肩書付でのソーシャルメディア上の発言は営業車の運転と同じ

| コメント(0)


以前から肩書をつけた、特にツイッターの認証バッジ(当人確認をした証)をつけた上での発言は、その肩書を背負った、同一属性全体での発言と同様にみられるので、それを認識した上で発言をした方がよい、「個人の感想です」は通用しないということを説明してきた。それがありなら今後すべての政治家や企業関係者における、何らかの問題発生時での所属属性への責任追及はできなくなる。発言と行動は別物? 発言だって行動の一様式に他ならない。

で、それを分かりやすく例えた表現が目に留まったので、ダイナミック覚え書き。これは非常に分かりやすい。肩書をつけた上での発言は、社名の入った営業車両での運転に他ならない。そんな車で事故ったり交通違反をしようものなら、会社全体に影響が生じてしまう。ソーシャルメディアでの肩書を表明した上での発言は、まさに営業車での運転。

漫画とかだと自分の身分を隠して犯罪行為をする時に、会社のピンバッジを外したりする。特殊部隊が侵入する時には、自分がどこ所属かを分からないようにする。それと同じ。

今後何かチェックするような事案が生じた時には、この表現を使うようにしよう。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年9月24日 07:08に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ツイッターのフォロワーさんは全員が自分のファンというわけではない」です。

次の記事は「「みそ汁はおかずです」との意見になるほど感」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30