商品の値上がりは悪いのか良いのか

| コメント(0)


選挙が近づいてくるに連れて、色々な経済周りの誤解釈やら我田引水的なお話が巷に飛び交うようになった。当方も時間が有り余って暇で暇でしょうがなく、つっこみをするだけで報酬として空からインゴットが降ってくるような身分ならばいくらでもつっこみをするのだけど、そんなたいそうな身分では無いので、大したこともできなかったりする。

で、今件はスーパーなどで目に留める消費財の類が値上がりしているから、今の政治は悪い、前政権は素晴らしいとの話が出てきて、それにフルツッコミモードが入っているとの話。というか、価格が下がればいいってのはデフレ感覚でしかない。やっちゃいけないのは暴利をむさぼる悪徳商人の所業であるのに、それと値上げの一切合切を同一視するのは、「お前は何を言ってるんだ」レベルの悪業。

お金は巡り巡っていくってのは経済学の基本中の基本ではあるのだけどね。相手の首を絞めると結局自分の首も絞まるのだよ。


物価が上がらない、デフレになるってのは、資産をたんまり持っている人には有利だけど、そうでない人には一見有利に思えるけど、じわりと首が締まっていく。他人の売上が落ちるってことは、結局自分の手取りも落ちていく。それどころか手取りそのものがなくなる環境に追いやられかねない。

......ああ、そうか。この類の非論理的な話によくありがちな「何か悪いことが起きそうでも、絶対に自分は対岸の火事的なポジションで何も問題が無い」という認識をしているのだな。どこにその自信の源があるのか、いや自分のお尻に火がつくことまで考えが回らないからこそ、裏付けのない自信を有するようになるのだな。


デフレが進むとお金周りもきつくなるから、経費削減もしなきゃならない。その時に安易に人手を切ってしまうと、回復時に頭を抱えるようになる。人材は空から降ってくるわけでもなければ、スコップで掘ったら湯水のようにわいてくるわけでもないのだよね。

※JR西の件は不況ではなく「国鉄民営化時の採用絞り込みの弊害」との指摘有り。タイミング的にはまさにそちらの方かも......ということで該当ツイートは削除しました。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年10月 5日 07:06に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「銃規制より弾規制との発想」です。

次の記事は「BI(ベーシックインカム)の実情」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30