意思疎通・情報開示のハードルが下がったからこその対策

| コメント(0)


スマホの普及率のアップも大きな要因だけど、ソーシャルメディアの普及浸透で意思疎通、情報開示のハードルは思いっきり下がったのは誰もが肯定できるところ。気軽にやりとりできるってのは良いことのように思えるけど、一方で弊害が生じているのも事実ではある。その一つがお仕事関連のやりとり、特に初見の方によるもの。

たとえお仕事でツイッターを使っている人に対するものだとしても、ダイレクトメールでこのようなアプローチをかけることが、どれほど非常識なのか、理解できていないことに頭を抱える。というよりは逆の立場になったらどう思うのだろうか。

この類の話は電子メールとかFacebookでも結構あったりする。何かのテンプレを使っているらしく、そのテンプレの変数(NAMEとか*名前*とか)がそのまま残っていたりすると、憐れみすら覚える。

そして指摘されている通り、「オンラインで初対面の対応がおかしい人はオフラインでも変な人」ってのは大体あっているというか真実だと個人的にも思う。世の中にはあまたの出会いの可能性があるわけで、わざわざスットコリスクを持つ人にまで対応する必要は無い。時間の無駄である。


見方を変えると、アプローチのハードルが低い手段、ツイッターからのリプライとかDM経由で仕事関連の話は一切受け付けないとするのは、リスクをふるいにかけている状態となるので、賢い方法ではある。

ツイッターのようにアプローチのハードルが低いと、友達感覚で対応してしまうのだろうな。そこで字が出るのか、普段からそういう礼儀でやり取りをしているのかは別としても。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2020年1月22日 07:57に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「公共施設は利益を上げる必要は無い」です。

次の記事は「まんが4コマぱれっと 2020年3月号読了 」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30