【更新】地名の持つ意味を考えよう......昔そこに何があったのか

| コメント(0)

[神奈川県の分譲地でも液状化 半世紀前に池を埋め立て]

【千葉県、多地域で液状化現象】にあるように、千葉や茨城などで液状化現象が多発しているけど、実はそこだけに限らず関東内外でも同様の事例が報告されている。そしてその報告事例の多くが、「実は昔そこは海でした」「池でした」「沼でした」という類のお話。【関東近辺の「昔」の土地の使われ方が分かるステキ地図「歴史的農業環境閲覧システム」】でも触れたけど、不動産を取得する場合には周辺環境だけじゃなく、昔そこがどんなところだったのかを調べるのも大切なお話。

地名に「池」「海」のように、水を連想するようなキーワードがついている場合、その土地の以前の状況を示していることもあるので要注意、とはトリガーのツイートからのお話。不動産屋さんの業界では常識なんだそうな。


(ソース:

カテゴリ:

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2011年4月 9日 09:14に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「雨の日や夜でも赤外線で発電可能な太陽光発電の電池、研究開発中」です。

次の記事は「景気ウォッチャー調査のコメントは必見」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30