2013年1月アーカイブ

静電気で変身をする猫ちゃん

| コメント(0)


荷物を搬送する際に中身が壊れないようにとの配慮から、すきま部分に詰め込まれる梱包材。色々な種類があるけど、今件は発泡スチロールを細かく刻んだもの。その梱包材が放置されたままの箱に、黒猫ちゃんが入ってしまったものだから、さあ大変。静電気で全身に梱包材をまとう羽目になった。

しかも黒猫で白の梱包材だから、目立つこと限りなし。猫自身もやや違和感を覚えつつ、それでも通常通りに部屋の中を徘徊しているが......飼い主の笑いも理解できるわな、これは。

【Man Soap】

↑ Man Soap
↑ Man Soap


好みも人それぞれだから、出来るだけ幅広いニーズに応えようということで作られた、と考えるしかない、多種多様な香り付きの手洗い用せっけん。1つ6.95ドル。......なんだけど。ベーコンやビールはまだしも、野球のグローブとか焚き木とか現金とか雑草とかバターポップコーンの香りの石けんって......いやぁ、まぁ、そういう趣向の人もいるのでしょう(汗)


(ソース:【Like Cool】)

↑ てんとう虫チョコレート 1kg (5g×約200個)
↑ てんとう虫チョコレート 1kg (5g×約200個)


幸せのシンボル! キュートなてんとう虫チョコレート 冬眠から目覚めたてんとう虫は、春になるといっせいに田園に飛び立ちます。 古くからヨーロッパでは、「てんとう虫が身体にとまるとあなたに春(幸せ)がやってきますよ」という言い伝えがあり、てんとう虫は「幸せのシンボル」として広く親しまれております。1852年創業のスイスチョコレートの老舗であるMaestrani社がIMO(スイスオーガニック認証機関)の認証を取得した原材料だけを使って製造した一口サイズのチョコレートです。乳化剤、香料、保存料などの食品添加物は一切使用されておりませんので、お子様にも安心して美味しくお召し上がりいただけます。原材料はHAND IN HAND(フェアートレード機構)によって、IMO認定を受けたドミニカ共和国・ボリビアなどの有機農家からスイスに運ばれ製造・加工されている100%オーガニックのチョコレートです。


一個一個はカワイイてんとう虫型のチョコレートなんだけど、これだけぎっしりと詰まった状態になると、可愛さ以上に怖さを覚えてしまうから不思議。いわゆるゲシュタルト崩壊的なビジュアルって感じ。200個詰めじゃなくて、もうちょっと小さな規模での販売はないかしらね......。


(最終更新:2013/08/23)


大雨か何かで水没したと思われる橋を、ノリなのか無謀なのかは分からないけど、モトクロス用バイクで突っ走ろうとした人の結末を映像に収めたもの。途中まで渡ったところで水の流れが急すぎて横倒しになり、そして手すりを乗り越えバイクごと押し流されてしまう。

はた目で見るとお笑い半ばに見えてしまうけど、良く考えると一歩間違えれば大変なことになっていたわけで......。そして水の流れがいかに強く、危険であるかを教えてくれるという点では、有益な映像でもある。


弾みがつきすぎて台座から飛び出したり、重たすぎて底の部分をぶち破ったり、姿勢を崩したまま飛び続けたり。トランポリンをしている情景での失敗作映像は結構目に留まる。でもこれはそれらとは少々異なるパターン。

最初のうちは失敗要素などなく、むしろ上手くいってるように見えるのだけど......突然闖入者ならぬ犬が突っ込んできて、思わず下敷きにしてしまう。しかも空中一回転をして座るような姿勢を見せた時に来たものだから、ちょうど真上に座るような形に。

直後の反応や撮影者の笑い方を見るに、どうやらトランポリンをしている人の飼い犬で、犬側は遊んでほしくて突っ込んできたみたいだね。気持ちは分かる。面白そうだからね。


本家サイト用記事執筆のためにあるリリースを読んでいたところ「ゲーブルトップ」という名詞が出てきて、「なんだこれは」ということで検索した結果。屋根の形をした部分が上部にある紙パックのことを「ゲーブルトップ」というのね。ちなみにゲーブルとは切り妻壁のこと。

で、元々はピュアパックと呼ばれていたんだそうな。でもその権利はエロパック社が持っているということで、一般ではあまり語られていないとのこと。キャタピラと無限軌道・履帯のようなもんだね。

......エロパック、ねぇ。英語の綴りはともかく、片仮名で書かれると、なんだか色々とナニがアレ(汗)


テーブルの上に打ち捨ててあった黒いビニール袋に興味津々な猫ちゃん。穴があったら入りたい、じゃないけど、早速頭から突っ込んでみた次第。むむむ、周りが暗くて何も見えないぞ、とばかりにもぞもぞしていたところ、なんとそのままテーブルから落ちてしまった。

周囲が見えない、突然痛い思いをするということで、猫ちゃんは当然大パニック状態。部屋の中を無茶苦茶に走り回る次第。いやぁ、笑いたくなるのは分かるけど、飼い主さんも早く助けてやりなよ(ってこれでは捕まえること自体難しいか)。

↑ FocusDriven.org: Smile, OMG, LOL
↑ FocusDriven.org: Smile, OMG, LOL


交差点や分岐路に記された、ロウソクやおもちゃ。交通事故があった場所にロウソクなどが配され、死者を弔うって習慣はどこの国でもあるけれど、これもそれにならったもの。しかしそれらの物品で描かれているメッセージは「:-)」「OMG」「LOL」など、ネット上・チャットの上でお馴染みの「ネットスラング」。

そして画面の端には「多くの命がテキストを打っている際の交通事故で失われる。あなたが打つそのメッセージに重要性は何もない」などというメッセージがチャット的な吹き出しで描かれ、携帯電話を操作しながらの交通事故で命が失われたことを暗示している。

パッと見で「なにこれ面白い」という印象を受けるけど、吹き出しの文字に目を通してはっとなり、改めて全体を見直すと本当に訴えかけたいことが分かる、ちょっと深い内容の啓蒙作品。


(ソース:

気軽に撮れる「地球最後の日」

| コメント(0)
↑ A different perspective
↑ A different perspective
地面が90度垂直になり、人々が必死になって落ちまいとしている様子。地面が引き裂かれ、それでも人々はなお、生きながらえようと努力をしている......ように見えなくもない写真。自動車などを見れば分かるけど、実際には「あらかじめ90度回転させることを前提に」色々なポーズを取っているだけの話。特に中央の、黒いTシャツを着た男性の演技が巧みで、パッと見では「何が起きたん、これ?」と焦ってしまう。 撮影場所を巧みに選ぶことで、特に小道具も必要なく、似たような写真の撮影は可能。色々と応用もきくかもね。 (ソース:【Like Cool】
↑ ヤングキングアワーズ2013年3月号
↑ ヤングキングアワーズ2013年3月号


表示は「僕らはみんな河合荘」。結構推しのタイトルなのかな。この先生の絵は表紙サイズでカラーリングすると見栄えがするタイプ。 今号は東宝側でも色々と推しのタイトルが多い。大盛り上がりの「蒼き鋼のアルペジオ」に「ワールドエンブリオ」、あと数回後までも含めてまとめて読みたい「超人ロック」とかね。読み切りの「お葬式フェア」は色々と考えさせられる内容。「起動帝国オービタリア」もいきなりの大展開で、今後重点読破対象に追加。とはいえ、やはりストーリー展開の遅さには地団駄。そして「裸者と裸者」はなんだか「ヘルシング」みたいな展開に(セリフ回し、コマ割り)。まぁ、これはこれで楽しみ。で、その「ヘルシング」じゃなくて「ドリフターズ」はお休み。最近多いな。

「ジオブリピンナップ」は今回も1ページ確認。別紙で短編連載が始まるという話もあるし(サンデーGXだったかな)、少しずつでもいいから、現状というか状況説明が欲しいなあ、と。


(最終更新:2013/08/23)

「森永製菓の防災の取り組み」

| コメント(0)
↑  「森永製菓の防災の取り組み」
↑ 「森永製菓の防災の取り組み」


先程本家サイトで掲載した、【賞味期限は2年間・森永製菓から防災備蓄用の缶入りチョコレート発売】の補足記事。リリースに記載はされていたんだけど、このリリース、例の「テキスト部分をコピーすると3倍量の残響音モードでペーストされる」タイプの暗号化がなされているようで、入力が面倒になってパスした次第。こういうのは毎年定期的に発売してほしいものだよね。もちろんいつ製造したのかが一目でわかるような形で。

【マイクロソフト、Kinectをはじめとした「NUI」の活用・研究事例を解説】


日本マイクロソフト株式会社は28日、身体の動きや音声でコンピューターの操作を行う「ナチュラルユーザーインターフェイス(NUI)」について、報道関係者向け説明会を実施した。「Kinect for Windows」が医療や障害者支援の現場で活用されている例のほか、次期SDK(ソフトウェア開発キット)との併用によって3Dスキャナーとして応用できる例などが紹介された。
リリースから1年、Kinect活用製品が増加

ハードウェアとしてのKinectは、ウェブカメラ風の筐体に光学カメラや赤外線センサーを複数内蔵。対象となる人物の動きを検知し、手をかざしたり、腕を振ったりすることで、キーボードやマウスを使うことなく、コンピューターを操作できる。当初は家庭用ゲーム機「Xbox 360」用の周辺機器として発売されたが、後にWindowsにも対応。日本でも2012年2月に「Kinect for Windows」が発売され、Kinectを組み込んだ製品の自由な開発が可能になった。


身体の動きそのものや音声を入力トリガーとして、システムを動かしたりデータを反映させる仕組み。発想や企業レベルでの採用は随分と昔からあったけど、マイクロソフトのKinect周りがそのハードルを思いっきり下げ、多種多様な方面での活用が可能になった。ゲームだけかと思いきや、結構な数の実用的な使われ方も進んでいるようで、引用元ではその事例もいくつか紹介されている。

動画はそのうちの一つ、「リハビリウム起立くん」。そうか、この発想は無かった。そして今後発想次第では多種多様な可能性が期待できそうな感じ。ゲームのアイディアを取り込むことで「楽しむ」という要素も加えることが出来るし、ね。

重量1750グラム・巨大なヤキトリ缶

| コメント(0)
↑ ホテイ やきとり 1750g
↑ ホテイ やきとり 1750g


国産鶏肉を炭火で焼き、食べやすい大きさにカットし、弊社独自のたれで仕上げました。

・栄養成分
100gあたり、エネルギー203kcal、たん白質18.0g、脂質8.7g、炭水化物13.2g、ナトリウム865mg、食塩相当量2.2g

・商品の説明
人気の「ほていのやきとり」を業務用の大型缶にパックしました。国産鶏肉を原料に炭火で焼き上げたこだわりの逸品です。家庭用商品(P4号・固形量60g)の約20倍ですので、企業備蓄用としてもオススメです。

・内容量:1750g
・カロリー:100gあたり 203Kcal
・商品サイズ(高さ×奥行×幅):156×156×1995mm


昨日のニュースチェックの際、偶然にも複数の「防災用備蓄缶」の新商品が見つかり、それ関係でアマゾンを検索していたところ、目に留まったアイテム。ホテイのヤキトリ缶は良く見かけるけど、この大きさはステキング。一度開けると未開封状態のような長期保存が出来ないから、独り者としては購入を躊躇するけど、やっぱり気になるよなあ......。

(最終更新:2013/08/23)

【バレンタインのデザートにもおすすめ!数量限定「GELATO ジャンドゥーヤ」が新登場】

↑ GELATO ジャンドゥーヤ
↑ GELATO ジャンドゥーヤ


株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/社長執行役員:中山勇)は、オリジナルスイーツブランド「Sweets+」の「GELATO(ジェラート)」の新商品として、濃厚なチョコレートの味わいが楽しめる「GELATO ジャンドゥーヤ」(税込価格:250円)を、2月5日(火)から全国のファミリーマート店舗約9,300店にて発売します。

「Sweets+」の「GELATO(ジェラート)」シリーズは2012年5月の発売以来、高級アイスカテゴリーで人気商品となりました。このたび発売する「GELATO ジャンドゥーヤ」は濃厚なチョコレートとヘーゼルナッツの奥深い味わいが楽しめる商品です。チョコレートの需要が高まるこの時期に、新しいバレンタインデザートとしてご提案いたします。


コンビニで購入できる高級カップアイスといえば、定期的に新商品を展開するハーゲンダッツのが有名。最近では大型・低い視線でも見れるような工夫を施したケースが増えてきたコンビニのアイスコーナーでも、ずらりと並ぶ姿を良く見かける。

今回はファミマのプライベートブランド「Sweets+」の1カテゴリにおける新商品。必然的にファミマでしか購入できないけど、結構自信ありげな告知。その自信にたがわぬ味わいなのか否か、ちょいと気になるところではある。


動画の説明によると、歩き出す前からゴルフに夢中な赤ちゃん、Rushton君。クラブを的確に振り回し、ガシガシとゴルフボールに当てていく。大人でも空振りすることが結構あるのに、一発でジャストミートさせてくあたり、すごいよなあ(あ、何度か空振りしてるけど)。このままゴルフへの興味を失わずに育ちプロ選手になったら、この映像も「生まれた時からプロの気概が云々」と再現フィルムで使われるんだろうね。

ヨガの訓練の成果を手足の跡で確認

| コメント(0)
↑ Yoga Shelter: Heavenly Yoga
↑ Yoga Shelter: Heavenly Yoga


アメリカのヨガスクールの広告。初めは基本的なスタイルから、少しずつ高度なポーズを取る・取れるようになる様子を、手と足の跡で再現している。人間本人は表示されていないけど、ポーズが容易に頭にイメージされるから不思議。最後の9日目にちょっとしたジョークを加えているのもポイント。......さすがにヨガで空を飛ぶのは無理よ(笑)


(ソース:

↑ くまモンの太平燕(タイピーエン)だモン!
↑ くまモンの太平燕(タイピーエン)だモン!


以前本家サイトで【名前は「くまモンの太平燕だモン!」...熊本ご当地グルメがくまモンパッケージでカップ春雨に】にて紹介した、くまモンのタイピーエン。ようやく当方の行動範囲内でも見かけることができるようになったので、早速調達・試食。

味わいとしてはちゃんぽん麺のスープに春雨を浸した、具材がちょっぴり多めな春雨麺という感じ。最後まで食べきれて満足感は結構ある。

そして何よりも容器のインパクトが大きいやね。ずらりと並んでいる様は、なにこれすごい感。くまモンのパワーを改めて知った次第。

さて、容器は綺麗に洗って、小物入れにしよう☆

↑ ATMに記されていた警告文
↑ ATMに記されていた警告文


先日ATMで用を済ませた際に見つけた警告文。カードを挿入する穴に磁気情報などを盗み取る機能のついた機器を取り付ける事例があるんだそうな。いわゆるスキミングの一種なんだろうけど、ホテルやスーパーなどの専用読み取り機はともあれ、ATMでもそういう事例があるとはねえ。

暗証番号を盗み取るカメラが取りつけられる事例は聞いたことがあるけど、こういう話は初めて聞いた。違和感を覚えたら、ちゃんと確認するクセをつけないと、ね。

【ゲームのプレイ動画は合法でいいと思う】


1 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/25(金) 07:19:37.52 ID:teHOsPI90
ゲームのプレイ動画が駄目なのって
事前につまらないゲームだとバレたら困るからだろ

8 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/25(金) 07:28:23.99 ID:ZStI4LB70
ストーリーや謎解きのネタバレはあかんやろ

2 忍法帖【Lv=25,xxxPT】(1+0:15) 2013/01/25(金) 07:20:27.91 ID:sd3J1Nl60
会社がok出してる動画もある

5 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/25(金) 07:27:12.21 ID:HioIfyHA0
それ映画にもアニメにも漫画にも言えるよね

7 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/25(金) 07:28:21.09 ID:teHOsPI90
>>5
映画・アニメ・漫画は見て楽しむものだからアウト
ゲームは遊んで楽しむものだから別物

11 以下、名無しにかわりましてVIPがお送りします 2013/01/25(金) 07:34:37.28 ID:UR6E5uoA0
>>7
体験版やレンタルやってるところあるやん


個人的には「ケースバイケース」「企業側は『宣伝にプラスとなるものは積極的に許諾』し『自らも掲載していくべき』」という所感を持つ問題。YouTubeなどのように、気軽に動画を掲載でき、ブログパーツなどで共有できるインフラが浸透した今、これまで以上に色々と論議され、すべき話。

今件記事では結構好き勝手なことを言ってる部分も多いけど、適切な指摘、成程と思わせる意見もあったので、覚え書き。なんか昔、動画配信が始まったころとか、ネット上でのゲーム画像周りがカオスな状態だったころを思い出させる流れではある。

あ、ちなみに上の動画は公式のものね。こういう姿勢は歓迎・賛美すべき。ゲームの内容が分かりやすいからね。

↑ 「これに近いものを探す」ボタン
↑ 「これに近いものを探す」ボタン


どうやら昨日あたりから導入された、アマゾンでの新機能。検索結果のアイテム一覧で、各商品の下に「これに近いものを探す」というボタンが追加され、それを押すと「アマゾンの精査による」近しい商品の一覧が表示される。

......のだけど。どのような基準で選定されるかが謎。それなりに近いジャンルの商品が並ぶことは並ぶんだけど、「これじゃない感」が半端ない。個別商品で表示される「こんな商品も見ています」「こんな商品も買っています」と精度はさほど変わらない。

実質的に、検索一覧の時点で品切れだったりした時に、客がその場から逃げないように「これはダメだけど、こちらならどう? 近いものだよ」と後ろ髪引っ剥りんぐ的な意味を持たせているのだと思う。ただねぇ......やはりもうちょっと精度は上げてほしいな、うん。

【子どもの探究力を伸ばすタブレット端末の可能性 ~2つの実験から見えてきたもの~ 】

↑ 紙・PC・タブレット型端末(iPad)の特性
↑ 紙・PC・タブレット型端末(iPad)の特性


赤堀教授の研究結果によると、紙・PC・タブレット型端末には、それぞれのメディアの特性によるメリットがあるようだ(表1)。紙は「文章を読みやすい」「学習した実感を持ちやすい」などのメリットがあり、タブレット型端末には「形をイメージしやすい」「写真を思い出しやすい」などのメリットがあった。PCは2つと比べると特徴が少なかった。

知識の活用を重視する新学習指導要領の下では、子どもの発達に合わせ、紙とデジタル機器をブレンドした学習が有効になるだろう。デジタル機器は紙の代替物ではなく、紙の学習を補完するものと考え、教員が活用していく時代だ。


......ということで複数媒体を用いた比較検証による、タブレット機の可能性を探ったもの。概要としてタブレット機にはオール・オア・ナッシングではなく、既存の媒体には無い、あるいは弱い部分を補完するのに十分な特性を有しているとの話。学習教材のデバイスとして、他の教材にブレンドする形で使うのがいいんじゃないかな、というところ。

今後デジタル機器に触れる機会がさらに増え、子供の頃から慣れ親しんでいる人(デジタル・ネイティブ世代)が増加してくると、学校での教材に教科書と共にタブレット機が......なんて時代になるんだろうな。いや、その時に「タブレット機」という名前が残っているのかどうかも分からないし、あるいは似て非なる別の媒体になってるかもしれないけど。

ロシアでは車道を戦車が横切ります

| コメント(0)

驚きすぎて横跳びする猫ちゃん

| コメント(0)


恐らくはドアのすきまから何かが出て来るであろうことを期待して、ひたすら臨戦態勢で待ち続ける猫ちゃん。その後ろからこっそりと様子をのぞいている飼い主が、脅かしてやろうとばかりに小さな靴下をぽんっと放り投げたところ......思わぬ方向からの物体の来襲に、驚きすぎて言葉通り「飛び跳ねて」しまう様子が描かれている。

正直前半部分の「ため」が長いような気はするけど、サスペンス物の映画って、得てしてこんな感じだよなあ、とも思ったりして。


(ソース:)


オーストラリアのマクドナルドで展開されているというプロモーション。食品の素材がどこで作られ、どんなルートをたどってきたのかを、スマートフォンによるARで教えてくれるというもの。パッケージコードに記されたデータやGPSデータ、そして現時点の時間などからデータを検証し、適切な値を元にしたARを見せてくれる。単に結果を文字列で知らしめるのではなく、ARを使ってミニチュアの世界で見せてくれるってのは、面白いよね。


(ソース:

世界の貨幣コレクション(創刊号)

| コメント(0)
↑ 世界の貨幣コレクション(創刊号)
↑ 世界の貨幣コレクション(創刊号)


軍艦コレクション周りを検索してたところ、見慣れないコレクションシリーズが目に留まり、創刊号は190円だから安いし、一つゲットしてみるかなということで購入。ついてきたのはブラジルの100クルゼイロ紙幣とインドの20パイサ硬貨。

リリースがないので説明によれば全何号までは不明。100か国云々とあり、1号につきコインと紙幣が1種類ずつのパターンなので、50号なんだろうな。ただし次号からは990円。ぐぬぬ。まぁ、創刊号は買ってもいいんじゃないかな。次号以降は......お好みで。

↑ まんがタイムきららキャラット2013年3月号
↑ まんがタイムきららキャラット2013年3月号


表紙は「G.A.」。作品名がイチゴチョコかけのチョコレートと、リボンの飾りで作られているなど、かなり凝ったデザイン。センスいいよなぁ。


■G.A.......夢の中での宮廷画家の話。似たような設定、数回前にやったような。
■ひだまりスケッチ......今回もおコタの中での雑談、食べ物系がメイン。鍋がダブったな。そして減ページ。
■先輩には頭が上がらない!......対面が苦手な人、いますよね。あと、敬礼は基本的に右手です(汗)。
■ぱわーおぷすまいる。......なんと別荘の話がまだ引きずられている。盛り上がりを見せるという点では良いのかもしれないけど。それと、食べ過ぎです(笑)。
■セカイ魔王......そういや確かに普段着。魔王と勇者の関係について、さらに詳しい話が。
■もこもこBOX......どたばたしながら最終回。話的にはまだまだ続いても良い作品なんだけどねえ。


今回は新連載1本、最終回2本。次号も新連載2本と最終回1本という感じで新陳代謝が激しい。まぁ、年度替わりの季節だからね。

↑ ポッキーミディ<ぽってりショコラ><ぽってりイチゴ>
↑ ポッキーミディ<ぽってりショコラ><ぽってりイチゴ>


先日本家サイトにて【チョコたっぷりの寸胴サイズなポッキー「ポッキーミディ」2種、1月22日から発売】で紹介した、寸胴チョコもりもりなポッキー。出先で立ち寄った店に売っていたので調達。

うーん、これは確かに「チョコたっぷり」、というよりは「チョコどっぷり」。通常のポッキーが「チョコ付きプリッツ」なら、これは「プリッツ入りのチョコ」という感じ。以前ポッキーの極細タイプの際に触れた、体積比の違いによる味わいの変化が、ポッキーの直径をほぼ通常タイプのままにした上で行った感じ。これは美味しい。

あれだ、「きのこの山」のそれに近い食感がある。これはイケる。マジおススメ。

ハムスターの食へのあくなき欲求

| コメント(0)


手のひらに収まりそうな小さなハムスター。彼の目の前に横たわる、身長の数倍もあろうかという細長いプリッツを目の前に、ただただひたすら口にほおばり、かみくだき、押し込んでいく。そして最後には全部を口に収めてしまった。さすがにそのまま折らずに全部を食べるのは無理があるけど、ここまで必死になるとわねぇ。。。よほどの好物なのかもしれない。

猫でも肥満はよくないのです

| コメント(0)


猫がよくやる「毛づくろい」。ところがこの猫、あまりにも太っているためか、自分で自分の毛づくろいをしようとしても、したい場所に手が届かないどころか、バランスを崩してごろりんと転がってしまう。

飼い主が「なぁーにしてんの?」と聞いても「ん? なんでもないよ?」とおとぼけな表情。でも結構辛いんだろうね、この猫自身にとっては。

【炊けばいいと思うよ 札幌の展覧会で「エヴァ米」】
【エヴァンゲリオン展 札幌】

↑ ヱヴァンゲリヲン新劇場米:飯 YOU CAN EAT (NICE) RICE.
↑ ヱヴァンゲリヲン新劇場米:飯 YOU CAN EAT (NICE) RICE.


