伝言ゲームと確からしさの肉付けと

| コメント(0)


今朝がたツイッターで見かけた、ちょいと首を傾げる論旨が引用されてきて、そのツイートだけで話そのものは完結しているのだけど、いったいどこが語っているのだろうと調べてみたら、上記のような感じ。論拠も無く、伝言ゲームをしているうちに、それっぽい確からしさが肉付けされてしまった感じ(具体的な事例対象は今回は挙げないでおく。当人自身も扇動されているとは気がついていない節があるので)。

これって以前も指摘したけど、例えば「こういうのが話題だ」という炎上なり扇動なりをしたい時に、掲示板にトリガーとなる書き込みをして、それをすぐにまとめサイトに挙げてぱっと記事にして、それをあちこちに風潮することで、それっぽい世論というか雰囲気を構成することができるんだよね。

もっともこれって、既存のメディアが時には代理店と組む形で、さらには代理店が提唱する形で「創生」するムーブメントの手法と大した違いは無いので、ネットで容易にあおられやすくなったまでの話。マッチポンプというか、火付け盗賊というか。

実際、それっぽい話が上がってくると、わざわざ一次ソースをたどって当たるのも面倒くさいので、その場の話にさらりと乗ってしまった方が楽。でもそれは、扇動する側の手のひらの上で踊っているのと同じ。

色々とやっかいな時代ではあるけど、痛い目に会わないようにするためにも、気をつけねばならないよなぁ、と。自戒も含めて。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2018年2月21日 07:41に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「米国の原油生産は今やシェールオイルが過半数」です。

次の記事は「金銭的に自分の手が届かない場所にあるものと、不法行為の正当化と」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30