「元の発言は不用意」と報道の意図的な切り貼りと

| コメント(0)


話のトリガーとなった特定事案を挙げるのは、その報道の意図に加担することになりかねないので避けておくけれど。その件に限らず何らかの事案の際に、元々の発言の趣旨や背景、場所、前後の関係をふっ飛ばす形で、一部を切り貼りされたり、さらには言葉そのものを差し替えられる形で、あたかも該当人物が発言したかのように伝えられることがある。いわゆる「分かりやすいけど正しくない」を悪用した形ではある...って「正しくない」時点ですでに悪しき事ではあるのだけど。

一つ一つは些細な事で、時には後に訂正されることもあるけど、そういう印象付けが積み重なる事で、なんとなくという雰囲気でネガティブなイメージが盛りつけられていく。いわゆる「印象操作」というものだ。成す側が意図的なのか、半ば無意識なのかは別として、公明正大が大前提、社会的責務である報道が、絶対に手をつけてはいけない手法。

しかし現実としては、そのような悪編集が日常茶飯事的に成されているのが現実。「不用意な発言はするべきではない」とよく指摘もされるけど、どのような発言をしても切り貼り抽出して印象付けをされるのであれば、何もしゃべらないことでしか対応はできなくなる。そして語らなくても「誠意がない」と表現されたり、どこからともなく関係者の話云々という形で「語らせる」のがオチ。

「そんなことをするわけがない」「度が過ぎている」と思うかもしれない。「極端に過ぎる」と鼻で笑われるかもしれない。しかし現状がすでにその領域にあると、誰が否定できようか。

このような時代であるからこそ、いや元々こんな状態だったのがその実情が暴露されただけなのかもしれないけど。報道界隈による「さあ、騒ぎましょう」「これは問題ですよね」
的な意図が見える報道には、一歩引いて、少なくとも一次ソースを見極めてから、反応をしないとまずい時代になっている。見方を変えれば今の報道は多分に、従来求められていた「報道」の意義が失われている、せいぜいトリガー的なものぐらいにしかならないのだよね。水が欲しくて蛇口をひねったのに、出てくるのは砂糖水とか泥水って感じだもの。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年6月29日 07:30に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「給付型奨学金 申請伸び悩み」という話」です。

次の記事は「選挙に関するシンプルなノウハウあれこれ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30