「小学校四年生」の心理内情は小学四年生では無く、中高生のそれに近い

| コメント(0)


先日の【「どうして解散するんですか?」今回の件の教訓】でも触れているけれど、「小学四年生」事案こと「どうして解散するんですか?」の話に関しては、いわゆる「非実在小学四年生」がペルソナとして設定されてしまったこと、その設定が現状とは大きく食い違ってしまったところが、そもそもの(設定の上での)間違い。技術を色々と自負して、さまざまなアピールをしたいという欲があったのだろうけど、今の小学四年生が似たようなことをやるとすれば、LINEかツイッター、あるいはFacebook。サイトを創ろうという発想にはならない。よくてブログ。あるいは今流行のユーチューバーになるとか。この時点で、「小利口な大人が想定した子供による所業」ってのがばれてしまっている。

そしてその「小利口な大人」に関しては、今年の一月の記事

...ああ、そうか。「小学四年生」の件は、牛丼屋で鼻に唐辛子の瓶を突っ込んでみたり、コンビニでアイスケースに入って、ドヤ顔しながら写真を撮って公開する、あのメンタリティを想像させるのですね。どこかで既視感があると思ったら。

— 不破雷蔵(懐中時計) (@Fuwarin) 2014, 11月 23


松屋の鼻唐辛子、コンビニのアイスケース、そしてこのツイートのレスとして指摘されているStudygiftの件など、雰囲気的に似通っている、既視感がある。ノリだけで何とかなる、自分のわがままを通したい、自分が楽しければそれで何でもいい、そんな香りがシュールストレミングのように漂ってくる。

そのような暴走を賛美する声も当然ある。しかし、次の指摘の通り、その賛美もまた、首を傾げる話ではある。


物凄い雑な例えになるけれど、競技場のトラックで突っ走るのは良いけれど、それと同じ感覚で高速道路を横切ろうとしたり、公衆浴場の中を突っ切ろうとしたり、工事現場を横断しようとしたら、相応の報いを受けることになるって事。正しいこと、賛美されることはベクトルが必要。力だけでなく、方向性も重要なのだよね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年11月24日 08:21に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「これはカワイイなあ・スズメと文鳥のガチャガチャが出ているらしい」です。

次の記事は「雑誌離れと「子供がマンガを読めない」と妖怪ウォッチ特需と「子どもを舐めてはいけませんよ」」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30