有人レジのメリットとは

| コメント(0)


ぬくもりとか優しさ云々という感情論的な話は抜きとして(第一それを感じるような状況では、効率は劇的に低下するのは、例えばコンビニで定員相手にべちゃくってる近所のおばさんを見れば明らか)、この発想は無かった。つまりレジ打ちしている時にイレギュラーな損傷が商品に生じていることを確認できる機会があるということ。これが自動レジとかだと不可能になる。

陳列時にどれだけ検品しても、その後お客のカゴに納められてレジに運ばれるまでの間、こどもやおばさんのツンツン攻撃とか、カゴに入れたけどやっぱ止めたと別の場所に放り投げるプレイ的なものは一定率で発生する。子供が遊び道具として引っ掻き回し、そのまま放置された商品ってのも存在し得る。

そういや確かに、時折レジ打ちの最中にトラブルを見つけて、同じ種類の別商品を他の店員さんに取りに行かせたり自分で足を運んだりってケースを見かけたことがある。そのような検品機会が無くなれば、購入後にトラブルがあったからという返品ケースが増えるのは道理ではある。

具体的な数字は公的には上がっていない...というか社外秘レベルの話だから上がるはずも無いのだけど、理屈としては間違っていない。正直なところ、検品の発生率を考えても、それでもセルフレジ化した方が包括的にはそろばん勘定が合うということなんだろうけど、すぐには数字として表れにくいお店全体の信頼性という観点では、あまりよろしくないような気がする。

もっとも、セルフレジの類でも技術の進歩で簡易的な検品すら行えるのが登場するかもしれないなぁ、というのが個人的推測だったりするのだけど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年10月28日 06:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「正直者はバカを見るのが世の常なのかな」です。

次の記事は「プレミアム付き商品券に所得制限を設ける可能性」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30