●札幌市で開催中の人気アニメ「エヴァンゲリオン」の展覧会で、オリジナルのお米「エヴァンゲリヲン新劇場米:飯」(2キロ、1680円)が話題を集めている。市内の千野米穀店が製造。同作のキーワード「黒き月」「白き月」にヒントを得て、北海道米「おぼろづき」と「ほしのゆめ」を50%ずつブレンド。同展と大丸札幌店で2月11日まで販売。

●■エヴァンゲリオン展札幌×北海道米 オリジナルブレンド 「ヱヴァンゲリヲン新劇場米:飯 YOU CAN EAT (NICE) RICE.」(2kg)\1,680(税込)
この商品のためだけにブレンドされた北海道米です。パッケージは全て、ヱヴァンゲリヲン新劇場版のキャラクターがデザインされたオリジナル仕様。千野米穀店が契約農家を直接訪れて仕入れた選りすぐりのお米ですので、品質と味にもこだわった商品となっております。
※2012年12月30日(日)より販売開始
株式会社 千野米穀店

■エヴァンゲリオン展札幌×北海道米6種セット(3合×6個入り)\3,990(税込)
オリジナルブレンド米+北海道米の主要銘柄5種(おぼろづき・ななつぼし・ゆめぴりか・ふっくりんこ・ほしのゆめ)をセットにしました!パッケージは全て、ヱヴァンゲリヲン新劇場版のキャラクターがデザインされたオリジナル仕様。現在好評販売中の「エヴァンゲリオン展札幌×スープカレー」との相性も抜群です!
※2012年12月30日(日)より販売開始
株式会社 千野米穀店


公式サイトによれば正式名は「エヴァンゲリヲン新劇場米:飯」のあとに「YOU CAN EAT(NICE)RICE.」......をーぃ。どこまで突き進んでいくんだ(だが、それがいい......)。やもすれば本作自身の世界観がぶち壊されかねないけど、タイアップという点ではこういう切り口もいいのかもね。近未来ではあるけど、現行の世界観とあまり変わらない作品だから、商品化の際のイメージもしやすいし。

しかしこのネーミングセンス、参ったわ。脱帽。


(ソース:

優柔不断の断末魔

| コメント(0)


水着姿の飼い主に対し、桟橋の上から吠え続けるだけで決して飛び降りようとしないワンちゃん。この時点ですでにずぶ濡れなので、多分直前に落ちるか泳ぐかして、「これはかなわん」という心境の模様。

飼い主が移動しても「もう絶対嫌だワン」とばかりに拒否をするも、飼い主自身には気になるということで、同じように横に移動。飼い主が近づいてくると「引き込むつもりだな、嫌だぁぁぁ」とばかりに後ずさり、、、したところ、桟橋の反対側からドボン。アメコミを体現化したような一幕でした。

小さな時からまっしぐら

| コメント(0)


ミルクの欲しさのあまり、異様なまでに荒ぶる生後三週間の子猫ちゃんの様子を撮影したもの。飼い主がなぜ上半身裸なのか理解できないけど(笑)、「猫まっしぐら」の言葉をそのまま体現化したような状況。

ちなみにコメントで色々と反応があったようで、「ここまで空腹さを覚えさせる」理由としては、ある程度の空腹にも我慢できるよう、慣れさせるためにとのこと。しつけってことなんかな。



↑ Slam design シャープエンド sharp-end
↑ Slam design シャープエンド sharp-end


先日【猫の鉛筆削り、ただしちょいと削り方がナニでアレ】で紹介した、猫のお尻に鉛筆をぶっ刺して削ると「にゃーん」と鳴く、マゾな可愛い猫の鉛筆削り、Slam design シャープエンド sharp-end。結局白猫のを調達してしまいました。昨日の今日とは何という行動力(おバカともいう)。

で、結構造形は荒め、というかシンプル。スイッチや電池入れの類はなく、本当に猫のプラ造形に鉛筆削りがはまっているだけのような感じ。そして確かに鉛筆を挿してぐりぐり回すと「にゃーん」と鳴くんだけど、動画中にもあるように、ちょいと上に向けて力を入れないと反応しない。どうやら光系センサーではなく、物理的な感知タイプらしいんだよね。

それと音声発生部分はどうやらボタン電池で動いているらしい。そしてその電池は取り外し不可。要はハッピーセットのギミックのように、基本的に使いっきりというところ。まぁ電池が無くなっても鉛筆削りそのものは使えるんで。日本で作る場合には、この辺の仕組みもどうにかしてほしいところだけど、無理だろうな(笑)。

ハッピーセットのおもちゃに、こんな感じのアイテムが登場するといいのに。わんにゃん役立ち文房具、みたいな。


(最終更新:2013/08/23)

↑ 個人向け復興国債・お礼状(前大臣・城島大臣版)
↑ 個人向け復興国債・お礼状(前大臣・城島大臣版)


以前【「個人向け復興国債の感謝状、大臣名が麻生氏に」追記】などで紹介した、復興国債のお礼状。やっとキター......と思ったら、前大臣のものだった(´・ω・`)  そういや現職の麻生大臣の礼状は少し後になるっていってたっけか。一応、礼状には違いないので覚書も兼ねて撮影。まぁ、比較対象ということで考えればいいか。


「リラックマ」の登場人(?)物の一人、キイロイトリ。それのぬいぐるみを見ると条件反射的にダースベーダーのテーマソングを歌いだすオカメインコ。条件反射的な反応を示しているので、あるいは縫いぐるみの形や大きさから、デススターと勘違いをしているのかもしれない......そんなわけあるかい(笑)


「笑点」の有名なオープニングテーマ。そのイントロ部分をひたすらしゃべり続けるオカメインコ。一度聴いただけで「あ、これは笑点のアレだ」と分かるのはステキなんだけど、せめてもう1フレーズ位覚えてくれないと、「それだけかよ」とズッコケながらツッコミを入れてしまいたくなる。

飼い主は結構「笑点」を見てるんだろうけど、今後はオープニング部分だけをひたすら聴かせつづけて、続きを覚えさせるのかもしれないな......


まだ幼い六匹のスコティッシュテリアたち。飼い主が食事の牛乳を持って来ると喜び勇んで尻尾をふりふり。そして一斉に牛乳に飛びつくんだけど、夢中になるあまり互いが左に動きだし、それが全匹同時に行われるものだから、渦巻き状に回り出してしまう。かわいいよねぇ、ホント。


(ソース:


THQといえば昔コーエーあたりとも提携を結んでいたような......という記憶はあるけど。そういやクォータービューの戦闘物では結構有名どころだったよなあ。似たようなタイトルが山ほど出て市場が飽和した結果の、自然淘汰という気がしないでもない。詳しい事情は同社日本語サイトの

【デコボコで見た目もかわいいソフトキャンディ「 ソーダッシュダブル 」新発売 1袋で3つの味が楽しめます!】

↑ ソーダッシュダブル
↑ ソーダッシュダブル


クラシエフーズは、ソフトキャンディをラムネ菓子でくるみ、見た目もデコボコでかわいい形の『ソーダッシュダブル』(8粒入り、105円)を、3月11日に全国のスーパーマーケット、コンビニエンスストア、ドラッグストアなどで発売いたします。

ソフトキャンディを硬いラムネ菓子でコーティングする独自の製法により、デコボコした形と硬軟の新しい食感が楽しめます。1袋の中にソーダ味とアイスクリーム味の2種類のソフトキャンディが入っていて、2つを一緒に食べるとお口の中でシュワシュワしたクリームソーダ味に変化する楽しいお菓子です。

●商品特長
1)ソフトキャンディをラムネ菓子でくるむ独自の製法により、かわいいデコボコの形と新しい食感が楽しめます。
2)「ソーダ」と「アイスクリーム」の2つの味が入っています。
3)「ソーダ」と「アイスクリーム」を一緒に食べると、シュワシュワ感も楽しめるクリームソーダ味に変化します。


発売は2013年3月11日というから、もうちょっと先。価格は105円(税込)。一つの食品で複数の食感・かみごたえが楽しめるってのは、味にアクセントを加える意味でもポイントが高い。2種類を一度に口にすると新たな味が生み出されるってのも、面白い(ガムで似たようなものはあったけどね)。商品の具体的な写真が出てないのが残念だけど、覚え書きしておいて、発売されたらチェックしてみるかな。


Generation Y(Y世代)とは【モバイルでの米地域情報活用傾向】でも解説しているけど、1975~1989年生まれの若年層を意味する。対の言葉としてはX世代なんてのがある。Wikipediaの解説では「第二次世界大戦の終結後に生まれたベビーブーマーの子供世代であり、「親が2人とも第二次大戦後生まれ」の子供たち」とあり、「10歳~20歳になる時期にインターネットの爆発的普及を経験した。この為、インターネットを駆使して活躍する者が多い」との表現も見受けられる。

その世代層に向けてインターネットエクスプローラー(Internet Explorer )がアピールしたコマーシャル。特定の世代の歩みを追いかけ、懐かしさを覚えさせ、共通認識を覚えさせるってのは、面白い切り口だと思う。IEに限れば「昔のIE絶対シェア的な時代を思い起こしてもらい、再び使ってもらう」という思惑も多分にあるのだろうけどね。


(ソース:


ブラジルの人が九官鳥に日本語を教えようとしている情景。ただ肝心の教える側の日本語が拙いものだから、九官鳥が語る言葉もぎこちないものとなってしまっている。これはこれで味わい深いけど、いっそのこと一人と一羽、双方に一緒に日本語を学んでもらうのも良いかもしれない。


第二次大戦末期、ドイツ国内に侵攻したアメリカ軍第三機甲師団などとドイツ軍との戦いを撮影した資料映像。市内のほとんどががれきに覆われ、その中を多数の米軍戦車や米歩兵が(米側からの撮影だから当然だけど)行きかうようすが描かれている。ドイツ軍の戦車(パンテル)などとの戦車戦も6分過ぎあたりから確認できる。今戦闘で奇跡的に残ったケルン大聖堂の姿も映し出されており、結構貴重かも。


メルセデス・ベンツが発売する、トラックの新車種Atrosの宣伝手法。商品の対象はもちろん既存トラック運転手なので、彼らに的を絞ってアピールするにはどうすべきか? という方法論を模索し、得られた結果がこのスタイル。

乗用車の天井部分に大型のステッカーを貼り、車高の高いトラックの運転席からのみ見えるようにしたもの。そしてその自動車を、トラックが多く通りそうな道路上で走らせ、極力トラックと並走する。ステッカーのビジュアルも上部を開けて写真を撮ろうとしたり、アピールをしたり、女性がセクシーなポーズをしたりと、目を留めてしまうようなものばかり。

これなら確かにトラックの運転手をターゲットとしてアピールできるよね。


(ソース:


一般携帯やスマートフォンなどモバイル端末でチャットをしたりメールをする行為は、運転中に行うことで大きなリスク要因となる。それを防ぐため、用意されたSprint Drive Firstというアプリでは、自動車運転中にはメール・テキストメッセンジャー・通話などのやり取りや自動応対機能が全部オフになるという仕組みが備わっている(GPSなどと連動して、一定速度以上を感知すると作動するようになってるのかな?)。その機能をビジュアル化したのがこのコマーシャル。

通常利用時には利用者の周囲を雲霞の如く文字列が飛びかい、盛んにやり取りが交わされている様子が分かる。しかし自動車に乗って速度を出すと、ぴたっと文字たちが止まり、道路に落ち、コミュニケーションの一切が止まったことを表している。見た目にも注意を引き寄せるし、効果も一目でわかる、かなりイケてる構成だね。


(ソース:


本当にそう思っているかはともかくとして。ご主人様の膝の上にのり、非常に神妙な面持ちでエイリアン来襲に関するテレビを見続ける猫ちゃんの映像。「何、オイラもシリコ玉取られちゃうの?」みたいな(それは宇宙人ではなく河童)。猫でもやはり宇宙人には恐怖を覚えるのだろうか。


......ということで2013年早期版「人の曲芸」映像集。うーん、全部をオリジナルで見たわけじゃないので分からないけど、多分に昨年以前のもあるね(2013年早期編集版、ということかな)。それと、もしかしたら、いくつかはフェイクものも混じってるかもしれない。それを考慮しても、「すげぇぇぇぇ」と見入ってしまう4分強の映像。

ウージーなUSBメモリ

| コメント(0)
↑ おもしろ USB メモリ 4GB ■ 75 * マシンガン / 拳銃
↑ おもしろ USB メモリ 4GB ■ 75 * マシンガン / 拳銃


イスラエルの短機関銃ウージー(UZI)......っぽいUSBメモリ。容量は4GB、規格はUSB2.0。パッケージ・保証書・説明書なしで簡易包装でのお届けとかなんとか。このシリーズには多種多様のものがあって、軍系統のでは他に拳銃タイプのもあるけど、USBメモリ本体が一番「それっぽい」形で外れるので、ちょいと目に留まった次第。プレゼント用などに向いてるかな。


(最終更新:2013/08/23)





↑ 変形ミニカー「VooV」(ハッピーセット)「スクールバス/消防車」「乗用車/パトカー」
↑ 変形ミニカー「VooV」(ハッピーセット)「スクールバス/消防車」「乗用車/パトカー」


昨年6月の初登場に続き第二回目となる、マクドナルド・ハッピーセットのおもちゃとしてのVooVの参上。今回はあらかじめ選べる上、前期・後期2種類ずつなのでコンプリも簡単。車種は当然こじんまりとしたラインアップになり、オーソドックスなものばかり。その代りと言っては何だけど、カギを指してそのカギを両脇から押すと、車が弾き飛ばされて走るというギミックがついてくる。

「変身」機構の面白さは前回同様。まぁよくぞここまで考えたものだ。いまだに当方にも問い合わせが来るくらい、VooVは子供にウケが良いらしい。そりゃ確かにそうだよな。自分の手で自動車が変身するのだもの。......ただ、やはりシールに細かいものが多いのが少々難点。子供向けのアイテムなのだから、もう少し何らかの手立てが欲しいところ。

個人的には工作機器系の車両が好きなので、次の機会があれば、それ系の特集的なラインアップをお願いしたい所だね(無論、コンプリに難儀しないようなスタイルで。さすがにまた40セット購入は勘弁)。本当は戦車なり装甲車がいいなぁ、とは思うのだけど、さすがにハッピーセットでそれは無理だわな(笑)。

↑ Sunnyside Egg Mold
↑ Sunnyside Egg Mold


元々目玉焼きはその形状からお日様っぽいんだけど、もっとそれらしい形にしちゃおうってのがこの型。気味と白身を分け、白身の部分をより雲のようにしてしまおうというもの。お日様の閃光部分はポテトかチーズで代用......するのだから、型の部分にまでつける必要はないのでは、と思ったりもする。まぁ、オシャレアイテムには違いない。


(ソース:【Like Cool】)

『USB スカっとミサイルランチャー 「超小型カメラ搭載」(アマゾン)』


ムカつくアイツを狙い撃ち!「USB スカッとミサイルランチャー(USB Missile Launcher)」 簡単USB接続!AC電源不要で楽しめるおもしろミサイルランチャー 超小型カメラで狙い撃ち!「カーソルキー」や「マウス」を使って操作画面から発射台の向きを調整し 発射ボタンを押せば、スポンジ製のミサイルが勢いよく飛び出します。

・サイズ:H140×W110×D110mm(最大)重量:約350g 電源:USB USBケーブル長:約1.3m
・対応機種 USB2.0ポート、サウンドカードを搭載したPC/AT互換機またはMac(DirectX 8.1以上がインストールされていること)


以前【有効射程距離15フィートのミサイルランチャーはいかが?】で紹介した、卓上用面白アイテムのUSBミサイルランチャーの日本版みたいな感じ? 造形もなかなかイケテルし、射程距離も5メートルとそれなりのもの。人に向けて飛ばしたらアウトだけど、ストレス発散や気分転換用アイテムとしては面白いかもしれない。......猫相手のおもちゃには使えそうかな??


(最終更新:2013/08/23)


4輪走行車か何かの撮影を飛行場でしていたところ、小型のプロペラ機が接近、カメラマンのわずか2フィート(60センチ)脇を時速320キロですり抜けていったという映像。詳しい状況の説明がないのでこれが事故なのか、あるいは意図的なものなのかは分からないけど、一歩間違えれば大参事になっていただけに、見ている方もぞくっとしてくるよねぇ。

【しるくまカフェ】

↑ しるくまカフェ
↑ しるくまカフェ


以前【紹介記事:しるくまカフェ】などでレビューした、素敵なおしるこ「しるくまカフェ」。ここ数日記事への参照やらコラージュ映像が出回っていたので「なんでだろう」と思って調べてみたら、何と新しいバージョンが登場し、しかもすでに売り切れ状態。がっちょーん。黒しるくまとか、しるふくろうとか、欲しすぎる。ぐぅぅぅぅぅぅ、

しかし時は戻ってこない。スペシャル残念。来年こそはこんなミスをしでかさないようにしたい所存。

↑ つなぐマガジンVol.11
↑ つなぐマガジンVol.11


■「つなぐマガジン」Vol.11特集「マンションならではの、防災。」
【主な記事】
・アンケート結果から見えてきた備蓄についてみんなの実態とホンネは!?
・危機管理アドバイザー国崎 信江さんが答える備蓄のQ&A
・食育・料理研究家 坂本 廣子さんが教える災害時レシピ
・マンションの安心・安全を守るために 管理組合で行う地震防災の取り組み
・マンション内コミュニティ活性化大作戦!コミュニティづくりを応援するポスターを制作せよ


■テーマは、「被災後自宅マンションでの滞留生活への備え」
東日本大震災の発生からまもなく2年となります。「今後30年以内に首都直下地震が起こる可能性は70%、東海地震なら88%」という文部科学省・地震調査研究推進本部の発表もあり、引き続き防災への意識は高まっています。

マンションの場合、新耐震基準に適合していれば大地震が起こっても建物が倒壊する危険性は低いとされています。建物が無事な場合、災害発生後の数日~数週間は避難所ではなく自宅で滞留生活を過ごすことが想定されます。非常用持出袋の必要性については語られることが多く、準備されている方もいらっしゃいますが、被災後にマンションで生活をすることを想定した備えについてはまだまだ情報が少ない現状があります。

発行元であるつなぐネットは、2001年からマンション向けインターネットサービスを展開しているほか、2007年からマンションに特化した防災支援サービスに取り組んでいます。マンションでの防災マニュアルの作成や避難訓練の参加率向上施策実施などに関わってきた経験をもとに、この度「自宅マンションでの滞留生活を見据えた準備」を特集したフリーマガジンを発行いたしました。


テーマ的にかなり興味深い話なんだけど、フリーマガジンとなると配布場所に遭遇出来なきゃアウトだし......と思っていたところ、ネット上からも購読できるとあり、取り急ぎ覚え書き。特に備蓄周りの話が気になるところで、あとでじっくりと読もうかなと考えている。

【集団的過熱取材に関する日本新聞協会編集委員会の見解】【同魚拓】

↑ スクラム
↑ スクラム


事件や事故の際に見られる集中豪雨型の集団的過熱取材(メディア・スクラム)に、昨今、批判が高まっている。この問題にメディアが自ら取り組み自主的に解決していくことが、報道の自由を守り、国民の「知る権利」に応えることにつながると考える。こうした認識に立って、日本新聞協会編集委員会は、集団的過熱取材にどう対処すべきかを検討し、見解をまとめた。

集団的過熱取材とは、「大きな事件、事故の当事者やその関係者のもとへ多数のメディアが殺到することで、当事者や関係者のプライバシーを不当に侵害し、社会生活を妨げ、あるいは多大な苦痛を与える状況を作り出してしまう取材」を言う。このような状況から保護されるべき対象は、被害者、容疑者、被告人と、その家族や、周辺住民を含む関係者である。中でも被害者に対しては、集団的取材により一層の苦痛をもたらすことがないよう、特段の配慮がなされなければならない。

集団的過熱取材は、少数のメディアによる取材である限り逸脱した取材でないにもかかわらず、多数のメディアが集合することにより不適切な取材方法となってしまうものだ。また、事件・事故の発生直後にとくに起きやすく、そのような初期段階での規制は必ずしも容易ではない。このため、取材現場を必要以上に委縮させないということにも留意しつつ、次のような対応策をまとめた。

すべての取材者は、最低限、以下の諸点を順守しなければならない。

1.いやがる当事者や関係者を集団で強引に包囲した状態での取材は行うべきではない。相手が小学生や幼児の場合は、取材方法に特段の配慮を要する。

2.通夜葬儀、遺体搬送などを取材する場合、遺族や関係者の心情を踏みにじらないよう十分配慮するとともに、服装や態度などにも留意する。

3.住宅街や学校、病院など、静穏が求められる場所における取材では、取材車の駐車方法も含め、近隣の交通や静穏を阻害しないよう留意する。

(以下略)


ここ数日耳にするようになった「メディアスクラム」。それについて業界側はどのような見解をもっていたのかなと思っていたところ、

ラジコンなモップとゴミ箱

| コメント(0)


......なんだかよくわからないタイトルだけど、そのタイトル通りの商品。それぞれ底部に可動部を配し(車輪なのかな? 【Like Cool】)


(最終更新:2013/08/23)


冷戦時代、共産主義体制にあったブルガリアでは、第二次大戦で使われたソ連軍やドイツ軍の戦車を半ば地中に埋めて砲台化し、当時敵対していたNATO所属のトルコとの国境線強化に使用していた。ところが2004年にブルガリアがNATOに加盟したことに伴い、それらの戦車は必要性が無くなり、放置されることになった。今映像は放置後の各種戦車を撮影したもの。

......という説明が書かれている映像。確かに固定砲台としてならそれなりの利用価値はあるんだろうけど、砲弾とかの補給物資はどうするつもりだったんだろう。使い捨てかな?

