正しくググるのには技術が必要だしググっても正しい情報が手に入る確率は随分と低下した時代

| コメント(0)


正直なところ統計的なものは無いし、取得しようもないのだけど、インターネット上の情報量が日々増加して、テクニック的なSEOもいたちごっこ状態で、検索エンジン側のロジックも「正しいもの、正確性の高いもの」では無く「アクセス一杯あるのならそれが正しいんだろう」「あってるかどうかわからないけど権威がある方が正しいってことで推挙した方が文句は言われないよね」的な投げやりというか、相関関係と因果関係をごちゃごちゃにしたロジックに傾倒しているので、昔よりは今の方が、本来望んでいる、望まれる情報が検索結果として目に留まる領域に表示される可能性は下がっている感はある。特にタイムリーなキーワードではその傾向が強いし、技術的な情報でもそういうケースは多々ある。

無論、指摘されている通り、相応の判断力があれば、検索結果を正しく精査して、より正しい、適切な成果を得ることができるけど。そのノウハウや経験が無いと、変なものをつかまされて痛い目に会う可能性は否定できない。


自分で極力確からしい情報の精査を行う、正しいアドバイザーの指示、助言の下に正しい情報を得るような体制が整っていれば、検索エンジンは非常に良い働きをする。けど、不用意に使うとえらい結果をつかまされてしまう。この辺り、ノウハウというかテクニック的なものを学ばせる機会が必要なんじゃないかな、と思ったりもする。

あとは基礎的な知識が無いと、容易に騙されるから注意が必要だよね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年10月 4日 05:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ほめ方はどんどん海外の真似をしたい所存」です。

次の記事は「「丸」を発行していた出版社が特別清算開始、でも「丸」そのものは継続出版中」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30