「分かりやすいけど正しいとは限らない」と「分かりやすい話が通用するのは同レベルの相手」

| コメント(0)


新聞などで分かりやすい説明や記事があるけど、良く精査すると方向性が無茶苦茶だったり、たとえ話にしても根本から間違っていたり結論が別方向だったり。それこそ絵本で天動説を描いて幼稚園児に学習させているような状態は結構あったりする。

その事を思い返すと、今回指摘されている「短い説明で話が通用するのは、同じレベルの相手だけ」というのは、「分かりやすいけど正しくない」話を意図的にしている側は、受け手のレベルを舐めているのだろうなあという感もある。

基礎部分が無い人に説明する時には、基礎から説明しなきゃならない。それは多分にリソースを必要とする。分かりやすいとは言い難いものとなる。「今北産業」というネットスラングにあるように「今来たばかりなので話の骨子を三行で分かりやすく説明して場に加わらせろ」というのは、よほど論旨のまとめ方が上手い人で無いと無理。

結局のところ、端的な説明で理解してもらえるためには、受け手側が相応のレベルを有していなきゃならない。予備知識は必要だし、それが無くても聞いた説明だけで論理的に組み合わせ、自分の既存の情報と融合させて正しい内容を導き出せる理解力のある人で無いと。


無論これが絶対無比の真実とはいえないけど、これも一つの真理ではある。特に、聴く耳を持とうとせずに噛みついてくる人には、どれだけ説明しても無意味である、と。それこそ悪質な新興宗教に憑りつかれた人を改心させるぐらいに難しいし、それをする義務は一般の人には無い。そんな苦労をするのなら、普通の人に説明する方にリソースを使った方が有意義ではある。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年3月15日 07:00に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「レゴで小型のクレーン車ができました」です。

次の記事は「イオンの赤札レゴ市、今年度末も開催、してたけど」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30