ザクマシンガンを作ってみた人の話

| コメント(0)


床にLEDを配して端末上からコントロールすることで、任意の競技用のコートが一瞬で作れるシステム「ASB Glassfloor」。体育館などの屋内競技場に限られることや、プレイヤーからの見え方は通常のラインと比べてどうなのかなどの問題はあるけど、発想としては非常に優れている。公共施設あたりで採用するとかなり便利かもね。


(ソース:【Like Cool】)

【国内最大級の電子チラシポータルサイト「Shufoo!」 月間ページビューがついに1億ページビューを突破!!】

↑ 月間ページビュー数推移
↑ 月間ページビュー数推移


凸版印刷株式会社が運営する国内最大級の電子チラシポータルサイト「Shufoo!(シュフー)」(※1)で、PCや携帯電話、デジタルテレビやスマートフォン、タブレット端末などにおける月間の総ページビューが、2012年12月末までに1億ページビューを突破しました。

「Shufoo!」は、凸版印刷が2001年8月より運営を開始し、20~40代の女性を中心に利用されている国内最大級の電子チラシサイトです。PCや携帯電話、デジタルテレビ、スマートフォンやタブレット端末から無料で電子チラシを閲覧できます。

現在、大手流通各社、地域主力スーパーなど約1,800法人、約85,000店舗が参加。主婦を中心とする買い物に関心の高いユーザが買い物前にチェックするツールとして活用され、2012年12月末に月間ユニークユーザー数450万人、「Myチラシポスト」設置数420万ポスト、月間ページビュー数1億ページビューを突破しました。


【無料でiPadからチラシをチェック・電子チラシサイト「Shufoo!」、iPad・iPhoneなど向けアプリを公開開始】などで紹介した、電子チラシサイト「Shufoo!」。類似サービスが次々に生まれ、消えていく中で、堅調な伸びを示している。チラシという属性から、利用者あたりのページビュー数・利用頻度の高さは確約されたようなものだけど、ここまで伸びるとはねえ。ユニークユーザー450万人ってのは強烈だわな。

端末ごとの利用率とか、広告出稿側の効果とか、もうちょっと詳しいデータが欲しいところだけど......まぁそれは黄金の価値があるから、リリースとして出ることは無いんだろうな。





↑ はたらくくるまチョロQ「ゴールデンチョッキリン パワーショベル」「エンゼルダゾウ ポンプしゃ」
↑ はたらくくるまチョロQ「ゴールデンチョッキリン パワーショベル」「エンゼルダゾウ ポンプしゃ」


ミスタードーナツでの一連の「はたらくくるまチョロQ」シリーズも今回で最終回。結局全部そろえて、動画を作ってしまいました。出来としては結構良い方だし、シャレもきいているんで、まぁ揃えるだけの価値はあったかな。時間があれば全車両をずらりと並べて、また別の写真・動画を撮りたいね。

今件のに限ると、パワーショベルは少々扱いにくい。動輪部分などが飾りのキャタピラー部分に隠れてしまって、抑えができないんだな、これが。普通に遊ぶ分には問題ないのだけど......。

【女性に大人気の『押し麦ごはんで』シリーズから「ナシゴレン」 「トマトジャンバラヤ」 2品新発売 外食で人気のメニューを手軽に美味しく】

↑ 「ナシゴレン」 「トマトジャンバラヤ」
↑ 「ナシゴレン」 「トマトジャンバラヤ」


カゴメ株式会社(社長:西秀訓)は、「押し麦ごはんで ナシゴレン」170g、「押し麦ごはんで トマトジャンバラヤ」170gを、2013年2月19日から全国で発売致します。

『押し麦ごはんで』シリーズは、電子レンジで手軽に食べられるだけでなく、そのヘルシーさや、しっかりとした食べ応えが、女性を中心に大変ご好評いただいております。今回は、外食でも人気の高い2メニューを、トマトを活かした商品に仕上げました。

「押し麦ごはんで ナシゴレン」は、エビ、ナンプラー、トマトをベースに唐辛子とペッパーを加え、甘味、辛味、酸味が絶妙にマッチした味わいが特長です。ダイストマトの果肉と、レモングラスの風味でさっぱりとした美味しさを楽しむことができます。

「押し麦ごはんで トマトジャンバラヤ」は、トマトと香味野菜の旨みをベースにチリパウダーとクミンをきかせてスパイシーに仕上げました。トマトパウダーとドライトマトを加えたことで、トマトの深いコクを味わうことができます。

『押し麦ごはんで』シリーズは、1食分300kcal未満に抑え、食べ応えがありながらもヘルシーさを求める女性のニーズに応えてまいります。


香りや独特の味から、世間一般には敬遠されがちなところもある「押し麦」。個人的には好きなことと、「ナシゴレン」「トマトジャンバラヤ」という語呂が何だか呪文のようで面白げなので覚え書き。......というか、こんなシリーズ、出てたのね。機会があれば今度チェックしてみよう。

押し麦といえば、自分自身の経験としてはセブンイレブンの【「ねぎ塩カルビ弁当」】のポイントが高いってイメージが強い。最近コンビニ弁当は自発的に食していないので、しばらく見てないけど、こちらも今度、再度チェックをしてみよう。



↑ ポン・デ・ライオンドーナツ/ショコラ
↑ ポン・デ・ライオンドーナツ/ショコラ


先日【ポン・デ・リング 生 試食】でもちょいと触れた、ポン・デ・ライオンドーナツ。東京ソラマチショップで限定発売されていたものが、本日からようやく全国展開。早速チェック......

......したけど、これはヤバイ。素敵過ぎる。噂には聞いていたけど、それに違わぬ出来栄え。ベースは普通のポン・デ・リング(生じゃない方ね)。その中央部分に小さなシュークリームを挟み、上からチョコレートで作ったポン・デ・ライオンの顔でフタがしてある。見た目は面白愉快なたてがみをしている、ポン・デ・ライオンそのものだけど、「かりかり(チョコ)」「ふわっ、もわっ(シュークリーム)」「もちもち」(リング)と三つの食感が同時に味わえる。キュートなビジュアルで旨さ百倍。これは期間限定なのはもったいないぞ。

ちなみにこれ、優待券やドーナツ引換券、セットなどの対象外なのでご注意を。

↑ グランドジャンプPREMIUMから4タイトルがGJへの移籍をするという告知
↑ グランドジャンプPREMIUMから4タイトルがGJへの移籍をするという告知


【グランドジャンプPREMIUM (プレミアム) Vol.3 読了】などで紹介した、スーパージャンプとビジネスジャンプの再構築誌として生まれた、月刊誌のグランドジャンプPREMIUM (プレミアム)と、隔週刊誌のGJ(グランドジャンプ)。前者が落ち着いた・大人向け、後者がアグレッシブ・若年層向けという構成をした上での刊行だったんだけど(少なくとも見た目には)......どうもGJの方の塩梅があまりよろしくなかったようで。

PREMIUMから4作品もGJに移籍が決まってしまった。逆のルートの移籍作品が見当たらないので、間違いなくGJのテコ入れ。色合いが合わないよなぁという第一印象と共に、2本は『これのためにPREMIUM買ってたのにぃぃぃ』的作品ってこともあって、個人的に頭を抱えている始末。

PREMIUM側には新作が何本か登場するけど、むしろこれの方がGJの色に合っているような雰囲気。なんか迷走してないか? という感は否めない。




......ということで先日【京急で30年前の塗装が復活した「京急2000形」期間限定運行】で紹介した、京浜急行電鉄(京急)の2000形における、リバイバル塗装編成について、先日あたりから目撃証言や映像が出回り始めたのでチェックしたところ、いくつか確認できたので覚え書き。まだ試験運転の段階で、実使用はされてないみたいだけど、今週末位までにはお客を載せて走る姿を見つけることが出来るんだろうなあ、と期待(「1月下旬」とあるので31日の可能性もあるんだけどね)。

【Javaアップデートを装う不正プログラムが流通】

↑ 偽のJava修正プログラムが組み込まれているWebサイト



米Oracleは1月13日、Java 7 Update 10以前に存在する脆弱性を修正した「Java 7 Update 11」をリリースしたが、今度はそのアップデートを装った不正プログラムが流通していると、トレンドマイクロが警告を発している。

1月18日付のトレンドラボのブログによると、Javaのアップデートプログラムを装った「javaupdate11.jar」というファイルが流通しているという。このファイルの作者は不明で。ファイルには不正な実行ファイルが含まれており、もしだまされて実行してしまうと、リモートサーバへ接続し、遠隔操作される恐れがあるという。



2013年1月上旬、Javaに存在する新たなゼロデイ脆弱性に対応する緊急修正プログラムが公開され、ユーザはすぐに適用するようにお知らせしました。ユーザは、必ず信頼できる配信元からこの修正プログラムを入手してください。さもなければ、不正プログラムの感染被害に遭遇する可能性があります。

Oracle は、2013年1月14日(米国時間1月13日)、話題となった脆弱性「CVE-2012-3174」に対する修正プログラムを公開しました。しかし、米国土安全保障省を含む特定の部門が発表するように、トレンドマイクロでも引き続きJava を無効にしておくといった対応策を推奨しています。


先日話題となった、JAVA周りの不正アクセス問題と、それに絡んで「今の時点ではオフにしておいた方がええんでないのかな」の続報的な話。JAVA側でもアップデートを急ぎ展開したけど、今度はそれを模した不正プログラムが出回っているとのこと。まぁ短い期間に多数の人が注目する「機会」があれば、それを悪用しようってのが、このような不正プログラムを作る人達のスタイルなわけだしね。

現時点ではJAVAはオフにし続けたほうが無難だあね。あと「必ず信頼できる配信元から」ってのは大事ね、やはり。

【THE YELLOW DOG PROJECT.com】

↑ THE YELLOW DOG PROJECT.com
↑ THE YELLOW DOG PROJECT.com


先日巡回中に見つけた画像の、一次ソース的なもの。病気で治療中だったり、トレーニング中だったり、健康上の理由などで、第三者や他の犬がそばに来るのを好まない犬がいる。そういう犬たちにはリード部分に黄色いリボンをはじめ、黄色いものをつけてシグナルを送っているのだから、注意してねという話。自動車の初心者マークみたいなものかな。

東宝当方は実物をまだ見たことはないけれど、知っておくべきお話かな、ということで。




先程別件でカゴメのサイトを色々と探していたところ、季節限定で「カゴメ野菜生活・季節限定デコポンミックス」が出るということで、熊本県のデコポンを使っていることから、くまモンがCMに登場しているとのこと。早速探してみたところ、カゴメの公式アカウントで該当CMを見つけたのでチェック。

しかしホント、良く働くよねぇ、くまモンって。

電子書籍を書籍に見せる方法

| コメント(0)

【A Clockwork Orange】

↑ A Clockwork Orange
↑ A Clockwork Orange


近頃流行の電子書籍端末やタブレット機の小型版。それを使って電子書籍を読むのもいいけれど、ちょいとスタイリッシュに厚表紙の書籍を読んでいるように見せたいよね、という人向けの端末カバー。発想的に成るほど感。これは確かに、それなりに需要はありそう。価格は45米ドルとちょいとお高めだけど......技術ハードルは低いので、多数の販売元から発売されそうだな。むしろ出版社系のプレゼント企画として展開すると素敵かも。


(ソース:【Like Cool】)

↑ エスプレッソーダ1本5円、トマッシュ1本19円
↑ エスプレッソーダ1本5円、トマッシュ1本19円


エスプレッソーダとトマッシュ。双方とも本家サイトで紹介し、その後試飲もして、それなりにお気に入りだったけど、例の逆流性食道炎の治療のために炭酸系飲料を極力ひかえるようになって、飲めなくなった飲料たち。それが先日足を運んだアウトレットショップで、こんな価格で売られていた。

当方の炭酸がらみの制限が無ければ、それこそ箱ごと購入するのだけどね......残念。


大きめの自動車用座席......に見える張りぼてを用意し、その中に入ってドライブスルーに来店してみたらどうなるか。まぁいわば「どっきりカメラ」の類をやってみたというお話。そりゃあお店の人は驚くわな。でもこれ、相手の反応が驚いたのだから良いのであって、怖がられたり、過剰反応起こされたら、ということを考えると、あまりほめられた話では無い気がする。「店員を油断させた上での強盗かも」と思われるかもしれないし、ね。

ああ、このアカウントの動画観ると、似たようなこと(しかも素直に笑えない系)をドライブスルーでやる常連なのか。ちょいとナニがアレだな。

【Birdhouse Rooftile】

↑ Birdhouse Rooftile
↑ Birdhouse Rooftile


ドイツのデザイナー氏による作品で、屋根瓦に木箱を取り付け一体化して、屋根部分に鳥が巣を作るスペースを用意してしまおうというもの。普通の屋根のすきま部分に鳥が強引に入り込んで巣をつくり、屋根を痛めてしまうよりはいいだろうという思惑とか、鳥が来てくれるような場づくりとか、色々と考えはあるらしい。

製作は結構大変そうだけど、発想としてはかなり面白い。ずらりと並べると集合住宅のようにも見えてくるね、これ。


(ソース:【Like Cool】)

ユーグレナカンパン まとめ買い

| コメント(0)
↑ ユーグレナカンパン
↑ ユーグレナカンパン


先日【ユーグレナカンパン 試食】で紹介した、ミドリムシな乾パン「ユーグレナカンパン」。とりあえず一定量確保できたことを報告。できれば全部買い占めたかったんだけど(待て)、さすがに置く場所が足りないので、それは却下。普通の保存用・非常食用の缶入り乾パンと比較しても1/3の調達コストってのは、やはりポイントが高いもんね。味についてもすでに試食済みで、自分自身としては問題が無い、というよりむしろこちらの方が好き。

そういやユーグレナって上場してたのか......しかし1単元が125万円ではちょいと手が出せないな。

まんが4コマぱれっと 2013年3月号読了

| コメント(0)


定期購読刊の4コマ誌のうちの1つ。表紙は「みりたり!」。


■みなと∞みらい......巻頭カラー。また一人新たな登場人物。そろそろ限界のような。
■普通の女子高生がろこどるやってみた。......今回は健康管理の話。地味だけど、こういうことあるよね。そこにスポットライトを当てたのは感心。
■やさしい教師の躾けかた......社会見学は病院。やはりアレのコスプレが。
■スターマイン......今月は本好きポイズンキラーメガネなあの方のお話。珍しく料理では無く、本方面で。九股じゃなくて十股という解釈も。いや十一股か?
■みりたり!......カードゲーム。下手するとこのネタを元に実物が作られるなんてこと、あるかもなあ。
■隣人を妹せよ!......お買物とボタン押しの話。良くある話ではあるけど、気持ちは分かる。
■ひぐらしのなく恋に......最終回。まぁ、こういう終わらせ方しかないよな。仕方なし。
■氷室の天地......1ページ目のクリスマスの想像シーンでまず噴いた。それ、いいのか(笑)。あと「普通のクリスマス」に「スーパーで買った既製品のシャンペン」を追加。
■ハルノカミカゼ......巻頭スパッツ、じゃなくて。試験に運動に、競争話。しかしジョリジョリ君は無いぞ。
■オレンジぐんだん!......雪周りの話、ってああ、北海道の設定だったのか。


「ひなたカフェ」「追い風~」も最終回。次回は「うみねこのなく宴に」が最終回。中堅所がそろってる、ベターな雑誌ではあるんだけど、新陳代謝の時期かねえ。

お刺身がお寿司に早変わりするお皿

| コメント(0)
↑ 寿司の おさしみ皿 SAN2147
↑ 寿司の おさしみ皿 SAN2147


シャリ付皿で、刺身がお寿司に変身。シャリが本物のようにみえる


【気軽に高級生け作りっぽい料理が作れるお皿】などで紹介した、ネタ系のお皿の一つ。お皿の中央にシャリっぽい造形が用意されていて、お刺身を載せるだけでお寿司っぽく見えるというもの。ネタ系皿なのに、ネタは自分で用意しなければならないとは、これいかに。

......まぁ、一発ネタものですな。


(最終更新:2013/08/23)


↑ Рыбный гейзер
(記事執筆直前に埋め込み無効処理がされたので)

↑ 「Petite jete'」と「mixiパーク」
↑ 「Petite jete'」と「mixiパーク」


「2012年6月に事業を開始し、9月には実際にサービスを提供するに至った。12月末までをフィジビリティスタディ(プロジェクトの実現に向けた調査検討)期間として試験的にサービスを開始したが、現在のサービスコンセプトでは、『mixi』ほどの規模に成長させるのは難しいと判断をした」――Petite jete'プロジェクトをとりまとめる玉井賀子氏はこう説明する。

Petite jete'がメインターゲットとしたのは、オフィスに行く際のファッションに悩む20代の働く女性たちだ。だがそういった女性へのインタビューなどを通じて分かったのは、「オフィスカジュアルに対する悩みはあるが、結局購入する服は『オフィス向け』なものではない。自分の好みやその時々の懐事情に依存する」ということだったという。

 実際に購入したユーザーは、半数以上がサービスを継続していたという。だがそもそも、オフィスカジュアルに対するニーズ自体が小さかったのだ。4200円という価格設定についても、「特にニットやワンピースなどは『お得感がある』と反響があったが、一方で『似ているデザインが市販されている』『試着できないのに4000円も払えない』と、シビアな声もあった」(玉井氏)という。


日本国内のSNSとしては多分にアドバンテージがあったにも関わらず、状況の変化への対応が遅れ、右往左往・暗中模索を繰り返しているように見えるミクシィ。四半期決算短信での補足資料の情報開示性といい、事業主軸の迷走性といい、スパイラル状態に陥っている感は否めない。

今件2事業もいわば実証実験的なものとして定義された期間ではあったが、あまりにも見切り発車的な雰囲気が強い。本来「試験運用」とするのならもっと小さな規模で多数を展開し、イケそうなものを選りすぐるのが筋なんだけど、ちょいと規模が大きいのよね。どうも、小回りが利きにくくなってるのがネックな気がする。

次の四半期決算短信の補足資料では(2月6日予定)、どのような話が語られるのか。かなり気になるところ。

【角川書店「コンプティーク」の超人気コミック『らき☆すた』と、中経出版の「化学参考書」によるコラボ学参第2弾登場!!】

↑ 『らき☆すた』と学ぶ 化学[有機編]が面白いほどわかる本
↑ 『らき☆すた』と学ぶ 化学[有機編]が面白いほどわかる本


株式会社中経出版は、2013年1月25日に新刊『『らき☆すた』と学ぶ 化学[有機編]が面白いほどわかる本』を刊行します。

【高校化学で学習する「有機化学」と『らき☆すた』キャラたちとのコラボ学参】

『らき☆すた』とのコラボ学参第2弾は、高校化学で学習する「有機化学」を『らき☆すた』のキャラクターたちが化学の授業を受けているという設定で、化学実験の様子や有機化合物の反応などを、美水かがみ先生描き下ろしのイラストによってイメージでわかりやすく説明しております。

有機化学特有の理解が難しいところをビジュアルで徹底解説した、定期テストから大学入試、または大学生・社会人の再学習まで役立つ一冊となっております。

●【ビジュアル解説】
有機化学の"命名法"、"構造式の成り立ち"、"反応の流れ"を、『らき☆すた』のキャラクターたちが登場したイラストによって、イメージでわかりやすく学習できます。

●【定期テストから大学入試対策まで】
高校化学で学習する「有機化学」をイチから丁寧に説明していますので、初めて有機化学を学習する現役高校生から、ある程度化学は得意だけど,すっきりと問題が解けないという悩みをもっている受験生、再び化学を勉強してみようと考えている大学生・社会人まで使えるお得な一冊です。

●【本文イラストはもちろん、美水かがみ先生による描き下ろし満載&2色刷り】
本文イラストは、前作の『『らき☆すた』と学ぶ 化学[理論編]が面白いほどわかる本』を上回る点数のイラストを掲載しておりますので、『らき☆すた』ファンにとっては超お買い得です!
また、カバー裏には、美水かがみ先生描き下ろしイラストを使ったポスターが特典としてついています。

●【巻末付録は両面4色の有機化学反応経路図】
巻末付録として、B4判で両面4色カラーによる反応経路図をまとめました。表面にはアセチレンやプロパンから始まる「炭化水素・脂肪族化合物」、裏面にはベンゼンから始まる「芳香族化合物」となっております。有機化学で重要な反応図ばかりなので、学習する手助けとなるでしょう。


以前【かがみんがでぶりんに......『らき☆すた』と学ぶ 化学[理論編]が面白いほどわかる本発売】で紹介した、「らき☆すた」と化学系の参考書のコラボ企画第二弾。2年強ぶりってのも結構珍しい。しかも前回よりもさらに専門色の強い「有機編」とはねえ......。これも凄い話。

漫画とのコラボは、ビジュアルとのリンケージによる記憶となるため、単なる文字の羅列の参考書と比べて覚えやすいっていうメリットがある。細かい部分はともかく、概念的な面での暗記にはもってこいかもしれない。

......ってアマゾンのデータを見ると、一度2010年に刊行された気配がある。リリースには記述はないけど、リメイク版ってことなのかな?


