高級品の目薬の需要が増えているとの話になるほど感

| コメント(0)
千円を超える高級目薬が続々と、登場している。医薬品メーカーが、目のトラブルに効く成分にこだわった新製品の開発に力を入れているためだ。日常生活でスマートフォンやパソコンなどの電子機器を使う機会は多く、「疲れ目」を気にする人は増加傾向。各社は効能を高め、特定の症状や年齢層にターゲットを絞った製品などを増やし、消費者の購買欲を引き出している。

昨年は当方も目の関連で何度か病院にお世話になったし、それに合わせて色々と目薬をサーチする機会もあったので、これは非常に「わかる」感。以前は「目薬なんて水分を補充できればいいんだろうな」的なぐらいしか思っていなかったので、安売りの200円台のをまとめ買いして使っていたのだけど、結局「目薬を使った」という満足感以上の効用は得られなかった感が強かったのは否めない。

で、昨年のトラブルを機会に、改めて薬局の目薬コーナーを確認したら、なんでこんなに多種多様の、しかも価格帯もえらい違いのものが山ほど出てるのかと驚いた次第。10ミリリットル程度で1000円台がざらにあるのを見るに、なんかたばこよりも体積単価が高いよなあとよく分からない比較をしてみたりする。

スマホはともかくとして、昔と比べて目への負担がかかる時間が伸びているのは否めない。デスクワークだって今やパソコンが必要不可欠ではあるし。それを考えると、色々な、しかも短時間でより一層効き目があるものを求めるってのは理解ができる。

結局目の疲れをはじめとしたトラブルって、個々の状況によって多種多様な理由があるから、他人に効いたものが自分に効くとは限らないし、以前効いたものが今回も同じような効果を示すとも限らない。それこそ毎回処方箋を作ってもらって調合してもらった方がいいような感じ。


当方は昨年の目のトラブルの後に目医者さんから処方してもらった目薬を調べ、それと近しい成分の市販されている目薬をいくつか確認し、一番自分にマッチした、効果があるように思えているのがこの目薬。以前まで使っていた目薬だと一日何回もつけたとしてもさほど効果がないようだったけど、今件のだと一日2度ほどで結構すっきりするし、疲れ目も改善される。

まぁぶっちゃけると目薬を使わなくても良いような状況、目が疲れないような生活ができればそれが一番なのだけどね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年3月 2日 07:12に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「クロネコヤマトでの荷物受け取りの時間変更の仕方」です。

次の記事は「終わるものと初の重版をするものと...雑誌界隈の悲喜こもごも」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30