移動図書館みたいな軽自動車のファミマが登場

| コメント(1)
全国農業協同組合連合会(本所:東京都千代田区/代表理事理事長:成清一臣)と、株式会社ファミリーマート(本社:東京都豊島区/代表取締役社長:中山勇)は、両社間で、締結した"Aコープ包括業務提携"に基づき、ファミリーマートとAコープとの一体型店舗「ファミリーマート+Aコープいよ店」を、2014年5月から展開しております。 このたび、同店を運営する株式会社Aコープ西日本(本社:広島県広島市/代表取締役社長:草場浩)において、移動コンビニ「ミニファミ号」(軽自動車タイプ)による移動販売を、2016年4月7日(木)から、松山市五明地区や坂本地区などで開始いたします。 ※2016年4月1日(金)一部試験運用

実店舗を運用拠点としてトラックなどを改装した移動型店舗を運用するスタイルは、以前から工場などの一定時間帯のみに需要が生じる場所への遠征という形で行われていたけれど、震災以降は過疎地帯や震災被害地帯への商用サービスの提供との形で、大規模な実証実験が繰り返されている。将来的には買い物困難者対策としての地域貢献とブランドの底上げ、効率的な集客化も考えているんだろうなあ、という感はある(店舗を建てるほどでは無い人口密度が薄い地域の顧客まで取り込む形)。

で、今件はその一例ではあるのだけど、そこに農協の販売部門であるAコープが加わっていることにちょっと驚き。

リリースにある通り、元々同地域ではファミマと農協が一体型の店舗を展開しているわけだけど、今回はその発展型として移動コンビニもその組み合わせで行われるようになったとのこと。元々農協は地域に強い基盤があるので、この組み合わせを実証実験的な形で行い、全国展開となれば、かなり強い気がする。

今でも時折利用目撃報告のあるロバのパン屋さんとか、昔存在した移動図書館のようなスタイルで、将来は移動コンビニがごく当たり前の時代になるのかなあ、という感もある。ただその場合、やはり今件のような軽自動車タイプでは無く、大型トラックに山ほど商品を積んだタイプで無いと、コンビニのメリットは活かせない気がするけどね。

あるいは移動コンビニには見本品だけ置いておき、注文をそのコンビニで実施、商品は可及的速やかに配送する仕組みなんてのも悪くはないかもしれない。

関連記事             

コメント(1)

道幅もありますから小・中型バスの改造あたりが手ごろでしょうかね?
品揃えは絞らざるを得ないでしょうから、カタログによる事前注文で巡回時にお渡しと言うのも良いのではないかと。
あと、郵便や宅配荷物の発送が大変との話も聞きますので、発送受け取りも喜ばれそう。

コメントする

            

最近のコメント

Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2016年4月 2日 06:24に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「世の中パーフェクトな、100%の良品など存在しない」です。

次の記事は「マクドナルドのベーコンメニューでベーコン重量が約2倍に、ただし......」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30