「ステマ」って、「自分の気に入らない行動」を意味する言葉じゃないよ?

| コメント(0)


指摘の通りごく最近でも「艦これ」とか「スプラトゥーン」でステマが行われている、だから当事者やゲームそのものを糾弾すべきだとか俺は嫌いだといった話をちらほら耳にする。それが一人二人の妄言で済めば、世の中にありがちなイレギュラー的事象として鼻で笑ってはいそれまでよで済むのだけど、一定数の同調者がいたり、結構な数であちこちに発症......じゃなくて発生しているので、頭を抱えてしまう。

「雑に扱う」ってのはどうかな、という感はあるけれど、ステマ、つまりステルスマーケティングの本来の意味(【ステルスマーケティングが×なワケ......プラスがマイナスに転化する時のエネルギー・1(定義)】【いわゆる「ステマ」、「法的に問題となる可能性あり」との判断を消費者庁が示す】の通り、「Stealth Marketing」と表記し、消費者や読み手、受け取り手に「宣伝」と気づかれないように宣伝行為をすること)に該当しないものまで、安易にステマステマと使い続ける筋には、注意を払う必要はないだろうし、逆に被害が生じるようなことがあれば相応の対応が必要となる感はある。むしろネイティブ広告なるものにステマとのツッコミを入れるべきだろう、みたいな。

まあ、実際、今の世の中にも本当のステルスマーケティングなるものを実践している筋もあるのだろう。サクラにしてもヤラセにしても、その言葉は消えることなくしょっちゅう話題に登る。だからといって、言葉の定義を取り違えたまま、それっぽいからとの理由だけで相手を叩く材料として使うのは、悪質なデマゴーグ以外の何ものでもない。

カテゴリ:

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年6月29日 07:34に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「ドローンの新しい使い方と、それに伴い誕生する新しいゲームと」です。

次の記事は「実名と肩書を表しておいて、いざとなったら「所属団体とは無関係です」は調子が良すぎる」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30