ノート(note)っていったいなんだろう!?

| コメント(0)



↑ note


昨日あたりからちらほらと話題に登りはじめた

んで、当方もとりあえずツイッターとの連動も兼ねて
↑ noteでとりあえず作ってみる。まだ何もない


「note」の特徴は大きく2つ。マルチメディアの投稿とそれを用いた連動性を重視しているので、それ関連の機能が比較的充実していること。そしてもう一つはクリエイターのビジネスの場を提供するというコンセプトを有しているようで、コンテンツの有料販売機能が実装されていること。実はこの「有料販売機能」が興味深い。

販売機能部分は他のネットコンテンツ系のものとさほど変わらず、「ここから先はお金を払ってちょ」的なもので、カード決済などで支払うもの(今後は携帯キャリア課金やapple課金にも対応する予定らしい。プリペイド式も導入できないかしら......)。で、そのマージンが他のサービスと比べるとゴッツ安いのよね。売上金額から決済手数料を引いた額の10%。決済手数料が売上の5%ってことなので、例えば100円で販売したら、100×0.05=5円が決済手数料となり、残り95円の10%がマージンだから95×0.10=9.5円。だから100円で販売すると売り手の手元には85.5円が渡ることになる。14.5%の総合手数料。メルマガスタンド系では4割とか5割が当たり前の世界なんで、これは鼻血が出る。

なおコンテンツの販売価格は税込みで100円から1万円の範囲で自由に設定が出来る。また「ファンクラブ」云々という表記もあるので、有料ファンクラブの月賦的な機能もあるみたいだな。あ、ちなみにアダルト系や版権に問題があるものなどはダメよ。

上の鈴木みそ先生も実行しているけど、無料お試し部分に全文・全コンテンツを載せてしまうことで、「無料公開だけど、善意の寄付的な少額の支払い」「投げ銭」的な仕組みとしてコンテンツを配することも出来る次第。クレジットカード以外の決済手段も採用されれば、結構面白いことになるに違いない。

......ただ、ね。よく見てみると分かるんだけど、これって既存の機能の組合せで、マージン率が低いのがポイントなのよね。ってことは、既存のウェブサービス、例えばブログサービスにも容易に類似機能を実装させられ得るってことなのよ。そのあたりをどうやって切り盛りしていくか、noteならではの機能、noteだからこそ出来る仕組みってのを用意しないと、ちょいと難しいかもなあ、と。

でも、面白い発想のものには違いない。少なくとも有料メルマガ的スタンドとしては、非常に有益だよね。色々な人が使っていくうちに、「ああ、こんな使い方があったんだ」的なものも登場することだろうな。まずは決済方法の充実、プリペイド式の導入をきぼんぬ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2014年4月 9日 06:52に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「こまめに消灯は節電にならないっぽいキリッ」→「こまめな消灯がオススメ(専門家)」な展開」です。

次の記事は「誰にもほめられることのないヒーロー」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30