ関連のセールスが(特にオンライン経由で)多いってのはアマゾンのセールスランキングなどを見ればお分かりの通り。で、ビルボードでは12月からネット通販やらiTune Japanでの配信やらを含めて、「物理メディア中心」から「どんな媒体でもオッケー、とにかく音楽のニーズはどれかな」的なものになった。まぁ、雑誌で例えれば紙媒体に加えて、有料の丸ごと配信分も総合販売数に含めるって感じ。

瞬間最大風速的な動きが大きいネット関連のデータが加わることで、特に影響を受けやすいと思われるアニメ関係のランキングがどのように動くか。注目する人も多いんじゃないかな~。

【ヤフー株式会社がグーグル・インクから検索エンジン等の技術提供を受けることに関する情報を受け付けるメールアドレスの開設について】



公正取引委員会は,平成22年12月2日,グーグル・インクのヤフー株式会社に対する検索エンジン及び検索連動型広告システムの提供について,

①現時点において独占禁止法上の措置を採るべく引き続き調査を行う必要はないこと,
②本件について引き続き注視し,独占禁止法に違反する疑いのある具体的事実に接した場合には,必要な調査を行うなど,厳正に対処すること,を内容とする調査結果を公表しました(公表文についてはこちら)。

公正取引委員会は,本件について,更に積極的に情報収集を行うため,今般,本件に関する情報を専門に受け付けるメールアドレスを設けました。本件について,公正取引委員会に情報を提供することを希望する場合には,既存の相談・申告の窓口のほか,次のメールアドレスも御活用いただきますようお願いいたします。


......とのこと。詳細は上記リリースのリンク先にあるPDFに記載してあるよん。【Yahoo! JAPAN、検索サービスでグーグルの検索エンジン・検索連動型広告配信システムの採用などを発表】でお伝えした件についての話で、マイクロソフトが8月、楽天が10月に「競争阻害するので調査しろ」と申告書を出していたわけで、その結果が出た次第。普通こういう詳細な話(事前相談を受けて問題無しとされた件であることだし)は公開しないんだけど、ツッコミがあったので公開することになった次第。

まぁ先日【Yahooの一般検索の中身がそろそろ入れ替わった......かな?】でも触れたように、中身はほぼ入れ替わってるっぽいんで、これで状況終了って感じかしらね。そろそろYahooサイドから正式発表もあるんじゃないかな。

ハイジの「黒パン」はゴムぞうりパン

| コメント(0)

【足で歩くスイス......ハイジの黒パン】



スイスに行ける御身分になって、ついに知ったスイスの黒パンというのは・・・
 「おせんべいではなくゴムぞうり。茶色ではなく灰色」
そういう物体であった。

「ゴムぞうり」は「おせんべい」より悪質な固さである。噛んでも噛んでも噛みきれない。歯のあまり丈夫でない筆者の父は、生まれて初めてスイスを旅行したときに、かような黒パンのサンドイッチをなんとか食いちぎろうと格闘した揚げ句、前歯を1本折ってしまった(なにせサンドイッチではちぎって食べる、と言うわけにはいかないので)。

きっとペーターのおばあさんもそうやって苦労したのだろう。


やはり先に挙げた【中国に生産ラインを置くメリットがまた一つ消しとんだでござるの巻】内で使った「母を訪ねて三千里」の動画を探した際に「アルプスの少女ハイジ」がチェックに引っかかって。昼飯がまだだったのでお腹がかなり減っていて「そういやペーターのおばあさんが白いパンを食べたがってたな」と連想的な発想をしてちょいと調べてみて、見つけたページ。てっきりスーパーなどで売っている黒パンの類かと思っていたからショックラージ(「がっちり焼かれた固い皮も噛めば噛むほど味が出てくる。その上、日本のパンにはない香ばしさがあって、うまいものである」とあってちょっと救われたけど)。

