スタン・リー氏は今後も映像作品に登場するのだろうか

| コメント(0)


原作者としてはもちろん出演者としても履歴がページをぎっしりと埋め尽くすような神的存在のスタン・リー氏も永遠では無く、先日、次なるステージに足を運ぶ形となった。一方でコメントされている通り、現在の技術ならば映画にその姿を見せることは十分に可能なはず。それが許されるか否かは別として。

俳優が偶像化する時代、とは言い過ぎかもしれないけど、そんな時代がもうすぐそこまで来ている、あるいはすでに来ているのかもしれない。声はサンプリングと合成で思うがまま。行動パターンもAIと傾向のデータ化で本人と同じ行動性向。しかもデータ入力やプログラム上のバグが無ければ、演出上のミスをすることも無い。

スタン・リー氏の場合なら、シナリオもまた、かつての手掛けたデータを基にAIで...となると映画そのものが自動生成とかいうのも論理的には不可能ではない。データ入力をどうするのかという頭を抱えたくなるような問題はあるのだけど。

あるいは今後の映像作品では少しずつ当人がいなくなり、データ化されたものが活躍をしていく、最後には当人がまったくいないものが登場するってこともありうるかもしれない。......とここまで書いて、それって歴史ものの映像作品とどれほどの違いがあるのだろうかと思ってみたりする。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年11月14日 07:20に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「米国で過去一年間に一冊も本を読まなかった大人は24%」です。

次の記事は「差額ベッド代は無条件に払わねばならないというわけでは無い」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30