レゴで健康になるアイテムを創るという発想

| コメント(0)


昨年末にちょっと流行ったネタとして、作業中にこぼれ落ちて場所が分からなくなったレゴを、後になって足で踏んづけてしまい痛い想いをするケースから転じて、マキビシ的なレゴを作ろうというものがあった。まぁ、レゴに限らず細かいパーツのある工作系のものでは、どのようなものでもありうる話。それこそ食品でも痛い目にあうことがある。

で、「踏んづけて痛い想いをする」からさらに転じて、単に痛いのではなく、良い効果が期待できる「痛い目」に合わせるというのはどうだろうかということで、レゴで足のツボを刺激するマッサージ器を作ったという話。この発想は無かった。

元々足の裏には多様なツボが集中していることで知られている。そのツボの地図も容易に手に入る。実際にどこまで正しく配されているのかは確認のしようがないけれど、このような切り口にはただただ感服。


当方が欲しくてなかなかかなわない文字パーツを有効に使っていたり、単にツボを刺激すれば良いとばかりにとがったパーツを使っているだけでなく、場所によって刺激の仕方を変えるように工夫していたりと、色々と凝ったところも見受けられる。まったくもって素晴らしい。

このような柔軟な発想は大いに参考にしたいところではある。......いや、肩こり用のマッサージ器を創るとか、頭髪の刺激用ブラシを創るってわけでは無いのだけど。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2017年1月 5日 07:47に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「レゴ公式店のみでのスペシャルセット、バレンタイン版の新商品「2017 LEGO Valentine's Day Picnic 40236」が登場するとの話」です。

次の記事は「マクドでぐるぐる巻きのカーリーポテトフライが登場」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30