ファミ通のゲーム年鑑とかおちゃらけ社会文化本とか

| コメント(0)


昨日は午後をほとんど使ったにもかかわらず、本棚一つ片付かなかったサルベージ案件。書籍の場合やることが多くてなかなか進まないんだよねえ。ということで、とりあえず発掘したものを。

ファミ通のゲーム年鑑。その年に登場したゲームの総覧みたいなもので、1983-1986年が1冊で、1987年から1989年が年一、1990年と1991年は上下巻。ゲームの販売本数がもりもり増えていったことが分かる。で、1992年以降は出ていないようなので、売れ行きが今一つだったのか、収録しきれなくて諦めたのかもしれない。

今ではそれなりの値段になっているけど、これは買取には回せないよなあ、さすがに。電子書籍版が出ていれば話は別なんだろうけど。当時のタイトルの動向を知るのには欠かせない資料だし。


当時の云々といえば、平成が間もなく終わるという事で、平成の歩き方的な本もあったりする。それなりに役立ちそうだけど、作者を見てみたら今話題のカテゴリ、社会学者だったりするので資料とする時には要注意で無いと。

資料という意味では色々と物議をかもしたゲーム批評のFF8本とか、昔のゲーム系のウェブサイトの集大成本の方が面白いかもしれない。いまどれだけ残ってるのかな。


別冊宝島も一部だけど残っていた。ゲーム系を中心に気になるネタを買い込んでいたようだ。「インターネットの激震」ってこれ、前世紀末の話だからねえ。掃除が終わったら読み返しをすることになるけど、この頃からインターネットの本質とか変わりうる動向とか言われていたわけで。今さらドタバタしている各方面は何をやっているのかな、と。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年12月 2日 07:56に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「お金を払わないのではなくお金の稼ぎ方を知らないのではないか」です。

次の記事は「ポケベルのサービスが来年終了」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30