(最終更新:2013/08/23)


雪が思いっきり振りまくったので職場から帰宅命令が出て、自宅に戻ってみると、裏庭は一面の雪景色。しかも野良猫の足あとも無い、真っ新状態。そこで飼い猫のFletcherに楽しんでもらおうと表に出してみたら......という映像。人でも綺麗な雪面に足あとを付けるのは何となく嬉しい感じだけど、猫も同じみたいだね。動画投稿者のコメントにはないけど、タイトルから察するに、雪とたわむれるのははじめてな気もする。

【ブックレビュー:世界の軍艦コレクション 第2号 空母赤城】

↑ 世界の軍艦コレクション 第2号 空母赤城
↑ 世界の軍艦コレクション 第2号 空母赤城


●良い点
プロポーションが良い
現在の考証が反映されている
精密感は目の前で見る限りには申し分ない
ダイキャスト成型がちょっとだけ良くなってる(バリの少なさ、舷側モールド)
錨が別パーツ化されてリアルになった(大和は船体と一体成型)
発艦準備状態なので無線マストが正しく倒れている(安全性優先で立ててくると思ってた)
台座の印刷が静岡版の「1941」から「1942」に修正されている


●悪い点
大和と船体色が統一されていない(というより米海軍のカラーリングと間違えている)
艦載機の脚がないので胴体着陸してるように見える
艦載機は零戦と九七式艦攻の二種類で、九九式艦爆がない
機銃スポンソン支柱が今時三角形で再現
飛行甲板後ろ半分の緩斜面が再現されていない
ゲート跡、組み立て精度は相変わらず雑な部分がある
提供個体は無線マストの十字部分に一部破損があった


先日【隔週刊 世界の軍艦コレクション 創刊号・戦艦大和(1945年)(動画付き)】などで紹介した、「隔週刊 世界の軍艦コレクション」の第二号、空母赤城の先行レビューの話。記事タイトルの部分でお茶噴いた。どこをどうしたらそんな間違いをするのだろう。話によれば第10号分までは、たとえ突っ込みがあっても変更のしようがないとのことで、意見による改善が期待できるのは11号以降だという話だけど......これはかなりツラいねえ。

『創刊号のアマゾンでの評価』も散々な状況だし、少なくとも10号までは相当吟味と覚悟を決めてチョイスしないとダメかな、これは。第三号の「戦艦長門」はちょいと思い入れがある艦だけに、検討してたんだけどなあ......。2000円オーバーはキツいわ、これ。


(最終更新:2013/08/23)

【避難者に配布のタブレット端末、高齢者敬遠 飯舘村】


福島県飯舘村が福島第1原発事故で避難する村民に情報提供の目的で配ったタブレット型通信端末の使用率が伸び悩んでいる。お年寄りが使いこなせずに敬遠しているのが理由で、宝の持ち腐れになっている。

「もらったばかりの時はいろいろ触ったが、操作法が難しく、だんだん手が伸びなくなった」飯舘村から福島市の仮設住宅に避難する無職高橋初子さん(70)。端末は部屋で鉢植えと並んで収納台の上に置かれ、インテリアと化している。「テレビと携帯電話があれば生活には困らないので今は使っていない」と話す。

村の話では、苦手意識が強くて使いこなせない高齢者が多いという。中には「使い方が分からないので返す」と返品した人も数人いた。村総務課は「導入時に使用説明会を開いたが、操作には慣れが必要。時間をかけて浸透を図りたい」と話している。


【老齢の親にタブレット機を使わせたいけど...欲しい機能とハードルとなるもの(2012年版情報通信白書より)】などでも解説しているけど、比較的組しやすいはずのタブレット機ですら、高齢者の多くには受け入れにくいというお話。ハード云々よりもむしろソフトウェアの設計指向レベルで問題があるのではないか、という気がする。

一般携帯電話と同レベルの難易度で操作できるタブレット機があるといいかもしれないねえ。オプションでカバーをつけると、物理キータッチができるような。

【レギュラーメニュー】
【レギュラーメニュー(¥100マック・¥120マック)(魚拓)】

↑ レギュラーメニュー右サイドにあるリンクと、¥100マック・¥120マックページ
↑ レギュラーメニュー右サイドにあるリンクと、¥100マック・¥120マックページ


先日【100円マックが一部地域で終了、との話】で紹介した、マクドナルドの100円・120円メニューが無くなるかも云々という件について、「公式サイトにはページそのものはあるけど、リンクが外された」という話が一部であった。で、調べてみたら「なんだ、まだちゃんとレギュラーメニューの右サイドにあるじゃん」ということで覚え書き。ただ、今後ページそのものも含めて無くなる可能性もないわけじゃないので、魚拓を撮っておいた。

今後どうなるのかしらねえ。。。

↑ 「フリーマンデーキャンペーン」でソーセージマフィン
↑ 「フリーマンデーキャンペーン」でいただいたソーセージマフィン


先日【マクドナルド、「朝マック」強化として300円セットの導入やメニュー無料試食キャンペーン実施】で紹介した、マクドナルドの朝メニュー無料お試しキャンペーン「フリーマンデーキャンペーン」。本日はその第一回目としてソーセージマフィンが対象。画材取得も合わせ、早速いただいてきた。

これだけのために長蛇の列が......ということはなかったけど、店員さんは一般のお客に対しても「本日はお試しとしてソーセージマフィンが無料にて云々」と説明しているあたり、積極的に展開しようとしている様子。

マフィンそのものはごく普通、いつもの通り。ただ、レシートがちょいと印象的。果たしてどこまで効果があるのか、見ていきたいところ。

【演説中の政治家に銃突きつける 男逮捕 ブルガリア】


ブルガリアの首都ソフィアで19日、トルコ系野党MRFのドガン党首が党大会で演説中、男に銃を突きつけられる騒ぎがあった。同党首は銃を払いのけ、男は観衆らに取り押さえられて逮捕された。国営ブルガリア通信(BTA)が伝えた。

現場の映像には、男がドガン氏の頭部にガスピストルを向ける場面が映っている。容疑者は25歳の男で、当局が動機などを調べているという


使われた銃は護身用の小型ガスピストルということで、映像にはその姿も映っているけど、これが本当に殺傷能力のあるものなのか、それともブラフのためのものなのかまでは現時点で不明。ただし他にも2本のナイフを所持していたという報道もあり、ブラフ云々という説はあまり可能性は高くなさそう。

何にしても無事でよかったとしかいいようがない。それにしても犯人を取り押さえた後の動向も、見ていて複雑な気分に。まぁ、起きえた事象と、その場に居たのが党首の支持者であることを考えれば、これでも甘いのだろうけど。

ユーグレナカンパン 試食

| コメント(0)

【災害時にも豊富な栄養素を補給可能!7月30日(月)、「ユーグレナカンパン」を新発売します~『ユーグレナ・ファーム』新商品、WEBサイトのほか大手スーパー等で展開予定~】

↑ ユーグレナカンパン
↑ ユーグレナカンパン


モスバーガーや松屋に足を運んだ帰りに立ち寄った店で見つけた、どこかで聞いたことがあるような名前を冠した乾パン。気になるので2つほど買って自宅で調べたところ、以前【栄養素豊富なミドリムシをクッキーに・東大内で「ユーグレナ・クッキー」発売】で紹介した、ミドリムシカンパニーのユーグレナの乾パンじゃありませんか。ずぎゃーん。

早速一つ開けて試食。見た目は普通の乾パンと変わらず(気持ち、小さいかな?)。香りが幾分青臭い......というか野菜っぽさを覚えるものがある。味も少し通常の乾パンと異なり、独特の風味がする。けど、悪いタイプのものじゃなく、むしろこちらの方が当方は好き。コクがあるっていうのかな。

何より気に入ったのは賞味期限。当方が買ったのは2017年7月まで持つ。むむむん。これはステキング。早いところ買い占めないと。

↑ 1/12 理科室の 机と椅子
↑ 1/12 理科室の 机と椅子


FAシリーズの第4弾は学校の理科室より、理科実験用作業机 (水道蛇口・流し台・ガス栓付き) と木製椅子の組み立てキットが登場! キット内容は机1卓と椅子4脚のセットになります。成形色はブラック、ホワイト、グレー、ブラウンの4色で、塗装しなくても雰囲気の良い仕上がりとなります。組み立ては接着剤不要です。こちらの製品は厳密なスケールモデルではなく、1/12可動フィギュアにフィットする様に寸法をアレンジしてあります。


可動型フィギュアのスケールとして採用されることが多い1/12。この縮尺にのっとった理科室の机と椅子。今もこのスタイルが維持されているか否かは分からないけど、確かに当方が小中学生だった時には、このタイプの机・椅子だった気がする。黒と白のシンプルな造形の机に流し台。そして素な作りの背もたれが無い椅子。これだよ、これこれ。

学園物のアニメを題材にしたフィギュアが多い昨今、学校の机などと同様に、結構使い出のあるアイテムとなりそう。


(最終更新:2013/08/23)





↑ ひよこちゃんバス/ハローキティ(トミカ・ドリームトミカ)
↑ ひよこちゃんバス/ハローキティ(トミカ・ドリームトミカ)


【トミカがポケモンなどとコラボ・「Dream TOMICA」シリーズ発売へ】で紹介した、コラボスタイルのトミカシリーズ。今回は1/19発売のうち、ひよこちゃんバスとハローキティ。双方とも実在しない、架空の車両(ひよこちゃんはトレーラー型があるけどね)。造形としてはそれなり。そしてひよこちゃんバスが何だかかなり重量感がある。実際に重い。リアリティという点では当然無きに等しいけど、面白いには変わりない。特にひよこちゃんは気に入った。

しかしひよこちゃんバス、箱の横に大きく「チキンラーメン」とあるから、最初商品名が「チキンラーメン」かと思ったぞ(笑)。

※(C)1976,2012 SANRIO CO.,LTD. APPROVAL NO.S533417
※(C)Nissin Food Products CO.,LTD. designed by play set products

牛すき焼き御膳(松屋) 試食

| コメント(0)
↑ 牛すき焼き御膳(松屋)
↑ 牛すき焼き御膳(松屋)


先日【松屋から「牛すき焼き御膳」が出ていたぞ】で紹介した、松屋の新メニュー、牛すき焼き御膳。吉野家がかつて出していた「牛鉄鍋膳」に随分とほれ込んでいたのと、実際に食した人から「牛丼・牛皿の牛肉とほぼ同じ」という興味深い意見をいただいていたので、先のモスチャレンジに失敗したついでに試食。

元々松屋の牛丼系の牛肉って、味つけ的には結構甘い部類なんだけど、確かにこれはその味をそのまま踏襲している。すき焼きも汁の甘さはあるけど、それがそのまま牛丼のにかぶってる感じ。ただ、甘みが少々強いからか、「すき焼き」というよりは「すき焼き風牛皿野菜煮込み」という味わい。もうちょっとしょう油を足すとよいかもしれない。もっとも個人的にはこれでも十分OK。

ただ、ボリューム的には少々コスパに難がある、というところ。野菜が高いから仕方ないのかな。

↑ バーベキューフォカッチャ
↑ バーベキューフォカッチャは品切れでござる


先日【モスの「バーベキューフォカッチャ」、人気で供給が追い付かず販売を前倒しで終了へ】で紹介した、モスバーガーの「バーベキューフォカッチャ」。思った以上に好評なので、品切れ前に一つ......と思って近所のモスに足を運んでみたら、こんな貼り紙。がーん、品切れか。

まぁ確かに「1月下旬に販売を終了」の他に「店舗の在庫状況次第」ともあったし、なぁ。仕方ないけど、非常に口惜しい。むむむん。

↑ 1/12可動フィギュア用アクセサリー カプセルトイ マシン
↑ 1/12可動フィギュア用アクセサリー カプセルトイ マシン


カプセルトイマシン (全高:58mm) の組み立てキットが登場! カプセルトイ マシン2台と、カプセル12個のセットになります。クリアー部分全面に差し込むための、パネル (紙製) も数種付属します。成形色はライトブルー、ホワイト、クリアーの3色で、塗装しなくても雰囲気ある仕上がり。組み立ては接着剤不要。天板&床板を外すことで上下につなげたり、アタッチメントでよこにつなげる事が可能。キットを複数揃える事で、上下2段で横にずらりと並べた状態もお楽しみいただけます。


可動型フィギュアのスケールとして採用されることが多い1/12。この縮尺にのっとったアクセサリー カプセルトイ マシン、要は「ガチャガチャ」。パネルはあらかじめ数種類用意されてるってことだけど、カラープリンタで出力して色々と好みのを作れそうだね。カプセルが12個入っているってのもポイントが高いな。

最近では玩具店以外にスーパーやデパート、本屋にも置かれるようになったガチャガチャ。情景アイテムとして多種多様な使い道が出来そう。


(最終更新:2013/08/23)

小麦粉の歴史と文化

| コメント(0)

【小麦粉百科・小麦粉編】


日本でも弥生時代の中期頃には、水田耕作とともに麦類が畑作生産されていました。私たちの祖先は、小麦を重湯(おもゆ)のようにして食べていたそうです。その後お粥や、粉にして平焼きにして食べるようになり、紀元前2,000年頃には今のパンに似た食べ物をつくるようになりました。

また、今日のうどん、そうめん、きしめんにあたる麺は中国から伝えられたものです。室町時代になると、おもに禅僧の点心(今でいうおやつ)として食べられていたようです。

その後、日本の風土や嗜好に合うよう工夫されながら、日本独特の麺に育ってきました。まんじゅうが誕生したのは、鎌倉時代のはじめ頃といわれています。


ドラマ化したことでちょいと話題に登っている「信長のシェフ」。その単行本を買い揃えて読み進めている過程で、「あれ、日本で小麦粉が一般的に使われるようになったのって、いつごろだっけか」と頭にハテナマークが浮かんだため、ちょいと調べて見つかったページ。日清製粉グループの解説によるもので、成程感が盛りだくさん。

同ページからたどれる【全国粉料理マップ】も結構面白げ。色々な料理があるんだな。


6歳になるベンガル猫Freyaと、生後11週間の子猫Teegoが出会ってから仲良くなるまでの日々を描いた映像。初めはおっかなびっくり、あるいは威嚇するように接していた互いの猫が、だんだんと仲良くなっていくようすが見て取れる。猫同士の相性次第ってところもあるけど、これは結構うまくいった事例。実際に猫を飼っている人なら、この「仲良しになるプロセス」が良くわかるんじゃないかな。

一方、猫を飼っていない、あるいは飼えないけと、猫が好きな人にとっては......たまらない作品に違いない。

【「未成年の利用金額制限設定時に発生した障害」に関する追加のご報告とお詫び 】


グリーは1月18日、1月7日に公表した未成年ユーザーに設定している上限額を超えて利用できる事象が発生していた件について、さらなる情報を公開。対象人数やさらなる障害問題があることを公表した。

同社では1月7日以降に障害の影響範囲を精査した結果、新たに決済手段として、GREEの月額コースおよび楽天Edyを利用の未成年ユーザーも対象となることが判明。また、他社決済システムとの接続における仕様上の不具合が原因による未成年ユーザーの超過課金が発生していたことも判明したという。

対象となる期間は2012年4月1日から2013年1月12日までで、対象人数は5544人。そして障害により上限超過額の合計は4937万170円。

GREEの月額コースに関しての障害は、通信キャリア決済における未成年ユーザーに対する利用金額を2012年4月1日より制限したが、それ以前より制限を超えた額のGREEの月額コースに加入し、そのコースを継続した場合に利用上限機能が、設計ミスにより正しく動作していないという。この障害は2012年4月1日以降より現在も継続中としている。


以前【グリーやDeNAなど業界6社、「コンブガチャ」規制などのガイドラインを策定】などでも伝えた、携帯のエンタメ系アプリに絡んだ未成年者の支払問題。今度は設けたはずの設定が「障害」でうまく作動せず、結果として「規制を行っているはずの未成年者への課金上限」を超えた課金が実施されていたとのこと。

上限のあるなしに関わらず、利用者側の意思による支払という点では異なるけど、例えば似たようなことが「システム側の障害」として銀行や公共料金の自動振込で発生したら、どのような事態が生じるかを考えると......やはりお金周りの点で、システム作り・運営を甘く見ている気がする。ゲーム上のポイントだけならともかく、現実のお金のやりとりだからね。

「社内体制および運営内容を見直しており、詳細が決まり次第ご報告させていただきます」。半年ほど前に似たような文言を見た記憶もあるけど、どこまでこの言葉が果たされ、状況が改善されるのか。注視したいところ。


階段の上に居て、下を覗きながらうろうろするばかりの子犬(生後八週間)。その横を少し成長した(生後半年)犬がすいすいと昇り降りをしていく。さらには再び階段を登り、子犬に降り方を教えるように、ゆっくりと、繰り返し、そして指図をするかのように降りていく。子犬もそれを見て、ようやく降りることに成功。

たまたま偶然かもしれないけど、大きな方の犬の挙動を見るに、やっぱり子犬に教えているように見えるよね。


イギリスのマクドナルドで新発売の、ミニサイズなチキンナゲット「マックバイツ(McBites)」。これをお披露目するためのテレビコマーシャル。小さなマックバイツを使ってその周囲に多種多様なイラストを多数描き、それを連続して表示させてパタパタアニメ調に見せている。アニメそのものも空から降ってきた巨大マックバイツを見て人々が驚き、街中に歓喜しながら持っていくという、なかなか素敵なもの。

日本でもそのまま使えそうだね......って商品そのものが日本ではまだ出てないか。受けそうな気はするけどね。

↑ ビブリア古書堂の事件手帖 レーズンクリームサンドメロンパン
↑ ビブリア古書堂の事件手帖 レーズンクリームサンドメロンパン


小説原作で、当方の定期購入冊子の一つ「good!アフタヌーン」で漫画版も連載中の「ビブリア古書堂の事件手帖」。それのテレビ版とのタイアップ商品。そういや第一話で「レーズンサンド」を主人公がお土産に持って行ったよな......ということで、レーズンサンドをベースにしたメロンパン。特に古本が出てくるとか、巨乳で眼鏡の本好きの女性が描かれているとかいう話は無し。ごく普通に美味い菓子パン。うんうん。

まぁ漫画で読んだ範囲内としては、「タイアップの食品」として使えそうなネタはあまりないからねえ。テレビ? 観てないから分からん(笑)。

【「とびだせ どうぶつの森」キャラクターぬいぐるみが2月に発売 しずえ、たぬきち、とたけけ、リセットさんなど全7種類】
【とびだせ どうぶつの森 ぬいぐるみ】

↑ とびだせ どうぶつの森 ぬいぐるみ
↑ とびだせ どうぶつの森 ぬいぐるみ

三英貿易は、ニンテンドー3DS用コミュニケーションゲーム「とびだせ どうぶつの森」のぬいぐるみを2月中旬に発売する。バリエーションは7種類で、価格は各1,449円。

今回、ぬいぐるみ化されたどうぶつは7人。村にやってくるミュージシャン「とたけけ」は細かい部品でギターも再現されている。今回は不動産屋として登場する「たぬきち」はミドリのチョッキや赤いネクタイ、そして狸らしい表情もゲームそのままだ。村長の秘書としてプレーヤーをサポートしてくれる「しずえ」は人気の高いキャラクター。おっとりとした表情や特徴的な髪型を再現している。


サイズはとたけけさんで90×10×18センチ、たぬきちで12×19×16センチ......ってあれ??? 公式ページのとたけけさんのスペックがやたらと横長になってるので、多分20センチのまちがいじゃないかな......というのはともかくとして。「とびだせ どうぶつの森 ぬいぐるみ」でお馴染みのキャラクタたちが縫いぐるみとして登場。

ゲームで遊んでいる時間が長くなると、そこに登場するキャラにも愛着がわいてくるんだよね。自分が好きなキャラを調達して、普段目の留まる場所に置いてにやにやするってのも一興かな。


(C)2012Nintendo  Licensed by Nintendo


(最終更新:2013/08/23)


松屋のリリースページの巡回用ブックマークが2012年のままになっていて、先日慌てて2013年に更新したところ、すでに発売中だったという新商品を発見。なんだか吉野家でかつて発売されていた「牛すき鍋」「牛鉄鍋膳」あたり(【吉野家(9861)、「牛すき鍋」「牛すき鍋定食」を全国で発売開始】)をほうふつとさせてしまう。昨今ではお野菜が高めなので、結構キツものがあるんじゃないかな、シラタキの量が以下略とは思ったりするけれど。

すき焼き系のメニューは店の特徴が結構顕著に出るので、機会があれば一度試してみるかな。


株式会社ローソンは、1月23日(水)から2月6日(水)まで、全国のローソン店舗(9,908店、12月末現在/ローソンストア100は除く)にて、ソニーマーケティング株式会社のPlayStationRVita(以下、PS Vita)専用ソフト「モンスターレーダー プラス」とタイアップしたキャンペーンを実施いたします。PS Vita(モンスターレーダープラス)を活用したキャンペーンはコンビニ業界で初めてです。

これまでローソンは、Facebook クーポンやLINE などのソーシャルメディアを活用したプロモーションを通じて、お客様に実際の店舗にご来店いただくO2O(オンライン to オフライン)施策を多数実施してまいりました。「モンスターレーダー プラス」は、ゲーム機本体のカメラでとらえたライブ映像上に現れるAR(拡張現実)で生成された仮想のモンスターを捕獲する位置情報ゲームです。

今回のキャンペーンでは、全国のローソン店舗周辺に現れるキャンペーン限定のローソンモンスターを捕獲すると、Lチキ(Lチキキングを除く各種税込128 円)の無料券を先着1万名様にプレゼントいたします。

■「モンスターレーダー プラス」内でのLチキ無料券の取得方法
1:ローソン店舗周辺にて「モンスターレーダー プラス」を起動
2:「ローソンモンスター」を捕獲する
3:ゲーム内のミッション詳細画面の「完了の報告」から二次元バーコードを表示する

■ローソン店頭でのLチキ無料券取得・引換方法
1:二次元バーコードをローソン店頭端末Loppiのバーコードリーダーにかざす
2:商品詳細の内容が表示された後、「確定する」をタッチ
3:L チキ無料券が発券される
4:レジにてL チキ無料券を提示し、商品と引き換える


ARを使って「ローソン店舗付近のみで登場するモンスター」を生成し、そのモンスターをとらえることで専用コードを取得、そのコードを使ってLoppi端末経由で実商品を手に入れるという、切り口としては結構面白いお話。キャンペーンに参加したい人は(ソフト・本体を所有しているのはもちろんだけど)必然的にローソン店舗近所にいかねばならないし、Lチキを手に入れるには当然Loppiの使用も含めてローソン内でのやり取りが必要になる。

ゲームそのものの普及度が一つのカギになる感は否めないけど(だからこそこんな感じのタイアップキャンペーンを打ち出して、ソフトの販売を促進してるのだろう)、携帯ゲーム機やスマートフォン向けアプリでは今後、こんな感じのタイアップキャンペーンも増えてくるのかもしれない。

洗濯物の準備を手伝う猫

| コメント(0)


...正確にはこれから洗濯機に入れる予定の洗濯物を、洗濯かごに放り投げると、中に居る猫がジャンプしてキャッチし、かごからはみ出ることがないようにしてくれるもの。いや、まぁ、その、実際には単に、頭上をを飛んでいる洗濯物にジャンプしているだけって話もあるけれど。お互い楽しんでいるから、それはそれでいいんじゃないかな。


飼い主が手を目の前に差し出すと、自らの両手を伸ばし、飼い主の手を引き寄せ「なでなで」をせがむ。飼い主が手を離すとすかさず手を寄せ「もっとしてしてしてぇ」と甘えまくる猫ちゃん。単に飼い主の手に触ろうとしているだけで、猫が引き寄せているんじゃなくて飼い主が手を押し当ててるんじゃないかという話もあるけど、可愛いから良しとする。


海岸沿いに作られた石の壁を乗り越え、海に戻ろうとするカメさん。ところが壁が少々高かったため、乗り越えた際にひっくり返って身動きが取れなくなってしまう。そこですかさず一人の男性が飛び出し、バタバタ手足を振る亀に手をかけ、元に戻してあげたという次第。ちょいとしたことだけど、なんだか見ている方も心が洗われる。

中国の大気汚染が日本にも影響を

| コメント(0)

先日の【北京の大気汚染周りの覚え書き】に関連する話で。直近の日付についてはもう経過してしまったけど、覚え書きとして。偶然かマーフィーの法則によるものかは分からないけど、気象庁の

【シベリア猫、ようやく秋田に ロシア大統領の贈り物】


2012/12/18(火) 秋田県議会 予算特別委員会 総括審査・猫について熱く語る知事


次に、かねてからの例のシベリアの猫、サイベリアンの話でございます。

2月4日頃に、2月の4日かな、例の拘置っていうんですか、勾留っていうんですか、その期間が、法律的な6カ月が終了するということで、現在のところ特にその病気等ないという情報もあります。
 
