マクドナルドの新しいシステム「KODO」と、お客が本当に求めていたもの

| コメント(0)


先日【マクドナルドの新意見システム「KODO(鼓動)」とは】で紹介した、マクドナルドの新システム「KODO(鼓動)」を紹介した際に覚えた違和感を、再確認したお話。そのKODOを実際に使った人の感想が語られていて、ああなるほどな、という実感を覚えることができた。

そうなんだよね。お客が離れていく理由の多くは、KODOがツッコミを入れられる対象の店員や店舗ベースでのサービスではなく、商品戦略や経営方針に基づくものなんだよね。そりゃ確かに中には店員レベルでアレなものの場合もゼロとはいえないけれど、それとて他の小売業と比べれば随分としっかりしている。

要は経営陣やそれに近い助言者が根本的に現状を理解していない。お客が店舗や店員に間接的ながらもツッコミを入れるシステムは、無いよりはあった方がいいだろう。ただそれは優先順位としては二の次、三の次であり、今マクドナルドが立ち直りのために、最優先で必要としているものでは無い。何というのかな、本筋の部分を本当に理解していないのか、それとも理解した上で手をつけたくないから、頑張っているという雰囲気を見せるために優先順位の低いものに手をつけているのか。

例えるなら、学校の掃除当番の際に、ツライ雑巾がけを分担させられるのがいやだから、さっさと窓拭きや黒板消しを自主的に始めてしまう、みたいな。

【コンビニドーナツと廉価なお気軽飯の需要と牛丼やハンバーガーなどのファストフードの行く末と】でも言及しているけれど、廉価なファストフードは消費者需要的に歴史的な転換点を迎えている可能性がある。まさに「こんなこと」をやっている場合では無い気がするんだけどね。マクドナルドはマクドナルドなりの利点が利点であるうちに、軸の部分から根本的な改革をしなきゃいけないんだろうなあ、と思わざるを得ない話ではある。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年5月11日 06:09に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「趣味業界への世間一般の見方と「ドベネックの桶」という考え方」です。

次の記事は「パチンコだったら良かったのに、と思ったレシートをゲット」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30