YouTubeとニコ動の共存的な発想、動画制作・掲載サイドから

| コメント(0)



先行記事に挙げた通り、4月12日に練馬駐屯地で開催されていた創立記念行事で10式の実動演習的なものを動画に収めて編集し、YouTubeに掲載......したまでは良かったのだけど、ツイッターのタイムライン上で他の動画投稿者がYouTube以外にニコニコ動画にアップしているのを思い出し、そして自分も一般会員だけどニコ動のアカウントを持っていたっけということで、試しにニコ動にも投稿することにした。

......のだけれど。

一般会員だとプレミアム会員よりも随分と制限がキツく、YouTubeに掲載した動画ではアップが不可能。画質を落として再編集した上で掲載。もっともプレミアム会員でもYouTube版のものをそのまま掲載するのは難しいようだ。

で、掲載した後に色々と反応があったのを見て思った事としては、YouTubeとニコ動にほぼ同じ動画を掲載しても特に問題は無く、むしろ積極的にやった方がいいのかなあ、ということ。ニコ動にもアップロードすることで、YouTubeの利用者層で無い人たちにも視聴してもらえる可能性がある。内容の好みの性向が随分と違うから、同じ反応が出るとは限らないけれど、創った動画を一人でも多くの人に見てもらいたいとの観点では、両方にアップってのは決して悪いことではないな。

状況が回復して、商品紹介のぐるぐる回しなどのレビュー動画が再開できるようになったら、ニコ動にも掲載する事にした方がよさそうだ。

関連記事             

コメントする

            
Powered by Movable Type 4.27-ja
Garbagenews.com

この記事について

このページは、不破雷蔵が2015年4月13日 06:32に書いた記事です。

ひとつ前の記事は「練馬駐屯地の創立記念行事に行ってみました」です。

次の記事は「ラノベ購読層の年齢が上がってきたので提唱したいテーマ、それって......」です。

最近のコンテンツはインデックスページで見られます。過去に書かれたものはアーカイブのページで見られます。

* * * * * * * * * * * * * *


2021年6月

    1 2 3 4 5
6 7 8 9 10 11 12
13 14 15 16 17 18 19
20 21 22 23 24 25 26
27 28 29 30