そういうことで、順調にいくとその後、参ることになっております。そういうことで、ロシア大使館とのこれまでやり取りをしておりましたけれども、今のところですね、あくまでまだ予定でございます。2月の5日にロシア大使が直々に、この猫ちゃんを秋田まで届けるという、そういう予定で今、日程調整しているという、そういうことであります。我々としても大使が自ら、何ていいますか猫ちゃんを持ってきてくれるということで歓迎をしたいと思っています。まだあくまで予定でございますので、また近くなりましたら時間等、場所等について皆さんにご報告をいたしたいと思います。大変待ちに待った猫でございますので、私も大体名前をですね、実は考えておりまして、名前はその場で披露させていただきます。これまでですね、大変プーチン大統領からこういう形でいただくということで、皆さん方に様々な形でニュースにもしていただきました。改めまして感謝申し上げますとともに、この後こういうことで大事に飼って日露の友好に何かにつけて様々な話題を提供できればなと思っております。一応ですね、ただ、取材に関して、後でですね皆さん方にお願いいたします。というのは、猫飼ってる方はご承知だと思いますけども、音と光に非常に敏感でして、それで実は生まれて間もなくこっちに来て、ほとんどその拘置っていうかその施設の中でですね、ほとんど人のいない状況で、当然厚生労働省(★正しくは"農林水産省")のその施設では、その猫のゲージに一日に何回か餌とトイレの掃除が入りますけども、ほとんど人に接してない、接せずにもう6カ月過ごしていますので、大変神経質になっていると思います。それじゃなくても一般の猫はですね、光と音、あるいは飼い主以外の人について非常に敏感です。ですから大事に病気しないようにということで、若干猫もですね非常に神経質で、ちょっとおかしくなるとですね非常に元気がなくなりますので、そこら辺、後でどういう形でオープンにするか、取材していただくかということ、ちょっとまた、記者クラブの方と詰めたいと思います。場合によってはですね、皆さん一回にバッとなると、猫がですね、もうあと、非常にこうおかしくなる可能性ありますので、少しずつ分けてね、こうちょっと(取材を)やるとかですね、何か考えないと、フラッシュのやつで完全にびっくりするんですね。 

そういうことで体調壊すと困りますので、ここはひとつご配慮いただきたいと思います。当日はできるだけ皆さん方のカメラを通じて県民の皆さんにこういう猫ちゃんだということをお見せをしたいと思いますけども、なにせ非常にむずかるとですね、ガリガリやられますからですね、そこら辺非常に、へたにガリッとやるとすごいんですね、あれね。私も一回やられたことあるんですけども、うちの猫で。爪でやられるとね、すごい深くいっちゃうんです。それと引っ込むとね、あとね、完全におかしくなるんですね。ですから、そこを注意しないとなりません。何とかひとつそれはご協力いただきたいと思います。

あの、この際お話ししますけども、実は10月に会ってます。これはきちっと厚生労働省(★正しくは"農林水産省")の方の申し込みをして了解を得て、なぜかというと、うちに来て飼うときにどういう状態で飼う、猫なのかとわからないとですね、大きさわからないと、一定のその、例えば大きさによって、餌の皿だとか、お水を飲む器だとか、あるいはおトイレのサイズが決まりませんので、そういうことも含めて事前に会ってます。そのときは、多分この人が将来飼われる家の人だ、飼う人だろうという、そういうふうに思ったのか、帰り際ですねゲージのところにこう来て、非常にこう鳴くんですね。かわいかったです。

以上でございます。もうこうなるとメロメロなりますので、申し訳ありません。私から以上でございます。


元々猫好きで知られていて、ロシアのプーチン大統領に秋田犬を贈ったところ、そのお返しとしてシベリア猫の贈呈を受けた佐竹敬久・秋田県知事の熱弁が議事録として残されており、これがちょぃと話題に登っている。元々すでに7匹もの猫を飼っていることもあり、その愛猫家ぶりは県内外で知られていたけれど、これは確かに心底猫が好きだってのが良くわかる。

まぁ、こういうのもアリだよね。

1ドル、一時90円突破

| コメント(0)

【FX会社比較 > 為替情報 >ドル/円】

↑ 一時1ドル90円を超えている状況
↑ 一時1ドル90円を超えている状況


17日午後の米ニューヨーク外為市場で、ドルが主要な抵抗線となっていた90円を上抜け、2年半ぶり高値を更新した。ドル/円は一時、2010年6月以来の水準となる90.10円をつけた。直近では1.7%高の89.95円で取引されている。


ユーロも現時点で120円を超えて円安・ユーロ高状態。先日の甘利明経済再生担当相の円相場に関する言及が、元々の適正レートへの動きに対する足枷を外した形になったんだろうね。90-100円ぐらいが現状では適正レンジという話も良く聞くけど、どこらあたりで安定化するのかな。


指摘にもある通りLNTの部分にはやや首を傾げるところもあるけど、概して読める記事......というより、これまで言われてきたことの再確認的な話。特に中盤以降において語られている、無益な煽動による「経済的・心理的負担」に関する言及は熟読する価値がある。「日本人は恐怖ではなく真実に基づき行動を」という中見出しも、現状を適切に表すと共に、いまだにこの「恐怖」を悪用して地位を確保したり小銭を得ようとする人たちが後を絶えない現状を再認識させてくれる。

困ったことにこのUNSCEARのレポートですら悪用して「正しく恐れる」事を妨害する輩が後を絶たないのが現状なのよね......。

言葉通りの「カセットテーブル」

| コメント(0)
↑ Cassette TAYBLE
↑ Cassette TAYBLE


カセットテープの形をしたテーブル。名前も「カセット・テーブル(TAYBLE)」。なんて素敵なネーミング。テープ本体の固定部分となる穴は、そのままコップを入れるホルダー代わりになる仕様。また側面の磁気テープ部分はごっそりと外れ、中は空洞になっているので雑誌などを収められる。

発想はシンプルで構造的に難しいところもないので、DIYが得意な人は自作できるっぽいね。客室にあると受けるだろうなあ、これ。


(ソース:【Like Cool】)


......ディズニーの作品にありがちな、ミュージカル的演出が盛り込まれるだろうなぁ、というのを例の名場面を元に再現。いやぁ、なんつーか、その、何だ。違和感が全然ないぞ、これ。【ディズニー、ルーカスフィルムを買収】ということだし、今はジョーク扱いだけど、もしかすると、ねぇ。


(ソース:


これまでにも「マリオカート」の姿かたちを模したり、編集やCG加工でそれっぽい動きを見せる映像はあったけど、今件は極力ゲーム上のギミックをリアルに再現している。その点で、ある意味本当のリアル「マリオカート」。ゲームと比べれば難易度は随分と上がっているだろうけど、やっぱり楽しそうだし、遊園地などでの類似施設のヒントにもなるだろうね。


モンスターから逃れてドットを食べ、フルーツをゲットするとパワーアップ・一定期間は逆にモンスターを食べてしまうこともできる......というルールの「パックマン」。プレイヤーはパックマンを自在に操作できるのが基本なんだけど、それを根底から覆してしまったのがこの「Not Pacman」。

要はゲームの舞台そのものを自在に回転させ、重力に従って移動するパックマンを巧みに操りながら操作するというもの(先日のハッピーセットのおもちゃの「ラブリンハートコレクト」みたいだな)。モンスター達も同じように重力にのっとって移動するので、プレイそのものはかなりの難易度となる。発想としては非常に面白く、タブレット機でこの回転が操作出来たら、とてもステキングな作品になるだろうなあ......という感じがする。


(ソース:【Like Cool】)

【JR東日本:「緑の山手線」1年間復活 誕生50年記念しラッピング電車】


JR東日本は、16日から山手線に車体側面全体を緑色にラッピングした「みどりの山手線ラッピングトレイン」1編成を運行する。同線のシンボルカラーとして定着している緑色の電車が誕生してから50年を迎えたのを記念し登場。約1年間にわたって同線を走行する。


【山手線に懐かしいウグイス色ラッピング列車登場】で紹介した、みどりの山手線ラッピングトレインが昨日からお目見え。早速動画を撮影した人が何人かいたので、それの覚え書きも兼ねて。今年いっぱいは運行を続けるとのことなので、出会える機会は結構あるかもしれない。もし見かけることがあれば、チェックしておこうっと。

【冬の元気をすき家から「ねぎキムチ牛丼」今年も登場!】

↑ ねぎキムチ牛丼
↑ ねぎキムチ牛丼


「ねぎキムチ牛丼」は、長ねぎで作ったキムチをトッピングした牛丼です。キムチのピリッとした辛さが甘辛いタレで煮込んだ牛肉の旨みをより一層引き立てます。トッピング牛丼の元祖として長くご愛顧いただいている定番の「キムチ牛丼」とはひと味違った、長ねぎのキムチならではの味わいと食感をお楽しみください。

寒い冬を乗り切る元気の源「ねぎキムチ牛丼」をぜひお召し上がりください。



昨日すき家から発表されたいくつかの新メニューリリースのうちの一つ。こちらはさほど大きな話ではないので、覚え書き程度に、ということで。とはいえ、毎年登場するメニューってことは、それなりに定番・好評な一品であることは容易に想像できる。

「ねぎ」を足すだけでどこまで味わいが異なるのか。試してみたいけど、近所に店がないのよね(´・ω・`)


アメリカではよくありがちな、犯罪車両とパトカーとのカーチェイスの実況中継。それをテレビで見ていたところ、どこかで見たような場面が。そして近づくリアルなパトカーのサイレン。ふと窓から外を見ると......テレビで中継されていたカーチェイスがそのまま目の前を通り過ぎていくという、確率論的にはゼロじゃないけど、ほとんどありえない状況が展開された映像。そりゃ観ている人も「なんてこったい」とつぶやくはずだわ。いやぁ、本当にこんなこと、あるんだな。

もっとも、フェイクあるいは偶然によるもので、テレビに映っているのと窓の外にあるチェイスがまったく別物の可能性も否定はできないけど。再生開始30秒あたりで止めると、テレビ画面上の犯行車両と、その時点でのリアルな車両との位置関係がおかしいように見えるからね。リアルでは窓の前で直角に曲がってるけど、テレビ画面上の車両ではそのような動きが見られないんだな。アカウントの他の投稿動画を見ると、日ごろから近所でパトカーのチェイスなどを撮っていたようだし。

【"できたてファミマキッチン"から胡麻の香ばしさと後を引く辛さが特徴の「胡麻ラー油チキン」を発売!】

↑ 胡麻ラー油チキン
↑ 胡麻ラー油チキン


株式会社ファミリーマートは、オリジナルファストフードブランド「できたてファミマキッチン」のフライドフードから、「胡麻ラー油チキン」(税込価格:150円)を、2013年1月22日(火)に全国のファミリーマート店舗約9,000店にて、数量限定で発売いたします。 ※沖縄県除く

■胡麻の香ばしさと後を引く辛さが特徴のチキン、発売から1週間はお試し価格にて販売!
このたび発売する商品は、胡麻の香ばしさと後を引く辛さが特徴のチキンです。ファミリーマートの代名詞「ファミチキ」と同様に、骨を取り除いた、ジューシーな鶏モモ肉を使用しました。 なお、1月22日(火)から1月28日(月)までは、お試し価格として、通常価格から10円引き(ファミマTカード会員は20円引き)でお買い求めいただけます。

【内容】ジューシーな鶏モモ肉をコチュジャン、豆板醤、ラー油などで味付けし、ごま油、白と黒2種類の胡麻を使用した衣で揚げました。


ファミマの「ファミチキ」シリーズは案外ポイントの高いアレンジをするので要チェックなんだけど、これは特に期待が持てそう。あまり辛みが強すぎると胡麻の風味が打ち消されちゃうので、そこそこの辛さがいいなぁと思ったりする。

発売は来週から。ちょいと覚えておいて、試食してみよう。

見えない本棚

| コメント(0)


↑ Invisible Bookshelf
↑ Invisible Bookshelf


......というと大げさに聞こえるけど、確かに見た目は書籍が壁にぴたりとくっついているように見える、不思議な仕掛け。ギミックは映像を見れば分かるけど、本立てのような形をした金具を壁に貼りつけ、その片方の面を厚手の書籍に挟み、棚の底面部分に仕立て上げてしまうというもの。

安定性の問題が気になるけど、ある程度面積を広くすることで解消は出来そう。ちょいと工夫をして折り畳み式にすれば、使わない時はでっぱりの部分にひっかけて怪我をするリスクも減らせる。発想としては非常に面白い。


(ソース:


報道は~気楽な稼業と来たもんだ、はいっ。捏造してても歪曲しても、無視を決め込み黙っていれば、どうにか恰好がつくものさ~チョッコラチョイと首にはなりゃしねぇ、アッソレ。


【100円マック、一部で終了 九州などでそっと値上げ】


マクドナルドが、福岡県などの一部店舗で「100円マック」のハンバーガーを120円に値上げした。福岡市のオフィス街にあるマクドナルド赤坂門店。15日、カウンターで「100円マック」を注文しようとしたら、店員が示したメニューではハンバーガーが120円だ。続いて「いまはお肉の多いこちらがおすすめです」と、190円のマックダブルを指さされた。

120円に値上がりした「100円マック」は、ハンバーガーのほかに「マックシェイクSサイズ」と「ジューシーシャカシャカチキン」。


他にも120円マックにも値上げが敢行されているとのこと。この話、数日前から新メニューの写真と共にネット上で流れていたけど、公式なリリースは皆無だったこともあり、ちょいと様子見してた。で、現地取材による報道がなされたんで、確証度は高まったかなということで覚え書き。客単価の引き上げのためとか、円安のためとか、一部地域での実施ということから実証実験ではないかとか、色々と憶測はできる。

公式なステートメントを待ちたいところだね。......って普通はしないだろうし、する時は多分、値上げの全国展開のときなんだろうけど。60秒以内での商品提供キャンペーンといい、何だか妙にもがいている感が否めないのは当方だけかな。

2台分のジープ

| コメント(0)


一瞬目を疑ってしまうような光景を作り出しているのは、モロッコで走っている改造ジープ。通常のジープを横に2つ合わせ、ワイドな形としたもの。それがちゃんと走っているのだから、違和感ありまくり。

当然車線は1車線じゃ足りなくて、事実上2車線を使って我が物顔に走っている。元記事の説明では「金持ちの道楽だろう。正気の沙汰ではない」とコメントしてるけど、まぁ、あながち間違いでは無いような。


(ソース:【The Presurfer】)


スイスといえば自然の美しさを誇れる国と共に、世界最高級の時計を世に送り出すことで知られている、時計王国でもある。そのスイスの観光アピール用CMがこの動画。街から時計という時計を撤去し、時の流れを感じさせない、まったりとした時間を過ごせるように配慮してますよ......というスイスならではの意気込みを感じさせるものとなっている。

もちろん本当に時計狩り的なことをしているわけじゃないけど、気合いのほどは伝わってくるよね。


(ソース:


ニューヨークで開催されたカントリーミュージックの歌手のコンサート。その歌手の子供でまだ生後17か月のEthanが、待機している舞台裏から突然乱入し、数々のパフォーマンスを繰り広げていく映像。最初は予想外の乱入者に驚いた観客も、生まれながらのパフォーマンススキルと評することすらできる彼の名演技ぶりにいつしか虜になり、親父のコンサートを言葉通り「全部もっていっちゃった」状態に。でも、臨機応変に対応した親父さんも素敵だね。

これ、この子供にとっても良い記録映像になるのはもちろんだけど、今後親父さんにとっても、これが売りになるかもしれないねえ。

↑ 復刻版 ファンタ・マスカット味
↑ 復刻版 ファンタ・マスカット味


記念貨幣を調達した帰りに立ち寄ったドラッグストアで見かけた、なんだか懐かしいアイテム。炭酸飲料は極力控えているので購入はしなかったんだけど、リリースでは見たことないな......。調べてみると

【地方自治法施行60周年記念貨幣】

↑ 地方自治法施行60周年記念貨幣(栃木県・大分県・兵庫県)
↑ 地方自治法施行60周年記念貨幣(栃木県・大分県・兵庫県)


以前【地方自治法施行60周年記念貨幣、沖縄県・神奈川県・宮崎県の図柄決定】などで紹介した、「地方自治法施行60周年記念貨幣」のうち、栃木・大分・兵庫の分が本日取り替え開始とのことで、時間を割いて早速調達......というわけなんだけど、結構人気があったようで、銀行と郵便局を渡り歩き、3件目でようやく確保。銀貨幣は造幣局での販売だけなんで、500円貨幣をば。もっともこの銀行でも1種類につき2枚までという制限があった。

何気に絵柄としては悪く無かったりする。次は......【5月頃という話だね】

飯田橋・神楽坂飯店の巨大ぎょうざ

| コメント(0)


別件で検索している時に見つけた、東京・飯田橋にある神楽坂飯店の巨大餃子を映した動画。店舗は以前見たことがあるし、 続きを読む: 飯田橋・神楽坂飯店の巨大ぎょうざ

↑ ドル変移(対円、終値、2012年1月2日~2013年1月14日)
↑ ドル変移(対円、終値、2012年1月2日~2013年1月14日)


先日NHKで円ドル間の為替相場の変動状況について、印象操作的な解説をしているとの話があったので、さっくりと作ったグラフの覚え書き。データは元々【レギュラーガソリン価格と灯油価格をグラフ化してみる(2012年12月まで版)】で作ったものがあったので、それに多少足し引きをしてさっくりと完成。10月下旬あたりから前兆があっという解釈もできるけど、確かにトレンド転換はこのタイミングだねえ。


確かにマドラーで叩くと材質や入っている液体の量で色々な音がするし、それを楽器のように利用して演奏する映像も見たことがあるけど、それをアプリ化するとは......なかなかやりおる。しかもちゃんと指示された通りに叩いて高得点を取ると、懸賞に参加できるというゲーム性まで備わっているとは。むむむ。iPod Touchでも遊べるので、後でインストールしてみようかな。


(ソース:

【楽しむ|谷川連峰の天然水 FROM AQUA(フロムアクア)】

↑ フロムアクアのマグネット
↑ フロムアクアのマグネット


2013年1月10日から開始をしている、JR東日本のSuicaのキャラ・ペンギンくんを用いた受験生応援マグネット。JR東日本エキナカのNEWDAYSやKIOSK、通販などでフロムアクアを購入するとプレゼントされるとのこと。うーん、これは非常に欲しい、けど普段はJRの駅を使わないので、購入機会がないのよね。これのためだけに遠出するのもアレだしなぁ。

でも......かわいいのぉ。うずうず。

仕事しないで僕と遊ぶのにゃ

| コメント(0)


ノートパソコンで何か作業をしようとする飼い主と、その腕をぱしっと止めて邪魔をするねこちゃん。単に「お手」をしようとしているようにみえるのか、ちょっかいを出してほしいのかまでは分からない。飼い主がちゃんと反応してくれるのを見て「遊んでくれてる」という認識をしてるのかもしれないね。

弾を直接放つ兵たち

| コメント(0)



方向性的な精度では今一つ、いま二つ的なところがあるけど(そして安全性でもむにゅむにゅ)、面制圧という点では一つの考え方としてありなのかもな、と思わせたのが、これらの映像。一つ目がアフガニスタン、もう一つが中国軍での「特殊攻撃」の方法。ロケット砲弾なり迫撃砲弾を、専用の射出機無しで打ち出している。状況に応じてということなんだけど......帝国日本陸軍の98式特殊臼砲を思い起こさせる映像ではある。

......ああ、でも映像良く見ると、結構精度も高いな。これは驚いた。

↑ どん兵衛 スマートフォンタッチペン(名物おあげ)
↑ どん兵衛 スマートフォンタッチペン(名物おあげ)


「ニャンコ先生」のコラボアイテムを調達した際に見つけたもの。日清どん兵衛シリーズを2つ買うごとに一つ、天ぷらかおあげのスマートフォン用タッチペンがもらえるというもの。普段はイヤホンジャックに差し込んでおけるってのも、結構考えてるな。

天ぷらとおあげの2種類あったけど、天ぷらは丸型で少々扱いにくいかも、ということでおあげをゲット。少々違和感を覚えるけど、個人的には気に入ってる。

↑ 「ニャンコ先生のふんわりミルク蒸しぱん」など
↑ 「ニャンコ先生のふんわりミルク蒸しぱん」など


先日【「ニャンコ先生のふんわりミルク蒸しぱん」など「夏目友人帳」との連動企画商品4種、ファミリーマートから発売】で紹介した、ファミリーマートと「夏目友人帳」とのコラボアイテム。ニャンコ先生の蒸しパンが発売を開始したということで、早速調達。中身はごく普通の、ちょいと優しい味わいのあるミルクパン(色の違いの部分は着色料によるもので、厚みは数ミリ位、そこから下は周囲のと同じ色)。棚にずらりとニャンコ先生が並んでいるようすは、ファンならにやりとさせられる。作品を知らない人でも「なんだろう、これ」と好意的な熱視線を送るに違いない。ちょいとした、こういう工夫が大切なんだよね、うんうん。

ちなみに一緒に買った七辻まんじゅうは、ごく普通のものでした。

実写版トイストーリー

| コメント(0)

【Birdhouse Rooftile】


......というタイトルではピンとこないかもしれないけど。あのCGアニメの「トイストーリー」をフルに、実写で創りこなしてしまったというもの。ちょいと見ればわかるように、ピアノ線ばりばり見えちゃうモードだけど、1時間20分もの長編としてしっかり作ってあるのが素晴らしい。一昔前の映画を見ているみたいだね。

↑ 1/150 雪ミク電車 2012年モデル 札幌市交通局3300形電車 札幌時計台セット
↑ 1/150 雪ミク電車 2012年モデル 札幌市交通局3300形電車 札幌時計台セット


ボディ塗装済み・札幌時計台 (NONスケール) とセット!