......ってゴムぞうりって記述があって、思わずこれを思い出しちゃったよ。


よもやここまでは固くないだろうけど(笑)。



ちょっと前に挙げた記事【中国に生産ラインを置くメリットがまた一つ消しとんだでござるの巻】内で使った「母を訪ねて三千里」の動画を探した際に見つけたものの「ほんの一部」。どうやら長編の作品の概要を短い時間でまとめて編集する「忙しい人のために」っていうスタイルがYouTubeなどの動画投稿サイトで形成されているみたい。中には下の「涼宮ハルヒの憂鬱」のようにおちゃらけたものも少なくないけど、「よくキレイにまとめたな」ってのも多い。テレビ東京の映画予告に近いニュアンスのものもあるし、色々楽しめる。

単純に作り手側・視聴側が楽しむ云々だけじゃなくて、一定の素材を簡素にまとめて相手に伝える「概略化」「簡略化」「簡易表現化」、うーん、むしろ「プレゼンテーション能力」の訓練として役立ってるんじゃないかな、と思うようになった。遊びながらにしてビジネススキルが身につくのなら、それは素晴らしい話だよね。



【超リアルな「こっち見んな」などのアニメGIFたち】などでも紹介したようなアニメGIFをYouTubeの動画から作ってくれるサービス。わざわざキャプチャしてつなぎ合わせて作成する必要がないから便利だね。ただ、機能の事情というか使われ方からか、他に利用している人のサンプルがいわゆる「お色気系」ばかりなのが、作業のためにアクセスする際にちょっとナニ。まぁYouTubeの倫理規定に抵触していないわけだから、アレがナニなものはないんだけどね。

[民主・政治改革推進本部役員会、企業・団体献金を3年間容認することを確認]


民主党は、1日の政治改革推進本部の役員会で、企業・団体献金を段階的に減らし、2014年に全面禁止する方針を了承した。役員会では、企業が1年間に献金できる上限額について、2012年1月以降、段階的に引き下げて、2014年1月から企業・団体献金を全面禁止にすることを決めた。

また、個人献金を促進するための優遇税制について、2012年1月の導入を目指すこととし、個人献金が普及するまでの暫定措置として、企業・団体献金を3年間容認することを確認した。


つまり来年一杯までは「オール解禁」ってことで、一か月ほど前に伝えられた動画の内容よりさらに数歩後退したわけで。昨年夏の選挙での公約(マニフェストなんてチャチな言葉で誤魔化さないように)はどこにいったの? っていうか、「企業団体献金は悪いことですキリッ。私たちは清廉潔白ですから受け取りませんキリキリッ。だから清き一票をキリキリキリッ」という宣言を信じて票を投じた人たちの立つ瀬がないよね。っていうか詐欺師の手口なり。

ちなみに記事題名はイギリスの哲学者、エドマンド・バークのセリフ。全文としては、

『偽善者は素晴らしい約束をする、約束を守る気がないからである。それには費用も掛からず、想像力以外の何の苦労も要らない』


「偽善」ってのは大きく「善じゃないけど悪でも無く、善っぽい、善に近い普通の行動。でも完全な善ではないので非難されることもある」と「善のふりをした悪事」の二種類がある。今件がどっちに属するか......さあ、みんなで考えよ~。

それと「三年」ってあるけど、要は「自分たちは三年間居座り続けます」「その間は禁止はナシね」ということだね。......なめとんのかい。

[中国、外国企業への税制優遇を撤廃]


中国政府は1日、これまで中国企業だけに課してきた「都市維持建設税」と「教育費付加制度」を外国企業からも徴収する措置を施行した。外資に対する優遇策を縮小する政策の一環で、今回の措置で国内企業と外国企業に対する税制上の取り扱いは対等となる。


人件費の高騰や労働争議、さらには昨今のような暴動の被害、その上技術や物品の強制徴用など、メリットがボンガボンガ減っていく中国国内での生産ライン構築と運用。さらに税金面でもこんな形になり、もうデメリットの方が多い状況と断じても過言ではないねん。

