高齢者がエアコンを使わなくなる一つの理由、「冷気が嫌いだから」の言葉の裏には

| コメント(1)


色々調べてみた所、該当する記事は8月13日付の朝日新聞の読者投稿欄みたいなページらしい。投稿記事である以上、書かれている内容が事実なのか否かを確かめるすべはないのだけれど(そこまで新聞の真偽性は疑われる時代となっている)、可能性としては十分ありうる。要は、高齢者のエアコン嫌いの一因として、面倒くさい、人工の冷気が嫌い、暑さを感じないというのは表向きの理由で、自らが認知症などを理由にリモコンの操作が難しくて出来なくなり、それを自分自身が認めたくない、他人に知られたくないための、代替的意見行為だという次第。リモコンの操作ができないからエアコンを使えないんだけど、エアコンを使う必要性を覚えない・嫌いだから使わないと、自分と他人を誤魔化しているわけだ。

似たような話は別の新聞でも掲載されていたとの指摘もある。


昔のエアコンでは機器そのものにスイッチをつけても手が届かないから(笑)、実際には本体から有線で伸びる形でコントローラーが付いていた。今では完全分離型のリモコンで操作するようになっているものばかりだけれど。パナソニックなどでは全自動的なボタンもあるとの話だけど、それはそれで不安に覚える人もいるかもしれない。人によって温度の感じ方に違いがあるし。


色々と意見が出ていてなるほど感を覚えさせるものがある。個人的には高齢者向け......とすると色々とセールス的に問題が生じるかもしれないので極力シンプルで廉価でお気軽的な感じのものとして、分離型の無線リモコン以外に有線で壁に貼り付けもできるパネル式のコントローラーも用意し、そのコントロール部分はそれこそ昔のダイヤル式テレビ位の操作系、電源を入れると切る、温度を何度位にする、この2系統のみってタイプのエアコンがあっても良いかもしれない。無線リモコンではもう少し細かい操作ができてもいいけれども。

結構需要はありそうな気がするんだけどね。シンプル家電シリーズみたいな感じで。1500円じゃ無理だけど。

関連記事             

コメント(1)

いい感じの議論ですね~
私は 全自動の入れるボタンの横に
同じくらいの大きさで「暑い」「寒い」ボタンをつけたらどうかと
当然色は「派手すぎない赤」と「冷たすぎない青」で
ただ、逆に取られないよう「確認音声」(風呂湯沸し機ではもう当然の機能)が必要でしょうか
「暖かくなりますがいいですか?」「涼しくなりますがいいですか?」
留守電方式で家族の声が吹き込めてもいいですね

コメントする

            

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年8月18日 07:17に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「こんなコメンテイターがひとりぐらいいてもいい」から見る現在のテレビの問題点」です。

次の記事は「「桜島が噴火すると鳥居が埋まるぐらいの火山灰が降った、気象庁も認めている」それは桜島内での話です」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30