アマゾンでの中華避けテクニック

| コメント(0)


中華製の商品がすべて悪というわけではないのだけど、アマゾンでのマケプレ業者に限定すれば、リスクが高い代名詞に違いないのが中華業者・中華品。そもそも論として商習慣そのものが違うのだから相手は正当なことをしているとしか認識していないので、言葉は通じるのに話が通じない状態に違いなく。例えるなら頻繁に食中毒を出すような食堂に通いますか、というところ。

で、指摘されている通り、連絡先の電話番号が+86、つまり国際電話番号で中国に割り当てられている数字が確認できたら、避けた方がいいよ、という方法論。これが一番手っ取り早い。スマホなどで購入する場合にはわざわざチェックするのが面倒くさいけどね。ただこの辺りも「対策」取られちゃいそうな気もするな。


他にも指摘の通り、この類のフレーズとか解説の文面に首を傾げるようなものが使われているとか、漢字が日本語での当て字ではないようなものだったりとか。商品発売前になぜかQ&Aが充実してて、しかもその中身が商品スペックの紹介みたいなものだったり、会社側の人が返答していたり。

実のところリスクを認識した上でなら、いくらでも中華業者から商品を調達してもいいんだけどね。


こういう話も出ていて、さもありなんと思ったりする。商品カテゴリレベルで危ないものを避けなきゃならないという、悲しい結論。

結局のところ避けたいのは中華商品ではなく、フェイクな商品ってことなんだけどねえ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年11月30日 07:11に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「公衆電話ガチャコレクションを確保」です。

次の記事は「ターゲットに届かないプロモーションは意味が無い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30