言われてみれば頭にハテナ・三色ごはんの構成ってなんだっけ?

| コメント(0)


子供向けのお弁当としては定番で、スーパーやコンビニ、お弁当屋さんにおける比較的廉価版のお弁当のラインアップにも良く見かける「三色ごはん」。国旗みたいな様相でもあるのだけれど、指摘されてみるとそういえば、その三色の内容って、確立したものが無い気がする。

個人的には...というか子供の時に作ってもらったものとしては、そぼろ肉と卵がマストで、あとはグリーンピースかいんげんの細切り、あるいはにんじんを細かくしたもの。あれ、自分の中だけでも複数パターンある。

冷凍食品のミックスベジタブルの場合は、トウモロコシとニンジンとグリーンピース。ただしそぼろご飯の色構成にトウモロコシを使うってパターンはあまり聞いたことが無い。想定されうる要素としては、卵、そぼろ、グリーンピース、にんじん、桜でんぶ、ほうれん草。他にも鮭フレークとか紅ショウガってのもある。ピーマンなんてのも見受けられる。

......えーと、全部合わせたら三色ごはんどころか十色ご飯位はできそうだ。「わあ、大変なことになっちゃったぞ」状態。だが、それがいい......、みたいな。

そもそも三色ごはんの起源はどこにあるのか、むしろそちらが気になった。元祖的なものが存在すれば、それがベースとなるに違いない。機会があったら調べてみよう。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年7月15日 07:10に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「「何でも言えること」は「何でも言わねばならない」を意味しない」です。

次の記事は「選挙を否定してデモを賛美する、クーデターだと騒ぎ立てる、多数決そのものの存在意義を否定する、この頃の朝日はちょっと、かなり、ヘン」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30