まぁこんなことになるのは十年くらい前から何度となく指摘されてきたけど、それに聞く耳を持たずに移転した企業の自己責任ってところかしら。「♪さあ撤収だ、今、日が沈む~ こんなの前から指摘されてたのに~ 聞く耳持たない企業は自業自得~」って感じ。再移転の費用や失った時間、お金、資源、技術、信用を全部合算したら、損失の方が数倍単位で多いんじゃないかな。オマケに感謝のかの字もされないどころか、石をぶつけられるような始末。戦略判断をした経営陣は責任を取る必要すらあるかもしれないよね。

新たなるピアノ猫はご主人様と共に

| コメント(0)


動画の掲載そのものは3年前とちょっと古めなんだけど、直前の【紙パックの長いトンネルを抜けると何があるにゃん?】の関連動画で出てきて、「これはおもろい」と直感したので合わせて紹介をば。

ピアノを弾く猫と言えば【ピアノぬこ、Tシャツになる】の猫の方が有名だけどね。どうも自分が鍵盤を引くと音が出るのを楽しく(不思議に)感じているだけじゃなくて、飼い主の真似をしているような、飼い主の反応をも面白みとしているような、そんな雰囲気がするんだよね。飽きるのも早いみたいだけど(笑)。


猫は狭いところが大好き。そこで紙パックをつないでトンネルを作ったところ、はしゃぎまくって大喜び。安値で出来るし工作も簡単。例の「まきびし」に続き、おチープな猫ちゃん用手作りおもちゃとしてヒットさせたい感じ。まあ、猫の大きさを考える必要があるけどね(笑)。

......あー。牛乳パックだとちょっと小さすぎるか。数をそろえやすいんだけどねえ(´・v・')ショボーン





昨日本家サイトで挙げた【値上げによる家計のたばこ支出金額推移への影響を過去二回分と合わせてグラフ化してみる】の記事のグラフ。良く見直してみると、ちょっとおもしろいことが分かる。たばこの駆け込み需要での本数アップはプラス88.0%。ところが二人以上世帯の購入額アップは45.0%と半分強でしかない。値上げ後の下落ぶりはそれぞれマイナス69.9%・マイナス69.7%とほぼ同じだし、この1年はたばこの値上げは(10月以外は)行われていないから、本数と売上には連動性があるはず。なのに何で「特需」部分に倍近い差が出るのか......

と考えてみたら、プラス45.0%って「二人以上の世帯」でのデータなんだよね。だから、いわゆる単身世帯や商店などがもっと思いっきり買いこんでいるので、販売総数ではプラス88.0%になってるんだろうなぁ、と。それを確かめようと「家計調査」の単身世帯を調べようとしたら、単身世帯のデータは四半期単位でしか計測されていないのが分かって(´・v・`)ショボーン

調査母体の数とばらつきと

| コメント(0)


色々な調査機関の調査レポートを読みながら最近思ったことを覚え書き的に。予算の都合や時間の無さ、調査対象の場所(ポータルサイトとかアンケート機関)の事情もあるんだろうけど、母数が少ない調査結果がちょっと目に留まるようになった。色々と事情は分かるけど、あまりに数が少ないと、数字がぶれたり、有効な結果となってない場合があるんだよね。設問は非常に鋭いのだけど、回答数が少ないので「これはちょっと」と没フォルダーに収めるようなのが増えているのだな。

【サンプル数がいくつあれば正確なデータとなるのか】あたりに「実は統計上サンプル数が100のときの精度は±9.2%となります」という話もあるし、



【お飾りと凧】で触れた、招き猫付きの鏡餅。サイズは小さいけど、まぁ縁起物ってことで。これを買う時に右手を挙げているものと左手を挙げているもの双方があって「どっちがどっちだっけか」と迷い、その場でケータイ使って検索して出てきたのが【招猫倶楽部】っていうところ。諸説あるようなんだけど、大体は「右手挙げはお金を招き、左手挙げは人を招く」「手は高ければ高いほど遠くの福を招く」のだそうな。あと、色によっても意味合いが違うそうで。色々と奥が深いものですにゃ。

