辞書を持っていても調べて活用するのには知識が必要

| コメント(0)


先日どこぞのお偉いさまが「ぐぐれば何でも分かるから基本知識は学ぶ必要無し、暗記など知らぬ」的なお話をされたとのことで。どこぞの未成年ユーチューバーと同じやんけというツッコミを脳内でしていたのだけど。

結局資料をたくさん集めても、その資料のどこにどのような情報があるのか、そしてその情報をどうやって活用するかを知らなければ、何の意味もない。情報はあるにこしたことはないけど、ただあるだけじゃだめで、それを活用するための知識やノウハウが必要になる。それには一定の暗記も欠かせないんだな。というか暗記など要らぬとか言われたら、掛け算九九とか五十音とか知らずに、辞典とか使えるのかな、ということになる。

ましてや辞典はそれなりに信ぴょう性が高い情報が詰まっているから、それから情報を抽出してくれば相応に高い確証度の結果を得られるけど、検索エンジンの場合はそうもいかない。

結果として辞書じゃなくて検索エンジンを使う場合、さらにハードルは高くなり

・検索の正しい使い方を知っておく必要がある

・検索をする際に正しいキーワードを知っておく必要がある
・検索結果から正しいものを選ぶ知識が必要となる



ということになる。結局はそれなりの知識、情報が必要で、暗記も欠かせない。

古代遺跡から見た事も無い道具が出てきて、使い方に難儀するってのと同じパターンに陥るわけだ。なんかハンドルみたいなものがあって回せるのだけど、結局何に使うんだこれ? というところ。単なる落書きにしか見えない模様でも、暗号学とか言語学の知識があれば、何らかの形で法則性を持つ言語のようなものと分かる、とかね。

実のところ検索エンジンはそれなりに人の生活に革命的な衝撃を与えたツールには違いないけど、使い方には色々な知識が必要だったりする。自分が望むパーフェクトな答えが常に得られるようなものではないのだよね。にもかかわらず、万能ツール的な扱いをして、もう人は暗記とか知識は必要無いとか言う話があるけど、スットコな主張でしかないわけだ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年8月31日 07:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「日本の飼料用とうもろこしの輸入量」です。

次の記事は「テレビや新聞などのメディアにモノを貸してはいけない」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30