ちやほやされて暴走する「専門家」

| コメント(0)


先日の【専門家による庶民感覚や感情論の怖さ】から連なるお話。専門家とか有識者の類の人が庶民感覚であちこちの分野にその権威を濫用して正当性の判子を押しまくるような行為は誠に遺憾であるということではあるのだけど、その一因がここにあるのかな、という気がする。

メディアという括りをしているけど実のところメディアに限らず、周囲から必要以上に褒めたてられて持ち上げられちやほやされると、自分が見越しの上から下々を眺め見ているような感覚となってしまい、まさに神目線で多様なものを見てしまうことになる。それがメディアだと容易に起きうるし、さらにFacebookやインスタグラムやツイッターだと加速する形で容易どころか安易に起きてしまうので、暴走も起きやすくなる(それぞれのSNSで傾向はまた異なるのだけど)。

そのような流れって結局は、地が出やすいということなのかもしれない。無論それがその人の本質のすべてではないけれどね。ツイッターではもののはずみでツイートが超バズって似たような状況になることが誰にでも起きうるので、注意をしておくに越したことは無い。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年10月 7日 07:13に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ヒッポンスーパー系のゲーム雑誌群を整理した」です。

次の記事は「執筆速度を上げる方法」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30