ということで時計台がノンスケール(1/150設定では無い)のが残念だけど、【今年は「いちご白無垢Ver.」...雪ミク電車が今年度もやってくる】などで紹介した、北海道の雪ミク仕様な路面電車の1/150=Nゲージスケールの車両が登場。どうせなら完成品(トミカなどのようなダイキャスト版)の方が手間が無くていいのになぁ......っては少々ぜい沢かな。


(最終更新:2013/08/23)

↑ 2コ2コ餃子
↑ 2コ2コ餃子


●同時に2コの餃子を包むことができるので調理の手間を大幅に短縮することができる
●皮同士の密着度を高める構造で、餃子の皮をしっかりとくっつけることができる
●コンパクト設計で収納時は邪魔にならない
●食洗機や食器乾燥器に使用できる


確かに2ついっぺんに包めるけど、素材を配する時間も倍かかるから、大幅な短縮云々ってのはどうなのかなあ、どうせならサイズの異なるものを数種類、1個作成単位でセットにした方が実用的なのでは......とマジツッコミはともかくとして。ネーミングセンスがなんとも素晴らしい。まるで某動画共有サイトのような感じ。確かに2個同時に餃子が出来るし、その出来栄えにニコニコしちゃうかもしれないけど。

残念ながらこれを使った調理の様子を描いた動画は見つからず。むむむ。あると面白かったのに、ね。


(最終更新:2013/08/23)

【ワッパージュニア半額セール告知ページ】

↑ ワッパージュニア半額セール
↑ ワッパージュニア半額セール


プレスリリースが無く直接ページ展開ということで、こちらで覚え書き。3回の期間を区切り、メインメニューを期間・時間限定で半額にて販売というお話。マクドナルドではよく行われる手法だけど、やっぱり目がいってしまう(とはいえ近場に店が無いのでトライはできず)。

バーガー系のファストフードといえば、マクドナルドが一部地域で先行する形で、100円マックなどの廉価メニューを廃するなど、メニューの再編をしたという話も耳にする。公式発表が無いので真偽の確かめようがないのだけど、事実だとすれば結構大きな動き。ファストフード業界も今年は例年以上に動きを見せるのだろうね。

思わぬ逆襲に驚くねこ

| コメント(0)


少々奇妙な形をしたクリスマスツリー。その異様な雰囲気に、慎重な面持ちで近づく猫ちゃん。「なんだこいつ、なんか妙な気配がするぞ......」とばかりに臨戦態勢的な姿勢で顔をのぞかせ、突っついてみると......

突然ギミックが作動。突っついてる猫そのものはもちろん、横で大人しく様子を見ていたねこまで飛び跳ねて逃げてしまう。そりゃあ驚くわな(笑)

東京・練馬でも130ミリの積雪

| コメント(0)
↑ 物差しで測ってみたりした次第
↑ 物差しで測ってみたりした次第


今朝方から東京・練馬でも降り始めた雪。昼前からは吹雪状態となって、目視でも10センチくらいは積もっている模様。先ほど(16時頃)少々勢いが弱くなってきたので測ってみたところ、130ミリは積もっていた。今また吹雪状態に戻っているので、さらに降り積もることは必至。

これ、明日が大変だぞ......

↑ Suitcase Speakers
↑ Suitcase Speakers


......というよりは、「持ち運びしたくなるスピーカー」とした方が良いかな。古くなったスーツケースの中にスピーカーの機材をはめ込み、見た目はスーツケースなスピーカーを作ったというシロモノ。ちゃんと普通のスピーカー同様に使えるんだそうな。


先日紹介した【任天堂曰くの「ソーシャルゲーム」とは】の後編記事に該当するもの。今回は前回以上に概念的な部分、理念の話が多くなっている。インターネットへの関与導入に任天堂が慎重なのは、それこそ前社長の時からだったけど、その事由が語られているという点でも興味深い。

もっとも、「どうぶつの森」はともかく、一部の任天堂発タイトルでは、引用元記事に語られていることが踏襲されているのかな、的な疑問符を浮かべたくなる品質のものが見受けられるのも事実。過去にも似たような判断を下さねばならないタイトルは出ていたけど、その「ありうる」比率を超えて歩留まりが悪化している感じなんだよね(動作レベルでは無く、品質的な、という意味で)。

その辺が少々気になるところ。イレギュラー的なものならばいいんだけど。


インフラ回りが大好きな当方としては、これはちょっと気になるゾ的なシリーズ。特に日本通運のトラックや、陸自関係車両がたまらないねえ。ただこれって、1/150スケール、つまりNゲージと同じ縮尺なので、結構小さなサイズになると思うんだよね。それで840円ってのは、結構辛いな(欲しいものが一度で出るとは限らないし)。

うーん......自衛隊 74式特大型トラックや74式特大型トラック重レッカー、21/2tカーゴトラックあたりは、トミカで出してもいい気はするんだけどねえ。【バックナンバー見ても】良さげなチョイスしてるし。

北京の大気汚染周りの覚え書き

| コメント(0)

【北京市内の大気汚染について(在中国日本国大使館)】

↑ 北京市環境モニタリングセンター
↑ 北京市環境モニタリングセンター


1.北京の大気汚染の概況
○北京市内の大気汚染状況は、当局の発表によれば十数年間連続で改善とされていますが、依然として深刻な状況が継続し、最近、大気の滞留しやすい自然条件も加わり、特に深刻な汚染が多発しています。

○現在、特に問題となっているのは「粒子状物質」です。北京市の粒子状物質(PM10:直径10ミクロン以下)の年平均値は0.124 mg/m3(2012年上半期)で、中国の環境基準(年平均値0.10mg/m3、2016年施行の新基準は0.07 mg/m3)を超過し、東京都(一般排ガス測定局0.021mg/m3、自動車排ガス測定局0.023mg/m3(2011年)と比較すると5倍以上のレベルです。

○微小粒子状物質(PM2.5:直径2.5ミクロン以下、PM10の4~7割程度を占める)の新たな環境基準(2012年2月制定)は、2016年1月から全国施行予定ですが、北京・天津・河北、長江デルタ、珠江デルタ等の重点地域、直轄市及び省都では2012年から前倒しで観測が実施されています。また、北京の米国大使館も独自に観測データを公表しています。


2.粒子状物質(PM10、PM2.5)の健康影響
○粒子状物質には、工場のばい煙、自動車の排気ガスなどの人為由来、黄砂、森林火災など自然由来のものがあります。また、粒子として排出される一次粒子とガス状物質が大気中で粒子化する二次生成粒子があります。

○PM10(直径10ミクロン以下)、さらにはPM2.5(直径2.5ミクロン以下)と、粒子の直径が小さくなるほど、肺の奥、さらには血管へと侵入し易くなり、濃度上昇に従い、ぜんそく・気管支炎、肺や心臓の疾患による受診・入院数が増加、さらには肺がん・循環器系疾患による死亡リスクが増加します。

○高齢者や子供、肺・心臓に疾患のある方は、健康な成人と比べて大気汚染に対してより高いリスクを有します。

○また、屋外で運動を行う際は、通常よりも速く深い呼吸を行うため、より多くの粒子が体内に吸収され、健康影響を及ぼすおそれがあります。


3.一般的な対応策
○中国政府は毎日「大気汚染指数」を公表し、大気汚染の程度に応じ、屋外での長時間の激しい運動や外出を避けるよう呼びかけています。大気汚染のリスクを減らすためには、①屋外での運動を汚染の多い日から汚染の少ない日へ変更する、②運動時間を減らす、③激しい運動から軽い運動へ変更する(例:ジョギングを散歩へ)、④汚染の激しい沿道での運動を避ける、⑤外出時にマスクを着用する、といった方法が考えられます。

○また、屋外の汚染は屋内の空気の質にも影響するため、フィルター、空気清浄機の使用が汚染削減に有効であるとされています。


先ほどの【北京の大気汚染が大変らしい】絡みでリンクをいくつか探したので、それの覚え書き。一つ目は在中国日本国大使館の、大気汚染に関する注意勧告。去年10月時点のものだけど、十分に参考になる。

2つめはリンク説明にある通り。時系列的なデータがあると良かったんだけど、ちょいと見つからないので、とりあえず直近の値が分かるものをということで。そして最後は1つ目のページからたどれる「北京市環境モニタリングセンター」。逐次データが更新され公表されるという体制が整っているのは賛美すべき。。。だけど、値がゴッツイな。

北京の大気汚染が大変らしい

| コメント(0)

天候にも多分に影響されるのだろうけど、動画を観る限りでは視界そのものがかなりさえぎられている。これほどの「汚染」ってのは、看過できない状況ではないのかな。当方も幼い時、住んでいた場所の大気汚染で喘息をわずらった経験があるので、他人事ではない感じ。くしゃみの際のつばが飛ぶのを防ぐタイプのマスクじゃなくて、高性能のマスクが必要だよなぁ、これだと。

見る限りでは自動車の渋滞具合は諸外国とさほど変わらないので、自動車そのものの排気ガスを含め、さまざまな規制や防護策が遅れてるのだろうねえ。

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する主要キーワード数(重複表記も合わせ単純カウント)

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「節電」数(重複表記も合わせ単純カウント)

↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「消費税」数(重複表記も合わせ単純カウント)
↑ 景気ウォッチャー調査報告書に登場する「消費税」数(重複表記も合わせ単純カウント)


先日発表された2012年12月分の「景気ウォッチャー調査結果」。いつもの通りの定例更新。

政局が動いて為替周りで大きく円安に進んだこともあり、「円高」の言及が再び増加。今件は単純にキーワードの抽出のみであり、話題に登っているか否かを示すだけであることに注意。「円高」の該当9件のほとんどは「改善」「是正」などを伴い、ポジティブな表現中に用いられている。

「消費税」への言及数は相変わらず高いまま。一方で「節電」「電力」は皆無。北海道地域でも発言は見られず、逆に寒さ対策として暖房施設周りの堅調さが確認できるほど。ただ来月発表分、つまり2013年1月分ではそれなりに出てくることが予想される。

クリスマスツリーと一体化したねこ

| コメント(0)


綺麗に光り輝くクリスマスツリー。そのてっぺんに輝く大きな星が気になって仕方がない猫ちゃん。そこでツリーの下から登り始めるけど、どうもうまくいかず、途中で断念。その姿はまるで、ツリーの飾りになった猫のような感じ。ツリーから降りた後に「え、何かあったの?」的な顔をしている猫の表情を見て、撮影している飼い主も、にんまりしたんではないかな。

時計で出来た時計

| コメント(0)
↑ Clock Made of Clocks
↑ Clock Made of Clocks


タイトルだけだと意味が全然分からないけど、画像を観れば成るほど感。壁に大きな針を持つ時計の機構を取り付け、各時間を示す場所には通常サイズの目覚まし時計を貼りつけたというもの。良く見ると各目覚まし時計は、その場所の時間を指したまま止まっている。

一応実用としても使えるけど、むしろアート的なものと見た方がいいだろうね。


(ソース:

JR池袋駅の「ホームドア」仮設置

| コメント(0)
↑ JR池袋駅の「ホームドア」
↑ JR池袋駅の「ホームドア」


先日の出張の際に見かけた、JR池袋駅での「ホームドア」。転落防止策ってことで、【2013年度まで9駅追加・山手線内の「ホームドア」導入計画更新】などにもある通り、逐次設置していくとの話で、池袋駅にもついに登場。とはいえまだ仮設置・調整中のようで、ドアそのものは稼働せず。駅員さんも増員されて、見張りをしているのが目に留まる。

次回足を運ぶまでには実働してるかな。してたらその様子を資料がてらに撮影しよう。

たばこ(KOOL)のパッケージと警告文と

| コメント(0)
↑ たばこ(KOOL)のパッケージ
↑ たばこ(KOOL)のパッケージ


当方自身はまったく煙草を吸う機会も無く、生まれてこの方喫煙経験も無く、むしろ子供の頃に喘息を患っていた関係で煙周りが苦手だったりすることもあり、成人になってから自前で煙草を買ったことが無い(お使いとして、他人の煙草を買った経験は山ほどある)。

煙草ってのはそれなりに大きな市場で、特に自販機やコンビニ周りで色々と深い関係があるので、自販機などは機会のあるたびに撮影して画材を貯めているんだけど......今回はたまたまちょいとした縁で、この煙草を手に入れることが出来た(買ったわけではない)。画材として入手したのは、以前の【JTのもう一つの優待品(?)......たばこのサンプル申し込み用紙】以来かな。ともあれ、とりあえず写真撮影。

それにしても健康への影響を警告する文章、結構目立つね。大体1/3くらいかな。役割は十分果たしていると思うけど(欲を言えばイラストでの説明もあったほうがいいな)、パッケージのデザインをする人の苦労がしのばれる。

レゴがDNAの勉強に役立つ日

| コメント(0)

フットボールなケーキ

| コメント(0)
↑ Football Whoopie Pies
↑ Football Whoopie Pies


アメリカで毎回大きな盛り上がりを見せるスーパーボウルのパーティー用として作られた、カボチャのケーキだそうな。確かに色合いも似ているし、形もシンプルで量産しやすく、しかもアメフトで盛り上がりを見せる場としては最適な造形。日本ではさほど騒がれてはいないけど、アメリカでは感謝祭に次ぐ「大食らいモード」に突入する時期という話だし、こういうイベントアイテムも引っ張りだこなんだろうね。日本だとサッカーボールか野球の硬球、かなぁ?


(ソース:


プールに顔を突っ込んで水を飲んでいる猫ちゃん。その後ろからゆっくりと、静かに近づいて、カメラを寄せると、その時点でようやく猫も気が付いた......のはいいのだけど、あまりにも急なために大パニック状態。目の前のプールに突っ込んで必至に泳ぎ、反対側まで泳ぎ切った後にプールサイドに登り、そして壁を越えて逃げてしまった。そこまでおびえなくてもいいのにねぇ。

馬でドライブスルーinジャパン

| コメント(0)





以前紹介した記憶もある、ドライブスルーでの注文を騎乗状態で行うという、チャレンジブルなお話の日本版。マクドナルドだけじゃなく、すき家でもやっているという凝りよう。ただ、馬って道交法上は軽車両に該当するので(他に牛車や馬ぞり、荷車、人力車、三輪自転車もしかり)、特に問題があるわけじゃない......とはいうものの、やっぱり驚くよね(笑)。

↑ Facebook連動のコメント欄
↑ Facebook連動のコメント欄


昨年末にパンダとペンギンにかまれてから色々と改善模索をしている中での、一つの手立て。公式アプリを使って、コメント欄の導入を(試験的にだけど)行ってみた。ライブドアブログ自身にもコメント機能はあるんだけど、コメントした本人が特定できないとなると、スパムが山ほど来るので......。

しばらく様子を見て、色々と手を加えていくかもしれないし、取り外すことになるかも。まぁこれはやってみないと分からない。同じようなものとして、ツイッターの公式ブログパーツを使うってのもあるんだけど(要は個別記事に対する言及ツイートのみを抽出するもの)、これはちょいと留保。というか時間が無くなった。



↑ 隔週刊 世界の軍艦コレクション 創刊号・戦艦大和(1945年)
↑ 隔週刊 世界の軍艦コレクション 創刊号・戦艦大和(1945年)


先日【隔週刊 世界の軍艦コレクション 創刊号・戦艦大和】で紹介した、ダイキャスト軍艦コレクションの第一弾、戦艦大和を動画バージョンで。撮影時に気が付いたんだけど、上甲板の艦首部分、接着が外れててパカパカ状態だったのね......なんだよこれ。接着剤で張り付けたけど、なんだかちょいとしっくりこない。砲塔などの旋回も出来ないし、ん~。やっぱり990円相当かなあ。とはいえ、もう何種類かは調達する予定でいるけど。

あ、それと。デアゴスティーニの戦車シリーズのように、陳列用のケースはついていないので要注意。雑貨屋さんか何かで適切な大きさのを探して来た方がいいのかな。

↑ tee design
↑ tee design


シンプルなデザインにして、アイディア賞ものの一品。お魚を食べた時の「真ん中部分が骨だけ」のビジュアルをデザインし、背景部分を黒で着色。暗い場所や黒い壁を背景にして立つと、写真のように着ている人物が「お腹が骨だけ」状態に見えてしまう。

目を凝らせばすぐにフェイクだってのは分かるけど、視界に留まる程度の注視では絶対びっくりさせられる。逆に「そこまでダイエットしなくても......」という切り返しで声をかけるのも面白いかもしれない(笑)。


(ソース:【Like Cool】)

【巨大球体に入って転がる「ゾービング」で崖から転落、2人死傷 ロシア】


空気でふくらませた大きな透明の球体の中に入って斜面を転がるアクティビティ「ゾービング」を楽しんでいたロシアの男性2人が、崖から落ちて1人が死亡し1人が重傷を負うという事故が起きた。

ロシアのノーボスチ通信によれば事故は3日、同国南部カラチャイ・チェルケシア共和国の山中で起きた。その様子はビデオ撮影され、動画共有サイト「ユーチューブ」で一時公開された。巨大なボールの中に入り込んだのは若い男性2人。ビデオでは笑い声が聞こえる中、係員に押されたボールは雪の積もった斜面を転がり始める様子が映し出されている。

だが、ボールはコースを外れて崖に向かいだし、笑い声が突然止まった。速度を増して転がっていくボールを近くの人が止めようとするが失敗。パニックに陥った声が録音されている。この事故で27歳の男性が首の骨を折って死亡。33歳の男性は切り傷や打撲、脳震とうで病院に運ばれた。


「ゾービング」を生み出し公式ボールを発売している会社側では、「事故は弊社とは何の関係もない違法な運営者が引き起こした」「(事故を起こした)設備は弊社が製造したものではない」というコメントを発表しているとのこと。動画を良く見ると、確かにボールが確実に止まれるような場所の設置もないし、画面左側には崖があるにも関わらず、そちらへ行くのを防ぐようなしっかりとした設備も見られない。

コメディアンなどによるドタバタ劇の中でならともかく、リアルでは勘弁願いたいお話ではある。

【世界で最も売れているプリンとしてギネス世界記録に認定 !『 プッチンプリン 』 ギネス世界記録認定パッケージ2013年1月 21日(月)から全国で発売します】

↑ 『 プッチンプリン 』 ギネス世界記録認定パッケージ
↑ 『 プッチンプリン 』 ギネス世界記録認定パッケージ


グリコ乳業株式会社は、プッチンできる楽しさとプルルン食感でおなじみの 『 プッチンプリン 』 を、ギネス世界記録認定パッケージで 2013年1月21日(月)から全国で期間限定商品としてリニューアル発売いたします。
 
1972年にレギュラーサイズ ( 105g ) を発売して以来、長年にわたり皆様に愛され続けている 『 プッチンプリン 』 。発売開始からのシリーズ累計販売個数が 51億個 ※ を突破し、ギネス世界記録に認定されました。今回プルルン食感もアップし、新しい 『 プッチンプリン 』 として登場します。

『 プッチンプリン 』 はこれからも世界一売れているプリンとして、いつの時代にも新しい価値を提供し、お客様に驚きや楽しさを感じてもらえるブランドとして、日本中に笑顔を増やしたいと考えています。


こちらもリリース受領からちょいとタイミングを逸して掲載しそこなったお話。中身は一切変化なく、パッケージだけという話。とはいえ、インパクトとしては十分過ぎる。今度はあと20億個位上乗せして、世界人口を超えた、とかいう話になるんだろうね。

【1月15日は「いちごの日」Sweets+「いちごのミルフィーユ」など春を感じるいちごのスイーツ、パン、ドリンクを発売!】

↑ もちぷに(いちごミルク)
↑ もちぷに(いちごミルク)


株式会社ファミリーマートは、1月15日(火)の「いちごの日」にあわせて、「いちごのミルフィーユ」(税込価格:160円)などのいちごを使ったスイーツ、パン、チルド飲料、計6種類を2013年1月11日(金)から順次、全国のファミリーマート店舗約9,200店にて発売します。

【商品名】もちぷに(いちごミルク)
【税込価格】126円
【内  容】もちっとした食感の生地で、甘酸っぱいいちごミルク味のクリームを包んだ一口サイズのクリームパンです。※北海道、沖縄県除く


リリースは10日時点で着信していたけど、色々と忙しくて結局タイミングを逃してしまったものの一つ。イチゴは好きなんだけどねえ......ってことで読み直してみたところ、「もちぷに」なる珍妙な商品名のアイテムが。もちもちしていてぷにぷにできるパンってことなのかしら。

よく調べてみるとすでに一般商品で【もちぷに(メロンクリーム)】なるものがあるし、以前【「もちぷに(チョコクリーム)」(ファミリーマート) 試食】でチョコレート味を試食していた。むむん。でもこのネーミングはやっぱりステキ。15日発売とのことだから、見かけたら試食してみよう。

【新製品トミカシリーズ(2013年3月)】

↑ No.28 ジョンディア コンバイン 9670STS
↑ No.28 ジョンディア コンバイン 9670STS


先日タカラトミーの公式サイトで発表された、2013年3月発売予定のトミカ新製品。そこで見つけたのがこの『ジョンディア コンバイン 9670 STS』。アメリカでの大規模農場映像などで見かける、巨大コンバインの一種。ロータリー回転・上下/オーガ可動ってのも嬉しい話。これは是非ともゲットしなきゃ、ということで、後程予約予定。


(最終更新:2013/08/23)

天気予報に猛烈反応するねこ様

| コメント(0)



天気予報官が天気を解説する際に使う、あの棒。あれに反応を示す猫ちゃんの様子をとらえたもの。そういや確かにあれって、猫じゃらしと似たような感じだし、動きも猫の本性を刺激するようなものだよなあ......。このような映像ばかりを集めて、猫を楽しませる映像集ってのを編集するのもありかもしれない。

トラックの間取り図!?

| コメント(0)
↑ Mercedes: Home
↑ Mercedes: Home


メルセデス・ベンツの大型トラック「Actros」の広告。あまりにも収納部分が巨大なので(沢山収納できる性能をアピール)、こんな風な使い方もできますよ、というおちゃらけ的なイメージを間取り図として展開している(荷物収納部分に加え、リビングとオフィス、さらには風呂場まであるのだよ)。いやぁ、確かにこういうのもありかもしれないけどねえ(笑)。


(ソース:

↑ 四川麻婆定食
↑ 四川麻婆定食


......とはいっても正確には四川麻婆定食だけど。出先のお店で試食がてら&写真素材確保のために注文。ごく普通にサラダ、みそ汁、ご飯の定食セットに、おかずとして四川麻婆がついている。量は気持ち少なめ、豆腐はやや固め、麻婆部分は程よい辛さで、味としてはごく普通。「くせになる旨さ」とあるけど、うーん、そこまでではない。一言で表現すると「麻婆豆腐ではあるけれど、東京チカラめしの麻婆豆腐としての主張に欠ける」というところ。個性が弱いのよね。

それと、「力がつくご飯たち」という意味でなら良いのだけど、いわゆる焼牛丼系の店のメニューとして、麻婆豆腐はちょいと違和感。すき家のように、もう少し幅広い考え方をしてるのならいいけどね。なんだか単なる「茶色系(待て)食堂」になっていくようで、かつてのマクドナルドでのメニュー上の迷走期が思い返される。

緊急用防犯ねこボタン

| コメント(0)


非常時にボタンを押すと大きな音を発し、周囲に(自分の)危険を知らせてくれる、緊急用防犯ボタン。それの猫版というのがこのボタン。ボタン上に描かれているイラストも猫の足あとで可愛らしいし、実際発する音も「にゃーうーにゃーうー」と猫の鳴き声。......おい、意味があるのか、これ(笑)。

↑ YOGA smartphone stand
↑ YOGA smartphone stand


ヨガをしている最中の人を模した、という説明の、スマートフォン用のスタンド。スマートフォンを挟み込むと、むしろヨガというよりは押しつぶされそうになって必死で支えている人のように見えなくもない。まぁヨガそのものの神秘性をちょっぴりスマートフォンにもおすそ分け、って感じかな。むしろ使っていない時のビジュアルを楽しめそう。


