市販の離乳食でいいじゃないって話と離乳食の応用と

| コメント(0)


先日母乳周りでちょいとした事件があったことをきっかけに、子供を育てる時の環境整備において、自前で作るべきなのか、使えるのなら市販のものを使うのかという話に関して、結構論議が交わされている香りがする。これって例えば食卓の惣菜を自前で創らないと手抜きとして断罪するとか、使えるものは積極的に使いこなしていこうという話と本質の部分では同じだと思う。コスト面とか安全性とかよりも、「手間をかけて自分で作るべき。リソースを費やさずに外注するような形なのは手抜き、怠けている」との認識があるような雰囲気。

食事の容易にせよ育児にせよ、相当なリソースを取ることに違いは無い。コスト面や安全面でハードルをクリアできているのなら、あるいは自前で作るために必要なリソースとコストを天秤にかけて問題がないのなら、ボンガボンガ使うべきではないかな、と。怪しげなメーカーの、安全性を疑わざるを得ないようなものならともかく。


昔はそんなもの使わずに出来たのだから今でもやるべき。怠けてる云々ってのは、【60年あまりの大学授業料の推移をグラフ化してみる】でも取り上げた「昔は大学の授業料など自分のバイト代で支払ったものだ」としてドヤ顔する筋と本質的に同じ。人は経験則で学び、自分自身の思考パターンとして盛り込んでいくものだけど、その知識情報のアップデートが出来ていないと、昔の状況設定のままで今を語ってしまう。法や倫理の面ならともかく、環境面で昔のままで語られても、今は違うよ的なツッコミをするしかない。ご飯は炊飯ジャーでは無くかまどでたくべきだと語るようなもの。かまど自身が無いよ、みたいな。

加えて、昨今の離乳食は良くできている。随分と技術商品開発もなされ、種類も豊富。うそだと思ったら一度ドラッグストアの専用コーナーに足を運んでみると良い。ちょっとしたレトルト食品コーナーなどちゃちに見えるほどに充実しているから。離乳食と介護食はコンセプト的に似たようなところもあるため(消化しやすい、かむ力が弱くても良い、なおかつ味わいの点で相応のものを有する必要がある)、企業側も一定の市場が維持されると踏んでいるんだろう。

また、利用側のハードルの関係から、指摘のある通り、味の好き嫌いを精査出来れば、体調不良の際の療養食としても重宝できる。覚えておくと、役に立つこともあるだろう。似たようなコンセプトとしてはウイダーインゼリーに代表されるような、チアパック入りのゼリー系食品もあるけどね。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年7月10日 07:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「たばこ税を販売価格の75%にまで引き上げるべしとのWHOの提言」です。

次の記事は「良性発作性頭位めまい症(良性頭位性めまい)という病症に関する覚え書き」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30