これから美味しいトウモロコシの季節にステキな粒取り器があった

| コメント(0)
ステンレス製で、刃先をトウモロコシの根元に差し込み、そのまま滑らせると1列ずつ粒をきれいに取ることができる。加熱したトウモロコシだけでなく、生でも使えるため料理に重宝するという。

1列を芯から外すと他の列も容易に取れるが、最初の1列を指で取るのに苦労したことから思い付いた。試作品は発明学会主催の2010年の「第14回身近なヒント発明展」で優秀賞に輝いた。


記事でも指摘されているけれど、トウモロコシの粒って1列分を抜くことが上手くできれば、後は列単位でザックリと指で取れるんだけど、その最初の一列が結構難儀させられる。半分に割って芯の断面を出した上で、端の一粒をもぎ、そこから一つずつ......って感じかな、当方としては。

で、それを器具でざっくりとはぎ取ってしまおうというのがこの「粒取り名人」。指摘もされているけれど粒がそろっていなければ使いにくいだろうし、どこまできれいに、写真通りに取れるかは、実際やってみないと分からない。動画があれば良かったんだけどね。


まったく逆の方向性で、皮むき器みたいな感じで粒を取る器具もあるようだ。こちらも動画が無いので取り具合は分からないけれど、評価は高め。

元々トウモロコシはアメリカなどでもよく食べられていたから、この類のアイテムは海外のアマゾンでもよく見かける。以前もドーナツみたいな形をしたのをトウモロコシに埋め込むと、サクッととれるタイプのを紹介したかな。

いずれにしても、トウモロコシそのもの以外には使い出がなさそうなのが難点。トウモロコシを山ほど食べる、あるいは調理に使うつもりならば、一つぐらいあってもいいかな、とは思うけどね。面白いし。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年10月 2日 06:49に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「まんぞくさんがステキすぎ・「ねこあつめ」がステキナイスなガチャアイテムとして登場」です。

次の記事は「ネット上の情報を集約して人物関係図を創り、状況の把握を行う方法」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30