【更新】津波避難と自動車の利用、平均時速は約9キロとの話

| コメント(0)

[津波避難、車使っても小走り程度 渋滞などで速度出せず]
【東日本大震災の津波被災現況調査(第3次報告)~津波からの避難実態調査結果(速報)~】


東日本大震災のとき津波から逃げた車は、渋滞などにより平均時速9キロと「小走り」程度の速度でしか進めなかった。車の4割は歩きで行ける1キロ以内の場所に避難していた。国土交通省による実態調査でわかった。「避難は徒歩」の原則徹底に生かしたいという。

避難は徒歩が46.4%、車が51.2%でほぼ半々。若い人ほど車の利用率が高かった。平均避難距離は徒歩が438メートル、車は2431メートル。車の18%は避難場所まで500メートル以内、39%が1キロ以内の移動で、十分に歩ける距離だった。


詳しい内容は二つ目のリンク、国土交通省のものからチェック。以前【「木造より鉄筋コンクリート」「3階建以上はリスク大幅減」...国土交通省、津波被害調査報告第2弾発表】で紹介した報告書の第三弾で、内容的にも非常に検証価値の高いもの。とりあえず覚え書きとしてここに記しておくけど、後で時間を見つけて以前の記事のように、まとめたいところ。

新聞記事の話はあくまでも平均時速で、場所によっても違いは出てくるのだろうけど、徒歩なり自転車なりが有意(優位では無い)ということなのかねぇ、やっぱり。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年12月28日 07:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「林野庁、スギ雄花に含まれる放射性セシウムの濃度の調査・中間報告発表」です。

次の記事は「「津波避難ビル」の実態調査結果」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30