ログインが必要な新聞記事と、保存期間が長い新聞記事と

| コメント(0)


色々とぶっちゃけると、元々有料の紙媒体の新聞の記事を一部でもウェブで無料にて展開するのだからわがまま言うなという声が新聞社から出てきそうではあるし、産経新聞がウェブ展開を積極的に行いログイン云々の面倒くさいことをしていないのも、多分に劣勢な紙媒体の部数を覆すための広報展開的な位置づけとして、ウェブ記事を用いているってのがある。この辺りのバランス感覚は、実のところ当事者である新聞社の上層部の頭の中を覗いてみないと分からないのだけど。

だからビジネスとしてどちらが正しいとかそろばん勘定では優勢かってのは分からない。他方、ウェブ上の情報展開、拡散能力とか情報の蓄積性というウェブの特性は、確かに産経の方が優れていたりする。タイトルをたどって検索して、該当記事を掘り当てたと思ったら「この記事はすでに削除されています」というページに当たってがっくりした経験、どれほどあることか。

産経がどこまで深い考えを持っているのかは知る由もない。単に「ログインページ作って管理するの面倒くさいし、そんなことしても有料会員とかでの稼ぎでペイできないよ」「時限式で記事を削除して昔の知りたかったら過去のバックナンバー冊子を買えとか、どれだけ需要があるんだかわかんないから、面倒くさいんで別にそのままでいいや。広告収入の方が確実」ぐらいの軽い気持ちなのかもしれない。サーバー領域は必要だけど、グーグルレベルのボリュームってわけでもないし。


有料化・ログインしないと閲覧できないスタイルは、紙媒体の新聞のスタイルを継続する様式。これも一つのビジネスモデルとしてはアリ。フィナンシャルタイムズやニューヨークタイムズのように、成功している事例もある。ただそれは、お金を払ってまで読みたいと実感できる内容を提供しているかがポイント。

お金を払ってもいいと考える、その判断には競合他社との関係がある。お金を払わなくても同等のコンテンツを取得できる場所があるのなら、そちらにシフトしてしまうのはモノの道理。日本語での日本の内容中心の新聞となれば、ライバルはさほどいないはずなのだけど......まぁ、どこまで上手く行っているのか。内容次第ではある。

その観点では日経新聞は上手く行っているらしい。紙媒体版との契約上の連動も賢い手法ではある。だからあれだけ登録数が増えているし、大っぴらに登録数の推移を公開できるのだろうな。

でも日経も値上げするんだよね。不思議不思議。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年10月25日 07:38に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「たばこ税引き上げを検討との話」です。

次の記事は「問題は おおよそ金で 解決す」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30