思わず吹き出すWikipediaのあのバナー

| コメント(0)

[給食費未納、公立小中学校の半分以上]

文部科学省は1日、2009年度で全国の公立小中学校の55.4%で給食費の未納があったと発表した。前回調査(05年度)に比べて11.8ポイント上昇した。未納額は前回に比べて4億円増の約26億円に上ると推計している。不況の影響で経済的な理由が増えた。預金の差し押さえに踏み切る自治体もあるなど徴収を強化しているが、効果は限定的で対応に苦慮している。

調査は学校給食を実施している約2万9千校のうち、610校を抽出して実施。全小中学校を対象にした05年度調査と比較した。全児童生徒に占める未納者の割合は約1.2%で、05年度に比べて0.2ポイント上昇した。給食費総額に占める未納額の割合も約0.6%と、同0.1ポイント上昇した。


これ、まず元記事のタイトルが非常に勘違いされやすい表記になってて、「公立小中学校の生徒の半分以上が給食費未納」とぱっと見で読めてしまう。正確には「未納が確認された公立小中学校が半数以上」ね。データを精査したいんだけど、現時点で文部科学省の公式サイトに該当リリースは無し。どうもプレスに先行して資料配布をしたらしい(一部は11月30日あたりから報道されてるね)。

「例の子ども手当で充当すればいいじゃん」とかいう話もあるけど、これはこれで、【「平成22年度における子ども手当の支給に関する法律」等の施行と学校給食費の未納問題への対応について】なる通達が出てて、「子ども手当が子どもの健やかな育ちと関係のない用途に用いられることは、法の趣旨にそぐわないものと考えられる」から充当してはいけないんだそうな。

それっておかしくない? 学校給食を何だと思っているんだろうか。この通達を読み限りでは、学校給食は子供の健やかな育ちには関係ないと文部科学省が断じちゃってるんだけど、これ、大丈夫なの??? ......ってああ、そうか。これ「子ども手当」の施行通知によるものだから、現行政権政党の言い分なのね。これはこれで酷い話だ。

『春ちゃんの気象豆知識 ねんどろいど 春ちゃん (ABS&PVC塗装済み可動フィギュア)』





今まで内部資料的なものはネット上にちらほらと上がっていたけど、さすがにそれを使うわけにはいかず、今までホールドしてきたネタ。アマゾンに掲載されたのでようやく紹介できる。どうやら冬将軍はないみたいだけど、冬将軍も欲しい~と言う人は【「春ちゃん」「冬将軍」ぬいぐるみ、アマゾンで予約受付開始】で紹介したぬいぐるみで我慢がまん。

話によるとこの春ちゃん、顔の表情は笑顔以外に激怒、風邪引きなどのマスクバージョンが用意されていて、他にアイテムとして「桜」「雨よ降れ」の魔法の杖2本、新聞紙の刀、時々登場するペットの白猫がしがみ付いている鯉のぼりなどまであるそうな。芸が細かすぎでござる。

発売は......えーと。2011年4月25日。春ですな(笑)。


(最終更新:2013/08/31)

何にでもこだわるドイツのかかし

| コメント(0)


普通のかかしだと鳥たちも慣れちゃって全然気にもしないけど、これなら絶対怖がって逃げだすだろうということで、自信をもって送りだしているかかし。いや、それだと鳥どころか子供まで泣いて逃げ出しそうな......。

ちなみにこの「Voller Ideen(アイディアで一杯)」って製作グループ、他にもおば、もとい発想力に満ちあふれたアイテムを創ってる。たとえばこんなの。


比類なきランドセル。そりゃ日本にも派手に飾ったランドセルの文化はあるけど......こりゃもうデコトラみたいな感じでしょ。まぁ、それはそれで面白いからボンガボンガやってほしいんだけどね(笑)。


(ソース:【The Presurfer】)

