G対策の一例を、とにかくエサを用意するな

| コメント(0)


正直なところこの類の対策ってのはケースバイケース、環境にもよりけりで、万能薬的なものは無くて状況に応じて臨機応変に対応しなきゃならない。当方の場合だと今件のような切り口に加え(実は偶然、ほぼ同じことをやっていた)、やってくる元を絶たなきゃならない。遭遇する場所が台所のようなエサ場となりやすい場所から離れているところが多々あったので、どうしてだろうと首を傾げていたら、共有の通風孔というか換気口が簡易フィルタだけで、塞がれていなかったのが原因だったという(色々と工夫して換気できる状態で封印したら、出没は皆無になった)。

けれど今回指摘されているのは基本中の基本のお話。なぜ奴らはやってくるのか、そこにエサがあるからさ。となれば、そういう類のものをもりもりと消していけばよいまでの話。


燻蒸式殺虫剤は周辺との兼ね合わせがあるのですぐに実施ってのは難しいだろうけど、ホウ酸団子などのトラップは即時展開はできる。見逃しがちなのは飲料の空き容器。これ、放置しておくと結構なリスクとなる。缶ジュースとかペットボトルとか、飲み終えた後そのままにしてないかな? 生ごみの類もできれば毎日捨ててしまう。台所の角の生ごみ入れなどは特に、ね。

あとは以前紹介したこともある、やつらが嫌う香りとされているハッカ油などを使う。これでかなりリスクは減らせるはず。

まぁ、ゴキブリの類は仕方が無いという人もいるだろうけど、無ければ無いにこしたことが無いのもまた事実だからねえ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年6月13日 07:58に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「例の不法サイトが無くなった後で本の売れ行きはどうなったのか」です。

次の記事は「高圧縮されたような発泡スチロールってスタイロフォームっていうんだ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30