デマに加担する、主導する、発信源となるマスコミ

| コメント(0)


無論これらは一部に過ぎないし、プロセスも案件ごとに違うのだけど、思い返してみればそういうマスコミによるデマで社会が揺らぎ、迷惑を被り、被害が生じる・拡大するって話は結構ある。マスコミ側からすれば「だって知らなかったんだもん」「そうだと思っていたから」「報道の自由ガー」「私達記者は正義」で正当化するのだろうけど。言論機関でもある新聞ならまだしも、公共の電波を使っているテレビとかラジオはどうなんだろうか、慎重に対応するという考えはないのだろうか。

ないのだろうな。それがマスコミにとって自称する使命であり、正義であり、そしてなによりも使命や正義を大義名分としたお金稼ぎのためのよい方法になるのだから。


以前から何度か言及しているけど、マスコミがよくやる手口に対する警告「分かりやすいが正しいとは限らない」ってのは大きなポイント。正しい表記から分かり易くすることが難しい、面倒くさいからといって、間違っている内容を差し替えて伝え、それがあちこちに大きなマイナスを与えるってのは非常に困った話ではあるし、その類のが与える社会への損失ってどれほどのものになるんだろう。

正しいこと、確かなことを多分に伝えているのも事実ではあるけど、意図的な間違い、誤解釈、デマの類を多分に流しているのもまた事実。自動車の欠陥とかファストフードの異物混入と同じ構図で、多数の正しい事、社会に役立つ事を提供していても、問題のあるものがあったらそれに対する責任は重大なものとなり、製造ラインを止めて原因を究明し、再発防止策を取らなきゃならない。そういうプロセスを経ることで、提供されるものはどんどんよくなっていくし、安全性も高まる。マスコミはその類のものをしているのだろうか。

むしろ、意図的にデマなどを流している点で、自動車やファストフードの事案よりもたちは悪いのだろう。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年9月23日 07:26に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「正しい流通にのったものを買う事で支援になる」です。

次の記事は「幼いうちに構築される技術の根幹」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30