[公式サイト]
[プレスリリース]
[mixiアプリページ(ログインが必要)]



世界で最大のユーザー数を持つソーシャルゲームデベロッパーZynga(ジンガ)のグループ会社であるジンガジャパン株式会社(本社:東京都渋谷区 代表取締役CEO:ロバート・ゴールドバーグ)は、友だちと協力しながら農園を育てていくソーシャルゲーム「ファームビレッジ」を本日より株式会社ミクシィが運営する「mixi」上でケータイアプリとして提供を開始いたしました。世界中で8,000万人が利用している「FarmVille」の日本語版となります。

「ファームビレッジ」は友だちと協力しながら農園を育てていくケータイ専用ソーシャルゲームです。世界中の人々が熱中している「FarmVille」の日本版がついにmixiアプリとして登場!



【女性6割、20代前半までで5割強...Facebookの人気ゲームアプリたちのプレイヤー属性をグラフ化してみる】などでも紹介した、Facebookなどで展開されている比類なき農園シミュレーションソーシャルゲーム「FarmVille」。先ほど英文の記事で「日本のmixiに移植されるという噂」ってのがあって訳そうかな~と思い、もしやってことでジンガジャパンのサイトを見てみたら、案の定。っていうか、今日プレス向けに記者会見やってるみたいだね。

でもこれ、ケータイ専用何だよねえ。なんでPC向けにも移植してくれなかったんだろう。いや、競合他社との兼ね合いとかmixi内部での戦略ってのはあるんだろうけど、何かちょっとブーたれモード。

【Yahoo!JAPAN検索エンジンがGoogleへの移行完了か】



2010年11月30日にYahoo!JAPANの検索エンジンがYSTからGoogleへ移行が完了した模様です。
twitter上では、一部まだYSTの検索結果が出ているとする報告がありますが、
弊社環境および弊社周辺の環境では、PCにおいては100%Googleの検索結果が出力されています。

弊社でこの現象が確認できたのは10時40分頃で、
それより以前の9時半過ぎにはまだ完全移行されておりませんでした。

なお、モバイル、動画、画像の各検索結果については、
移行は未だの模様です。


昼過ぎに挙げた【運営レポート(2010年11月度)】でも触れているけど、Yahooの一般検索の内部ロジックが数日単位で順次Googleのものに入れ替わっていた件で、11月の末にほぼそれが終了したみたい。上のような話とか、YST関係のコミュニティでも異口同音に同じことが語られている。実際、アクセス解析を見ても、そんな感じがするね(なんか同時にGoogleの内部でもちょっと動きがあるような感はするんだけど)。

当方のサイトの場合は「Yahooとの相性が悪い」と唸っていたのを覚えている方も多いと思うけど、今回の変更でかなりポジティブな効果が出ている。天の恵みって感じかしらね。時間があればアクセス解析を元にグラフ化してみたいな。

[スカイマーク、JAL退職者470人採用へ]

スカイマークは1日、経営再建中の日本航空の退職者を対象に、2013年までに計約470人を採用する計画を発表した。

日航は更生計画で今年度中に約1万6000人の削減を盛り込んでおり、再就職先を求める退職者にとって有力な受け皿になりそうだ。


公式のプレスリリースは【こちら】。給与面で折り合いがつくかどうかが非常に疑問なんだけど、スカイマークとしては【スカイマーク、大型旅客機A380を国際線用機として導入へ】にもあるようにA380を購入して国際線参入の予定があるから......って実は逆で、日本航空の退職者からの人員確保を見込んでA380を購入してたりして、ね(笑)。



株式会社ローソンは、発売以来1年間で約5000万個を販売し大ヒットとなった「Uchi Cafe' SWEETS プレミアムロールケーキ」シリーズの新商品として、季節限定の贅沢な食材を使用した高価格ロールケーキ3品を全国のローソン店舗で発売いたします。

