公衆電話を使ったことが無い小学生は77%

| コメント(0)
小学生においては、77%が公衆電話を使ったことがなく、27.3%はそもそも公衆電話の存在を知らないとしている。


なお、これらのアンケートは、2018年11月にインターネットを用いて全国の小学生の子どもを持つ親400人と、北海道胆振東部地震の被災者400人を対象に行われた。


調査対象母集団数がちょいと少ないのでぶれが生じている可能性は否定できないのだけど、現状の公衆電話の数や、利用実情を思い返すに、実情とはさほど大きな違いはないだろうなあ、という気がする。第一、日常で公衆電話を使う機会ってないよね。それこそ緊急時に限った話となるし、その緊急時において電話をする必要が生じる場面に遭遇するかどうかも......ってああ、まずは公衆電話の概念とか存在そのものを知らないと、何かあった時に「公衆電話を使って連絡する」という発想自身ができないのか。使える、使えない以前の問題で。

実際に公衆電話を使ったことがある世代ならともかく、従来型携帯電話やスマホでの電話利用が当たり前の世代にとって、公衆電話はおろか固定電話ですら、触れたことが無いって人もいるぐらいかもしれない。それこそ緊急性のある時に使うって観点では、消火器を使ったことがありますか、ぐらいの話。

と、なると今回の記事にあるように、公衆電話が緊急時における連絡手段として公的に設置が義務付けられているのと合わせ、利用しなきゃならない時に利用できるようにするってのは大切な話に違いない。ゲーム感覚で電話を操作できる、使い方を学べるコンテンツの創生ってのは方向性としては間違っていない。それこそ、消火器とか駅の改札の使い方と合わせ、学校の授業などで疑似体験するとか、VRで学習するという話も必要になってくるのではないかな、と。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2019年3月 9日 07:04に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「親展」などならいいんだけど「必ずご確認ください」を赤文字で書かれて中身はDMだったりすると、ねえ」です。

次の記事は「レンタルサーバー借りるぐらいなら自前でサーバー運用した方が安上がりというけれど」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30