自動運転車で「「手離し65秒」で手動に切り替え」というルールについて

| コメント(0)
国土交通省は自動運転車に関する初の安全基準を導入した。高速道路などを自動走行する際、ドライバーがハンドルから65秒以上手を離すと手動運転に切り替える仕組みを搭載することを義務付けた。2019年10月以降の自動運転機能を備えた新型車が対象。現在販売されている車種は21年4月から適用し、中古車は対象外とした。


高速道の同一車線を自動走行できる機能を備えた車が普及し始めているのを踏まえ、システムを過信した手離し運転による事故防止につなげる狙い。


多方面からの需要に応える形で急速に研究開発が進んでいる自動運転車。色々なレベルの「自動」があるんだけど、それに合わせて国際基準も作ってみんなで従おうという動きも出ている。今回は日本国内でそれに従う項目が増えて、その中の一つに「手離し65秒」が加わったまでの話。具体的には「15秒以上手離しで運転すると、運転席に警報を表示。そのまま手離し運転を続けると50秒後に自動運転のシステムが停止して、手動に切り替わるプログラムなどの搭載を義務付けた」との説明もあるのだけど......

どうもこの話、一部報道で雑に伝えられたのが災いして、国土交通省が独断で決めた的なとらえられ方をして、残念だとかバカじゃないのだとかだから日本は云々的なニュアンスが出ている。詳しい説明をしている記事(今件引用元のような)を読めば、そうじゃないってのはそれなりに理解はできるはずなのだけど。


ということで色々と探った次第。大元のリリースは10月10日付で国土交通省から出たもの。そこをたどれば該当の国際規約にもたどり着ける。

当方はこの筋の専門家ではないのだけど、必要な状況となれば資料原典を叩きつける必要があるのだろうなあ、ということで覚え書き。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年10月15日 07:15に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ソーシャルメディアと広告と環境の変化を見極めるアンテナと」です。

次の記事は「5年間で日本のGDPがどれだけ増えたとか基準変更の陰謀論とか」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30