「先生」という言葉の使い方、ある考えになるほど感

| コメント(0)


「先生」とは漢字の通りに解釈すると、先に生まれている人。自分より長生きしている人はみな尊敬すべきだ的な発想によるもの。そこから転じて、自分が尊敬している人に対する代名詞みたいなものとなっている。だから目上の人は押しなべて「先生」と表現しても問題はないかなあ、と。純粋な意味で。

他方、指摘されている通り、「先生」と呼ばれる事でいい気分になるだけならともかく、ちょいと調子にのる、驕ってしまうことがある。これは注意したい。当方は言われることはないし、言われたところでこちょばゆい程度なんだけど。


他方、このような話もある......って当方も実のところ、こういう使いかたをせざるを得なかった場面が何度かある。確かに便利なんだよね、「先生」という言い回しは。これは悪意があってのものではなく、ごめんなさい的な思惑も込めて、でも尊敬していますという意図を伝えた上でやり取りしたい場合の方法論。

まぁ、言葉の使いかたも色々とあるし、気をつけなきゃいけないなあと再確認。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年11月15日 07:27に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「不特定多数が一体感を持てる「実況」というソーシャルメディアの使いかた」です。

次の記事は「少し前まで加害側でやりたい放題だったのに、被害側になると大騒ぎというのは...」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30