(ソース:【Like Cool】)


世界中の皆が知っている『スーパーマリオブラザーズ』のテーマソング。それをヘビーメタル調にして演奏してみたら......という映像。弾いている人の上手さも一因なんだろうけど、全然違和感がないんだよね。むしろこのままゲーム内に使ってもいいくらい。ついつい何度となく再生しちゃうね、これは。


(ソース:【Like Cool】)

【「混雑統計データ(R)」による東日本大震災当日の人々の流動状況】


このアニメーションは、携帯電話のGPSデータをもとに、2011年3月11日の東日本大震災時の人の流動を再現したものです。具体的には、東京大学空間情報科学研究センターと共同研究を行っている(株)ゼンリンデータコムの「混雑統計(R)」データを用いています。

「混雑統計(R)」データは、主にNTTドコモが提供するオートGPS機能によって取得されたGPSデータをもとにして、個人が特定されないように秘匿処理を行っている統計データです。

全国での該当者は人口の0.5%強程度に相当すると言われ、最短では5分に1回程度のデータがアップロードされます。アニメーションについては、色がGPSが進んでいる方向ごとについているので、地震前には色々な方向に人が活発に移動するとともに、点の数も密度濃く存在していることがわかります。一方で地震直後は動きがなくなり、色がほとんどついていないこととともに、点の数も減っていることがわかります。


ほとんどの人が外出時には所有するようになった携帯電話。そのGPSデータを元に、人の動きを可視化しようというお話。今回取り上げたのは東日本大地震当日のもので、非常に興味深いものであるのが分かる。拡大縮小ができる内部データなら、もっと詳しい検証(都市工学周りで役立ちそう)ができるんだろうな。

リリース元には震災当日以外に、過去のデータも多数用意されている。時代が古いものになると携帯電話の普及率も低いので、やや精度に粗さ(特に高齢層の動向が反映されにくい)が懸念されるけど、注目すべきものには違いない。

無視されるのは猫でもつらいのね

| コメント(0)


いつも仲良しな飼い主と猫のJessieちゃん。ある日飼い主がちょいといじわるをして、とことん無視を決めてみた。Jessieちゃんは初めじっと飼い主の方を見てるだけだったけど、ちょいと手を出したり、「ねぇどうしてかまってくれないの?」的に手をもみもみしたり。映像が不鮮明なのがやや残念だけど、猫も多分複雑な心境をしてたんだろうね。

最後に飼い主が「ごめんねぇ」とばかりに抱きかかえてかまってやった時の猫のリアクションがまたいいね。特に尻尾の振り具合は、すごく喜んでるって感じ。

入ろうか入るまいか悩みまくる犬

| コメント(0)


犬専用の出入り口に手をかけるわんちゃん。でも床に何もないにも関わらず、なぜか躊躇してしまう。入ろうか止めようかどうしようか、何度となく手を出し入れし、ようやく決意を固めたのか、やや速足で部屋の中に入る次第。彼に躊躇をさせたのはいったい何だったんだろう。


猫の攻撃手段の一つとして、世界中に知られている「猫パンチ」。他の猫に向けてその猫パンチをしようとかまえるも、距離感を見誤ったのか、何となくタイミングを逸してしまったのか、ポーズの時点でフリーズし、パンチをせずに引っ込んでしまう。この猫、どんな心境でパンチを止めたんだろうかね。色々と気になるところではある。


うさぎと猫の組み合わせってのは案外見ないものだけど、その両者が仲良く戯れている......というか、うさぎが一方的にアプローチをかけ、それに猫があきれ返っているのか、逃げ回っているような状態。さすがにウサギも木の上には登れないようで、でも必死に立ち上がってどうにかしたいと考えている。面白い関係だねぇ。


(ソース:


アメリカの消防士Scott Ziegler氏が記録用にと、自分のヘルメットに記録用のカメラを配し、それで撮った映像1年分を編集し、8分強の映像にまとめたもの。消防士の仕事の大変さや、火災現場での現状を知れる、貴重な資料映像に仕上がっている。BGMが少々邪魔くさいけど、一見の価値はある。


(ソース:【The Presurfer】)

【鉄道ジオラマが人気 廃止のスイッチバックも再現 奈良】



五條市北山町の市立五條文化博物館で、巨大な鉄道模型のジオラマが人気を呼んでいる。半径7.2メートルの扇形で、縮尺は80分の1のHOゲージと呼ばれるサイズ。2011年11月に外周の線路が完成し、部分オープンした。毎正時、再現された模型の説明がされ、電車の運転会が催されている。

市内のボランティア7人が制作。柿博物館やJR五条駅、五條市役所、国の重要伝統的建造物群保存地区「五條新町」などの模型が徐々に追加されている。07年3月に廃止された旧北宇智駅スイッチバックも再現され、懐かしがる来館者も多いという。


まだ製作途中でもあり、さらにメンテナンスも結構大変そうだけど、注目を集め客寄せアイテムとしてもかなり役立ちそうな感じがする。鉄道模型も切り口次第で、単なる趣味としてでは無く、実用にもなるんだよなあ、という一例。いや、「鉄道」という切り口のみで考えるから、偏見が混じりうるのか。「鉄道をメインとした、地域の再現ジオラマ」とすれば、立派な展示物になるよね。

子供用ロケットジェットパック

| コメント(0)
↑ DIY upcycled Rocket jet pack
↑ DIY upcycled Rocket jet pack


アニメやSF映画に出てきそうな、個人用ロケットジェットパック。それを簡単に自作する方法。写真を見て「あ、この発想は無かったわ」的な感じ。確かにこれならすぐに手に入る材料で作れるし(ペットボトルを銀色に塗るのがちょいと大変かな)、安全性もばっちり(実際には空を飛ばないもんね)。「子供のごっこ遊び」には最適の一品。


(ソース:【Like Cool】)

夢にまで出てきそう...レゴな枕

| コメント(0)

ミスドアビステボールペン 調達

| コメント(0)
↑ ミスドアビステボールペン
↑ ミスドアビステボールペン


先日【ポン・デ・リングがアクセント...ミスドクラブでABISTEとのコラボボールペン登場】で紹介した、ミスタードーナツの「ミスドクラブカード」の景品の一つ、「ミスドアビステボールペン」。ちょいとアクセントの部分のポンデリングがステキングに見えたので、ポイントもあることだし、調達。色は茶色を選択。

まぁ、中身はごく普通のボールペン。クリップの部分にポンデリングがついていて、ちょいとしたアクセント。恰好を付けるタチではないけれど、これは結構お気に入り。例のタナベ経営の優待手帳につけて、セットで使うことにしよう★

まんがタイムきらら2013年2月号 読了

| コメント(0)
↑ まんがタイムきらら2013年2月号
↑ まんがタイムきらら2013年2月号


表紙は「あっちこっち」......なんだけど、何と今回は休載。巻末の目次をみると、予期しない「落ち」だったようで。なんか最近多いよなあ。アニメ化も果たしたんで、ちょいとモチベーションがナニなのかな。


■チェリーブロッサム!......巻頭カラー。新メンバーも頑張って部活しています。携帯電話がご褒美な勉強のお話。そしていつものノリ。だが、それがいい、いやそれでいい。
■箱入りドロップス......巻中カラー。幻想的な扉絵。これ、壁紙に欲しいなあ。今回はバレンタインチョコづくりの話なのですが、例の三人組はそろって料理スキルがナニでアレなわけで。来月は渡すターンかな。そしてかわいそうな相ノ木君。
■しかくいシカク......先生それ手振れじゃなくて手バキです。あと、ネタとしては結構最近のネタ。記事としては取り上げてなかったけど、かなり流行ってるみたい。
■かみさまのいうとおり!......巻中カラーで最終回。途中から読んだのが残念なくらい、きれいにまとまりました。こういう終わり方、好きです。
■プレフレ......メンバーの一人が風邪引き。そして深まる友情。心理描写が結構うまくなってきてて、短期間で成長してる気がする。
■うちのざしきわらしが......世界線を渡り歩くざしきわらし。何の事だか分からないが、そんな感じ。ちょっと卑怯。でもいいね。
■ムシヒメ......ひびのこやし先生復活・ゲスト作品。しかしまぁ前作といい、面白いテーマをネタにすること。雑誌の色にはマッチしているようなので、後は話的に盛り上げる場面をどう盛り込むか、ですな。

今回は結構休載が多い。予定内のはともかく、予定外のが、ねぇ......特に「あっちこっち」が気になる。

ポン・デ・リング 生 試食

| コメント(0)
↑ ポン・デ・リング 生
↑ ポン・デ・リング 生


先日【「ポン・デ・リング」10周年、ミスタードーナツが特設サイトをオープン】で紹介した、ミスタードーナツの「ポン・デ・リング」10周年に伴うイベントの一環......的な商品として今日付けで発売されていたのが、この「ポン・デ・リング 生」。写真にもあるけど、もちもち度がすごい。これまでのポン・デ・リングが「もちもち」なら、今回の「生」は「もちもちもちもち」位な食感。もちもち感の好きな人には、もうタマランチ会長(なにそれ)的な。かみごたえがあるので、お年寄りや子供にはちょっとつらいかもしれないけど、美味しさ・食べごたえは太鼓判。これは期間限定じゃなく、定番アイテムとして展開してほしいね。

ちなみに写真にも載ってるけど、以前【ポン・デ・ライオンドーナツは実在する】で紹介した「ポン・デ・ライオンドーナツ」。これがようやく全国展開するらしい。発売日は1月23日。やったー!!

自動車で花火って......マジ??

| コメント(0)


原動画タイトルは「Fireworks in the car. Happy New Year 2013」。自動車の中から花火を見た情景かな......と思って再生してみたら、どうも自動車が走行しながら外に向けてロケット式の花火を打ち上げているらしい。「なにこれ、ちょいと危ないんじゃないの??」と見続けていると、その直後に自動車から白い煙がもくもくと出てきて、そしてその車はストップ。

「遊びで車内から打ち上げていたら車内に引火してえらいことになった」のか「花火を搭載していたら引火して車外にも飛び出してしまった」のかまでは分からないけど、該当車両には予期せぬ出来事だったに違いない。このあとどうなったんだろうな......?

【平成25年分以後の所得税に適用される給与所得者の特定支出の控除の特例の概要等について(情報)(国税庁)】


租税特別措置法等の一部を改正する法律(平成24年法律第16号)において改正された後の所得税法第57条の2((給与所得者の特定支出の控除の特例))の概要を別冊のとおり取りまとめたので、執務の参考とされたい。なお、改正後の給与所得者の特定支出の控除の特例は、平成25年分以後の所得税について適用されることに留意されたい。


平成25年分以降ってことは、今年の2月~3月に行う確定申告分では無く、今年分・来年申告分から適用ってこと。経費計算の経験がない人は「随分めんどいなぁ」と思うかもしれないけど、やればやるだけ得をする......というか損をしない(税金の支払額が減る、源泉徴収の場合は還付される)のだから、やるっきゃないでしょ。

特に「質疑応答」部分は必読。例えば電子書籍・新聞でも、紙媒体の書籍同様に、経費となる事由が証明できれば、経費計上が出来る、とかね。

財務省の「大臣等記者会見」が熱い

| コメント(0)

【大臣等記者会見(財務省)】


「新聞記者なら歩いて知っているところなんだろうけれども、あまりこの辺ばっかりうろついていて分からないかな、そういうのは調べておいた方がいいよ、数字ばっかり追わないで現場の感覚として」

「問(朝日新聞))そういうふうに書いていますけれども。」
「答(麻生大臣)きちんと見せてごらん。俺が読み落としているかもしれんから。」


厳密には2012年12月26日以降の議事録が熱い。つまり、麻生副総理兼財務大臣兼内閣府特命担当大臣の議事録ね。一部で「報道を馬鹿にしてるのでは」という意見もあるけど、議事録を読めば分かる通り、馬鹿に「している」のではなく、「正当な評価の上で対応している」に過ぎない。大臣が語っていることはいちいちもっともであるし、質問をする報道側が概してレベルが低いことがうかがえる。

中には記者会見の質問というより、喧嘩吹っかけているような感じのも少なくない。「感情的にさせて相手のミスや本性をさらけ出すのがテクニックだ」と弁明するかもしれないけど、それは報道としては三流のやり方だね。レストランで(振る舞われた料理が美味でも)大声でけなして、店側の対応を見ようというのと同じ。これ、YouTubeで動画配信してほしいなあ。

漫画サンデー休刊へ、各紙報じる

| コメント(0)

街中での走行は子供に注意

| コメント(0)
↑ TopGear Magazine: Stick to the speed limit
↑ TopGear Magazine: Stick to the speed limit


街中の路上でチョークを使って落書きをしている子供。その指が描くものは、事故で亡くなったと思われる子供を描いた、事故の現場検証での「人の形跡」。オランダでの事故防止キャンペーンの広告のデザイン。

子供が落書きの対象にするほど、そして描いている子供自身もいつ「描かれる側」に追いやられるかもしれないという点からも、事故が頻発している状況を暗示している。それと共に、検証時に描かれたチョークの「人の形跡」が、実態としてはこのような幼い、無垢な子供であることを改めて確認させてくれる意味もある。

色々と深い意味を持つ、考えさせられる一枚ではある。


(ソース:

ニワトリなヤギ

| コメント(0)


元タイトルは「なんだか面白い、しゃべるヤギ」。しゃべるっていうよりは、ニワトリの鳴き声に似てるよねえ。動物の鳴き声って多分に個性に寄るところがあるし、さらに幼い時の環境にも左右される。詳しい説明がないので推測でしかないけれど、もしかしたらこのヤギ、小さい時はニワトリと共に過ごす時間が長かったのかもしれない。......あるいは犬、かな??

↑ 日本陸海軍機大百科 2013年 1/9号「秋水」
↑ 日本陸海軍機大百科 2013年 1/9号「秋水」


以前【日本陸海軍機大百科、もう少し早く気が付いていればッ】で紹介した「日本陸海軍機大百科」。いまだに発刊が続いていて、先日チェックをしてみたところ、例のロケット戦闘機「秋水」が発売されていた。個人的には興味があるんだけど、ちょいとコスパの点でパス。調べてみると今後88号では「烈風II型(艦上戦闘機)」、89号で「震電(局地戦闘機)」、90号で「強風II(水上戦闘機)」が予定されているとの話。震電はちょいといいかもしれない。


(最終更新:2013/08/23)

WebMasterToolの挙動がちょっと変

| コメント(0)
↑ WebMasterToolの本家サイトでの状況
↑ WebMasterToolの本家サイトでの状況


直前の記事【ライブドアブログでページタイトルの重複エラーを防ぐタグ「<$PageNumber$>」登場】ともちょっと関係のある話。パンダやらペンギンやらにかまれまくってることもあり、色々と作業をしたりモニタリングを綿密に行っているわけだけど、その作業動向のチェックに使っているツールの一つが、GoogleのWebMasterTool。大体3日おきにデータ更新がされるわけなんだけど......

これが先日のデータ更新でこんな結果を出してしまった。タイトルタグの重複が2600件強とか、有りえない値を出している。調べてみると本来のURLと、引数付き(ツイッターやその他ツールで読み込んだ場合に加えられるもの)を別々の記事として判断し、当然タイトルは変わっていないので重複判定をしまくっているらしい。

3日前の更新時には500-600(少しずつ漸減中)だったんだけどなあ。引数による重複のトラブルを防ぐためのタグ「canonical」周りがうまく読まれていないらしい。他にも重複やら短いメタデータの方でも、作業をして削除したり変更して、一度その更新が反映されたものが、昔のデータで判定されて数が増えていたりする。

何か内部で妙なデータ更新でもしてるのかしらね。

【ページタイトルにページ数を表記する】


ライブドアブログでは他のブログサービス同様に、カテゴリや月次、トップページにおいて、ページめくりの設定をすることができる。ページをめくっていくと、2ページ目のURLには「/?p=2」、3ページ目には「/?p=3」という形で引数がつけられて判断されるのだけど......実はそのページのタイトルは1ページ目と変わらない。これが見た目で混乱を招くもととなったり、検索エンジン側からは「なんやこれ、タイトル皆同じやんけ」とお叱りを受ける元となってたりした。

で、これはまずいってんで要望を出すと共に、暫定措置として【titleタグの重複をjavascriptで回避する対策(livedoorブログ編)】を参考に、JavaScriptで疑似的に再現をしていたわけだ。

今回システム側からしっかりとした処理タグが用意されたことで、ページ展開時の処理速度が上がるし、JavaScriptのオン・オフに関係なく表示がされるということで、万々歳モード。スクリプトの削除もあるのでちょいと時間がかかるから、週末に作業を行う予定。

【覚え違いタイトル集】

↑ 100万回生きたねこ
↑ 100万回生きたねこ


いや、間違っちゃいないけど(笑)って感じもする記事タイトルの「覚え違い」をはじめ、多種多様な「覚え違いタイトル」を集約したページ。以前【「『渋谷に朝帰り』って本下さい」「......『渋谷に里帰り』ですね」】で紹介した話の具体的な場所の覚え書きとして。人間の記憶はかくも曖昧で、そして書士がいかに優秀なのかがあらためて実感できるページ。

そのページからたどれる)


(最終更新:2013/08/16)

[マルコメ、レシピ本「マルコメの糀レシピ~しょうゆ糀と塩糀のチカラを活かした81品~」をワニブックスから発行]

↑ マルコメの糀レシピ しょうゆ糀と塩糀のチカラを活かした81品
↑ マルコメの糀レシピ しょうゆ糀と塩糀のチカラを活かした81品


しょうゆ糀と塩糀で簡単に料理をおいしく!

150年以上の歳月を「糀」とともに歩んできたマルコメ。"マルコメの歴史=糀の歴史"と言っても過言ではありません。そんな糀をこよなく愛するマルコメが提案するしょうゆ糀、塩糀のレシピが1冊の本になりました。

良質な糀としょうゆを合わせ、発酵・熟成させた「しょうゆ糀」と、シンプルながらも深くまろやかな味わいをもつ「塩糀」。漬けたり、あえたりするだけで、いつもの料理を確実にランクアップさせてくれます。

【目次】
1章 肉料理
豚バラ肉のしょうゆ糀煮/しょうゆ糀すき焼き/塩糀鶏ハム 糀辛子マヨソース/たっぷりキャベツの塩糀餃子

2章 魚介料理
しょうゆ糀のえびさつま揚げ/いかのしょうゆ糀ごろわた焼き/マグロとホタテの塩糀タルタル/さっぱりトマトの塩糀エビチリ

3章 野菜・卵料理
焼きなすのにんにくしょうゆ糀だれ/しょうゆ糀バーニャカウダ/塩糀フリッタータ/青菜のさっぱり塩糀炒め

4章 主食
2種のしょうゆ糀焼き餅/しょうゆ糀の温玉親子丼/さっぱり塩糀海鮮丼/えびとキャベツの塩糀ペペロンチーノ

5章 小鉢
長芋のしょうゆ糀磯辺焼き/しょうゆ糀いくら/塩糀冷奴/かぼちゃの塩糀煮

6章 スープ&鍋
しょうゆ糀ときのこのけんちん汁/しょうゆ糀豚のしゃぶしゃぶ鍋/冬瓜の塩糀スープ/塩糀つくね鍋


ここ一、二年ほど、急に流行り出した「糀」。その大家...というかプロでもあるマルコメが織りなす、糀で作った料理のレシピ集。最近ホント、この類のレシピ本が増えて来たよねえ。素材の専門企業が出すのだからっていう、安心感がポイントなのかな。糀を使い始めたのはいいけれど、どういう料理がいいのかなあ、と考えている人には、気になる一冊かも。

(最終更新:2013/08/23)


「ザクザク、カリカリ、サクサク」は分かるんだけど、「ねっちり」はいったいどの部分が......と思ったら「カラメルクランチ」の部分かな。食べごたえがありそうで何よりだけど、なんで「ダグラス」なんだろう。ダグラスつーたら、マッカーサーしか頭に思い浮かばないので、むしろコーン系の食材がいいなぁ、と思ったりする。

【KDPの売上にかけられる米国所得税を回避する方法 「SS-4取得編」】
【KDPの売上にかけられる米国所得税を回避する方法 「W-8BEN提出編」】

(動画はイメージです)


ご存知のように、KDPで選択できる料率は35%か70%(ただし条件付き)だけですが、メリカ合衆国以外の地域の場合、 所得税分(30%)を源泉徴収してIRS(アメリカ合衆国内国歳入庁)に納めることが義務付けられており、減免の手続きをしないとその35%すら満額で受け取れないことになってしまいます。

つまりどーゆーことだってばよ、という方はこちらのまとめ「KindleのKDPの料率は35%ですらなく実質約24.5%のケースも」をご覧ください。

今回の記事では、具体的にどうすればいいのか、という情報をまとめてお送りいたします。


以前【自費出版「Kindleダイレクト・パブリッシング」日本版スタート】などで紹介した、アマゾンの自費出版サービス「Kindleダイレクト・パブリッシング」。これの税金回りでちょいとお得になりそうなお話。要は余計に取られている税金を取り戻せる...というか取られずに済むということ(脱税では無いので、念のため)。

技術的なハードルはともかく、手間が結構かかるのと、ガイドラインが無いと右往左往することは必至なので、こういう記事があるのは非常にありがたい。

スタイリッシュなレゴバッグ

| コメント(0)

ねこ部屋に象が出現

| コメント(0)


......って何のことかと思ったら、映像中一番右側の猫が微動だにせずこちらにお尻を向けたままなので、尻尾の部分が象の鼻、お尻が象の頭と耳に見えた次第。なるほど......。確かにこれは象に見えなくもない。

しかし良く思いついたもんだ(笑)

【食育教材:おいしいだしのぬいぐるみ】

↑ おいしいだしのぬいぐるみ かつお
↑ おいしいだしのぬいぐるみ かつお


食育用教材ということで、本物と同じサイズの「かつお」のぬいぐるみ。コンセプト的には【「なかまるみえストラップ」リターンズ】と似たようなものかな。しかもこれはちゃんと分解して、個々のパーツに分けられる仕様。これは面白い。

同一ページにある「昆布」も必見。全長3メートルの昆布をそのままリアルサイズで再現している。......でけぇな、これ。教材としてはステキングだね。


(ソース:

ねこ様をソリに載せてみた

| コメント(0)


「猫はこたつで丸くなる」ではないけれど、猫は寒さが苦手で雪そのものに興味を持つことはあっても、滅多に雪景色に触れることは無い(たまに雪にたわむれるのが好きなのもいるけどね)。なら、雪に直接触れないようソリに載せたらどうかなあ......ということで、小型のソリを用意し、その上に猫を載せて走らせている人の映像。

嫌がるのならすぐに逃げ出すはずだけど、そういう気配も無く、むしろ周囲の雪景色を楽しんでいるようす。自宅のそばに来て「あ、家に着いた」的に飛び降り、飼い主と共に家の中に。もしかしたら毎日のように、こんな散歩をしているのかもしれないね。

子供の目線から見た医療

| コメント(0)





