コンビニのうなぎ、完全や予約制にしたら...

| コメント(0)
ファミリーマートは15日、食品ロス削減の一環として土用丑の日(7月27日)のウナギ弁当を完全予約制で販売したところ、予約と店頭販売を組み合わせた前年と比べ、店舗の利益が平均で約7割増えたと明らかにした。販売額は約2割減少したが、廃棄費用が大幅に減り利益を押し上げた。

今件に関してファミマのIRやらプレスリリースを確認したのだけど一切該当しそうな文章は見つからず、詳しい内容を検証することはかなわない。何らかの談話か、あるいは報道関係内部にのみ配布された資料によるものだろうか。本部のでは無く店舗の利益が7割増えたとか、売上は2割減ったけど廃棄費用が大幅に減った結果であるとか、色々と検証したい値がちらほら出てくるのだけどね。

具体的な値を出すと、これまでどれほど廃棄してきたのとか、単純利益率が試算できてしまうので、そこまでの公開は無いかなあという気もするけど。

結果として「廃棄削減と加盟店の利益増の両立」が出来たことになるのだから、これは素直に喜ぶべき話には違いない。また、今後クリスマスケーキや恵方巻き以外の、単品で結構な高単価の季節限定商品が押しなべて同じように予約制に切り替えられる可能性はある。

足を運んだ際に実品が目に留まったからという衝動買いの機会は無くなり、クリスマスケーキに代表されるような売れ残りを楽しむってこともできなくなるけど、下手にたくさん廃棄されるよりはマシなのかな。予約時と受け取り時で2回店に足を運ぶわけだから、来店機会は増えるなぁ、とかいうのはコンビニにとってはプラス材料か。

ただ今件のような完全予約式となると、本部側から予約受付数のノルマを果たせ云々という、保険やら新聞の話のような押し付けが生じてくるかもしれない。その辺りは要注意だな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年8月16日 07:54に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「記憶は曖昧に。年を取ればなおさら」です。

次の記事は「松屋の新作はうまトマハンバーグ」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30