持続化給付金の詐取とその返金と

| コメント(0)
新型コロナ対策で個人事業主らに支給される持続化給付金を巡り、警察の摘発などを恐れる不正受給者から返還希望が殺到していることを受け、国が返金手続きの一部を7月から停止していることが6日、中小企業庁への取材で分かった。希望自体は受け付けているが、誰からの返金かを明確にするため個別に受付口座を準備中で、振り込みを待たせている状態が続いている

新形コロナウイルスの影響を受けて売上が半減以上の状態となった個人事業主や中小法人に対し、一定額の給付を行うという制度。新型コロナウイルスの影響が急速に拡大したことを鑑み、必要な人に給付がすぐに行きわたるよう、審査が非常にシンプルで緩やかなものになっている。

けれどそれを悪用し、条件を満たしていないのに嘘をついたり誤魔化して、給付金ゲットだぜをした人が少なからずいるという。中にはそういう方法を指南してまとめてゲットするという、オレオレ詐欺みたいな構図になっているのもあるとか。

指南役をした人は当然だけど、その言葉に釣られて実際に詐取をした人も同罪。簡単そうだから、お金が欲しいから、指南した人が大丈夫だといったから、すべての言い訳は正当化には値しない。むしろ「悪い事だと知っててやったんか」という感じ。

議員や公務員による公金横領は大騒ぎするし、実際に騒ぐレベルの問題に違いないのだけど、今件の持続化給付金の詐取もまた、公金横領に他ならない。一部で擁護する声もあるけど、犯罪には違いないのだよね。スナック感覚で犯罪に手を染めることが何を意味するのか、よく考えよう......って考えられるような頭があれば、そもそもこんなことはやってないか(ちょっと厳しいけど、公金横領の重大さを考えればむしろこれでも甘い方)。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年10月 7日 07:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「限界は超えるまで分からないし超えたら壊れる」です。

次の記事は「ステルス値上げの真意」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30