京アニ事件の犠牲者の実名を公開しろと迫る報道、公開したい京都府警、遺族の了承が必要と断じる警察庁

| コメント(0)
京都アニメーションの放火殺人事件で、京都府内の報道12社でつくる在洛新聞放送編集責任者会議は20日、犠牲になった35人のうち25人の身元を発表していない府警に対し、速やかな公表を求める申し入れ書を提出した。

京アニのテロ事件に関しては関係者や企業トップが犠牲者の実名を(遺族当事者が認めない限り)差し止めを希望しているし、警察庁(警察機構の実質的なトップ官僚組織)も遺族側の了承が欠かせないとしている。一方で京都府警は了承無くても公表したいとし、さらに今回報道各社が「事件の全体像が正確に伝わらない」などという理由で速やかに公表しろとのお話。さらに今回公開されていない状況を「過去の事件に比べても極めて異例」として、これを先例としないよう、つまり今後もさっさと実名を公開するようにしろという要請をしたとの話。

【新たな報道名言「匿名発表だと、被害者の人となりや人生を関係者に取材して事件の重さを伝えようという記者の試みが難しくなります」が誕生しました】【事件報道における「人となり」の必要性の有無は報道サイドが勝手に決めているけれど】などをはじめ、実名報道に関しては以前から繰り返しツッコミを入れているけど、情報の品質が大きく変化した現在では、昔のルールは通用しない。得られる便益と生じる損失のバランスが大きく変わっている以上、昔と同じ感覚でやられたのでは、被害が大きくなるばかりである。


だいたい言いたい事、言うべきことは言われてしまっているので、ここでまとめて集約。結局、実名を出さねば全体像が伝わらないってのは、それが出来ない記者勢の能力が足りないだけで、楽をするための材料がほしいって話でしかないし、実名が必要云々ってのなら、まずはすべての記事について記名記事として掲載するのが筋というものではある。


こういう事例もあることから分かるように、そして何度も指摘している通り、情報の性質が大きく変化してしまっているってのが現在であって、その変化に合わせた姿勢を示す必要がある。昔は個人が他人に情報発信をする機会など限られていて、既存のマスコミが世間一般に向けて情報発信をするっていうのが限られた公知ルートであって、横のつながりなど無い。そのような時代における常識を、今にも当てはめて行動されたら困るよ、というまでの話。ちょんまげ付けて帯刀して乗馬で通勤するようなものだ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年8月21日 07:51に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ヤフオクの最低落札価格と直前出品取り消しと」です。

次の記事は「電子書籍は対象外の読書感想文コンクール」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30