12月7日(火)から年末年始に向けた和風デザート「プレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ(丹波篠山産黒豆入り)」(210 円:税込)を発売します。また、翌週12月14日(火)からクリスマス向けの華やかなデコレーションロールケーキ2品=「あまおうのデコロールケーキ」(395円:税込)、「チョコのデコロールケーキ」(380円:税込)を発売いたします。ローソンのロールケーキシリーズとして初めての300円台後半の高価格商品です。

ホームパーティーや、ご家族・ご友人へのお土産などにぴったりです。

【「プレミアム宇治抹茶と黒胡麻のロールケーキ(丹波篠山産黒豆入り)」】

和の素材にこだわった具入りのプレミアム和風ロールケーキです。お客さまから再発売のご要望が多かった「宇治抹茶のロールケーキ」(2010年5 月~7月販売)をアレンジし、黒胡麻と竹炭を練りこんだ黒い生地に黒豆をトッピングしました。年末年始に向けた特別バージョンとして発売します。


リリースにはもう二つ、カップ入りの「あまおうのデコロールケーキ」と「チョコのデコロールケーキ」も載ってるけど、カップに入れたまま食べてちょ、ってのはロールケーキとしてちょっと反則技かな~という感はあるのでパス(いや、食べたくはあるんですけどね。当方がレビューするには及ばないかな~と。他にもっとこういう類のが好きな人はいるし。......ああ、でもあまおうはよさげだな)。

それより先生、具入りですよ、具入り。【ローソンの「プレミアム宇治抹茶ロールケーキ」】で紹介した、さわやかな抹茶テイストが楽しめるあのロールケーキに黒豆が入るだの生地部分に竹炭と黒ゴマが練り込まれるだの、そりゃもう大騒ぎですよ。来週が楽しみでござる。じゅるり(やや興奮気味)。



朝に【暇つぶしの読書なら必ずしも最新刊の必要は無い...?】を挙げた際、例の「Jコミ」について




【モンスターハンターポータブル 3rdの立て看板。その場所は......】などで触れているように、本日12月1日はプレイステーションポータブル用のハンティングゲーム『モンスターハンターポータブル 3rd(PSP)』の発売日。かつての『ドラゴンクエストIII』ほどではないけれど、インターネットの普及により、ちょっと変わった形での「盛り上がりぶりの情景」を見ることができる。

まぁ、ツイッターのタイムラインとか、関連掲示板での書き込みもあるんだけど、YouTubeでの掲載動画もその一つ。ゲーム名などで検索すると、秋葉原で並ぶ人たちのようすや、発売記念イベントの情景、そしてぼちぼちとプレイ中の様子も入ってきている。こういう動画って、恐らくは数年後になって非常に貴重な資料映像として重宝がられるようになるんだろうね。


(最終更新:2013/08/31)





【今年末発売開始のミスタードーナツの福袋について】でお伝えしたように、今年末から発売されるミスタードーナツの福袋・福箱は、タイアップ企画ということもあり、リラックマがテーマとなる。ただでさえ人気のあるミスドの福袋などが、ますますボンガボンガと盛況になるのは間違いないので、今年は予約「も」受け付けることになった。で、それがこの予約券。

この券をもってりゃいいってわけじゃなくて、必要事項(連絡先とか、いくつ買うかとか)を書いた上でお店に提出。半券を受け取って、その半券が引換券になる(当方の場合は代金は当日払い)。お店によって対応が多少異なるようなので、最寄りの店で確認してね。

それから。今回の福袋などは、1000円の福袋・2000円の福箱のみだそうな。



【「ジャンプSQ.19」創刊号、丸ごとiPadで無料配信・最新号とのセットも450円で提供へ】などにもあるように、新刊を電子書籍で展開する一方、在庫などの管理がほとんどいらないことから、既存の出版物や過去の書籍を電子書籍として展開する動きも盛ん(先日の【絶版漫画の無料公開場「Jコミ」、「ネギま!」の赤松健先生らが開設へ】もそうだね)。

