ファミマで日本郵便の通販取扱荷物が受け取れるようになれる件

| コメント(0)
株式会社ファミリーマート(東京都豊島区、代表取締役社長 中山 勇)と、日本郵便株式会社(東京都千代田区、代表取締役社長 高橋 亨(◇))は、2015年11月24日(火)から、全国のファミリーマート店舗(約11,500店舗:2015年8月31日現在)で、日本郵便の取扱荷物を365日、24時間いつでもお受け取りいただける(※1)コンビニ受取サービスを開始することで本日合意しましたのでお知らせします。


<サービス利用手順>
(1)通信販売事業会社のECサイトにて、ファミリーマートでの受取を選択
(2)サイトから送信された「お問合せ番号」又は「店頭受取番号」と「認証番号」を店内設置のFamiポートに入力し、「Famiポート申込券」を受領
(3)「Famiポート申込券」をレジにて提示
(4)ファミリーマートのストアスタッフが荷物をお渡し


ファミマ側のプレスリリースは【全国のファミリーマートで日本郵便の取扱荷物が受け取れるコンビニ受取サービスを開始】。リリースをよく読むと分かるのだけど、すべての小包ではなく、通販で購入した商品の受け取り先にファミマが使えるという話。これまでアマゾンなど一部でも似たようなサービスは実施されていたけどね。

ファミマをはじめとしたコンビニは原則24時間営業なので、荷物が届いたのは分かるのだけど受け取る時間をなかなか調整できないって人には大いに助かる話。一人暮らしで日中はお仕事、帰りも遅いので時間指定でもなかなか難しく、週末まで待つのはちょっと無理って場合、結構あるからね(せっかくの土日の時間を拘束されたくないってのもある)。

利用者側には便利には違いないし、他コンビニも同様の手立てを行うようになるのだろう。さらに一部コンビニでは周辺住民へのお荷物届出サービスも行っているから、それとの連動も図るかもしれない。けど、やはり心配なのは現場の負担。これでますます負担は大きなものとなる。以前ちょいと触れた、コンビニ店員の資格制度とか、少なくとも時給を数割底上げして、専門職的な感じで取り扱わないと、パンクしちゃうよなあ。

一昔前のコンビニ店員と比べると、しなければならないこと、覚える必要のあることは数倍に増えているし。それで時給に大きな違いがなければ、実質的な労働対価は下がっていることになるのだから、ね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年10月 6日 06:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「一匹から二匹へ...来年の年賀はがきも12年越しのストーリーに」です。

次の記事は「8割近くの人が「最近、テレビ番組ってつまらないのが多いよね」的な感想」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30