ロスジェネ層が干からびているという話

| コメント(0)


先日某社の偉い人が「40代の層が薄い」的な話を第三者的な語りでしたものだから、四方八方からツッコミを受けている。個人的にはF通トップの「社員が悪い」発言を思い起こさせるのだけど。デフレ時代の人材育成放置、雇用絞りでその時代に卒業して世に出た人たちがどれだけ就業に苦労し、芽をつぶされたか。ある意味、非正規で干からびているというのは言い得て妙。

先日本家サイト記事ても上げた景気ウォッチャー調査のコメントを読み直しても思ったのだけど。人手不足云々と語る界隈のどれだけが、選り好みをしてその願いが叶わないので「足りない」と愚痴をこぼしているのか。新人を取得する時とは勝手が違うし、リソースも余計にかかるかもしれないけれど、取れる部分から取らずして無いものねだりをするのは、未だにデフレ感覚に浸っているのか、ワガママなのかどちらだろうか。

先日発表された東京商工リサーチの倒産周りの話でも、人手不足倒産のほとんどは、事前に予測できる事態にしかるべき手を打っていなかったからというものだっし、ねえ。「ありときりぎりす」の話のきりぎりすが、冬になっても遊んで暮らしていたいと主張するような感じではある。


干からびている層でも、元々ダメなものもあれば、復活し難い状態になってしまったものもある。でも単に干からびているだけで、手当てをすれば相応に復活するものも少なく無い。第一、干からびさせてしまったのはどこの誰だということを思い返せば、まずはそちらに手を尽くすべきじゃないのかな。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年12月 9日 07:23に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「アマゾンのサイバーマンデーでの当方のてんまつ」です。

次の記事は「仮想通貨とICOと」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30