メロンパンの皮の惣菜版みたいなが欲しい、例えば目玉焼きの端っこのカリッとした部分とか

| コメント(0)


一時期のブームは去った感はあるけれど、いまだにスーパーやコンビニのベーカリーコーナーにはメロンパンの皮シリーズが目に留まる。色々とバリエーションも増えているけれど、やっぱり一過性のもの扱いされちゃうのかな、発想そのものは悪くないので、ベーカリーの美味しい所取りシリーズみたいな感じで色々やってほしいな、例えばレーズンパンのレーズンばかりを集めてみました、とか。ああそれって単なるドライフルーツやん。

で、指摘にある目玉焼きのカリカリした部分とか、鮭の皮の部分って、ご飯と合わせて食べると比類なき存在になるのは確か。誰にも渡したくないってのも分かる。けどよく考えてみると、それをぎゅっと圧縮して集めて、例えばザーサイみたいに瓶詰にしたら、みただけでげっぷが出てしまいそうな気がする。結局は例えば目玉焼きの焦げの部分ってのは、目玉焼き本体があるからこそ映えるのであり、それ単独では魅力も半減してしまう。ああ、この感覚はメロンパンの皮と同じだ。


ご飯のおこげ部分は、最初からそれを作る目的で調理する中華料理系のメニューがあるから、成立し得るんだろう。でもやっぱり目玉焼きのかりかり部分だけってのは逆に辛いかな。ある意味、一時期流行った食べるラー油ってのも、実のところこのコンセプトに近いのかもしれない。

だから鮭の皮は難しいけれど、目玉焼きのカリカリ部分とかは、意図的にその部分が増えるような調理器具などを作ると良いかもしれない。うん、ごく普通のフライパンでも出来なくはないんだけど、恐らくは結構な確率で消し炭になっちゃうだろうから、その調整がうまくできるような、良い工夫を凝らした器具が作れればいいなあ、と。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年5月16日 07:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「マナー問題と「かつての日本は」と「世代と年齢階層」と」です。

次の記事は「ディアゴスティーニネタ話・週刊「野外炊具1号を作る」というのはどうだろう」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30