競合にお客を取られぬようにするための方法論

| コメント(0)


これは多分にネットゲーム関連のお話。昔は多人数同時参加型のオンラインRPGが同時多発的に展開され、そして人間の注力ってのは2つも3つも同時に別世界で活動するようなマルチタスクは難しいので、どうしてもどこか1つに没頭することになるということで、どこもかしこも「あそこよりうちが」をアピールするようになった。それを思い起こさせる話。今はスマホアプリゲームとかパソコンのプラウザゲームが対象かな。昔と比べるとパイは大きくなっているけど、競合対象も増えているし、確保しなきゃならない人数もラインが上がっているので、辛さは同じ感じ。

で、アクセス頻度を上げさせるってのは、注力時間を増やしてもらうってこと。二つのゲームを同時にプレイするのはほぼ困難だからね。で、自分のところだけに来てもらうようになれば大万歳。プレイヤーとなりうる人たちの時間の奪い合い。飲食店でのお客の奪い合いみたいなものかな。居酒屋からファミレス、ファミレスから焼肉店みたいな。


で、利用頻度を上げさせるための仕組みはあれこれあったりする。某ゲームで有名なログインボーナスは良い例だし、ゲーム内のパラメータに限らず情報の提供をしても良い。まあつまり、ゲームに限った話では無く、ソーシャルメディアのくくりでも似たような競合とのお客の奪い合いという考え方でも、これはあるある話。指摘には上がってないけど、アマゾンで関連商品とか「この商品を買ったお客様はこんなのも買ってます」とか、さらにはメールで「クリックした商品に関連する商品はこんなのがあるよ」と送られてくるのも、「もっとアクセスしてもっと利用して」という魂の叫び。


そしてお客に色々とサービスを振る舞いまくると、当然息切れはしやすくなる。リソースは無限大ではないから。その息切れをどうやって防ぐかが問題。また色々とサービス過剰になると、逆にウザったくなってくるのも確か。

その辺りの見極めと、状況を把握しながら常に最適化を図っていくのは、運営の冥利ではあるし、難しいところではある。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年5月10日 07:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「サメに食われた気分を味わえる寝袋が上陸」です。

次の記事は「デマを流す界隈の意識の一つの見方」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30