当方のタイムラインに上がったステキングな話と、それを補完するために探した動画をいくつか。子供向けのCTスキャンに海の中のような情景を描き、スキャンをする患者がまるで水族館の中、あるいは観光用の潜水艦の中にいるような気分になるというもの。

安全だというのは分かっている大人ですら、ちょいと畏怖を覚えるのだから、子供にとっては大変な圧迫になるスキャニング。このような「配慮」により、無機質な機械の中に入っていくよりは、心理的にかなり楽になる。

日本でも似たような話があった気はするけど......って探したらありましたな。


コンビニでのポテトそのものはさほど珍しくはないのだけど、「注文を受けてから揚げる」ってのと、パッケージデザインがポイント(味は食してないからコメントせず。食べたくはあるけどね)。特にパッケージはステキ。海外でよくある、新聞に包んだ形での提供をイメージしてるんだけど、センスあるよね。ミニストップ系のファストフードは今件に限らず、こういったデザイン的部分での「ちょっとした区別化」のセンスに優れているので侮れない。

↑ おさわり探偵なめこ栽培キット なめピタ3 BOX
↑ おさわり探偵なめこ栽培キット なめピタ3 BOX


不条理的キモカワ系食玩として「こびとづかん」と共にコンビニの棚を賑わしている「なめこ」。アプリゲームの「おさわり探偵 なめこ栽培キット」をベースとしているものなんだけど、その最新作となる吸盤付きアイテムが目に留まったので覚書。いや、その、なんだ。「これ、もうなめこじゃないやん」的な突っ込みが入れたくて(笑)。うーん、前作の類似アイテムの感想を見ると、コスパ的に云々という話が。あぐらかいちゃいけないよね。

でも「雷なめこ」はちょっと欲しいかな、と思ったのは内緒だよ。


(C)Beeworks/SUCCESS

(最終更新:2013/08/23)


一般販売されている家庭用の加湿器に手を加え、いわゆるフォグスクリーンだのフォグディスプレイだの言われているものを創っちゃったよーん、ていう話。元々周囲拡散用の加湿器を無理やり投影用に改造していることもあり、かなり「ぐんにゃあ~」的な画像になってしまうけど、それなりに良くはできている。モノホンのフォグスクリーンを参考に機構を工夫すれば、結構なシロモノができそうな気がする。

もっともスクリーンが出来ても投影機がないことには始まらないんだよね(汗)

【遭難した! 助かるためにどうする?(栃木県警)】


遭難者以外の登山者の皆さんへ(お願い)
○ 捜索中のヘリに向かって手を振らないで下さい。

登山中に警察ヘリや防災ヘリを見かけたとき、手を振って挨拶して下さる方がいますが、遭難者を捜索中の場合、遭難者との区別が付きません

山でヘリを見かけたときは、手を振っての挨拶はご遠慮願います。


比較的低空を飛ぶことになるヘリを見かけると、知り合いでも何でもないのに、つい手を振ってしまうことがある。ところが街中ならともかく、山におけるこの行為は非常に面倒な事態を引き起こしかねない......というのが今件の話。要は「挨拶での手振り」と「救助を求めての手振り」との区別が、ヘリ側からではつかないってこと。

救急車の問題と同じで、必要でない事態にリソースが割かれると、必要な部分への展開が遅れ、事態の悪化が懸念される。状況としてはあまり無いだろうけど、覚えておいたほうが良い話。


(ソース:

【IMFブランシャール氏:財政再建の成長への影響は想定以上】



国際通貨基金(IMF)のチーフエコノミスト、オリビエ・ブランシャール氏は、緊縮財政が欧州経済の成長を想定以上に抑制しているとの調査結果を示した。IMFがここ数カ月、ギリシャやポルトガルといった国々に対し以前より緩やかな財政政策を提示していることに沿うものだ。

ブランシャール氏と同僚のダニエル・リー氏が3日に公表した調査報告は、財政再建が成長に与える影響を示すいわゆる財政の乗数効果は債務危機の際にアナリストらが想定したよりもかなり大きいとした。

両氏は今回の分析結果について特定の国の政策について論じたものと捉えるべきではないとしているものの、最近の欧州に関するIMFの提言は両氏の影響力が大きいことが示されている。ギリシャ とポルトガルは外部からの救済プログラムの下で財政目標の達成に向け一段の時間的猶予を与えられており、またIMFはラトビアの歳出削減は行き過ぎとの見解を明らかにしている。


ユーロ圏のリーダーたちが愚行を止めると決断したとしても、狂信的なまでに緊縮策に没頭した2年間の代償は払うことになる。ユーロを救うために取られた策だったが、結局うまくいかなかった。欧州各国の政府は2つの救済基金を創設し、ユーロ導入国3カ国を助け出し、経営難に陥った銀行への直接資本注入も可能にし、ギリシャの財政再建は2回実施した。欧州中央銀行(ECB)は銀行システムに低金利の資金を注ぎ込み、ユーロ圏維持に向けて必要な措置を全て講じる意向を表明した。



先日の
【IMFが自らの方針としていた「緊縮財政で景気回復」への総括を始めたようです】への補完となる覚え書き。コメントなどで情報が寄せられたのと、こちらでチェックを入れるなどして集約。

一言で表現すれば「やりすぎた」、たとえ話で表現すると「健康のためのダイエットは必要だけど、食事制限をし過ぎてかえって健康を害してしまった。そんなダイエットプログラムは罪悪でしかない」ということ。過分な量から適切な量に食事を減らし(正しい無駄の削除)、必要な栄養を十分に、バランスよく採ることで健康的な体を創り維持していく(景気回復のための適切な金融・財政出動)。

まぁ確かに、食事の大幅削減の方が分かりやすいし効果も見えやすいからねえ。ダイエットするのに脳を削って体重減らすってクレイジーよ......ってあれ、この表現、ちょっと前にどこかで使ったような。


「マスク」の主演などで有名なジム・キャリーが、2000年の年明けの時に思いっきりはっちゃけながら新年を祝った時の映像。人間、ここまで吹っ切れると無条件でハッピーになれるよね、って感じ。

というかこのノリ、「俺達ひょうきん族」など、ビートたけしさん周辺のそれと似通ってるよね。あるいはこういう海外でのノリも勉強してるのかもしれないなあ。


商人......というか仲買人やら調整役やらを軽視するな、という意見もありそうだけど。マージンを取得することが一義的な、そのような人達はあらかじめ値切りも想定に入れてビジネスをしているに対し、作り手はそれを主事業とはしていない(事が多い)。対価ってのは職人にとってはむしろ、その作品・技術への評価にも相当するものだから、値切りは「その程度のものでしかない」という低評価にもつながってしまう。そういうことを言いたかったのではないかな、と。

先の「魔女裁判的公開仕分け事業」について、当方が強い反発を示したのも、こういった考えに連なるところがある。それを思い出したこともあり、覚え書き。

↑ Narinari.comでの実装例
↑ Narinari.comでの実装例(
【"トゲトゲ靴"で飛行機搭乗NG、「どこからが危険物?」と関心集まる。】より)


先日から本家サイトのデザインの微調整やメンテナンスを続けている。その一環として考えているのが、「Facebookのプラグインを利用したコメント欄の実装」と「個別記事について言及したツイートの一覧表示」。既存のトラックバックは殆ど使われていないので外し、代わりにこの2つを導入しようかなあ、と。

ページ読み込みの処理速度が落ちるリスクや、本文に対するページ全体のウエイトが下がるので、少々やっかいなことが起きかねないかなという懸念はあるけど、多様性の付加が必要なことと、大手のサイトで導入されていて「なにこれカッコイイ」ってのがあったからね。時間を見つけて検討しながら、色々とやっていこう。


↑ T-34/85 1944年 東プロシア(モータータンクコレクション 第2弾 WWII ドイツ・ソビエト編)
↑ T-34/85 1944年 東プロシア(モータータンクコレクション 第2弾 WWII ドイツ・ソビエト編)


年末の大掃除の際にサルベージした、ステキングアイテムの一つ。Fトイズから4年ほど前に発売していた、モーター駆動の戦車「モータータンクコレクション」の一つ、T-34/85。このタイプのものとしては結構よくできてるし、何よりもキャタピラーで駆動するってのが素晴らしい。

調べてみるとこのシリーズ、第一弾は陸自がテーマで、90式・74式・87式対空自走砲が対象だったそうな、せめて90式も確保しておけば......と思ったけど、当時はそこまで頭が回らなかったか。残念。

ロシアンスパを堪能するねこ様

| コメント(0)


猫だってマッサージを楽しみたい...ということなのかどうかは知らないけど、アイロン台の上でマッサージ、そしてアイロンを使った温感マッサージを心行くまで堪能する猫様。嫌がっているのならさっさと逃げ出すはずだけど、その気配は全くなく、むしろ気持ち良さげな表情や態度を見せていることから、やはり「効いている」んだろうね。定期的にしてもらってるのかな?


(ソース:【Like Cool】)

サークルKサンクスのラジオ時報

| コメント(0)


【AMラジオの時報が「スジャータ」から「ユニー/サークルKサンクス」へ】で紹介した、ラジオの時報の切り替えの件。新しい版の動画登録が確認できたので、早速覚え書き。

......うーん。違和感を覚えるという意見をちらほら目にしてるけど、確かにそれには同意。スジャータのように、もう少しシンプルに出来ないかなあ、という感じはする。店名が長めで、スジャータのように連呼しにくいってのは仕方ないんだろうけど。

家庭用ドリルを使って子守をしよう

| コメント(0)


......とタイトルに書くと「なんだそりゃ」と思うかもしれないが、実際に動画を見るとなるほど感。家庭用の小型ドリルをモーター代わりにして、それを簡易クランクになるように色々と部品を追加し、子供のかごを常時上下させるようにしたもの。子供がすっげー喜んでいるってのがいいね。

↑ Hot Wheels: Don't drink & drive key chains
↑ Hot Wheels: Don't drink & drive key chains


米玩具メーカーマテルのミニカーブランド「ホットウィール」による、インドでの品々。酷い事故でごちゃごちゃになった自動車を精密にミニカー化し、天井に「お酒をちょっと飲んだだけでも十分に......」とのメッセージ。それをキーチェーン化したもの。ほんの少しの飲酒でも、運転中の判断ミスを招くのには十分、こんなことになってしまいますよというメッセージが込められている。子供が欲しがるか否かはともかく、ドライバーには非常に分かりやすいメッセージアイテムといえる。日本でも十分通用するアイディアじゃないかな。


(ソース:


以前【「ねこの喧嘩」動画を飼いねこに見せたら】などでも紹介したように、猫に「YouTube動画上の猫」を見せることで、多種多様なリアクションを示すことがある。その映像がちらほらと挙げられているけど、今件はそれらを集大成したもの。動画の内容にもよるけど、ホント、色々な対応しめすもんだねえ。多くは音(声)に反応してるみたいだけど、中には映像を見て動きを示すのもあるな。

要点火な白熱電球

| コメント(0)

史上最高峰のビルでの窓掃除

| コメント(0)


ドバイにある世界最いビルBurj Khalifa(ブルジュ・ハリーファ)。もちろんそのビルでの窓掃除もまた、世界最高度での窓掃除となる。その様子を取材したBBCの公式映像なんだけど......なんだかもう別世界の話。高所恐怖症の当方にしてみれば、狂気の沙汰でしかなかったりする(汗)

いやぁ、ホント、お疲れ様です。

パブロフの犬

| コメント(0)


床の上で気持ちよさそうに寝ている二匹のワンちゃん。そこへ飼い主が現れ、いつも使っているエサの容器をスプーンでちょいと叩いてみる。すると「エサだ!!」とばかりに瞬時に起きだし、しかも他の場所に潜んでいたワンちゃんまでもが駆け寄ってくる。まさにパブロフの犬状態だね、これは。



......ということで紹介されていた、アメリカでの「マクドナルドおままごとセット」。これが案外良くできているので、覚え書き的に紹介。実際に食べられる食材を使い、自らちゃんと調理(...というより工作だな)して、ナゲットだのハンバーガーだのの食べられるミニチュアが作れる仕組みとなっている。いいねぇ、こういうの。

↑ ドラゴンクエスト レジェンドアイテムズギャラリー ウェアラブル
↑ ドラゴンクエスト レジェンドアイテムズギャラリー ウェアラブル


・「ドラゴンクエスト」の伝説のアイテムが総登場する、大ヒットシリーズ「レジェンドアイテムズギャラリー」がリニューアルして新登場します!今回は大人気、懐かしの武器・防具に加えてwii版「ドラゴンクエストX目覚めし五つの種族」からも新作の武器・防具がライナンップ致します。

商品サイズ:高さ約50~90mm。武器と防具がセット。 (「伝説の鎧」シリーズに装着可能な手首パーツも付きます。)

・今回は既存フィギュアに装着可能!
 本商品は2012年12月発売の「伝説の鎧 天空の装備編」や好評発売中の「ロトの装備編」、キャラソフビにも装着する事が可能。コレクション性、拡張性が大幅アップ。

ラインナップ:8種 (1.ロトの剣/ウロボロスの盾 2.ぎんがの剣/戦士の大盾 3.モーモンスティック/まほうの盾 4.稲妻の剣/ロトの盾 5.ウィングエッジ/はがねの大盾 6.斬夜の太刀/ふうまの盾 7.ウォーハンマー/こぞうバックラー 8.グラコスのやり/スライムべストレイ)

[セット内容]全8種類。中身の見えないパッケージにどれか1種類が入っています。
*1BOX=8個入り


ドラクエシリーズの装備を「開けてみてからのお楽しみ」スタイルで食玩として提供するもの。サイズ的にはすでに発売済みのドラクエシリーズのフィギュア...というかキャラソフビに装着できるという話。ただねぇ......このソフビの出来が今一つ二つという話が耳に入っているんで、こちらの出来栄えが気になるところ。

サイズが合えば既存のアクションフィギュアと組み合わせることで、色々と楽しいビジュアルを創れるのには違いないので、そこには期待かな。


(c)SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
FINAL FANTASY, SQUARE ENIX and the SQUARE ENIX logo are registered trademarks or trademarks of Square Enix Holdings Co., Ltd.


(最終更新:2013/08/23)

ねこにキックスタートをするねこ

| コメント(0)


何をいってるのか分からないが、動画を観れば多分分かるはずなんだ......ということで、ねこの上にまたがり、バイクのキックスタートのような仕草をしでかす猫ちゃんを映した映像。もちろん効果音は後付で、実際に猫がキックしている時に、こんな音がするはずもなし(笑)。 このまま走り出したら面白かったんだけど、さすがにそれは無理か。

「なんだこの絨毯、動くぞ......」

| コメント(0)


......と、初代ガンダム第一話のアムロ・レイ的な言い回しで語りたくなる、子猫の過敏反応。飼い主が絨毯の端をちょいと動かすと、その振動に反応して真ん中にいる子猫がオーバーに飛びまくる様子が描かれている。子猫も半ば驚くと共に、案外楽しんでいる感じがあるね。

熱暴走厳禁なICチップ

| コメント(0)
↑ 熱暴走厳禁なICチップ
↑ 熱暴走厳禁なICチップ


ミニタイプのウエハースチョコの形をしたICチップ。下手に過負荷をかけて熱暴走させようものならチップそのものが溶けてしまいそうな感じ。発想としてはかなり面白い(本当にチョコでなくともデザインとして)ものだけど、「お菓子の国があったら、こんなのもありそうだよね」的なネタ画像なので、実在はせず。足の部分を可食のものとして、逆にお菓子として出せないかな、これ。


(ソース:

詰め替え容易で安価な消火器

| コメント(0)
↑  fire extinguisher
↑ fire extinguisher


中にペットボトルのコーラ(画像だとダイエットコークだね)が入っている消火器。ロックを外して作動させると、フタの部分にネジが差し込まれ、中の炭酸の泡がホースの先から出てくる......というもの。確かにコーラなどの炭酸飲料を思いっきりシェイクした後に出てくる泡って、消火器のそれに近いイメージはあるけど、ね。

もちろん一発ギャグ的なものなので、実在するものではない。本物の消火器がこんな感じで中身をユニット式にして交換できれば、もっとあちこちに配されて、火災の際のリスクも減らせるかなあ、とも思ったりする。


(ソース:【Like Cool】)


ブラジルで行われたエナジードリンク・レッドブルのプロモーション。エレベーターのあるビルの特定階の出口部分に、レッドブルの自動販売機を貼りつけ、エレベーターの階数指定ボタンでその階の案内に「ここであなたのエネルギーを充電してね」と貼り付け(しかも時間によって色々とメッセージを書き換えてるようだ)。さらにエレベーター内モニタにもレッドブルのプロモCMを流し続ける。

興味を覚えた人がその階のボタンを押し、エレベーターが到着すると......目の前にはレッドブルの自販機がどーんとお出ましする次第。しかもどうやらこれ、タダでゲットできるみたい。これは嬉しいハプニングってことで、皆がごきゅごきゅ飲みまくる。

アピールできる対象は限られるけど、こういうお遊び的な切り口のプロモーション、好きだな、うん。


(ソース:

見えていないつもりのねこ

| コメント(0)


猫は元々狩猟性の動物ということもあり、時としてハンターの性質を見せることがある。その一つがこの隠密(に見える)行動。恐らくはiOS系の端末で映していると思われることから、飼い主からはその挙動が丸見えのはずなんだけど、「そんなことないにゃ、絶対に気が付いてないにゃ」的に忍び足で近づいてくる。そして目の前で立ち止まり......ジャンプ! 分かっていても、やっぱり驚いてしまう飼い主でした。

スマートなネクタイの結び方

| コメント(0)


ヘイ、ユー、この方法を覚えておけば、サクサクネクタイが結べてベリベリハッピーだぜ......的なノリの、ネクタイを楽に素早く結ぶ方法を伝授する男性の映像。まぁ確かに結ぶ時自身はお手軽かもしれないけど、下準備に少々時間がかかるのがナニ。

【白書や統計、気軽に使って 経産省、転載・コピー許諾へ】


経済産業省は、著作権を持つ白書や統計などの資料について、許諾手続きがなくても転載やコピーを認めることにした。企業のPR誌など営利活動での使用もOKに。来年1月にもホームページで条件を明示し、データも提供する方針だ。


官公庁が公開しているデータである以上、原則的には悪意無き限り、使用は許される(【利用規約】の通り各種守るべき項目はある)んだけど、報道内容が事実だとすれば、もう少しハードルが低くなり、営利目的でもボンガボンガ使えるようになるとのこと。公的データの利用がしやすくなるってのは、悪い事ではないよね。中途半端なデータなどでのデマを防ぎやすくなるし。

なお現時点では該当する記載は経産省サイトにはなし。確認が出来たら改めて。


(ソース:

【心臓マッサージだけに集中で高救命率へ】


突然心臓が止まった人に行う心肺蘇生について、人工呼吸と心臓マッサージを併用するよりも、心臓マッサージだけを行うほうが、救命率が高くなるという分析結果を、日本循環器学会がまとめました。

専門家が作った心肺蘇生のガイドラインでは、胸の真ん中を強く押して、血液の循環を維持する「心臓マッサージ」のほか、可能であれば、口から空気を吹き込む「人工呼吸」を行うことが求められています。

しかし、人工呼吸をしている間は心臓マッサージができず、血液の循環が止まることから、日本循環器学会は効果を検証するため、平成21年までの5年間に、誰かの前で倒れて心肺蘇生が行われ、さらに電気ショックで心臓の動きを元に戻すAEDが使われたケース、1376例について詳しく分析しました。
その結果、心肺蘇生で人工呼吸と心臓マッサージが併用されたケースは63%あり、心臓マッサージだけが行われたケースは37%でした。

しかし、1か月後に社会復帰できた人の割合は、人工呼吸と心臓マッサージが併用されたケースは33%だったのに対し、心臓マッサージだけが行われたケースは41%で、心臓マッサージだけのほうが救命率が高いことが分かりました。


現時点で日本循環器学会において、該当するリリースは無し。ただし

【ロシア機 事故の瞬間捉えた映像がネットに】


モスクワ郊外の空港で、ロシアの航空会社の旅客機が着陸に失敗して4人が死亡した事故で、旅客機が滑走路を越えて道路に突っ込んだ瞬間を捉えた映像がインターネット上に投稿され、事故の激しさをうかがわせています。

この事故は、モスクワ郊外のブヌコボ空港で29日、ロシアの民間航空会社「レッドウィングズ」社のツポレフ204型旅客機が、滑走路をオーバーランしたあと道路に突っ込んで大破し、乗員4人が死亡したものです。インターネットの動画サイトに投稿されたのは、当時道路を走っていた車に搭載されたカメラの映像で、旅客機が道路に突っ込んだ瞬間が捉えられています。


車窓ビデオの普及と転送・公開技術のハードルの低下、YouTubeの世界的広がりという環境が整い、さまざまな事故の瞬間が世界中に即時配信されるようになった。今件もその一つで、先日発生したロシアの旅客機着陸失敗事故の瞬間を、とばっちりを食らった自動車側から見たもの。

多分に高速道路のように見える三車線もの道路に、いきなり飛行機の残骸が突っ込んでくるとは、普通は想像できないよねえ......。前を行く車に飛行機の車輪らしきものが直撃し、ガードレールまで押し出されているけど、これ大丈夫だったのかな。


慶應義塾大学の研究グループは、自動車の後部座席を透明に見せるシステムを開発しました。

これは、稲見昌彦教授が開発した、再帰性反射材を用いた光学迷彩の技術を自動車に適用したもので、ドライバーからの1視点分が透けて見えるように最適化されています。

"我々のシステムの一番の特徴は、アラウンドビューとは違い、自分の目で本当に見えるかのように透けて見えるということです。例えばモニターに映すタイプは、自分の車の位置や障害物が分かりますが、これは振り返ると実際の物があるべき位置に見え、奥行き感が出せるというのがポイントです。"

このシステムは、リアカメラからの映像をハーフミラーを使ってバックシートに投影しています。映像は実寸大で視認できるようにコンピュータで適切に処理されているため、スクリーン部分があたかも透けているようにドライバーに感じさせることができます。

"そのスクリーンが再帰性反射材という特殊な材料でできています。光学的におもしろい特徴を持っていて、光が入って来た方向に光を返すという特徴があります。車への応用を考えた場合、こういう暗い会場ではなくて日中の明るい場所でもくっきりはっきり見えるというアドバンテージがあります。"

現在は後部座席の透明化にとどまっていますが、最終的には車内の360度全てを透明化し、死角をゼロにすることを目指しています。


後部に設けたカメラがとらえる映像を投影させ、あたかも直に見ているかのようにするという、光学迷彩の仕組みを利用したもの。距離感が失われるかも、というリスクはあるけれど、考え方・発想としては大変興味深い。安価に実装できるオプション化とかできたら素敵だな。

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

このアーカイブについて

このページには、2013年1月に書かれたブログ記事が新しい順に公開されています。

前のアーカイブは2012年12月です。

次のアーカイブは2013年2月です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年10月

          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31