で、元資料を読んで、具体的な販売数が挙げられていないのは残念だけど、確かに上位陣は「過去の名作」で、比較的カバーする領域が広いものばかり。そして指摘通り理髪店や銀行など、時間つぶしのために用意されたような雑誌が多い。最新刊は......ないねぇ。ってことは、現状では「比較的読みたいな、と思っているものの中で、暇つぶし程度にはちょうどいいかな」って作品がよく選ばれる傾向があるのかしらね。あるいは「絶対これを読みたい!」ではなくて、「あ、これ読んでみるのもいいかな」という、思いつき読書? みたいな感じのチョイスで選ばれる作品にニーズがあるとか。。。

となると、「Jコミ」の「絶版タイトル云々」ってのは、案外ツボなのかもしれないね。

インドはどこまで行ってもインドです

| コメント(0)


インドのスーパーマン......らしいんだけど、百歩譲って飛行中の足元の加工がもう少しどうにかならないのかとか、後半の格闘シーンの役者の演技が臭すぎるってのはいいとして、空中でも地上でも、やっぱりエスニック的なメロディと共に踊るのは勘弁してほしい(笑)。いやむしろ、【YouTube、途中カット無しの完全版映画を400本以上提供】でも触れているように、歌と踊りがインド映画のメインで、あとは全部付け合わせなのかしら。


......いや、スリラーは元々そういうもんだから、インドのスタイルでも別にいいのよ。新たな世界が開けそうだけど。


でもトランスフォーマーにまで踊らせるってのはどうよ?(笑) いや、これ自動車のCMらしいんだけどね......って余計にどうよって感じ(汗)


(ソース:

友のなきがらを守るリス

| コメント(0)


直前の【人間みたいなリス同士のバトル】の関連動画としてリストアップされたものの中で、ちょっと目に留まったもの。いきさつは不明だけど、タイトルなどを読む限りでは交通事故か何かで亡くなった友達のリスの亡骸に、カラスが寄ってくるのを必死に防いでいるもう一匹のリス。恐らくは友達のリスの「死」ってのを認識してないんだろうね。動物の思考を人が覗き見ることはできないけど、何となく「人らしさ」を覚えるというか、切なさが沸き上がるよね。

人間みたいなリス同士のバトル

| コメント(0)


人間(恐らく飼い主)が差し出すニンジンがほしくて、お互いをけん制したり押し倒しながら優位なポジションを得ようとする二匹のリス。その仕草はまるで、何かのイベントでタレントがグッズをファンに向けて投げている時のようですらあるわけで。何と言うか、単純に笑えるというより、ちょっと反省感が心によぎるのはなぜかしら。

[たばこ代支出、値上げで7割減...10月家計調査]



総務省が30日発表した10月の家計調査(速報)で、同月から増税されたたばこへの支出金額が前年同月比69・7%減と大幅に落ち込んだことが、明らかになった。

下落幅は、たばこ増税が実施された2003年7月(39・2%)、06年7月(45・0%)より大きかった。


グラフは【2010年10月のたばこ販売本数は前年同月の69.9%減・「大幅値上げ前の駆け込み需要」の反動】からもってきた、販売本数推移。まぁ売れている本数にこれだけ落ち込みがあれば、需要のほとんどを占める家計で同じように減るのは当然。元データの【家計調査報告(二人以上の世帯)―平成22年10月分速報―】を見ると、他にも色々と数字がへたれているのが分かるね。どうも「貯金使い果たし」現象があちこちに見え始めてる。使い果たした人たちは、今度は「定期預金」まで切り崩したり、お宝アイテムまで売り払って、自分の通ってるバーのおねーちゃんに貢ごうとしているみたいだけどねぇ。誰か止めてほしいよなぁ、と。

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、2010年12月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2010年11月です。

次のアーカイブは2011年1月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2022年10月

            1
2 3 4 5 6 7 8
9 10 11 12 13 14 15
16 17 18 19 20 21 22
23 24 25 26 27 28 29
30 31