高血圧には塩分注意とはよく聞くけれど

| コメント(0)


塩分は各種健康基準で定められた量よりも多めに摂取している場合が多々あるので、積極的に塩分控えめを意識しようね、という話はミミタコ状態だと思う。確かに塩分が多分に含まれていた方が美味しいものが多いので、ついつい摂りすぎてしまうのだけど。

塩分が多い食材としては指摘されているように漬物と味噌汁、そしてラーメンなどの麺類のスープ。ただ話によるとそれはもう大前提の話で、最近では指摘されているような食材も塩分過多の原因となりやすいとのこと。...というか、最近になって塩分が増えて来たのではなく、元々これらの食材には塩分が多めに含まれていて、それらの食材をよく食べるようになったから、というまでの話ではないかな。

キムチはともかく、麻婆豆腐やカレーはレトルトのものが多い。ちょっと調べれば分かるけど、レトルト食品ってごってりと塩分が含まれているんだよね。下手をすると1袋で一日分の基準量をオーバーしてしまいかねない。特にカレーはお馴染みの料理でさくさく食べてしまいがちだけど、塩分量ヤバい。


古くは中国産の冷凍餃子問題でスポットライトが当てられた話だけど、加工品に限らず、食品の栄養成分表示や作り方には一通り目を通してから買った方がいい。塩分とカロリーは最低限、あとは気になる人は炭水化物とか糖質かな(炭水化物=糖質+繊維質で、中には炭水化物は多いけどほとんどが繊維質というものもある)。

何しろ自分の体の中に入り、血になり肉になるものだからね。最低限のチェックとして心掛けたいものではある。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年11月19日 07:59に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ハンドルネームは他人から呼ばれても恥ずかしくないものに」です。

次の記事は「「健康食品」の定義」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30