最近再び「ln.is」が結構ひんぱんに見受けられる件について

| コメント(0)


ツイッターは利用者が多く、しかもアクセス度合い・露出頻度が高いこともあり、どうにかして自分の露出を不特定多数に果たそうとする不逞の輩的な存在が、試行錯誤をしながら悪行を成そうとする。「ln.is」もその類で、いわば「不幸のメール」のようなもの。連携してしまった本人だけでオシマイではなく、その当事者がツイートするリンクをたどろうとする人すべてに感染リスクを与えるのだから。

詳細は上記まとめで説明されている通りで、もう数年前から浸透している。ワンクッションかませることでデータを収集したり、あるいは広告収入も目論んでいる可能性がある。黙っていてもどんどんアクセス数が増える、コンテンツを自ら作る必要は無い、いわば目指せ不労所得みたいな感じ。

ただ、アプリ連携をしてしまって使っている側にしてみれば、パケット量は増えるし挙動は不審になるし、何をされるか分かったものでは無い。「説明の詳細を読めば分かる。読まずにアプリ連携をするなんて、する方が悪い」、そりゃそうなんだけど、初心者やうっかり的に許諾してしまう可能性もあるわけで。ともあれ、自他共に見かけたら、すぐにアプリ連携の解除。


一番良いのはツイッター本家側で、リンクの「ln.is」そのものをスパム扱いしてしまうことなんだけどねえ......権限としては容易にできるとは思うのだけど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年1月12日 07:35に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「アマゾンの箱がたまにお正月版のジバニャンメインな妖怪ウォッチで来るらしい」です。

次の記事は「AIやVRは手法をコピー・拡散できるのが特徴の一つ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30